JPH08320991A - 交通情報装置 - Google Patents
交通情報装置Info
- Publication number
- JPH08320991A JPH08320991A JP8123583A JP12358396A JPH08320991A JP H08320991 A JPH08320991 A JP H08320991A JP 8123583 A JP8123583 A JP 8123583A JP 12358396 A JP12358396 A JP 12358396A JP H08320991 A JPH08320991 A JP H08320991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- message
- traffic information
- type
- voice synthesizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims description 5
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 1
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096708—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
- G08G1/096716—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096733—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
- G08G1/09675—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096775—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L17/00—Speaker identification or verification techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
ザにより形成されるメッセージ全体の総体的な構成を簡
素化せんとする 【解決手段】 音声シンセサイザによって再生すべきワ
ードを規定するシンボルに基づきスピーカに信号を発生
する。この音声シンセサイザに3種類のシンボルを処理
する手段を設ける。 再生すべきワードの要素を音声的に表わすタイプ(27,3
1) 主ルートの量または表示を示す番号により形成されるタ
イプ(25) 音声シンセサイザのメモリに予め記憶されたシーケンス
を示し、フレーズ部分に相当する番号により形成される
タイプ(26,28-30) 音声シンセサイザに到来する一連のシンボルは端から端
まで配列されたシンボルの順次のシーケンスを具え、こ
のシーケンスを3種類とし、キャラクタ ($,|, ^) を
所定のタイプのシーケンスの各端部に配設する。
Description
グオーディオ信号の形態で発生する音声シンセサイザ
と、各メッセージ要素を表わすコードを得る手段と、前
記コードの各々に対応するメッセージ要素を表わすデー
タが記憶されている固定記憶装置と、前記固定記憶装置
の対応するメッセージ要素を見いだしてメッセージ要素
の音声トランスクリプションを表わす一連のシンボルを
前記音声シンセサイザに供給するように前記コードを解
読する手段を有するマイクロコントローラとを具える交
通情報装置に関するものである。
通情報メッセージを含む所謂RDS/TMC信号を受信するカ
ーラジオ受信機、またはコンパクトディスクから特にメ
ッセージを取出す車両用ナビゲーション装置である。こ
の種の装置は音声シンセサイザによって、または所望に
応じ、かかるメッセージをスクリーンに表示することに
よって、交通に関する、または車両のナビゲーション用
の情報メッセージを供給する。
ーロッパ特許出願EP-A-0 059 880から既知であ。このヨ
ーロッパ特許出願では音声メッセージを各々が語彙要素
の音声トランスクリプションを表わす異声と称される要
素によって規定し、この異声を音声シンセサイザに供給
する。
び音声シンセサイザにより形成されるメッセージ全体の
総体的な構成を簡素化せんとするものである。
をアナログオーディオ信号の形態で発生する音声シンセ
サイザと、各メッセージ要素を表わすコードを得る手段
と、前記コードの各々に対応するメッセージ要素を表わ
すデータが記憶されている固定記憶装置と、前記固定記
憶装置の対応するメッセージ要素を見いだしてメッセー
ジ要素を表わす一連のシンボルを前記音声シンセサイザ
に供給するように前記コードを解読する手段を有するマ
イクロコントローラとを具える交通情報装置において、
前記固定記憶装置はメッセージ要素を表わすデータの種
類とは異なる少なくとも1つの種類のメッセージ要素を
表わすデータを含むとともにこれらデータの各々に対し
その種類の表示を含み、前記マイクロコントローラはメ
ッセージ要素を表わすコードによって一方の型または他
方の型の関連データを前記固定記憶装置から命令取出
し、対応する型のタイプ認識キャラクタを各データの頭
部に設け、且つ前記音声シンセサイザにデータを供給す
る手段を具え、前記音声シンセサイザは前記タイプ認識
キャラクタを認識するとともに前記異なる型の関連する
データをスピーカ用のオーディオ信号に変換する手段を
具えることを特徴とする。
を著しく複雑とすることなく、マイクロコントローラの
ソフトウエアを極めて簡単化することができる。
メモリに予め記憶されたシーケンスを表わす番号によっ
て異なる種類のデータを形成し、音声シンセサイザは関
連するシーケンスをスピーカ用のアナログ信号に変換す
る手段を設ける。
たは表示を示す番号によって異なる種類のデータを形成
し、音声シンセサイザは関連する量または表示をスピー
カ用のアナログ信号に変換する手段を具える。
同時に上記2例に従って含めるようにするのが好適であ
り、音声シンセサイザは少なくとも3つのタイプ認識キ
ャラクタを認識するとともに関連する異なる種類のデー
タをスピーカ用のアナログ信号に変換する手段を具え
る。
送するために、シリアルバス、例えばI2C 型のバスを経
て単一データ転送中に異なる種類のデータを順次伝送す
るのが好適である。これがためシリアルマイクロコント
ローラポートを使用することができるとともに装置の相
互接続の数を制限することができる。
後部ににデータの頭部と同一のタイプ認識キャラクタを
設ける手段を具えるのが好適である。
のシンボルを所定の種類の各データに混乱なく用いるこ
とができる。
するカーラジオ受信機について行う。この説明は例えば
“CARIN"または“CARMINAT" あるいは“SOCRATES" とし
て既知のナビゲーション道路案内装置の場合にも適用す
ることができ、且つ本発明の一部をカーラジオまたはナ
ビゲーション装置とし得ることは当業者にとって明らか
である。
信機は同調回路および周波数制御回路を有する装置2
(テューナ)と、中間周波増幅器および復調器を有する
装置3を具える。
ではFM副搬送波を同一回線網の種々の局を受信するデジ
タルデータ信号によって変調する。これら信号を処理す
るための受信機はRDS メッセージ用の復号器13を具え
る。
処理では、交通に関する情報メッセージはRDS 信号の所
定のデジタルフィールドに含まれる。
にはモデュール14を設け、これに復号器13からのRDS デ
ータをバス21を経て供給し、解析し、記憶する。メッセ
ージを音声の形態で出力可能とするために、モデュール
14をオーディオ増幅システム4、従ってスピーカ5にも
接続する。また、このモデュール14を入/出力インター
フェース装置18に接続し、このインターフェース装置を
制御キーボード12に接続するとともに表示スクリーン1
0、例えば液晶表示スクリーンに接続する。
号により示されるRDS データで受信された以下に示す数
デジタルデータフィールドによって形成する。11ビット
を具え、イベントを記述するメッセージ要素(ワードま
たはワード群)を示す番号を含む第1フィールド;16ビ
ットを具え、関連するイベントに関する場所を規定する
メッセージ要素を示す番号を含む第2フィールド;3ビ
ットを具え、関連する場所の延長部を記述するデータを
含む第3フィールド; 1ビットを具え、関連するルー
トの方向を記述する第4フィールド;3ビットを具え、
メッセージの有効期間を記述する第5フィールド;1ビ
ットを具え、迂回路をとることを勧めるか否かを示す第
6フィールド。
明に示すように処理する必要がある。この目的のため、
表示すべきメッセージに対し関連するメッセージ要素を
発生し得る情報を各フィールドの種々の異なる内容に相
当するアドレスに記憶し、従ってフィールドの内容に基
づく情報を検索し得るようにした固定記憶装置を設け
る。
は211個のメッセージ要素を平坦に含み得るメモリに関
連し、各要素はフィールドの内容によって規定されるア
ドレスに見いだすことができる。これらのメッセージは
例えば“交通渋滞”、“前方工事中”および“事故”等
とすることができる。
のメッセージ要素を平坦に含み得るメモリに関連し、著
名な地名、その種類、これらが位置する領域、次の地点
および前の地点等に関連する完全なデータを具える。こ
れらメッセージ要素は例えば“パリ”または“リール”
等とする。同一の場所に対して、これが数本のルートの
一部分を形成する場合には数個のデータフィールドを設
ける。例えばルートパリ−リール上およびルートルーア
ン−ランス上に位置する“コンピェーニュ”はこれらの
ルートの各々に対して個別に発生する。関連する各カン
トリに対しては各々が用途に従って選択される216個の
メッセージ要素の数個の異なるデータベースが規定され
る。関連するカントリはRDB データの一部分を形成する
いわゆるPIコードに示され、且つ選択されたリファレン
スは時間毎に各 RDB/TMC 送信機によって放出される
“システムメッセージ"に示される。
を規定する。ここに延長部とは考慮されるイベントが例
えばできるだけ遠方の次の場所または2Kmオーバ等に延
長されることを意味するものとする。
“方向パリ→リール”を示すが、1ビットは“方向リー
ル→パリ”を示す(フィールド2の内容はパリおよびリ
ール間のリンクに関連するが方向はいまだ間違ってい
る)。
って例えば“モータウエイA1−リール間:コンピェーニ
ュ区域で2kmに亘って交通渋滞”のようなメッセージを
規定することができる。
のマイクロコントローラ7を具え、これにより制御信号
を発生するとともに種々の装置8, 9,18, 22 により出
力された信号を処理し、これら装置はアドレスバス15お
よびデータバス21によって接続する。このモジュール14
は次に示す数個のメモリを具える。所定瞬時に有効なデ
ータを記憶するいわゆる“RAM ”としての揮発性メモ
リ;メッセージ要素に関するデータを記憶する固定記憶
装置8、このデータは一旦固定するとともに全部を所定
フィールドと、メッセージ要素が後述する意味に従って
処理する方法を示す命令とに一致させるようにする;メ
モリカードリーダ22および着脱式メモリカード23により
形成された例えばPCMCIA型のメモリ22,23、このメモリに
は第2TMC データフィールドに対応するデータ、即ち、
特に所定のカントリの地名の各々に対応する音素のシー
ケンスを記憶する(音素は言語の音の単位)。従ってこ
れらデータは所定群のユーザおよび/または所定の領域
に対して設ける。
TMC メッセージの内容の関数として選択し、用意する。
TMC メッセージが到来すると、マイクロコントローラは
RDS復号器13からフィールドの内容を受けてこれら内容
をメモリ9に書込む。このメッセージを音声の形態で伝
送するためには、関連するメッセージ要素を処理するた
めの、即ち、音声シンセサイザ20用の一連のシンボルを
発生するためのサブルーチンに導くアドレスを1フィー
ルドに含まれる番号に一致してメモリ8内に見いだすよ
うにする。
ルは端から端まで存在するシンボルの順次のシーケンス
を具え、所定の種類のシーケンスの各端部にはタイプ認
識キャラクタを設ける。本例では3種類の異なるシンボ
ルシーケンスを含めるようにする。
べきワードの要素を音声的に表わす。第2の種類のシン
ボルシーケンスは主ルートの量または表示を示す番号に
よって形成する。 第3の種類のシンボルシーケンスは
フレーズ部分に相当する音声シンセサイザのメモリの予
め記憶されたシーケンスを示す番号によって形成する。
ンスは端から端まで次に示すシンボルシーケンスを具え
る。キャラクタ$によって開始および終了するとともに
モータウエイA1を示す第2の種類のシンボル25のシーケ
ンス;キャラクタ|によって開始および終了するととも
にスピーカのワード“to" の発生に相当する音声シンセ
サイザモジュールの固定記憶装置に予め記憶されたシー
ケンスに導かれる信号シンボルc1 を具える第3の種類
のシンボル26のシーケンス;キャラクタ^によって開始
および終了するとともに地名“リール”の発音を規定す
る音声要素p1 ,p2 ,p3 を具える第1の種類のシン
ボル27のシーケンス; キャラクタ|によって開始およ
び終了するとともにワード“交通渋滞" の発生に相当す
る音声シンセサイザモジュールの固定記憶装置に予め記
憶されたシーケンスに導かれる信号シンボルc2 を具え
る第3の種類のシンボル28のシーケンス;キャラクタ|
によって開始および終了するとともにワード“2Kmに亘
って" の発生に相当する音声シンセサイザモジュールの
固定記憶装置に予め記憶されたシーケンスに導かれる信
号シンボルc3 を具える第3の種類のシンボル29のシー
ケンス;キャラクタ|によって開始および終了するとと
もにワード“の区域で" の発生に相当する音声シンセサ
イザモジュールの固定記憶装置に予め記憶されたシーケ
ンスに導かれる信号シンボルc4 を具える第3の種類の
シンボル30のシーケンス;キャラクタ^によって開始お
よび終了するとともに地名“コンピェーニュ”の発音を
規定する音声要素p4 ,p5 ,p6 を具える第1の種類
のシンボル31のシーケンス。
エイA1−リール間:コンピェーニュ区域で2kmに亘って
交通渋滞”となる。
位、例えば16ビットで表わされ、値327 を有し、キャラ
クタ“c”および“1”ではないc1 を表わす。3つの
シンボルp1 ,p2 ,p3 は例えば8ビットによる3つ
の順次の値を示す。
シリアルバス11を経て上述したようにシンボルシーケン
スを供給する音声シンセサイザモジュール20に接続す
る。これがため、バス11によってI2C バスにとって既知
の手順(特に開始および終了手順)を利用するとともに
これにより伝送されたI2C メッセージは図3に示すよう
に一連のシンボルによって形成する。
ピーカ5を有するオーディオ増幅器4のアナログ信号を
発生する。このモジュールは特に次の構成素子を具え
る。特に、マイクロコントローラ7から到来するシンボ
ルを一時的に記憶するいわゆる“RAM"と称される揮発性
メモリ17;音声シンセサイザの種々の有効なデータが記
憶される例えばいわゆる“ROM"の固定記憶装置16;例え
ば8051型のマイクロコントローラ24、これによって特に
バス11を経て到来するシンボルシーケンスに基づき、発
生すべきメッセージの内容を決めるとともにオーディオ
増幅器用のアナログ信号を最終的に得るために、例えば
8KHz のサンプリング速度でこのアナログ信号の順次の
振幅サンプルを発生する;上記サンプルを順次一つ宛受
けてオーディオ増幅器4用のアナログ信号を発生するデ
ジタル−アナログ変換器6。
認識キャラクタによりメッセージが開始される。このタ
イプ認識キャラクタはこれに先立つシンボルを解読する
ソフトウエアを含むメモリ16の一部分を示す。例えば、
タイプ認識キャラクタ$はシンボル“A1”を使用し得る
ソフトウエアを示す。シンボル“A1”がタイプ認識キャ
ラクタに遭遇すると、マイクロコントローラは所定のタ
イプが存在することを示すフラグを設定し、このフラグ
は同一のタイプ認識キャラクタに再び遭遇する際にリセ
ットされ、従ってメッセージの次のシンボルがタイプ認
識キャラクタとなる。
シンボルは音素の記述となる。これらシンボルの各々
は、発生すべきアナログ信号の振幅の順次の振幅サンプ
ルを既知のように形成し得る表示をマイクロコントロー
ラが見いだすアドレスに導かれる。単一の音素は各シン
ボルに相当する。
のシンボルが追従する。これはフレーズまたはフレーズ
の少なくとも完全な要素を示す番号である。この情報を
再び発生すべきアナログ信号の順次の振幅サンプルをマ
イクロコントローラが直接見いだすアドレスに導く。例
えば、データc2 はワード“こ交通渋滞" を再生し、デ
ータc3 はワード“2Kmに亘って" を再生し、以下同様
とする。数個の音素は各シンボルに相当する。
データは番号または主ルートをを示す。解読ソフトによ
ってデータの完全な内容を解析する。例えば、データ
“A1"の場合には、まず最初、要素Aを解析し、次に、
要素1を解析する。次いで、表示“モータウエイA”に
相当するアナログ信号の順次の振幅サンプルを直接見い
だすアドレス(これはデータ“A”により示されること
を意味する)、次に、表示“1”に相当するアナログ信
号の順次の振幅サンプルを直接見いだすアドレス(これ
はデータ“1”により示されることを意味する)を順次
決めるようにする。解読ソフトウエアは特定のものとす
る。その理由はこれが、番号を数学的な規則に従って種
々の要素に分解する既知の解析モジュールを具えるから
である。例えば、シンボル$223 $のシーケンスは再生
値“2", “2", “3"を発生しないで“2", “100", “2
0",“3"再生する。
ロック図である。
置残部への接続を示す回路図である。
って発生した3種類のシンボルの混合された一連のシン
ボルシーケンスの例を示す説明図である。
Claims (21)
- 【請求項1】 音声メッセージをアナログオーディオ信
号の形態で発生する音声シンセサイザと、各メッセージ
要素を表わすコードを得る手段と、前記コードの各々に
対応するメッセージ要素を表わすデータが記憶されてい
る固定記憶装置と、前記固定記憶装置の対応するメッセ
ージ要素を見いだしてメッセージ要素を表わす一連のシ
ンボルを前記音声シンセサイザに供給するように前記コ
ードを解読する手段を有するマイクロコントローラとを
具える交通情報装置において、前記固定記憶装置は少な
くとも異なる2種類のメッセージ要素を表わすデータを
含み、データの各々に対し各種類の表示を行い、前記マ
イクロコントローラはメッセージ要素を表わすコードに
よって一方の型または他方の型の関連データを前記固定
記憶装置から命令取出し、対応する型のタイプ認識キャ
ラクタを各データの頭部に設け、且つ前記音声シンセサ
イザにデータを供給する手段を具え、前記音声シンセサ
イザは前記タイプ認識キャラクタを認識するとともに前
記異なる型の関連するデータをアナログ形態のオーディ
オ信号に変換する手段を具えることを特徴とする交通情
報装置。 - 【請求項2】 前記型の1つに対しては、各々が1つの
メッセージ要素の音声トランスクリプションを表わすシ
ンボルを示す番号によってデータを形成し、前記音声シ
ンセサイザは関連する量または前記表示を認識してアナ
ログ形態のオーディオ信号に変換する手段を具えること
を特徴とする請求項1に記載の交通情報装置。 - 【請求項3】 前記型の1つに対しては、各々が前記音
声シンセサイザのメモリに予め記憶されたシーケンスを
示す番号によってデータを形成し、このシーケンスはフ
レーズ部分に対応し、前記音声シンセサイザは前記関連
するシーケンスを認識してアナログ形態の信号に変換す
る手段を具えることを特徴とする請求項1に記載の交通
情報装置。 - 【請求項4】 前記型の1つに対しては、各々が主ルー
トの量または表示を示す番号によってデータを形成し、
前記音声シンセサイザは関連する量または前記表示を認
識してアナログ形態のオーディオ信号に変換する手段を
具えることを特徴とする請求項1に記載の交通情報装
置。 - 【請求項5】 前記メモリは3種類の異なる型のデータ
を同時に含み、前記音声シンセサイザは少なくとも3種
類の異なる型のデータを認識してアナログ形態のオーデ
ィオ信号に変換する手段を具えることを特徴とする請求
項1に記載の交通情報装置。 - 【請求項6】 直列バスを経る単一データ転送により順
次に音声シンセサイザの完全なメッセージを構成する異
なる型のデータを転送する手段をさらに具えることを特
徴とする請求項1に記載の交通情報装置。 - 【請求項7】 前記直列バスをI2C型のものとするこ
とを特徴とする請求項6に記載の交通情報装置。 - 【請求項8】 前記マイクロコントローラは、1つ型の
各データの後部に、前記データの頭部と同一のタイプ認
識キャラクタを設ける手段を具えることを特徴とする請
求項6に記載の交通情報装置。 - 【請求項9】 アナログオーディオ信号の形態で音声メ
ッセージを発生する音声シンセサイザに接続して交通情
報メッセージを発生するモデュールにおいて、各メッセ
ージ要素を表わすコードを得る手段と、このコードの各
々に対応するメッセージ要素を表わすデータが記憶され
ている固定記憶装置を具えるかまたはこれに接続され、
前記固定記憶装置の対応するメッセージ要素を見いだし
てメッセージ要素を表わす一連のシンボルを前記音声シ
ンセサイザに供給するように前記コードを解読する手段
を有するマイクロコントローラとを具える交通情報メッ
セージ発生モデュールにおいて、前記固定記憶装置はデ
ータの各々に対し各型の表示を行う少なくとも2種類の
異なる型のメッセージ要素を表わすデータを含み、前記
マイクロコントローラはメッセージ要素を表わすコード
によって一方の型または他方の型の関連データを前記固
定記憶装置から命令取出しを行い、各データの頭部に対
応する型のタイプ認識キャラクタを設けるとともに前記
音声シンセサイザにデータを供給する手段を具えること
を特徴とする交通情報メッセージ発生モデュール。 - 【請求項10】 1つのメッセージ要素の音声トランス
クリプションを表わすシンボルを示す番号によって形成
されるデータを処理する手段をさらに具えることを特徴
とする請求項9に記載の交通情報メッセージ発生モデュ
ール。 - 【請求項11】 前記音声シンセサイザのメモリのフレ
ーズ部分に相当する予め記憶されたシーケンスを示す番
号によって形成されるデータを処理する手段をさらに具
えることを特徴とする請求項9に記載の交通情報メッセ
ージ発生モデュール。 - 【請求項12】 主ルートの量または表示を示す番号に
よって形成されるデータを処理する手段をさらに具える
ことを特徴とする請求項9に記載の交通情報メッセージ
発生モデュール。 - 【請求項13】 3種類の異なる型のデータを処理する
手段をさらに具えることを特徴とする請求項9に記載の
交通情報メッセージ発生モデュール。 - 【請求項14】 直列バスを経る単一データ転送により
順次に異なる型のデータを供給する手段をさらに具える
ことを特徴とする請求項9に記載の交通情報メッセージ
発生モデュール。 - 【請求項15】 1つ型の各データの後部に、前記デー
タの頭部と同一のタイプ認識キャラクタを設ける手段を
さらに具えることを特徴とする請求項9に記載の交通情
報メッセージ発生モデュール。 - 【請求項16】 各メッセージ要素を表わすデータを得
る手段と、各データに相当するアナログ形態のオーディ
オ信号をデジタルサンプルの形態で記憶している固定記
憶装置と、この固定記憶装置で対応するオーディオ信号
を見いだすようにデータを処理する手段を含むマイクロ
コントローラと具える交通情報装置に用いられる音声シ
ンセサイザモデュールにおいて、前記マイクロコントロ
ーラは数種類の異なるデータを認識し、その種類に従っ
てこれらデータを処理するとともに前記固定記憶装置で
対応するオーディオ信号を見いだす手段を具えることを
特徴とする音声シンセサイザモデュール。 - 【請求項17】 1つのメッセージ要素の音声トランス
クリプションを表わすシンボルを示す番号によって形成
される各データを認識し、処理する手段をさらに具える
ことを特徴とする請求項16に記載の音声シンセサイザ
モデュール。 - 【請求項18】 前記メモリのフレーズ部分に相当する
予め記憶されたシーケンスを示す番号によって形成され
る各データを認識し、処理する手段をさらに具えること
を特徴とする請求項16に記載の音声シンセサイザモデ
ュール。 - 【請求項19】 主ルートの量または表示を示す番号に
よって形成される各データを認識し、処理する手段をさ
らに具えることを特徴とする請求項16に記載の音声シ
ンセサイザモデュール。 - 【請求項20】 少なくとも3種類の異なる型のデータ
を認識し、処理する手段をさらに具えることを特徴とす
る請求項16に記載の音声シンセサイザモデュール。 - 【請求項21】 直列バスを経る単一データ転送により
順次に混合され、完全なメッセージを構成する異なる型
のデータを受信する手段をさらに具えることを特徴とす
る請求項16に記載の音声シンセサイザモデュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9505863 | 1995-05-17 | ||
FR9505863 | 1995-05-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08320991A true JPH08320991A (ja) | 1996-12-03 |
JP3821511B2 JP3821511B2 (ja) | 2006-09-13 |
Family
ID=9479087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12358396A Expired - Lifetime JP3821511B2 (ja) | 1995-05-17 | 1996-05-17 | 交通情報装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5806035A (ja) |
EP (1) | EP0743626B1 (ja) |
JP (1) | JP3821511B2 (ja) |
KR (1) | KR100386382B1 (ja) |
CN (1) | CN1155941C (ja) |
DE (1) | DE69619020T2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001513206A (ja) * | 1997-12-23 | 2001-08-28 | マネスマン ファウデーオー アクチェンゲゼルシャフト | 車両ナビゲーションの助けとしてメモリを使用する方法 |
US6212474B1 (en) | 1998-11-19 | 2001-04-03 | Navigation Technologies Corporation | System and method for providing route guidance with a navigation application program |
US6876968B2 (en) * | 2001-03-08 | 2005-04-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Run time synthesizer adaptation to improve intelligibility of synthesized speech |
TW200530808A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-16 | Sunplus Technology Co Ltd | Event prediction device for a motherboard |
JP2007047412A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Toshiba Corp | 認識文法モデル作成装置、認識文法モデル作成方法、および、音声認識装置 |
CN101033977B (zh) * | 2007-04-18 | 2010-09-22 | 江苏华科导航科技有限公司 | 导航仪的语音导航方法 |
CN104239364A (zh) * | 2013-06-24 | 2014-12-24 | 上海能感物联网有限公司 | 外语文本遥控查询指路机信息的方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3928722A (en) * | 1973-07-16 | 1975-12-23 | Hitachi Ltd | Audio message generating apparatus used for query-reply system |
EP0059880A3 (en) * | 1981-03-05 | 1984-09-19 | Texas Instruments Incorporated | Text-to-speech synthesis system |
DE3842417A1 (de) * | 1988-12-16 | 1990-06-21 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur information des fahrers eines kraftfahrzeuges |
DE3912945A1 (de) * | 1989-04-20 | 1990-10-25 | G Derksen Fa | Autoradio |
FR2661272B1 (fr) * | 1990-04-23 | 1996-06-21 | Idms | Procede de mise a jour de systemes independants de diffusion d'annonces sonores. |
DE69121873T2 (de) * | 1991-01-14 | 1997-02-27 | Alcatel Nv | Speicherkarte und zugehöriges Anschlusssystem |
US5276909A (en) * | 1991-06-25 | 1994-01-04 | Autotalk, Inc. | Traffic information broadcast system |
DE4142091A1 (de) * | 1991-11-19 | 1993-08-05 | Siemens Matsushita Components | Identifikationssystem zur verkehrsinformationserkennung |
US5635924A (en) * | 1996-03-29 | 1997-06-03 | Loral Aerospace Corp. | Travel route information monitor |
-
1996
- 1996-04-24 US US08/637,249 patent/US5806035A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-08 EP EP96201264A patent/EP0743626B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-08 DE DE69619020T patent/DE69619020T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-15 KR KR1019960016059A patent/KR100386382B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-05-17 JP JP12358396A patent/JP3821511B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-17 CN CNB961056835A patent/CN1155941C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960042488A (ko) | 1996-12-21 |
CN1139255A (zh) | 1997-01-01 |
US5806035A (en) | 1998-09-08 |
CN1155941C (zh) | 2004-06-30 |
KR100386382B1 (ko) | 2006-03-27 |
JP3821511B2 (ja) | 2006-09-13 |
DE69619020D1 (de) | 2002-03-21 |
EP0743626B1 (fr) | 2002-02-06 |
EP0743626A1 (fr) | 1996-11-20 |
DE69619020T2 (de) | 2002-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5835854A (en) | Traffic information system comprising a multilingual message generator | |
JPH0969793A (ja) | 無線放送受信機および符号化メッセージの処理モジュール | |
JPH0993151A (ja) | 無線放送受信機および符号化メッセージの処理モジュール | |
JPH098752A (ja) | 多重情報受信装置及びナビゲーション装置 | |
JPH09128685A (ja) | デジタル信号のためのrdsデコーダを備える、動力車用の無線信号受信装置 | |
US5970456A (en) | Traffic information apparatus comprising a message memory and a speech synthesizer | |
JP3821511B2 (ja) | 交通情報装置 | |
JPH0946243A (ja) | 無線放送受信機および符号化メッセージの処理モジュール | |
JPH10107670A (ja) | 地域特有および超地域の道路・地帯指示処理用rds−tmc無線受信機 | |
JPH0944189A (ja) | テキスト情報の合成音声読み上げ装置及び文字放送受信機 | |
KR100450913B1 (ko) | 디지털코딩된트래픽메세지의음성출력장치 | |
JPH0946244A (ja) | 無線放送受信機および符号化メッセージの処理モジュール | |
US6285862B1 (en) | RDS-TMC radio receiver including a speech segment memory | |
JP3315845B2 (ja) | 車載音声合成装置 | |
JPH0969791A (ja) | 無線放送受信機および符号化メッセージの処理モジュール | |
JP3565927B2 (ja) | 多重受信装置 | |
JP2002062889A (ja) | 音声合成方法 | |
JP3115232B2 (ja) | 受信した文字データを音声に合成する音声合成装置 | |
JPH09114807A (ja) | 文音声合成装置 | |
JP3085483B2 (ja) | 案内装置 | |
JPH0969794A (ja) | 無線放送受信機および符号化メッセージの処理モジュール | |
KR100342228B1 (ko) | 차량항법장치의 음성안내 방법 | |
JPH07245745A (ja) | 文字情報データの音声提示方法 | |
JPH1097281A (ja) | 音声認識装置及びナビゲーション装置 | |
JP3407824B2 (ja) | 放送用基本音声パターン収集方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |