JPH0846058A - Mos型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0846058A
JPH0846058A JP6197161A JP19716194A JPH0846058A JP H0846058 A JPH0846058 A JP H0846058A JP 6197161 A JP6197161 A JP 6197161A JP 19716194 A JP19716194 A JP 19716194A JP H0846058 A JPH0846058 A JP H0846058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
forming
type
oxide film
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6197161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687890B2 (ja
Inventor
Tadahiko Horiuchi
忠彦 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6197161A priority Critical patent/JP2687890B2/ja
Priority to TW084107927A priority patent/TW349273B/zh
Priority to US08/510,103 priority patent/US5571745A/en
Priority to KR1019950024083A priority patent/KR0179380B1/ko
Publication of JPH0846058A publication Critical patent/JPH0846058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687890B2 publication Critical patent/JP2687890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 CMOSを製造するために必要となるフォト
レジスト工程(PR)数を削減する。 【構成】 p型シリコン基板1上に素子分離酸化膜2を
形成する(第1PR)。ゲート電極4を形成する(第2
PR)。p型FET形成領域をフォトレジスト5で覆い
(第3PR)、B及びAsをイオン注入してp型ウェル
6及びn型拡散層を形成する。n型FET形成領域をフ
ォトレジストで覆い(第4PR)、P及びBをイオン注
入してn型ウェル8及びp型拡散層9を形成する
[(a)]。層間絶縁膜10を形成し、拡散層の表面を
露出させるコンタクト孔11と、ウェル6、8の表面を
露出させるウェルコンタクト孔12を形成する(第5P
R)[(b)]。Al配線13を形成する(第6PR)
[(c)]。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MOS型半導体装置の
製造方法に関し、特にp型およびn型MOSトランジス
タを有するMOS型半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】相補型MOS半導体集積回路は、その低
消費電力性から高密度の集積回路を製造するのに適した
構造・性能を有している。そのため、近年のシリコン系
MOS型集積回路はほとんど全て相補型の構造となって
いる。しかしながら、相補型MOS半導体集積回路を製
造するためには、同一シリコン基板上にn型MOSトラ
ンジスタとp型MOSトランジスタを同時に形成しなけ
ればならない。
【0003】而して、以前はシングルウェル構成の相補
型集積回路も製造されたが、現在では両トランジスタの
基板不純物濃度を最適化できるダブルウェル構成とする
ことが普通となっている。したがって、各導電型のMO
Sトランジスタ形成工程のそれぞれにウェル形成工程、
しきい値電圧制御工程(チャネルドープ工程)、ソース
・ドレイン形成工程が必要になる。これらの不純物導入
工程をすべてリソグラフィ技術によるフォトレジスト膜
形成とそれに続くイオン注入で行ったとすると、それぞ
れに2マスク工程が必要である。
【0004】MOSトランジスタを形成するために、素
子分離酸化膜形成、ゲート電極形成、コンタクト孔形
成、Al配線形成の基本工程にそれぞれ1回のフォトマ
スク工程が行われるので先のフォトマスク工程を合わせ
て、相補型MOS半導体集積回路を製造するためには全
部で10回のフォトマスク工程が必要となる。これをよ
り詳しく説明すると以下のようになる。
【0005】(1)p型ウェルPR(フォトレジスト)
工程:p型MOSトランジスタ形成領域をフォトレジス
トで覆い、イオン注入によってp型ウェルを形成する。 (2)n型ウェルPR工程:n型MOSトランジスタ形
成領域をフォトレジストで覆い、イオン注入によってn
型ウェルを形成する。 (3)素子分離PR工程:フォトレジストによりシリコ
ン窒化膜をパターニングし、このシリコン窒化膜をマス
クに選択的熱酸化を行い素子分離酸化膜を形成する。 (4)p型ウェルしきい値電圧調整PR工程:p型MO
Sトランジスタ形成領域をフォトレジストで覆い、イオ
ン注入によってn型MOSトランジスタのしきい値電圧
を調整する。
【0006】(5)n型ウェルしきい値電圧調整PR工
程:n型MOSトランジスタ形成領域をフォトレジスト
で覆い、イオン注入によってp型MOSトランジスタの
しきい値電圧を調整する。 (6)ゲート電極PR工程:熱酸化により形成されたゲ
ート酸化膜上にポリシリコンを堆積し、フォトレジスト
を用いてパターニングする。 (7)n型拡散層PR工程:n型MOSトランジスタ形
成部およびn型ウェルのコンタクト領域を露出させるフ
ォトレジストをマスクにイオン注入を行いn型MOSト
ランジスタのソース・ドレイン領域とn型ウェルの高濃
度領域を形成する。
【0007】(8)p型拡散層PR工程:p型MOSト
ランジスタ形成部およびp型ウェルのコンタクト領域を
露出させるフォトレジストをマスクにイオン注入を行い
p型MOSトランジスタのソース・ドレイン領域とp型
ウェルの高濃度領域を形成する。 (9)コンタクトPR工程:層間絶縁膜を被着し、コン
タクトホールを開孔する。 (10)配線PR工程:Alを被着し、フォトレジスト
を用いてパターニングする。
【0008】以上のように標準的な相補型MOS半導体
装置の製造方法では、多くのフォトレジスト工程が必要
となるので、工程が複雑になりまた開発期間および製造
時間が長期化し、コストアップを招いていた。そこで、
これまでにも上記のフォトマスク回数を削減するための
さまざまな提案がなされている。
【0009】第1の方法は、特開平4−343264号
公報に記載されているように、n型ウェルを形成する際
のフォトレジストをマスクとして液相成長法により選択
的にシリコン酸化膜を成長させて、これをマスクとして
他方のウェルを形成する方法である。これにより1回の
PR工程の削減が可能となる。第2の方法は、例えば特
開平3−171672号公報に記載されているように、
ウェル形成のためのフォトレジストによりしきい値電圧
調整のためのフォトレジストを兼用させることである。
この場合、ウェル形成用のイオン注入は素子分離酸化膜
を透過する加速エネルギーで行われる。この手法により
2回のPR工程の削減が可能となる。
【0010】また、第3の方法として、特開昭62−1
49163号公報において提案された、ウェル形成時の
フォトレジストマスクとソース・ドレイン領域形成時の
フォトレジストマスクとを共用させる手法がある。以
下、図5を参照して上記公報に記載された第3の改善方
法について説明する。まず、図5(a)に示すように、
n型シリコン基板1a上に、LOCOS法ににより素子
分離酸化膜2を形成し、続いてゲート酸化膜3とゲート
電極4を形成する。このとき、p型ウェルのウェル電位
を固定するためのp型拡散層の形成領域上にゲート電極
と同一材料からなるイオン注入マスク4aを形成してお
く。
【0011】次に、図5(b)に示すように、n型MO
Sトランジスタ形成領域外をフォトレジスト5aにて覆
い、p型ウェル6を形成するためのイオン注入と、トラ
ンジスタのしきい値を調整するためのチャネルドープ
と、ソース・ドレイン領域となるn型拡散層7を形成す
るためのイオン注入を順次行う。
【0012】次に、図5(c)に示すように、p型MO
Sトランジスタの形成領域外をフォトレジスト5bで覆
い、トランジスタのしきい値を調整するためのチャネル
ドープと、ソース・ドレイン領域となるp型拡散層9を
形成するためのイオン注入を順次行う。続いて、図5
(d)に示すように、イオン注入マスク4aを露出させ
るフォトレジスト5cを形成し、これをマスクとしてイ
オン注入マスク4aをエッチング除去した後、ボロンの
イオン注入を行ってp型拡散層9を形成する。このp型
拡散層9には、後にウェル電位を固定するための配線が
接続される。
【0013】次に、図5(e)に示すように、層間絶縁
膜10を被着し、コンタクト孔を開孔した後、Al配線
13を形成する。この製法によれば、フォトレジスト工
程を、素子分離PR工程、ゲート電極PR工程、
n型ソース・ドレインPR工程、p型ソース・ドレイ
ンPR工程、p型ウェルコンタクト領域PR工程、
コンタクトホールPR工程、配線PR工程、の7回と
することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した標準的な相補
型半導体装置の製造方法では10回のフォトレジスト工
程が必要であり、それに対して改良を加えた第1、第2
の方法を採用しても1乃至2回のフォトレジスト回数を
削減できるに過ぎず、依然多くの工程数が要していた。
回数の最も少ない図5に示した第3の方法でも、7回の
フォトマスク工程が必要であり、さらにこの第3の方法
には、基板電位を基板表面において固定するためのコ
ンタクト領域(高濃度n型拡散層)が形成できない、
n型ウェルが形成されておらずいわゆるシングルウェル
構成となっている、という欠点がある。
【0015】上記のため、基板電位は基板裏面におい
て固定することになるが、ノイズ等によりp型MOSト
ランジスタの基板電位が変動しやすくなり、動作不安定
やラッチアップを起こしやすくなる。また、について
は、p型ウェルの形成方法を利用してnウェルを形成す
ることもできるがその場合には、nウェルの電位はさら
に不安定なる。この問題点を解決するには、p型ウェル
にp型拡散層9を形成した手法を用いてn型ウェル側に
もn型拡散層を形成する必要があり、さらに1回のフォ
トマスク工程が増加することになり、結局8回のフォト
マスク回数を要することになる。本発明はこのような状
況に鑑みてなされたものであって、その目的は、より少
ないフォトマスク工程で信頼性の高い相補型MOS半導
体装置を製造しうるようにすることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明によるMOS型半導体装置の製造方法は、
(1)半導体基板上に選択的に素子分離酸化膜を形成す
る工程と、(2)前記素子分離酸化膜の形成されていな
い領域上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する
工程と、(3)第1導電型MOSトランジスタの形成さ
れる領域およびこの領域を囲む前記素子分離酸化膜を露
出させるフォトレジストマスクを形成する工程と、
(4)第2導電型不純物および第1導電型不純物をイオ
ン注入して前記フォトレジストマスクで覆われていない
領域に第2導電型ウェルを形成するとともに第1導電型
のソース・ドレイン領域を形成する工程と、(6)前記
素子分離酸化膜を貫通して前記第2導電型ウェルの表面
を露出させるウェルコンタクト孔を開孔する工程と、
(7)前記ウェルコンタクト孔を介して前記第2導電型
ウェルに接触する該ウェルの電位を固定させるための配
線を形成する工程と、を含むものである。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図1、図2は、本発明の第1の実施例
を説明するための工程順断面図である。まず、図1
(a)に示すように、p型シリコン基板1の主表面にL
OCOS法により膜厚400〜600nmの素子分離酸
化膜2を形成する。次いで、図1(b)に示すように、
素子分離酸化膜2の形成されていない領域内に熱酸化に
より膜厚15〜25nmのゲート酸化膜3を形成した
後、その上に膜厚300〜400nmに多結晶シリコン
膜を堆積しこれをフォトリソグラフィ法およびドライエ
ッチング法によりパターニングしてゲート電極4を形成
する。ゲート電極形成材料としては、多結晶シリコンに
代え、高融点金属シリサイドまたはポリサイドを用いて
もよい。
【0018】次に、フォトリソグラフィ法によりp型M
OSトランジスタの素子領域を覆うフォトレジスト5a
(膜厚2.5μm)を形成し、これをマスクにボロンと
ヒ素とを連続的にイオン注入して、n型MOSトランジ
スタの形成領域であるp型ウェル6と、n型MOSトラ
ンジスタのソース・ドレイン領域となるn型拡散層7を
形成する[図1(c)]。
【0019】この時ウェル形成のイオン注入はしきい値
電圧制御および素子分離領域の寄生MOSの制御を兼用
しており、イオン注入は、ゲート電極またはゲート電極
および素子分離酸化膜を透過させて行われる。このイオ
ン注入は必要に応じて多数回に分割して行われる。本実
施例では、400keV、5×1013cm-2のボロン注入
と60keV、1×1013cm-2のボロン注入を行った
(前者では、素子分離酸化膜およびゲート電極を透過
し、後者ではゲート電極を透過する)。この時2.5μ
m厚のフォトレジストはイオン注入のマスクとして作用
する。
【0020】次に、フォトリソグラフィ法によりn型M
OSトランジスタの素子領域を覆うフォトレジスト5b
(膜厚2.5μm)を形成し、これをマスクにリンとボ
ロンとを連続的にイオン注入して、p型MOSトランジ
スタの形成領域であるn型ウェル8と、p型MOSトラ
ンジスタのソース・ドレイン領域となるp型拡散層9を
形成する[図2(a)]。
【0021】この場合も、ウェル形成用のイオン注入は
しきい値電圧制御および素子分離領域の寄生MOSの制
御を兼用しており、ゲート電極および素子分離酸化膜を
透過させるイオン注入(800keV、5×1013cm-2
のリン注入)と、ゲート電極のみを透過させるイオン注
入(100keV、1.5×1013cm-2のリン注入)が
行われる。
【0022】続いて、CVD法により膜厚0.8μmの
層間絶縁膜10を形成し、フォトリソグラフィ技術とド
ライエッチング技術によって層間絶縁膜10を貫通して
拡散層7、9の表面を露出させるコンタクト孔11と、
層間絶縁膜10および素子分離絶縁膜2を貫通してウェ
ル6、8の表面を露出させるウェルコンタクト孔12と
を開孔する[図2(b)]。
【0023】最後に、バリア層となるTiSi2 と配線
層となるAlまたはその合金を被着し、フォトリソグラ
フィ法を適用して上記積層膜をパターニングしてAl配
線13を形成する[図2(c)]。本実施例において、
必要となるフォトレジスト工程は、図1(a)、
(b)、(c)、図2(a)、(b)、(c)に対応し
た6回となっている。
【0024】本発明においては、ソース・ドレイン形成
用のイオン注入マスクとウェル形成のためのイオン注入
マスクが共用化されているため、従来技術のように拡散
層上でコンタクトをとろうとすると、工程上その個所に
はウェルの導電型と反対導電型の不純物がイオン注入さ
れてしまう。そのため、電気的に絶縁されるのでウェル
電位を与えることができない。
【0025】そこで、本発明においては、ウェル電位を
固定するためのコンタクト孔は素子分離酸化膜を貫通し
て設けられる。そのコンタクト領域には高濃度の拡散層
が形成されていないので、配線とウェルはショットキー
接触することになる。本実施例において、ウェル濃度は
素子分離酸化膜の直下で2×1017cm-3であり、Al配
線の下層のバリアメタルであるTiSi2 とは、オン抵
抗が1.5kΩ/μm2 のショットキーダイオードとな
っている。このダイオードのターンオン電圧も0.29
Vと十分低い。
【0026】このショットキーダイオードは、その電気
的特性上、MOSトランジスタのドレイン電流を流すに
は適さないが電流のほとんど流れないウェル電位固定の
ためだけなら十分な働きをする。ただし、前記のウェル
濃度が1×1017cm-3に満たない時は、ダイオードのオ
ン抵抗が急激に大きくなり、動作上好ましくない。よっ
て、素子分離酸化膜直下のウェルの不純物濃度が1×1
17cm-3以上となるようにウェル形成用のイオン注入を
行う必要がある。
【0027】[第2の実施例]次に、図3、図4を参照
して本発明の第2の実施例について説明する。なお、図
3(a)〜(c)、図4(a)〜(c)はこの第2の実
施例の製造方法を示す工程順断面図である。まず、図3
(a)に示すように、p型シリコン基板1上に素子分離
酸化膜2を形成し、次に、図3(b)に示すように、ゲ
ート酸化膜3、ゲート電極4を形成し、さらに、図3
(c)に示すように、フォトレジスト5aをマスクとし
たイオン注入を行って、p型ウェル6とn型拡散層7を
形成する(ここまでの工程は、第1の実施例のそれと変
わらない)。
【0028】次に、図4(a)に示すように、先にイオ
ン注入マスクとして用いたフォトレジスト5aをマスク
として液相中でシリコン酸化膜を成長させて、膜厚約
1.5μmの選択成長シリコン酸化膜14を形成する。
次いで、図4(b)に示すように、このシリコン酸化膜
14をマスクとしてイオン注入を行って、n型ウェル8
とp型拡散層9とを形成する。
【0029】次いで、先の実施例の場合と同様に、層間
絶縁膜10を堆積し、コンタクト孔11およびウェルコ
ンタクト孔12とを開孔した後、Al配線13を形成し
て、本実施例による半導体装置の製造が完了する。この
方法によればマスク工程をさらに1回減らすことがで
き、CMOS製造に必要なマスク工程は全部で5回にな
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ウェル
形成のためのイオン注入マスクとソース・ドレイン形成
のためのイオン注入マスクとを共用させるとともに、ウ
ェル電位を素子分離酸化膜を貫通させたコンタクト孔を
介して接触する配線により固定するようにしたものであ
るので、本発明によれば、従来、7回以上であったCM
OS製造に必要なマスク工程を6回もしくは5回に削減
することができる。よって、本発明によれば、CMOS
製造に要する開発工期と製造工数を短縮することがで
き、製造コストを低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の製造方法を示す工程順
断面図の一部。
【図2】本発明の第1の実施例の製造方法を示す、図1
の工程に続く工程順断面図。
【図3】本発明の第2の実施例の製造方法を示す工程順
断面図の一部。
【図4】本発明の第2の実施例の製造方法を示す、図3
の工程に続く工程順断面図。
【図5】標準的なCMOSの製造方法の第3の改善方法
を説明するための工程順断面図。
【符号の説明】
1 p型シリコン基板 1a n型シリコン基板 2 素子分離酸化膜 3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極 4a イオン注入マスク 5a、5b、5c フォトレジスト 6 p型ウェル 7 n型拡散層 8 n型ウェル 9 p型拡散層 10 層間絶縁膜 11 コンタクト孔 12 ウェルコンタクト孔 13 Al配線 14 選択成長シリコン酸化膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)半導体基板上に選択的に素子分離
    酸化膜を形成する工程と、 (2)前記素子分離酸化膜の形成されていない領域上に
    ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、 (3)第1導電型MOSトランジスタの形成される領域
    およびこの領域を囲む前記素子分離酸化膜を露出させる
    フォトレジストマスクを形成する工程と、 (4)第2導電型不純物および第1導電型不純物をイオ
    ン注入して前記フォトレジストマスクで覆われていない
    領域に第2導電型ウェルを形成するとともに第1導電型
    のソース・ドレイン領域を形成する工程と、 (6)前記素子分離酸化膜を貫通して前記第2導電型ウ
    ェルの表面を露出させるウェルコンタクト孔を開孔する
    工程と、 (7)前記ウェルコンタクト孔を介して前記第2導電型
    ウェルに接触する該ウェルの電位を固定させるための配
    線を形成する工程と、を含むことを特徴とするMOS型
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 (1′)半導体基板上に選択的に素子分
    離酸化膜を形成する工程と、 (2′)前記素子分離酸化膜の形成されていない領域上
    にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、 (3′)第1導電型MOSトランジスタの形成される領
    域およびこの領域を囲む前記素子分離酸化膜を露出させ
    るフォトレジストマスクを形成する工程と、 (4′)第2導電型不純物および第1導電型不純物をイ
    オン注入して前記フォトレジストマスクで覆われていな
    い領域に第2導電型ウェルを形成するとともに第1導電
    型のソース・ドレイン領域を形成する工程と、 (5′)第2導電型MOSトランジスタの形成される領
    域およびこの領域を囲む前記素子分離酸化膜を露出させ
    る耐イオン注入マスクを形成する工程と、 (6′)第1導電型不純物および第2導電型不純物をイ
    オン注入して前記耐イオン注入マスクで覆われていない
    領域に第1導電型ウェルを形成するとともに第2導電型
    のソース・ドレイン領域を形成する工程と、 (7′)前記素子分離酸化膜を貫通して前記第1導電型
    ウェルおよび前記第2導電型ウェルの表面を露出させる
    ウェルコンタクト孔を開孔する工程と、 (8′)前記ウェルコンタクト孔を介して前記第1導電
    型ウェルおよび前記第2導電型ウェルに接触する、それ
    ぞれのウェルの電位を固定させるための配線を形成する
    工程と、を含むことを特徴とするMOS型半導体装置の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第(5′)の工程において形成され
    る耐イオン注入マスクが、前記フォトレジストマスクを
    マスクとして選択的に成長されるシリコン酸化膜である
    ことを特徴とする請求項2記載のMOS型半導体装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第(4)または前記第(4′)およ
    び前記第(6′)の工程において、同一のマスクを利用
    してMOSトランジスタのしきい値を調整するためのチ
    ャネルドープも行われることを特徴とする請求項1また
    は2記載のMOS型半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第(4)または前記第(4′)およ
    び前記第(6′)の工程において、ウェルを形成するた
    めのイオン注入が、そのウェルの素子分離酸化膜直下の
    不純物濃度が1×1017cm-3以上となるドーズで行われ
    ることを特徴とする請求項1または2記載のMOS型半
    導体装置の製造方法。
JP6197161A 1994-08-01 1994-08-01 Mos型半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2687890B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197161A JP2687890B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 Mos型半導体装置の製造方法
TW084107927A TW349273B (en) 1994-08-01 1995-07-31 Fabrication method of semiconductor device containing N- and P-channel MOSFETS
US08/510,103 US5571745A (en) 1994-08-01 1995-08-01 Fabrication method of semiconductor device containing n- and p-channel MOSFETs
KR1019950024083A KR0179380B1 (ko) 1994-08-01 1995-08-01 Mos 구조 및 cmos 구조를 가진 반도체 장치 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197161A JP2687890B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 Mos型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0846058A true JPH0846058A (ja) 1996-02-16
JP2687890B2 JP2687890B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=16369796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197161A Expired - Fee Related JP2687890B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 Mos型半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5571745A (ja)
JP (1) JP2687890B2 (ja)
KR (1) KR0179380B1 (ja)
TW (1) TW349273B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792699A (en) * 1996-06-03 1998-08-11 Industrial Technology Research Institute Method for reduction of reverse short channel effect in MOSFET
KR100244967B1 (ko) * 1996-12-26 2000-02-15 김영환 듀얼 게이트(dual-gate)의 반도체 장치 제조방법
US5949112A (en) * 1998-05-28 1999-09-07 Lucent Technologies Inc. Integrated circuits with tub-ties
US6030862A (en) * 1998-10-13 2000-02-29 Advanced Micro Devices, Inc. Dual gate oxide formation with minimal channel dopant diffusion
US6218688B1 (en) * 1999-03-29 2001-04-17 National Semiconductor Corporation Schottky diode with reduced size
US6187643B1 (en) 1999-06-29 2001-02-13 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Simplified semiconductor device manufacturing using low energy high tilt angle and high energy post-gate ion implantation (PoGI)
US6482572B1 (en) 2000-02-25 2002-11-19 Micron Technology, Inc. Method for providing an alignment diffraction grating for photolithographic alignment during semiconductor fabrication
US6358824B1 (en) 2000-11-03 2002-03-19 Agere Systems Guardian Corp. Integrated circuits with tub-ties and shallow trench isolation
US7482657B1 (en) 2003-06-13 2009-01-27 National Semiconductor Corporation Balanced cells with fabrication mismatches that produce a unique number generator
USRE43922E1 (en) * 2003-06-13 2013-01-15 National Semiconductor Corporation Balanced cells with fabrication mismatches that produce a unique number generator
DE102005049247B4 (de) 2004-11-05 2018-06-07 Infineon Technologies Ag Hochfrequenzschalttransistor und Hochfrequenzschaltung
TWI500166B (zh) * 2009-03-23 2015-09-11 Richpower Microelectronics Pmos電晶體與蕭特基二極體之整合元件,及使用該整合元件之充電開關電路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149163A (ja) * 1985-08-30 1987-07-03 Nec Corp 相補型mos集積回路の製造方法
JPH02305468A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0319276A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electron Corp Cmos型半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354771A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Nec Corp 半導体装置
JP2668141B2 (ja) * 1989-11-29 1997-10-27 三菱電機株式会社 Mis型fet
JPH04343264A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149163A (ja) * 1985-08-30 1987-07-03 Nec Corp 相補型mos集積回路の製造方法
JPH02305468A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0319276A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electron Corp Cmos型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960009168A (ko) 1996-03-22
TW349273B (en) 1999-01-01
JP2687890B2 (ja) 1997-12-08
KR0179380B1 (ko) 1999-03-20
US5571745A (en) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663825A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH07105457B2 (ja) 半導体デバイスの形成方法
JPH0783024B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2687890B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
US20020013067A1 (en) Semiconductor device manufacturing method
US6258647B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JPH0824146B2 (ja) Mos型集積回路
US5494844A (en) Process of fabricating Bi-CMOS integrated circuit device
JPH09237841A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3123453B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07176639A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH09223793A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3038740B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11135783A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JP2596341B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0322708B2 (ja)
JPH03225963A (ja) 高耐圧misトランジスタ
JPH0481336B2 (ja)
JP3161367B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2982393B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0112662A1 (en) Stacked MOS devices with polysilicon interconnects
JPH10189471A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH056345B2 (ja)
JPH0669231A (ja) Mos型トランジスタの製法
JPH0563193A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees