JPH098752A - 多重情報受信装置及びナビゲーション装置 - Google Patents

多重情報受信装置及びナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH098752A
JPH098752A JP7158998A JP15899895A JPH098752A JP H098752 A JPH098752 A JP H098752A JP 7158998 A JP7158998 A JP 7158998A JP 15899895 A JP15899895 A JP 15899895A JP H098752 A JPH098752 A JP H098752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
character
multiplex
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7158998A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kamitsuma
誠 上妻
Yuji Mitsunaga
雄二 満永
Keiichi Zenmei
啓一 善明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7158998A priority Critical patent/JPH098752A/ja
Priority to US08/658,134 priority patent/US5950161A/en
Publication of JPH098752A publication Critical patent/JPH098752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/55Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for traffic information

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多重情報に含まれる文字情報を受信して出力
する際に、運転者に対して安全性の向上を図ることので
きる多重情報受信装置及びナビゲーション装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 ナビゲーション部24は、受信部23で受信
したサービス情報に含まれる文字多重情報を音声情報と
文字情報とに多重分離すると共に、位置情報、地図情
報、サービス情報を基にナビゲーション情報を作成して
表示部26に出力する。また、ナビゲーション部24か
ら音声情報は第1の音声情報として音声出力部25に出
力され、一方、文字情報は音声合成部27で第2の音声
情報に変換された後、音声出力部25に出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばFM文字多重放
送のFM文字多重情報などを受信する多重情報受信装
置、及びこの多重情報受信装置を含むナビゲーション装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の多重情報受信装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0003】図8は従来の多重情報受信装置の構成を示
すブロック図であり、FM文字多重放を送受信可能なF
Mラジオ装置を例として示している。
【0004】図8に示すように、FM文字情報やFM音
声情報などを含んだFM文字多重情報がFM放送局より
放送される。このFM文字多重情報をFM受信部1にお
いて受信する。受信したFM文字多重情報のうち、FM
音声情報はFM受信部1から音声出力部4に送られて、
音声として出力される。
【0005】また、FM文字情報は多重化された文字情
報の処理を行っているFM復調部2へ送られる。このF
M復調部2では多重信号を分離してディジタル処理を行
ない、目的の文字情報などの多重情報を取り出す。そし
てFM復調部2で処理された文字情報は制御部3を通し
て表示部5に文字情報として表示される。
【0006】次に別の従来例について、図面を参照しな
がら説明する。図9は従来の多重情報受信装置の構成を
示すブロック図であり、ナビゲーション装置を例として
示している。
【0007】図9に示すように、例えばVICSと呼ば
れるシステムからのサービス情報がインフラ情報部10
の送信部11より送信される。このサービス情報とは、
VICSセンターからの文字多重情報、電波ビーコンや
光ビーコンからの道路状況に関する情報などである。ナ
ビゲーション装置ではインフラ情報部10からのサービ
ス情報をレシーバー部6において受信する。受信したサ
ービス情報は、レシーバー部6からナビゲーション部7
へ送られる。このナビゲーション部7では、地図情報な
どを記憶しているデーターベースや、GPS衛星からの
電波を受信して位置情報を得るGPS(Grobal Positio
ning System)を備えており、ナビゲーションに必要な
情報を発生させる。そしてナビゲーション部7で得られ
た情報のうち、音声情報は音声出力部8に出力され、位
置情報、地図情報、音声情報以外のサービス情報は表示
部9に表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、FM文字多重放送におけるFM文字多重情
報や、VICSと呼ばれるシステムにおけるサービス情
報などは、表示器に文字表示や図形表示など、視覚的手
段によって出力される。さらに情報量は段階的に確実に
増加傾向である。従って車のドライバーは増加する情報
を得ようとすればするほど運転中に表示器に目を奪わ
れ、ドライバーの安全性の面で問題点を有していた。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、多重情報に含まれる文字情報を受信して出力す
る際に、運転者に対して安全性の向上を図ることのでき
る多重情報受信装置及びナビゲーション装置を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、音声情報や文字情報などを含む多重情報を
受信する受信手段と、受信手段で受信した多重情報を第
1の音声情報と文字情報とに多重分離する多重分離手段
と、多重分離手段から出力される文字情報を第2の音声
情報に変換する音声合成手段と、多重分離手段から出力
される文字情報を表示する表示手段と、第1の音声情報
と第2の音声情報とを音声として出力する音声出力手段
とを備えた構成とした。
【0011】また、受信手段で受信した多重情報に含ま
れる文字情報を選択する情報選択手段を備え、音声合成
手段は、情報選択手段で選択された文字情報のみを音声
情報に変換する構成とした。
【0012】また、使用者の音声指示を認識する音声認
識手段を備え、音声認識手段から出力される情報に基づ
いて、情報選択手段は文字情報を選択する構成とした。
【0013】また、入力される音声情報の音量制御を行
う音量制御手段を備え、この音量制御手段は、第1の音
声情報と第2の音声情報との音量レベルが異なるように
制御して、音声出力手段に出力する構成とした。
【0014】また、第1の音声情報と第2の音声情報と
のうち、いずれか一方を選択して音声出力手段に出力す
る音声選択手段を備えている構成とした。
【0015】また、多重情報に含まれた音声情報及び文
字情報以外のメディア情報を文字情報化する文字情報合
成手段を備え、文字情報合成手段で得られた文字情報を
音声合成手段に出力する構成とした。
【0016】
【作用】この構成により、文字情報を音声情報に変換
し、音声として出力することで、使用者は表示画面を見
なくとも、聴覚的に文字情報の内容を把握することがで
きる。
【0017】また、使用者の設定した内容の文字情報の
みを音声として出力することで、必要な文字情報だけを
得ることができる。
【0018】また、第1の音声情報と、文字情報を変換
した第2の音声情報との音量レベルが異なるように音声
出力することで、第1の音声情報と第2の音声情報との
音声出力が重なった場合でも第2の音声情報の内容を把
握できる。
【0019】また、第1の音声情報と、文字情報を変換
した第2の音声情報とのうち、いずれか一方を音声出力
することで、第1の音声情報と第2の音声情報との出力
が重なることを防ぐことができる。
【0020】また、文字情報以外のメディア情報につい
ても、文字情報化した後音声情報に変換することで、よ
り多くの情報を聴覚的に得ることができる。
【0021】
【実施例】
(実施例1)以下に本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。
【0022】図1は本発明の第1の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、この多重
情報受信装置は、FM文字多重放送を受信可能なFMラ
ジオ装置を例として示している。
【0023】図1において、11はFM音声情報やFM
文字情報を含むFM文字多重情報を受信するFM受信
部、12はFM受信部11で受信したFM文字多重情報
から文字情報を分離してディジタル処理を行ない、目的
の文字情報を取り出すFM復調部、13はFM復調部1
2から送られてくる文字情報のデータ処理を制御する制
御部、14は音声情報を音声として出力する音声出力
部、15は文字情報を画面表示する表示部、16は文字
情報を音声信号に変換する音声合成部である。
【0024】以上のように構成されたFMラジオ装置に
ついて、以下にその動作について説明する。
【0025】図1に示すように、FM文字多重情報がF
M放送局より放送される。FMラジオ装置では、FM文
字多重情報をFM受信部11において受信する。受信さ
れたFM文字多重情報のうち、FM音声情報は音声出力
部14に送られ、音声として出力される。
【0026】また、FM文字多重情報は多重化された文
字情報の処理を行っているFM復調部12へ送られる。
FM復調部12では、FM文字多重信号を分離してディ
ジタル処理を行ない目的の文字情報を取り出す。この文
字情報は、制御部13を通して表示部15に表示出力さ
れると共に、音声合成部16に送らる。音声合成部16
に入力される文字情報は音声情報に変換され、音声出力
部14から音声としても出力される。
【0027】以上のように本実施例では、FM文字多重
情報に含まれる文字情報を、表示部15に画面表示する
だけでなく、音声情報に変換して音声としても出力する
ことで、例えば運転中に、ドライバーが表示部15の表
示画面に目を奪われることなく、聴覚的に文字情報の内
容を把握することができる。
【0028】(実施例2)以下に本発明の第2の実施例
について、以下に図面を参照しながら説明する。
【0029】図2は本発明の第2の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、VICS
(Vehicle Information and Communication System:道
路交通情報システム)と呼ばれるシステムに対応できる
ナビゲーション装置を示している。VICSにおけるサ
ービス情報は、VICSセンターからの文字多重情報や
電波ビーコン、光ビーコンからの道路状況に関する情報
であり、音声情報、文字情報、図形情報などが含まれ、
具体的な情報内容の例としては、渋滞情報、音楽情報、
天気情報、地理情報(地名、道路名、交差点名などを含
む)、道路障害、簡易図形情報、駐車場情報、地図情報
などが挙げられる。
【0030】図2において、21は送信部22からサー
ビス情報を発信するインフラ情報部、23はインフラ情
報部21からのサービス情報を受信する受信部である。
24はナビゲーション情報を作成するナビゲーション部
であり、位置情報を得るためのGPS部24aや地図情
報などを記憶したデータベース部24bを備え、受信部
23で受信したサービス情報を、位置情報や地図情報な
どと共に情報処理を行なう。25は音声情報を音声とし
て出力する音声出力部、26はナビゲーション部24で
処理されたナビゲーション情報を表示出力する表示部、
27はナビゲーション部24で処理された文字情報を音
声情報に変換する音声合成部である。
【0031】また、本実施例のナビゲーション装置は、
測位手段としてGPS(Grobal Positioning Syste
m)、地図情報の記憶媒体としてCD−ROM(Compact
Disk -Read Only Memory)などが考えられる。
【0032】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、以下にその動作について説明する。
【0033】図2に示すように、インフラ情報部21の
送信部22から発信されたサービス情報を受信部23で
受信すると、受信したサービス情報はナビゲーション部
24に送られる。サービス情報に文字多重情報が含まれ
ている場合は、ナビゲーション部24では文字多重情報
を音声情報とディジタル信号である文字情報とに多重分
離する。またナビゲーション部24は、GPS部24a
から得た位置情報やデータベース部24bから読み出し
た地図情報に基づき、音声情報以外のサービス情報をV
ICSの情報表示形態に対応させて発生させる。
【0034】このVICSの情報表示形態とは、文字表
示型、簡易図形表示型、地図表示型などの情報表示形態
が有り、例えば文字表示型とは、サービス情報に含まれ
る文字情報を、表示部26の表示画面上に簡易文字(例
えば15文字×2行)で情報を提供するものである。ま
た簡易図形表示型とは、サービス情報に含まれる文字情
報や図形情報などから簡易図形を作成して情報を提供す
るものである。さらに地図表示型の場合とは、データベ
ース部24bに記憶されている地図情報を表示した表示
部26の地図上に、受信部23で受信したサービス情報
を重畳表示して情報を提供するものである。
【0035】このような情報表示形態で作成されたナビ
ゲーション情報は、表示部26に送られて画面に表示さ
れる。また、ナビゲーション部24は、受信部23で受
信したサービス情報に音声情報や文字情報が含まれてい
れば、文字情報は音声合成部27に、第1の音声情報は
音声出力部25にそれぞれ送られる。音声合成部27で
は、文字情報を第2の音声情報に変換して音声出力部2
5に出力し、音声出力部25はナビゲーション部24か
ら送られてきた第1の音声情報と音声合成部27から送
られてきた第2の音声情報とを音声として出力する。
【0036】なお、本実施例はVICSと呼ばれるシス
テムに対応したナビゲーション装置について説明したも
のであるが、VICSに限定されるものではない。
【0037】以上のように本実施例では、受信部23で
受信したサービス情報に含まれる文字情報を、表示部2
6に表示するだけでなく、音声合成部27で音声情報に
変換し、音声出力部25から音声として出力すること
で、ドライバーは運転中に表示部26の表示画面に目を
奪われることなく、聴覚的に文字情報の内容を把握する
ことができる。
【0038】(実施例3)以下に本発明の第3の実施例
について、図面を参照しながら説明するが、以下の説明
において、第2の実施例と同様の箇所については、説明
を簡略もしくは省略している。
【0039】図3は本発明の第3の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、第2の実
施例と同様にVICSと呼ばれるシステムに対応できる
ナビゲーション装置について示している。図3におい
て、31は受信部23で受信したサービス情報に含まれ
る文字情報の選択を行う情報選択部である。また第2の
実施例と同じ符号を付しているものは、同じ働きを行う
ものとして説明を省略している。
【0040】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、以下にその動作について説明する。
【0041】図3に示すように、第2の実施例と同様
に、インフラ情報部21の送信部22から発信されたサ
ービス情報を、ナビゲーション装置は受信部23で受信
する。
【0042】このサービス情報は、受信部23から情報
選択部31に送られる。情報選択部31では、サービス
情報に含まれる文字情報に関して情報の選択を行うので
あるが、例えばドライバーが交通情報のみを得ようとし
ている場合、その選択条件を予め情報選択部31に設定
しておくことで、情報選択部31は、サービス情報に含
まれる文字情報の様々な情報内容のうち、交通情報に関
する内容の情報のみをナビゲーション部24に送る。
【0043】ナビゲーション部24では、GPS部24
aから得た位置情報、データベース部24bに記憶して
いる地図情報などに基づき、情報選択部31を介して送
られてきたサービス情報をVICSの情報表示形態(第
2の実施例で示したように、文字表示型、簡易図形表示
型、地図表示型など)に対応したナビゲーションに必要
なナビゲーション情報を発生させる。表示部26ではこ
のナビゲーション情報を表示する。
【0044】また、第2の実施例で示したように、ナビ
ゲーション部24から出力される音声情報と文字情報
は、文字情報は音声合成部27に、音声情報は音声出力
部25にそれぞれ送られる。この文字情報は情報選択部
31において交通情報に関する情報のみを選択している
ので、交通情報に関する文字情報のみが音声合成部27
に送られることになる。音声合成部27では文字情報を
音声情報に変換する。音声出力部25ではナビゲーショ
ン部24から送られてくる第1の音声情報及び音声合成
部27から送られてくる第2の音声情報を音声として出
力する。
【0045】以上のように本実施例では、受信する文字
情報のうち、ドライバーが必要とする文字情報のみを、
音声合成部27で音声情報に変換し、音声出力部25か
ら音声として出力することから、ドライバーは必要とす
る文字情報のみを運転しながら聴覚的に得ることができ
る。
【0046】(実施例4)以下に本発明の第4の実施例
について、図面を参照しながら説明するが、以下の説明
において、第2の実施例と同様の箇所については、説明
を簡略もしくは省略している。
【0047】図4は本発明の第4の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、第2の実
施例と同様にVICSと呼ばれるシステムに対応できる
ナビゲーション装置について示している。図4におい
て、41はサービス情報に含まれている第1の音声情報
と文字情報を音声合成部27で変換した第2の音声情報
との音量レベルの制御を行う音量制御部である。また第
2の実施例と同じ符号を付しているものは、同じ働きを
行うものとして説明を省略している。
【0048】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、以下にその動作について説明する。
【0049】図4に示すように、第2の実施例と同様
に、インフラ情報部21の送信部22から発信されたサ
ービス情報を受信部23で受信し、サービス情報はナビ
ゲーション部24へ送られる。ナビゲーション部24
は、位置情報、地図情報などに基づき、サービス情報を
加えてVICSの情報表示形態(第2の実施例で示した
ように、文字表示型、簡易図形表示型、地図表示型な
ど)に対応したナビゲーションに必要なナビゲーション
情報を発生させ、このナビゲーション情報は表示部26
に表示される。
【0050】ナビゲーション部24から出力される、文
字情報は音声合成部27に、第1の音声情報は音量制御
部41にそれぞれ送られる。音声合成部27では、文字
情報を変換して得られた音声情報を音量制御部41に送
る。
【0051】ここで、音量制御部41にナビゲーション
部24から送られてくる音声情報を第1の音声情報と
し、音声合成部27から送られてくる音声情報を第2の
音声情報とする。音量制御部41では、第1の音声情報
と第2の音声情報とを区別するため、音声出力部25に
出力する際に音量レベルの制御を行う。例えば、第1の
音声情報のみが入力されているときに、第2の音声情報
がさらに入力されると、第2の音声情報の音量レベルが
大きくなるように制御する。これは、音声出力部25へ
第2の音声情報を出力した際に、使用者が音声出力部2
5の音量を調整することなく、自動的に第1の音声情報
が音声出力部25から出力されている音量よりも大きな
音量で出力されるように制御しておくものである。
【0052】つまり、第1の音声情報と第2の音声情報
とがミックスして出力された場合であっても、文字情報
を変換して得た第2の音声情報の方が音量が大きいの
で、文字情報によるサービス情報を確実に聞き取ること
ができる。
【0053】(実施例5)以下に本発明の第5の実施例
について、図面を参照しながら説明するが、以下の説明
において、第2の実施例と同様の箇所については、説明
を簡略もしくは省略している。
【0054】図5は本発明の第5の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、第2の実
施例と同様にVICSと呼ばれるシステムに対応できる
ナビゲーション装置について示している。図5におい
て、51はサービス情報に含まれている第1の音声情報
と文字情報を音声合成部27で変換した第2の音声情報
とのうち、いずれか一方をを選択する音声選択部であ
る。また第2の実施例と同じ符号を付しているものは、
同じ働きを行うものとして説明を省略している。
【0055】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、以下にその動作について説明する。
【0056】図5に示すように、第2の実施例と同様
に、インフラ情報部21の送信部22から発信されたサ
ービス情報を受信部23で受信し、サービス情報はナビ
ゲーション部24へ送られる。ナビゲーション部24
は、位置情報、地図情報などに基づき、サービス情報を
加えてVICSの情報表示形態(第2の実施例で示した
ように、文字表示型、簡易図形表示型、地図表示型な
ど)に対応したナビゲーションに必要なナビゲーション
情報を発生させ、このナビゲーション情報は表示部26
に表示される。
【0057】ナビゲーション部24から出力される文字
情報は音声合成部27に、第1の音声情報は音声選択部
51にそれぞれ送られる。音声選択部51では、ナビゲ
ーション部24から送られてきた第1の音声情報と、音
声合成部27から送られてきた第2の音声情報とのう
ち、いずれか一方を選択して音声出力部25に出力す
る。例えば、ナビゲーション部24から送られてきた第
1の音声情報のみが音声選択部51に入力されている状
況で、音声合成部27から送られてきた第2の音声情報
がさらに入力された場合、第2の音声情報を確実にドラ
イバーに対して提供するために、第2の音声情報が出力
されている間は、第1の音声情報は出力しない。
【0058】(実施例6)以下に本発明の第6の実施例
について、図面を参照しながら説明するが、以下の説明
において、第2の実施例と同様の箇所については、説明
を簡略もしくは省略している。
【0059】図6は本発明の第6の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、第2の実
施例と同様にVICSに対応できるナビゲーション装置
について示している。図6において、62は受信部23
で受信したサービス情報のうち、音声情報及び文字情報
以外の情報(以下メディア情報と称する)を文字情報化
する文字情報合成部である。
【0060】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、以下にその動作について説明する。
【0061】図6に示すように、第2の実施例と同様
に、インフラ情報部21の送信部22から発信されたサ
ービス情報を受信部23で受信する。受信部23ではサ
ービス情報をナビゲーション部61へ送る。ナビゲーシ
ョン部61は、位置情報、地図情報などに基づき、サー
ビス情報を加えてVICSの情報表示形態(第2の実施
例で示したように、文字表示型、簡易図形表示型、地図
表示型など)に対応したナビゲーションに必要なナビゲ
ーション情報を発生させ、このナビゲーション情報は表
示部26に表示される。
【0062】ナビゲーション部61から出力される音声
情報は、第1の音声情報として音声出力部25に送ら
れ、音声として出力される。一方、文字情報とメディア
情報は文字情報合成部62に送られる。文字情報合成部
62では、文字情報はそのままスルーで出力し、メディ
ア情報は文字情報に合成してから出力する。例えば交差
点の渋滞情報が入力された場合、文字情報合成部62で
内容が一致する音声を合成するか、メモリから予め記憶
された合成語を呼出すなどの方法によって文字情報を得
る。文字情報合成部62から出力される文字情報は音声
合成部27で音声情報に変換され、第2の音声情報とし
て音声出力部25から音声として出力される。
【0063】(実施例7)以下に本発明の第7の実施例
について、図面を参照しながら説明するが、以下の説明
において、第2の実施例と同様の箇所については、説明
を簡略もしくは省略している。
【0064】図7は本発明の第7の実施例における多重
情報受信装置の構成を示すブロック図であり、第2の実
施例と同様にVICSに対応できるナビゲーション装置
について示している。図7において、71は受信部23
で受信したサービス情報に含まれる文字情報を選択する
情報選択部、72はドライバーからの音声指示を認識す
る音声認識部である。
【0065】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、以下にその動作について説明する。
【0066】図7に示すように、第2の実施例と同様
に、インフラ情報部21の送信部22から発信されたサ
ービス情報を受信部23で受信する。
【0067】このサービス情報は情報選択部71に送ら
れる。情報選択部71は音声認識部72からの指示によ
り、文字情報に関しては、指定された情報内容の文字情
報のみをナビゲーション部24へ送る。例えば、ドライ
バーが交通情報のみを知りたい場合、ドライバーが交通
情報の選択条件を音声により指示すると、音声認識部7
2において音声内容が把握され、その内容に対応した情
報を選択するように情報選択部71では設定が行われ
る。情報選択部71では交通情報以外の文字情報はナビ
ゲーション部24に伝えない。
【0068】ナビゲーション部24は、交通情報に関す
る文字情報のみを情報選択部71から受け取り、第2の
実施例と同様に処理してナビゲーション情報を表示部2
6に出力すると共に、第1の音声情報及び文字情報を変
換した第2の文字情報を音声出力部25に出力する。
【0069】
【発明の効果】以上のように本発明は、FM文字多重放
送やVICSなどにおける文字情報を表示出力するだけ
でなく、音声情報に変換して音声出力することにより、
使用者は受信した文字情報を聴覚的に得ることができ、
特に運転中であっても表示画面に目を配る必要が無いの
で脇見運転を防ぎ、安全性の向上を図ることのできる多
重情報受信装置を実現できる。
【0070】また、使用者の必要とする内容の文字情報
のみ音声に変換して出力するこができるので、特に運転
中などにおいて、必要としない情報に気を取られること
がなく、安全に文字情報の内容を把握することができる
多重情報受信装置を実現できる。さらに、受信した文字
情報を選択する条件設定を、使用者は声で指示できるの
で、選択条件を変更する際に手動操作をする必要が無
く、運転中であっても安全に選択条件を変更することが
できる多重情報受信装置を実現できる。
【0071】また、受信した第1の音声情報と文字情報
を変換した第2の音声情報との音量レベルを異なるよう
に制御することで、第1の音声情報と第2の音声情報と
が重なって出力された場合でも聞き分けることが可能と
なり、確実に文字情報の内容を把握することのできる多
重情報受信装置を実現できる。
【0072】また、受信した第1の音声情報と文字情報
を変換した第2の音声情報とのうち、いずれか一方を音
声出力することで、第1の音声情報と第2の音声情報と
が重なって出力されることが無く、確実に文字情報の内
容を把握することのできる多重情報受信装置を実現でき
る。
【0073】また、文字情報以外のメディア情報も文字
情報化し、さらに音声情報に変換して出力することで、
より多くの情報を聴覚的に把握することができる多重情
報受信装置を実現できる。
【0074】また、上記多重情報受信装置をナビゲーシ
ョン装置に用いることにより、運転中に目を奪われて脇
見運転をすることなく、自位置付近の情報だけを得るこ
とができるナビゲーション装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第2の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図3】本発明の第3の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図4】本発明の第4の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図5】本発明の第5の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図6】本発明の第6の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図7】本発明の第7の実施例における多重情報受信装
置の構成を示すブロック図
【図8】従来の多重情報受信装置の構成を示すブロック
【図9】従来の多重情報受信装置の構成を示すブロック
【符号の説明】
21 インフラ情報部 23 受信部(受信手段) 24、61 ナビゲーション部 24a GPS部(測位手段) 24b データべース部(記憶手段) 25 音声出力部(音声出力手段) 26 表示部(表示手段) 27 音声合成部(音声合成手段) 31、71 情報選択部(情報選択手段) 41 音量制御部(音量制御手段) 51 音声選択部(音声選択手段) 62 文字情報合成部(文字情報合成手段) 72 音声認識部(音声認識手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09B 29/10 G09B 29/10 A G10L 3/00 G10L 3/00 Q

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声情報や文字情報などを含む多重情報を
    受信し、受信した音声情報を音声出力すると共に、受信
