JP2013141258A - スピーカの前方容積部の使用 - Google Patents

スピーカの前方容積部の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013141258A
JP2013141258A JP2013010590A JP2013010590A JP2013141258A JP 2013141258 A JP2013141258 A JP 2013141258A JP 2013010590 A JP2013010590 A JP 2013010590A JP 2013010590 A JP2013010590 A JP 2013010590A JP 2013141258 A JP2013141258 A JP 2013141258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
volume chamber
wall
speaker driver
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013010590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603959B2 (ja
Inventor
I Cohen Sawyer
アイ コーエン ソイヤー
Wilk Christopher
ウィルク クリストファー
M Dave Ruchir
エム デイヴ ルチル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013141258A publication Critical patent/JP2013141258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603959B2 publication Critical patent/JP5603959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2838Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type
    • H04R1/2842Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • H04M1/035Improving the acoustic characteristics by means of constructional features of the housing, e.g. ribs, walls, resonating chambers or cavities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Abstract

【課題】前方容積部を減少したスピーカアッセンブリを提供する。
【解決手段】ポータブル電子装置は、頂壁と、底壁と、頂壁を底壁に接続する少なくとも1つの側壁と、音響出力開口と、それらの頂壁、底壁及び少なくとも1つの側壁により画成された後方容積部とを有するエンクロージャーを備えている。エンクロージャー内には、スピーカドライバが位置され、このスピーカドライバは、音波を放出するための頂面及び底面を有する音声放射面を含む。スピーカドライバには、フレーム部材が取り付けられ、このフレーム部材は、音声放射面の頂面を音響出力開口に音響的に結合する前方容積チャンバーと、スピーカドライバの側部に重畳し且つ音声放射面の底面を後方容積部に音響的に結合する後方容積チャンバーとを形成する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、前方容積部を減少したスピーカアッセンブリに関する。他の実施形態も説明し請求する。
近代的な消費者向け電子装置では、デジタルオーディオ信号処理及びオーディオコンテンツ配信の改良が生じ続けているので、オーディオ能力が益々大きな役割を演じている。ある範囲の消費者向け電子装置は、専用の又は特殊なオーディオ再生装置でないが、改良されたオーディオ性能から利益を得ることができる。例えば、スマートホンは、偏在している。しかしながら、これらの装置は、高忠実度のスピーカを収容するに充分なスペースがない。これは、ラップトップ、ノートブック及びタブレットコンピュータのようなポータブルパーソナルコンピュータについても言えることで、又、多かれ少なかれ、スピーカ内蔵のデスクトップパーソナルコンピュータ及び低背型テレビジョン受像機にも言えることである。このような装置は、著しい前方容積、即ちドライバダイアフラムの前面からの音が装置の音響出力ポートへ進行するダクト又はチャンネルを通るスペースを有するスピーカエンクロージャー又はボックスを要求する。これは、エンクロージャーの出口ポートから更に後方にドライバをセットできるようにする。又、スピーカボックスは、後方容積、即ちダイアフラムの後面へ開いたエンクロージャー内のスペースも画成する。そのような装置の後方容積は、例えば、ハンドヘルドメディアプレーヤのためのスタンドアローン高忠実度スピーカ及び専用デジタル音楽システムに比して比較的小さい。小さな後方容積のスピーカボックスでは、ボックス内の空気が小さなスペースに閉じ込められ、従って、ドライバのコンプライアンスを低下させるので、低周波数性能の改善を得ることは困難である。加えて、大きな前方容積は、装置からの音声出力の音質を低下する傾向がある。
本発明の一実施形態は、頂壁、底壁、頂壁を底壁に接続する少なくとも1つの側壁、及び音響出力開口によって形成されたエンクロージャーを有するポータブル電子オーディオ装置に関する。エンクロージャーは、更に、頂壁、底壁及び少なくとも1つの側壁により画成される後方容積部を含む。エンクロージャー内にスピーカドライバが位置され、このスピーカドライバは、音波を放出するための頂面及び底面を有する音声放射面を有する。スピーカドライバにはフレーム部材が取り付けられ、これは、エンクロージャー内に前方容積チャンバー及び後方容積チャンバーを画成する。前方容積チャンバーは、音声放射面の頂面を音響出力開口へ音響結合し、そして装置の音声出力を改善するための減少容積を有する。後方容積チャンバーは、音響出力開口を向いたドライバの側部に重畳し、前方容積チャンバーの容積より大きな容積を有する後方容積チャンバーを形成する。この拡大された後方容積エリアは、スピーカドライバの低周波音質をコントロールする上で助けとなる。
前記概要は、本発明の全ての観点を余すところなく表現していない。本発明は、前記で概要を述べた種々の観点、並びに以下の詳細な説明に開示され且つ特許請求の範囲に特に指摘された観点の全ての適当な組み合わせから実施できる全てのシステム及び方法を包含することが意図される。そのような組み合わせは、前記概要に詳細に述べられていない特定の効果を有する。
本実施形態は、同様の要素が同じ参照番号で示された添付図面に一例として示されているが、それに限定されない。本開示において「一」又は「1つの」実施形態とは、必ずしも同じ実施形態を指しておらず、少なくとも1つを意味することに注意されたい。
前方容積を有するスピーカアッセンブリ及びエンクロージャーを示す斜視図である。 図1の実施形態の断面側面図である。 図1の実施形態の上面図である。 減少前方容積を有するスピーカアッセンブリの別の実施形態を示す断面側面図である。 本発明の実施形態が具現化される消費者向け電子装置の2つの例を示す。 本発明の実施形態が具現化される電子装置の一実施形態の構成コンポーネントの幾つかを示すブロック図である。
この章では、添付図面を参照して本発明の幾つかの好ましい実施形態を説明する。これら実施形態で述べる部分の形状、相対的な位置及び他の観点が明確に定義されないときには、本発明の範囲は、図示された部分のみに限定されず、それらは、単なる例示に過ぎないことを意味する。又、多数の細部について述べるが、本発明の幾つかの実施形態は、それらの細部を伴わずに実施されてもよいことを理解されたい。他の点については、この説明の理解を不明瞭にしないために、良く知られた構造及び技術は、詳細に示さない。
図1は、前方容積を有するスピーカアッセンブリ及びエンクロージャーを示す斜視図である。スピーカアッセンブリ100は、スピーカエンクロージャーに使用される典型的な材料、例えば、プラスチックのフレーム102に組み込まれる。フレーム102は、スピーカエンクロージャー又はボックス104の一部分である。スピーカエンクロージャー又はボックス104は、頂壁106、底壁108、及びその頂壁106を底壁108に接続する側壁110によって形成される。スピーカアッセンブリ100は、音響波又は音波を発生する音声放射面(SRS)114を有するスピーカドライバ112を備えている。この音声放射面114により発生された音波のある部分は、エンクロージャー104の音響出力開口124から外に向けられ、一方、他の部分は、エンクロージャー104の後方容積部122へ向けられる。例えば、SRS114の頂面114aにより発生された音波116は、音響出力開口124へ向けられ、一方、SRS114の底面114bにより発生された音波は、後方容積エリア122へ向けられる。
SRS114の対向面114a、114bによって各々発生される音波116、118は、互いに位相ずれしており、それ故、音波116、118が互いに相互作用するのを防止することが重要である。そのような相互作用を防止するため、エンクロージャー104内のエリアは、互いに分離された前方容積エリア120及び後方容積エリア122へ分割される。前方容積エリア120は、SRS114の頂面114aを音響出力開口124へ音響的に接続する前方容積チャンバー126により画成される。後方容積エリア122は、SRS114の底面114bをエンクロージャー104内の残りのエリアに音響的に接続する後方容積チャンバー130により画成される。
図1の例では、音波116が進行するSRS114の頂面114aと音響出力開口124との間の前方容積エリア120は、一般的に、それがSRS114の頂面114aを音響出力開口124に音響的に接続し、且つ頂面114aにより発生される音波116を、底面114bにより発生される音波118から分離するので、「前方容積」と称される。音波118が進行するエンクロージャー104の残りのエリア122は、一般的に、「後方容積」と称される。前方容積は、頂面114aにより発生された音波116が音響出力開口124へと進行してエンクロージャー104から出、そしてスピーカアッセンブリが一体化されたポータブル装置を取り巻く開放スペースへと進行するための通路として働く。エンクロージャー104の後方容積は、装置の低周波音質をコントロールする上で助けとなる。より詳細には、SRS114は、それが上下に動くときに、周囲の空気を圧縮する。この圧縮された空気は、低い周波数でのSRS114の大きな上下移動を阻止する。後方容積は、SRS114の周りの空気の体積を増加することによりこの問題をある程度軽減し、ひいては、周囲の空気のコンプライアンスを改善する。それ故、後方容積をできるだけ大きくするのが望ましい。
前方容積は、音響出力開口124への直接的な通路を与えるように、後方容積に比して比較的小さくなければならない。しかしながら、スピーカドライバ112を音響開口124(これは、ほとんどの場合、ポータブル装置ハウジングの出口ポートに隣接して位置される)からある距離だけセットバックすることを要求する製造上の制約のために、前方容積を小さく位置することが困難である。例えば、図1に破線で示された前方容積エリア120は、スピーカドライバ112に実質的に等価な巾(w)、エンクロージャー104の巾に実質的に等しい長さ(l)、及びSRS114の頂面114aとエンクロージャーの頂壁106との間の距離に実質的に等価な高さ(h)を有する前方容積チャンバー126により画成される。音響出力開口124へ音が進行するためのこのように大きなエリアは、最適な音声出力を生じない。又、大きな前方容積エリア120は、後方容積エリア122のサイズを増加するのに使用できるエリアへ延び込んでいることが明らかである。
音声出力を改善するため、図1は、フレーム102及び拡大後方容積チャンバー130により形成された減少前方容積チャンバー128を示している。この減少前方容積チャンバー128は、フレーム102によって形成され、そしてスピーカドライバ112と音響出力開口124との間の前方容積エリアを、破線で画成されたチャンバー126のエリア未満に減少するに充分なサイズ及び寸法を有する。例えば、1つの実施形態では、フレーム102は、SRS114の頂面114aから頂壁106へ延びて、頂面114aにより発生される音波116を底面114bにより発生される音波118から分離するフレーム側壁150、152を含む。フレーム側壁152には開口154が形成され、音波116が頂面114aから音響出力開口124の方向に進行できるようにする。
減少前方容積チャンバー128は、開口154の対向辺から音響出力開口124へと延びるチャンバー側壁132、134によって形成される。ある実施形態では、開口154は、音響出力開口124より小さくされ、チャンバー側壁132、134が開口154から音響出力開口124へある角度で延びるようにされる。チャンバー頂壁136も、開口154の頂辺から音響出力開口124へある角度で延び、又、チャンバー底壁138も、開口154の底辺から音響出力開口124へ延びる。この点に関して、減少前方容積チャンバー128は、実質的にホルン状の輪郭を有し、従って、音響出力ポート124を通してエンクロージャー104から出るように音波116が進行しなければならない通路のサイズを減少する。ここに示す実施形態では、減少前方容積チャンバー128は、チャンバー側壁132、134、チャンバー頂壁136、及びチャンバー底壁138により形成されるが、前方容積エリアをチャンバー126の前方容積エリア(破線で画成されたエリア)未満に減少するに充分な仕方で1つ以上の壁を除去又は構成できることが意図される。
拡大後方容積チャンバー130は、チャンバー側壁132、134の外面と、チャンバー頂壁136と、減少前方容積チャンバー128のチャンバー底壁138と、エンクロージャー104を形成する壁との間のエリアを含む。この点に関して、後方容積チャンバー130の一部分が、音響出力開口124を向いたスピーカドライバ112の側部に重畳する。換言すれば、前方容積エリア120は、その一部分が、後方容積チャンバー130の一部分となるように分割され、その結果、後方容積チャンバー130は、減少前方容積チャンバー128の容積より大きな容積増加を得ることになる。エンクロージャー104の1つの側壁110内に音響出力開口124が形成される実施形態では、ドライバ112の側部に重畳する後方容積チャンバー130の一部分が、ドライバの側部と側壁110との間にある。加えて、減少前方容積チャンバー128が、図1に示すような実質的にホルン状の構成をもつ実施形態では、後方容積チャンバー130が減少前方容積チャンバー128の周りに形成される。例えば、後方容積チャンバー130の一部分が、減少前方容積チャンバー128と、エンクロージャー104の頂壁106及び/又は底壁108との間にあってもよい。
図2は、図1に示されたスピーカアッセンブリの側面断面図である。この図から、減少前方容積チャンバー128と、エンクロージャー104の頂壁106及び底壁108との間の後方容積チャンバー130の部分が明らかであろう。図3は、図1に示されたスピーカアッセンブリの上面図である。この図から、音響開口124を向いたドライバ112の側部とエンクロージャー104の側壁110との間の後方容積チャンバー130の部分が明らかであろう。加えて、減少前方容積チャンバー128のホルン形状が示されている。
図4は、スピーカアッセンブリの別の実施形態の側面断面図である。この実施形態では、音響出力開口424は、エンクロージャー404の頂壁406内に形成され、より詳細には、スピーカドライバ412のSRS414の真上に形成される。音響出力開口424が頂壁406内に形成されるときには、前方容積エリア426は、一般的に、スピーカドライバ412のSRS414の頂面414aと、エンクロージャー404の側壁410と、エンクロージャー404の頂壁406との間のエリアとして画成される。前方容積エリア426は、図4に破線で示されている。この前方容積エリア426は、SRS414の底面414bの下のエリアとして一般的に画成される後方容積エリアから密封される。この点に関して、SRS414の頂面414aにより発生される音波416は、SRS414の底面414bにより発生される音波418から分離される。或いは又、音響出力開口がエンクロージャー404の底壁408に形成されて、前方容積エリアがSRS414の底面414bとエンクロージャー404の底壁408との間のエリアとして画成され、そしてエンクロージャー404内の残りのエリアが後方容積を画成するようにしてもよい。
前方容積エリア426より小さい(換言すれば、SRS414の頂面414aとエンクロージャー404の頂壁406との間に画成されたエリアより小さい)面積を有する減少前方容積チャンバー428を形成するために、フレーム402は、重畳セグメント432、434を含む。この重畳セグメント432、434は、エンクロージャー404の側壁410から内方に延び、そしてスピーカドライバ412の頂面414aに重畳する。重畳セグメント432、434は、前方容積エリア426の実質液なエリアを占有し、それにより、減少前方容積チャンバー428を与える。加えて、重畳セグメント432、434は、後方容積チャンバー430に接続するポケット436、438を形成する。この点に関して、後方容積チャンバー430は、ドライバ412とエンクロージャー404の頂壁406との間のエリアに重畳するセグメント432、434を含む。加えて、重畳セグメント432、434の端440、442は、互いに向かって内方にテーパー付けされて、減少前方容積チャンバー428の一部分がホルン状になるようにする。重畳セグメント432、434は、実質的に長方形の輪郭を有するものとして示されているが、重畳セグメント432、434は、前方容積エリアを減少し且つ後方容積エリアを増加するのに適したいかなる形状及びサイズを有してもよいことが意図される。
前方容積エリアの一部分を上述したように後方容積に割り当てることにより、後方容積エリアは、実質的に増加され、そして前方容積エリアは、減少される。例えば、低背装置の後方容積エリアは、比較的小さく、例えば、約0.5立方cmないし2立方cmの範囲と考えられる。しかしながら、ここに開示する実施形態によれば、後方容積チャンバーは、後方容積が、例えば、2立方cmより大きくなるように実質的に増加される。
しかしながら、ここに述べる概念は、後方容積がその範囲内にあるスピーカエンクロージャーに限定される必要はない。例えば、図5において明らかなように、減少前方容積をもつスピーカアッセンブリは、ユーザがワイヤレス通信ネットワークを経て通信装置504の遠端ユーザとコールを行うところのスマートホンのような消費者向け電子装置502内に一体化されたスピーカホンユニットであり、別の例では、スピーカアッセンブリは、タブレットコンピュータのハウジング内に一体化される。これらは、スピーカがどこで使用されるかの2つの例に過ぎないが、スピーカアッセンブリは、減少前方容積エリアが望ましい任意の形式の電子装置、例えば、デスクトップコンピューティング装置又はフラットスクリーンテレビジョンに使用できることが意図される。
図6は、減少前方容積チャンバーを有する上述したスピーカアッセンブリが具現化されるところの電子装置の実施形態の幾つかの構成コンポーネントを示すブロック図である。装置600は、通常の使用中にユーザの手に容易に保持できる多数の異なる形式の消費者向け電子装置の1つである。特に、装置600は、スピーカが装備された移動装置、例えば、セルラーホン、スマートホン、メディアプレーヤ、又はタブレット状のポータブルコンピュータであり、それらは、全て、内蔵スピーカシステムを有する。
この点に関して、電子装置600は、プロセッサ612を備え、これは、カメラ回路606、モーションセンサ604、記憶装置608、メモリ614、ディスプレイ622、及びユーザ入力インターフェイス624と相互作用する。又、メインプロセッサ612は、通信回路602、一次電源610、スピーカ618、及びマイクロホン620とも相互作用する。電子装置600の種々のコンポーネントは、プロセッサ612により実行されるソフトウェアスタックによりデジタルで相互接続されて使用されるか又は管理される。ここに図示され又は説明されるコンポーネントの多くは、1つ以上の専用ハードウェアユニット及び/又はプログラム型プロセッサとして具現化される(例えば、プロセッサ612のようなプロセッサにより実行されるソフトウェア)。
プロセッサ612は、装置600で具現化される1つ以上のアプリケーション又はオペレーティングシステムプログラムの動作の幾つか又は全部を遂行することにより、即ち記憶装置608に見出されるインストラクション(ソフトウェアコード及びデータ)を実行することにより、装置600の動作全体をコントロールする。プロセッサは、例えば、ディスプレイ622を駆動し、そしてユーザ入力インターフェイス624(単一のタッチ感知ディスプレイパネルの一部分としてディスプレイ622と一体化されてもよい)を通してユーザ入力を受け取る。加えて、プロセッサ612は、スピーカ618の動作を促進するためにスピーカ618へ音声信号を送信する。
記憶装置608は、不揮発性ソリッドステートメモリ(例えば、フラッシュ記憶装置)及び/又は運動型不揮発性記憶装置(例えば、回転型磁気ディスクドライブ)を使用して比較的大量の「永久」データ記憶装置をなす。記憶装置608は、ローカル記憶装置と、リモートサーバーの記憶スペースとの両方を含む。記憶装置608は、装置600の異なる機能を高いレベルでコントロールし及び管理するデータ及びソフトウェアコンポーネントを記憶する。
記憶装置608に加えて、メインメモリ又はプログラムメモリとも称されるメモリ614があり、これは、プロセッサ612により実行される記憶されたコード及びデータへの比較的高速なアクセスを与える。メモリ614は、ソリッドステートランダムアクセスメモリ(RAM)、例えば、スタティックRAM又はダイナミックRAMを含む。記憶装置608に永久的に記憶されている間にメモリ614へ実行のために転送されて、上述した種々の機能を遂行するための種々のソフトウェアプログラム、モジュール、又はインストラクションのセット(例えば、アプリケーション)を動作し又は実行する1つ以上のプロセッサ、例えば、プロセッサ612があってもよい。
装置600は、通信回路602を備えている。この通信回路602は、両方向会話及びデータ転送のようなワイヤード又はワイヤレス通信に使用されるコンポーネントを含む。例えば、通信回路602は、アンテナに結合されたRF通信回路を含み、装置600のユーザがワイヤレス通信ネットワークを経てコールを発信したり受信したりできるようにする。RF通信回路は、セルラーネットワークを通してコールを行えるように、RFトランシーバ及びセルラー基本帯域プロセッサを含む。例えば、通信回路602は、Wi−Fi通信回路を含み、装置600のユーザが、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VOIP)接続を使用してコールを発信又は開始し、ワイヤレスローカルエリアネットワークを通してデータを転送できるようにする。
装置600は、装置600の動きを検出するのに使用できる慣性センサとも称されるモーションセンサ604を備えている。このモーションセンサ604は、位置、方向又は動き(POM)センサ、例えば、加速度計、ジャイロスコープ、光センサ、赤外線(IR)センサ、接近センサ、容量性接近センサ、音響センサ、ソニック又はソナーセンサ、レーダーセンサ、イメージセンサ、ビデオセンサ、グローバルポジショニング(GPS)検出器、RP検出器、RF又は音響ドップラー検出器、コンパス、磁気メータ、又は他の同様のセンサを含む。例えば、モーションセンサ600は、周囲光の強度又は周囲光の強度の突然の変化を検出することにより、装置600の動き又は動きがないことを検出する光センサである。モーションセンサ600は、装置600の位置、方向及び動きの少なくとも1つに基づいて信号を発生する。この信号は、動きの特性、例えば、加速度、速度、方向、方向変化、期間、振幅、頻度、又は動きの他の特性を含む。プロセッサ612は、センサ信号を受信し、そしてそのセンサ信号に一部分基づいて装置600の1つ以上の動作をコントロールする。
又、装置600は、装置600のデジタルカメラ機能を具現化するカメラ回路606も備えている。装置600には、1つ以上のソリッドステートイメージセンサが内蔵され、その各々は、各レンズを含む光学システムの焦点面に配置される。カメラの視界内のシーンの光学画像がイメージセンサに形成され、そしてセンサは、それに応答して、ピクセルより成るデジタル画像又はピクチャーの形態でシーンを捕獲し、それが、次いで、記憶装置608に記憶される。カメラ回路600は、シーンのビデオ画像を捕獲するのにも使用される。
又、装置600は、一次電源として、内蔵バッテリのような一次電源610も備えている。
更に別の実施形態では、減少前方容積チャンバーを有する上述したスピーカアッセンブリが、内蔵スピーカシステムを有する非移動電子装置、例えば、デスクトップコンピュータ又はテレビジョン内で具現化される。装置600と同様に、非移動電子装置は、記憶ユニット、メモリユニット、ディスプレイ、ユーザ入力インターフェイス、通信回路、光学的ドライブ、電源、スピーカ、及びマイクロホンと相互作用するプロセッサを備えている。電子装置の種々のコンポーネントは、メインプロセッサにより実行されるソフトウェアスタックによりデジタルで相互接続されて使用されるか又は管理される。ここに図示され又は説明されるコンポーネントの多くは、1つ以上の専用ハードウェアユニット及び/又はプログラム型プロセッサとして具現化される(例えば、メインプロセッサのようなプロセッサにより実行されるソフトウェア)。
幾つかの実施形態を添付図面に示して説明したが、そのような実施形態は、例示に過ぎず、それに限定されるものではなく、且つ当業者であれば、他の種々の変更もなし得るので、本発明は、図示して説明した特定の構造及び構成に限定されないことを理解されたい。従って、以上の説明は、それに限定されるものではなく、例示とみなすべきである。
100:スピーカアッセンブリ
102:フレーム
104:エンクロージャー
106:頂壁
108:底壁
110:側壁
112:スピーカドライバ
114:音声放射面(SRS)
114a:頂面
114b:底面
116、118:音波
120:前方容積エリア
122:後方容積エリア
124:音響出力開口
126:前方容積チャンバー
128:減少前方容積チャンバー
130:後方容積チャンバー
132、134:チャンバー側壁
136:チャンバー頂壁
138:チャンバー底壁
600:電子装置
602:通信回路
604:モーションセンサ
606:カメラ回路
608:記憶装置
610:一次電源
612:プロセッサ
614:メモリ
618:スピーカ
620:マイクロホン
622:ディスプレイ
624:ユーザ入力インターフェイス

Claims (13)

  1. 頂壁、底壁、頂壁を底壁に接続する側壁、音響出力開口、及び後方容積部を有し、その後方容積部が前記頂壁、底壁及び側壁により画成されるエンクロージャーと、
    前記エンクロージャー内に位置されたスピーカドライバであって、音波を放出するための頂面及び底面を有する音声放射面を含むスピーカドライバと、
    前記スピーカドライバに取り付けられたフレーム部材であって、前記音声放射面の頂面を前記音響出力開口に音響的に結合する前方容積チャンバー、及び前記音声放射面の底面を前記後方容積部に音響的に結合する後方容積チャンバーを形成するフレーム部材と、
    を備え、前記後方容積チャンバーの一部分が、前記音響出力開口を向いた前記スピーカドライバの側部に重畳して、前記後方容積チャンバーの容積が、前記前方容積チャンバーの容積より大きくなるようにした、ポータブルオーディオ電子装置。
  2. 前記音響出力開口は、前記側壁内に形成され、そして前記ドライバの側部に重畳する前記後方容積チャンバーの一部分は、前記ドライバの側部と前記側壁との間にある、請求項1に記載のポータブルオーディオ電子装置。
  3. 前記前方容積チャンバーは、ホルン形状を含む、請求項1に記載のポータブルオーディオ電子装置。
  4. 前記スピーカドライバの側部に重畳する前記後方容積チャンバーの一部分は、前記前方容積チャンバーと前記エンクロージャーの頂壁との間にある、請求項1に記載のポータブルオーディオ電子装置。
  5. 頂壁と、底壁と、頂壁を底壁に接続する側壁と、音響出力開口と、それらの頂壁、底壁及び少なくとも1つの側壁により画成された後方容積部とを有するエンクロージャーと、
    前記エンクロージャー内に位置されたスピーカドライバであって、このスピーカドライバは、音波を放出するための頂面及び底面を有する音声放射面を含むものであり、前記音声放射面の頂面と、前記エンクロージャーの頂壁と、前記エンクロージャーの少なくとも1つの側壁との間のエリアが前記エンクロージャー内に前方容積エリアを画成するようにしたスピーカドライバと、
    前記スピーカドライバに取り付けられたフレーム部材であって、このフレーム部材は、前記音声放射面の頂面を前記音響出力開口に音響的に結合する前方容積チャンバー、及び前記音声放射面の底面を前記後方容積部に音響的に結合する後方容積チャンバーを形成するものであり、前記前方容積チャンバーによって画成されるエリアが前記前方容積エリアより小さくされたフレーム部材と、
    を備えたスピーカアッセンブリ。
  6. 前記前方容積チャンバーによって画成されるエリアは、前記後方容積チャンバーにより画成されるエリアより小さい、請求項5に記載のスピーカアッセンブリ。
  7. 前記音響出力開口は、前記側壁内に形成され、そして前記前方容積チャンバーは、前記スピーカドライバと前記側壁との間に位置される、請求項5に記載のスピーカアッセンブリ。
  8. 前記前方容積チャンバーは、ホルン形状を含む、請求項5に記載のスピーカアッセンブリ。
  9. 前記後方容積チャンバーの一部分が前記前方容積チャンバーと前記エンクロージャーの頂壁との間に延びる、請求項5に記載のスピーカアッセンブリ。
  10. 頂壁、底壁、頂壁を底壁に接続する側壁、音響出力開口、及び後方容積部を有し、その後方容積部が前記頂壁、底壁及び側壁により画成されるエンクロージャーと、
    前記エンクロージャー内に位置されたスピーカドライバであって、音波を放出するための頂面及び底面を有する音声放射面を含むスピーカドライバと、
    前記スピーカドライバに取り付けられたフレーム部材であって、前記音声放射面の頂面を前記音響出力開口に音響的に結合する前方容積チャンバー、及び前記音声放射面の底面を前記後方容積部に音響的に結合する後方容積チャンバーを形成するフレーム部材と、
    を備え、前記後方容積チャンバーは、前記スピーカドライバの頂面又は底面の一方に重畳するセグメントを含む、ポータブルオーディオ電子装置。
  11. 前記音響出力開口は、前記セグメントが前記エンクロージャーの頂壁と前記音声放射面の頂面との間に位置されるように、前記エンクロージャーの頂壁内に形成される、請求項10に記載のポータブルオーディオ電子装置。
  12. 前記前方容積チャンバーは、ホルン形状を含む、請求項10に記載のポータブルオーディオ電子装置。
  13. 頂壁、底壁、頂壁を底壁に接続する側壁、音響出力開口、及び後方容積部を有し、その後方容積部が前記頂壁、底壁及び側壁により画成されるエンクロージャーと、
    前記エンクロージャー内に位置されたスピーカドライバであって、音波を放出するための頂面及び底面を有する音声放射面を含むスピーカドライバと、
    前記スピーカドライバに取り付けられたフレーム部材であって、このフレーム部材は、前記音声放射面の頂面を前記音響出力開口に音響的に結合する前方容積チャンバー、及び前記音声放射面の底面を前記後方容積部に音響的に結合する後方容積チャンバーを形成するものであり、前記後方容積チャンバーの一部分が、前記音響出力開口を向いた前記スピーカドライバの側部に重畳して、前記後方容積チャンバーの容積が、前記前方容積チャンバーの容積より大きくなるようにしたフレーム部材と、
    オペレーティングシステムプログラムを記憶するためのメモリと、
    前記オペレーティングシステムプログラムを実行しそして音声信号をスピーカへ送信するために前記メモリに結合されたプロセッサと、
    を備えた電子オーディオシステム。
JP2013010590A 2012-01-04 2013-01-04 スピーカの前方容積部の使用 Expired - Fee Related JP5603959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/343,606 US9154869B2 (en) 2012-01-04 2012-01-04 Speaker with a large volume chamber and a smaller volume chamber
US13/343,606 2012-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141258A true JP2013141258A (ja) 2013-07-18
JP5603959B2 JP5603959B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=47435853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010590A Expired - Fee Related JP5603959B2 (ja) 2012-01-04 2013-01-04 スピーカの前方容積部の使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9154869B2 (ja)
EP (1) EP2613563B1 (ja)
JP (1) JP5603959B2 (ja)
KR (1) KR101474099B1 (ja)
CN (1) CN103200501B (ja)
AU (1) AU2013200081B2 (ja)
HK (1) HK1187181A1 (ja)
TW (1) TWI526087B (ja)
WO (1) WO2013103735A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186511A (ja) * 2016-09-23 2018-11-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. スピーカダイヤフラムを越えるスピーカ背面容積の拡張
US11256338B2 (en) 2014-09-30 2022-02-22 Apple Inc. Voice-controlled electronic device
JP7371216B1 (ja) * 2022-08-05 2023-10-30 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド スピーカ及び電子機器
US11818535B2 (en) 2014-09-30 2023-11-14 Apple, Inc. Loudspeaker with reduced audio coloration caused by reflections from a surface

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9454208B2 (en) 2013-03-14 2016-09-27 Google Inc. Preventing sleep mode for devices based on sensor inputs
US20140301593A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Robert James Shannon, III Speaker Acoustic Chamber for Electronic Device Cover
KR102090629B1 (ko) * 2014-01-13 2020-03-18 삼성전자주식회사 스피커 장치 및 그를 구비하는 전자 장치
JP6415309B2 (ja) * 2014-02-18 2018-10-31 エイブリック株式会社 光センサ装置
CN103957487B (zh) * 2014-04-30 2018-07-27 歌尔股份有限公司 侧出声扬声器模组
US10021480B2 (en) * 2014-09-24 2018-07-10 Apple Inc. Integrated speakers
CN104837089A (zh) * 2015-04-30 2015-08-12 成都锐奕信息技术有限公司 无线定位终端的出音结构
CN104918149A (zh) * 2015-04-30 2015-09-16 成都锐奕信息技术有限公司 一种结构稳定的无线定位终端
TWI599241B (zh) * 2016-05-13 2017-09-11 宏碁股份有限公司 可加強低音音效的揚聲裝置及相關電子裝置
CN107547992A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 宏碁股份有限公司 低频延伸的扬声器及应用该扬声器的电子装置
US10219057B2 (en) * 2016-09-22 2019-02-26 Apple Inc. Audio module for an electronic device
US10631071B2 (en) 2016-09-23 2020-04-21 Apple Inc. Cantilevered foot for electronic device
US10271127B2 (en) * 2017-07-12 2019-04-23 Apple Inc. High performance low profile top speaker
US10299032B2 (en) 2017-09-11 2019-05-21 Apple Inc. Front port resonator for a speaker assembly
KR101880465B1 (ko) 2017-09-22 2018-07-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US10148800B1 (en) * 2017-09-29 2018-12-04 Apple Inc. Acoustic compensation chamber for a remotely located audio device
KR102430582B1 (ko) * 2017-11-28 2022-08-08 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
DE102017130718A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Lautsprecherbox mit Abdeckplatte
CN108235195A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 瑞声科技(新加坡)有限公司 扬声器箱
CN108430014B (zh) * 2018-02-11 2019-07-05 瑞声科技(新加坡)有限公司 扬声器箱
CN208462051U (zh) * 2018-06-29 2019-02-01 歌尔科技有限公司 扬声器及扬声器模组
JP6686117B1 (ja) * 2018-12-11 2020-04-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
WO2021111569A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ソシオネクスト 表示装置及び音響装置
US11606633B2 (en) * 2019-12-10 2023-03-14 Apple Inc. Speaker assembly
US11437967B2 (en) 2020-09-17 2022-09-06 Dell Products L.P. Information handling system dynamic speaker volume
CN113024156B (zh) * 2021-03-16 2023-05-26 镇江贝斯特新材料股份有限公司 具有层状孔道结构的声学增强材料块及其制作方法与应用
US11490190B1 (en) 2021-05-07 2022-11-01 Apple Inc. Speaker with multiple resonators
US11451902B1 (en) 2021-05-07 2022-09-20 Apple Inc. Speaker with vented resonator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153089U (ja) * 1984-03-19 1985-10-12 東亜特殊電機株式会社 電気機器
JPH08331685A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機
JPH09509817A (ja) * 1994-12-23 1997-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 音響ホーンを具えた音声再生装置とその装置に使用される音響ホーン
JP2006108791A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 電子機器
US20110255726A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Michelle Yu Audio Port Configuration for Compact Electronic Devices

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153089A (ja) 1984-01-20 1985-08-12 青嶋 伴秀 デイジタル多色変換装置
US5865935A (en) 1995-02-02 1999-02-02 Eastman Kodak Company Method of packaging image sensors
US5832079A (en) 1996-05-03 1998-11-03 Ericsson Inc. Acoustic horn for use in cellular flip phones
US5963640A (en) * 1996-11-07 1999-10-05 Ericsson, Inc. Radiotelephone having an acoustical wave guide coupled to a speaker
GB2333004B (en) 1997-12-31 2002-03-27 Nokia Mobile Phones Ltd Earpiece acoustics
US6389145B2 (en) 1998-07-24 2002-05-14 Agere Systems Guardian Corp. Methods and apparatus for controlling the output of moving armature transducers
US6380572B1 (en) 1998-10-07 2002-04-30 California Institute Of Technology Silicon-on-insulator (SOI) active pixel sensors with the photosite implemented in the substrate
WO2000079835A1 (de) 1999-06-16 2000-12-28 Phonak Ag Hinterohr-hörgerät
US6493456B1 (en) 2000-10-18 2002-12-10 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Thin speaker assemblies including laterally offset resonator cavities and personal electronic devices including the same
US7433483B2 (en) 2001-02-09 2008-10-07 Thx Ltd. Narrow profile speaker configurations and systems
US6759266B1 (en) 2001-09-04 2004-07-06 Amkor Technology, Inc. Quick sealing glass-lidded package fabrication method
US6995462B2 (en) 2003-09-17 2006-02-07 Micron Technology, Inc. Image sensor packages
TWI244303B (en) 2004-02-03 2005-11-21 Benq Corp Resonation chambers within a cell phone
US7953240B2 (en) * 2005-05-24 2011-05-31 Panasonic Corporation Loudspeaker apparatus
JP2007053183A (ja) 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp 固体撮像素子
CN100531308C (zh) 2005-12-02 2009-08-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机模组
CN1997054A (zh) 2006-01-03 2007-07-11 富准精密工业(深圳)有限公司 移动电话音箱结构
US8098867B2 (en) * 2006-11-30 2012-01-17 Motorola Mobility, Inc. Attachable external acoustic chamber for a mobile device
EP2166780B1 (en) 2007-07-18 2014-01-08 Panasonic Corporation Vibration device and acoustic system
GB2455563B (en) * 2007-12-14 2012-03-21 Tannoy Ltd Acoustical horn
GB2463529B (en) 2008-09-23 2013-01-02 Randall Decourcy Hewitt Sub-bass compression loudspeaker system
JP5113249B2 (ja) 2008-11-19 2013-01-09 パナソニック株式会社 撮像装置
CN201435742Y (zh) * 2009-04-14 2010-03-31 英华达(南京)科技有限公司 音腔结构及具音腔结构的移动电子设备
US8913738B2 (en) 2009-06-30 2014-12-16 Nokia Corporation Apparatus with wideband earpiece response
US8385568B2 (en) 2010-01-06 2013-02-26 Apple Inc. Low-profile speaker arrangements for compact electronic devices
DE102010021879A1 (de) 2010-05-28 2011-12-01 Frank Held Lautsprechervorrichtung mit umlaufender, trichterförmiger Schallaustrittsöffnung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153089U (ja) * 1984-03-19 1985-10-12 東亜特殊電機株式会社 電気機器
JPH09509817A (ja) * 1994-12-23 1997-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 音響ホーンを具えた音声再生装置とその装置に使用される音響ホーン
JPH08331685A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受像機
JP2006108791A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 電子機器
US20110255726A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Michelle Yu Audio Port Configuration for Compact Electronic Devices

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11256338B2 (en) 2014-09-30 2022-02-22 Apple Inc. Voice-controlled electronic device
US11818535B2 (en) 2014-09-30 2023-11-14 Apple, Inc. Loudspeaker with reduced audio coloration caused by reflections from a surface
JP2018186511A (ja) * 2016-09-23 2018-11-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. スピーカダイヤフラムを越えるスピーカ背面容積の拡張
US10771890B2 (en) 2016-09-23 2020-09-08 Apple Inc. Annular support structure
US10834497B2 (en) 2016-09-23 2020-11-10 Apple Inc. User interface cooling using audio component
US10911863B2 (en) 2016-09-23 2021-02-02 Apple Inc. Illuminated user interface architecture
US11693487B2 (en) 2016-09-23 2023-07-04 Apple Inc. Voice-controlled electronic device
US11693488B2 (en) 2016-09-23 2023-07-04 Apple Inc. Voice-controlled electronic device
JP7371216B1 (ja) * 2022-08-05 2023-10-30 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド スピーカ及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5603959B2 (ja) 2014-10-08
EP2613563A2 (en) 2013-07-10
TWI526087B (zh) 2016-03-11
KR20130080463A (ko) 2013-07-12
US9154869B2 (en) 2015-10-06
AU2013200081B2 (en) 2015-01-15
TW201336322A (zh) 2013-09-01
EP2613563A3 (en) 2014-07-23
CN103200501B (zh) 2016-03-23
EP2613563B1 (en) 2016-06-01
AU2013200081A1 (en) 2013-07-18
HK1187181A1 (zh) 2014-03-28
US20130170688A1 (en) 2013-07-04
KR101474099B1 (ko) 2014-12-17
WO2013103735A1 (en) 2013-07-11
CN103200501A (zh) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603959B2 (ja) スピーカの前方容積部の使用
JP6363267B2 (ja) 電子オーディオ装置
US10299032B2 (en) Front port resonator for a speaker assembly
US9661420B2 (en) Moving coil motor arrangement with a sound outlet for reducing magnetic particle ingress in transducers
US20160057543A1 (en) High aspect ratio microspeaker having a two-plane suspension
US10433048B2 (en) Micro speaker having a hermetically sealed acoustic chamber with increased volume
US20170245057A1 (en) Speaker with flex circuit acoustic radiator
US10631073B2 (en) Microphone housing with screen for wind noise reduction
US9288582B2 (en) Suspension system for micro-speakers
US20150036866A1 (en) Suspension system for micro-speakers
CN209806076U (zh) 换能器组件、集成微型扬声器和泵组件和微型扬声器系统
CN112235666A (zh) 音箱组件、显示设备、音频输出方法及装置
AU2015201897B2 (en) Speaker front volume usage

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees