JPH0842638A - Vリブドベルト - Google Patents

Vリブドベルト

Info

Publication number
JPH0842638A
JPH0842638A JP19601394A JP19601394A JPH0842638A JP H0842638 A JPH0842638 A JP H0842638A JP 19601394 A JP19601394 A JP 19601394A JP 19601394 A JP19601394 A JP 19601394A JP H0842638 A JPH0842638 A JP H0842638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rubber layer
rubber
embedded
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19601394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908250B2 (ja
Inventor
Masahiko Kawashima
正彦 川嶋
Yasushi Kitahama
康司 北浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP6196013A priority Critical patent/JP2908250B2/ja
Priority to US08/507,571 priority patent/US5753369A/en
Publication of JPH0842638A publication Critical patent/JPH0842638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908250B2 publication Critical patent/JP2908250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 V型リブを形成する圧縮ゴム層のゴム配合を
改善して、逆曲げ小プーリ径上でのベルトの耐屈寿命を
大幅に向上させることが可能なVリブドベルト。 【構成】 接着ゴム層3内に抗張体2を埋設した抗張体
層4の下面に、短繊維をベルト巾方向に配向埋設し、ベ
ルト長手方向に延びる複数のV型リブを並列せしめた圧
縮ゴム層6を有するVリブドベルトにおいて、該圧縮ゴ
ム層6は微小径のアラミド短繊維8が水素化ニトリルゴ
ムに埋設されたゴム配合物で構成されているVリブドベ
ルト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVリブドベルトに係り、
詳しくは一般産業用、自動車用、農機具用および家電用
として使用されるVリブドベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】動力伝動用ベルトの一種であるVリブド
ベルトは、Vベルトに比べると厚みが薄いため曲げ応力
が少なく、小プーリに対する使用可能域が広くコンパク
トな設計が可能で、また省エネルギー効果も顕著であ
る。また、Vベルトに比べVリブドベルトは駆動時プー
リ溝への沈み込みに起因するベルト張力の低下も少な
く、このためベルトライフも長くなるなど多くの長所を
備えており、その用途も一般産業用、自動車用、農機具
用および家庭電化機器用など拡大の一途を辿っている。
【0003】ところで、この種のVリブドベルトは、接
着ゴム層内に抗張体ロープを埋設した平ベルト状の抗張
体層の内側に、ベルト長手方向に延びる複数本のV型リ
ブを一体に成形してなるものであって、この抗張体層は
背面にゴム付帆布を一層もしくは複数層貼着したもの、
又は単に背面にゴム層を貼着した構造のものが知られて
いる。
【0004】このVリブドベルトは、V型リブを形成す
る圧縮ゴム層に短繊維径が1.5〜2.0デニールの太
さのアラミド短繊維群をベルト巾方向への配向性を保っ
て埋設せしめることにより、ベルトの摩擦伝動部の耐側
圧性を高め、さらに埋設短繊維の一部を積極的にリブ伝
動部の両側壁面に露出せしめることによって、耐摩耗性
の向上を意図したものであって、これらのベルトは広く
知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た構造のVリブドベルトは、逆曲げプーリ径が50〜7
5mmφの小プーリ径になると、比較的短時間でリブ底
に亀裂が発生するため、逆曲げ小プーリ径が使用されて
いる駆動装置ではベルトの屈曲寿命が短くなる等の問題
がある。
【0006】本発明は前述の如き実情に鑑み、これを解
消すべく種々検討した結果到達するに至ったもので、V
型リブを形成する圧縮ゴム層のゴム配合を改善して逆曲
げ小プーリ径でのベルト屈曲寿命を大巾に向上させるこ
とが可能なVリブドベルトを提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は以下の構成を特徴とする。即ち、接着ゴム
層内に抗張体を埋設した抗張体層の下面に、短繊維をベ
ルト巾方向に配向埋設し、ベルト長手方向に延びる複数
のV型リブを並列せしめた圧縮ゴム層を有するVリブド
ベルトにおいて、該圧縮ゴム層は微小径のアラミド短繊
維が水素化ニトリルゴムに埋設されたゴム配合物で構成
されているVリブドベルトである。そしてこのアラミド
短繊維の径は0.7〜0.9デニールの範囲にあること
が必要である。
【0008】
【作用】VリブドベルトのV型リブを形成する水素化ニ
トリルゴムからなる圧縮ゴム層に微小径のアラミド短繊
維をベルト巾方向に配向混入することにより、小プーリ
径上で逆曲げされたとき微小径のアラミド短繊維間が広
げられるので、圧縮ゴムの曲げ抵抗(屈曲抵抗)が小さ
くなり、リブ底面の亀裂が発生しにくくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について添付
図面を参照しながら更に詳細に説明する。図1は本発明
に係るVリブドベルトの部分断面図で、Vリブドベルト
本体1は、ポリエステル、ナイロン、アラミド、カーボ
ン、ガラス繊維のような低伸度高強力のロープからなる
抗張体2を、NR、SBR、CR、NBR、HNBR、
CSM、ポリウレタン等の単一材、又は、これらをブレ
ンドしてなる接着ゴム3中に埋設してなる平ベルト状の
抗張体層4を中央に配し、前記抗張体層4の上側に1〜
複数枚のゴム付帆布5が積層貼着され、他方抗張体層4
の下側には圧縮ゴム層6があって、この圧縮ゴム層6の
下方部にはベルト長手方向に延びる複数個のV型リブ7
を具備するベルト構造から構成されている。
【0010】この圧縮ゴム層6は、本発明の特徴をなす
ものであって、水素化ニトリルゴム(HNBR)からな
り、その中に微小径、即ち0.7〜0.9デニールの径
で長さが1〜3mmからなるアラミド短繊維がゴム10
0重量部に対し、5〜15重量部の範囲内でベルト巾方
向になるように配向混入されている。
【0011】尚、短繊維の径が0.7デニールより細く
なると、細長くて絡みやすくなるため短繊維の分散が悪
くなり、反面0.9デニール以上では曲げ抵抗が大きく
なりリブ底での亀裂が早く発生する。更に、短繊維の長
さが1mm未満では補強性が少なくなり耐側圧性が低下
し、反面短繊維の長さが3mm以上では分散性が悪くな
る。更に、微小径短繊維の混入量が5重量部未満では、
耐摩耗性が悪く、反面15重量部以上では耐摩耗性はよ
いがコスト高になると共にゴムとの分散性も悪くなって
くる。
【0012】
【実験例】次に、図1に示すVリブドベルト(3PK1
100)の圧縮ゴム層に短繊維径が0.8デニールのア
ラミド繊維をゴム100重量部に対し10重量部混入し
た本発明のVリブドベルト1と、圧縮ゴム層に短繊維径
が1.5デニールのアラミド繊維を同重量部混入した従
来のVリブドベルト10とを、図2に示す径120mm
の駆動プーリ(Dr)及び駆動プーリと同径の従動プー
リ(Dn)間に前記ベルトを懸架し、ベルト張力Tが6
0kgf/3PKになるように径50mmのアイドラー
プーリIdにてベルト背面を押圧し、駆動プーリ(D
r)を3600rpmの回転速度をもって走行させベル
トの耐久寿命を測定した。
【0013】その結果、本発明ベルトの耐久寿命は40
0HRSで従来ベルトの耐久寿命の290HRSの約
1.4倍の耐久力があることが確認出来た。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明に係るVリブドベル
トは、V型リブとなる圧縮ゴム層として水素化ニトリル
ゴムに微小径のアラミド短繊維を短繊維の配向方向がベ
ルト巾方向になるように配向混入させることにより、逆
曲げ小プーリ径が使用される駆動装置でのベルトの屈曲
寿命を大巾に向上させることができる。 更に、小プー
リ化によりベルト駆動装置全体の軽量化が可能となり、
コスト低減につながる等の付帯効果が期待出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るVリブドベルトの部分断面図であ
る。
【図2】駆動装置での走行試験を示す概略図である。
【符号の説明】
1 Vリブドベルト 2 抗張体ロープ 3 接着ゴム層 4 抗張体層 5 ゴム付き帆布 6 圧縮ゴム層 7 V型リブ 8 微小径短繊維

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着ゴム層内に抗張体を埋設した抗張体
    層の下面に、短繊維をベルト巾方向に配向埋設し、ベル
    ト長手方向に延びる複数のV型リブを並列せしめた圧縮
    ゴム層を有するVリブドベルトにおいて、該圧縮ゴム層
    は微小径のアラミド短繊維が水素化ニトリルゴムに埋設
    されたゴム配合物で構成されていることを特徴とするV
    リブドベルト。
  2. 【請求項2】 該微小径のアラミド短繊維はその径が
    0.7〜0.9デニールである請求項1記載のVリブド
    ベルト。
JP6196013A 1994-07-27 1994-07-27 Vリブドベルト Expired - Fee Related JP2908250B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196013A JP2908250B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 Vリブドベルト
US08/507,571 US5753369A (en) 1994-07-27 1995-07-26 Power transmission belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196013A JP2908250B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 Vリブドベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842638A true JPH0842638A (ja) 1996-02-16
JP2908250B2 JP2908250B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16350783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196013A Expired - Fee Related JP2908250B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 Vリブドベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908250B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271480A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた伝動ベルト
JPH0626553A (ja) * 1992-05-12 1994-02-01 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271480A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物およびそれを用いた伝動ベルト
JPH0626553A (ja) * 1992-05-12 1994-02-01 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908250B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624338A (en) Double V-ribbed belt
JPS626349Y2 (ja)
JPH0729330Y2 (ja) 動力伝動用vベルト
JPH083731Y2 (ja) Vリブドベルト
JPH0786377B2 (ja) Vベルト
CA2613505C (en) Banded power transmission v-belt
JPS6342194Y2 (ja)
CA2467475C (en) Low modulus belt
JPH0842638A (ja) Vリブドベルト
JP2848518B2 (ja) Vリブドベルト
JP2908286B2 (ja) ダブルvリブドベルト
JP2848516B2 (ja) Vリブドベルト
JPH0746828Y2 (ja) Vリブドベルト
US20060084543A1 (en) Apparatus and method for controlling rubber flow in positive drive belts
JP3011680U (ja) シングルコグ付きダブルvリブドベルト
JPS596278Y2 (ja) Vベルト
JP2584618Y2 (ja) 動力伝動用vベルト
JPH09303489A (ja) ダブルvリブドベルト
JPH06346948A (ja) Vリブドベルト
JP2562839Y2 (ja) 歯付ベルト
JP2000283246A (ja) ダブルvリブドベルト
JP2001099235A (ja) 変速ベルト
JPH1163117A (ja) 高負荷伝動用vベルト
JPH07238993A (ja) ダブルvリブドベルト
JPH06280944A (ja) 動力伝動用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees