JPH0845876A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0845876A
JPH0845876A JP19387994A JP19387994A JPH0845876A JP H0845876 A JPH0845876 A JP H0845876A JP 19387994 A JP19387994 A JP 19387994A JP 19387994 A JP19387994 A JP 19387994A JP H0845876 A JPH0845876 A JP H0845876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon oxide
oxide layer
photoresist material
wsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19387994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tateishi
正博 立石
Kazuhiro Mori
和弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP19387994A priority Critical patent/JPH0845876A/ja
Publication of JPH0845876A publication Critical patent/JPH0845876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れたトランジスタ特性を有し且つ高融点金属
シリサイド及びポリシリコン層の間で剥離を生ずるのを
防止できる半導体装置の製造方法を提供する。 【構成】シリコン基板11に素子領域12を規定するフ
ィールド酸化膜13を形成し、素子領域12の表面上に
ゲート絶縁膜14、ポリシリコン層15、WSix 層1
6及びシリコン酸化物層17を形成する。シリコン酸化
物層17の表面上にフォトレジスト材18を塗布した
後、所定のパターンを有するフォトマスクを用いてフォ
トレジスト材18の露光および現像を行い、シリコン酸
化物層17の表面上にレジストパターン19を形成す
る。次に、シリコン酸化物層17、WSix 層16、ポ
リシリコン層15及びゲート絶縁膜14をエッチングし
てゲート電極20を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トランジスタ構造において、ゲー
ト電極の導電層として不純物ドープにより低抵抗化され
たポリシリコン(多結晶シリコン)を用いる場合に、更
に低抵抗化を図るために、ポリシリコン層の表面上にタ
ングステンシリサイド(WSix )層を形成することが
おこなれている。
【0003】このようなゲート電極を有するトランジス
タ構造は、次のようにして形成される。まず、シリコン
基板上に素子領域を規定する素子分離領域、すなわちフ
ィールド酸化膜を形成する。次に、シリコン基板の表面
にゲート絶縁膜を形成する。次いで、ゲート絶縁膜の表
面上に、不純物ドープにより低抵抗化されたポリシリコ
ン膜およびWSix 層を積層する。WSix 層の表面に
フォトレジスト材を塗布し、フォトマスクを用いてフォ
トレジスト材を露光し、WSix の表面上にレジストパ
ターンを形成する。この後、異方性エッチングを行っ
て、WSix 層、ポリシリコン層、および、ゲート絶縁
膜を選択的に除去し、シリコン基板上にゲート電極を形
成する。
【0004】引き続き、ソース・ドレイン領域を形成す
る。すなわち、素子領域内に露出するシリコン基板に対
して、低濃度イオン注入を行う。次に、ゲート電極の側
面部に、公知の方法によりサイドウォールを形成する。
この後、素子領域内に露出するシリコン基板に対して高
濃度イオン注入を行う。この結果、LDD構造が完成さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フォト
レジスト材の露光の際に、光がフィールド酸化膜のバー
ズビーク部の斜面で反射する。この反射光(ハレーショ
ン)が、本来露光されるべきでないフォトレジスト材に
達し、局所的に露光異常が起こる。このため、所望の形
状と異なるレジストパターンが形成される。この結果、
最終的なゲート電極が局所的に細くなり、トランジスタ
の特性が変化する問題がある。特に、上述のような構造
のゲート電極の形成においては、主にフィールド酸化膜
による斜面からの反射光が、上記のフォトレジスト材へ
の悪影響を誘発する傾向にある。
【0006】一方、上述のゲート電極の構造で、ポリシ
リコン層および高融点金属シリサイド層の間に実際には
自然酸化膜が介在している。このようなゲート電極をそ
のままアニールおよび洗浄工程にさらすと、WSix
の表面部が酸化することにより荒れると共に、異常酸化
が起こって三酸化タングステン(WO3 )等が析出す
る。この結果、リーク電流が発生し、トランジスタ特性
が劣化する。また、WO3 の生成は、WSix 層でのS
iの余剰をもたらし、WSix 層の抵抗値が高くなり、
低抵抗化という目的に反する。また、熱処理により、W
Six 層およびポリシリコン層との間で熱剪断応力が生
じ、WSix 層が剥離する問題がある。
【0007】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、優れたトランジスタ特性を有し、且つ、高融点
金属シリサイドおよびポリシリコン層の間で剥離を生ず
るのを防止できる半導体装置の製造方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板に
所定の素子領域を規定するフィールド酸化膜を形成する
工程と、前記素子領域の表面上にゲート絶縁膜を形成す
る工程と、前記ゲート絶縁膜の表面上にポリシリコン層
を形成する工程と、前記ポリシリコン層の表面上に高融
点金属シリサイド層を形成する工程と、前記高融点金属
シリサイド層の表面上にシリコン酸化物層を形成する工
程と、前記シリコン酸化物層の表面上にフォトレジスト
材を塗布した後、所定のパターンを有するフォトマスク
を用いて前記フォトレジスト材の露光および現像を行
い、前記シリコン酸化物層の表面上にゲート電極に対応
するレジストパターンを形成する工程と、前記シリコン
酸化物層、前記高融点金属シリサイド層、ポリシリコン
層およびゲート絶縁膜をエッチングしてゲート電極を形
成する工程とを具備することを特徴とする半導体装置の
製造方法を提供する。
【0009】
【作用】本発明の半導体装置の製造方法は、素子領域の
表面上にゲート絶縁膜、ポリシリコン層、高融点金属シ
リサイド層およびシリコン酸化物層を順次積層した後、
シリコン酸化物層の表面上にフォトレジスト材を塗布す
る。フォトレジスト材に対して、フォトマスクを用いて
露光する。この際、フォトレジスト材の直下にはシリコ
ン酸化物層が存在するために、照射光がフィールド酸化
膜の隆起した表面で反射してハレーションを起こして
も、反射光はシリコン酸化物層により散乱または吸収さ
れるため、フォトレジスト材に全く到達しないか、著し
く減少される。これにより、本来、未露光である部分の
フォトレジスト材が露光されて、現像処理後に得られる
レジストパターンの形状が異常になることが防止され
る。
【0010】また、本発明の半導体装置の製造方法にお
いて、エッチング後に形成されるゲート電極は、下層か
らゲート絶縁膜、ポリシリコン層、高融点金属シリサイ
ド層およびシリコン酸化物層の積層構造を有する。高融
点金属シリサイド層の表面はシリコン酸化物層により適
度に抑えられるために、後の工程で行われる熱処理にお
いて、高融点金属シリサイド層およびポリシリコン層の
間で生ずる熱剪断効力を抑制し、高融点金属シリサイド
層がポリシリコン層から剥離するのが防止される。
【0011】また、高融点金属シリサイド層の表面が、
シリコン酸化物層により覆われているので、洗浄または
熱処理工程で高融点金属シリサイド層の表面に高融点金
属酸化物が異常に成長することが防止される。この結
果、高融点金属シリサイド層中のSiが余剰となって、
高融点金属シリサイド層およびポリシリコン層の界面に
析出するのが防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0013】図1(A)〜(F)は、本発明の半導体装
置の製造方法の一実施例の各工程を示す工程図である。
【0014】まず、図1(A)に示すように、シリコン
基板11の主面側に、素子領域12を規定するフィール
ド酸化膜13を、公知のLOCOS法に従って形成す
る。フィールド酸化膜12の最大膜厚は、4000オン
グストローム(以下、「A」と記す)である。
【0015】次に、素子領域12を含むシリコン基板1
1の表面上に、膜厚165Aのゲート絶縁膜14を、常
法に従って、例えば熱酸化により形成する。
【0016】次いで、図1(B)に示すように、ゲート
絶縁膜14の表面上に、常法に従って、例えばCVD法
により、膜厚2000Aのポリシリコン層15を堆積さ
せる。次に、ポリシリコン層15に不純物(例えば、
P)を拡散またはイオン注入によりドープして低抵抗化
する。
【0017】この後、ポリシリコン層15の表面上に、
タングステンシリサイド(WSix)層16を形成す
る。WSix 層16は、例えば、ソースガスとしてSi
H4ガスおよびWF6ガスを用い、温度360℃、圧力
0.2Torrの条件下でのCVD法により形成する。
WSix 層16の膜厚さは、約2000Aである。WS
x 層16の他に、例えば、チタンシリサイド(TiS
i)のような高融点金属シリサイドを用いることができ
る。
【0018】WSix 層16の表面上に、シリコン酸化
物層17を形成する。シリコン酸化物層17の膜厚は、
例えば、200〜1000Aであり、この実施例では、
500Aである。シリコン酸化物層17は、例えば、ソ
ースガスとしてTEOS(テトラエトシキシラン)およ
びO2 ガスを用いた、400℃,8Torrの条件下で
のプラズマCVDにより形成したプラズマTEOS酸化
膜である。また、ソースガスとしてシラン(SiH4
ガスおよびO2 ガスを用いた、450℃,0.1TOr
rの条件下での低圧CVDにより形成した低温酸化膜で
も良い。また、ソースガスとしてシランガスおよびN2
Oガスを用いた、400℃,3Torrの条件下でのプ
ラズマCVDにより形成したプラズマ酸化膜であっても
良い。
【0019】上述のように形成したシリコン酸化物層1
7の表面上にフォトレジスト材18を塗布する。フォト
レジスト材18としては、一般的なポジ型フォトレジス
ト材を使用することができる。本実施例では、THCR
(商品名;東京応化工業(株))80i(13cp)を
スピンコーティング(2500rpm)により塗布し
た。
【0020】この後、所定のパターンを有するフォトマ
スクを用いて、230mJ/cm2の照射光を照射して
フォトレジスト材18を露光する。次いで、フォトレジ
スト材18の現像を常法に従って行い、図1(C)に示
すように、シリコン酸化物層17の表面上にゲート電極
に対応する形状を有するレジストパターン19を形成す
る。
【0021】形成されたレジストパターン19を用い
て、シリコン酸化物層17、WSix16、ポリシリコ
ン層15およびゲート絶縁膜14を、常法に従ってエッ
チングする。シリコン酸化物層17,WSix 層16お
よびゲート絶縁膜14は、エッチングガスとしてSF6
およびHBrを用い、40℃,2.5mTorrの条件
下でエッチングした。また、ポリシリコン層15は、エ
ッチングガスとしてCl2 およびHBrを用い、40
℃,110mTorrの条件下でエッチングした。その
後、レジストパターン19を除去した。この結果、図1
(D)に示すように、シリコン基板11の表面上に、下
側からゲート絶縁膜14、ポリシリコン層15、WSi
x 層16およびシリコン酸化物層17が順次積層された
ゲート電極20が形成される。
【0022】次いで、図1(E)に示すように、シリコ
ン基板11の素子領域12の露出面に対して、常法に従
ってイオン注入を行い、低濃度不純物領域(n−)を形
成する。この後、さらに、ゲート電極20を含むシリコ
ン基板11の表面上に、シリコン酸化膜21を堆積し、
次いで、異方性エッチングによりシリコン酸化膜21を
エッチングして、図1(F)に示すようにゲート電極2
0の側面部に側壁22を形成する。引き続き、シリコン
基板11の素子領域12の露出面に対して、常法に従っ
てイオン注入を行い、高濃度不純物領域(n+)を形成
する。
【0023】上述の半導体装置の製造方法によれば、素
子領域12の表面上に、ゲート絶縁膜14、ポリシリコ
ン層15、WSix 層16およびシリコン酸化物層17
を順次積層した後、シリコン酸化物層17の表面上にフ
ォトレジスト材18を塗布する。従って、フォトレジス
ト材18に対してフォトマスクを用いて露光を行った際
に、フォトレジスト材18の直下にはシリコン酸化物層
17が存在するため、照射光がフィールド酸化膜13の
隆起によるWSix 層16の斜面で反射してハレーショ
ンを起こしても、反射光はシリコン酸化物層17により
散乱または吸収されるため、フォトレジスト材18に全
く到達しないか、著しく減少される。これにより、本
来、未露光である部分のフォトレジスト材18が露光さ
れて、現像処理後に得られるレジストパターン19の形
状が異常になることが防止される。この結果、ゲート電
極20の形状精度が向上し、トランジスタ特性の低下を
防止することができる。
【0024】また、エッチング後に形成されるゲート電
極20は、下層からゲート絶縁膜14、ポリシリコン層
15、WSix 層16およびシリコン酸化物層17の積
層構造を有する。従って、WSix 層16の表面はシリ
コン酸化物層17により適度に抑えられるために、後の
工程で行われる熱処理において、WSix 層16および
ポリシリコン層15の間で生ずる熱剪断効力を抑制し、
WSix 層16がポリシリコン層15から剥離するのが
防止される。
【0025】また、WSix 層16の表面が、シリコン
酸化物層17により覆われているので、洗浄または熱処
理工程で、WSix 層16の表面にWO3 等のタングス
テン酸化物が異常に成長することが防止される。この結
果、リーク電流を発生を防止できる。また、WSix
16中のSiが余剰となって、WSix 層16およびポ
リシリコン層17の界面に析出されないので、WSix
層16の高抵抗化を防止し、トランジスタ特性が低下す
るのを阻止できると共に、WSix 層16がポリシリコ
ン層17から剥離するのを防止することができる。
【0026】また、ゲート電極20を含むシリコン基板
11の表面上にシリコン酸化膜から成る層間絶縁層を形
成した場合に、シリコン酸化物層17と同じ材質である
ため、両者を同一条件でエッチングすることが可能であ
り、層間絶縁層およびゲート電極20にコンタクトホー
ルを形成し、層間絶縁層の上部の配線層との間に電極構
造を形成する際にエッチングが一工程で足りる。
【0027】上述の半導体装置の製造方法において、シ
リコン酸化物層17に代えて、シリコン窒化物層を形成
することも考えられる。しかしながら、WSix はCV
Dにより堆積した直後は、WSi2.7 の組成であるが、
アニール処理によりWSi2. 2 の組成になる。低下分の
Siは、WSix 層16の上下に拡散し、析出する。W
Six 層16の表面上にシリコン窒化物層を形成した場
合には、析出したSiとシリコン窒化物は反応しないの
で、両者の界面にSiが析出する。この結果、WSix
層16およびシリコン地下物層の間で剥離が起こりやす
い。
【0028】また、上述のようにゲート電極20を形成
するためにエッチングを行う際に、シリコン窒化物層
と、それ以外のゲート絶縁膜14およびポリシリコン層
15とではエッチング条件が大きく異なるため、工程数
が増加する問題がある。以上の理由からシリコン窒化物
層よりもシリコン酸化物層18を形成する方が好まし
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置の製造方法によれば、フォトレジスト材の下にシリコ
ン酸化物層が存在するため、フォトレジスト材の露光の
際に、フィールド酸化膜のような半導体基板上の起伏部
での反射光が到達しないか、あるいは、減少させること
ができる。この結果、レジストパターンの形状異常が生
じることがほとんどなく、トランジスタ特性の低下を防
止することができる。また、ゲート電極が、下側からゲ
ート絶縁膜、ポリシリコン層、高融点金属シリサイド層
およびシリコン酸化物層からなる積層構造であるため、
高融点金属シリサイド層の表面上にシリコン酸化物層を
形成しているため、熱処理の際のポリシリコン層および
高融点金属シリサイド層間の熱剪断応力を抑制し、ま
た、高融点金属シリサイド層の表面に高融点金属酸化物
が形成されるのが防止される。この結果、ポリシリコン
層から高融点金属シリサイド層が剥離するのを防止し、
半導体装置に欠陥が発生するのを極めて減少させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(F)は、本発明の半導体装置の製造
方法の一実施例の各工程を示す工程図。
【符号の説明】
11…シリコン基板、12…素子領域、13…フィール
ド酸化膜、14…ゲート絶縁膜、15…ポリシリコン
層、16…WSix 層、17…シリコン酸化物層、18
…フォトレジスト材、19…レジストパターン、20…
ゲート電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/336

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板に所定の素子領域を規定するフ
    ィールド酸化膜を形成する工程と、 前記素子領域の表面上にゲート絶縁膜を形成する工程
    と、 前記ゲート絶縁膜の表面上にポリシリコン層を形成する
    工程と、 前記ポリシリコン層の表面上に高融点金属シリサイド層
    を形成する工程と、 前記高融点金属シリサイド層の表面上にシリコン酸化物
    層を形成する工程と、 前記シリコン酸化物層の表面上にフォトレジスト材を塗
    布した後、所定のパターンを有するフォトマスクを用い
    て前記フォトレジスト材の露光および現像を行い、前記
    シリコン酸化物層の表面上にゲート電極に対応するレジ
    ストパターンを形成する工程と、 前記シリコン酸化物層、前記高融点金属シリサイド層、
    ポリシリコン層およびゲート絶縁膜をエッチングしてゲ
    ート電極を形成する工程とを具備することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP19387994A 1994-07-27 1994-07-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH0845876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19387994A JPH0845876A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19387994A JPH0845876A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845876A true JPH0845876A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16315265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19387994A Pending JPH0845876A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845876A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059660A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 박종섭 반도체소자의 게이트전극 형성방법
KR100456316B1 (ko) * 2002-06-29 2004-11-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 형성 방법
KR100585011B1 (ko) * 2000-06-30 2006-05-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트전극 형성 방법
KR100632619B1 (ko) * 2000-06-30 2006-10-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
KR100646984B1 (ko) * 2000-06-30 2006-11-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059660A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 박종섭 반도체소자의 게이트전극 형성방법
KR100585011B1 (ko) * 2000-06-30 2006-05-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트전극 형성 방법
KR100632619B1 (ko) * 2000-06-30 2006-10-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
KR100646984B1 (ko) * 2000-06-30 2006-11-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
KR100456316B1 (ko) * 2002-06-29 2004-11-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5591672A (en) Annealing of titanium - titanium nitride in contact hole
US6365472B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0613403A (ja) Mos集積回路上の自己整列珪化コバルト
JPH1074847A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3426170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3485656B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845876A (ja) 半導体装置の製造方法
US6693341B2 (en) Semiconductor device
US6218252B1 (en) Method of forming gate in semiconductor device
JP3305490B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335330A (ja) 接続孔埋め込み形成方法
JPH11111857A (ja) 半導体装置の容量部形成方法、および半導体装置の容量部およびゲート部形成方法
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2836585B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3061027B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001015754A (ja) 半導体素子の電導性ライン形成方法
JPH1065171A (ja) モストランジスタの製造方法
JPH08107153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0846186A (ja) 半導体装置
US6544852B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JP3394391B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100312382B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
KR19980055970A (ko) 트랜지스터 제조 방법
JPH07273344A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62190849A (ja) 半導体装置の製造方法