JPH0834812A - シクロペンタジエニル環にヘテロ官能性基を有する、触媒組成物としての、被担持メタロセン錯体 - Google Patents

シクロペンタジエニル環にヘテロ官能性基を有する、触媒組成物としての、被担持メタロセン錯体

Info

Publication number
JPH0834812A
JPH0834812A JP7040783A JP4078395A JPH0834812A JP H0834812 A JPH0834812 A JP H0834812A JP 7040783 A JP7040783 A JP 7040783A JP 4078395 A JP4078395 A JP 4078395A JP H0834812 A JPH0834812 A JP H0834812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
carbon atoms
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7040783A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz Dr Langhauser
フランツ、ラングハウザー
David Fischer
ダーフィト、フィッシャー
Juergen Kerth
ユルゲン、ケルト
Guenther Dr Schweier
ギュンター、シュヴァイァ
Elke Barsties
エルケ、バルスティース
Hans-Herbert Brintzinger
ハンス−ヘルベルト、ブリンツィンガー
Stefan Schaible
シュテファン、シャイブレ
Werner Roell
ヴェルナー、ロエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0834812A publication Critical patent/JPH0834812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63908Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63927Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 慣用の担体と化学反応により結合されること
ができ、かつアルケン重合用触媒として有利に使用され
得る被担持メタロセン触媒組成物を提供すること。 【構成】 (a)担体微細粉とα−トリスアルコキシシ
リル−ω−ハロゲンアルキル化合物との反応、(b)シ
クロペンタジエニル還にヘテロ官能基を有するメタロセ
ン錯体の添加、(c)4級化剤との反応および(d)必
要に応じて行われるアルモキサン化合物の添加をこの順
序で行って得られる担体触媒組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は新規の被担持メタロセン錯体触媒
組成物、その製造方法ならびにアルケンの重合のための
触媒としての用途に関する。
【0002】
【従来技術】ジルコノセンまたはチタノセンとアルミノ
オキサンとを、その液体の含浸により一緒にシリケート
担体上にもたらすメタロセン触媒は、ヨーロッパ特願公
開206794号公報に記載されている。しかしなが
ら、この触媒組成物は、担体上に不均斉に分布せしめら
れ、また担体上に充分強固に固着せず、従って重合反応
の間に抽出され得ない。
【0003】また、単官能性基、例えばビニル置換基を
メタロセンのシクロペンタジエニルに導入することによ
り、適当な担体材料に対してメタロセンを化学的に固着
させることが、ヨーロッパ特願公開372414号公報
に記載されている。しかしながら、高価で高コストの担
体材料を使用しなければならない欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明により解
決されるべきこの分野の技術的課題は、慣用の担体と化
学反応により結合されることができ、かつアルケン重合
用触媒として有利に使用され得る被担持メタロセン触媒
組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかるに上述の課題は、
(a)担体微細粉とα−トリスアルコキシシリル−ω−
ハロゲンアルキル化合物との反応、(b)以下の一般式
【0006】
【化7】 で表され、かつ式中のMがチタン、ジルコニウム、ハフ
ニウム、バナジウム、ニオブまたはタンタルを、Xが弗
素、塩素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリールまたは−OR5 をそれぞれ意味し、こ
のR5 がアルキル基中に1から10個の炭素原子を有
し、アリール基中に6から20個の炭素原子を有する、
1 −C10アルキル、C6 −C15アリール、アルキルア
リール、アリールアルキル、フルオロアルキルまたはフ
ルオロアリールを意味し、式中のR1 からR3 、R6
らR8 が、水素、C1 −C10アルキル、置換基としてC
1 −C10アルキルを持っていてもよい5から7員のシク
ロアルキル、C6−C15アリールまたはアリールアルキ
ル(場合により2個の隣接基が合体して4から15個の
炭素原子を有する環式基を形成し得る)、またはSi
(R103 を意味し、このR10がC1 −C10アルキル、
6 −C15アリールまたはC3 −C10シクロアルキルを
意味し、式中のR4
【0007】
【化8】 を意味し、このQ1 が窒素、燐、砒素、アンチモンまた
はビスマスを、R11、R12がアルキル基中に1から10
個の炭素原子を、アリール基中に6から20個の炭素原
子を有する、C1 −C10アルキル、C3 −C15シクロア
ルキル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、アリ
ールアルキル、フルオロアルキルまたはフルオロアリー
ルを意味するか、またはこの両基が合体して2から15
個の炭素原子を有する環式基(またこれが元素周期表I
IIからVI主族の1から8個のヘテロ原子を持ってい
てもよい)を形成し、式中のR9 が水素、C1 −C10
ルキル、5から7員のシクロアルキル(またこれが置換
基としてC1 −C10アルキルを持っていてもよい)、C
6 −C15アリールまたはアリールアルキル(場合により
2個の隣接基が合体して4から15個の炭素原子を有す
る環式基を形成し得る)、あるいはSi(R133 、ま
たは
【0008】
【化9】 を意味し、このR13がC1 −C10アルキル、C6 −C15
アリールまたはC3 −C10シクロアルキルを、Q2 が窒
素、燐、砒素、アンチモンまたはビスマスを、R14、R
15がアルキル基中に1から10個の炭素原子を、アリー
ル基中に6から20個の炭素原子を有するC1 −C10
ルキル、C3 −C15シクロアルキル、C6 −C15アリー
ル、アルキルアリール、アルールアルキル、フルオロア
ルキル、またはフルオロアリールを意味するか、あるい
は両基が合体して、2から15個の炭素原子を有する環
式基(またこれが元素周期表IIIからVI主族の1か
ら8個のヘテロ原子を持っていてもよい)を形成し、式
中のYが
【0009】
【化10】 このZが珪素、ゲルマニウム、錫または炭素を、R16
17、R18、R19が水素、C1 −C10アルキル、C3
10シクロアルキルまたはC6 −C15アリール(場合に
より2個の隣接基が合体して4から15個の炭素原子を
有する環式基を形成してもよい)を意味する場合のメタ
ロセン錯体の添加、(c)以下の一般式V
【0010】
【化11】 で表され、かつ式中のAがアルキル基中に1から10個
の炭素原子を、アリール基中に6から20個の炭素原子
を有する、C1 −C10アルキル、C3 −C15シクロアル
キル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、アリー
ルアルキル、フルオロアルキルまたはフルオロアリール
を、X2 が弗素、塩素、臭素、沃素、SO3 2- 、SO4
2- またNO3 - を、aが1または2を意味する場合の
4級化剤との反応、および(d)場合により以下の一般
式VIまたはVII
【0011】
【化12】 で表され、R20がC1 −C4 アルキルを、mが5から3
0の整数を意味する場合の開鎖もしくは環式アルモオキ
サン化合物の添加を、この順序に実施して得られること
を特徴とする、被担持触媒組成物により解決されること
が本発明者らにより見出された。
【0012】さらにアルケン重合用のこのような被担持
触媒組成物の製造方法ならびにこの触媒組成物を使用し
てC2 −C10アルケン−1の重合体を製造する方法が見
出された。
【0013】本発明による担体触媒組成物を製造するた
め、第1工程(a)において、担体微細粉と、α−トリ
スアルコキシリル−ω−ハロゲンアルキル化合物とを反
応させる。
【0014】適当な担体材料は元素周期表のIIIまた
はIV主族元素の酸化物またはこれらの混合物である。
ことにSiO2 ・bAl23 (bは0から2、ことに
0から0.5の範囲における数値)のシリカゲル、すな
わちアルモシリカートまたは二酸化珪素が好ましい。粒
径が1から200μm、ことに30から80μmの担体
がことに好ましい。このような担体材料は、例えばグレ
ース社のSilicaGel 332、メルク社のKi
eselgel 60、ベーカー社のKieselge
lのように商業的に入手可能である。
【0015】α−トリスアルコキシシリル−ω−ハロゲ
ンアルキル化合物としては、
【0016】
【化13】 で表され、かつR21がC1 −C10アルキル、ことにメチ
ル、エチル、C6 −C15アリール、ことにフェニルを、
22が−(CH2n (nは3から10の整数)または
6 −C15アリール(場合により4個までのC1 −C4
アルキル置換基を持っていてもよい)、ことに1,4−
フェニルを、R23がC1 −C10アルキル、ことにメチル
を、X3 が弗素、塩素、臭素、沃素、ことに塩素を意味
する場合の化合物が好ましい。
【0017】さらにこの化合物IIIとしては、(クロ
ロメチル)−フェニルトリメトキシシランを使用するの
がことに有利である。
【0018】担体材料は、例えばAnal.Chem.
48巻(1976年)、570−572頁におけるJ.
S.フリッツ、J.N.キングの論稿、J.Chrom
atog.42(1969年)、319−335頁にお
けるW.A.オー、C.R.ヘイスティングスの論稿に
見られるように、予備的に3−ハロゲンプロピル−1−
トリエトキシシランと反応せしめられる。この担体とα
−トリスアルコキシシリル−ω−ハロゲンアルキル化合
物との反応は、それ自体公知であって、例えばJ.A
m.Chem.Soc.101(1979),6606
−6613頁におけるP.トゥンド、P.ヴェントゥレ
ロの論稿、同上誌104(1982)、6547−65
51頁における同上の論稿に記載されている。場合によ
り担体上に残存するOH基を隠蔽するため、J.Chr
omatog.352(1986)、275−305頁
におけるJ.ケーラーらの方法により後処理され得る。
【0019】ことに工程(a)において生成するような
官能性化担体は、アルドリッヒ社の3−クロロプロピル
官能性化シリカゲルのように商業的に入手され得る。
【0020】第2工程において、前工程(a)で官能性
化された担体に、一般式Iのメタロセン錯体が添加され
る。
【0021】
【化14】 ただし、式中のMはチタン、ジルコニウムまたはハフニ
ウムを、Xは塩素、C1 −C4 アルキルを意味するのが
好ましく、同じく式中のR1 からR3 、R6 からR8
は、水素、C1 −C6 アルキル、フェニルを意味し、あ
るいは2個の隣接基が合体して4から12個の炭素原子
を有する環式基、ことにインデニル、C1 −C4 アルキ
ルで置換されたインデニル、ベンズインデニルを意味
し、ことにR1 とR6 は同じ意味を有するのが好まし
く、R2 とR7 、ならびにR3 とR8 も同様であり、Q
1 は窒素、燐または砒素を、R11、R12は共に同じ意味
を有するのが好ましく、C1 −C6 アルキルを意味し、
あるいは両基が、合体して2から8個の炭素原子を有す
る環式基(これがまた元素周期表IIIからVI主族の
ヘテロ原子、ことにP、Nを、1から6個、ことに1か
ら4個持っていてもよい)を意味し、R4 がジメチルア
ミノまたはピロリジノを、R9 がR4 と同じ基を、Yが
【0022】
【化15】 を、R16、R17、R18、R19が水素またはC1 −C6
ルキルをそれぞれ意味するのが好ましい。
【0023】ことに好ましいメタロセン錯体Iは、ジメ
チルシランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノ
−4−t−ブチルシクロペンタジエニル)−ジルコンジ
クロリド、ジメチルシランジイル−ビス(2−N,N−
ジメチルアミノ−4−フェニルシクロペンタジエニル)
−ジルコンジクロリド、ジメチルシランジイル−ビス
(2−N,N−ジメチルアミノ−4−イソプロピルシク
ロペンタジエニル)−ジルコンジクロリド、ジメチルシ
ランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノ−4−
t−ブチルシクロペンタジエニル)−ハフニウムクロリ
ド、ジメチルシランジイル−ビス(2−N,N−ジメチ
ルアミノ−4−t−ブチルシクロペンタジエニル)−ジ
ルコンジメチル、ジメチルシランジイル−ビス(2−
N,N−ジメチルアミノ−4−t−ブチルシクロペンタ
ジエニル)−ハフニウムジメチル、ジメチルシランジイ
ル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノ−4−t−ブチ
ルシクロペンタジエニル)−チタンジメチル、ジメチル
シランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノイン
デニル)−チタンジクロリド、ジメチルシランジイル−
ビス(2−N,N−ジメチルアミノインデニル)−ジル
コンジクロリド、ジメチルシランジイル−ビス(2−
N,N−ジメチルアミノインデニル)−ハフニウムジク
ロリド、ジメチルシランジイル−ビス(2−N,N−ジ
メチルアミノベンズインデニル)−チタンジクロリド、
ジメチルシランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルア
ミノベンズインデニル)−ジルコンジクロリド、ジメチ
ルシランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノベ
ンズインデニル)−ハフニウムジクロリド ジメチルシランジイル−ビス(2−ピロリジノインデニ
ル)−チタンジクロリド、ジメチルシランジイル−ビス
(2−ピロリジノインデニル)−ジルコンジクロリド、
ジメチルシランジイル−ビス(2−ピロリジノインデニ
ル)−ハフニウムジクロリド、ジメチルシランジイル−
ビス(2−ピロリジノベンズインデニル)−チタンジク
ロリド、ジメチルシランジイル−ビス(2−ピロリジノ
ベンズインデニル)−ジルコンジクロリドおよびジメチ
ルシランジイル−ビス(2−ピロリジノベンズインデニ
ル)−ハフニウムシクロリドである。
【0024】メタロセン錯体Iの製造は、配位子構造体
II
【0025】
【化16】 が中間生成物として得られるように行われる。好ましい
置換基は、メタロセン錯体Iに関して前述した通りであ
る。
【0026】好ましいメタロセン錯体Iを、従ってまた
配位子構造体IIを製造は、以下の通りである。すなわ
ち以下の式III、IVの化合物
【0027】
【化17】 を金属化試薬、すなわちアルカリ金属もしくはアルカリ
土類金属アルキルまたは水素化物、ことにn−ブチルリ
チウム、メチルリチウム、カリウムヒドリドと、次いで
Y(X12 (このX1 は弗素、塩素、臭素、沃素、こ
とに塩素を意味する)と反応させて、まず配位子構造体
IIを得る。
【0028】この反応条件は、それ自体臨界的ではな
い。一般的に化合物IIIおよびIVは、エーテルおよ
び/または炭化水素のような有機溶媒、ことにジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン(THF)と共に使用さ
れ、温度は−80℃から0℃に下げられる。次いで金属
化剤、例えばn−ブチルリチウムを、好ましくはヘキサ
ンのような溶媒と共に添加する。室温まで加熱した後、
Y(X12 を、同じくジエチルエーテルまたはTHF
のような溶媒と共に添加する。後処理は沈殿化または晶
出化により行われる。
【0029】配位子構造体IIは、同様にアルカリ金属
ないしアルカリ土類金属アルキル化合物ないし水素化
物、ことにn−ブチルリチウムと、次いでMX4 と反応
せしめられ、これによりメタロセン錯体Iが得られる。
【0030】このメタロセン錯体Iを製造するための反
応条件は、同様に臨界的ではないが、配位子構造体II
をエーテル、ことにジエチルエーテルと共に使用し、温
度を−80℃から0℃に冷却するのが好ましい。次いで
金属化剤を、好ましくはヘキサンのような溶媒と共に添
加する。室温まで加熱し、炭化水素溶媒、好ましくは非
極性溶媒よりはペンタンを添加することにより、対応す
る配位子構造リチウム塩が分離され、単離され得る。こ
の配位子構造リチウム塩は、不活性気体雰囲気下にMX
4 と混合される。沈殿したラセミ形態およびメソ形態の
異性体混合物の分離は、炭化水素、エーテル、ハロゲン
化炭化水素のような慣用溶媒ないしこれらの混合溶媒か
らの分別晶出により行われる。
【0031】工程(b)における反応条件も、それ自体
臨界的ではなく、一般的にメタロセン錯体Iは、芳香族
炭化水素、ことにトルエンのような有機溶媒と共に、工
程(a)において得られたメタロセン錯体に添加され
る。メタロセン錯体の使用量は、工程(a)で得られた
担体に対して、0.1から2重量%、ことに0.1から
1重量%である。次いで0.5から12時間にわたり、
温度を30℃から90℃に上げ、形成される分散液から
被担持メタロセン錯体を抽出し、濾過し、乾燥する。工
程(b)において得られる被担持メタロセン錯体には、
メタロセン化合物の異官能性基が担体材料と共に、イオ
ン対として存在する。
【0032】第3工程(c)において、第2工程(b)
で得られた被担持メタロセン錯体を、以下の一般式V
【0033】
【化18】 で表され、Aがアルキル基に1から10個の炭素原子
を、アリール基に6から20個の炭素原子を有する、C
1 −C10アルキル、C3 −C15シクロアルキル、C6
15アリール、アルキルアリ−ル、アリールアルキル、
フルオロアルキル、フルオロアリールを意味し、X2
弗素、塩素、臭素、沃素、SO3 2- 、SO4 2- 、NO3
- を意味し、aが1か2を意味する場合の4級化試薬と
反応させる、一般式Vの好ましい化合物として、C1
6 アルキルハロゲン化物、ことにメチルヨシード、C
6 −C10アリールハロゲン化物、ことに2,4,6−ト
リメチルベンジルクロリドが挙げられる。
【0034】この反応条件も、それ自体非臨界的であっ
て、一般的に被担持メタロセン錯体を、有機溶媒、例え
ば芳香族炭化水素、ことにトルエンと共に使用し、室温
において四級化試薬をこれに添加することにより反応が
行われる。次いで溶媒を除去し、残渣を乾燥する。メタ
ロセン化合物Iに対する四級化剤の量は、1から500
モル当量、ことに1から200モル当量である。
【0035】場合によりさらに次の選択的工程(d)に
おいて、以下の一般式VIまたはVII
【0036】
【化19】 で表され、式中のR20がC1 −C4 アルキル、ことにメ
チル、エチルを意味し、mが5から30、ことに10か
ら25の整数である開環ないし環式アルモキサン化合物
を添加してもよい。
【0037】このオリゴマーアルモキサン化合物VI、
VIIの製造は、ことにヨーロッパ特願公開28470
8号公報、米国特許4794096号明細書に記載され
ているように、一般的にトリアルキルアルミニウム溶液
と水との反応により行われる。
【0038】これにより得られるオリゴマーアルモキサ
ン化合物は、種々の長鎖、直鎖、環式連鎖分子混合体と
して存在し、従って上記のmは平均値として示される。
このアルモキサン化合物は、また他の金属アルキレン、
ことにアルミニウムアルキレンとの混合物として使用さ
れる。
【0039】メタロセン錯体Iおよびオリゴマーアルモ
キサン化合物は、オリゴマーアルモキサン化合物からの
アルミニウムとメタロセン錯体Iからの遷移金属との原
子量割合が、10:1から106 :1、ことに10:1
から104 :1の範囲となるような割合で使用するのが
好ましい。
【0040】工程(c)において得られる材料は、オリ
ゴマーアルモキサン化合物の溶液、ことにトルエン溶液
と共に使用されるのが好ましい。
【0041】しかしながら、ヨーロッパ特願公開277
003号、同277004号各公報に記載されているよ
うに、メタロセン錯体からの遷移金属のカチオン形成剤
としてのルイス酸と共に使用されることもできる。
【0042】本発明による被担持触媒組成物は、担体上
においてメタロセン錯体の均斉な分布を有し、活性触媒
組成分の洗除に対して良好な耐性を示す。これはことに
2−C10アルケン−1の重合用触媒として適当であ
る。
【0043】ここでC2 −C10アルケン−1の重合体と
称するのは、C2 −C10アルケン−1、ことにC2-−C
6 アルケン−1の単独重合体のほかにその共重合体を含
む。ことにエチレンまたはプロピレンの単独重合体と、
エチレン/プロピレン、エチレン/ブタジエン−1、エ
チレン/ペンテン−1、エチレン/ヘキセン−1、プロ
ピレン/ブテン−1、プロピレン/ペンテン−1、プロ
ピレン/ブテン−1、プロピレン/ペンテン−1各共重
合体用の触媒として有利に使用される。この場合のコモ
ノマーは50重量%まで、ことに30重量%までの割合
で重合含有される。
【0044】重合は、溶液、懸濁液重合でも、気相重合
でも、あるいは塊状重合でもよい。C2 −C10アルケン
−1の製造は、ことに溶媒重合または気相重合によるの
が好ましい。重合条件はそれ自体臨界的ではないが、
0.5から3000バール、ことに1から80バールの
圧力、−50から+300℃、ことに0から150℃の
温度で行うのが好ましい。また重合は慣用の制御剤、例
えば水素またはC2 −C8 アルキレン−1の存在下に、
慣用の重合反応器中で行われる。
【0045】またC2 −C10アルケン単独重合体を製造
するには、触媒組成物活性構成分を0から140℃の範
囲の温度においてトルエン中に置くのが好ましい。なお
2−C10アルケン−1から60バールの圧力下に0.
5から12時間置かれる。重合体の後処理は慣用の方法
で行われる。
【0046】上述したC2 −C10アルケン−1の重合方
法は、低コストで実施することができ、またこれにより
製造されたC2 −C10アルケン−1の重合体は、繊維シ
ート、各種成形体の製造に適する各種の特性を示す。
【0047】以下の実施例1−3において、工程(a)
による官能性化担体の製造方法を示す。
【0048】実施例1 2.96g(12ミリモル)の(クロロメチル)−フェ
ニルトリメトキシシランを、40ミリリットルのトルエ
ンに溶解させ、ベーカー社のシリカゲル8.28gと共
に、115℃において2時間還流加熱した。次いで減圧
下に10ミリリットルの揮発分を蒸散させ、次いで残渣
を115℃においてさらに1時間還流加熱した。冷却後
に濾過し、それぞれ40ミリリットルのジエチルエーテ
ルで4回洗浄し、高減圧下に12時間乾燥した。これに
より9.61gの活性化担体が得られ、これを後処理に
附した。
【0049】すなわち2.55gの官能性担体を、アル
ゴン雰囲気下、70℃において15ミリリットル(12
0ミリモル)のトリメチルクロロシランに添加し、それ
ぞれ20ミリリットルのトルエンで2回、それぞれ20
ミリリットルのジエチルエーテルで2回洗浄し、高減圧
下に12時間乾燥し、2.47gの後処理官能性化担体
を得た。
【0050】実施例2 2.98g(12.1ミリモル)の(クロロメチル)−
フェニルトリメトキシシランを実施例1と同様に40ミ
リリットルのトルエンに溶解させ、メルク社のシリカゲ
ル60と反応させて、9.20gの官能性化担体が得ら
れ、実施例1と同様に後処理し、後処理官能性化担体
2.39gを得た。
【0051】実施例3 アルドリッヒ社の3−クロロプロピル官能性化シリカゲ
ル5.2gを、後処理のために25ミリリットルのトル
エンに懸濁させ、これに1.75ミリリットル(12.
5ミリモル)のトリエチルアミンおよび12.5ミリリ
ットル(100ミリモル)のトリメチルクロロシランを
添加した。次いで111℃で60時間還流加熱し、濾過
後、それぞれ20ミリリットルのトルエンで4回洗浄
し、残渣を100ミリリットルの無水エタノールで抽出
した。次いで80℃、高減圧下に乾燥して4.4gの中
間処理担体材料を得、その4.0gを0.4g(2.7
ミリモル)の沃化ナトリウムと共に50ミリリットルの
無水アセトン中に投入し、12時間還流加熱してから濾
過し、10ミリリットルのアセトンを添加して、さらに
12時間還流加熱した。これを100ミリリットルのト
ルエンで抽出して、4.2gの後処理3−沃素プロピル
官能性化担体を得た。
【0052】実施例4−6 (工程(b)による被担持メタロセン錯体の製造)ジメ
チルシランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノ
インデニル)ジルコンジクロリド I1
【0053】
【化20】
【0054】(a)上記化合物の製造に必要な配位子構
造体、ビス(2−N,N−ジメチルアミノインデニル)
−ジメチルシランII1の製造
【0055】
【化21】
【0056】5.69g(36ミリモル)の2−N,N
−ジメチルアミノインデンIII1を、100ミリリッ
トルのジエチルエーテルに溶解させ、−10℃に冷却し
た。これに、n−ブチルリチウムの1.6モルヘキサン
溶液22.4ミリリットル(36ミルモル)を添加し、
溶融させた後、室温において8時間加熱し、次いで20
ミリリットルのジエチルエーテルに添加した2.24ミ
リリットル(18ミリモル)のジメチルジクロロシラン
を添加し、さらに18時間攪拌した。沈殿リチウムクロ
リドを濾別し、濾液を半分量に濃縮し、−80℃に冷却
した。これにより3.24gの沈殿物II1(14ミリ
モル、理論量の48%)を淡灰色の微小針状結晶として
得た。
【0057】1 H−NMR(CDCl3 、δTMS)
【0058】
【表1】
【0059】(b)II1からI1への反応 17.5g(47ミリモル)の前項で得られた生成物I
I1を250ミリリットルのジエチルエーテルに溶解さ
せ、−10℃に冷却した。これにn−ブチルリチウムの
1.6モルヘキサン溶液58.75ミリリットル(94
ミリモル)を添加し、この混合物を室温で2時間攪拌
し、100ミリリットルのn−ペンタンを添加した。さ
らに1時間攪拌し、濾過して17.21g(44.5ミ
リモル、理論量の94.7%)の配位子構造リチウム塩
を得た。
【0060】このリチウム塩3g(7.7ミリモル)
に、不活性雰囲気下、1.79g(7.7ミリモル)の
ZrCl4 を添加、混合し、これに100ミリリットル
のトルエンを添加した。この褐色懸濁液を室温において
18時間攪拌し、上澄み溶液を分離し、オイルポンプ真
空下に乾燥、濃縮した。これによりラセミ体対メソ体割
合3:1で、1gの目的化合物I1(1.8ミリモル、
理論量の24%)を得た。
【0061】反応混合物残渣を150ミリリットルのメ
チレンクロリドで抽出し、濾別し、−80℃に冷却し
た。この溶液から1.5gの化合物I1(2.4ミリモ
ル、理論量の36%)を晶出させた。−80℃において
メチレンクロリド/ジエチルエーテル(容量割合1:
9)から再結晶させて0.7gの純ラセミ体I1を得
た。
【0062】1 H−NMR(CDCl3 、δTMS)
【0063】
【表2】 質量スペクトル(E1、70eV、220℃)m/e=
534(M+ 、22.3%)、376(M+ −C96
N(CH32 、14.9%)
【0064】実施例4 230mg(0.44ミリモル)のラセミ体ジメチルシ
ランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノインデ
ニル)ジルコンジクロリドI1を50ミリリットルのト
ルエンに溶解させ、これに実施例1により得られた後処
理官能性化担体を添加し、12時間還流加熱した。次い
でこの懸濁液を50ミリリットルのトルエンで12時間
抽出し、濾過後、高減圧下に12時間乾燥して、ジルコ
ニウム分1.3%の被担持メタロセン錯体2.34gを
得た。
【0065】実施例5 544mg(1.02ミルモル)のラセミ体ジメチルシ
ランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノインデ
ニル)ジルコンジクロリドI1に、実施例2で得られた
後処理官能性化担体2.06gを添加し、実施例4と同
様に処理して、ジルコニウム分2.5%の被担持メタロ
セン錯体2.36gを得た。
【0066】実施例6 500mg(0.94ミリモル)のラセミ体ジメチルシ
ランジイル−ビス(2−N,N−ジメチルアミノインデ
ニル)ジルコンジクロリドI1に、実施例3で得られた
後処理官能性化担体を添加し、実施例4と同様に処理し
て、ジルコニウム分1.4%の被担持メタロセン錯体
3.24gを得た。
【0067】実施例7−9 (工程(c)による4級化剤との反応)実施例7 30ミリリットルのトルエンに実施例4で得られた被担
持メタロセン錯体2gを添加して得られた懸濁液に、室
温において0.1ミリリットル(1.6ミリモル)の沃
化メチルを添加し、次いでオイルポンプ減圧で溶媒を除
去し、残渣を高減圧で1時間乾燥して、良好な流動性を
示す粉末を得た。
【0068】実施例8 実施例5で得られた被担持メタロセン錯体2gを30ミ
リリットルのトルエンに添加して得た懸濁液に、実施例
7と同様にして、0.1ミリリットル(1.6ミリモ
ル)の沃化メチルを添加した。
【0069】実施例9 実施例6で得られた被担持メタロセン錯体2gを30ミ
リリットルのトルエンに添加して得られた懸濁液に、実
施例7と同様にして0.1ミリリットル(1.6ミリモ
ル)の沃化メチルを添加した。
【0070】実施例10−12 (工程(d)によるメチルアルモキサンの添加)実施例10 実施例7で得られた易流動性粉末(2g)を、メチルア
ルモキサンの1.53モルトルエン溶液(ウィトコ社
製)37ミリリットル(56ミリモル)と共に、窒素ガ
ス貫流オートクレーブ(10リットル内容積)に装填し
た。
【0071】実施例11 実施例10と同様に、実施例8で得られた易流動性粉末
(2g)に、メチルアルモキサンの1.53モルトルエ
ン溶液を添加した。
【0072】実施例12 実施例10と同様に、実施例9で得られた易流動性粉末
(2g)に、メチルアルモキサンの1.53モルトルエ
ン溶液39ミリリットル(60ミリモル)を添加した。
【0073】実施例13−15 (気相重合によるポリプロピレンの製造)実施例10、
11、12のそれぞれの被担持触媒組成物を装填したオ
ートクレーブを70℃に加熱し、プロピレン給送により
内圧を、最終圧力28バールに達するまで、段階的に高
めた。自動的圧力制御下に新たなプロピレンを補給給送
して1.5時間重合させた。反応終了後、10分間にわ
たり放圧し、生成ポリプロピレンを窒素雰囲気中に置い
た。
【0074】下表に結果を示す。
【0075】
【表3】 融点はDSC法(10°/分加熱)で測定した。重量平
均分子量Mwおよび数平均分子量の測定はゲル浸透クロ
マトグラフィーで行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン、ケルト ドイツ、67316、カールスベルク、ヴァテ ンハイマー、シュトラーセ、15 (72)発明者 ギュンター、シュヴァイァ ドイツ、67159、フリーデルスハイム、フ リードリヒ−ピーチュ−シュトラーセ、14 (72)発明者 エルケ、バルスティース ドイツ、78462、コンスタンツ、ブラレル シュトラーセ、35/37 (72)発明者 ハンス−ヘルベルト、ブリンツィンガー スイス、8274、テゲルスヴィレン、ウンテ ルドルフシュトラーセ、17 (72)発明者 シュテファン、シャイブレ ドイツ、78462、コンスタンツ、ホーエン ハウスガセ、1 (72)発明者 ヴェルナー、ロエル ドイツ、78464、コンスタンツ、アルプス タインヴェーク、2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)担体微細粉とα−トリスアルコキ
    シシリル−ω−ハロゲンアルキル化合物との反応、 (b)以下の一般式I 【化1】 で表され、かつ式中のMがチタン、ジルコニウム、ハフ
    ニウム、バナジウム、ニオブまたはタンタルを、 Xが弗素、塩素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキ
    ル、C6 −C15アリールまたは−OR5 をそれぞれ意味
    し、 このR5 がアルキル基中に1から10個の炭素原子を有
    し、アリール基中に6から20個の炭素原子を有する、
    1 −C10アルキル、C6 −C15アリール、アルキルア
    リール、アリールアルキル、フルオロアルキルまたはフ
    ルオロアリールを意味し、 式中のR1 からR3 、R6 からR8 が、水素、C1 −C
    10アルキル、置換基としてC1 −C10アルキルを持って
    いてもよい5から7員のシクロアルキル、C6−C15
    リールまたはアリールアルキル(場合により2個の隣接
    基が合体して4から15個の炭素原子を有する環式基を
    形成し得る)、またはSi(R103 を意味し、 このR10がC1 −C10アルキル、C6 −C15アリールま
    たはC3 −C10シクロアルキルを意味し、 式中のR4 が 【化2】 を意味し、 このQ1 が窒素、燐、砒素、アンチモンまたはビスマス
    を、 R11、R12がアルキル基中に1から10個の炭素原子
    を、アリール基中に6から20個の炭素原子を有する、
    1 −C10アルキル、C3 −C15シクロアルキル、C6
    −C15アリール、アルキルアリール、アリールアルキ
    ル、フルオロアルキルまたはフルオロアリールを意味す
    るか、またはこの両基が合体して2から15個の炭素原
    子を有する環式基(またこれが元素周期表IIIからV
    I主族の1から8個のヘテロ原子を持っていてもよい)
    を形成し、 式中のR9 が水素、C1 −C10アルキル、5から7員の
    シクロアルキル(またこれが置換基としてC1 −C10
    ルキルを持っていてもよい)、C6 −C15アリールまた
    はアリールアルキル(場合により2個の隣接基が合体し
    て4から15個の炭素原子を有する環式基を形成し得
    る)、あるいはSi(R133 、または 【化3】 を意味し、 このR13がC1 −C10アルキル、C6 −C15アリールま
    たはC3 −C10シクロアルキルを、 Q2 が窒素、燐、砒素、アンチモンまたはビスマスを、 R14、R15がアルキル基中に1から10個の炭素原子
    を、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するC
    1 −C10アルキル、C3 −C15シクロアルキル、C6
    15アリール、アルキルアリール、アルールアルキル、
    フルオロアルキル、またはフルオロアリールを意味する
    か、あるいは両基が合体して、2から15個の炭素原子
    を有する環式基(またこれが元素周期表IIIからVI
    主族の1から8個のヘテロ原子を持っていてもよい)を
    形成し、 式中のYが 【化4】 を意味し、 このZが珪素、ゲルマニウム、錫または炭素を意味し、 R16、R17、R18、R19が水素、C1 −C10アルキル、
    3 −C10シクロアルキルまたはC6 −C15アリール
    (場合により2個の隣接基が合体して4から15個の炭
    素原子を有する環式基を形成してもよい)を意味する場
    合のメタロセン錯体の添加、 (c)以下の一般式V 【化5】 で表され、かつ式中のAがアルキル基中に1から10個
    の炭素原子を、アリール基中に6から20個の炭素原子
    を有する、C1 −C10アルキル、C3 −C15シクロアル
    キル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、アリー
    ルアルキル、フルオロアルキルまたはフルオロアリール
    を、X2 が弗素、塩素、臭素、沃素、SO3 2- 、SO4
    2- またNO3 - を、aが1または2を意味する場合の
    4級化剤との反応、および (d)場合により以下の一般式VIまたはVII 【化6】 で表され、R20がC1 −C4 アルキルを、mが5から3
    0の整数を意味する場合の開鎖もしくは環式アルモオキ
    サン化合物の添加を、この順序に実施して得られること
    を特徴とする、被担持触媒組成物。
JP7040783A 1994-03-03 1995-02-28 シクロペンタジエニル環にヘテロ官能性基を有する、触媒組成物としての、被担持メタロセン錯体 Pending JPH0834812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4406964A DE4406964A1 (de) 1994-03-03 1994-03-03 Geträgerte Metalloxenkomplexe mit heterofunktionellen Gruppen am Cyclopentadienylsystem als Katalysatorsysteme
DE4406964.2 1994-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0834812A true JPH0834812A (ja) 1996-02-06

Family

ID=6511704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7040783A Pending JPH0834812A (ja) 1994-03-03 1995-02-28 シクロペンタジエニル環にヘテロ官能性基を有する、触媒組成物としての、被担持メタロセン錯体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5627246A (ja)
EP (1) EP0670336B1 (ja)
JP (1) JPH0834812A (ja)
DE (2) DE4406964A1 (ja)
ES (1) ES2100752T3 (ja)
TW (1) TW346493B (ja)
ZA (1) ZA951725B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406963A1 (de) * 1994-03-03 1995-09-07 Basf Ag Metallocenkomplexe mit heterofunktionellen Gruppen am Cyclopentadienylsystem
ES2120868B1 (es) * 1995-08-03 2000-09-16 Repsol Quimica Sa Sistema de catalizadores hetereogeneos tipo metalogeno, para procesos de obtencion de poliolefinas.
CZ162698A3 (cs) * 1995-11-27 1998-08-12 The Dow Chemical Company Nosičový materiál, nanesený katalyzátor obsahující volně poutaný aktivátor tvořící kation a způsob adiční polymerace za použití tohoto katalyzátoru
FI961511A (fi) * 1996-04-03 1997-10-04 Mikrokemia Oy Menetelmä olefiinien polymerointikatalyyttien valmistamiseksi
ES2129323B1 (es) * 1996-04-18 2000-09-16 Repsol Quimica Sa Procedimiento para la obtencion de un sistema catalitico para la polimerizacion de alpha-olefinas en suspension en fase gas a bajas y altas temperaturas o en masa a altas presiones y altas o bajas temperaturas
IT1283010B1 (it) * 1996-05-15 1998-04-03 Enichem Spa Complesso metallocenico supportato e procedimento per la sua prepa- razione
DE19622481A1 (de) 1996-06-05 1997-12-11 Hoechst Ag Geträgertes Katalysatorsystem, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
TR199900589T2 (xx) * 1996-08-08 1999-07-21 The Dow Chemical Company 2 heteroatom ikameli siklopentadienil i�eren metal kompleksleri ve olefin polimerizasyonu i�in i�lem.
DE69705186T2 (de) 1996-10-30 2002-03-14 Repsol Quimica S.A., Madrid Katalysatorsysteme für die (Co)Polymerisation von Alpha-Olefinen
ATE198210T1 (de) * 1996-10-31 2001-01-15 Repsol Quimica Sa Katalysatorsysteme für die polymerisation und copolymerisation von alpha-olefinen
EP0986586B1 (en) * 1997-06-05 2008-06-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymeric supported catalysts for olefin polymerization
DE19813656A1 (de) * 1998-03-27 1999-09-30 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Übergangsmetallverbindung
US7148173B2 (en) 1998-04-27 2006-12-12 Repsol Quimica, S.A. Catalytic systems for the polymerization and copolymerization of alpha-olefins
ES2216473T3 (es) * 1998-04-29 2004-10-16 Repsol Quimica S.A. Preparacion y uso de componentes de catalizador heterogeneos para polimerizacion de olefinas.
US6194343B1 (en) * 1999-03-11 2001-02-27 University Of Waterloo Bridged “tethered” metallocenes
US6908876B2 (en) * 2003-04-16 2005-06-21 Saudi Basic Industries Corporation Supported metallocene catalyst system for olefin polymerization, method for making and using the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1268754A (en) * 1985-06-21 1990-05-08 Howard Curtis Welborn, Jr. Supported polymerization catalyst
ATE81512T1 (de) * 1986-08-26 1992-10-15 Mitsui Petrochemical Ind Katalysator zur polymerisierung von alpha-olefin und verfahren.
DE3840772A1 (de) * 1988-12-03 1990-06-07 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer heterogenen metallocenkatalysatorkomponente
TW300901B (ja) * 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
DE59305691D1 (de) * 1992-05-26 1997-04-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolefinwachsen
EP0582195B1 (de) * 1992-08-03 2000-12-20 TARGOR GmbH Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung spezieller Metallocene

Also Published As

Publication number Publication date
DE59500200D1 (de) 1997-06-05
ZA951725B (en) 1996-09-02
EP0670336A1 (de) 1995-09-06
ES2100752T3 (es) 1997-06-16
EP0670336B1 (de) 1997-05-02
US5627246A (en) 1997-05-06
TW346493B (en) 1998-12-01
DE4406964A1 (de) 1995-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723597B2 (ja) メタロセン錯体および配位子系
AU601654B2 (en) Process for the preparation of a chiral stereorigic metallocene compound
JPH0834812A (ja) シクロペンタジエニル環にヘテロ官能性基を有する、触媒組成物としての、被担持メタロセン錯体
US6365764B1 (en) Bridged bis-fluorenyl metallocenes process for the preparation thereof and use thereof in catalysts for the polymerization of olefins
JP2001519825A (ja) オレフィン重合触媒系用置換メタロセン化合物、その中間体、およびその調製方法
JPH02131488A (ja) ケイ素橋架け遷移金属化合物
JPH06122718A (ja) アイソタクチツクポリオレフイン製造の方法及び触媒
JPH04334551A (ja) ヒドロシランの重合触媒
CN107406475B (zh) 过渡金属化合物、包含其的催化剂组合物和使用该催化剂组合物制备烯烃聚合物的方法
JPH02221285A (ja) ビスインデニル誘導体およびその製造方法
JP2002509950A (ja) 触媒組成物、その製造方法及びオレフィン重合用としての使用法
JPH11504327A (ja) 向上させたラセミ型メタロセン合成
US6365763B1 (en) Method for producing metallocenes
JPH09510449A (ja) ビス(シクロペンタジエニル)金属錯体の求核性置換によるモノシクロペンタジエニル金属錯体の製造
US12098158B2 (en) Transition metal compound, catalyst composition and method for preparing polypropylene using the same
CN112745366A (zh) 硅基桥联的茂金属化合物及其制备方法、应用
KR20010072229A (ko) 티타늄 착물의 제조 방법
Thomas et al. Novel octahydro-and tetrahydro-fluorenyl containing C1 symmetric zirconocenes for the stereoregular polymerization of propylene
Jutzi et al. Dialkylaminoethyl-functionalized ansa-zirconocene dichlorides: synthesis, structure, and polymerization properties
JP2006525264A (ja) ハロゲン化メタロセン化合物の製造方法
CN113614119B (zh) 杂化负载型茂金属催化剂和使用其制备聚丙烯的方法
WO2010076188A1 (en) Synthesis of substituted tetrahydroindenyl complexes
US6927262B2 (en) Bridged biphospholes and metallocenes prepared therefrom
KR20180055601A (ko) 전이 금속 화합물, 이를 포함하는 메탈로센 담지 촉매 및 이를 이용한 올레핀 중합체의 제조 방법
JP2002513421A (ja) 橋かけしたハフノセン類の生産性向上

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116