JPH0846699A - 自動発信制御方法および装置 - Google Patents

自動発信制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0846699A
JPH0846699A JP6177250A JP17725094A JPH0846699A JP H0846699 A JPH0846699 A JP H0846699A JP 6177250 A JP6177250 A JP 6177250A JP 17725094 A JP17725094 A JP 17725094A JP H0846699 A JPH0846699 A JP H0846699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
operators
unanswered
transmission control
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6177250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308718B2 (ja
Inventor
Satoru Yoshii
悟 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17725094A priority Critical patent/JP3308718B2/ja
Priority to US08/387,079 priority patent/US5799077A/en
Publication of JPH0846699A publication Critical patent/JPH0846699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308718B2 publication Critical patent/JP3308718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/424Arrangements for automatic redialling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2749Automatic dialling or redialling systems, e.g. on off-hook or redial on busy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発信呼数を随時状況に応じて適切に設定し、オ
ペレータの待ち時間を効果的に低減して、業務効率を向
上する。 【構成】コンピュータ2は、発信制御部14を有し、自
動発信指示を行うとともに、交換機4の動作を制御す
る。発信制御部14は、顧客DB6から顧客電話番号を
抽出し、最適な発信呼数を算出し、交換機4に発信指示
を与える。発信呼数は、オペレータ数、目標稼働率、通
話中オペレータ数、ワーク中オペレータ数、発信中呼数
および応答率に基づいて算出する。顧客が話中または不
在であった場合所定の間隔および回数でリダイヤルを行
う。交換機4は、発信制御部14からの指示に応じて、
公衆回線網8を介して顧客101〜10Nを呼び出し、応
答があれば、発信制御部14の指示に基づき複数のオペ
レータの電話121〜12mのいずれかを呼び出して、応
答のあった回線を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の発信先に自動ダ
イヤルにより順次発信する電話自動発信システムに係
り、特に自動ダイヤルで自動発信して相手先が応答した
回線を、受付可能なオペレータ回線に分配し接続するプ
レディクティブダイヤリングシステムを用いた自動発信
制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばクレジット(信用販売)業、金融
業、流通業等における電話による督促業務またはアンケ
ート業務のように、顧客に対して電話をかけることが業
務の主体となるいわゆるアウトバウンド系電話業務、す
なわち発信系電話業務には、電話自動発信システムがし
ばしば用いられる。このようなアウトバウンド系電話業
務に用いられる電話自動発信システムは、オートコール
システムとプレディクティブダイヤリングシステム(局
線先呼びシステム)とに大別される。
【0003】前記オートコールシステムは、構内交換機
により自動ダイヤルして自動発信を行うものであり、1
つの相手先(発信先)に対する業務処理が完了した時点
で次の相手先に対する自動発信が開始される。このた
め、自動発信を行った後、その自動発信の相手先が応答
するまで待っている間は、実質的にオペレータの電話機
が利用されていない状態となり発信業務の効率が低下す
る。
【0004】また、前記プレディクティブダイヤリング
システムは、プレディクティブコールシステムとも称さ
れ、自動ダイヤルにより自動発信をした後に、自動発信
の相手先が応答したことを検出し、この回線を例えば構
内交換機に接続されたオペレータの電話機のうちの受付
可能な電話機に分配接続する。この場合、相手先が応答
した回線のみをオペレータの電話機に接続するので、1
つの相手先に対する業務処理が完了する以前に、予め自
動発信を行うことが可能であり、この事前の自動発信に
より、相手先が応答するまでの待ち時間についてはオペ
レータに接続されないので、オペレータの無駄な待ち時
間は短縮され、自動発信業務の効率が向上する。しか
し、この場合は、自動発信の後に相手先が応答した場
合、直ちに受付可能なオペレータの電話機に分配し得る
ように自動発信のタイミングを適切に設定する必要があ
る。
【0005】これに対し、従来のプレディクティブダイ
ヤリングシステムにおいては、例えば相手先毎の平均応
答時間、ならびにオペレータ毎の勤務状態および業務処
理進行状況をデータベースとして保有し、これらデータ
ベースの内容に基づいて、各オペレータの電話機につい
て次の自動発信を開始させることにより、応答待ちによ
る時間の無駄を低減し、自動発信業務の効率を向上する
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプレデ
ィクティブダイヤリングシステムでは、オペレータの個
々の電話機毎に、業務処理処理進行状況と相手先平均応
答時間とに基づいて、自動発信を行うため、個々のオペ
レータについてオペレータの応答待ち時間は低減される
ものの、相手先の応答時に接続されるオペレータの電話
機は、自動発信時に既に決定されており、基本的に個々
のオペレータの受付可能状態を予測して自動発信を行う
ため、オペレータの従前の作業の完了が予測通りでない
場合には、オペレータの待ちまたは相手先の待ちが生ず
るなど、全体としての業務効率の向上には限界があっ
た。
【0007】本発明の目的は、発信呼数を随時状況に応
じて適切に設定し、オペレータの待ち時間を効果的に低
減して、業務効率を向上し得る自動発信制御方法および
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の自動発信制御方
法は、通話可能なオペレータ数に基づいて発信呼数を決
定する呼数決定ステップと、相手先データベースから前
記発信呼数分の呼び出すべき相手先電話番号を抽出する
番号抽出ステップと、抽出された電話番号に自動発信す
る発信ステップと、相手先が応答した回線については、
オペレータを呼出して接続するオペレータ呼出しステッ
プと、通話可能なオペレータ数および再発信すべき未応
答の相手先数に基づいて追加抽出すべき相手先数を求め
る追加呼数算出ステップと、求められた抽出すべき相手
先数に基づいて相手先電話番号を相手先データベースか
ら追加抽出する追加番号抽出ステップと、抽出された電
話番号および再発信すべき未応答の相手先の電話番号に
自動発信して前記オペレータ呼出しステップに戻る追加
発信ステップとを有することを特徴としている〔請求項
1〕。
【0009】上述の自動発信制御方法において、前記追
加呼数算出ステップは、通話中のオペレータ数を求める
通話中算出ステップと、求められた通話中オペレータ数
と実際の総オペレータ数とから通話可能なオペレータ数
を求めるオペレータ数算出ステップとを含んでいてもよ
い〔請求項2〕。前記追加呼数算出ステップは、通話中
のオペレータ数を求める通話中算出ステップと、作業中
のオペレータ数を求める作業中算出ステップと、求めら
れた通話中および作業中オペレータ数と実際の総オペレ
ータ数とから通話可能なオペレータ数を求めるオペレー
タ数算出ステップとを含んでいてもよい〔請求項3〕。
【0010】さらに、前記追加呼数算出ステップは、未
応答の相手先が前回未応答となってから所定時間経過し
ているか否かを判定する時間判定ステップと、前記所定
時間経過した未応答の相手先に基づいて再発信すべき未
応答の相手先数を求める再発信数算出ステップとを含ん
でいてもよい〔請求項4〕。
【0011】また、前記追加呼数算出ステップは、未応
答の相手先が前回話中にて未応答となったか応答なしで
未応答となったかの未応答理由を弁別する理由弁別ステ
ップと、前記未応答の相手先が前回未応答となってから
前記未応答理由に応じた所定時間経過しているか否かを
判定する時間判定ステップと、前記所定時間経過した未
応答の相手先に基づいて再発信すべき未応答の相手先数
を求める再発信数算出ステップとを含んでいてもよい
〔請求項5〕。前記追加呼数算出ステップは、予め設定
された目標稼働率に応じて追加抽出すべき相手先数を決
定するステップであってもよい〔請求項6〕。
【0012】さらにまた、前記追加呼数算出ステップ
は、予め用意された時間要素毎の相手先応答率に応じて
追加抽出すべき相手先数を決定するステップであっても
よく〔請求項7〕、その時間要素は、時間帯、曜日、日
および月のうちの少なくともいずれかを含んでいてもよ
い〔請求項8〕。実際の応答履歴に基づいて相手先応答
率を更新するステップをさらに含んでいてもよい〔請求
項9〕。
【0013】本発明の他の自動発信制御方法は、未応答
の相手先が前回話中にて未応答となったか応答なしで未
応答となったかの未応答理由を弁別する理由弁別ステッ
プと、前記未応答理由に応じた所定時間経過後に、前記
未応答の相手先に再発信する再発信ステップとを有する
ことを特徴としている〔請求項10〕。
【0014】本発明の自動発信制御装置は、通話可能な
オペレータ数を検出するオペレータ数検出手段と、通話
可能なオペレータ数および再発信すべき未応答の相手先
数に基づいて新たに抽出すべき所要の相手先数を求める
呼数算出手段と、相手先データベースから前記所要の相
手先数分の呼び出すべき相手先電話番号を抽出する番号
抽出手段と、抽出された電話番号および再発信すべき未
応答の相手先の電話番号に自動発信する発信手段と、相
手先が応答した回線について、オペレータを呼出して接
続するオペレータ呼出手段と、を具備することを特徴と
している〔請求項11〕。
【0015】上述の自動発信制御装置において、前記オ
ペレータ数検出手段は、通話中のオペレータ数を求める
通話中算出手段と、求められた通話中オペレータ数と実
際の総オペレータ数とから通話可能なオペレータ数を求
めるオペレータ数算出手段とを含んでいてもよい〔請求
項12〕。前記オペレータ数検出手段は、通話中のオペ
レータ数を求める通話中算出手段と、作業中のオペレー
タ数を求める作業中算出手段と、求められた通話中およ
び作業中オペレータ数と実際の総オペレータ数とから通
話可能なオペレータ数を求めるオペレータ数算出手段と
を含んでいてもよい〔請求項13〕。
【0016】さらに、前記呼数算出手段は、未応答の相
手先が前回未応答となってから所定時間経過しているか
否かを判定する時間判定手段と、前記所定時間経過した
未応答の相手先に基づいて再発信すべき未応答の相手先
を決定する再発信決定手段とを含んでいてもよい〔請求
項14〕。前記呼数算出手段は、未応答の相手先が前回
話中にて未応答となったか応答なしで未応答となったか
の未応答理由を弁別する理由弁別手段と、前記未応答の
相手先が前回未応答となってから前記未応答理由に応じ
た所定時間経過しているか否かを判定する時間判定手段
と、前記所定時間経過した未応答の相手先に基づいて再
発信すべき未応答の相手先を決定する再発信決定手段と
を含んでいてもよく〔請求項15〕、前記時間判定手段
は、未応答理由が応答なしである場合は、話中である場
合よりも判定すべき経過時間を長く設定する手段を含ん
でいてもよい〔請求項16〕。
【0017】また、前記呼数算出手段は、予め設定され
た目標稼働率に応じて発信すべき相手先数を決定する手
段を含んでいてもよい〔請求項17〕。前記呼数算出手
段は、予め用意された時間要素毎の相手先応答率に応じ
て発信すべき相手先数を決定する手段を含んでいてもよ
い〔請求項18〕。前記呼数算出手段は、予め用意され
た時間帯、曜日、日および月のうちの少なくともいずれ
かを含む時間要素毎の相手先応答率に応じて発信すべき
相手先数を決定する手段を含んでいてもよい〔請求項1
9〕。実際の応答履歴に基づいて相手先応答率を更新す
る手段をさらに含んでいてもよい〔請求項20〕。
【0018】本発明の他の自動発信制御装置は、未応答
の相手先が前回話中にて未応答となったか応答なしで未
応答となったかの未応答理由を弁別する理由弁別手段
と、前記未応答理由に応じた所定時間経過後に、前記未
応答の相手先に再発信する再発信手段とを具備すること
を特徴としている〔請求項21〕。
【0019】
【作用】本発明による自動発信制御方法および装置で
は、通話可能なオペレータ数および再発信すべき未応答
の相手先数に基づいて追加抽出すべき相手先数を求め、
求められた抽出すべき相手先数に基づいて相手先電話番
号を相手先データベースから追加抽出して、抽出された
電話番号および再発信すべき未応答の相手先の電話番号
に自動発信することを繰り返すとともに、相手先が応答
した回線については、オペレータを呼出して接続するの
で、発信呼数が随時状況に応じて適切に設定され、オペ
レータの待ち時間を効果的に低減して、業務効率を向上
することができる。このとき、発信呼数の決定のための
状況要素には、通話中および作業中でないオペレータ
数、相手先の未応答理由、経過時間、目標稼働率、時間
帯、曜日、日および月のうちの少なくともいずれかを含
む時間要素毎の相手先応答率等を利用することができ
る。
【0020】また、本発明による自動発信制御方法およ
び装置では、未応答の相手先に対しては、前回話中にて
未応答となったか応答なしで未応答となったかの未応答
理由を弁別し、前記未応答理由に応じた所定時間経過後
に、前記未応答の相手先に再発信することにより、相手
先の状況に即した効果的な再発信を行うことを可能とす
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明に係るプレディクティブダイヤ
リングによる自動発信制御システムの実施例を図面を参
照して説明する。
【0022】〔実施例1〕図1は本発明の第1の実施例
による原理的な自動発信制御システムの構成を示してい
る。
【0023】図1の自動発信制御システムは、コンピュ
ータ2、交換機4および顧客データベース(以下、「顧
客DB」と称する)6を具備している。このシステム
は、複数の相手先は例えば顧客に対して自動発信による
ダイヤリングを行い、顧客が応答すると、通話可能なオ
ペレータを呼び出して、顧客の回線を接続する。
【0024】交換機4の局線は、電話の公衆回線網8に
結合されており、公衆回線網8には、複数の顧客(の電
話)101、102…10Nが加入している。交換機4の
内線は、複数のオペレータの電話121、122…12m
が結合されている。
【0025】コンピュータ2は、発信アルゴリズムを実
行する発信制御部14を有し、発信アルゴリズムによる
最適な自動発信指示を行うとともに、前記発信アルゴリ
ズムに基づいて交換機4の動作を制御する。このコンピ
ュータ2は、各オペレータの手元のワークステーション
等の端末装置にネットワークを介して結合されており、
各端末装置にメッセージ等を表示させたり、端末装置の
稼働状態を把握したりすることができる。発信制御部1
4は、発信アルゴリズムに従って、顧客DB6から顧客
電話番号を抽出し、最適な発信呼数を算出し、交換機4
に発信指示を与える。さらに、発信制御部14は、顧客
101、102…10Nが応答すると、交換機4を制御し
て、適切なオペレータの電話121、122…12mを呼
び出し、応答した顧客101、102…10Nの回線を接
続させる。この発信制御部14の具体的な動作について
は、後に詳細に述べる。
【0026】交換機4は、コンピュータ2の発信制御部
14からの指示に応じて、公衆回線網8を介して複数の
顧客101、102…10Nの一部を呼び出し、また顧客
101、102…10Nからの応答があれば、発信制御部
14の指示に基づき複数のオペレータの電話121、1
2…12mのいずれかを呼び出して、顧客101、102
…10Nのうち応答のあった回線を接続する。顧客DB
6は、顧客101、102…10Nの電話番号、時間帯毎
の応答率、その他顧客101、102…10Nに関するデ
ータが格納されている。
【0027】このように構成された自動発信制御システ
ムの動作を説明する。図2は、この自動発信制御システ
ムにおいて主として発信制御部14にて実行される発信
アルゴリズムのフローチャートを示している。また、図
3は、この自動発信制御システムの動作概念を模式的に
示している。
【0028】システムが起動されると、その時間帯、曜
日、月および日に基づき、数1に従って最適な発信呼数
を求める(ステップS11)。
【0029】
【数1】
【0030】数1において、mはオペレータ数、μは目
標稼働率、kは通話中オペレータ数、wはワーク中オペ
レータ数、Lは発信中呼数およびαは応答率である。シ
ステム起動時に、通話中オペレータ数k、ワーク中オペ
レータ数w、および発信中呼数Lが、いずれも0であれ
ば、数1は実質的に数2であらわされる。
【0031】
【数2】
【0032】目標稼働率μは、この自動発信システムの
管理者等が、顧客の数、顧客の状況、オペレータの総
数、オペレータの作業状況、当該会社の営業状況等に応
じて、適宜設定する。
【0033】顧客DB6から上述の発信呼数分の電話番
号データを抽出する(ステップS12)。ステップS1
2で抽出された電話番号により、前記交換機4を介して
前記発信呼数分の顧客に自動発信する(ステップS1
3)。すなわち、ステップS13では、交換機4は局線
から公衆回線網8に対して自動ダイヤリングを行い、顧
客101、102…10Nを呼び出す。
【0034】自動発信に対する顧客の応答状況から、顧
客毎に(電話番号毎に)顧客の状態を判定する(ステッ
プS14)。すなわち、顧客の状態には、(1) 顧客が正
常に応答した正常応答状態、(2) 顧客の応答がなく、話
中音が受信されて、顧客が話中であると判定される顧客
話中状態、および(3) 呼出し音に対して所定時間経過し
ても顧客の応答がなく、顧客が不在であると判定される
顧客不在状態の3つの状態がある。ステップS14にお
いて、これら3つの状態のいずれであるかにより、処理
が異なる。なお、留守番電話が応答した場合には、正常
応答とみなされ、オペレータに接続されることになる。
しかしながら、留守番電話が応答した場合も顧客が不在
であるので、オペレータが端末等から留守番電話が応答
した旨の情報をシステムに通知するようにして、以後、
システムにおいてその顧客について顧客不在状態として
扱うようにすればよい。さらに、留守番電話が応答した
ことを自動判定する適切な方法がある場合には、留守番
電話が応答したことを判定して、自動的に前記顧客不在
状態に含めるようにしてもよい。
【0035】ステップS14において、顧客101、1
2…10Nが正常に応答した場合、内線にてオペレータ
の電話121、122…12mを呼出し、オペレータの端
末装置の画面に、応答した顧客101、102…10N
情報を表示し、オペレータが電話の呼出しに応答した時
点で該当する顧客の回線をオペレータの電話121、1
2…12mに接続する(ステップS15)。ステップS
15でオペレータの電話121、122…12mに顧客1
1、102…10Nの回線が接続されると、顧客とオペ
レータの通話が行われる(ステップS16)。
【0036】ステップS16でオペレータと顧客との通
話を行わせた後(通話は完了していなくてもよい)、例
えば所定の時間毎に通話中オペレータ数k、目標稼働率
μ、ワーク中オペレータ数および発信中呼数L等を考慮
して、上述の数1に基づいて追加的に発信すべき発信呼
数を算出する(ステップS17)。この場合、発信呼数
は追加発信呼数であるので、数3であらわされる。
【0037】
【数3】
【0038】ステップS17で追加発信呼数が求められ
ると、ステップS12に戻り、求められた追加発信呼数
に従ってステップS12以後の処理が繰り返される。な
お、応答率αは、顧客データベース6内に図6に一例を
示すような応答率テーブルとして格納されている。応答
率テーブルは、例えば図示のように、日曜から土曜まで
の曜日毎に且つ各曜日について10分単位で時間帯毎の
応答率で構成されている。このような応答率テーブル
は、図示のように、直前の1週間前の実績等に基づい
て、随時作成してもよく、予め適宜収集したデータに基
づいて固定的に設定しておいてもよい。月日等のように
繰り返し周期が長期にわたる応答率のデータについて
は、予め固定的に設定しておいてもよいが、曜日または
時間帯のように繰り返し周期が短い応答率のデータにつ
いては、システムの実稼働時に、実績のデータを蓄積し
て随時更新するようにすることが望ましい。
【0039】また、ワーク中オペレータの数wはコンピ
ュータ2とオペレータ毎に設けられるワークステーショ
ン等の端末装置161、162…16m(図3参照)とを
結合するネットワークを介して、コンピュータ2から端
末装置161、162…16mの稼働状態を調べて計測す
る。ちなみに、端末装置161、162…16mの使用状
態は、コンピュータ2のディスプレイ(図示していな
い)上に図7に示すようなオペレータ状態監視画面、ま
たは図8に示すような端末状態監視画面として随時表示
させることができ、この画面作成用の情報をそのまま端
末装置161、162…16mの稼働状態を示す情報とし
て利用することができる。
【0040】ステップS14で、顧客話中状態と判定さ
れた場合、話中の場合は、通常、顧客が不在ではないと
推定することができ(他の呼びに留守番電話が応答して
いるなどの例外もあるが)、短時間で応答可能となる可
能性も充分にあるので、比較的短時間の後、例えば数分
後にリダイヤルするように設定して(ステップS1
8)、ステップS17へ移行する。
【0041】この話中時の動作シーケンスの一例を図4
に示す。図4に示すように、アプリケーション、すなわ
ち自動発信プログラムにより、コンピュータ2を介して
交換機4に対して、Aという顧客に対する発信指示がな
されると、交換機4から公衆回線網8の電話局を介して
顧客Aが呼び出される。このとき、顧客Aが通話中であ
るので、電話局から交換機4に話中音が返され、交換機
4は、コンピュータ2を介してアプリケーションである
自動発信プログラムに顧客Aの話中を通知する。アプリ
ケーションは、リダイヤル用データベース(例えば顧客
DB6等に格納される)に顧客Aの話中情報を格納す
る。アプリケーションには、予め、リダイヤル回数およ
び上述のような比較的短いリダイヤル間隔が所望に応じ
て設定されている。このリダイヤル間隔の時間が経過す
ると、アプリケーションは、交換機4に対して顧客Aに
対するリダイヤル発信を指示する。この場合、リダイヤ
ル発信は、先に述べた次の追加発信と同時に行うが、リ
ダイヤル間隔毎に追加発信とは独立に行うようにしても
よい。
【0042】なお、ステップS17における追加発信呼
数の算出においては、前記話中によるリダイヤルの顧客
については、現実に発呼中でなくとも短時間後に発呼す
ることになるので、発信中呼数Lに含めて計算するよう
にしてもよい。
【0043】ステップS14で、顧客不在状態と判定さ
れた場合、不在の場合は、通常、いつ戻るか一意的に定
まらないので、比較的長時間の後、例えば数時間後また
は数日後にリダイヤルするように設定して(ステップS
19)、ステップS17へ移行する。
【0044】この不在時の動作シーケンスの一例を図5
に示す。図5に示すように、アプリケーション、すなわ
ち自動発信プログラムにより、コンピュータ2を介して
交換機4に対して、Aという顧客に対する発信指示がな
されると、交換機4から公衆回線網8の電話局を介して
顧客Aが呼び出される。このとき、顧客Aが不在である
ので応答がなく、電話局から交換機4に呼出し音が継続
的に返され、この呼出し音の継続状態が予め適宜設定し
た期間以上継続すると、交換機4は、コンピュータ2を
介してアプリケーションである自動発信プログラムに顧
客Aの不在を通知する。アプリケーションは、システム
内のリダイヤル用データベースに顧客Aの不在情報を格
納する。アプリケーションには、予め、リダイヤル回数
および上述のような比較的長いリダイヤル間隔が所望に
応じて設定されている。このリダイヤル間隔の時間が経
過すると、アプリケーションは、交換機4に対して顧客
Aに対するリダイヤル発信を指示する。この場合、リダ
イヤル発信は、先に述べた次の追加発信と同時に行うよ
うにすればよい。
【0045】ステップS17における追加発信呼数の算
出においては、このリダイヤルの顧客については、リダ
イヤルの発呼中でない限り特に考慮しない。このように
して、目標稼働率μを適宜設定し、この目標稼働率μに
従い、且つ応答率α、実際の発信状況およびオペレータ
の通話可能状況に応じて、自動発信により顧客を呼び出
して、オペレータによる通話を行わせることができるの
で、適切で稼働効率の高い自動発信を行うことができ
る。
【0046】具体的には、例えば、図3に示すように、
オペレータ数mを20名、目標稼働率μを80%とし、
通話中オペレータ数kが2名、ワーク中オペレータ数w
が2名、発信中呼数Lが3、応答率αが40%であると
すると、上記数3により求められる追加発信呼数は27
となり、システムの期待通りの応答があれば、応答する
顧客数は12であり、16名の通話可能なオペレータに
対して12本の応答回線がオペレータの電話121、1
2…12mに接続されることになる。
【0047】〔実施例2〕図9は本発明の第2の実施例
による自動発信制御システムの機能構成を示している。
【0048】図9の自動発信制御システムは、図1およ
び図3に示したシステムと同一の原理に基づきより具体
的に構成した自動発信制御システムであり、コンピュー
タ22、交換機24、顧客DB26およびネットワーク
28を具備している。
【0049】顧客DB26は、応答率格納部32および
顧客データ格納部34を有している。応答率格納部32
は、先に述べたように例えば、時間帯、曜日、月日毎の
応答率テーブルを格納している。この応答率テーブルに
より、顧客が不在、話中等でなく現実に応答する確率を
示しており、通常の場合、時間帯については、日中か夜
間か、同じ日中でも食事時か否か、出社時か否か、退社
時か否か、曜日については、土曜・日曜等の休日か否
か、週末か否か、週の初めか否か、月日については、休
暇時期であるか否か、決算期であるか否か、行楽シーズ
ンであるか否か等による応答率の変化に対処する。顧客
データ格納部34は、顧客の電話番号等が格納されてい
る。なお、先に述べたリダイヤル用データベースもこの
顧客DB26に格納される。このリダイヤル用データベ
ースを、特に顧客DB26の顧客データ格納部34に格
納するようにしてもよい。
【0050】ネットワーク28は、オペレータの手元に
あるワークステーション等の端末装置を結合するローカ
ルエリアネットワーク(LAN)のようなネットワーク
である。
【0051】コンピュータ22は、発信制御部36を有
し、この発信制御部36は、さらにオペレータ数検出部
38、呼数算出部40、番号抽出部42、および発信指
示部44を備えている。
【0052】オペレータ数検出部38は、作業中検出部
52、通話中検出部54およびオペレータ数算出部56
を有する。作業中検出部52は、ネットワーク28を介
してオペレータの端末装置の稼働状況の情報を抽出し、
この稼働状況情報から作業中すなわちワーク中のオペレ
ータを検出する。通話中検出部54は、交換機24か
ら、回線使用状況に基づきオペレータの電話の通話状態
を検知し、通話中のオペレータを検出する。オペレータ
数算出部56は、作業中検出部52および通話中検出部
54の検出結果から、ワーク中および通話中のいずれで
もないオペレータを判定し、通話可能なオペレータ数を
算出する。
【0053】呼数算出部40は、主として先に述べ数1
(つまり数2または数3)に従った演算を行って追加発
信呼数等の発信すべき呼数を算出する。また、呼数算出
部40は、計時部58、理由判定部60および再発信呼
数決定部62を有する。計時部58は、リダイヤルのた
めのリダイヤル間隔の計時、顧客の呼出し音の継続時間
の計測等の計時を行う。理由判定部60は、リダイヤル
時のリダイヤル理由の判定、顧客の呼出し時に応答がな
い場合の不在・話中等の判定等の判定を行う。再発信呼
数決定部62は、計時部58および理由判定部60によ
り得られるリダイヤル間隔およびリダイヤル理由に基づ
いて、リダイヤルにより再発信すべき呼数を決定する。
呼数算出部40は、上述した発信すべき呼数の算出に際
して、再発信呼数決定部62で得られる再発信呼数を例
えば発信中呼数Lに算入するなどして考慮し、発信すべ
き呼数を決定する。
【0054】番号抽出部42は、呼数算出部40で求め
られた発信すべき呼数に基づいて、顧客DB26の顧客
データ格納部34から発信すべき顧客の電話番号を抽出
する。発信指示部44は、番号抽出部42で抽出された
電話番号および再発信呼数決定部62でリダイヤルが決
定されたリダイヤルすべき電話番号についての発信指示
を交換機24に与える。
【0055】交換機24は、例えば構内交換機(PB
X)等からなり、発信制御部36の発信指示部44の発
信指示に基づく顧客へのダイヤリングを行うとともに、
顧客からの応答情報を発信制御部36の通話中検出部5
4、計時部58および理由判定部60等へ供給する。
【0056】さらに、交換機24は、応答検出部72お
よびオペレータ呼出し部74を有する。応答検出部72
は、前記ダイヤリングに対して公衆回線網8を介して顧
客から応答があったことを検出する。オペレータ呼出し
部74は、応答検出部72により顧客の応答が検出され
ると、オペレータの電話を呼び出し、オペレータが応答
すれば、応答のあった顧客の回線をオペレータの電話に
接続する。この、顧客応答時のオペレータの電話への接
続は発信制御部36の指示に基づき行うようにしてもよ
い。
【0057】このような構成により、上述した第1の実
施例の場合とおおむね同様にして、目標稼働率μを適宜
設定し、この目標稼働率μに従い、且つ応答率α、実際
の発信状況およびオペレータの状況に適応して、自動発
信により顧客を呼び出して、オペレータによる通話を行
わせることができるので、適切で稼働効率の高い自動発
信制御を行うことができる。
【0058】なお、この図9の構成は、コンピュータ2
において実行されるアプリケーションとしての自動発信
制御プログラムの個々の機能をブロック化して示してい
るが、これらのブロックの一部または全部に相当する機
