JPH08339997A - 半導体素子の金属配線及びその製造方法 - Google Patents

半導体素子の金属配線及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08339997A
JPH08339997A JP14611595A JP14611595A JPH08339997A JP H08339997 A JPH08339997 A JP H08339997A JP 14611595 A JP14611595 A JP 14611595A JP 14611595 A JP14611595 A JP 14611595A JP H08339997 A JPH08339997 A JP H08339997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
wiring
film
forming
refractory metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14611595A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Nakamura
麻樹子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14611595A priority Critical patent/JPH08339997A/ja
Publication of JPH08339997A publication Critical patent/JPH08339997A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al合金配線を仕切るように高融点金属の薄
い層を形成することにより、エレクトロマイグレーショ
ンによるAl合金配線欠損の拡大を阻止し、信頼性の高
い金属配線を提供する。 【構成】 半導体素子を有するシリコン基板11にCV
Dシリコン酸化膜12を設け、この上にバリアメタルと
なるTiN層13を成膜し、その上にTi層14を堆積
する。このTi層14をフォトリソ・エッチングにより
加工し、ハニカム(蜂の巣)構造に加工する。このよう
にして加工したTi14AにAl合金膜15を成膜す
る。その後、再結晶化アニールを行い、研磨した後、フ
ォトリソ・エッチングによりAl合金配線を仕切るよう
なTi層をもったAl合金配線パターン16を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子の金属配線
に係り、特に、半導体素子のAl合金配線の構造及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子に用いられるAl合金
配線は、スパッタ成膜したAl合金膜をフォトリソ・エ
ッチングにより配線に加工して作製する。しかし、Al
合金配線は、電流を流すことによって、または、上層膜
の応力によってAl原子が徐々に移動するために断線に
至るエレクトロマイグレーション、ストレスマイグレー
ションなどの問題がある。
【0003】そこで断線に至るのを防ぐために、図3に
示すようにしていた。すなわち、図3(a)に示すよう
に、Al合金膜4の下にTiN、TiW、Ti等の高融
点金属層3を設け、図3(b)に示すように、Al合金
膜4が断線しても下層のTiN、TiW、Ti等の高融
点金属層3で導通を取ることにより、故障には至らない
ようにする積層配線構造が用いられるようになってき
た。なお、図3において、1は基板、2は絶縁膜であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の半導体素子のAl合金配線の構造では、Al合
金膜4が断線しても下層の高融点金属層3が電流のバイ
パスとして働くため、すぐに故障には至らないものの、
図4に示すように、電流によって欠損部が拡大し、抵抗
が漸増してしまうという問題がある。
【0005】すなわち、図4(a)に示すように、欠損
部5が生じると、その部分より+極側にはAl原子は供
給されないため、電子によるAlの移動は、図4(b)
に示すように、即ち欠損部の拡大5aを引き起こし、そ
の部分にあったAlは、より+極側に溜まる。拡大した
欠損部5aにより、配線抵抗が大幅に上昇したり、場合
によっては、図4(c)に示すように、下層高融点金属
層の溶断6を引き起こすため、配線が故障してしまうと
いう問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点を除去し、Al合金
配線を仕切るように高融点金属の薄い層を形成すること
により、エレクトロマイグレーションによるAl合金配
線欠損の拡大を阻止し、信頼性の高い半導体素子の金属
配線及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)半導体素子の金属配線において、Al合金配線を
仕切るように100μm以下の間隔で高融点金属の薄い
層を形成するようにしたものである。 (2)半導体素子の金属配線の製造方法において、半導
体基板上にバリアメタルとなる第1の高融点金属層を形
成する工程と、前記第1の高融点金属層のバリアメタル
と異なる第2の高融点金属層を形成する工程と、前記第
2の高融点金属層をフォトリソ・エッチングにより網目
状又はハニカム状に加工する工程と、その加工された第
2の高融点金属層にAl合金膜を堆積し、平坦化する工
程と、フォトリソ・エッチングによりAl合金配線を仕
切るように加工された第2の高融点金属層を有する配線
パターンを形成する工程を順次施すようにしたものであ
る。
【0008】(3)半導体素子の金属配線の製造方法に
おいて、半導体基板上の絶縁膜にコンタクトホール又は
ヴィアホールを形成する工程と、その上にW膜を積層す
る工程と、そのW膜をフォトリソ・エッチングにより網
目状又はハニカム状に加工する工程と、その加工された
W膜にAl合金膜を堆積し平坦化する工程と、フォトリ
ソ・エッチングによりAl合金配線を仕切るように加工
されたW膜を有する配線パターンを形成する工程を順次
施すようにしたものである。
【0009】(4)半導体素子の金属配線の製造方法に
おいて、半導体基板上にAl合金層を成膜する工程と、
Al合金の粒界をエッチングする工程と、高融点金属を
CVD法により堆積し、高融点金属層を形成する工程
と、フォトリソ・エッチングによりAl合金配線を仕切
るように加工されたW膜を有する配線パターンを形成す
る工程を順次施すようにしたものである。
【0010】(5)半導体素子の金属配線の製造方法に
おいて、半導体基板上にAl合金層を成膜する工程と、
前記Al合金層に機械的に溝を形成する工程と、高融点
金属をCVD法により堆積し、高融点金属層を形成する
工程と、フォトリソ・エッチングによりAl合金配線を
仕切るように加工された高融点金属膜を有する配線パタ
ーンを形成する工程を順次施すようにしたものである。
【0011】(6)半導体素子の金属配線の製造方法に
おいて、半導体基板上にAl合金層を成膜する工程と、
前記Al合金層上に塗布材を塗布し、硬化させて全面に
ヒビを入らせる工程と、そのヒビが入った塗布材をマス
クにしてドライエッチングを行う工程と、高融点金属を
CVD法により堆積し、高融点金属層を形成する工程
と、フォトリソ・エッチングによりAl合金配線を仕切
るように加工された高融点金属膜を有する配線パターン
を形成する工程を順次施すようにしたものである。
【0012】
【作用】
(1)請求項1記載の半導体素子の金属配線によれば、
Al合金配線を仕切るように100μm以下の間隔で高
融点金属の薄い層を形成するようにしたので、エレクト
ロマイグレーションにより、上層Alに欠損部が生じた
場合でも、Alの移動が高融点金属の薄い層の壁によっ
てせき止められ、それ以上の欠損の拡大が起こらないた
め、従来のような故障には至らず、非常に信頼性の高い
金属配線を得ることができる。
【0013】(2)請求項2記載の半導体素子の金属配
線の製造方法によれば、簡単な工程により、Al合金配
線を仕切るようなTi層を形成することができ、エレク
トロマイグレーションにより、上層Alに欠損部が生じ
た場合でも、Alの移動がTiの壁によってせき止めら
れ、断線を防止することができる。 (3)請求項3記載の半導体素子の金属配線の製造方法
によれば、Ti層に代えてコンタクトホールを埋め込む
際にCVD法によるW膜を用いるようにしたために、新
たに成膜する必要もなく、また、ハニカム構造を形成す
る際のエッチングにも通常のコンタクトホール埋め込み
のエッチバッグ工程を適用できるため、より簡易に信頼
性の高い金属配線を得ることができる。
【0014】また、コンタクトホールをヴィアホールに
代えれば、第2金属配線以降の多層配線にも適用が容易
である。 (4)請求項4記載の半導体素子の金属配線の製造方法
によれば、上記に述べたようなフォトリソ工程を省略す
ることができ、また、Al合金のCMP法による研磨工
程も省略することができるため、非常に簡単に配線を仕
切るTi又はW膜を有するAl合金配線を形成すること
が可能になり、大幅な工程簡略化を図ることができる。
【0015】また、この方法では粒界をAlより高融点
の材料で埋めているため、粒界が強化され、Alの粒界
拡散そのものが抑えられ、更にエレクトロマイグレーシ
ョンを抑制する効果が高くなる。更に、高温成膜を併用
することで、Al粒径を大きくでき、それにより粒界の
密度が少なく、高融点金属の総量を少なくできるため、
配線抵抗の上昇を抑えられる上、Al成膜後に粒界が深
く窪むため、粒界のエッチングの選択性が向上し、プロ
セスマージンが広くなる。
【0016】(5)請求項5記載の半導体素子の金属配
線の製造方法によれば、Al合金層に機械的に溝を形成
し、高融点金属をCVD法により堆積し、高融点金属層
を形成し、フォトリソ・エッチングによりAl合金配線
を仕切るように加工された高融点金属膜を有する配線パ
ターンを形成するようにしたので、上記(4)における
ような粒界エッチングの際に粒内までエッチングダメー
ジが入る恐れがなくなり、また、自在な間隔で溝を形成
することができる。
【0017】(6)請求項6記載の半導体素子の金属配
線の製造方法によれば、Al合金層上に塗布材を塗布
し、硬化させて全面にクラックを入らせ、そのクラック
が入った塗布材をマスクにしてドライエッチングを行
い、高融点金属をCVD法により堆積し、高融点金属層
を形成した後、フォトリソ・エッチングによりAl合金
配線を仕切るように加工された高融点金属膜を有する配
線パターンを形成するようにしたので、上記した(3)
〜(5)に比べ、Alにダメージを与えることがなく、
また、フォトリソ工程を経ずに溝をパターニングできる
ので、信頼性の高いAl合金配線を得ることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照しな
がら説明する。図1は本発明の第1実施例を示す半導体
素子の金属配線の製造工程断面図、図2はその半導体素
子の金属配線の斜視図である。 (1)まず、図1(a)に示すように、半導体素子を有
するシリコン基板11に、下地と絶縁するためのCVD
シリコン酸化膜12を設け、この上にバリアメタルとな
るTiN層13を1000Å反応性スパッタリング法に
より成膜する。その上にTi層14を5000Åスパッ
タ、エッチングにより成膜する。
【0019】(2)次に、図1(b)に示すように、こ
のTi膜14をフォトリソ・エッチングにより加工し、
ハニカム(蜂の巣)構造14Aに加工する。この際、T
iの壁の厚さは0.2μm以下が望ましい。また、ハニ
カムの1ユニットの大きさは、5μm以上、50μm以
下程度が望ましい。なお、Tiの壁が網の目状にはりめ
ぐらされるような構造であればよく、特にハニカム構造
に限定するものではない。
【0020】(3)次に、図1(c)に示すように、こ
のようにして加工したTi14AにAl合金膜15をス
パッタ法により、10000Å成膜する。その後、H2
中で400℃の再結晶化アニールを行い、CMP(Ch
emical Mechanical Polishi
ng)法により、残膜が5000Åとなるように研磨す
る。その後、フォトリソ・エッチングにより配線を形成
すると、図2に示すように、Al合金配線を仕切るTi
層をもったAl合金配線パターン16が形成される。
【0021】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図5は本発明の第2実施例を示す半導体素子の金属
配線の製造工程断面図である。 (1)まず、図5(a)に示すように、半導体素子を有
するシリコン基板21上にCVD法によるシリコン酸化
膜22を成膜し、そこに、下地と導通をとるためのコン
タクトホール23を開孔する。そこで、密着層としてT
i膜300Å、TiN膜1000Åを順次積層した膜2
4を成膜し、その上にコンタクトホール23を埋め込む
ようにCVD法によるW膜25を5000Å堆積する。
【0022】(2)次に、図5(b)に示すように、フ
ォトリソ・エッチングによりコンタクトホール23上及
びその近傍以外の部分に、図1と同様のハニカム構造を
パターニングするとともに、通常のW膜25のエッチバ
ックの工程を施すことで、コンタクトホール23内にW
膜25Aを埋め込み、同時にそれ以外の部分には網目状
のWの壁26を残すことができる。W膜25のエッチン
グの際には密着層のTiN/Ti24は残すようにす
る。
【0023】(3)その後、第1実施例と同様に、Al
合金膜27を10000Å堆積し、CMP法により研磨
して5000Å残るようにする。その後、フォトリソ・
エッチングにより配線パターンを形成する。 次に、本発明の第3実施例について説明する。図6は本
発明の第3実施例を示す半導体素子の金属配線の製造工
程断面図である。
【0024】(1)まず、図6(a)に示すように、半
導体素子を有するシリコン基板31上にCVD法による
シリコン酸化膜32を絶縁膜として形成し、その上にバ
リアメタルのTiN層33、更にAl合金膜34をスパ
ッタ法により成膜する。その後、H2 中で400℃の再
結晶化アニールを行い、Alの結晶を成長させる。 (2)その後、図6(b)に示すように、希HF液又は
PHを3〜4に調整した、弱酸等を用い、Alの粒界3
5をエッチングにより浸食する。
【0025】(3)次に、図6(c)に示すように、少
し広がった粒界35を埋め込むようにCVD法によりT
i又はW膜36を500〜2000Å程度堆積する。 (4)次に、図6(d)に示すように、その後フォトリ
ソ・エッチングによりAl合金配線パターン37を形成
する。 また、Al合金膜34を成膜する際に、下層のTiN層
33の形成を省略し、450〜550℃でスパッタする
又はスパッタ成膜後に500〜600℃で真空中で連続
アニールを行うことにより、Alの粒径を10〜20μ
m程度にまで成長させる。このような高温処理を行った
Alは粒界35が表面エネルギーにより窪んでいるた
め、その後の粒界35のエッチングが容易になる。
【0026】上記第3実施例では粒界をエッチングする
方法を示したが、Alに機械的に溝を形成することも可
能である。図7はかかる本発明の第4実施例を示す半導
体素子の金属配線の製造工程断面図、図8はその半導体
素子のAl合金層への溝の形成工程の説明図である。 (1)まず、図7(a)に示すように、半導体基板80
上にTiN層81、Al合金膜82を形成する。ここま
では第3実施例と同じである。
【0027】(2)次に、同心円上に回転する研磨装置
(図示なし)、または、図8に示すように、回転可能な
ウエハ台90のウエハ91上に、刃やダイヤモンドの針
92等を径方向に移動可能に配置することにより、図7
(b)に示すように、Al合金膜82に渦巻き状の溝8
3を形成する。 (3)次いで、図7(c)に示すように、この上にCV
D法により、Ti又はW膜84を500〜2000Å堆
積し、その後、第3実施例と同様に配線を形成する。
【0028】この方法によると、第3実施例におけるよ
うな粒界エッチングの際に粒内までエッチングダメージ
が入る恐れがなくなり、また、自在な間隔で溝を形成す
ることができるという長所がある。更に、また、別の方
法で、Al中に溝を形成することもできる。図9は本発
明の第5実施例を示す半導体素子の金属配線の製造工程
断面図である。
【0029】(1)まず、上記実施例3及び実施例4と
同様に、図9(a)に示すように、半導体基板100上
にTiN層101及びAl合金膜102を形成した後、
塗布材103をスピンコートにより塗布する。これはレ
ジストのような有機系材料でもSOGのような材料でも
構わないが、架橋反応時に大きく収縮するような材料を
用いる。その後、架橋反応が起こる温度でキュアする
と、硬化した塗布材103には収縮によるヒビが全面に
入る。
【0030】(2)これをマスクとして、図9(b)に
示すように、Al合金膜102をドライエッチングする
ことにより、Al合金膜102に網目のような溝を形成
することができる。 (3)その後、図9(c)に示すように、ここにCVD
により、Ti又はW膜104を500〜2000Å堆積
し、溝を埋めて、配線を形成する。
【0031】塗布膜は有機系のレジストのようなものの
場合は、Al膜エッチング後(溝エッチ後)に除去す
る。また、SOGのような膜の場合は、溝エッチ後に除
去するか、又は高融点金属104成膜後に表面の高融点
金属をCMP又はエッチバック法により除去して溝内に
のみ残すようにすることで、SOG膜をそのまま層間膜
の一部として用いることも可能である。
【0032】この実施例では、上記した第3〜第4実施
例に比べ、Alにダメージを与えず、また、フォトリソ
工程を経ずに溝をパターニングできるので、極めて細い
溝が形成可能であり、低抵抗のAl合金配線を得ること
ができる。なお、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であ
り、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0033】
【発明の効果】
(1)請求項1記載の発明によれば、Al合金配線を仕
切るようなTi層を幾つも有する配線が形成されるた
め、エレクトロマイグレーションにより、上層Alに欠
損部が生じた場合でも、Alの移動がTiの壁によって
せき止められ、それ以上の欠損の拡大が起こらないた
め、従来のような故障には至らず、非常に信頼性の高い
金属配線を得ることができる。
【0034】(2)請求項2記載の発明によれば、簡単
な工程により、Al合金配線を仕切るようなTi層を形
成することができ、エレクトロマイグレーションによ
り、上層Alに欠損部が生じた場合でも、Alの移動が
Tiの壁によってせき止められ、断線を防止することが
できる。 (3)請求項3記載の発明によれば、Ti層に代えてコ
ンタクトホールを埋め込む際にCVD法によるW膜を用
いるようにしたために、新たに成膜する必要もなく、ま
た、ハニカム構造を形成する際のエッチングにも通常の
コンタクトホール埋め込みのエッチバッグ工程を適用で
きるため、より簡易に信頼性の高い金属配線を得ること
ができる。
【0035】また、コンタクトホールをヴィアホールに
代えれば、第2金属配線以降の多層配線にも適用が容易
である。 (4)請求項4記載の発明によれば、上記に述べたよう
なフォトリソ工程を省略することができ、また、Al合
金のCMP法による研磨工程も省略することができるた
め、非常に簡単に配線を仕切るTi又はW膜を有するA
l合金配線を形成することが可能になり、大幅な工程簡
略化を図ることができる。
【0036】また、この方法では粒界をAlより高融点
の材料で埋めているため、粒界が強化され、Alの粒界
拡散そのものが抑えられ、更にエレクトロマイグレーシ
ョンを抑制する効果が高くなる。更に、高温成膜をする
ことで、Al粒径を大きくすることが可能になり、粒界
の密度が少なく、高融点金属の総量を少なくできるた
め、配線抵抗の上昇を抑えられる上、Al成膜後に粒界
が深く窪むため、粒界のエッチングの選択性が向上し、
プロセスマージンが広くなる。
【0037】(5)請求項5記載の発明によれば、Al
合金層に機械的に溝を形成し、高融点金属をCVD法に
より堆積し、高融点金属層を形成し、フォトリソ・エッ
チングによりAl合金配線を仕切るように加工された高
融点金属膜を有する配線パターンを形成するようにした
ので、上記(4)におけるような粒界エッチングの際に
粒内までエッチングダメージが入る恐れがなくなり、ま
た、自在な間隔で溝を形成することができる。
