JPH08330592A - 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタおよび液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08330592A
JPH08330592A JP13369095A JP13369095A JPH08330592A JP H08330592 A JPH08330592 A JP H08330592A JP 13369095 A JP13369095 A JP 13369095A JP 13369095 A JP13369095 A JP 13369095A JP H08330592 A JPH08330592 A JP H08330592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain
film
thin film
unevenness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13369095A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Matsumoto
征一 松本
Osamu Sukegawa
統 助川
Takuya Kato
卓哉 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13369095A priority Critical patent/JPH08330592A/ja
Publication of JPH08330592A publication Critical patent/JPH08330592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】薄膜トランジスタの作成時に、ソース,ドレイ
ン配線がゲート配線層またはn−a−Si/a−Si膜
段差部で断線するのを防ぐ。 【構成】ソース,ドレイン配線と交差するゲート配線層
及びn−a−Si/a−Si膜のパターンに凹凸を設け
る。これにより、ソース,ドレイン配線となる金属膜の
段差部での膜質を良くするとともに、エッチング液のし
み込みを防ぎ、断線不良を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜トランジスタに関
し、特にアクティブマトリクス型の液晶ディスプレイに
用いられる薄膜トランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず図を用いて、一般的な薄膜トランジ
スタの構造を説明する。図6は従来の薄膜トランジスタ
の平面図で、図7は図6のC−C線に沿った断面図であ
る。
【0003】まず、ガラス等の絶縁基板1上にCr等に
よりゲート電極2を形成し、プラズマCVDによりゲー
ト絶縁膜3、a−Si膜4、更にn型アモルファスシリ
コン(以下n−a−Siと略す)を連続的に成膜する。
n−a−Si膜及びa−Si膜をエッチングによりパタ
ーンニングしてさらにその後、ゲート絶縁膜を所定パタ
ーンにエッチングする。次に、ソース,ドレイン配線と
してAl,Cr等の金属膜を堆積しパターンニングして
ソース,ドレイン配線6,7を形成する。さらに、IT
Oを堆積、パターンニングして画素電極8を形成し、ト
ランジスタチャネル部のn−a−Si膜を除去した後、
最後に保護膜9としてSiN等を堆積、パターンニング
してトランジスタ形成を完了する。
【0004】この薄膜トランジスタの形成において、ソ
ース,ドレイン配線パターンニング時にウェットエッチ
ングを行った場合、ドレイン配線7とゲート配線2との
交差部あるいはn−a−Si膜/a−Si膜交差部の段
差部はエッチング液がしみこみやすく、完全に段差部に
しみこんだ場合、断線不良となる。また同様に、トラン
ジスタ部のソース,ドレイン配線のゲート配線段差部及
びn−a−Si膜/a−Si膜段差部におちて、エッチ
ング液がしみこんだ場合、点欠陥不良となり、いずれの
場合も製造歩留を低下させることとなる。この欠点を改
善するため、特開平2−20830号公報には図4およ
び図5に示す技術が開示されている。なお、図5は、図
4のB−Bで示す断面図である。
【0005】まず、ガラス基板等の絶縁性基板上にゲー
ト電極2を形成し、プラズマCVDによりゲート絶縁膜
3、a−Si膜4、保護絶縁膜9を連続的に堆積する。
次に、保護絶縁膜をエッチングによりパターンニングす
る。その後リンドープされたn−a−Si膜5を堆積
し、n−a−Si膜及びa−Si膜が同時にパターンニ
ングされる。次にTiを堆積し、パターンニングしてソ
ース配線6を形成し、さらに透明導電膜のITOを形成
し、パターンニングしてドレイン配線7及び画素電極8
を形成する。
【0006】以上のプロセスにおいて、ゲート配線とド
レイン配線のクロス部のパターン形状は図4に示すよう
にn−a−Si膜/a−Si膜にドレイン配線に沿って
凹凸を設ける。従って、ソース,ドレイン配線パターン
ニング時のウェットエッチング工程において、矢印Aに
沿ってエッチング液がソース線の中心部へしみ込んで
も、その侵入経路は長くなる。したがって従来の製造プ
ロセスにおけるエッチング時間と同じ時間エッチング液
にこの部分が浸されても、エッチング液の侵入経路が長
くなるため、ソース線の中心部までエッチング液が浸入
することはない。その結果ゲート配線とドレイン配線の
クロス部におけるソース、ドレイン配線の断線率を下げ
ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の薄膜トランジス
タでは、ゲート配線は液晶パネルの透過率をあげるため
にできるだけ細くする必要があるが、一方信号電極とし
てできるだけ低抵抗にするため、配線膜厚をある程度厚
くする必要がある。しかし、ソース・ドレイン配線とな
る金属膜をスパッタ法等によって堆積する場合、ゲート
配線段差が大きいと段差部で金属膜の堆積が遮蔽される
ため、段差部では均一な膜厚,膜質での膜形成が困難と
なり、特に段差部の根元付近では粗な膜が堆積されやす
い。さらに場合によっては、ゲート配線段差部でクラッ
クやボイドが生じ、ソース,ドレイン断線が生じること
がある。また、同じ基板内のゲート段差部カバレッジで
も、例えばスパッタ装置のターゲット位置、プラズマ放
電発生位置等によっては金属膜堆積時の遮蔽の違いによ
り、例えばドレイン配線方向の段差部での金属膜の堆積
は良好なのに対し、ゲート配線方向の段差部ではクラッ
クやボイドが生じやすい、といった段差方向による金属
膜堆積状態の違いが生じる場合がある。さらに、ソー
ス,ドレイン配線パターンニング時のウェットエッチン
グ時に、エッチング液がゲート配線段差部に沿って侵入
し、とくに段差部での金属膜の膜質,膜厚が平面部分と
比べ不均一の場合にはエッチング液が侵入しやすくな
り、ソース,ドレイン断線にいたることがある。また、
以上説明したゲート配線段差同様に、n−a−Si/a
−Si膜とソース,ドレイン配線交差部でも同様の現象
が生じる。
【0008】したがって、本発明の目的は、ゲート配線
段差部あるいはn−a−Si/a−Si膜段差部でのソ
ース,ドレイン配線の断線を減少させ、歩留り向上を達
成する薄膜トランジスタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明における薄膜ト
ランジスタは、ソース,ドレイン配線とn−a−Si/
a−Si膜やゲート配線との交差する部分において、ゲ
ート配線及びn−a−Si/a−Si膜の両方にその上
の交差配線方向に凹凸を設けることを特徴とする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を用いて説
明する。
【0011】図1は本発明の一実施例による薄膜トラン
ジスタの平面図であり、図2は図1のA−Aで示す断面
図である。本トランジスタをその製造工程とともに説明
すると、まず、ガラス等の透明絶縁基板1上にCr等の
金属を2000オングストローム厚程度堆積しパターン
ニングしてゲート電極2を形成する。その後、プラズマ
CVDによりゲート絶縁膜3として5000オングスト
ローム厚程度のSiN3 を形成し、さらに5000オン
グストローム厚の非晶質シリコン(a−Si)膜4およ
び500オングストロームのN型非晶質シリコン(n−
a−Si)膜5を連続的に成膜する。シリコン膜4,5
はそれぞれチャネル層およびコンタクト層である。次
に、n−a−Si膜5及びa−Si膜4をエッチングに
よりパターンニングしさらにその後、ゲート絶縁膜3を
所定パターンにエッチングする。次に、ソース,ドレイ
ン配線のための金属としてCrを堆積し、硝酸系のエッ
チング液によりパターンニングしてソース,ドレイン配
線6,7を形成する。さらに透明電極としてのITOを
堆積、パターンニングして画素電極8を形成し、そして
トランジスタチャンネル部のn−a−Si膜5を除去し
た後、最後に保護膜9としてSiN等を堆積、パターン
ニングしてトランジスタ形成を完了する。
【0012】以上のプロセスにおいて、薄膜トランジス
タ部では、図1に示すように、ゲート配線2及びn−a
−Si/a−Si膜4/5の各終端部に凹凸を設ける。
しかも、その凹凸はソース,ドレイン電極6,7の形成
方向と同一としている。したがって、ソース,ドレイン
配線6,7となる金属膜の堆積時に、図1のX方向の段
差では段差部での金属膜の膜厚,膜質が不均一となって
も、Y方向の段差では膜厚,膜質の均一の膜が得られ
る。これにより、段差部でのクラックやボイドによるソ
ース,ドレイン配線6,7の断線を減少することができ
る。さらに、ソース,ドレイン配線6,7パターンニン
グ時のウェットエッチングにおいて、エッチング液が段
差部に沿ってしみ込んだ場合にも、侵入経路が長くなる
こと、及び段差部での膜質が均一な部分ではエッチング
液の侵入が進みにくくなることにより、ソース,ドレイ
ン配線6,7の断線不良の発生を減少することができ
る。
【0013】次に薄膜トランジスタがアレイ上に配置さ
れたものでは、ゲート配線2およびソース(ドレイン)
配線7が交差する。かかる交差部に対しても、本発明に
従って図3に示すように凹凸が形成されている。すなわ
ち、ソース配線7と交差する部分のゲート配線2及びn
−a−Si/a−Si膜に4,5の各々の端部にソース
配線7の形成方向に凹凸を設けている。これにより、第
1の実施例同様の効果により、段差部でのソース,ドレ
イン配線の断線不良を減少し、製造歩留を向上すること
ができる。
【0014】
【発明の効果】以上陳述したように、この発明によれ
ば、ソース・ドレイン配線と交差する部分において、ゲ
ート配線及びn−a−Si/a−Si膜に凹凸を設けた
ため、ソース・ドレイン配線となる金属膜堆積時の遮蔽
等による、段差部での金属膜の膜質が不均一になること
を防止するとともに、段差部の長さが長くなったこと及
び金属膜の堆積状態が改善されたことにより、ソース,
ドレイン配線のパターンニング時のウェットエッチング
液のしみこみが生じにくくなった。これにより、ソー
ス,ドレイン配線の段差部での断線率が減少し、線欠陥
不良及び点欠陥不良を減少することができ、製造歩留り
が向上し、より低コストで欠陥の少ない薄膜トランジス
タアレイの製造を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の平面図。
【図2】図1のA−Aで示した部分の断面図。
【図3】本発明の第2の実施例の平面図。
【図4】従来の薄膜トランジスタの平面図。
【図5】図4のB−Bで示した部分の断面図。
【図6】他の従来の薄膜トランジスタの平面図。
【図7】図6のC−Cで示した部分の断面図。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート配線 3 ゲート絶縁膜 4 a−Si膜 5 n−a−Si膜 6 ソース配線 7 ドレイン配線 8 画素電極 9 保護膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明絶縁基板上に形成され、ゲート電
    極、ゲート絶縁膜、半導体層、及びソース(ドレイン)
    電極を有する薄膜トランジスタにおいて、前記ソース
    (ドレイン)電極下に位置する前記ゲート電極及び前記
    半導体層の両方の端部に凹凸が形成されていることを特
    徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記凹凸は前記ソース(ドレイン)電極
    の導出方向と同一の方向に形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 絶縁基板上にマトリクス上に配置された
    複数の薄膜トランジスタを有する液晶表示装置におい
    て、同一の行にある各薄膜トランジスタを接続する信号
    線との交差部に半導体層および絶縁層が設けられ、上層
    の配線層間に位置する前記半導体層および下層の信号線
    の両方の端部に凹凸が形成されていることを特徴とする
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記凹凸は前記上層の配線層の延在形成
    方向に形成されている請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 絶縁基板上にマトリクス上に配置された
    複数の薄膜トランジスタであって夫々がゲート電極、ゲ
    ート絶縁膜、半導体層、およびソース(ドレイン)電極
    を有する複数の薄膜トランジスタを備える液晶表示装置
    において、前記ソース(ドレイン)電極下に位置する前
    記ゲート電極および前記半導体層の両方の端部に第1の
    凹凸が形成され、かつ複数の薄膜トランジスタを接続す
    る配線層同士の交差部に半導体層および絶縁層が介在
    し、この半導体層および下層の配線層の上層の配線層間
    に位置する端部に第2の凹凸が形成されていることを特
    徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の凹凸は前記ソース(ドレイ
    ン)電極の導出方向に、前記第2の凹凸は前記上層の配
    線層の延在形成方向にそれぞれ形成されている請求項5
    記載の液晶表示装置。
JP13369095A 1995-05-31 1995-05-31 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置 Pending JPH08330592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369095A JPH08330592A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369095A JPH08330592A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330592A true JPH08330592A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15110605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13369095A Pending JPH08330592A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330592A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181984A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Quanta Display Japan Inc 液晶表示装置とその製造方法
KR100511041B1 (ko) * 2001-08-30 2005-08-31 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치
US7154207B2 (en) 2003-09-02 2006-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device and method for manufacturing the same
KR100696265B1 (ko) * 2000-07-07 2007-03-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법과 이를 이용한액정표시장치의 리페어방법
JP2007310351A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
CN100432807C (zh) * 2003-12-01 2008-11-12 Nec液晶技术株式会社 液晶显示单元
JP2009186986A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのアレイ基板の画素構造
JP2009211007A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2012133158A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 シャープ株式会社 液晶パネル用アレイ基板および液晶パネル
US8355089B2 (en) 2005-12-29 2013-01-15 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabrication method thereof
CN105633102A (zh) * 2016-04-05 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、薄膜晶体管、显示器件的制作方法、显示装置
WO2019100243A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Boe Technology Group Co., Ltd. Thin film transistor and display apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220830A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Sharp Corp 薄膜トランジスタアレイ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220830A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Sharp Corp 薄膜トランジスタアレイ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696265B1 (ko) * 2000-07-07 2007-03-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법과 이를 이용한액정표시장치의 리페어방법
KR100511041B1 (ko) * 2001-08-30 2005-08-31 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치
US7154207B2 (en) 2003-09-02 2006-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device and method for manufacturing the same
JP2005181984A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Quanta Display Japan Inc 液晶表示装置とその製造方法
CN100432807C (zh) * 2003-12-01 2008-11-12 Nec液晶技术株式会社 液晶显示单元
US7511301B2 (en) 2003-12-01 2009-03-31 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display unit
US8355089B2 (en) 2005-12-29 2013-01-15 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JP2007310351A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
US7995157B2 (en) 2006-05-18 2011-08-09 Lg Display Co., Ltd. Array substrate for liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2009186986A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのアレイ基板の画素構造
JP2009211007A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2012133158A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 シャープ株式会社 液晶パネル用アレイ基板および液晶パネル
CN105633102A (zh) * 2016-04-05 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、薄膜晶体管、显示器件的制作方法、显示装置
CN105633102B (zh) * 2016-04-05 2018-11-09 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、薄膜晶体管、显示器件的制作方法、显示装置
WO2019100243A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Boe Technology Group Co., Ltd. Thin film transistor and display apparatus
CN110073496A (zh) * 2017-11-22 2019-07-30 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管和显示设备
US11177386B2 (en) 2017-11-22 2021-11-16 Boe Technology Group Co., Ltd. Thin film transistor and display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066106A (en) Liquid crystal display device having redundant buses
KR100270467B1 (ko) 액정 디스플레이 장치의 액티브 매트릭스 기판 및 그의 제조 방법
US5032531A (en) Method of manufacturing active matrix panel
KR100583979B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
US20010019126A1 (en) Methods of forming thin-film transistor display devices
JPH07263700A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6180438B1 (en) Thin film transistors and electronic devices comprising such
KR20020005968A (ko) 액티브 매트릭스 기판, 표시 장치 및 액티브 매트릭스기판의 제조 방법
JPH08330592A (ja) 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
KR20010081859A (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
JPH08236775A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100202231B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법 및 액정표시장치의 구조
US7173683B2 (en) Wire for liquid crystal displays, liquid crystal displays having the same, and manufacturing methods thereof
JP2002111004A (ja) アレイ基板の製造方法
JP2004064060A (ja) 薄膜トランジスタ及び積層膜パターンの形成方法
US7116389B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100615438B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 제조 방법
JPH10173195A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100599954B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조방법
KR100583978B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
JPH05315329A (ja) アルミニウム配線または電極の形成方法および薄膜トランジスタマトリックスの製造方法
KR100611043B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법
US5523187A (en) Method for the fabrication of liquid crystal display device
KR100687331B1 (ko) 박막 트랜지스터 제조 방법
JPH05188397A (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイの下基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970610