能をハードウェアにより構成しても、同様の自動発信制
御システムを構成することができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通話可能なオペレータ数および再発信すべき未応答の相
手先数に基づいて追加抽出すべき相手先数を求め、求め
られた抽出すべき相手先数に基づいて相手先電話番号を
相手先データベースから追加抽出して、抽出された電話
番号および再発信すべき未応答の相手先の電話番号に自
動発信することを繰り返すとともに、相手先が応答した
回線については、オペレータを呼出して接続するように
して、発信呼数を随時状況に応じて適切に設定し、オペ
レータの待ち時間を効果的に低減して、業務効率を向上
し得る自動発信制御方法および装置を提供することがで
きる。
【0060】なお、発信呼数の決定のための状況要素に
は、通話中および作業中でないオペレータ数、相手先の
未応答理由、経過時間、目標稼働率、時間帯、曜日、日
および月のうちの少なくともいずれかを含む時間要素毎
の相手先応答率等を利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動発信制御システムの第1の実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のシステムにおける自動発信制御処理を説
明するためのフローチャートである。
【図3】図1の自動発信制御システムの動作を説明する
ための動作概念図である。
【図4】図1の自動発信制御システムの動作を説明する
ための話中時の動作シーケンスの一例を模式的に示す図
である。
【図5】図1の自動発信制御システムの動作を説明する
ための不在時の動作シーケンスの一例を模式的に示す図
である。
【図6】図1の自動発信制御システムの動作を説明する
ための応答率テーブルの一例を模式的に示す図である。
【図7】図1の自動発信制御システムの動作を説明する
ためのオペレータの状態を示す端末状態監視画面の一例
を模式的に示す図である。
【図8】図1の自動発信制御システムの動作を説明する
ための端末の状態を示す端末状態監視画面の一例を模式
的に示す図である。
【図9】本発明に係る自動発信制御システムの第2の実
施例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
2,22…コンピュータ 4,24…交換機 6,26…顧客DB 8…公衆回線網 101〜10N…顧客の電話 121〜12m…オペレータの電話 14,36…発信制御部 161〜16m…オペレータの端末 28…ネットワーク 32…応答率格納部 34…顧客データ格納部 38…オペレータ数検出部 40…呼数算出部 42…番号抽出部 44…発信指示部 52…作業中検出部 54…通話中検出部 56…オペレータ数算出部 58…計時部 60…理由判定部 62…再発信呼数決定部 72…応答検出部 74…オペレータ呼出し部

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話可能なオペレータ数に基づいて発信
    呼数を決定する呼数決定ステップと、 相手先データベースから前記発信呼数分の呼び出すべき
    相手先電話番号を抽出する番号抽出ステップと、 抽出された電話番号に自動発信する発信ステップと、 相手先が応答した回線については、オペレータを呼出し
    て接続するオペレータ呼出しステップと、 通話可能なオペレータ数および再発信すべき未応答の相
    手先数に基づいて追加抽出すべき相手先数を求める追加
    呼数算出ステップと、 求められた抽出すべき相手先数に基づいて相手先電話番
    号を相手先データベースから追加抽出する追加番号抽出
    ステップと、 抽出された電話番号および再発信すべき未応答の相手先
    の電話番号に自動発信して前記オペレータ呼出しステッ
    プに戻る追加発信ステップとを有することを特徴とする
    自動発信制御方法。
  2. 【請求項2】 追加呼数算出ステップは、通話中のオペ
    レータ数を求める通話中算出ステップと、求められた通
    話中オペレータ数と実際の総オペレータ数とから通話可
    能なオペレータ数を求めるオペレータ数算出ステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の自動発信制御
    方法。
  3. 【請求項3】 追加呼数算出ステップは、通話中のオペ
    レータ数を求める通話中算出ステップと、作業中のオペ
    レータ数を求める作業中算出ステップと、求められた通
    話中および作業中オペレータ数と実際の総オペレータ数
    とから通話可能なオペレータ数を求めるオペレータ数算
    出ステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の
    自動発信制御方法。
  4. 【請求項4】 追加呼数算出ステップは、未応答の相手
    先が前回未応答となってから所定時間経過しているか否
    かを判定する時間判定ステップと、前記所定時間経過し
    た未応答の相手先に基づいて再発信すべき未応答の相手
    先数を求める再発信数算出ステップとを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の自動発信制御方法。
  5. 【請求項5】 追加呼数算出ステップは、未応答の相手
    先が前回話中にて未応答となったか応答なしで未応答と
    なったかの未応答理由を弁別する理由弁別ステップと、
    前記未応答の相手先が前回未応答となってから前記未応
    答理由に応じた所定時間経過しているか否かを判定する
    時間判定ステップと、前記所定時間経過した未応答の相
    手先に基づいて再発信すべき未応答の相手先数を求める
    再発信数算出ステップとを含むことを特徴とする請求項
    1に記載の自動発信制御方法。
  6. 【請求項6】 追加呼数算出ステップは、予め設定され
    た目標稼働率に応じて追加抽出すべき相手先数を決定す
    るステップであることを特徴とする請求項1に記載の自
    動発信制御方法。
  7. 【請求項7】 追加呼数算出ステップは、予め用意され
    た時間要素毎の相手先応答率に応じて追加抽出すべき相
    手先数を決定するステップであることを特徴とする請求
    項1に記載の自動発信制御方法。
  8. 【請求項8】 時間要素は、時間帯、曜日、日および月
    のうちの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請
    求項7に記載の自動発信制御方法。
  9. 【請求項9】 実際の応答履歴に基づいて相手先応答率
    を更新するステップをさらに含むことを特徴とする請求
    項7または8に記載の自動発信制御方法。
  10. 【請求項10】 未応答の相手先が前回話中にて未応答
    となったか応答なしで未応答となったかの未応答理由を
    弁別する理由弁別ステップと、 前記未応答理由に応じた所定時間経過後に、前記未応答
    の相手先に再発信する再発信ステップとを有することを
    特徴とする自動発信制御方法。
  11. 【請求項11】 通話可能なオペレータ数を検出するオ
    ペレータ数検出手段と、 通話可能なオペレータ数および再発信すべき未応答の相
    手先数に基づいて新たに抽出すべき所要の相手先数を求
    める呼数算出手段と、 相手先データベースから前記所要の相手先数分の呼び出
    すべき相手先電話番号を抽出する番号抽出手段と、 抽出された電話番号および再発信すべき未応答の相手先
    の電話番号に自動発信する発信手段と、 相手先が応答した回線について、オペレータを呼出して
    接続するオペレータ呼出手段とを具備することを特徴と
    する自動発信制御装置。
  12. 【請求項12】 オペレータ数検出手段は、通話中のオ
    ペレータ数を求める通話中算出手段と、求められた通話
    中オペレータ数と実際の総オペレータ数とから通話可能
    なオペレータ数を求めるオペレータ数算出手段とを含む
    ことを特徴とする請求項11に記載の自動発信制御装
    置。
  13. 【請求項13】 オペレータ数検出手段は、通話中のオ
    ペレータ数を求める通話中算出手段と、作業中のオペレ
    ータ数を求める作業中算出手段と、求められた通話中お
    よび作業中オペレータ数と実際の総オペレータ数とから
    通話可能なオペレータ数を求めるオペレータ数算出手段
    とを含むことを特徴とする請求項11に記載の自動発信
    制御装置。
  14. 【請求項14】 呼数算出手段は、未応答の相手先が前
    回未応答となってから所定時間経過しているか否かを判
    定する時間判定手段と、前記所定時間経過した未応答の
    相手先に基づいて再発信すべき未応答の相手先を決定す
    る再発信決定手段とを含むことを特徴とする請求項11
    に記載の自動発信制御装置。
  15. 【請求項15】 呼数算出手段は、未応答の相手先が前
    回話中にて未応答となったか応答なしで未応答となった
    かの未応答理由を弁別する理由弁別手段と、前記未応答
    の相手先が前回未応答となってから前記未応答理由に応
    じた所定時間経過しているか否かを判定する時間判定手
    段と、前記所定時間経過した未応答の相手先に基づいて
    再発信すべき未応答の相手先を決定する再発信決定手段
    とを含むことを特徴とする請求項11に記載の自動発信
    制御装置。
  16. 【請求項16】 時間判定手段は、未応答理由が応答な
    しである場合は、話中である場合よりも判定すべき経過
    時間を長く設定する手段を含むことを特徴とする請求項
    15に記載の自動発信制御装置。
  17. 【請求項17】 呼数算出手段は、予め設定された目標
    稼働率に応じて発信すべき相手先数を決定する手段を含
    むことを特徴とする請求項11に記載の自動発信制御装
    置。
  18. 【請求項18】 呼数算出手段は、予め用意された時間
    要素毎の相手先応答率に応じて発信すべき相手先数を決
    定する手段を含むことを特徴とする請求項11に記載の
    自動発信制御装置。
  19. 【請求項19】 呼数算出手段は、予め用意された時間
    帯、曜日、日および月のうちの少なくともいずれかを含
    む時間要素毎の相手先応答率に応じて発信すべき相手先
    数を決定する手段を含むことを特徴とする請求項11に
    記載の自動発信制御装置。
  20. 【請求項20】 実際の応答履歴に基づいて相手先応答
    率を更新する手段をさらに含むことを特徴とする請求項
    18または19に記載の自動発信制御装置。
  21. 【請求項21】 未応答の相手先が前回話中にて未応答
    となったか応答なしで未応答となったかの未応答理由を
    弁別する理由弁別手段と、 前記未応答理由に応じた所定時間経過後に、前記未応答
    の相手先に再発信する再発信手段とを具備することを特
    徴とする自動発信制御装置。
JP17725094A 1994-07-28 1994-07-28 自動発信制御方法および装置 Expired - Fee Related JP3308718B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725094A JP3308718B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 自動発信制御方法および装置
US08/387,079 US5799077A (en) 1994-07-28 1995-02-13 Method of and apparatus for automatic dialing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725094A JP3308718B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 自動発信制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846699A true JPH0846699A (ja) 1996-02-16
JP3308718B2 JP3308718B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=16027793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17725094A Expired - Fee Related JP3308718B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 自動発信制御方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5799077A (ja)
JP (1) JP3308718B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051544A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Nec Corp トーキー案内再接続機能付自動交換システム
KR100375687B1 (ko) * 2000-11-14 2003-03-15 (주)우진정보통신 컴퓨터 전화 통합 시스템 및 그의 제어 방법
KR100458448B1 (ko) * 2002-03-05 2004-12-03 에이블컴(주) 자동 전화 발신 시스템 및 그 방법
US8971216B2 (en) 1998-09-11 2015-03-03 Alcatel Lucent Method for routing transactions between internal and external partners in a communication center
US9002920B2 (en) 1998-09-11 2015-04-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
USRE45583E1 (en) 1999-12-01 2015-06-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
USRE45606E1 (en) 1997-02-10 2015-07-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
JP2015167279A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 東京瓦斯株式会社 必要要員数算出装置、必要要員数算出方法及びプログラム
USRE46060E1 (en) 1997-02-10 2016-07-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US9516171B2 (en) 1997-02-10 2016-12-06 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Personal desktop router
US9553755B2 (en) 1998-02-17 2017-01-24 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
USRE46438E1 (en) 1999-09-24 2017-06-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
JP2022544507A (ja) * 2019-08-14 2022-10-19 ライブパーソン, インコーポレイテッド 対話勧誘を管理するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016342A (en) * 1997-06-18 2000-01-18 At&T Corp. Telecommunications apparatus for initiating calls based on past calling patterns
US6078655A (en) * 1997-08-27 2000-06-20 At&T Corp Automatic international reattempt method and apparatus
US6490349B1 (en) * 1998-12-19 2002-12-03 Sandstorm Enterprises, Inc. System and method for scan-dialing telephone numbers and classifying equipment connected to telephone lines associated therewith
US6678371B1 (en) 2000-02-15 2004-01-13 Avaya Technolocy Corp. Direct customer control of a network router
JP3380519B2 (ja) 2000-04-11 2003-02-24 川鉄情報システム株式会社 コールセンタ業務委託利用料金請求システム
US20040024892A1 (en) * 2001-05-21 2004-02-05 Creswell Carroll W. System for providing sequenced communications within a group
US20020172339A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Creswell Carroll W. Method for providing sequenced communications within a group
US7110525B1 (en) 2001-06-25 2006-09-19 Toby Heller Agent training sensitive call routing system
US7372952B1 (en) 2002-03-07 2008-05-13 Wai Wu Telephony control system with intelligent call routing
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7676034B1 (en) 2003-03-07 2010-03-09 Wai Wu Method and system for matching entities in an auction
US20060277093A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Barnhouse William Iii System and method of automatic polling
US7715531B1 (en) * 2005-06-30 2010-05-11 Google Inc. Charting audible choices
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US8150023B2 (en) * 2005-10-07 2012-04-03 Virtual Hold Technology, Llc Automated system and method for distinguishing audio signals received in response to placing and outbound call
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
US9317855B2 (en) 2006-10-24 2016-04-19 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide voice connections via local telephone numbers
US8681952B2 (en) * 2007-06-18 2014-03-25 Ingenio Llc Systems and methods to selectively provide telephonic connections
US20130060587A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 International Business Machines Corporation Determining best time to reach customers in a multi-channel world ensuring right party contact and increasing interaction likelihood
US8649501B1 (en) 2012-12-28 2014-02-11 Convergent Resources Holdings, LLC Interactive dialing system
MX2017005751A (es) 2014-11-03 2018-04-10 Genentech Inc Métodos y biomarcadores para predecir la eficacia y evaluación de un tratamiento con agonista de ox40.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4696028A (en) * 1984-03-26 1987-09-22 Dytel Corporation PBX Intercept and caller interactive attendant bypass system
US4894857A (en) * 1987-06-16 1990-01-16 Inuentions Inc. Method and apparatus for customer account servicing
US5271058A (en) * 1989-11-27 1993-12-14 Unifi Communications Corporation Switchless automatic call distribution system used with a combination of networks
US5297195A (en) * 1991-10-02 1994-03-22 Teledirect International, Inc. Method and apparatus for automatic telephone scheduling system
US5309504A (en) * 1991-11-18 1994-05-03 Syntellect Acquisition Corp. Automated identification of attendant positions in a telecommunication system
US5519773A (en) * 1994-06-07 1996-05-21 Siemens Colm Communications Inc. Call sharing for inbound and outbound call center agents
US5553133A (en) * 1994-06-30 1996-09-03 Siemens Rolm Communications, Inc. System and method for predictive outdialing

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051544A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Nec Corp トーキー案内再接続機能付自動交換システム
USRE45606E1 (en) 1997-02-10 2015-07-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
USRE46243E1 (en) 1997-02-10 2016-12-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US9516171B2 (en) 1997-02-10 2016-12-06 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Personal desktop router
USRE46060E1 (en) 1997-02-10 2016-07-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
USRE46521E1 (en) 1997-09-30 2017-08-22 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US9553755B2 (en) 1998-02-17 2017-01-24 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US9002920B2 (en) 1998-09-11 2015-04-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46387E1 (en) 1998-09-11 2017-05-02 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US10218848B2 (en) 1998-09-11 2019-02-26 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US8971216B2 (en) 1998-09-11 2015-03-03 Alcatel Lucent Method for routing transactions between internal and external partners in a communication center
US9350808B2 (en) 1998-09-11 2016-05-24 Alcatel Lucent Method for routing transactions between internal and external partners in a communication center
USRE46438E1 (en) 1999-09-24 2017-06-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE46457E1 (en) 1999-09-24 2017-06-27 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE45583E1 (en) 1999-12-01 2015-06-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
KR100375687B1 (ko) * 2000-11-14 2003-03-15 (주)우진정보통신 컴퓨터 전화 통합 시스템 및 그의 제어 방법
KR100458448B1 (ko) * 2002-03-05 2004-12-03 에이블컴(주) 자동 전화 발신 시스템 및 그 방법
USRE46538E1 (en) 2002-10-10 2017-09-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US9854006B2 (en) 2005-12-22 2017-12-26 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
JP2015167279A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 東京瓦斯株式会社 必要要員数算出装置、必要要員数算出方法及びプログラム
JP2022544507A (ja) * 2019-08-14 2022-10-19 ライブパーソン, インコーポレイテッド 対話勧誘を管理するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5799077A (en) 1998-08-25
JP3308718B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308718B2 (ja) 自動発信制御方法および装置
US8532278B2 (en) Conference call setup automation
US7363030B2 (en) Establishing a conference call from a call-log
JP3877523B2 (ja) 電話通話の混合のための方法
JP3770832B2 (ja) コールセンタ運用システム
EP1583340A1 (en) Caller defined sequential calling
EP0622938A2 (en) Work at home ACD agent network
US6980640B2 (en) Automated right-party contact telephone system
JP2000036871A (ja) 通信ネットワ―ク上での通信方法
JP3510492B2 (ja) 付属装置と交換システムの間で呼を調整するシステム
US20070098146A1 (en) Automated right-party contact telephone system
WO2000036811A1 (en) Automated right-party contact telephone system
AU744352B2 (en) DPNSS VRU with single channel transfer
JP3231716B2 (ja) 構内交換機におけるコールバックを識別した内線端末への接続・転送サービス方式
JPH0591194A (ja) 電話の自動発信制御システム
JP3505460B2 (ja) コールセンタシステム及びプレディクティブダイヤラ装置
JP2004032579A (ja) 電話網を介する予約サービスシステム及び予約サービス受付け処理方法
JP3464157B2 (ja) プレディクティブ・ダイヤラ・システム
JP3150264B2 (ja) 内線電話番号変更時での着信接続制御方法
JP3447635B2 (ja) 発信制御システム
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JP2935285B2 (ja) 電話業務用自動発信システム
JP2002152390A (ja) インバウンドacdシステム
JP2004266598A (ja) 発呼制御方法及びそれを適用したアウトバウンドシステム
JPH0884193A (ja) 着信呼自動分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees