JPH083277Y2 - 抗菌性食品用トレー - Google Patents

抗菌性食品用トレー

Info

Publication number
JPH083277Y2
JPH083277Y2 JP1990019896U JP1989690U JPH083277Y2 JP H083277 Y2 JPH083277 Y2 JP H083277Y2 JP 1990019896 U JP1990019896 U JP 1990019896U JP 1989690 U JP1989690 U JP 1989690U JP H083277 Y2 JPH083277 Y2 JP H083277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
food
antibacterial
cyclodextrin
food tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990019896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03112295U (ja
Inventor
昂 平松
康昭 速水
豊 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP1990019896U priority Critical patent/JPH083277Y2/ja
Publication of JPH03112295U publication Critical patent/JPH03112295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083277Y2 publication Critical patent/JPH083277Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は生鮮食品の保存、流通時における包装材料と
して使用され、生鮮食品に付着した腐敗の原因となる微
生物の繁殖を抑制し、食品の品質を保持する抗菌性食品
用トレーに関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の抗菌性食品用トレーとして、合成樹脂
トレーに抗菌性ゼオライト等の無機物が含有されたもの
がある。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、かかる抗菌性食品用トレーは生鮮食品
と直接接触した部分では抗菌効果を発揮するが、生鮮食
品と直接接触していない部分においては微生物の繁殖を
抑制するのが困難であり、生鮮食品の品質保持が部分的
で不十分な問題点がある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本考案の抗菌性食品用トレ
ーは、食品載置用トレーの材料中に、イソチオシアン酸
エステル類及び/又はモノテルペン化合物類の、サイク
ロデキストリン包接化合物が分散して含有されたもので
ある。あるいは又、食品載置用トレーの表面に、イソチ
オシアン酸エステル類及び/又はモノテルペン化合物類
の、サイクロデキストリン包接化合物を含む塗膜が設け
られたものである。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案について説明する。
図面において、(1),(1)′は食品載置用トレ
ー、(11)は食品載置用トレーの樹脂、(2)は抗菌性
を有するイソチオシアン酸エステル類又はモノテルペン
化合物類又はこれらの配合物のサイクロデキストリン包
接化合物、(3)はサイクロデキストリン包接化合物
(2)を含む塗膜である。
第1図の場合は、食品載置用トレー(1)の材料樹脂
(11)中に上記サイクロデキストリン包接化合物(2)
が分散して含有されている。この場合、食品載置用トレ
ー(1)はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン等の合成樹脂からな
り、一般的には発泡ポリスチレン成型品となされてい
る。又、サイクロデキストリン包接化合物(2)は食品
載置用トレー(1)の成型時に原料樹脂に0.005g〜1g、
好ましくは0.03g〜0.7g配合される。このサイクロデキ
ストリン包接化合物(2)の含有量は、あまり少なすぎ
るとその効果が発揮できず、あまり多すぎるとトレーの
成型に支障が生じたりするため、上記量が好ましい。な
お、食品載置用トレー(1)は紙製であってもさしつか
えない。
第2図の場合は、食品載置用トレー(1)′の表面に
サイクロデキストリン包接化合物(2)がバインダー樹
脂を用いて塗布されて塗膜(3)が設けられている。こ
の場合、食品載置用トレー(1)′は合成樹脂、紙、ア
ルミニウム等適宜材料から作製されておればよい。又、
塗膜(3)は例えばウレタン系樹脂からなるバインダー
樹脂に0.03g〜0.7g程度のサイクロデキストリン包接化
合物(2)が含有されておればよい。
上記サイクロデキストリン包接化合物(2)は、天然
植物からの抽出物で食品安全性及びう抗菌性を有するイ
ソチオシアン酸エステル類、モノテルペン化合物類がサ
イクロデキストリンから徐放されて揮発ガスとして本考
案トレーによる包装形態の雰囲気中に広がるものであ
る。イソチオシアン酸エステル類としては、イソチオシ
アン酸アリル、イソチオシアン酸フェニル、イソチオシ
アン酸メチル、イソチオシアン酸エチル、イソチオシア
ン酸プロピル、イソチオシアン酸イソプロピル、イソチ
オシアン酸ブチル、イソチオシアン酸イソブチル、イソ
チオシアン酸イソアミル、イソチオシアン酸ベンジル、
イソチオシアン酸シクロヘキシル等が使用される。モノ
テルペン化合物類としては、テルペン炭化水素、テルペ
ンアルコール、テルペンアルデヒド、テルペンケトン、
テルペンオキシド、テルペン酸等が使用される。
又、イソチオシアン酸エステル類、モノテルペン化合
物類の担体としてサイクロデキストリンが使用されてい
るのは、食品安全性を有すると共に抗菌効果を安定して
より有効に発揮させるためである。すなわち、サイクロ
デキストリンは、イソチオシアン酸エステル類、モノテ
ルペン化合物類の被包接物を化学的に安定させ、揮発の
徐放化、無臭化、酸化防止、光分解防止を計り被包接物
の延命効果を引出すと共に、揮発濃度の制御ができるこ
とから担体として好適に使用される。しかも、サイクロ
デキストリンを担体とすることにより、食品の包装内雰
囲気湿度に影響されることなく被包接物の安定した揮発
濃度が得られると共に、消臭効果により食品より発生す
る異臭を除去できる。
本考案抗菌性食品用トレーの汎用的な使用形態として
は、トレーに生鮮食品を載置してラップフイルムにより
包装されて使用される。
次に本考案抗菌性食品用トレーの具体的な使用例によ
る効果を示す。
実施例1 イソチオシアン酸アリル20部を包接したサイクロデキ
ストリン0.2gを含有するポリスチレンにより発泡ポリス
チレン製トレーを作製し、このトレーにイチゴを載せラ
ップフイルムで密封し市販と同様の包装形態のイチゴの
トレーバックを形成し、室温(18℃)で48時間保存し
た。保存開始48時間後にイチゴに発生する黴の発生状
況、商品価値を調べ、その結果を第1表に示した。
実施例2 L−リモネンとイソチオシアン酸アリルを10;1の割合
で配合したオイルを20部包接したサイクロデキストリン
0.2gを発泡ポリスチレン製トレーの表面(内面)に塗布
し、このトレーにイチゴを載せラップフイルムにより密
封して市販と同様の包装形態のイチゴのトレーパックを
形成し、室温(18℃)で48時間保存した。保存開始48時
間後にイチゴに発生する黴の発生状況、商品価値を調
べ、その結果を第1表に示した。
なお比較例として、未処理の発泡ポリスチレン製トレ
ーを用いた市販のイチゴのトレーパックについても上記
と同様にして黴の発生状況、商品価値を調べ、その結果
を第1表に合わせて示した。
(考案の効果) 以上詳述した如く、本考案抗菌性食品用トレーは、食
品載置用トレーの内部又は表面に、イソチオシアン酸エ
ステル類及び/又はモノテルペン化合物類の、サイクロ
デキストリン包接化合物が存在されているので、イソチ
オシアン酸エステル類やモノテルペン化合物類の抗菌性
を有する物質がサイクロデキストリンから揮発ガスとし
て徐放され、包装形態の雰囲気中全体に上記ガスが広が
って抗菌効果が発揮できる。従って、トレーに載せた生
鮮食品の付着菌の繁殖を抑制し、食品の腐敗の進行を抑
制できると共に悪臭や変色の発生を防止することがで
き、食品の品質を保持することができる。しかも、サイ
クロデキストリン包装化合物は食品安全性を有し、食品
包装材料として安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本考案抗菌性食品用トレーの
実施例を示す断面図である。 1,1′……食品載置用トレー、11……樹脂、2……サイ
クロデキストリン包接化合物、3……塗膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 1/34 81/28 C

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品載置用トレーの材料中に、イソチオシ
    アン酸エステル類及び/又はモノテルペン化合物類の、
    サイクロデキストリン包接化合物が分散して含有された
    抗菌性食品用トレー。
  2. 【請求項2】食品載置用トレーの表面に、イソチオシア
    ン酸エステル類及び/又はモノテルペン化合物類の、サ
    イクロデキストリン包接化合物を含む塗膜が設けられた
    抗菌性食品用トレー。
JP1990019896U 1990-02-27 1990-02-27 抗菌性食品用トレー Expired - Lifetime JPH083277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990019896U JPH083277Y2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 抗菌性食品用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990019896U JPH083277Y2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 抗菌性食品用トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112295U JPH03112295U (ja) 1991-11-18
JPH083277Y2 true JPH083277Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31522998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990019896U Expired - Lifetime JPH083277Y2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 抗菌性食品用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083277Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102399952B1 (ko) * 2017-04-25 2022-05-20 서울바이오시스 주식회사 탈취 모듈

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183467A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 凸版印刷株式会社 食品の保存方法
JPS5980450A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 防ばい性包装袋
JPS61108359A (ja) * 1984-10-30 1986-05-27 Seiwa Kasei Kk 青果物の保存包装材料および保存方法
JP2851104B2 (ja) * 1990-01-30 1999-01-27 積水樹脂株式会社 サイクロデキストリン包接化合物を用いた食品の保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03112295U (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877636B2 (ja) 抗菌性ドリップシート
JPH083277Y2 (ja) 抗菌性食品用トレー
US20140272021A1 (en) Ethyl alcohol emitting package for baked goods
JPH01207339A (ja) 鮮度保持および消臭にすぐれるプラスチックフィルム包装材
JPH079823Y2 (ja) 抗菌性食品包装用フイルム
JPH03977B2 (ja)
JP3090361B2 (ja) きのこ入り包装体
WO1992011760A1 (en) Method and container for the conservation of animal organism
JPH083278Y2 (ja) 抗菌性パック材
JPH06158002A (ja) 抗菌性粘着テープ
JPH03224437A (ja) サイクロデキストリン包接化合物を用いた食品の保存方法
US20200156850A1 (en) Food container for preserving freshness of food items
JP2790772B2 (ja) 抗菌性食品包装材料
JP2982176B2 (ja) イソチオシアン酸エステルを含有する高分子成形品
JPH0714225Y2 (ja) 抗菌性ドリップ吸収シート
JP2543011Y2 (ja) 抗菌性パック材
JPH0670728A (ja) 食品用抗菌容器
JP2864592B2 (ja) 殺菌及び鮮度保持効果を有する容器、その製造方法及びその容器を用いた物品の輸送方法
JPH0740542U (ja) 緩衝性鮮度保持シート
JPS6081112A (ja) 消毒殺菌剤を段ボ−ル被包内に具備する装置
JPH073908Y2 (ja) 密封してなる有臭性食品
JP2868674B2 (ja) 抗菌性を有する食品用間仕切材
JP2857544B2 (ja) 抗菌性を有する食品用間仕切材
JPH06100046A (ja) 抗菌性を有する食品用間仕切材
CN112969586A (zh) 保鲜膜及保鲜容器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term