    した文字情報を音声情報に変換し、音声として出力する
    ことを特徴とする多重情報受信装置。
  2. 【請求項2】音声情報や文字情報などを含む多重情報を
    受信し、受信した音声情報を音声出力すると共に、受信
    した文字情報を表示出力する多重情報受信装置であっ
    て、前記文字情報を音声情報に変換し、音声として出力
    することを特徴とする多重情報受信装置。
  3. 【請求項3】音声情報や文字情報などを含む多重情報を
    受信する受信手段と、前記受信手段で受信した多重情報
    を、第1の音声情報と文字情報とに多重分離する多重分
    離手段と、前記多重分離手段から出力される文字情報を
    第2の音声情報に変換する音声合成手段と、前記第1の
    音声情報と前記第2の音声情報とを音声として出力する
    音声出力手段とを備えたことを特徴とする多重情報受信
    装置。
  4. 【請求項4】音声情報や文字情報などを含む多重情報を
    受信する受信手段と、前記受信手段で受信した多重情報
    を第1の音声情報と文字情報とに多重分離する多重分離
    手段と、前記多重分離手段から出力される文字情報を第
    2の音声情報に変換する音声合成手段と、前記多重分離
    手段から出力される文字情報を表示する表示手段と、前
    記第1の音声情報と前記第2の音声情報とを音声として
    出力する音声出力手段とを備えたことを特徴とする多重
    情報受信装置。
  5. 【請求項5】前記多重情報は、FM文字多重放送のFM
    文字多重情報、VICS(Vehicle Information and Co
    mmunication System:道路交通情報システム)と呼ばれ
    るシステムのサービス情報などを含むものであることを
    特徴とする請求項3または請求項4記載の多重情報受信
    装置。
  6. 【請求項6】前記受信手段で受信した多重情報に含まれ
    る文字情報を選択する情報選択手段を備え、前記音声合
    成手段は、前記情報選択手段で選択された文字情報を音
    声情報に変換することを特徴とする請求項3または請求
    項4記載の多重情報受信装置。
  7. 【請求項7】使用者の音声指示を認識する音声認識手段
    を備え、前記音声認識手段から出力される情報に基づい
    て、前記情報選択手段は文字情報を選択することを特徴
    とする請求項6記載の多重情報受信装置。
  8. 【請求項8】入力される音声情報の音量制御を行う音量
    制御手段を備え、この音量制御手段は、前記第1の音声
    情報と前記第2の音声情報との音量レベルが異なるよう
    に制御して、前記音声出力手段に出力することを特徴と
    する請求項3または請求項4記載の多重情報受信装置。
  9. 【請求項9】前記第1の音声情報と前記第2の音声情報
    とのうち、いずれか一方を選択して前記音声出力手段に
    出力する音声選択手段を備えていること特徴とする請求
    項3または請求項4記載の多重情報受信装置。
  10. 【請求項10】多重情報に含まれた音声情報及び文字情
    報以外のメディア情報を文字情報化する文字情報合成手
    段を備え、前記文字情報合成手段で得られた文字情報を
    前記音声合成手段に出力することを特徴とする請求項3
    または請求項4記載の多重情報受信装置。
  11. 【請求項11】請求項1または請求項3記載の多重情報
    受信装置と、自位置を測位する測位手段と、地図情報を
    記憶した記憶手段と、前記測位手段により求めた自位置
    及びこの自位置を含む地図情報を表示する表示手段とを
    備え、前記表示手段は前記多重情報受信装置からの文字
    情報も表示することを特徴とするナビゲーション装置。
JP7158998A 1995-06-26 1995-06-26 多重情報受信装置及びナビゲーション装置 Pending JPH098752A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158998A JPH098752A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 多重情報受信装置及びナビゲーション装置
US08/658,134 US5950161A (en) 1995-06-26 1996-06-04 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158998A JPH098752A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 多重情報受信装置及びナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098752A true JPH098752A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15684001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7158998A Pending JPH098752A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 多重情報受信装置及びナビゲーション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5950161A (ja)
JP (1) JPH098752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0901000A2 (en) * 1997-07-31 1999-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Message processing system and method for processing messages
JP2002245588A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Toshiba Corp 緊急車両優先通過支援システム
JP2009508607A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 人工内耳、人工内耳の制御信号を生成するための装置、組合せ信号を生成するための装置、及び組合せ信号、並びに対応する方法
WO2020170781A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 株式会社日立物流 運転支援システム及び運転支援方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324592B1 (en) * 1997-02-25 2001-11-27 Keystone Aerospace Apparatus and method for a mobile computer architecture and input/output management system
JPH1186182A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Honda Motor Co Ltd 自動運転制御システム
DE19747230A1 (de) * 1997-10-25 1999-05-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Berücksichtigung ergänzender Verkehrsinformationen in einer fahrzeugfesten Zielführungseinrichtung
JP3548678B2 (ja) * 1997-11-07 2004-07-28 株式会社デノン 音声再生装置及び音声再生システム
US6539080B1 (en) * 1998-07-14 2003-03-25 Ameritech Corporation Method and system for providing quick directions
US6459782B1 (en) * 1999-11-10 2002-10-01 Goldstar Information Technologies, Llc System and method of developing mapping and directions from caller ID
US6505123B1 (en) 2000-07-24 2003-01-07 Weatherbank, Inc. Interactive weather advisory system
KR100450899B1 (ko) * 2002-05-30 2004-10-01 디지털시스 주식회사 교통정보 안내 방법
JP4483450B2 (ja) * 2004-07-22 2010-06-16 株式会社デンソー 音声案内装置、音声案内方法およびナビゲーション装置
US20060161469A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Weatherbank, Inc. Interactive advisory system
US8832121B2 (en) * 2005-02-02 2014-09-09 Accuweather, Inc. Location-based data communications system and method
US20070219799A1 (en) * 2005-12-30 2007-09-20 Inci Ozkaragoz Text to speech synthesis system using syllables as concatenative units
US8229467B2 (en) 2006-01-19 2012-07-24 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US8634814B2 (en) 2007-02-23 2014-01-21 Locator IP, L.P. Interactive advisory system for prioritizing content
US20090083035A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Ritchie Winson Huang Text pre-processing for text-to-speech generation
US8165881B2 (en) * 2008-08-29 2012-04-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for variable text-to-speech with minimized distraction to operator of an automotive vehicle
US20100057465A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 David Michael Kirsch Variable text-to-speech for automotive application
US8423365B2 (en) 2010-05-28 2013-04-16 Daniel Ben-Ezri Contextual conversion platform

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685135A (en) * 1981-03-05 1987-08-04 Texas Instruments Incorporated Text-to-speech synthesis system
NL8200726A (nl) * 1982-02-24 1983-09-16 Philips Nv Inrichting voor het genereren van de auditieve informatie van een verzameling karakters.
JPS61252596A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 株式会社日立製作所 文字音声通信方式及び装置
KR910004416B1 (ko) * 1987-03-13 1991-06-27 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 차량 탑재형 내비게이터 장치
US5025261A (en) * 1989-01-18 1991-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile object navigation system
US5179519A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation system for vehicle
US5293163A (en) * 1990-06-06 1994-03-08 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
US5274387A (en) * 1990-06-06 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
US5442557A (en) * 1991-07-26 1995-08-15 Pioneer Electronic Corporation Navigation device
JP2771911B2 (ja) * 1991-08-09 1998-07-02 三菱電機株式会社 車載用ナビゲーション装置
DE69327774T2 (de) * 1992-11-18 2000-06-21 Canon Information Syst Inc Prozessor zur Umwandlung von Daten in Sprache und Ablaufsteuerung hierzu
US5473324A (en) * 1992-12-28 1995-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map display apparatus
JPH06268615A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Sanyo Electric Co Ltd Fm多重放送送信装置及びfm多重放送受信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0901000A2 (en) * 1997-07-31 1999-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Message processing system and method for processing messages
EP0901000A3 (en) * 1997-07-31 2000-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Message processing system and method for processing messages
US6625257B1 (en) 1997-07-31 2003-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Message processing system, method for processing messages and computer readable medium
JP2002245588A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Toshiba Corp 緊急車両優先通過支援システム
JP2009508607A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 人工内耳、人工内耳の制御信号を生成するための装置、組合せ信号を生成するための装置、及び組合せ信号、並びに対応する方法
JP4884474B2 (ja) * 2005-09-19 2012-02-29 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 人工内耳、人工内耳の制御信号を生成するための装置、組合せ信号を生成するための装置、及び組合せ信号、並びに対応する方法
US10744322B2 (en) 2005-09-19 2020-08-18 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Cochlear implant, device for generating a control signal for a cochlear implant, device for generating a combination signal and combination signal and corresponding methods
WO2020170781A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 株式会社日立物流 運転支援システム及び運転支援方法
JP2020135258A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 株式会社日立物流 運転支援システム及び運転支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5950161A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH098752A (ja) 多重情報受信装置及びナビゲーション装置
JP3287281B2 (ja) メッセージ処理装置
EP1288628B1 (en) Navigation device, map displaying method and image display device
EP1267314B1 (en) Navigation system
US5835854A (en) Traffic information system comprising a multilingual message generator
US7330786B2 (en) Vehicle navigation system and method
WO1999062254A1 (fr) Systeme de radiodiffusion numerique et terminal correspondant
US20030083806A1 (en) Vehicle navigation system and method
JPH116743A (ja) 移動端末装置及びそのための音声出力システム
JP2017509065A (ja) 異なる言語の翻訳を用いる車両用画像キャプチャーシステム
US5987382A (en) Radio signal receiver for motor vehicles with an RDS decoder for digital signals
JP2009073428A (ja) 車載装置及び車載システム
JPH0944189A (ja) テキスト情報の合成音声読み上げ装置及び文字放送受信機
JP3102313B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3192827B2 (ja) アナウンス装置
JP5050771B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP4258915B2 (ja) 車載用情報受信表示装置および方法
KR100386382B1 (ko) 개선된음성합성기를갖는교통정보장치
JP3251749B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
KR19980081821A (ko) 언설 세그먼트 메모리를 구비한 무선 수신기
JP3606441B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005241393A (ja) 言語設定方法および言語設定装置
JP3112801B2 (ja) Fm多重放送の受信装置
JP2001183155A (ja) 方言解説機能付きナビゲーション装置
JP3274773B2 (ja) Fm多重放送受信装置