JP3877523B2 - 電話通話の混合のための方法 - Google Patents

電話通話の混合のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3877523B2
JP3877523B2 JP2000519541A JP2000519541A JP3877523B2 JP 3877523 B2 JP3877523 B2 JP 3877523B2 JP 2000519541 A JP2000519541 A JP 2000519541A JP 2000519541 A JP2000519541 A JP 2000519541A JP 3877523 B2 JP3877523 B2 JP 3877523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
rate
traffic volume
maximum
overdial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000519541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522201A (ja
Inventor
カメン、ウラジミール
Original Assignee
ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド filed Critical ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2001522201A publication Critical patent/JP2001522201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877523B2 publication Critical patent/JP3877523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5158Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing in combination with automated outdialling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42323PBX's with CTI arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5183Call or contact centers with computer-telephony arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5231Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing with call back arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5232Call distribution algorithms
    • H04M3/5234Uniform load distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13072Sequence circuits for call signaling, ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13107Control equipment for a part of the connection, distributed control, co-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13164Traffic (registration, measurement,...)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13224Off-net subscriber, dial in to/out from network, teleworking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13395Permanent channel, leased line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電話通信の分野に入り、自動化ダイヤル送出システムから生じるアウトバウンド通話と到来通話を混合するソフトウェアを含む方法に特定の適用を有する。
【0002】
【従来の技術】
電話通話処理およびスイッチングシステムは、この特許出願の時点において、比較的高度なコンピュータ化システムであり、新しいシステムの開発および導入が継続している。このようなハードウェアおよびソフトウェアの性質における多くの情報は、本発明者および一般的に当業者にアクセス可能な多くの刊行物において利用可能である。この理由のために、既知のシステムの非常に詳細な説明はここでは再現されていない。そのように詳細な説明を再現すると本発明の事実が曖昧となるからである。
【0003】
この特許出願の出願時点では、電話ベースの情報システムは顕著に成長が継続している。最近現れてきている例は、テレマーケティング事業および技術サポート事業であり、特に、これらは例えば高度なコンピュータ装置の開発およびマーケティングにより急速に成長している。さらに伝統的なものは、大規模な保険会社などのカスタマにサービスするシステムである。あるケースでは、組織は購入またはリースした装置で自己の電話事業を開発および維持し、他の多くのケースでは、会社はこのような事業をこのようなサービスに特化した企業にアウトソーシングしている。
【0004】
大規模な技術サポート事業は電話装置および機能に対する適用の種類のこの明細書において良い例として役立ち、これに対して本発明は適しており、適用され、技術サポート組織は例示目的のためにこの明細書において時々使用される。このような技術サポートシステムは他のこのようなシステムと同様に、カスタマのニーズに役立つように一般的に全国あるいは全世界のコールセンターマトリクスさえ持っている。このようなコールセンター事業は冗長性および分散化を提供することがさらに一般的に行われている。しかしながら、本明細書の構成要素は同様に単一のコールセンターに適用することができる。
【0005】
コールセンターでは、比較的多くのエージェントが発呼者との電話通信を取り扱っている。各エージェントは一般的に中央スイッチに接続された電話機に割り当てられており、中央スイッチは次に技術的によく知られている公衆電話交換ネットワーク(PSTN)に接続されている。中央スイッチは、自動通話分配装置(ACD)、構内交換機(PBX)またPSTNのようないくつかのタイプの1つとしてもよい。
【0006】
カスタマにサービスする1つ以上のコールセンターを持つ組織は、一般的に公衆にもしくは組織のカスタマベースに、あるいはその両者に1つ以上の電話番号を提供し、この電話番号はコールセンターのサービスに到達するために使用される。電話番号は製品パッケージ上で、広告で、ユーザマニュアルで、コンピュータ化ヘルプファイルで、そしてこれらに類するもので公表される。基本的に2つのシナリオがある。サービスを提供する組織が単一のコールセンターを持っている場合には、この電話番号はコールセンターに対するものであり、エージェントに対するさらなるルーティングはすべてコールセンターで行われる。いくかのコールセンターが存在する場合には、組織はいくつかの電話番号を提供するかもしれず、各コールセンターに対して1つの電話番号が提供され、最も近いセンターに対する電話番号をカスタマが使用することが期待されており、あるいはカスタマが必要とするかもしれないサービスを特別に提供するように広告されているセンターに対する電話番号をカスタマが使用することが期待されている。いくつかのケースでは、提供される電話番号は発呼者を最初のサービス制御ポイント(SCP)に接続し、このサービス制御ポイントは到来通話を前処理し、その通話を他のコールセンターに転送するように構成されている。
【0007】
通話のルーティングはいくつかのレベルであってもよい。前ルーティングはSCPでなされてもよい。またさらなる別のルーティングは個々のコールセンターにおいてなされてもよく、そしてほとんど常に個々のコールセンターにおいてなされる。先に説明したように、コールセンターは一般的に中央スイッチに関係しており、この中央スイッチは例えば自動通話分配装置(ACD)、構内交換機(PBX)または公衆電話交換ネットワーク(PSTN)スイッチであってもよい。中央スイッチは技術的によく知られているPSTNに接続されている。カスタマサービスを取り扱うように訓練されたエージェントは、中央スイッチに接続された電話機を操作する。この構成は技術的にカスタマ宅内装置(CPE)として知られている。
【0008】
コールセンターがちょうど中央スイッチと接続された電話ステーションとから構成されている場合には、することができるルーティングは非常に限られたものになる。ACD、PBXおよびPSTNなどのようなスイッチは徐々にコンピュータ化されてきているが、実行することができるコンピュータプロセスの範囲に制限がある。この理由のために、制御ルーチンを実行し、データベースにアクセスするように適合されたコンピュータサーバを接続することにより、付加的なコンピュータ能力がこのような中央スイッチに技術的に付加されている。コンピュータ付加拡張機能を電話スイッチに組み込むプロセスは、コンピュータテレフォニ統合(CTI)として技術的に知られており、使用されるハードウェアはCTI装置として呼ばれている。
【0009】
CTIシステムでは、中央スイッチに接続された電話ステーションに、コンピュータ端末も備えられていることから、このようなステーションを操作するエージェントは、電話接続により到来発呼者へのリンクを持つとともに、記憶されているデータに対するアクセスを持つ。このようなステーションはいくつかの既知のネットワークプロトコルの任意の1つによりネットワークで相互接続されており、1つ以上のサーバもネットワークに接続されており、その中の1つ以上のものがCTI付加拡張機能を提供するプロセッサにも接続され、コールセンターの中央スイッチにも接続されている。コールセンターに対してCTI機能拡張をもたらすのはこのプロセッサである。
【0010】
通話がコールセンターに到着したとき、通話がSCPにおいて前処理されているいないに関わらず、一般的に少なくとも発呼回線の電話番号が、電話通信運営会社によってコールセンターの受信スイッチで利用可能である。このサービスはいくつかのフォーマットの1つで発呼者ID情報としてほとんどのPSTNにより利用可能である。コールセンターがコンピュータ機能拡張(CTI)されている場合には、発呼者の電話番号は、エージェントワークステーションに接続されたネットワーク上のサーバにおけるデータベースからの付加的な情報にアクセスするために使用することができる。このような方法で、通話に関係する情報がエージェントに提供される。
【0011】
現在のレベルのCTIでさえ、このようなコールセンター、またはこのようなコールセンターのシステムを動作させる際に依然として問題がある。待ちキューが存在し、この待ちキューにより競合し、例えば、何人かの発呼者は長い待ちを経験する一方で、キューに積まれている発呼者に対応することができる他のエージェントが利用可能な場合がある。例えば、到来通話を同時にさばこうとしているエージェントにより起こされるに違いない、誤った注文や他の問題による多数のコールバックが存在する場合に他の障害が生じる。さらに別の問題は、従来の装置における既知の待ち時間により生じる。他の多くの問題が存在し、このようなコールセンターシステムの全体的なコンセプトおよび動作に大きな改良の余地があることは、このようなコールセンターにアクセスする一般公衆により技術的によく認識されている。カスタマ(パトロン)に対する、効率がよく、有効で、タイムリーで、コスト効率のよいサービスおよびコールセンターで働いているエージェントのより良い管理に関するこれらの問題に対して、以下で詳細に説明する本発明の観点および実施形態が向けられている。
【0012】
一般的に、電話機に接続され、ソフトウェアなどの複雑なインストールに関する質問のようなカスタマにより経験されるある問題を取り扱うように訓練されているエージェントによりコールセンターは取り扱われる。他の例は、エージェントがカスタマの注文などをとるように訓練されている大規模セールスネットワークである。一般的に、このようなコールセンターで操作するように雇われているエージェントはサイトで働き、ログインしなければならず、そしてその特定のエージェントに通話をルーティングできるように存在していると考えられる。
【0013】
一般的なコールセンター事業では、エージェントはコールセンターにより提供されるサービスを得ようとする人々からの到来通話を取り扱うことに主に従事している。しかしながら、こればかりがエージェントが取り扱う仕事ではない。多くの例では、送出通話をエージェントが行う必要性がある。例えば発呼者と相互対話しているエージェントは何らかの情報事項を調査して、そして元の発呼者に対してコールバックをする必要があるかもしれない。他の例では、コールセンターの主な機能はエージェント開始通話(例えばセールス、マーケティング)であるかもしれない。任意のケースにおいて、他の職務に加えて、コールセンターから生じた通話にエージェントが参加する理由が多く存在する。
【0014】
通話がコールセンターからかけられるコールセンターの運営において、自動ダイヤルシステムによりこのような通話がなされ、クライアントにより応答される通話が利用可能なエージェントに素早く転送されることが望ましいことが技術的に知られている。
【0015】
到来通話と送出通話の両方を取り扱うエージェントに時間を割り当てるいくぶん未完成な方法が技術的に知られている。例えば、ある従来のシステムは、エージェントが行うことができるアウトバウンド通話数を制限し、アウトバウンド通話に対してエージェントが利用可能な中継回線数を制限することにより、アウトバウンド通話に対する到来通話の大まかな比を確立する。しかしながら、本願の時点では、アウトバウンド通話を取り扱う際のエージェントのアクティビィティを効率的に管理することは技術的にほとんどなされていない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
明らかに必要なものは、エージェントにトランスペアレテントな自動化方法でアウトバウンド通話を行うことができ、接続されたときに、利用可能なエージェントにアウトバウンド通話を効率的に分配することでき、そうしながらも、アウトバウンド通話が接続されているエージェントに通話データを迅速に提供する方法である。このようなシステムにおいて最大効率は、特別に緊密に制御され、テストされたプロトコルに基づいてエージェントグループ中のエージェント間で通話を混合および分配することにより達成することができる。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の好ましい実施形態では、コールセンターで使用する電話ダイヤルシステムが提供され、このシステムは、ダイヤルすべき電話番号のリストと、ダイヤルレートコントローラと、通話量、通話特性およびエージェントの利用可能性を含む、コールセンターのアクティビィティを監視するように適合されたセンサとを具備する。ダイヤルレートコントローラは、最大の許容されたオーバーダイヤル確率と所要のエージェント利用係数の1つに基づいて、ダイヤルシステムに対するダイヤルレートをセットする。
【0018】
最大の許容されたオーバーダイヤル確率に基づく実施形態では、ダイヤルレートコントローラは、エージェント数と総トラフィック量の関数としてオーバーダイヤル確率を表し、確率関数を最大の許容可能なオーバーダイヤル確率に等しくセットし、最大のオーバーダイヤル確率を生み出す最大の総トラフィック量に対する結果として得られる方程式を解き、計算された最大トラフィック量と既知のインバウンドトラフィック量との間の差を平均通話長とヒットレートの積で割ることにより新しいダイヤルレートを決定してセットすることにより最大の許容されたオーバーダイヤル確率に基づいてダイヤルレートをセットし、ヒットレートはダイヤルされた総アウトバウンド通話に対する接続された通話のパーセンテージである。
【0019】
所要のエージェント利用係数に基づく実施形態では、ダイヤルレートコントローラは、エージェント数と所要のエージェント利用係数の積により最大の総トラフィック量を決定し、計算された最大トラフィック量と既知のインバウンドトラフィック量との間の差を平均通話長とヒットレートの積で割ることにより新しいダイヤルレートを決定してセットし、ヒットレートはダイヤルされた総アウトバウンド通話に対する接続された通話のパーセンテージである。
【0020】
両方の方法において、ダイヤルレートの決定およびセットはダイヤルシステムの反復可能な反復関数であり、再計算は1秒当たり1回より多く生じ、実際のシステムでは、ミリ秒程度である。説明した本発明の実施形態にしたがったダイヤルシステムは、一般的にCTIアプリケーションとインターフェイスさせることにより、さまざまなアーキテクチャのコールセンターに適合される。
【0021】
さまざまな実施形態における本発明の方法では、インバウンド通話とアウトバウンド通話との間の通話の混合はエージェント利用率と装置効率を最大にする方法で達成される。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態にしたがった通話混合のハードウェアおよびソフトウェアで機能拡張されたコールセンター105の簡単化された全体図である。中央スイッチ101はこの実施形態で示されているようなPBXまたはACDであってもよく、または技術的に知られ、コールセンターとともに中央スイッチとして利用されている他の任意のタイプの電話スイッチであってもよい。本発明はちょうど図1に示されているようなコールセンターアーキテクチャに限定されるものではなく、通話を取り扱う際にエージェントがクライアントと関わっている構成要素の他の構成にも同じく適用してもよいことも同様に明らかであろう。以下に説明する方法は例えば複数のコールセンター、分散システムなどに対して適用してもよい。
【0023】
示されている例示的な実施形態では、(四角い破線の)コールセンター105には、一連のエージェントステーション114aないし114dが含まれている。エージェントステーション114aないし114dは、それぞれ回線119を通してスイッチ101に接続されている電話機(113a−113d)を備え、そしてまたビデオディスプレイユニットを有するコンピュータプラットフォーム(PC/VDU)をそれぞれ備え、各PC/VDUはローカルエリアネットワーク(LAN)接続117を通してLANに接続されている。
【0024】
またネットワーク接続117に接続されているものは、発明者によりTサーバとして知られている、コンピュータテレフォニ統合(CTI)アプリケーション121のインスタンスを実行するプロセッサ115である。プロセッサ115で実行されるTサーバはコールセンター105の動作に関係するいくつかの目的を持っている。例えばTサーバは、スイッチ101におけるスイッチング機能などに対して制御を行い、エージェントの利用可能性(電話機ビジーまたはビジーでない)のようなスイッチに関する事象も監視する。またLANに接続されているファイルサーバ116は、例えばクライアントデータベースのようなさまざまな目的に使用してもよく、このデータベースはスクリーンポップなどとしてエージェントにデータ送信するためにTサーバによりアクセスされる。
【0025】
この実施形態では、プロセッサ115はアウトバウンドダイヤラ100に接続され、本発明の実施形態にしたがった通話混合ソフトウェアと統合され、あるいはこのソフトウェアにより機能拡張されている。通話混合アプリケーションはアウトバウンドダイヤラ100との制御インターフェイスを形成するので、ダイヤラの機能は変更および制御することができる。ダイヤラ100を実現する多くの方法が存在する。ダイヤラは示されているようにプロセッサ115と結合された独立したプロセッサ上で実行されてもよく、あるいはダイヤラは例えばプロセッサ115で実行されるTサーバアプリケーションと統合されてもよい。プロセッサ115はCTIリンク112によりスイッチ101に接続されているので、ダイヤラ100により開始されるアウトバウンド通話はTサーバ121の制御によりスイッチ101に送られる。
【0026】
再度図1に戻って参照すると、エージェントステーション114aないし114dのエージェントは、元の通話の時点で利用可能でない付加的な情報をおそらく要求した発呼者とコンタクトすることが時々要求される。要求されるコンタクトに対する理由はおそらく間違った発送や、元の通話などで必要な情報を得るのに失敗したことから生じる。従来では、エージェントは手動で発呼者にダイヤルし、コンタクトを開始しなければならなかった。背景のセクションを参照して簡単に説明したように、応答するのにかなりの量のエージェント時間を必要とする何人かの発呼者がいるかもしれない。本発明の通話混合ソフトウェアは、アウトバウンドダイヤラ100との統合により、エージェントに対してトランスペアレントに動作して、自動的にカスタマの電話番号をダイヤルし、カスタマの電話番号を適切かつ効率のよい方法で次に利用可能なエージェントに接続するように設計されている。
【0027】
先に述べたように、アウトバウンド通話をかける必要があるさまざまな理由が存在する。ダイヤルされるべき通話に対する番号をダイヤラ100が受け取るさまざまな方法も同様に存在する。1つの例では、例えば、エージェントステーション114a−114dのエージェントは、PC/VDUとLAN接続とを通してダイヤラまたはダイヤラがアクセス可能なデータベースに番号を入力するインターフェイスを持っている。どのようにそしてなぜ番号が入力されるかに関わらず、このような通話をかける何らかの優先度または他の要求も入力され、いったんこれらの番号および可能性ある他の基準が入力されると、アウトバウンドダイヤラ100はカスタマ103のようなカスタマと中央スイッチ101を通して電話コンタクトを開始することができる。アウトバウンドダイヤラ100は、本発明の通話混合ソフトウェアとのそのインターフェイスを通してプログラムして、予め定められた基準に適合した後に初めて電話コンタクトを開始するようにすることができる。例えば、到来通話の検出レベルがターゲット数より下である場合、あるいはカスタマにより要求される特定の時間ブロック(例えば午後4時以降)にのみダイヤル送出する仕様をこの基準は含んでいてもよい。特定の時間ブロックにより電話番号が分類されている発呼者を独立したダイヤル送出キューまたはリストに記憶させることができる。
【0028】
この実施形態では、アウトバウンド通話はダイヤラ100により開始され、プロセッサ115上で実行されるTサーバ121の制御によりスイッチ101を通して行われる。いったん開始されると、実際の通話はリンク111を介し、PSTN102を通してクライアント103のようなクライアントにかけられる。技術的によく知られている技術を使用しているアウトバウンドダイヤラ100は、確立された接続が生きた人、留守番電話、あるいはファックスなどとのものか否かを決定することができる。留守番電話が呼ばれた場合には、アウトバウンドダイヤラ100は電話を切り、後の試行のためにその電話番号を再度キューに入れることができ、あるいは試みられた通話の記録メッセージをおそらく残すことができる。
【0029】
生きた人が電話に応答した場合には、ダイヤラ中のあるいはダイヤラに結合されたルーチンは一般的に次に利用可能なものに通話を直ぐに接続する。エージェントのPC/VDUに提供されるスクリーンポップがコールバックとして接続を識別するか、あるいは他の適切なスクリプト提供して、到来通話を受け入れるのとほとんど同じ方法で、アウトバウンドダイヤラ100により確立された接続はエージェントステーション114aないし114dに到達する。
【0030】
予めプログラムされた番号をダイヤルし、電話接続を確立することができる、発明者と当業者に既知であるアウトバウンドダイヤラが存在しているが、本発明の通話混合ソフトウェアのような独特な通話混合ソフトウェアと統合されるあるいは一般的にリンクされる、知られていないアウトバウンドダイヤラも存在する。さらに、本発明の通話混合ソフトウェアはアウトバウンドダイヤルプロセスに独特で付加的な機能性を提供する。例えば、確立されたアウトバウンド接続をエージェントのグループ間に効率的に分散させて、何人かのエージェントの可能性あるオーバーロードおよび他のエージェントのアンダーロードをなくすことができる。本発明の通話混合ソフトウェアの助けにより、コールセンターの効率を最大にするために所定の1組の基準にしたがって動作するようにアウトバウンドダイヤルをプログラムすることができる。
【0031】
本発明の好ましい実施形態では、アウトバウンドダイヤル機能を制御するために使用される予めプログラムされた基準は、自動化を緩めることなく、ダイヤルレートの変化にしたがって変化させることができる。例えば、グループ中で働いているエージェントの数が同じままで、コールセンターへの到来通話の数がより多くなった場合に、アウトバウンドダイヤラ機能はそれにしたがってダイヤルする頻度をより少なくすることにより割合を元に戻す。方程式におけるさまざまな変数が変化するにしたがって、本発明の通話混合ソフトウェアはそれにしたがってダイヤル機能を調整する。異なる実施形態における本発明の通話混合ソフトウェアをさらに詳細に説明するものは以下の例で提供する。
【0032】
アウトバウンドダイヤル効率の1つの尺度はオーバーダイヤルレートである。オーバーダイヤルレートは、通話に応答する利用可能なエージェントがいない場合における図1のアウトバウンドダイヤラ100によりコンタクトされたクライアントのパーセンテージである。本発明の好ましい実施形態では、理想的な目標はオーバーダイヤルレートをゼロに向けることである。図2はオーバーダイヤルにしたがって本発明を実施する方法に対するステップリストである。コールセンターは通話量と、通話に応答するためにいつでも利用可能なエージェントの数において幅広い変動を受けることから、本発明のさまざまな実施形態における制御ルーチンは柔軟性がなければならず、したがって、図1のアウトバウンドダイヤラ100がどれくらい応答されるかを指示する値は常時再計算することが好ましい。特に、ダイヤラ100はプロセッサ115に結合されており、プロセッサ115がスイッチ101のすべてのアクティビィティを監視することから、ダイヤラは通話、通話量、通話時間などに関係する変数の現在の値にアクセスすることができる。変数の定義と関連する頭字語が図2の定義の下でリストアップされている。好ましい実施形態では、ポアソン分布が使用されて平均通話長E(ts)、通話到着強度E(n)、インバウンドトラフィックTimb、ヒットレート(HR)などが非常に頻繁な間隔で再計算される。本発明を実施する際に、コンピュータシステムの速い(高頻度)動作とダイヤルレートを決定するのに必要とされる計算の比較的短いシーケンスのために、システムは数ミリ秒のような高頻度で再計算する。実際、1秒当たり1回程度のようなかなり遅い再計算も使用することができる。
【0033】
ダイヤラ100によりアウトバウンド通話を管理するオーバーダイヤル方法における望ましい目標は、できるだけ多くオーバーダイヤルレートを最小にすることであり、そして同時に、応答された通話に接続する利用可能なエージェントの利用率を最大にすることである。例えば1分当たりにダイヤルされた通話で測定されるダイヤルレート(DR)を変化させることにより管理を行う。しかしながら、実際の問題として、通話がまったくなされなかった場合(DR=0)には、オーバーダイヤルレートはゼロになる。ダイヤルレートが増加するとき、オーバーダイヤルレートが顕著に増加し始めるしきい値に到達するまでオーバーダイヤルレートはゼロに近いままである。許容可能な最大(低い)オーバーダイヤルレートを仮定することによりこの方法が行われる。
【0034】
オーバーダイヤル方法では、先に簡単に言及したように、いくつかの仮定がなされる。その1つは、強度E(n)通話/時間を有するポアソン到着パターンにしたがって通話が到着することである。他のものは、通話時間長がE(ts)の平均を有するポアソン分布を有することである。先に説明したように、これらの値は既知のポアソン分布方法にしたがってサンプリングおよび計算することにより決定され、ダイヤルレートの新しい決定がなされる毎に再計算される。
【0035】
オーバーダイヤル方法は基本的に3つのステップに分割することができる。ステップ1では、Mがゼロの場合にM人のエージェントのグループに対するオーバーダイヤルされた通話を有する確率が1であることが示されている。M>0に対するオーバーダイヤルされた通話の確率は、トラフィック量とグループ中のエージェント数の関数として図2のステップ1において示されている帰納式の関数である。
【0036】
第2のステップとして、ステップ1に示されている確率関数は最大の許容されたオーバーダイヤルレートと等しいようにセットされ、結果的な方程式が最大トラフィック量Tmaxに対して解かれる。第3および最終ステップとして、ステップ2からのTmaxに対して計算された値が使用されて、ステップ3として図2に示されている式にしたがって新しいダイヤルレートが計算される。
【0037】
再度説明すると、M、Tなどの値は時間的にダイナミックに変化することから、目標を達成するためのダイヤルレートは反復的に再計算する必要があり、統計的変数の多くの値も同様に頻繁に再計算する必要があり、これはこの方法を実施することによりなされるが、再計算の頻度は幅広く変更することができる。図3は、本発明の実施形態にしたがった、エージェントの利用において高い効率を達成するためにダイヤラ100に対するダイヤルレートを制御する第2の制御方法に対するステップリストである。この方法では、ビジー係数目標が使用される。ビジー係数値はシステムでエージェントが費やした総時間に対する有用な時間の比である。この実施形態におけるビジー係数はエージェント利用率の項と同期している。本発明の好ましい実施形態では、エージェントの利用率に対する理想的な目標は100パーセントである。例えば、エージェントがシステムにログオンした後に、エージェントが100パーセントの時間、到来通話に応答しておよび/またはアウトバウンド通話とインターフェイスしてビジーを維持することが理想的である。
【0038】
コールセンターが、通話量、通話に応答するためにいつでも利用可能なエージェントの数、図2を参照して先に説明した他の変数において多くの変動を有するので、制御ルーチンは柔軟性がなければならない。したがって、図1のアウトバウンドダイヤラ100がどれくらい応答されるかを指示する値は、先の図2を参照して説明したような、“スライディングウインドウ”アルゴリズムを使用して常時再計算しなければならない。定義とそれらの関連する頭字語が図3の実施形態の定義の下でリストアップされている。
【0039】
図2を参照して先に説明したように、コールセンターに到着する通話とエージェントに分配される通話は技術的によく知られているポアソン分布を有することがここでは仮定されている。例えば、到着する通話は、E(n)通話/時間の強度を持つポアソン到着パターンを持つ。通話の長さはE(ts)の平均を持つポアソン分布を持つ。これらの値はコールセンター特性の経験的な監視に基づいて頻繁的に再計算される。
【0040】
図3を参照すると、ステップ1において、所定数のエージェントおよび要求されているエージェント利用率に対してエージェントのグループが取り扱うことができるトラフィックの最大量Tmaxの値が、グループ中のエージェント数の、要求されているエージェントの利用係数倍として、示されている式にしたがって計算される。次のステップは先に説明した最初の方法と同様である。すなわち、要求されているダイヤルレートが、Tmaxの計算された値の関数としてダイヤラ100に対して決定される。
【0041】
図3の実施形態では、ステップ1および2は、計算に必要な変数に対する統計値とともに、図1の実施形態と同様な理由のために通話混合プロセス中に継続して反復される。
【0042】
本発明の通話混合方法は本発明の精神および範囲を逸脱することなくさまざまなアウトバウンド通話方式で利用してもよいことは当業者に明らかであろう。例えば、通話混合ソフトウェアはカスタマにコールド通話を行い、接続されたカスタマを次に利用可能なセールスエージェントに分配することに利用することができる。他の実施形態では、アウトバウンド番号を異なる基準で分類して、アウトバウンド通話リストに入れることができ、この場合アウトバウンドダイヤラは確立されたプロトコルにしたがってその番号をダイヤルする。例えば、ある適用された時間ウインドウ内にあるリストの番号に電話をかけることを通話混合ソフトウェアにプログラムして、アウトバウンドダイヤラなどにインターフェイスさせてもよい。
【0043】
自動化ソフトウェアアプリケーションとして、予め定められたレベルのインバウンドトラフィックが検出されたときに、あるいはランチタイムや終了時間近くのような通話に応答するのに利用可能なわずかなエージェントしかいない一日のある時間に、停止するように本発明の通話混合ソフトウェアをプログラムすることができる。本発明の精神および範囲内で非常に多くの変化させた構成が可能であることは当業者に明らかであろう。
【0044】
本発明の精神および範囲を逸脱することなく、同じコールセンター内で操作し、同じカスタマ情報システム(CIS)に接続されている異なるグループに対して、通話混合ソフトウェアを調整して利用することができることもさらに当業者に明らかであろう。例えば、エージェントの1グループはカスタマが要求したコールバックを担当する一方で、エージェントの他のグループがコールド通話などを取り扱うことに従事してもよい。この実施形態では、技術的によく知られているアドレス指定技術を使用して、アウトバウンド通話をこれらの特定のアウトバウンド通話を担当している適切なグループにルーティングすることができる。可能性ある他の多くの実施形態が存在し、その多くを既に説明した。本発明の精神および範囲は特許請求の範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施形態にしたがった通話混合ハードウェアおよびソフトウェアで機能拡張されたコールセンターの簡単化された全体図である。
【図2】 図2は、本発明の1実施形態にしたがった通話混合のための方法のステップリストである。
【図3】 図3は、本発明の代替実施形態にしたがった通話混合のための方法のステップリストである。

Claims (1)

  1. コールセンターで使用する電話ダイヤルシステムにおいて、
    ダイヤルすべき電話番号のリストと、
    ダイヤルレートコントローラと、
    通話量、通話特性およびエージェントの利用可能性を含む、コールセンターのアクティビィティを監視するように適合されたセンサと具備し、
    ダイヤルレートコントローラは、利用可能なエージェント数と最大の総トラフィック量の関数として利用可能なエージェントに対するオーバーダイヤルされた通話を有する確率を表し、確率関数を最大の許容可能なオーバーダイヤルレートに等しくセットし、最大のオーバーダイヤルレートを生み出す最大の総トラフィック量に対して結果として得られる方程式を解き、計算された最大の総トラフィック量と既知のインバウンドトラフィック量との間の差を平均通話長とダイヤルされた総アウトバウンド通話に対する接続された通話のパーセンテージであるヒットレートの積で割ることにより新しいダイヤルレートを決定してセットすることにより、最大の許容されたオーバーダイヤルレートと所要のエージェント利用率係数の1つに基づいて、ダイヤルシステムに対するダイヤルレートをセットする電話ダイヤルシステム。
JP2000519541A 1997-11-04 1998-10-22 電話通話の混合のための方法 Expired - Lifetime JP3877523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/964,309 US5991393A (en) 1997-11-04 1997-11-04 Method for telephony call blending
US08/964,309 1997-11-04
PCT/US1998/022527 WO1999023806A1 (en) 1997-11-04 1998-10-22 Method for telephony call blending

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522201A JP2001522201A (ja) 2001-11-13
JP3877523B2 true JP3877523B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=25508388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000519541A Expired - Lifetime JP3877523B2 (ja) 1997-11-04 1998-10-22 電話通話の混合のための方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5991393A (ja)
EP (1) EP1048162B1 (ja)
JP (1) JP3877523B2 (ja)
CN (1) CN1130061C (ja)
AT (1) ATE388578T1 (ja)
AU (1) AU743880B2 (ja)
CA (1) CA2308590C (ja)
DE (1) DE69839222T2 (ja)
WO (1) WO1999023806A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8971216B2 (en) 1998-09-11 2015-03-03 Alcatel Lucent Method for routing transactions between internal and external partners in a communication center
US9002920B2 (en) 1998-09-11 2015-04-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
USRE45583E1 (en) 1999-12-01 2015-06-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
USRE45606E1 (en) 1997-02-10 2015-07-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
USRE46060E1 (en) 1997-02-10 2016-07-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US9516171B2 (en) 1997-02-10 2016-12-06 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Personal desktop router
US9553755B2 (en) 1998-02-17 2017-01-24 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
USRE46438E1 (en) 1999-09-24 2017-06-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173052B1 (en) * 1992-06-25 2001-01-09 Apropros Technology Blending communications in a call center
US5991393A (en) 1997-11-04 1999-11-23 Genesys Telecommunicaitons, Laboratories, Inc. Method for telephony call blending
JP3634610B2 (ja) * 1998-01-27 2005-03-30 富士通株式会社 自動コールシステム
US6449358B1 (en) * 1998-02-17 2002-09-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method for predicting and managing call load by determining the optimum frequency of outbound call generation during an out-bound calling campaign from a call center
US6366913B1 (en) * 1998-10-21 2002-04-02 Netscape Communications Corporation Centralized directory services supporting dynamic group membership
JP3535068B2 (ja) 2000-03-30 2004-06-07 富士通株式会社 マルチチャネル処理の制御装置およびマルチチャネル処理の制御方法
US7406515B1 (en) * 2000-06-27 2008-07-29 Aspect Communications System and method for automated and customizable agent availability and task assignment management
US6744881B1 (en) 2000-09-06 2004-06-01 Convergys Customer Management Group, Inc. System and method for automated customer calling
US7110525B1 (en) 2001-06-25 2006-09-19 Toby Heller Agent training sensitive call routing system
US7372952B1 (en) 2002-03-07 2008-05-13 Wai Wu Telephony control system with intelligent call routing
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7676034B1 (en) 2003-03-07 2010-03-09 Wai Wu Method and system for matching entities in an auction
CN100407744C (zh) * 2003-08-20 2008-07-30 中兴通讯股份有限公司 一种对业务呼入强度进行控制的装置和实现方法
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
US20080159521A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Dave Sneyders System For Establishing Outbound Communications With Contacts From A Call Center
US9105033B2 (en) * 2010-01-20 2015-08-11 Xerox Corporation Two-way marketing personalized desktop application
US20120101867A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Zgardovski Stanislav V System for Automatic Assignment of Agents in Inbound and Outbound Campaigns
US8411844B1 (en) * 2010-12-23 2013-04-02 Five9, Inc. Method for controlling abandonment rate in outbound campaigns
US9060053B2 (en) * 2012-02-21 2015-06-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Mitigating denial of service attacks on call centers
US9813559B1 (en) 2012-06-27 2017-11-07 Noble Systems Corporation Addressing trunk-related resource deficiencies for a predictive dialer using a dynamic pacing algorithm
US8675839B1 (en) 2012-06-27 2014-03-18 Noble Systems Corporation Reporting unavailable trunk-related resources for a predictive dialer using a dynamic pacing algorithm
CN102938802B (zh) * 2012-11-15 2015-06-17 上海过河兵电子商务有限公司 智能拨号控制系统及其控制方法
US20140149168A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Georgiy Shashkov Outbound dialing pace
US8649501B1 (en) 2012-12-28 2014-02-11 Convergent Resources Holdings, LLC Interactive dialing system
US20150206092A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-23 Avaya, Inc. Identification of multi-channel connections to predict estimated wait time
WO2023250021A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 Afiniti, Ltd. Systems and methods for maintaining and updating caller state in a communication center

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829563A (en) * 1988-04-07 1989-05-09 Teknekron Infoswitch Corporation Method for predictive dialing
US4881261A (en) * 1988-06-29 1989-11-14 Rockwell International Corporation Method for predictive pacing of calls in a calling system
US5214688A (en) * 1990-06-05 1993-05-25 Inventions, Inc. Method and apparatus for dynamic and interdependent processing of inbound calls and outbound calls
US5815566A (en) * 1991-10-10 1998-09-29 Executone Information Systems, Inc. Apparatus and method for dynamic inbound/outbound call management and for scheduling appointments
US5179589A (en) * 1991-11-27 1993-01-12 International Telesystems Corporation Call progress pacing
US5452350A (en) * 1992-03-09 1995-09-19 Advantis Subscriber call routing processing system
US6173052B1 (en) * 1992-06-25 2001-01-09 Apropros Technology Blending communications in a call center
WO1994009585A1 (en) * 1992-10-21 1994-04-28 Digital Systems International, Inc. Integrated intelligent call blending
US5343518A (en) * 1993-01-14 1994-08-30 Davox Corporation System and method for controlling the dialing order of call record lists in an automated dialing system
US5436965A (en) * 1993-11-16 1995-07-25 Automated Systems And Programming, Inc. Method and system for optimization of telephone contact campaigns
US5519773A (en) * 1994-06-07 1996-05-21 Siemens Colm Communications Inc. Call sharing for inbound and outbound call center agents
US5553133A (en) * 1994-06-30 1996-09-03 Siemens Rolm Communications, Inc. System and method for predictive outdialing
US5640445A (en) * 1995-05-26 1997-06-17 Eis International, Inc Outbound call pacing method which statistically matches the number of calls dialed to the number of available operators
CN1154032A (zh) * 1995-09-26 1997-07-09 艾利森电话股份有限公司 自动呼叫分配的方法及设备
US5570419A (en) * 1995-10-13 1996-10-29 Intervoice Limited Partnership System and method for an improved predictive dialer
US5933492A (en) 1997-01-21 1999-08-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and system for determining and using multiple object states in a computer telephony integration system
US5915012A (en) 1997-01-14 1999-06-22 Genesys, Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for operating a plurality of call centers
US5926538A (en) 1997-02-11 1999-07-20 Genesys Telecommunications Labs, Inc Method for routing calls to call centers based on statistical modeling of call behavior
US5765033A (en) 1997-02-06 1998-06-09 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System for routing electronic mails
US5825870A (en) 1996-04-05 1998-10-20 Genesys Telecommunications Laboratories Methods and apparatus for implementing a network call center
US6130933A (en) 1996-02-02 2000-10-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Apparatus and methods for coordinating telephone and data communications
US5802163A (en) 1996-04-05 1998-09-01 Genesys Telccommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for implementing an outbound network call center
US6373836B1 (en) 1997-09-15 2002-04-16 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Apparatus and methods in routing internet protocol network telephony calls in a centrally-managed call center system
US5991393A (en) 1997-11-04 1999-11-23 Genesys Telecommunicaitons, Laboratories, Inc. Method for telephony call blending

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9516171B2 (en) 1997-02-10 2016-12-06 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Personal desktop router
USRE46243E1 (en) 1997-02-10 2016-12-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
USRE45606E1 (en) 1997-02-10 2015-07-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
USRE46060E1 (en) 1997-02-10 2016-07-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
USRE46521E1 (en) 1997-09-30 2017-08-22 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US9553755B2 (en) 1998-02-17 2017-01-24 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US10218848B2 (en) 1998-09-11 2019-02-26 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US9002920B2 (en) 1998-09-11 2015-04-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46387E1 (en) 1998-09-11 2017-05-02 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US9350808B2 (en) 1998-09-11 2016-05-24 Alcatel Lucent Method for routing transactions between internal and external partners in a communication center
US8971216B2 (en) 1998-09-11 2015-03-03 Alcatel Lucent Method for routing transactions between internal and external partners in a communication center
USRE46438E1 (en) 1999-09-24 2017-06-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE46457E1 (en) 1999-09-24 2017-06-27 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
USRE45583E1 (en) 1999-12-01 2015-06-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
USRE46538E1 (en) 2002-10-10 2017-09-05 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US9854006B2 (en) 2005-12-22 2017-12-26 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance

Also Published As

Publication number Publication date
ATE388578T1 (de) 2008-03-15
CA2308590A1 (en) 1999-05-14
US6389133B1 (en) 2002-05-14
WO1999023806A1 (en) 1999-05-14
JP2001522201A (ja) 2001-11-13
EP1048162A4 (en) 2004-10-06
US6600822B2 (en) 2003-07-29
US20020126828A1 (en) 2002-09-12
AU743880B2 (en) 2002-02-07
US20020041674A1 (en) 2002-04-11
EP1048162B1 (en) 2008-03-05
CN1285990A (zh) 2001-02-28
DE69839222T2 (de) 2009-03-12
DE69839222D1 (de) 2008-04-17
CA2308590C (en) 2003-08-19
US5991393A (en) 1999-11-23
EP1048162A1 (en) 2000-11-02
CN1130061C (zh) 2003-12-03
AU1118899A (en) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877523B2 (ja) 電話通話の混合のための方法
US5991395A (en) Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
EP1021905B1 (en) Method and apparatus for determining agent availability
CA2302678C (en) Home agent call center system and method
CA2320989C (en) Method and apparatus for call distribution and override with priority
US6445784B2 (en) Point-of-presence call management center
US5946387A (en) Agent-level network call routing
US6041114A (en) Telecommute server
JP3177571B2 (ja) 自動着信分配方法及びシステム
US5949869A (en) Called party control of incoming calls
US6704404B1 (en) Callback telecommunication system and method
US6295354B1 (en) Method for incoming call answering for automatic call distributors
KR19990063777A (ko) 자동호출 분산용 방법 및 장치
EP1290861A1 (en) Method for predicting and managing call load by determining the optimum frequency of outbound call generation
EP0986923A1 (en) System and method for a network-based call continuation service
JP2001313725A (ja) 呼接続制御方法および呼接続制御装置および構内交換機
Pickett Voice Network: Communications with the Sky-Is-the-Limit Versatility
USRE46528E1 (en) Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
EP1111526A2 (en) Dynamic distributed resources management system and method of provisioning therefor
MXPA99011213A (en) System and method for a network-based call continuation service

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040714

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term