【0038】(6)請求項6記載の発明によれば、Al
合金層上に塗布材を塗布し、硬化させて全面にクラック
を入らせ、そのクラックが入った塗布材をマスクにして
ドライエッチングを行い、高融点金属をCVD法により
堆積し、高融点金属層を形成した後、フォトリソ・エッ
チングによりAl合金配線を仕切るように加工された高
融点金属膜を有する配線パターンを形成するようにした
ので、上記した(3)〜(5)に比べ、Alにダメージ
を与えることがなく、また、フォトリソ工程を経ずに溝
をパターニングできるので、極めて細い溝が形成可能で
あり、低抵抗で信頼性の高いAl合金配線を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す半導体素子の金属配
線の製造工程断面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す半導体素子の金属配
線の斜視図である。
【図3】従来のAl合金配線の欠損時の通電状態を示す
図である。
【図4】従来のAl合金配線の断線状態の問題点を示す
図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す半導体素子の金属配
線の製造工程断面図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す半導体素子の金属配
線の製造工程断面図である。
【図7】本発明の第4実施例を示す半導体素子の金属配
線の製造工程断面図である。
【図8】本発明の第4実施例を示す半導体素子のAl合
金層への溝の形成工程の説明図である。
【図9】本発明の第5実施例を示す半導体素子の金属配
線の製造工程断面図である。
【符号の説明】
11,21,31 シリコン基板 12,22,32 CVDシリコン酸化膜 13,33,81,101 TiN層 14 Ti層 14A 加工したTi 15,27,34,82,102 Al合金膜 16,37 Al合金配線パターン 23 コンタクトホール 24 Ti膜、TiN膜を順次積層した膜 25,25A W膜 26 Wの壁 35 粒界 36,84,104 Ti又はW膜 80,100 半導体基板 83 渦巻き状の溝 90 ウエハ台 91 ウエハ 92 ダイヤモンドの針 103 塗布材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子の金属配線において、 Al合金配線を仕切るように100μm以下の間隔で高
    融点金属の薄い層を形成するようにしたことを特徴とす
    る半導体素子の金属配線。
  2. 【請求項2】(a)半導体基板上にバリアメタルとなる
    第1の高融点金属層を形成する工程と、(b)前記第1
    の高融点金属層のバリアメタルと異なる第2の高融点金
    属層を形成する工程と、(c)前記第2の高融点金属層
    をフォトリソ・エッチングにより網目状又はハニカム状
    に加工する工程と、(d)その加工された第2の高融点
    金属層にAl合金膜を堆積し平坦化する工程と、(e)
    フォトリソ・エッチングによりAl合金配線を仕切るよ
    うに加工された第2の高融点金属層を有する配線パター
    ンを形成する工程を順次施すことを特徴とする半導体素
    子の金属配線の製造方法。
  3. 【請求項3】(a)半導体基板上の絶縁膜にコンタクト
    ホール又はヴィアホールを形成する工程と、(b)その
    上にW膜を積層する工程と、(c)そのW膜をフォトリ
    ソ・エッチングにより網目状又はハニカム状に加工する
    工程と、(d)その加工されたW膜にAl合金膜を堆積
    し、平坦化する工程と、(e)フォトリソ・エッチング
    によりAl合金配線を仕切るように加工されたW膜を有
    する配線パターンを形成する工程を順次施すことを特徴
    とする半導体素子の金属配線の製造方法。
  4. 【請求項4】(a)半導体基板上にAl合金層を成膜す
    る工程と、(b)Al合金の粒界をエッチングする工程
    と、(c)高融点金属をCVD法により堆積し、高融点
    金属層を形成する工程と、(d)フォトリソ・エッチン
    グによりAl合金配線を仕切るように加工された高融点
    金属膜を有する配線パターンを形成する工程を順次施す
    ことを特徴とする半導体素子の金属配線の製造方法。
  5. 【請求項5】(a)半導体基板上にAl合金層を成膜す
    る工程と、(b)前記Al合金層に機械的に溝を形成す
    る工程と、(c)高融点金属をCVD法により堆積し、
    高融点金属層を形成する工程と、(d)フォトリソ・エ
    ッチングによりAl合金配線を仕切るように加工された
    高融点金属膜を有する配線パターンを形成する工程を順
    次施すことを特徴とする半導体素子の金属配線の製造方
    法。
  6. 【請求項6】(a)半導体基板上にAl合金層を成膜す
    る工程と、(b)前記Al合金層上に塗布材を塗布し、
    硬化させて全面にクラックを入らせる工程と、(c)そ
    のクラックが入った塗布材をマスクにしてドライエッチ
    ングを行う工程と、(d)高融点金属をCVD法により
    堆積し、高融点金属層を形成する工程と、(e)フォト
    リソ・エッチングによりAl合金配線を仕切るように加
    工された高融点金属膜を有する配線パターンを形成する
    工程を順次施すことを特徴とする半導体素子の金属配線
    の製造方法。
JP14611595A 1995-06-13 1995-06-13 半導体素子の金属配線及びその製造方法 Withdrawn JPH08339997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611595A JPH08339997A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 半導体素子の金属配線及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611595A JPH08339997A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 半導体素子の金属配線及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08339997A true JPH08339997A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15400504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14611595A Withdrawn JPH08339997A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 半導体素子の金属配線及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08339997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119587A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体素子の製造方法及び半導体素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119587A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体素子の製造方法及び半導体素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973467B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004063556A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001160590A (ja) 配線の形成方法及び半導体装置の製造方法
JP3957856B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3055176B2 (ja) 絶縁層上にメタライゼーション層を設け同一マスクを使用して貫通孔を開ける方法
JPH08339997A (ja) 半導体素子の金属配線及びその製造方法
US20030222348A1 (en) Semiconductor device
JP5891753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11283979A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001077195A (ja) 半導体装置
KR100588664B1 (ko) 반도체 소자의 구리확산 방지막 형성방법
KR100224721B1 (ko) 반도체장치의 금속배선 형성방법
JP3745460B2 (ja) 半導体装置の配線形成方法
KR930001896B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선구조 및 그 형성방법
JPH0590527A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6298312B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09223731A (ja) 配線形成方法
JPH0897213A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
KR100332131B1 (ko) 반도체 소자의 금속층 형성 방법
KR100396687B1 (ko) 반도채장치의금속배선형성방법
JPH0449638A (ja) 半導体装置
JPH06310605A (ja) 半導体装置およびその製造方法および半導体製造装置
JPH05251441A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903