JPH08331685A - スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機 - Google Patents

スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH08331685A
JPH08331685A JP7152560A JP15256095A JPH08331685A JP H08331685 A JPH08331685 A JP H08331685A JP 7152560 A JP7152560 A JP 7152560A JP 15256095 A JP15256095 A JP 15256095A JP H08331685 A JPH08331685 A JP H08331685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
acoustic tube
closed end
sound
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7152560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171542B2 (ja
Inventor
Tomoisa Yoshida
智功 吉田
Haruhiko Harada
治彦 原田
Akira Nagai
明 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAKUUN PROD KK
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
BAKUUN PROD KK
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAKUUN PROD KK, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical BAKUUN PROD KK
Priority to JP15256095A priority Critical patent/JP3171542B2/ja
Priority to EP96108264A priority patent/EP0744880A1/en
Priority to KR1019960017884A priority patent/KR100221987B1/ko
Priority to CN96106629A priority patent/CN1054490C/zh
Publication of JPH08331685A publication Critical patent/JPH08331685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171542B2 publication Critical patent/JP3171542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スピーカの音波放射方向に対して音響管の導
波方向が傾斜したスピーカ装置において、定在波を効果
的に吸収出来、低域から高域に至る広い範囲で良好な音
響特性を実現する。 【構成】 スピーカ3の音波放射部に、一端が開口し他
端が閉止した音響管4を接続して構成され、スピーカ3
から放射された音波を音響管4の開口端まで導くスピー
カ装置において、スピーカ3は音響管4の側面に取り付
けられて、スピーカ3の音波放射方向に対して音響管4
の導波方向が交差すると共に、スピーカ3の取付け位置
は、音響管4の閉止端と開口端の中間部に設定されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スピーカに音響管を接
続して構成されるスピーカ装置及びこれを装備したテレ
ビジョン受像機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受像機においては、図22
に示す様にキャビネット(1)内にブラウン管(11)が収容
され、キャビネット(1)とブラウン管(11)の間に生じた
デッドスペースを利用して、左右一対のスピーカ(12)を
配置し、各スピーカ(12)から放射される音波は、スピー
カ(12)に接続した音響管(13)によってキャビネット(1)
の前面まで導くことが行われている。
【0003】ところで、近年のテレビジョン受像機の大
型化に伴って、スピーカ(12)も大口径化しており、この
様な大口径のスピーカ(12)を図22の如くブラウン管(1
1)の両側に配置する場合、ブラウン管(11)はキャビネッ
ト(1)内の前記デッドスペースに収まらず、キャビネッ
ト(1)の側面に膨らみを持たせるなどの対策が必要とな
る。これによって、キャビネット(1)の横幅が大きくな
る問題が生じる。
【0004】そこで、図23に示す様に、スピーカ(12)
をキャビネット(1)の前面に対し斜め横向きに配置し
て、音響管(14)と接続する方式が考えられる。これによ
って、大口径のスピーカ(12)をキャビネット(1)内のデ
ッドスペースにコンパクトに配置することが可能とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図23
に示すスピーカ装置においては、スピーカ(12)から放射
された音波が、90度に近い大きな角度で屈折して音響
管(14)へ導入されるため、特に中域の音響特性が悪くな
る問題がある。
【0006】また、図22及び図23に示す何れのスピ
ーカ装置においても、スピーカ(12)から放射された音波
は、音響管(13)の内部を導かれた後、音響管開口端から
前方へ放射される際、音響管開口端における音響インピ
ーダンスの急激な変化によって、音波の一部が反射し、
これがスピーカ(12)側へ戻ってくることよって、定在波
が発生する。例えば、定在波の波長の3/4が音響管の
長さに等しい場合(3/4波長定在波)に共振が発生し、
音圧周波数特性の700Hz〜1kHz付近に激しいピ
ークが生じる。この結果、特に中域の音響特性が悪化す
ることになる。
【0007】定在波による音圧周波数特性の乱れを解消
するべく、音響管内部に、スピーカの音波放射部を包囲
して吸音材を配置し、定在波を吸収せんとしたスピーカ
装置が提案されているが(特開平5−168082号
〔H04R 1/34〕)、該装置では、スピーカの前
面に反射してくる音波が吸音材に当たらず、定在波を効
果的に吸収することが出来ない。
【0008】本発明の目的は、スピーカの音波放射方向
に対して音響管の導波方向が傾斜したスピーカ装置にお
いて、定在波を効果的に吸収出来、低域から高域に至る
広い範囲で良好な音響特性を実現することである。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本発明に係るスピーカ装置
は、スピーカ(3)の音波放射部に、一端が開口し他端が
閉止した音響管(4)を接続して構成されている。ここ
で、スピーカ(3)は音響管(4)の側面に取り付けられ
て、スピーカ(3)の音波放射方向に対して音響管(4)の
導波方向が交差すると共に、スピーカ(3)の取付け位置
は、音響管(4)の閉止端と開口端の中間部に設定されて
いる。
【0010】具体的には、スピーカ(3)は、音響管(4)
の全長の略1/3の長さだけ、閉止端から開口端側へ寄
った位置に取り付けられている。
【0011】又、具体的構成において、音響管(4)の内
部には、スピーカ(3)の取付け位置よりも閉止端側に、
吸音材(5)が充填されている。
【0012】又、具体的には、音響管(4)の導波路は、
スピーカ(3)の取付け位置から開口端に向かって断面積
が略一定或いは拡大している。更に又、音響管(4)の導
波路は、スピーカ(3)の取付け位置から閉止端に向かっ
て断面積が縮小している。
【0013】又、音響管(4)の内面には、スピーカ(3)
の音波放射部との対向部に、スピーカ(3)に向かって隆
起する円錐台状の隆起部(6)が形成されている。
【0014】更に具体的構成において、音響管(4)の内
部には、スピーカ(3)の取付け位置よりも閉止端側の所
定位置に、該所定位置における導波路の一部を塞ぐ反射
板(7)が設置されている。
【0015】更に又、スピーカ(3)の通電用のターミナ
ル(32)(32)は、スピーカ(3)の中心から音響管(4)の開
口端側へ偏心した位置でフレーム(30)上に支持され、該
ターミナル(32)(32)から振動板(31)へ向かって錦糸線(3
3)(33)が伸びている。
【0016】本発明に係るテレビジョン受像機は、キャ
ビネット(1)の内部に、ブラウン管(11)を挟んで左右一
対のスピーカ装置(2)(2)を配置しており、各スピーカ
装置(2)は、キャビネット(1)の奥部に横向きに配置さ
れたスピーカ(3)の音波放射部に、キャビネット(1)奥
方側の閉止端からキャビネット(1)前面側の開口端まで
伸びる音響管(4)を接続して構成されている。スピーカ
(3)は音響管(4)の側面に取り付けられて、スピーカ
(3)の音波放射方向に対して音響管(4)の導波方向が交
差すると共に、スピーカ(3)の取付け位置は、音響管
(4)の閉止端と開口端の中間部に設定されている。
【0017】
【作用】音響管(4)の内部に発生する定在波は、音響管
(4)の閉止端が節、開口端が腹となると共に、閉止端と
開口端の間にも1或いは複数の腹を生じて共振するもの
である。従って、音響管の閉止端部にスピーカを取り付
けた従来装置では、その取付け位置が定在波の節の位置
に対向することとなって、スピーカの駆動力が定在波発
生に能率的に寄与することになり、大きな定在波を発生
させていたのである。これに対し、上記本発明のスピー
カ装置においては、スピーカ(3)が音響管(4)の閉止端
と開口端の中間部に取り付けられており、その取付け位
置が定在波の1つの腹の位置に対向することによって、
定在波に関するスピーカの駆動効率が低下する。この結
果、定在波が抑制されて、特に中域の音響特性が改善さ
れることになる。
【0018】定在波の腹の位置は例えば、音響管(4)の
全長の略1/3の長さだけ、閉止端から開口端側へ寄っ
た位置であって、この位置にスピーカ(3)を取り付けた
具体的構成においては、スピーカ(3)の取付け位置が3
/4波長定在波の腹の位置に対向し、これによって3/
4波長定在波の共振が効果的に抑制される。
【0019】又、音響管(4)の内部の閉止端側に吸音材
(5)を充填した具体的構成では、音響管(4)の開口端か
ら戻ってくる全反射波が吸音材(5)に当たって、吸音材
(5)により吸収されることになる。
【0020】又、音響管(4)の導波路がスピーカ(3)の
取付け位置から開口端に向かって断面積が略一定或いは
拡大すると共に、スピーカ(3)の取付け位置から閉止端
に向かって断面積が縮小している構成では、反射波が生
起する音響管開口端の断面の大きさと、最終的に反射波
が到達する音響管閉止端の断面の大きさとが互いに異な
っているので、その非対称性によって、該閉止端にて反
射波が弱められることになる。
【0021】又、スピーカ(3)の音波放射部との対向部
に、スピーカ振動板と類似の円錐台状の隆起部(6)を形
成した構成では、スピーカ振動板の凹形状によって生じ
るスピーカ(3)出口での導波路の断面積の急激な変化
が、隆起部(6)によって打ち消され、この結果、スピー
カ(3)と音響管(4)の接続部における音響インピーダン
スの変化が緩和される。
【0022】更に、スピーカ(3)の取付け位置よりも閉
止端側の所定位置に反射板(7)を設置した構成では、音
響特性の高域を改善する効果が得られて、中域から高域
に亘ってバランスの良い音響特性が実現される。
【0023】更に又、スピーカ(3)のターミナル(32)(3
2)を音響管(4)開口端側へ偏心した位置に配置した構成
では、スピーカ(3)の振動板(31)に対する音圧抵抗のア
ンバランス、即ち、音響管(4)の開口端側よりも閉止端
側が大きくなる音圧抵抗のアンバランスと、ターミナル
(32)から振動板(31)へ伸びる錦糸線(33)・リード線の重
量、及び錦糸線(33)とリード線を固定するための半田の
重量による等価質量増加とが相殺する。これによって、
振動板(31)は音波放射方向に沿う1次元振動のみを行な
う。この結果、歪の無い良好な音質が得られる。
【0024】本発明に係るテレビジョン受像機において
は、キャビネット(1)の内部に、ブラウン管(11)を挟ん
で左右一対のスピーカ装置(2)(2)を配置しており、然
もスピーカ(3)は、キャビネット(1)の奥部に横向きに
配置されているので、スピーカ(3)が大口径化した場合
でも、キャビネット(1)の横幅を大きくすることなく、
デッドスペースを有効利用してスピーカ(3)のコンパク
トな配置が可能である。又、スピーカ装置(2)は、スピ
ーカ(3)の取付け位置が音響管(4)の閉止端と開口端の
中間部に設定されているので、定在波が効果的に抑制さ
れる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係るスピーカ装置及びこれを用
いたテレビジョン受像機によれば、スピーカの音波放射
方向に対して音響管の導波方向を傾斜させることに起因
する問題点、即ち中域を中心とするピーク・ディップの
発生が効果的に抑制され、低域から高域に至る広い範囲
で良好な音響特性が得られる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の幾つかの実施例につき、図面
に沿って詳述する。図1は、本発明に係るスピーカ装置
(2)をテレビジョン受像機に装備した実施例を示してお
り、キャビネット(1)の内部には、ブラウン管(11)を挟
んで両側に、左右一対のスピーカ装置(2)(2)が配置さ
れている。
【0027】スピーカ装置(2)は、キャビネット(1)内
部のデッドスペースを利用して、スピーカ(3)をキャビ
ネット(1)の奥方に横向きに配置すると共に、音響管
(4)は、その閉止端をキャビネット(1)の奥方、開口端
をキャビネット(1)の前面に向けて配置し、該音響管
(4)の側面にスピーカ(3)の前面が取り付けられてい
る。
【0028】スピーカ(3)は、図2に示す如く一般的な
コーン型ダイナミックスピーカであって、コーン紙から
なる振動板(31)がフレーム(30)上にダンパーを介して支
持されており、一対のターミナル(32)(32)に通電するこ
とによって、振動板(31)が駆動される。図3に示す様に
スピーカ(3)は、音響管(4)の全長の1/3の長さだ
け、閉止端から開口端側へ寄った位置に取り付けられて
いる。
【0029】音響管(4)は、第1パネル(41)と第2パネ
ル(42)を組み合わせて構成されており、これによって両
パネル(41)(42)間には、スピーカ(3)よりも開口端側に
前方導波路(43)、スピーカ(3)よりも閉止端側に後方導
波路(44)が形成されることになる。
【0030】音響管(4)の前方導波路(43)は、図4に示
す如くその幅が一定の関数に従って開口端へ向けて拡大
すると同時に、厚さが前記関数の逆数関係で閉止端側へ
縮小しており、その断面積はスピーカ(3)の取付け位置
から開口端まで一定となっている。この結果、キャビネ
ット(1)の前面では、音響管(4)の開口端が縦に細長い
矩形を呈して開口することとなり、キャビネット(1)の
横幅の拡大が最小限に抑えられる。これに対し、音響管
(4)の後方導波路(44)は、閉止端に向かってその断面積
が徐々に縮小している。該後方導波路(44)の奥部には吸
音材(5)が充填されている。
【0031】第1パネル(41)には、スピーカ(3)の取付
け位置に、スピーカ(3)からの音波を音響管(4)内に導
入するための円形の窓(45)が開設されている。又、第2
パネル(42)には、第1パネル(41)の円形窓(45)との対向
位置に、スピーカ(3)の振動板(31)の形状と対応する円
錐台状の隆起部(6)が、スピーカ(3)に向かって突設さ
れている。
【0032】又、図5及び図6に示すスピーカ装置は、
音響管(4)の後方導波路(44)の入口に、一対の反射板
(7)(7)を互いに間隔をおいて設置したものである。こ
れらの反射板(7)(7)の後方には同様に吸音材(5)が充
填されている。
【0033】更に、図7及び図8に示すスピーカ装置
は、スピーカ(3)のターミナル(32)(32)が、スピーカ
(3)の中心から音響管(4)の開口端側へ偏心した位置で
フレーム(30)上に支持されており、該ターミナル(32)(3
2)から振動板(31)へ向かって錦糸線(33)(33)が伸びてい
る。
【0034】上述のスピーカ装置が発揮する効果につい
ては、図9及び図10に示す実験用のスピーカ装置を製
作して、実験的に確認した。図11乃至図21は、その
実験結果を表している。実験用スピーカ装置は、図9及
び図10に示す如く断面積が導波路の全長に亘って一定
の実験用音響管(8)の側面にスピーカ(3)を取り付け、
本発明のスピーカ装置と基本的に同一構造とした。そし
て、実験用音響管(8)の開口端に対向させてマイクロホ
ン(9)を設置し、スピーカ装置の音圧周波数特性を測定
した。尚、実験用音響管(8)の全長は350mmであっ
て、断面形状は105mm×50mmの矩形である。又、マ
イクロホン(9)は音響管(4)の開口端から10mm離して
設置した。
【0035】図11は、断面積一定の音響管に発生する
定在波を表している。ここで音響管の長さをLとする
と、定在波が発生する周波数Fは下記数1で表される。
【0036】
【数1】F=(c/4L)×(2n+1) 但し、cは音速、nは整数(0,1,2,…)である。
【0037】L=0.35m、c=340m/sとすると、
1/4波長定在波、3/4波長定在波、及び5/4波長
定在波を起こす周波数F1、F2、及びF3はそれぞ
れ、次の様になる。 F1= 243Hz F2= 729Hz F3=1214Hz
【0038】図12に破線で示す周波数特性のスピーカ
によって音響管の閉止端を駆動した場合、音響管から放
出される音波の周波数特性は、図中に実線で示す様に、
中域から高域にかけて大きなピーク・ディップが繰り返
し発生しており、乱れたものとなっている。尚、実線の
周波数特性はコンピュータシミュレーションによって算
出したものである。
【0039】これに対し、図13に示す様に音響管の閉
止端から全長の1/3の位置にスピーカを設置したAタ
イプ、1/2の位置にスピーカを設置したBタイプにお
いては、それぞれ実験結果から図15及び図14に示す
周波数特性が得られた。
【0040】即ち、1/2の位置にスピーカを設置した
Bタイプでは、図14に実線で示す様に、閉止端を駆動
した場合(破線)に比べて一部の帯域(1kHz近傍)が僅
かに平坦化されているが、300Hz付近に大きなディ
ップが存在し、1500Hz付近では音圧が低下してい
る。一方、1/3の位置にスピーカを設置したAタイプ
では、図15に実線で示す様に、中域から高域における
ピーク・ディップが十分に抑制され、300Hz付近の
ディップが解消すると共に、1000Hz〜1800H
zの音圧は十分に高いものとなって、良好な音圧周波数
特性が得られている。
【0041】これは、1/3の位置が3/4波長定在波
(本実験例では729Hzの周波数で発生する)の腹の位
置に相当することから得られる効果であって、腹の位置
を駆動することによって定在波発生に関する駆動効率が
低下するため、定在波の発生が抑制されるものと考えら
れる。図15の実験結果においても、729Hz付近の
中域におけるピークが著しく抑制されており、本発明の
スピーカ装置の効果が裏付けられる。
【0042】図16に示すDタイプの実験用スピーカ装
置は、音響管の奥部に吸音材を充填したものであって、
その周波数特性の測定結果を図17に示す。図17に実
線で表される様に、中域から高域に亘るピーク・ディッ
プが効果的に抑制されている。これは、音響管の開口端
にて反射されて戻ってくる音波が漏れることなく吸音材
に当たって吸収され、これによって定在波の共振が抑制
されるためと考えられる。
【0043】又、図18に示すEタイプのスピーカ装置
は、スピーカに対向して振動板と類似形状の隆起を形成
したものであって、その周波数特性の測定結果を図19
に示す。図19に実線で表される様に、Dタイプのスピ
ーカ装置の場合(破線)よりも800Hz〜2500Hz
の範囲で音圧が上がっている。これは、Dタイプのスピ
ーカ装置では、スピーカの振動板から放射された音波が
音響管の内部に導入される際に、スピーカ振動板の凹形
状によって導波路が急激に拡大するに対し、Eタイプの
スピーカ装置では、スピーカ出口における導波路断面積
の変化が隆起の形成によって均一化され、これによって
断面積の急激な変化のない音響管が形成されて、スピー
カから放射された音波が音響管を通る際の音響インピー
ダンスの変化が均一化されるためと考えられる。
【0044】更に図20に示すFタイプのスピーカ装置
は、音響管内部の吸音材の前面へ、一対の反射板を配置
したものであって、その周波数特性の測定結果を図21
に示す。図21に実線で表される様に、Eタイプのスピ
ーカ装置の場合(破線)に比べて6000Hz〜7000
Hzの範囲におけるディップが緩和されており、反射板
の設置によって高域の音圧調整が可能であることが明ら
かとなった。
【0045】上述の如く、本発明のスピーカ装置によれ
ば、音響管(4)の中間位置、望ましくは閉止端から1/
3の位置にスピーカ(3)を取り付けることによって、音
波周波数特性に生じるピーク・ディップを効果的に抑制
することが出来、更に、吸音材(5)の充填、隆起部(6)
の形成、及び反射板(7)の設置によって、中域から高域
に亘る周波数特性を改善することが出来る。又、スピー
カ(3)のターミナル(32)(32)を音響管(4)の閉止端側か
ら開口端側に移設することによって、振動板(31)の振動
時に負荷される抵抗のアンバランスが解消し、歪のない
高い音質が得られる。
【0046】更に、音響管(4)は、前方導波路(43)が前
方に向かって断面積一定に形成されているので、スピー
カ(3)の取付け位置から開口端までの音響インピーダン
スは一定であり、前方導波路(43)の途中で反射波が発生
することはなく、また所謂ヘルムホルツの共鳴管として
機能する虞れもない。
【0047】本発明に係るテレビジョン受像機において
は、キャビネット(1)内部のブラウン管(11)の両側に生
じるデッドスペースを有効に利用して、左右一対のスピ
ーカ装置(2)(2)をコンパクトに配置することが出来、
スピーカ(3)の大口径化にも容易に対応出来る。
【0048】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。例えば実施例では、音響管(4)の前方導波
路(43)が開口端へ向かって一定の断面積となるように形
成されているが、前方導波路(43)を音響管開口端へ向か
って拡大して、ホーン効果を得る構成も採用可能であ
る。
【0049】又、音響管(4)の中間位置にスピーカ(3)
を取り付ける基本的構成に対し、吸音材(5)の充填、隆
起部(6)の形成、反射板(7)の設置、及びスピーカ(3)
のターミナル(32)(32)の移設は付加的な構成であって、
必ずしもこれらの付加的構成を全て具備する必要はな
く、この中から1或いは複数を任意に選択して付加する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機の要部を示す
斜視図である。
【図2】本発明に係るスピーカ装置の斜視図である。
【図3】スピーカ装置の断面図である。
【図4】スピーカ装置の分解斜視図である。
【図5】反射板を具えたスピーカ装置の分解斜視図であ
る。
【図6】該スピーカ装置の要部を示す斜視図である。
【図7】ターミナルを移設したスピーカ装置の要部を示
す斜視図である。
【図8】該スピーカ装置の断面図である。
【図9】実験用スピーカ装置の斜視図である。
【図10】該スピーカ装置の断面図である。
【図11】各種共振モードを示す図である。
【図12】音響管の閉止端を駆動した場合の音圧周波数
特性を示すグラフである。
【図13】スピーカの取付け位置が異なる2種類の実験
用スピーカ装置を示す図である。
【図14】取付け位置が閉止端から1/2のスピーカ装
置についての音圧周波数特性を示すグラフである。
【図15】取付け位置が閉止端から1/3のスピーカ装
置についての音圧周波数特性を示すグラフである。
【図16】吸音材を充填した実験用スピーカ装置を示す
図である。
【図17】該スピーカ装置についての音圧周波数特性を
示すグラフである。
【図18】スピーカとの対向位置に隆起部を形成した実
験用スピーカ装置を示す図である。
【図19】該スピーカ装置についての音圧周波数特性を
示すグラフである。
【図20】反射板を設置した実験用スピーカ装置を示す
図である。
【図21】該スピーカ装置についての音圧周波数特性を
示すグラフである。
【図22】従来のテレビジョン受像機におけるスピーカ
装置の配置を示す平面図である。
【図23】他の従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
(1) キャビネット (2) スピーカ装置 (3) スピーカ (30) フレーム (31) 振動板 (32) ターミナル (4) 音響管 (43) 前方導波路 (44) 後方導波路 (5) 吸音材 (6) 隆起部 (7) 反射板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 明 熊本県菊池郡合志町幾久富1866−941 バ クーンプロダクツ株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカ(3)の音波放射部に、一端が開
    口し他端が閉止した音響管(4)を接続して構成され、ス
    ピーカ(3)から放射された音波を音響管(4)の開口端ま
    で導くスピーカ装置において、スピーカ(3)は音響管
    (4)の側面に取り付けられて、スピーカ(3)の音波放射
    方向に対して音響管(4)の導波方向が交差すると共に、
    スピーカ(3)の取付け位置は、音響管(4)の閉止端と開
    口端の中間部に設定されているスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 スピーカ(3)は、音響管(4)の全長の略
    1/3の長さだけ、閉止端から開口端側へ寄った位置に
    取り付けられている請求項1に記載のスピーカ装置。
  3. 【請求項3】 音響管(4)の内部には、スピーカ(3)の
    取付け位置よりも閉止端側に、吸音材(5)が充填されて
    いる請求項1又は請求項2に記載のスピーカ装置。
  4. 【請求項4】 音響管(4)の導波路は、スピーカ(3)の
    取付け位置から開口端に向かって断面積が略一定或いは
    拡大している請求項1乃至請求項3の何れかに記載のス
    ピーカ装置。
  5. 【請求項5】 音響管(4)の導波路は、スピーカ(3)の
    取付け位置から閉止端に向かって断面積が縮小している
    請求項1乃至請求項4の何れかに記載のスピーカ装置。
  6. 【請求項6】 音響管(4)の内面には、スピーカ(3)の
    音波放射部との対向部に、スピーカ(3)に向かって隆起
    する円錐台状の隆起部(6)が形成されている請求項1乃
    至請求項5の何れかに記載のスピーカ装置。
  7. 【請求項7】 音響管(4)の内部には、スピーカ(3)の
    取付け位置よりも閉止端側の所定位置に、該所定位置に
    おける導波路の一部を塞ぐ反射板(7)が設置されている
    請求項1乃至請求項6の何れかに記載のスピーカ装置。
  8. 【請求項8】 スピーカ(3)の通電用のターミナル(32)
    (32)は、スピーカ(3)の中心から音響管(4)の開口端側
    へ偏心した位置でフレーム(30)上に支持され、該ターミ
    ナル(32)(32)から振動板(31)へ向かって錦糸線(33)(33)
    が伸びている請求項1乃至請求項7の何れかに記載のス
    ピーカ装置。
  9. 【請求項9】 キャビネット(1)の内部に、ブラウン管
    (11)を挟んで左右一対のスピーカ装置(2)(2)を配置し
    たテレビジョン受像機において、各スピーカ装置(2)
    は、キャビネット(1)の奥部に横向きに配置されたスピ
    ーカ(3)の音波放射部に、キャビネット(1)奥方側の閉
    止端からキャビネット(1)前面側の開口端まで伸びる音
    響管(4)を接続して構成され、スピーカ(3)は音響管
    (4)の側面に取り付けられて、スピーカ(3)の音波放射
    方向に対して音響管(4)の導波方向が交差すると共に、
    スピーカ(3)の取付け位置は、音響管(4)の閉止端と開
    口端の中間部に設定されているテレビジョン受像機。
JP15256095A 1995-05-26 1995-05-26 スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP3171542B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15256095A JP3171542B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機
EP96108264A EP0744880A1 (en) 1995-05-26 1996-05-23 Loudspeaker device and television receiver using the device
KR1019960017884A KR100221987B1 (ko) 1995-05-26 1996-05-25 스피커 장치 및 이를 사용한 텔레비전 수상기
CN96106629A CN1054490C (zh) 1995-05-26 1996-05-25 扬声器装置及采用该装置的电视接收机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15256095A JP3171542B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331685A true JPH08331685A (ja) 1996-12-13
JP3171542B2 JP3171542B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=15543152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15256095A Expired - Fee Related JP3171542B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0744880A1 (ja)
JP (1) JP3171542B2 (ja)
KR (1) KR100221987B1 (ja)
CN (1) CN1054490C (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313387A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Toa Corp ホーンスピーカ
JP2006237826A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Pioneer Electronic Corp 平面表示機器用スピーカ装置及び平面表示装置
JP2008085528A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Onkyo Corp 動電型スピーカーおよびスピーカーシステム
US7426280B2 (en) 2001-01-02 2008-09-16 Bose Corporation Electroacoustic waveguide transducing
JP2011029897A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sharp Corp スピーカユニット及び表示装置
JP2013126250A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Apple Inc スピーカ性能改善のための減衰型拡張ダクト
JP2013141258A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Apple Inc スピーカの前方容積部の使用
WO2014024516A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, sound quality improvement method, and sound quality improvement member
US10299032B2 (en) 2017-09-11 2019-05-21 Apple Inc. Front port resonator for a speaker assembly
JP2019103131A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 リーデル・コミュニケーションズ・インターナショナル・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング インターコムネットワーク用通話装置
US11451902B1 (en) 2021-05-07 2022-09-20 Apple Inc. Speaker with vented resonator
US11490190B1 (en) 2021-05-07 2022-11-01 Apple Inc. Speaker with multiple resonators
WO2023238256A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 バルミューダ株式会社 表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433483B2 (en) 2001-02-09 2008-10-07 Thx Ltd. Narrow profile speaker configurations and systems
CN1437427B (zh) * 2002-02-08 2012-12-26 石丰山 一种扬声器系统
US8002078B2 (en) * 2009-02-19 2011-08-23 Bose Corporation Acoustic waveguide vibration damping
US8699738B2 (en) * 2010-12-03 2014-04-15 Panasonic Corporation Speaker system with resonance frequency approximately identical to the peak frequency of the sound pressure
WO2012149304A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Prometheus, Llc Hand-held electronic device and/or cover for a hand-held electronic device
JP2013246351A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Denso Corp 車両存在通報装置
CN104113797A (zh) * 2014-06-26 2014-10-22 小米科技有限责任公司 音频组件及电子设备
US10514564B2 (en) * 2014-08-05 2019-12-24 Sony Corporation Display unit
CN106162458A (zh) * 2016-07-19 2016-11-23 南京大学 一种扬声器声传导腔体装置
EP3613218A4 (en) * 2017-04-21 2021-01-27 Genelec OY DIRECTIVE MULTI-CHANNEL LOUDSPEAKER WITH WAVE GUIDE
CN115022758A (zh) * 2019-09-20 2022-09-06 广州视源电子科技股份有限公司 电子设备
US20220377460A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Facebook Technologies, Llc Dual dipole sound sources configuration to mitigate leakage

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB735402A (en) * 1953-07-23 1955-08-17 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to television receivers
US3993162A (en) * 1975-06-20 1976-11-23 Kenneth Juuti Acoustic speaker system
JP2783839B2 (ja) * 1989-03-29 1998-08-06 三洋電機株式会社 スピーカ装置
NL9000570A (nl) * 1990-03-13 1991-10-01 Philips Nv Audio- of videoapparaat met ingebouwde luidspreker.
US5229555A (en) * 1990-03-30 1993-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker system and tv with the same
WO1991019406A1 (en) * 1990-05-25 1991-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Speaker system
JPH06197293A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Toshiba Corp テレビジョンセットのスピーカシステム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313387A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Toa Corp ホーンスピーカ
US7426280B2 (en) 2001-01-02 2008-09-16 Bose Corporation Electroacoustic waveguide transducing
US8175311B2 (en) 2001-01-02 2012-05-08 Aylward J Richard Electroacoustic waveguide transducing
JP2006237826A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Pioneer Electronic Corp 平面表示機器用スピーカ装置及び平面表示装置
JP2008085528A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Onkyo Corp 動電型スピーカーおよびスピーカーシステム
JP2011029897A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sharp Corp スピーカユニット及び表示装置
US9107003B2 (en) 2011-12-15 2015-08-11 Apple Inc. Extended duct with damping for improved speaker performance
JP2013126250A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Apple Inc スピーカ性能改善のための減衰型拡張ダクト
KR101487800B1 (ko) * 2011-12-15 2015-01-29 애플 인크. 개선된 스피커 성능을 위해 댐핑을 갖는 연장된 덕트
JP2015073323A (ja) * 2011-12-15 2015-04-16 アップル インコーポレイテッド スピーカ性能改善のための減衰型拡張ダクト
JP2013141258A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Apple Inc スピーカの前方容積部の使用
WO2014024516A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, sound quality improvement method, and sound quality improvement member
US10299032B2 (en) 2017-09-11 2019-05-21 Apple Inc. Front port resonator for a speaker assembly
JP2019103131A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 リーデル・コミュニケーションズ・インターナショナル・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング インターコムネットワーク用通話装置
US11451902B1 (en) 2021-05-07 2022-09-20 Apple Inc. Speaker with vented resonator
US11490190B1 (en) 2021-05-07 2022-11-01 Apple Inc. Speaker with multiple resonators
WO2023238256A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 バルミューダ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140970A (zh) 1997-01-22
EP0744880A1 (en) 1996-11-27
KR100221987B1 (ko) 1999-09-15
CN1054490C (zh) 2000-07-12
KR960043966A (ko) 1996-12-23
JP3171542B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08331685A (ja) スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機
EP0295644A2 (en) Speaker system
JPH11220789A (ja) 電気音響変換装置
KR102023189B1 (ko) 음향 발생 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
KR101071963B1 (ko) 지향성이 향상된 음향 재생 장치
JPH05268690A (ja) 広角度の指向性を有するスピーカ装置
JPH09149487A (ja) 電気音響変換システム
KR100520143B1 (ko) 정재파 발생을 방지하는 구조를 갖는 스피커 조립체 및이를 구현하는 방법
US5898788A (en) Loudspeaker system
US4033431A (en) Acoustic crossover speaker enclosure
JP3211678B2 (ja) スピーカシステム
KR100620378B1 (ko) 스피커장치
JPH09307985A (ja) スピーカ装置
JP3271351B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3123103B2 (ja) スピーカ装置
KR100963560B1 (ko) 스피커장치
JP3552276B2 (ja) スピーカ装置
JP3351012B2 (ja) スピーカ装置
JPH04160999A (ja) スピーカシステム
JP2000175281A (ja) 電子機器のスピーカ装置
JP3552321B2 (ja) スピーカ装置
KR950014299B1 (ko) 압축식 무지향성 스피커 시스템
JP3161103B2 (ja) スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JPH04115693A (ja) スピーカ装置
JPH07303293A (ja) ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees