JPH0833408B2 - 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置 - Google Patents

角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置

Info

Publication number
JPH0833408B2
JPH0833408B2 JP2078948A JP7894890A JPH0833408B2 JP H0833408 B2 JPH0833408 B2 JP H0833408B2 JP 2078948 A JP2078948 A JP 2078948A JP 7894890 A JP7894890 A JP 7894890A JP H0833408 B2 JPH0833408 B2 JP H0833408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
angular velocity
sensors
moving body
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2078948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03279867A (ja
Inventor
耕作 嶋田
庸蔵 中村
茂 堀越
早人 菅原
竜彦 門司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2078948A priority Critical patent/JPH0833408B2/ja
Priority to US07/674,692 priority patent/US5247466A/en
Priority to KR1019910004930A priority patent/KR0159110B1/ko
Priority to DE4110374A priority patent/DE4110374C2/de
Publication of JPH03279867A publication Critical patent/JPH03279867A/ja
Publication of JPH0833408B2 publication Critical patent/JPH0833408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17551Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve determining control parameters related to vehicle stability used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • B60G2400/1042Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle using at least two sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • B60G2400/1062Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking using at least two sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/03Vehicle yaw rate

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は運動体や自動車に取り付ける角速度検出装
置,並進加速度検出装置に係り、特に、2つの加速度セ
ンサを用いて角速度,並進加速度を高精度に検出するの
に好適な角速度検出装置,並進加速度検出装置並びに自
動車制御装置に関する。
[従来の技術] 従来の角速度検出法には、振動ジャイロを使ったもの
(特開昭64-16912号)、光ファイバジャイロを使ったも
の(特開昭64-1906号)、ガスレートセンサを使ったも
の(特開昭63-243763号)、超音波を利用したもの(特
開平1-127963号)がある。更に、車両のヨーレートを検
出する従来例には、車輪速を利用したもの(特開平1-21
8866号)がある。
[発明が解決しようとする課題] 特開平1-218866号を除き上記各従来技術は、いずれも
角速度を直接検出するやり方をとる。特開平1-218866号
は、車輪速から間接的に角速度の一種であるヨーレート
を算出するやり方をとる。
上記直接検出するやり方は、装置が複雑であり、且つ
角速度以外の加速度等の要素検出はできない。
また、特開平1-218866号記載の、間接的なやり方では
装置は簡単なものの、車輪速を検出するため路面状態・
車輪回転状態の影響を受け、検出精度に問題がある。
本発明の目的は、簡単な装置構成で間接的に且つ高精
度に角速度,並進加速度を検出できる検出装置とこれを
用いた自動車制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、運動体の運動方向前,後の夫々に配置さ
れ該運動方向の加速度を検出する第1,第2の加速度セン
サと、第1,第2の加速度センサの検出値の差分を第1,第
2の加速度センサ間距離で除した値の平方根として前記
運動体の角速度を求める演算手段とを角速度検出装置に
設けることで、達成される。
上記目的は、運動体の運動方向に対し直角方向に距離
を離して配置され該直角方向の加速度を検出する第1,第
2の加速度センサと、第1,第2の加速度センサの検出値
の差分を第1,第2の加速度センサ間距離で除した値の平
方根として前記運動体の角速度を求める演算手段とを角
速度検出装置に設けることで、達成される。
上記目的は、自動車の進行方向前,後の夫々に配置さ
れ該進行方向の加速度を検出する第1,第2の加速度セン
サと、第1,第2の加速度センサの検出値の差分を第1,第
2の加速度センサ間距離で除した値の平方根として前記
自動車の角速度を求める演算手段とを角速度検出装置に
設けることで、達成される。
上記目的は、自動車の進行方向に対し直角方向に距離
を離して配置され該直角方向の加速度を検出する第1,第
2の加速度センサと、第1,第2の加速度センサの検出値
の差分を第1,第2の加速度センサ間距離で除した値の平
方根として前記自動車の角速度を求める演算手段とを角
速度検出装置に設けることで、達成される。
上記目的は、運動体に配置され該運動体の運動方向の
加速度を検出する第1,第2の加速度センサと、第1,第2
の加速度センサの検出値から回転運動の遠心力による加
速度分をキャンセルして運動体の重心の並進加速度を求
める演算手段とを並進加速度検出装置に設けることで、
達成される。
上記目的は、自動車の加速度と角加速度とを検出して
車両制御を行う自動車制御装置に、上述したいずれかの
角加速度検出装置を設けることで、達成される。
上記目的は、自動車制御装置に上記並進加速度検出装
置を設け、第1,第2の加速度センサの検出値から回転運
動の遠心力による加速度分をキャンセルして自動車の重
心の並進加速度を求めることで、達成される。
〔作用〕
装置構成としては、2つの加速度センサと、演算手段
を設けるだけで済み、2つの加速度センサを運動体の運
動方向前,後で且つ加速度検出方向が運動方向に一致す
るように、または、運動体の運動方向に対し直角方向に
距離を離して且つ加速度検出方向がこの直角方向となる
ように設置すれば、演算手段が、2つの加速度センサの
検出値の差を両センサ間距離で除した値の平方根として
角速度を算出できる。また、演算手段は、別の演算式に
より、2つの加速度センサの検出値から運動体の重心の
並進加速度も算出できる。
[実施例] 第1図は、本発明の実施例であり、運動体1に2つの
加速度センサ2,3を固着させた例である。運動体1と
は、内部又は外部のエネルギーにより運動する物体のこ
とであり、代表例としては自動車がある。自動車の動く
部位であってもよく、自動車以外の航空機等の例であっ
てもよい。
図では、運動体1の形状は矩形としているが、円や台
形、その他種々の形状があり、それらは運動体の目的等
によって決まる。
運動体1の運動方向は、この運動体1が図のように二
次元のx-y平面に存在するものとした場合、そのx-y平面
を自在に運動するものとしてよい。しかし、自動車とし
た場合には、本来の運動方向はxかyの一軸方向であ
り、これに加えて回転(x→y,y→x)運動が加わり、
更に、x-y平面に垂直方向(z方向)への揺れの運動が
加わる。
また、この運動体を自動車の側面部とした場合、先の
本来の自動車の運動方向に対して、垂直方向の運動体と
みてよい。
こうした種々の考え方があるが、本実施例では、y方
向に進行するものと、更にy→x,x→yの回転がある運
動体と定義することとする。即ち、この運動体はy方向
に並進運動をし、回転運動をも行う運動体と定義する。
しかし、これは、あくまで便宜的なものであり、その理
由は後述の各実施例で理解できる。
さて、重心4を中心とし、半径Ra上の右側部A点に加
速度センサ2を設置し、半径Rb上の左側部B点に加速度
センサ3を設置する。加速度センサは検出方向を持って
いる故、矢印I,IIに示す方向を正極とする設置法をと
る。更に、A点,B点は、x軸に比してθa,θbの角度を
持つものとする。
2つの加速度センサを用いたため、その検出値は加速
度であって、直接に回転運動に伴う角速度は検出できな
い。そこで、本実施例では、加速度から間接的に角速度
を求めることとした。以下、その算出例を示す。
加速度センサ2,3が検出する運動量は、並進運動のx
成分加速度と、回転運動による遠心力のx成分加速度と
の合成分である。従って、加速度センサ2,3の検出加速
度をGSa,GSbとすると、 GSa=Gla+Gyacosθa …(1) GSb=Glb+Gybcosθb …(2) となる。この関係式は、第2図,第3図にも示してある
ことからわかる。但し、 Gla…並進運動によるA点加速度、 Glb…並進運動によるB点加速度、 Gya…回転運動(遠心力)によるA点加速度、 Gyb…回転運動(遠心力)によるB点加速度、 GSa…A点でのセンサ2による実際の検出加速度、 GSb…B点でのセンサ3による実際の検出加速度、 である。
ここで、並進運動加速度については Gla=Glb …(3) と考えることができ、この(3)式を(1),(2)式
に代入し、2点の検出加速度の差分ΔGを求めると、 ΔG=GSa−GSb =Gyacosθa−Gybcosθb …(4) となる。
一方、遠心力は(質量)×(半径)×(角速度)2
あり、加速度は(半径)×(角速度)2である。これよ
り、A点,B点での加速度は、ωを回転の角速度とする
と、 Gya=Ra・ω2 …(5) Gyb=Rb・ω2 …(6) となる。(4)式に(5),(6)式を代入すると、 ΔG=ω2(Racosθa−Rbcosθb) …(7) となる。(7)式の左辺,右辺共に正であり、ωを求め
ると、 となる。
(8)式は、点AとBとのx軸上の距離Rが R=Racosθa−Rbcosθb …(9) であることから、 と変形してもよい。
さて、(8)式又は(10)式によれば、Ra,Rb,θa
θbは固定値であるからRは固定値であり、一方ΔGは
2つの加速度センサ2,3の検出値の差分である。従っ
て、(8)式又は(10)式を用いて、2つの加速度セン
サ2,3の検出値から、角速度ωが算出できることがわか
る。
以上の角速度ωの算出のためには、(8)式又は(1
0)式を演算する処理回路があればよい。処理回路はア
ナログ,ディジタルどちらでもよい。
尚、θa,θbは任意の値としたが、通常はθa=0
°,θb<180°とすることが望ましい。これは、x軸に
沿って2つの加速度センサ2,3を設置する例である。し
かし、θaとθbとが近い値であってもΔGの値が小さく
なり識別力は劣るが、角速度は検出できないわけではな
い。
また、RaとRbとは、θa≠θbであれば、Ra=Rbであっ
てもよい。
第4図には、自動車に取りつけての、本実施例による
検出例と従来例との対比図を示す。横軸に時間,縦軸に
加速度,角速度を示す。第4図で光ジャイロ出力とは、
比較用の従来例であり、光ジャイロによって直接的に角
速度を検出した例である。一方、本実施例で求めた角速
度ωを併せて表示してある。この2つを比較するに、ほ
ぼ同じような傾向を示していることがわかる。
一方、第4図では併せてセンサ2,3の検出値GSa,GSb
併せて表示した。GSa,GSbをみるに、微少な変動成分が
あることがわかる。本実施例ではこの微少変動分をも角
速度に変動分として乗っていることがわかる。もし、こ
れらの変動分を除去したいのであれば、フィルタ(ロー
パスフィルタ)を設けて、除去すればよい。第4図で、
「フィルタ処理前」としたのは、この理由による。更
に、部分5をみるに、並進加速度が急変しているが、G
SaとGSbの差分ΔGは変化していないので、角速度ωは
この間影響を受けていないことがわかる。
次に、第5図は角速度検出装置の実施例図である。本
実施例は、加速度センサ(Gセンサとも云う)2,3、信
号処理回路10,11,12、CPU13、ROM14、RAM15より成る。
CPU13とROM14とRAM15とは計算機を構成し、CPU13が演
算処理及び信号処理回路10,11,12の制御を行い、そのた
めのソフトやOSがROM14に入っており、ROM15はワークデ
ータを格納する役割を持つ。
CPU13による演算処理は、(8)式又は(10)式の計
算及び、信号処理回路10,11,12の制御のための処理を云
う。具体的には、回路10,11に対してはフィルタの時定
数の変更の処理、及びその結果の回路11,12への制御指
令の送出であり、回路12に対しては、差分ΔGのオフセ
ットを零にするための処理とその結果の回路12への送出
である。
信号処理回路10,11,12は、アナログ,ディジタルどち
らで構成してもよいが、回路10はGセンサ3の出力のフ
ィルタリング、及び増幅の機能を持つ。回路11もGセン
サ2の出力のフィルタリング、及び増幅の機能を持つ。
信号処理回路12は、Gセンサ2,3の出力を受取りそれ
ぞれフィルタリングを行い、差分をとり増幅する機能を
持つ。更に、回路12はGセンサ2,3の出力差分のオフセ
ット調節機能を持つ。
以上の回路10,11,12でフィルタリングとは、第4図の
GSa,GSbで示すような微少振動を除去する目的であり、
いわゆるローパスフィルタリング機能のことである。ア
ナログであれば、CR時定数を変えればよい。後に示す例
ではRを変更させている。
更に、増幅とはGセンサ2,3の出力が小さいため、こ
れを大きくする役割を持つ。このことを第6図,第7図
で説明する。第6図は、Gセンサ2,3のそれぞれ1個で
の加速度センサ出力電圧との特性例図である。その関係
は直線をなす。更に、加速度gがg=0で一定の電圧V2
が発生する。加速度gに極性のあるのは、加速度に方向
があるためである。そして、gの上限,下限でのセンサ
出力電圧をV1,V3としている。
かかるV1,V2,V3は数mVから数Vの範囲の値をとる。従
って、数Vの程度では、特に大きい増幅度は不要である
が、mVオーダでは、増幅した方が望ましい。増幅の必要
性の強いものは、回路12である。回路12は、Gセンサ2,
3の差分ΔGを求める。この差分ΔGは、小さい。その
例を第7図に示す。ヨーレートの検出例を第7図で示し
た。左回り,右回りのいずれにしろ、ΔG1,ΔG4の如き
例ではそれ程小さくはないが、ΔG2,ΔG3の如き例では
極端にその差分は小さくなる。
回路12によるオフセット調節は、Gセンサ2,3の精度
にばらつき、及び経年変化のためにある。Gセンサ2,3
がそれぞれ第6図の如き特性で一致していれば問題はな
いが、必ずしも一致しない。また、自動車に搭載した場
合、自動車の寿命を10年とした場合その間にGセンサ2,
3の経年変化が起る。また、常時はげしい振動状態で使
っているため経年変化は起りやすい。
そこで、回路12では、CPU13の指令のもとに、差分Δ
Gのオフセットを一定の値にするように調節される。こ
のオフセット調節は、自動車であれば、走行停止中であ
ることが望ましい。
尚、Gセンサ2,3の出力そのものも、処理回路10,11を
介してCPU13に取込ませている。これは、検出加速度を
利用するためであり、その利用の仕方には種々ありう
る。
以上の実施例によれば、2つのGセンサ2,3の出力の
差分を(8)式又は(10)式を用いて演算して、角速度
ωを算出できた。更に、センサ出力に乗っている高周波
成分の除去がはかれ、オフセット値も絶えず一定値にで
きるとの効果がある。
第8図は、アナログ回路で信号処理回路10,11,12を実
現させた本発明の実施例図である。但し、第5図と異な
る点として、信号処理回路12は、Gセンサ2,3の出力を
取込むのではなく、信号処理回路10,11の出力を取込む
ようにした点がある。この構成としたことにより、回路
12にはフィルタリング機能は不要になるとの利点があ
る。
さて、第8図で回路10は、ディジタルポテンショメー
タ11、CRフィルタ12,13、オペアンプ14より成る。
回路11も同一構成であり、ディジタルポテンショメー
タ15、CRフィルタ16,17、オペアンプ18より成る。
回路12は、分圧抵抗要素となる抵抗19と20とディジタ
ルポテンショメータ21、入力抵抗22,23,24、差動アンプ
25、帰還抵抗26より成る。
ディジタルポテンショメータ11,15,21は、CPU13によ
って抵抗値R1,R2,R5が変更できる。ポテンショメータ11
と15とはCRフィルタのR成分調整に使い、ポテンショメ
ータ21は、オフセット値を一定にするために使う。
ポテンショメータ11,15,21の調節の仕方は、すべて同
一方法による。即ち、INC端子がHで、且つU/Dの指令
中、Uがくれば抵抗値を大きくする方向にCPU13が制御
を行い、Dがくれば抵抗値を小さくする方向にCPU13が
制御を行う。
フィルタの時定数をポテンショメータ11,15で変更さ
せるのは、自動車の例でみるに、Gセンサ2,3を搭載し
て悪路を走った場合、その揺れのためにGセンサ2,3の
出力も種々のノイズ周波数を持ったものになる。こうし
た条件をCPUが認知して、その上でCRフィルタ特性を変
更し、そのノイズ成分を除去するといった場合に使う。
例えば、悪路による余分な振動が発生しているのであれ
ば、時定数を大きくして、そのハンチングの影響を除去
することになる。
以上の第8図によれば、回路10,11からは、Gセンサ
2,3の出力からノイズ除去された信号が得られ、これはC
PU13へそのまま入力して利用できると共に、回路12に入
りその差分がとられ、この増幅差分がCPU13に入り角速
度ωの算出に利用される。また、絶えずオフセット値は
一定になるようになっているため、Gセンサ2,3の精度
のばらつきの悪影響もない。
第9図は、自動車の例でのオフセット値を一定にする
ためのCPU13による処理フローを示す。この処理は、割
込みによって起動される。先ず、ポートF(第8図参
照、以下で述べる各ポートについても同様)をHighにす
る(ステップ30)。つぎに、スタータ回転中か否かをチ
ェック(ステップ31)し、スタータ回転中で且つ車速が
零(ステップ32)との条件のもとに、回路12の増幅差分
出力Voutを読み込む(ステップ33)。車速が零でなけれ
ば、リターンする(ステップ32)。車速が零でないとは
走行中とのことであり、初期値としては使えないため、
リターンとした。
ステップ34と35とで、2つの設定値V01とV02と、Vout
との大小比較を行う。ここで、V01>V02との前提条件と
し、この条件のもとでVoutが、V02≦Vout≦V01になれば
オフセット一定値が達成されたとみて制御は終了する。
Voutが、Vout>V01であれば、ポテンショメータ21の抵
抗値を少なくする(ステップ36,38)、Vout<V02であれ
ば、ポテンショメータ21の抵抗値を大きくする(ステッ
プ37,39)。但し、U/DはLow,Highの2値とした。従っ
て、第8図との整合性を考えれば、UとはLow、DとはH
ighのことである。
かくして、VoutがV02≦Vout≦V01に収束するまで、各
ステップが働く。ここで、V01−V02=ε(誤差許容値)
とする。このεの選び方によって、差分の誤差がどこま
で許すかが決まる。
以上の実施例では、(8)式,(10)式の演算法につ
いて述べなかったが、直接に開平演算(又は近似展開演
算)を行ってもよく、又は第9図に示すように差分ΔG
と角速度ωとの関係を、マップテーブルに格納してお
き、差分ΔGiから対応する角速度ωiを求めるようにし
てもよい。
自動車にGセンサを搭載した実施例を第11図(イ),
(ロ),(ハ)に示す。いずれの図も、2つのGセンサ
を2組設けた例であり、1組の取付位置はA1とB1、他の
1組の取付位置は、A2とB2で示してある。
(イ)図でA1とB1とは自動車の前側と後側の位置と
し、A2とB2とは自動車の頂部と底部の位置とした。この
例によれば、ピッチレートの算出が可能である。ここ
で、ピッチとは、自動車の本来の走行方向をxとすると
き、地面に水平な面での直角方向のy軸の回りの回転を
云う。このピッチレートの算出のためには、A1とB1のG
センサの差分をとることにより、並進での、いわゆる前
後Gが除去され、ピッチレートが求まる。同様に、A2
B2のGセンサの差分をとることにより、並進での、いわ
ゆる上下Gが除去され、ピッチレートが求まる。A1
B1,A2とB2のいずれにおいても、(8)式又は(10)式
に従う。また、A1とB1,A2とB2の両者を組合せても可能
である。
第11図(ロ)は、ヨーレート算出のための配置例であ
り、自動車の前後位置A1,B1及び自動車の両側部位置A2,
B2に、それぞれGセンサを取付けた例である。ヨーレー
トとは、自動車の走行地面(x-y)に対して直角方向の
z軸回りの回転角速度を云う。位置A1とB1とのGセンサ
の差分をとることにより、並進運動での、いわゆる横G
が除去でき、ヨーレートを算出できる。同様に、位置A2
とB2とのGセンサの差分をとることにより、並進運動で
の、いわゆる前後Gが除去でき、ヨーレートを算出でき
る。算出式は、(8)式又は(10)式に従う。A1とB1,A
2とB2の両者の組合せも可能である。
第11図(ハ)は、ロールレート算出のための配置例で
あり、自動車の両側位置A1,B1、頂部と底部位置A2,B
2に、それぞれGセンサを取付けた例である。ここで、
ロールレートとは、自動車の走行方向に平行なy方向の
軸回りに現われる回転角速度である。A1とB1のGセンサ
の差分をとることにより、並進運動による、いわゆる横
Gが除去でき、ロールレートの算出ができる。A2とB2
Gセンサの差分をとることにより、並進運動による、い
わゆる上下Gが除去でき、ロールレートの算出ができ
る。算出式は(8)式又は(10)式に従う。A1とB1,A2
とB2の各Gセンサの組合せでもよい。
以上の各例は、目的や用途に応じて種々の組合せが可
能である。
尚、自動車においては、Gセンサはドアのような可動
部分に設置しない方がよい。理由は、経時変化や可動位
置によって、検出角度(第1図のI,II)が固定とならず
変化してしまうからである。従って、シャーシに固定す
ることが望ましい。
第12図,第13図は、自動車の制御装置にGセンサを設
置した実施例を示す。ここで制御とは、燃料制御,点火
制御,オートマ制御等すべての概念を含む。運動体1を
自動車として位置付け、この自動車の一部、例えば前面
部の一部に制御装置を搭載した例である。制御装置を構
成する基板を自動車に水平に配置した例を第12図に示し
た。この制御装置の両側にGセンサ2,3を設置する。こ
の結果、第1図とは、θaとθbとがx-y平面上の第2象
限に存在する点で異ったものになる。しかも、θaとθb
とは大きな差異はないとの点も相異点となる。この結
果、Gセンサ2,3のセンサ出力の差分をとった場合、そ
の差分が小さくなることが考えられ、従って増幅手段が
特に必要となる。
第13図は、制御装置の構成とGセンサの配置例を示
す。(イ)図は平面図、(ロ)図は矢印の断面図であ
る。制御装置40は、プリント基板41と、このプリント基
板を支持し外部からの機械的な保護をはかる外部ケース
40Aとより成る。プリント基板41上に各種のIC,LSI素子
が搭載されている。そこで、本実施例ではプリント基板
41上の素子のない空き部分にGセンサ2,3をできるだ
け、距離を離して設置する。尚、42はコネクタであり、
外部インターフェース用であるが、本発明に関係しな
い。
次に、検出角速度を制御に利用した実施例を説明す
る。例えば、ヨーレートに関しては、車輪ロックを防止
し、検出ヨーレートを使ってドライバの意図しないヨー
レートの発生を抑えるABS制御装置(アンチ・スキット
・ブレーキ制御装置)、又はヨーレートをある目標値に
制御する4輪操舵制御装置がある。この実施例を第14図
に示す。第14図で、制御部43は操作量算出部44とヨーレ
ート演算部45より成り、車体47からのGセンサ出力GSa,
GSbから演算部45でヨーレートを算出し、これを目標ヨ
ーレートとの間で偏差をとり、この偏差が零に収束する
ように操作量算出部44,アクチュエータ46を介して車体4
7の制御をはかる。
本発明では、角速度の他に、特定方向の加速度の検出
も可能である。並進方向加速度の高精度検出例を以下に
示す。第1図で説明する。重心4の加速度をGcとする
と、下記となる。
Gc=Gla=Glb …(11) (11)式と(1)式とにより、 Gc=GSa−Gyacosθa …(12) となる。ここで、Gya=Raω2となるから、(8)式を用
いて(12)式を変形すると、 となる。(13)式を整理すると、 となる。従って、(14)式により回転運動の遠心力によ
る加速度をキャンセルして、重心4の並進加速度を求め
ることができる。
各種の変形,適用例を述べる。
(イ).信号処理回路はアナログの例を示したが、ディ
ジタル回路によっても実現できる。勿論、フィルタリン
グもディジタル的に、且つ増幅もディジタル的に可能で
ある。
(ロ).計算機の代りにDSP(ディジタル・シグナル・
プロセッサ)に代替してもよい。
(ハ).2つのGセンサを置く平面は種々可能である。自
動車であれば、地表面に平行な面だけではなく、傾斜平
面でもよい。検出目的や、設置場所の状況等によって種
々変えればよい。
(ニ).オフセットの補正は、いわゆるゼロ補正である
が、差分に対してゼロ補正を行ったが、Gセンサのそれ
ぞれにゼロ補正してもよい。
(ホ).運動体として自動車以外の有力なものに、カメ
ラがある。例えばビデオカメラでは手ぶれがあるが、こ
の手ぶれによるビデオカメラの角速度検出が可能とな
る。
(ヘ).並進運動の他に、旋回運動がある。自動車で
は、並進運動中に旋回運動が発生することがあり、振動
の問題や危険性もある。また強制的に旋回運転すること
もありうる。この際も危険運転がありうる。こうした各
種の場合、本実施例によって各種の角速度を検出するこ
とは重要であり、また第14図の如き帰還制御をはかれ
ば、安全な運転への制御が可能となる。
(ト).本発明は、2つのGセンサが同一方向加速度の
検出をできるように配置したが、加速度はベクトルであ
り、従って、若干の異なる方向での配置でもベクトル分
解の考え方で、対処可能である。
(チ).ABS制御装置の他に、トラクション制御装置,4輪
操舵制御装置でも検出角速度を、制御に利用できる。
[発明の効果] 本発明によれば、2個の加速度センサを運動体に装着
することにより、並進方向の加速度を計測できると共
に、並進方向加速度の影響を受けずに角速度を計測する
こともできる。また、非接触で角速度を計測できるセン
サとしては従来の光ジャイロ、振動ジャイロ等と比べて
非常にシンプルになり、安価な角速度センサを提供する
ことができる。
また、加速度センサそのものは他の角速度センサに比
べて小型なのでハンディビデオカメラに内蔵して手ぶれ
による角速度を求めることも可能である。
また、各加速度センサの出力値にハード又はソフトの
フィルタをかけてから各センサ値の差を演算するので、
高周波ノイズの影響を角速度の演算結果に出さない。
また、上記フィルタの時定数を可変にすることによ
り、車両に取付けて悪路を走るような悪条件下でも、出
力のハンチングを抑えることができる。
また、複数の加速度センサを車両に装着することによ
り、ロールレート,ピッチレート,ヨーレートを検出す
ることができる。
また、ABS制御装置,4輪操舵制御装置などの車載する
制御装置内に加速度センサを組み込んだことにより、ハ
ーネスの省略化と電磁ノイズ混入を減少させることがで
きる。
加速度センサ対によって検出した車両のヨーレートを
使ってフィードバック制御を行うことによって車両の安
全性・操舵安全性を高めることができる。
また、車両床面と平行な平面内に加速度センサ対を取
付ける場合、車両前後方向同軸上に2個、又は車両横方
向同軸上に2個配置することにより、車両のヨーレート
の他に車両前後方向、又は車両横方向の重心点加速度を
同時に検出できる。
また、加速度センサ2個の信号に所定の演算を施し、
回転による遠心力分をキャンセルして運動体重心の並進
加速度を正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の加速度センサ配置図、第2
図と第3図は加速度ベクトルの成分分解図、第4図は本
実施例と従来例との検出比較例図、第5図は本発明の角
速度検出装置の実施例図、第6図は角速度と加速度との
関係図、第7図は加速度センサの出力と差分とを示す
図、第8図は本発明の信号処理回路の実施例図、第9図
は本発明のオフセット設定のフローチャート、第10図は
差分ΔGと角速度ωとのマップ図、第11図は自動車での
加速度センサ設置例図、第12図及び第13図は自動車の制
御装置に加速度センサを取りつけた実施例図、第14図は
ヨーレート制御装置の実施例図である。 1……運動体、2,3……加速度センサ、4……重心、10,
11,12……信号処理回路、13……CPU。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀越 茂 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内 (72)発明者 菅原 早人 茨城県勝田市大字高場字鹿島谷津2477番地 3 日立オートモテイブエンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 門司 竜彦 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運動体の運動方向前,後の夫々に配置され
    該運動方向の加速度を検出する第1,第2の加速度センサ
    と、第1,第2の加速度センサの検出値の差分を第1,第2
    の加速度センサ間距離で除した値の平方根として前記運
    動体の角速度を求める演算手段とを備えることを特徴と
    する角速度検出装置。
  2. 【請求項2】運動体の運動方向に対し直角方向に距離を
    離して配置され該直角方向の加速度を検出する第1,第2
    の加速度センサと、第1,第2の加速度センサの検出値の
    差分を第1,第2の加速度センサ間距離で除した値の平方
    根として前記運動体の角速度を求める演算手段とを備え
    ることを特徴とする角速度検出装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2において、第1,第
    2の加速度センサの検出値の差分をとる前段に、第1,第
    2の加速度センサの検出値に対してローパスフィルタリ
    ング処理を行う手段を設けたことを特徴とする角速度検
    出装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれかにおい
    て、運動体はビデオカメラであり、手ぶれによるビデオ
    カメラの角速度を求めること特徴とする角速度検出装
    置。
  5. 【請求項5】運動体に配置され該運動体の運動方向の加
    速度を検出する第1,第2の加速度センサと、第1,第2の
    加速度センサの検出値から回転運動の遠心力による加速
    度分をキャンセルして運動体の重心の並進加速度を求め
    る演算手段とを備えることを特徴とする並進加速度検出
    装置。
  6. 【請求項6】自動車の進行方向前,後の夫々に配置され
    る該進行方向の加速度を検出する第1,第2の加速度セン
    サと、第1,第2の加速度センサの検出値の差分を第1,第
    2の加速度センサ間距離で除した値の平方根として前記
    自動車の角速度を求める演算手段とを備えることを特徴
    とする角速度検出装置。
  7. 【請求項7】自動車の進行方向に対し直角方向に距離を
    離して配置され該直角方向の加速度を検出する第1,第2
    の加速度センサと、第1,第2の加速度センサの検出値の
    差分を第1,第2の加速度センサ間距離で除した値の平方
    根として前記自動車の角速度を求める演算手段とを備え
    ることを特徴とする角速度検出装置。
  8. 【請求項8】請求項5または請求項6において、第1,第
    2の加速度センサの検出値の差分をとる前段に、第1,第
    2の加速度センサの検出値に対してローパスフィルタリ
    ング処理を行う手段を設けたことを特徴とする角速度検
    出装置。
  9. 【請求項9】自動車の加速度と角加速度とを検出して車
    両制御を行う自動車制御装置において、請求項6乃至請
    求項8のいずれかに記載の角加速度検出装置を備えるこ
    とを特徴とする自動車制御装置。
  10. 【請求項10】請求項9において、演算手段は、第1,第
    2の加速度センサの検出値から回転運動の遠心力による
    加速度分をキャンセルして自動車の重心の並進加速度を
    求めることを特徴とする自動車制御装置。
JP2078948A 1990-03-29 1990-03-29 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置 Expired - Fee Related JPH0833408B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078948A JPH0833408B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置
US07/674,692 US5247466A (en) 1990-03-29 1991-03-25 Angular rate detection apparatus, acceleration detection apparatus and movement control apparatus, of moving body
KR1019910004930A KR0159110B1 (ko) 1990-03-29 1991-03-28 운동체의 각속도 검출장치, 각 속도 검출장치 및 운동제어장치
DE4110374A DE4110374C2 (de) 1990-03-29 1991-03-28 Vorrichtung zur Bewegungssteuerung eines bewegten Körpers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078948A JPH0833408B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279867A JPH03279867A (ja) 1991-12-11
JPH0833408B2 true JPH0833408B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=13676114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078948A Expired - Fee Related JPH0833408B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5247466A (ja)
JP (1) JPH0833408B2 (ja)
KR (1) KR0159110B1 (ja)
DE (1) DE4110374C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141284A (ja) * 2006-03-15 2011-07-21 Qualcomm Inc センサベースのオリエンテーションシステム

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408411A (en) * 1991-01-18 1995-04-18 Hitachi, Ltd. System for predicting behavior of automotive vehicle and for controlling vehicular behavior based thereon
JP2637630B2 (ja) * 1991-01-30 1997-08-06 三菱電機株式会社 制御情報の検出方法及び装置
JPH05170120A (ja) * 1991-03-20 1993-07-09 Hitachi Ltd 車両のヨー運動量検出装置及びその方法、並びにこれを利用した車両の運動制御装置
GB2267567B (en) * 1991-10-04 1995-10-25 Furuno Electric Co Ship manoeuvring assistance system
JPH05312579A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Murata Mfg Co Ltd ジャイロコンパス
US5456109A (en) * 1993-03-29 1995-10-10 Delco Electronics Corporation Thick film rotational accelerometer having two structurally integrated linear acceleration sensors
CA2121380A1 (en) * 1993-04-22 1994-10-23 Ross D. Olney Rotation sensor using linear accelerometers
DE4314827A1 (de) * 1993-05-05 1994-11-10 Porsche Ag Verfahren zur Bestimmung der Gierwinkelgeschwindigkeit eines Fahrzeuges
DE4340719A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Auswerten der Signale eines Giergeschwindigkeitssensors
US5559696A (en) * 1994-02-14 1996-09-24 The Regents Of The University Of Michigan Mobile robot internal position error correction system
DE4436162C1 (de) * 1994-10-10 1996-03-21 Siemens Ag System zum Regeln der Fahrstabilität eines Kraftfahrzeugs
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5671143A (en) * 1994-11-25 1997-09-23 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability controller with coefficient of friction dependent limitation of the reference yaw rate
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5774821A (en) 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5735584A (en) * 1994-11-25 1998-04-07 Itt Automotive Europe Gmbh Process for driving stability control with control via pressure gradients
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
DE19515056A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
JPH08246512A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Shinwa Musen Syst Kk 漏水検知器具
DE19525217A1 (de) * 1995-07-11 1997-01-16 Teves Gmbh Alfred Erfassung und Auswertung von sicherheitskritischen Meßgrößen
DE19538616C2 (de) * 1995-10-17 2003-11-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung zur Erfassung einer Fahrzeugneigung und/oder einer Fahrzeugbeschleunigung
WO1997022009A2 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Sensoranordnung für ein kraftfahrzeug zum erkennen eines aufpralls
US5610345A (en) * 1996-01-05 1997-03-11 O'toole; Marcus L. Device for determining the radial displacement of a motor vehicle relative to the overall direction-of-track of same
DE19617326A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Sel Alcatel Ag Verfahren und Einrichtung zur Erfassung der Beschleunigung eines mehrgliedrigen Schienenfahrzeuges
US5878357A (en) 1996-09-03 1999-03-02 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for vehicle yaw rate estimation
DE19651124C1 (de) * 1996-12-09 1998-05-28 Siemens Ag Steuervorrichtung für ein Schutzmittel zum Überrollschutz in einem Kraftfahrzeug
DE19651123C1 (de) * 1996-12-09 1998-06-18 Siemens Ag Steuervorrichtung in einem Kraftfahrzeug
DE19736328A1 (de) * 1997-08-21 1999-02-25 Bayerische Motoren Werke Ag Einrichtung und Verfahren zur Steuerung von Unfallschutz-Auslöseeinrichtungen in Kraftfahrzeugen
JP4143776B2 (ja) * 1998-05-14 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 車体のヨーレート、ロールレート、横加速度検出装置
DE19844540A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Bosch Gmbh Robert Anordnungen und Verfahren zur Vermeidung von Überschlägen bei Bremsvorgängen oder Beschleunigungsvorgängen für Kraftfahrzeuge
US6347271B1 (en) 1999-09-15 2002-02-12 Borgwarner Inc. Control strategy for reducing primary drive line loads
US6834218B2 (en) 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
US7233236B2 (en) 2000-09-25 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Passive wheel lift identification for an automotive vehicle using operating input torque to wheel
US7109856B2 (en) 2000-09-25 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
US6356188B1 (en) 2000-09-25 2002-03-12 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US7132937B2 (en) 2000-09-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
US6904350B2 (en) 2000-09-25 2005-06-07 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining the wheel grounding and wheel lifting conditions and their applications in roll stability control
US6873931B1 (en) 2000-10-10 2005-03-29 Csi Technology, Inc. Accelerometer based angular position sensor
US7051827B1 (en) 2001-03-13 2006-05-30 Thomas W Cardinal Cruise control safety disengagement system
DE10114277C1 (de) * 2001-03-23 2002-10-02 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Erkennung eines Seitenaufpralls bei einem Kraftfahrzeug
US6829524B2 (en) * 2001-08-20 2004-12-07 Wisys Technology Foundation, Inc. Method and apparatus for estimating yaw rate in a wheeled vehicle and stability system
US6631317B2 (en) 2001-10-01 2003-10-07 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
US6556908B1 (en) 2002-03-04 2003-04-29 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US6684140B2 (en) 2002-06-19 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc System for sensing vehicle global and relative attitudes using suspension height sensors
US6718248B2 (en) 2002-06-19 2004-04-06 Ford Global Technologies, Llc System for detecting surface profile of a driving road
US7194351B2 (en) 2002-08-01 2007-03-20 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system
US7079928B2 (en) 2002-08-01 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system with respect to road roll rate and loading misalignment
US7302331B2 (en) 2002-08-01 2007-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US7003389B2 (en) * 2002-08-01 2006-02-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
US6941205B2 (en) 2002-08-01 2005-09-06 Ford Global Technologies, Llc. System and method for deteching roll rate sensor fault
US7085639B2 (en) 2002-08-01 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing the road bank for vehicle roll stability control
US6961648B2 (en) 2002-08-05 2005-11-01 Ford Motor Company System and method for desensitizing the activation criteria of a rollover control system
US20040024504A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
US6963797B2 (en) 2002-08-05 2005-11-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining an amount of control for operating a rollover control system
US20040024505A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
US7430468B2 (en) 2002-08-05 2008-09-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for sensitizing the activation criteria of a rollover control system
US7085642B2 (en) 2002-08-05 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for correcting sensor offsets
US9162656B2 (en) 2003-02-26 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7653471B2 (en) 2003-02-26 2010-01-26 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7239949B2 (en) 2003-02-26 2007-07-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated sensing system
US7136731B2 (en) 2003-06-11 2006-11-14 Ford Global Technologies, Llc System for determining vehicular relative roll angle during a potential rollover event
WO2005043081A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Fujitsu Limited 距離算出装置および算出プログラム
DE102004004491A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung einer Drehgeschwindigkeit
JP4314137B2 (ja) * 2004-03-19 2009-08-12 カヤバ工業株式会社 ロール制御に最適な装置および方法
US7308350B2 (en) 2004-05-20 2007-12-11 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining adaptive brake gain parameters for use in a safety system of an automotive vehicle
US7451032B2 (en) 2004-06-02 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
US7640081B2 (en) 2004-10-01 2009-12-29 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control using four-wheel drive
US7668645B2 (en) 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7715965B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7552781B2 (en) 2004-10-20 2009-06-30 Black & Decker Inc. Power tool anti-kickback system with rotational rate sensor
US7660654B2 (en) 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
US7480547B2 (en) 2005-04-14 2009-01-20 Ford Global Technologies, Llc Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
JP4816302B2 (ja) * 2005-09-06 2011-11-16 ソニー株式会社 加速度センサのオフセット検出装置、加速度センサのオフセット検出方法及び加速度センサのオフセット検出プログラム並びにナビゲーション装置
US7590481B2 (en) 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
US8121758B2 (en) 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
US7600826B2 (en) 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
KR100777404B1 (ko) * 2005-12-30 2007-11-19 재단법인서울대학교산학협력재단 두 개의 가속도 센서를 이용한 각속도 측정방법 및 장치
DE102006000733A1 (de) * 2006-01-04 2007-07-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Auslöseentscheidung für Rückhaltemittel eines Fahrzeugs
US7599779B2 (en) * 2006-03-08 2009-10-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Acceleration estimation device and vehicle
JP4839920B2 (ja) * 2006-03-29 2011-12-21 日本電気株式会社 角速度検出システム及びその方法並びにプログラム
WO2011085194A1 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Black & Decker Inc. Power screwdriver having rotary input control
US8418778B2 (en) 2010-01-07 2013-04-16 Black & Decker Inc. Power screwdriver having rotary input control
US9475180B2 (en) 2010-01-07 2016-10-25 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
US9266178B2 (en) 2010-01-07 2016-02-23 Black & Decker Inc. Power tool having rotary input control
DE102010008954A1 (de) 2010-02-23 2011-08-25 Continental Automotive GmbH, 30165 Verfahren zur Überschlagserkennung aus der Beschleunigung in Richtung der Hochachse des Fahrzeugs
US8909497B1 (en) * 2010-04-06 2014-12-09 Keynetik, Inc. System and method for fall detection
US20120078570A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Apple Inc. Multiple accelerometer system
US20130133424A1 (en) * 2011-06-10 2013-05-30 Aliphcom System-based motion detection
DE102011113332A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät für ein verstellbares Fahrwerk-System
EP2631035B1 (en) 2012-02-24 2019-10-16 Black & Decker Inc. Power tool
US10589413B2 (en) 2016-06-20 2020-03-17 Black & Decker Inc. Power tool with anti-kickback control system
US10407034B2 (en) * 2017-06-05 2019-09-10 GM Global Technology Operations LLC Combined slip-based driver command interpreter
DE102018219240A1 (de) * 2018-11-12 2020-03-05 Robert Bosch Gmbh Drehratensensor und Vorrichtung mit einem Drehratensensor
US11648900B2 (en) * 2020-07-27 2023-05-16 Robert Bosch Gmbh Off-zone crash detection using lateral accelerations at different positions in a vehicle
DE102020215304A1 (de) * 2020-12-03 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Inertialmesseinheit
CN116699178B (zh) * 2023-07-21 2023-10-13 常州天利智能控制股份有限公司 一种耐高温抗辐照加速度传感器检测设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175491A (ja) * 1974-11-29 1976-06-30 Sanders Associates Inc
JPS60256065A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk 走行物体の加速度計

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280188A (en) * 1978-10-11 1981-07-21 Grumman Aerospace Corporation Survivable redundant vector sensors for systems with differing maximum output requirements
US4510802A (en) * 1983-09-02 1985-04-16 Sundstrand Data Control, Inc. Angular rate sensor utilizing two vibrating accelerometers secured to a parallelogram linkage
JPS6074061U (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 日産自動車株式会社 ヨー角加速度および横方向加速度検出装置
US4665748A (en) * 1985-10-21 1987-05-19 Sundstrand Data Control, Inc. Automatic continuous nulling of angular rate sensor
DE3541259A1 (de) * 1985-11-22 1987-05-27 Bodenseewerk Geraetetech Vorrichtung zur bestimmung der nordrichtung
DE3545715A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
US4908767A (en) * 1987-01-16 1990-03-13 Valentine Research, Inc. Acceleration measuring system
JPS63218866A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Honda Motor Co Ltd 車両のヨ−レ−ト検出装置
JPS63243763A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Tamagawa Seiki Co Ltd ガスレ−トセンサ
JP2572391B2 (ja) * 1987-06-25 1997-01-16 株式会社日立製作所 光フアイバジヤイロ
JPS6416912A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Nippon Denki Home Electronics Vibration gyro
US4814680A (en) * 1987-08-21 1989-03-21 Sundstrand Corporation Servo loop control for a coriolis rate sensor dither drive
JPH01127963A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Kayaba Ind Co Ltd 角速度センサ
US4896268A (en) * 1987-11-25 1990-01-23 Sundstrand Data Control, Inc. Apparatus and method for processing the output signals of a coriolis rate sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175491A (ja) * 1974-11-29 1976-06-30 Sanders Associates Inc
JPS60256065A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk 走行物体の加速度計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141284A (ja) * 2006-03-15 2011-07-21 Qualcomm Inc センサベースのオリエンテーションシステム
JP2013057674A (ja) * 2006-03-15 2013-03-28 Qualcomm Inc センサベースのオリエンテーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR910016536A (ko) 1991-11-05
KR0159110B1 (ko) 1999-03-20
DE4110374C2 (de) 1995-06-08
DE4110374A1 (de) 1991-10-10
JPH03279867A (ja) 1991-12-11
US5247466A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0833408B2 (ja) 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置
KR101216446B1 (ko) 차륜 차량 내의 측정 장치를 모니터링하는 방법 및 배열체
US6804584B2 (en) Method for determining the roll angle of a vehicle using an estimation of road bank angle
US7325454B2 (en) Acceleration/angular velocity sensor unit
EP2472225B1 (en) Method and system for initial quaternion and attitude estimation
US4095547A (en) Acceleration measuring device
EP1335186B1 (en) Sensing apparatus comprising a sensing unit supported by a supporting unit and electronic equipment comprising said sensing apparatus
JP2004268730A (ja) 無人ヘリコプタの姿勢制御方法
JPH0572223A (ja) 角加速度検出装置
JPH09243386A (ja) 車両用慣性航法装置
JPH0281795A (ja) 航行体の安定化装置
JPH07234126A (ja) 角速度センサ式姿勢角検出装置の姿勢角検出方法
JP4213165B2 (ja) センサ装置及び移動体用電子機器
JP2008151681A (ja) ジャイロセンサモジュールおよび角速度検出方法
JP6454857B2 (ja) 姿勢検出装置及び姿勢検出方法
JPH0465677A (ja) 角速度検出装置
JP2019191107A (ja) 衝突検知装置
JP2005221284A (ja) 自動車用角速度または自動車用角度センサの制御方法
JPH07257489A (ja) 飛行体の姿勢制御装置
JPH04204059A (ja) 角加速度及び角速度検出装置
JP2005189083A (ja) 自動車用角速度または自動車用角度センサ、およびそれらの故障検出方法
US20240001937A1 (en) Vehicle travel control system
JPH0218491B2 (ja)
CN117864038A (zh) 一种车载惯性传感器集群系统
JP2896410B2 (ja) ヨーレートセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees