JPH0834073A - 材料ウエブをタイヤ装着ドラムに載置して継ぎ合わせるための方法と装置 - Google Patents

材料ウエブをタイヤ装着ドラムに載置して継ぎ合わせるための方法と装置

Info

Publication number
JPH0834073A
JPH0834073A JP7048628A JP4862895A JPH0834073A JP H0834073 A JPH0834073 A JP H0834073A JP 7048628 A JP7048628 A JP 7048628A JP 4862895 A JP4862895 A JP 4862895A JP H0834073 A JPH0834073 A JP H0834073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material web
belt conveyor
speed
tire
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7048628A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Sergel
ホルスト・ゼルゲル
Martin Koelker
マルテイン・ケルケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental AG filed Critical Continental AG
Publication of JPH0834073A publication Critical patent/JPH0834073A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • B29D2030/4456Adjusting the dimensions of the layers by using speed differences, e.g. between conveyors or between conveyor and drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一様でない引張負荷と幅の変化を避けること
ができかつ材料ウエブの端部を制御した状態でタイヤ装
着ドラムの上で継ぎ合わせすることができる、材料ウエ
ブをタイヤ装着ドラムに自動的に載置して継ぎ合わせす
るための方法を提供する。 【構成】 材料ウエブ(16)の端部を制御した状態で継ぎ
合わせをすることができるためには、供給ベルトコンベ
ヤ(13)とタイヤ装着ドラム(12)が載置すべき材料ウエブ
(16)の始まり領域と終わり領域において、材料ウエブの
中央範囲より小さいがほぼ同じ速度で走行し、かつ材料
ウエブの中央範囲において、タイヤ装着ドラム(12)がい
っそう高いが一定の速度で回転すると共に、供給ベルト
コンベヤ(13)の速度が同様にいっそう高いが、材料ウエ
ブ(16)の実際の長さに依存して変えられるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤブランクを製造
するために、継ぎ合わせるべき、切断された、特に斜め
に切断された、種々の長さの許容差を有する材料ウエブ
を、回転速度が可変なタイヤ装着ドラムに自動的に載置
するための方法であって、被加工材料ウエブをほとんど
無端の供給ベルトコンベヤで供給する方法に関する。さ
らに、本発明は、前記の方法を実施するたの装置に関す
る。そのような材料ウエブは、斜めに延びる強度担持体
で強化された生ゴムからなることができかつタイヤ装着
ドラムに人手でまた自動的に供給することができる。材
料ウエブは、材料巻回体から切断ナイフを用いて所定の
長さに切断される。そのとき、切断ナイフは常に二つの
強度担持体の間の中間空間を探す。それにより、種々の
材料ウエブ長さを生じ、そのとき長さの差が約10〜20 m
m になり得る。埋設された強度担持体のない材料ウエブ
でも、同様に切断許容差が存在し得る。材料ウエブが載
置されるときに、端部状態としては、端部の限定された
部分的な一致または端部の鈍な突き合わせが好都合であ
り得る。次に、後者の場合を取り扱う。材料ウエブか長
すぎる場合には、重なることになり、この重なりがさら
に望ましくない材料の集積になる。材料ウエブが短すぎ
る場合には、隙間が生じ、この隙間が望ましくない材料
の弱化になる。それ故、タイヤ装着ドラムに乗り上げる
際に、強く押圧して短くするか、または隙間を架橋する
ために伸ばさなけれならない。ドイツ特許DE 32 13 366
C2 から、材料ウエブを普通より小さく切断して、それ
から次に相応する円周と直径を有するドラムにより所望
の寸法に伸ばす方法が知られている。この方法について
不都合なことは、各層およびほとんど各作業工程に種々
のドラムを用いなければならないこともしくはドラム直
径を変えなければならないことである。ヨーロッパ特許
EP 0 164 709 B1 から、タイヤ装着ドラムの回転速度を
載置ベルトの供給速度に調和させる方法が知られてい
る。その場合、材料ウエブの与えられた実際値が、ドラ
ムの円周により与えられる所望値と自動的に比較され
る。長さ寸法の決定は光バリヤー制御されるパルスカウ
ンタにより行われ、各パルスは決められた長手方向前方
送りに対応する。実際値と所望値の比較から速度比が算
出され、この速度比が載置ベルトと装着ドラムの駆動制
御部に供給される。その場合、不利なことは、材料ウエ
ブがタイヤ装着ドラムに乗り上げるや否や、タイヤ装着
ドラムの回転速度の変更が行われることである。斜めに
延びる強度担持体により条件づけられる材料ウエブは菱
形体として切断されるので、タイヤ装着ドラムを加速す
ると、まず材料ウエブを引き伸ばす引張力が到着する材
料ウエブ尖端にのみ加わり、それによって比較的高い特
別な引張負荷が生じることになり、この高い引張負荷に
より材料ウエブの幅が減少し得る。
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、一様
でない引張負荷と幅の変化を避けることができかつ材料
ウエブの端部を制御した状態でタイヤ装着ドラムの上で
継ぎ合わせすることができる、冒頭に述べた種類の方法
を提供することである。
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するに
は、本発明により、材料ウエブの中央領域の速度より小
さいが実質的に同じ速度で走行し、材料ウエブの中央領
域では、タイヤ装着ドラムがいっそう高いが一定の速度
で回転すると共に、供給ベルトコンベヤの速度は同様に
いっそう高いが材料ウエブの実際の長さに依存して変え
られるようにすればよい。本発明の構成のために、材料
ウエブの始まりおよび終わりの領域が乗り上げる間、タ
イヤ装着ドラムの回転速度が供給する無端ベルトコンベ
ヤと実質的に同期して進行し、ならびに各個々の材料ウ
エブの長さの決定が電子的な測定装置、例えば光電的な
または容量的な測定装置により行われるようにする。ま
た、載置および継ぎ合わせ過程の連続的な監視により、
最適な結果が達成されるように配慮することができる。
これは、伸びおよび圧縮過程における永久的な係合可能
性を前提とする。この可能性は、材料ウエブを装着ドラ
ムへ搬送する間供給システムと装着ドラムの間の伝動比
を監視して調整することにより与えられる。本発明の他
の課題は、前述した方法を実施することができる装置を
提供することである。この課題を解決するには、タイヤ
装着ドラムと、供給ベルトコンベヤと、材料ウエブの長
さを測定するための電子的な測定装置とを有する、請求
項1の方法を実施するための装置において、本発明によ
り、タイヤ装着ドラムのためのおよび供給ベルトコンベ
ヤのための駆動装置が調整ユニットを有し、この調整ユ
ニットを用いて、供給ベルトコンベヤとタイヤ装着ドラ
ムが載置すべき材料ウエブの始まりおよび終わりの領域
において実質的に同じ低い速度で駆動可能であると共
に、材料ウエブがその中央領域でいっそう高い速度で駆
動可能であり、この中央領域でタイヤ装着ドラムの回転
速度が一定であると共に、供給ベルトコンベヤの速度が
材料ウエブの実際の長さに依存して変化可能であるよう
にすればよい。タイヤ装着ドラムの代わりに供給ベルト
コンベヤの速度を本発明により調整することにより、か
つ材料ウエブの始まりと終わりにおける装着ドラムと供
給ベルトコンベヤの速度の減少により、各材料ウエブ
は、種々の長さの許容差にもかかわらず鈍な突き合わせ
端部で正確にタイヤ装着ドラムに載置され、その際圧縮
または伸び力に基づいて材料ウエブ端部にとりたてて言
うほどの変形も生じない。さらに、供給ベルトコンベヤ
を調整すると、種々の直径の装着ドラムを使用するとき
でも調整は著しく容易になる。他の有利な手段は、残り
の従属請求項に記載されている。
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。図1に示した載置兼継ぎ合わせ装置10
は、実質的に材料巻回体11と、供給ベルトコンベヤ1
3と、タイヤ装着ドラム12とからなる。供給ベルトコ
ンベヤ13でタイヤ装着ドラム12に材料ウエブ16が
供給されて、そこで詳細に示されてない乗り物空気タイ
ヤを組み立てることができる。材料巻回体11には、被
加工材料17、例えばカレンダー仕上げされたかつ斜め
に延びる強度担持体が設けられた生ゴムがすでに設置さ
れている。すでに設置された、ほとんど無端の材料17
は、取出しベルトコンベヤ14で材料ウエブ11から引
き出して、切断装置15に供給することができる。切断
装置15は自動的に二つの強度担持体、例えば繊維コー
ドまたは金属糸の間の切断位置を探して、長さがタイヤ
装着ドラム12の円周に依存する材料ウエブ16を所定
の長さに切り取る。斜めに延びる強度担持体を通して、
材料ウエブ16が菱形に切断されかつ種々の長さを有
し、その差異は20 mm にまでなり得る。そのように長さ
が種々あるため、タイヤ装着ドラム12の上で材料の隙
間が生じたりまたは重なることにより材料の集積が生じ
る。両方共、層端部が鈍な状態で突き合っていなければ
ればならないタイヤの構造では、望ましくない。強度担
持体の間には、可塑性の生ゴムが存在している。それに
より、所定の長さに切り取られた材料ウエブ16の長さ
を圧縮することにより短縮するかまたは伸ばすことによ
り長くすることができる。実際には、これは、材料ウエ
ブの中央範囲において、可変に走行する供給ベルトコン
ベヤ13と、一定の回転速度を有するタイヤ装着ドラム
12との間の相対速度を変えることにより実施される。
供給ベルトコンベヤ13がタイヤ装着ドラム12よりい
っそう速く走行する場合には、停滞することになり、材
料ウエブ16が停滞により短縮される。逆に供給ベルト
コンベヤ13がタイヤ装着ドラムより遅く走行する場合
には、材料ウエブ16が伸ばされる。供給ベルトコンベ
ヤ13の速度は、所定の長さに切り取られた材料ウエブ
16の実際の長さに依存して変えることができる。この
実際の長さを確認することができるために、供給ベルト
コンベヤ13には、その始まりを確認するための第一の
測定装置19とその終わりを確認するための第二の測定
装置19とが付設されている。その場合、光電的な測定
装置18または19が特に適していることが分かってい
る。材料ウエブ16は菱形に切断されているので、まず
菱形の尖端でタイヤ装着ドラム12の上に乗り上げる。
タイヤ装着ドラム12が速い場合には、例えば材料ウエ
ブ16を伸ばす引張力が第一に、到着する材料ウエブ尖
端にのみ係合するだろう。それによって、引張負荷が比
較的高い特別なものになり、材料ウエブ16の幅が減少
するだろう。次に、その方法を述べる。材料ウエブ16
が切断装置15により所定の長さに切断されて、供給ベ
ルトコンベヤ13の上に存在する状態から出発する。そ
こでは、その長さが光電的な測定装置18ならびに19
により検出される。供給ベルトコンベヤ13とタイヤ装
着ドラム12がその運動経過中調整ユニット20を介し
て次のように、すなわち材料ウエブ16の尖端始まり領
域と尖端終わり領域の乗り上げが低速度で行われると共
に、材料ウエブ16の中央範囲の乗り上げが高い速度で
行われるように連続して調和される。そのとき、この中
央領域に対してはタイヤ装着ドラム12の速度が一定で
あると共に、材料ウエブ16のこの中央領域における供
給ベルトコンベヤ13の速度は、材料ウエブ16の実際
の長さのタイヤ装着ドラム12の円周からの外れに応じ
て上へまたは下へ変えられる。供給ベルトコンベヤ13
の速度を上げれば、それに起因して材料ウエブ16の圧
縮が生じ、逆の場合には長さの伸びが生ずる。調整ユニ
ット20において作り出される前記の調整機構により、
材料ウエブ16を、端部の状態で端部が鈍な状態で正確
に突き合っているようにタイヤ装着ドラム12に置くこ
とが達成される。上記の方法をさらに洗練させるには、
例えば材料ウエブ16の半部を載置した後、材料ウエブ
の端部を測定装置18により検出し、そして以前に実施
された供給ベルトコンベヤ13の速度の変化が正しく進
行しているかどうかを、所望値と実際値の比較により決
定すればよい。外れている場合には、供給ベルトコンベ
ヤ13の速度を新たにほんの少しだけ変えることによ
り、材料ウエブ16の第二の半部がほんの少しだけ長さ
が変化すると共に、載置の所望の端部状態が鈍な状態で
正確に突き合っている端部を達成できる可能性がある。
【発明の効果】以上説明したように、本発明よれば、一
様でない引張負荷と幅の変化を避けることができかつ材
料ウエブの端部を制御した状態でタイヤ装着ドラムの上
で継ぎ合わせすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による載置兼継ぎ合わせ装置の概略図で
ある。
【符号の説明】
10 載置兼継ぎ合わせ装置 11 材料ウエブ 12 タイヤ装着ドラム 13 供給ベルトコンベヤ 14 取り出しベルトコンベヤ 15 切断装置 16 材料ウエブ 17 材料 18 測定装置、始まり 19 測定装置、終わり

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤブランクを製造するために、継ぎ
    合わせるべき、切断された、特に斜めに切断された、種
    々の長さの許容差を有する材料ウエブを、回転速度が可
    変なタイヤ装着ドラムに自動的に載置するための方法で
    あって、被加工材料ウエブをほとんど無端の供給ベルト
    コンベヤで供給する方法において、供給ベルトコンベヤ
    とタイヤ装着ドラムが載置すべき材料ウエブの始まりと
    終わりの領域において、材料ウエブの中央領域の速度よ
    り小さいが実質的に同じ速度で走行し、材料ウエブの中
    央領域では、タイヤ装着ドラムがいっそう高いが一定の
    速度で回転すると共に、供給ベルトコンベヤの速度は同
    様にいっそう高いが材料ウエブの実際の長さに依存して
    変えられることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 タイヤ装着ドラムの回転速度が、材料ウ
    エブの始まりおよび終わりの領域が乗り上げる間、供給
    すべき無端の供給ベルトコンベヤと同期して進行するこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 材料ウエブの始まりおよび終わりの領域
    が乗り上げる間材料ウエブのふくらみを避けるために、
    供給ベルトコンベヤの供給速度がタイヤ装着ドラムの回
    転速度よりほんの少し小さく選択されることを特徴とす
    る請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 各個々の材料ウエブの長さの測定が電子
    的測定装置で行われることを特徴とする請求項1の方
    法。
  5. 【請求項5】 各個々の材料ウエブの長さの測定が、材
    料ウエブを供給する供給ベルトコンベヤに付設された電
    子的測定装置で行われることを特徴とする請求項1また
    は4の方法。
  6. 【請求項6】 タイヤ装着ドラム(12)と、供給ベルトコ
    ンベヤ(13)と、材料ウエブ(16)の長さを測定するための
    電子的な測定装置(18,19) とを有する、請求項1の方法
    を実施するための装置において、タイヤ装着ドラム(12)
    のためのおよび供給ベルトコンベヤ(13)のための駆動装
    置が調整ユニット(20)を有し、この調整ユニットを用い
    て、供給ベルトコンベヤ(13)とタイヤ装着ドラム(12)が
    載置すべき材料ウエブ(16)の始まりおよび終わりの領域
    において実質的に同じ低い速度で駆動可能であると共
    に、材料ウエブ(16)がその中央領域でいっそう高い速度
    で駆動可能であり、この中央領域でタイヤ装着ドラム(1
    2)の回転速度が一定であると共に、供給ベルトコンベヤ
    (139の速度が材料ウエブ(16)の実際の長さに依存して変
    化可能であることを特徴とする装置。
JP7048628A 1994-03-10 1995-03-08 材料ウエブをタイヤ装着ドラムに載置して継ぎ合わせるための方法と装置 Withdrawn JPH0834073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4407964:8 1994-03-10
DE4407964A DE4407964A1 (de) 1994-03-10 1994-03-10 Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Auflegen und Spleißen von Materialbahnen auf eine Reifenaufbautrommel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0834073A true JPH0834073A (ja) 1996-02-06

Family

ID=6512334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7048628A Withdrawn JPH0834073A (ja) 1994-03-10 1995-03-08 材料ウエブをタイヤ装着ドラムに載置して継ぎ合わせるための方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5582664A (ja)
EP (1) EP0671255B1 (ja)
JP (1) JPH0834073A (ja)
DE (2) DE4407964A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260316A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Bridgestone Corp タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP2020100111A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 住友ゴム工業株式会社 帯状ゴムシートの巻き付け方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2180767A1 (en) * 1995-11-28 1997-05-29 Daniel Ray Downing Tire tread server and method
DE19641509C2 (de) * 1996-10-09 1999-06-24 Continental Ag Verfahren zum Transport eines Gürtelaufbaustreifens zum Aufbau eines Gürtels für einen Fahrzeugluftreifen
US6533891B1 (en) 1999-02-03 2003-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Butt splicing of elastomeric sheets
JP2002187216A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ構成ゴム部材の製造方法、及びそのタイヤ構成ゴム部材を用いた空気入りタイヤ
DE10127746B4 (de) * 2001-06-08 2006-03-30 A-Z Formen- Und Maschinenbau Gmbh Ablängvorrichtung für Laufstreifen
NL1024009C2 (nl) * 2003-07-28 2005-02-07 Vmi Epe Holland Loopvlakapplicatieinrichting.
EP1727667B1 (en) * 2004-03-18 2013-02-27 Vmi Epe Holland B.V. Cutting tool
US7344614B2 (en) * 2004-11-01 2008-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire breaker strip application method and tire fabricated therefrom
NL1027846C2 (nl) * 2004-12-22 2006-06-23 Vmi Epe Holland Inrichting voor het opnemen, verplaatsen en plaatsen van strips of stroken flexibel materiaal.
US7441318B2 (en) 2005-02-09 2008-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Co Method for detecting exposed metal cords in an elastomeric strip
DE102008016569A1 (de) * 2008-04-01 2009-10-08 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren einer extrudierten Rundschnur aus einer Kautschukmischung zu einer Kalandriereinrichtung
DE102008021042B4 (de) 2008-04-26 2023-09-28 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Aufwickeln eines Materialstreifens auf eine Reifenaufbautrommel mit einem Servicer
MX338101B (es) * 2009-07-15 2016-04-01 Bridgestone Corp Dispositivo y método para fabricar un elemento constituyente de un neumático.
CN101905540B (zh) * 2010-07-12 2012-12-19 天津赛象科技股份有限公司 巨胎成型机带束层供料架
WO2013093765A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for building tyres for vehicle wheels
NL2009769C2 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Vmi Holland Bv Tyre layer application assembly.
RU2696455C2 (ru) * 2014-10-29 2019-08-01 Пирелли Тайр С.П.А. Способ и установка для автоматического наложения шумоподавляющего элемента на шину для колес транспортных средств
US10500802B2 (en) 2014-12-24 2019-12-10 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre building plant and method for supplying an elongated element to a forming drum in a tyre building plant
FR3045454B1 (fr) * 2015-12-18 2018-02-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede et installation d'enroulement d'une bande de gomme sur une forme de revolution
US11433717B2 (en) 2016-11-22 2022-09-06 Pirelli Tyre S.P.A. Process for applying noise-reducing elements to a tyre for vehicle wheels
NL2018959B1 (en) * 2017-05-22 2018-12-04 Vmi Holland Bv Method and assembly for applying a tire component to a drum
DE102017222372A1 (de) * 2017-12-11 2019-06-13 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufwickeln eines zur Herstellung eines Gürtels eines Fahrzeugluftreifens geeigneten Gürtelaufbaustreifens auf eine Gürtelaufbautrommel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1498340A (fr) * 1966-05-10 1967-10-20 Indicateur d'usure pour pneumatique
NL141130B (nl) * 1971-06-21 1974-02-15 Vredestein Rubber Buitenband voor lichte voertuigen.
US3770040A (en) * 1971-09-15 1973-11-06 De Cicco M Augusta Tire with safety indicator means
US3944457A (en) * 1974-08-29 1976-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strip material applying device
US3946782A (en) * 1974-09-18 1976-03-30 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire with light reflective elements
JPS57125030A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Bridgestone Corp Method and apparatus for winding strip rubber material around molding drum
DE3232162C2 (de) * 1981-08-31 1986-01-23 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe, Hyogo Vorrichtung zum Aufbringen von Reifenmaterial
NZ203260A (en) * 1982-09-27 1986-04-11 Firestone Tire & Rubber Co Applying cut fabric to drum:controlled stretching for fabric end abutment
DE3421831A1 (de) * 1984-06-13 1985-12-19 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zum aufbau von luftreifen-rohlingen
US4769104A (en) * 1986-11-11 1988-09-06 Bridgestone Corporation Apparatus for sticking a tire component member
US5194107A (en) * 1987-09-03 1993-03-16 Bridgestone Corporation Belt-like member attaching method and apparatus
KR910016591A (ko) * 1990-03-16 1991-11-05 이에 이리 아끼라 띠형상부재 절단, 권희방법 및 장치
JP3179131B2 (ja) * 1991-05-24 2001-06-25 株式会社ブリヂストン 帯状部材の貼付け方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260316A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Bridgestone Corp タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP2020100111A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 住友ゴム工業株式会社 帯状ゴムシートの巻き付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0671255B1 (de) 1998-09-30
DE4407964A1 (de) 1995-09-14
EP0671255A1 (de) 1995-09-13
US5582664A (en) 1996-12-10
DE59503742D1 (de) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0834073A (ja) 材料ウエブをタイヤ装着ドラムに載置して継ぎ合わせるための方法と装置
US4457802A (en) Apparatus for conveying and shaping rubber sheet materials
JP2009502573A (ja) タイヤベルトマシン
US20080017297A1 (en) Method and apparatus for butt-jointing edges of elastic material sheet
EP0958913B1 (en) Apparatus and method for aligning and splicing strip members
KR970025931A (ko) 타이어 제조 방법 및 장치
US20090126874A1 (en) Supply device for a tire-building drum
KR100937536B1 (ko) 튜브의 분할을 위한 방법 및 장치
US5192390A (en) Mandrel means
US11179907B2 (en) Device and method for feeding rubber sheet member
EP1419877B1 (en) Supply method of belt member
US4832243A (en) Transfer apparatus for belt-like materials
US6984285B2 (en) Splicer for splicing strips of in rubber material embedded cords to each other
US3486962A (en) Reinforced rubber bands,etc.
EP1422047B1 (en) Splicer for splicing strips of rubber with embedded cords
JPS6111234A (ja) 組立ドラムの外周に層を載置するための方法
CZ292836B6 (cs) Způsob automatického ukládání řezaných, zejména šikmo řezaných, pásů materiálu a zařízení k provádění tohoto způsobu
JP2713381B2 (ja) プライ布材料及び該材料の製造に関する改良
GB2212455A (en) Manufacture of flexible reinforced polymeric article
JPH04229238A (ja) タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置
KR20040040945A (ko) 타이어 트레드의 대차 보빈 권취장치
KR100187621B1 (ko) 타이어용 인너라이너를 권취하는 방법 및 이에 따른 인너라이너 권취장치
KR101629196B1 (ko) 타이어용 반제품 압연물 시트의 접합장치
JP2001030372A (ja) ベルト材の繋ぎ目除去方法及びその装置
GB2212529A (en) Manufacture of ply fabric material

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604