JPH08307553A - 通信機器 - Google Patents

通信機器

Info

Publication number
JPH08307553A
JPH08307553A JP7114584A JP11458495A JPH08307553A JP H08307553 A JPH08307553 A JP H08307553A JP 7114584 A JP7114584 A JP 7114584A JP 11458495 A JP11458495 A JP 11458495A JP H08307553 A JPH08307553 A JP H08307553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication
setting
setting work
connection relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yasui
芳昭 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7114584A priority Critical patent/JPH08307553A/ja
Publication of JPH08307553A publication Critical patent/JPH08307553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設定動作中の呼び出しに対して適切に対応す
る。 【構成】 公衆回線を捕捉する回線接続リレー5を設け
る。この回線接続リレー5をCPU1で制御する。キー
ボード9を操作して設定動作に入ると、CPU1は回線
接続リレー5を閉じ、公衆回線を捕捉して、話中の状態
とする。そして、設定動作が終了すると、CPU1は回
線接続リレー5を開き、公衆回線を解放する。 【効果】 設定動作中に、公衆回線から呼び出されて
も、設定動作が影響を受けない。呼び出した側からは、
話中と認識されるため、リダイヤルを促すことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、公衆電話回線
に接続されて通信を行うファクシミリ装置や電話機など
の通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、公衆電話回線などの通信
回線に接続されて通信を行うファクシミリ装置や電話機
などの通信機器が用いられている。そして、発呼側の通
信機器は、通信回線に接続されたスイッチを切り替える
ことにより、この通信回線を介して交換機から直流電流
を供給されるとともに、交換機は、この直流電流を検知
することにより発呼を検出し、発呼側の通信機器が通信
回線を捕捉できるようになっている。また、被呼側の通
信機器は、呼出信号を検知した状態で、呼出音を鳴らす
とともに、自動的にあるいは手動のフックオフにより通
信回線に接続され、通信が行われるようになっている。
【0003】また、この種の通信機器では、キーボード
などの設定手段を用いて、短縮ダイヤルの登録や、各種
機能の設定などの設定作業を行うようになっている。
【0004】そして、上記従来の構成では、通信機器を
制御する処理装置の処理能力の制限などから、設定作業
中は通信を行うことができないようになっている。そこ
で、例えば、自動受信を行うファクシミリ装置が、設定
作業中に通信回線を介して呼出を受けた場合には、自動
的に設定作業を中断して通信に応答する構成や、設定作
業を続行して通信に応答しない構成などが知られてい
る。また、設定作業を続行する構成では、呼出音を鳴ら
す構成と、呼出音を鳴らさない構成とが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のように、設定作業中に通信回線を介して呼出を受け
た場合に、自動的に設定作業を中断して通信を受信する
構成では、設定作業がどこまで行われたのか分かりにく
く、設定作業が煩雑になる問題を有している。また、設
定作業を続行して通信に応答せずに呼出音を鳴らす構成
では、設定作業中に呼出音が鳴り続けるためうるさいと
の問題を有している。さらに、設定作業を続行して回線
を接続せずに呼出音も鳴らさない構成では、被呼側で呼
出を受けたことが分からないとともに、呼出に対してフ
ァクシミリ装置の応答がない状態になるため、発呼側の
通信機器が、通信回線にファクシミリ装置が接続されて
いないものと判断して、自動リダイアル(再送信)を行
わない場合もあり、通信の機会を逃がす場合があるとの
問題を有している。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、設定作業中に呼出を受けた際に適切に対応できる
通信機器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の通信機器は、通
信回線を捕捉する回線捕捉手段と、設定作業を行う設定
手段と、この設定手段を用いた作業時に、前記回線捕捉
手段を作動させて前記通信回線を捕捉する制御手段とを
備えたものである。
【0008】
【作用】本発明の通信機器では、設定手段を用いて設定
作業を行う時に、制御手段が回線捕捉手段を作動させて
通信回線を捕捉し、話中の状態とする。そこで、設定作
業中に通信回線を介して呼出を受けた際に、設定作業が
中断されることがなく、設定作業が容易になるととも
に、呼び出し音がならず、うるさくない。また、発呼側
にとっては、話中の状態と認識されるため、通信の中止
などを招きにくく、通信の機会が確保される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照
して説明する。
【0010】図2において、1は制御手段としてのCP
U(中央処理装置)で、このCPU1が、通信機器とし
てのファクシミリ装置全体を制御する。そして、このC
PU1のバスライン2にファクシミリ用のモデム3が接
続され、このモデム3が、トランス4および回線捕捉手
段としての回線接続リレー5を介して、通信回線として
の公衆回線に接続されている。
【0011】また、このバスライン2には、処理プログ
ラムなどを記憶したROM6、各種機能の設定データな
どを書込み読出可能とするRAM7、および送信用ある
いは受信した画像データなどを記憶する画像メモリ8が
接続されている。
【0012】さらに、このバスライン2には、操作パネ
ルに備えられた、設定手段としてのキーボード9、およ
び液晶表示板(LCD)などを備えた表示部10が接続さ
れている。なお、このキーボード9には、電話番号など
を入力するテンキーおよび各種機能をソフトウェア上で
制御するための設定用のキー入力装置となるファンクシ
ョンキーおよびセットキーなどが設けられている。
【0013】また、このバスライン2には、送信原稿を
読み取るスキャナなどを備えた画像読取部11、この画像
読取部11で読み取った画像データを符号化処理にて圧縮
送信データとする画像圧縮部12、受信した圧縮受信デー
タを複合化処理して画像データとして復元する画像復元
部14、復元された画像データなどを印刷処理するプリン
タなどを備えた画像印刷部15、および時間に関するデー
タを供給する時計回路15などの電子回路部が接続されて
いる。
【0014】次に、本実施例のファクシミリ装置の動作
を説明する。
【0015】まず、このファクシミリ装置が待機状態に
あるときには、CPU1は、回線接続リレー5を開い
て、回線電流のループができないように制御し、公衆回
線を切断した状態とする。
【0016】そして、このファクシミリ装置が発呼側に
なるときには、送信のスタートボタンを押動し、あるい
は図示しないハンドセットをフックオフなどして、回線
接続リレー5を閉じ、交換機から供給される直流電流の
ループを形成する。すると、交換機は、この直流電流を
検知することにより発呼を検出し、発呼側の通信機器に
通信回線を捕捉させる。この状態で、キーボード9のテ
ンキーを用いて電話番号を入力などすることにより、被
呼側のファクシミリ装置を呼び出し、通信を確立するよ
うになっている。
【0017】また、このファクシミリ装置が被呼側にな
るときには、呼出信号を検知した状態で、呼出音を鳴ら
すとともに、自動的にあるいは手動のフックオフにより
公衆回線に接続され、発呼側との通信が確立されるよう
になっている。
【0018】次に、設定作業の一例として、自局のID
(電話番号)をRAM7に登録する自局ID登録動作を
図1のフローチャートを参照して説明する。
【0019】まず、設定作業を開始するために、キーボ
ード9のファンクションキーを押動する。すると、CP
U1は、待機状態から、設定作業が可能か否かを判断
し、不可と判断すれば、表示部10などを用いて報知を行
った後に待機状態に復帰する。また、設定作業が可能で
あれば、登録・設定モードに入る。この時、CPU1
は、まず、回線接続リレー5を閉じて、公衆回線の電流
がループして流れるようにする(ステップ1)。この状
態で、公衆回線が捕捉され、話中の状態になる。
【0020】この後、ファンクションキーを所定回数押
動し、自局ID登録を選択し、続いて、テンキーを使用
して、自局の電話番号を入力する(ステップ2)。そし
て、このID(電話番号)を入力した後、セットキーを
押動することにより、設定した番号が確定され、RAM
7の所定のアドレスに書き込みが行われる。また、この
時点で、設定が完結したことを所定時間だけ表示部10に
表示し、この後、待機状態に戻り、設定動作が完結す
る。そして、この時点で、CPU1は、回線接続リレー
5を開き、通信回線を解放する(ステップ4)。
【0021】また、設定作業の途中で放置された場合、
すなわち一定時間キー入力がなかった場合には、その時
点までの設定操作を自動的に無効とし、待機状態に戻る
(ステップ3)とともに、回線接続リレー5を開き、通
信回線を解放する(ステップ4)ことにより、通信回線
を捕捉したままの状態となることを防止する。
【0022】このように、本実施例によれば、キーボー
ド9を用いて設定作業を行う時に、CPU1が回線接続
リレー5を閉じて公衆回線を捕捉し、話中の状態とする
ため、設定作業中に公衆回線を介して呼出を受けた際
に、設定作業が中断されることがなく、設定作業を容易
にできるとともに、呼び出し音がならず、うるさくない
ため、使い勝手を良好にすることができる。さらに、電
話番号を発信していないため、回線を捕捉していても、
電話料金がかかることはない。
【0023】また、発呼側にとっては、話中の状態と認
識されるため、通信の中止などを招きにくく、通信の機
会を確保することができる。特に、発呼側がファクシミ
リ装置の場合、話中の局に対しては、通常、自動リダイ
アル(再送信)を行うようになっているため、発呼側が
再送信を行う前に設定作業が完了していれば問題なく受
信することができる。
【0024】そして、構成が簡単で、ファクシミリ装置
の構成を複雑にすることもなく、製造コストの上昇を抑
制することができる。
【0025】なお、設定作業が長時間にわたった場合に
は、設定作業の途中でも回線接続リレー5を開いて公衆
回線を解放し、発呼側からの呼び出しを認識可能とする
こともできる。
【0026】また、上記の実施例では、設定動作とし
て、ファクシミリ装置の自局ID登録動作を説明した
が、本発明は、短縮ダイヤルの登録動作など、他の設定
動作についても適用でき、また、電話機など他の通信機
器に適用することもできる。
【0027】
【発明の効果】本発明の通信機器によれば、設定手段を
用いて設定作業を行う時に、制御手段が回線捕捉手段を
作動させて通信回線を捕捉し、話中の状態とする。そこ
で、設定作業中に通信回線を介して呼出を受けた際に、
設定作業が中断されることがなく、設定作業を容易にで
きるとともに、呼び出し音がならず、うるさくない。ま
た、発呼側にとっては、話中の状態と認識されるため、
通信の中止などを招きにくく、通信の機会を確保するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の通信機器の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図2】同上通信機器の構成図である。
【符号の説明】
1 制御手段としてのCPU 5 回線捕捉手段としての回線接続リレー 9 設定手段としてのキーボート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を捕捉する回線捕捉手段と、 設定作業を行う設定手段と、 この設定手段を用いた作業時に、前記回線捕捉手段を作
    動させて前記通信回線を捕捉する制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする通信機器。
JP7114584A 1995-05-12 1995-05-12 通信機器 Pending JPH08307553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114584A JPH08307553A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114584A JPH08307553A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 通信機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307553A true JPH08307553A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14641514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114584A Pending JPH08307553A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08307553A (ja) 通信機器
JP3632462B2 (ja) 音声応答機能付電話装置
JPS6326146A (ja) ダイヤル信号送出方式
JPS6367059A (ja) ダイヤラ−装置
JP3208973B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3615287B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2722019B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3054257B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3000802B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JP3426619B2 (ja) 通信装置
JP2840309B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2993777B2 (ja) 回線端末装置
JP3196745B2 (ja) 通信端末装置
JPH0440143A (ja) 通信装置
JPH0425262A (ja) データ通信装置
JPH04299637A (ja) 通信装置および通信方法
JPS6380680A (ja) 通信装置
JPH0491552A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH05207253A (ja) ワンタッチ、短縮ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置
JP2003158621A (ja) 通信装置
JP2000078263A (ja) ダイヤル装置
JPH07203062A (ja) 電話/ファクシミリ自動切換機能を備えたファクシミリ装置
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置