JPH08305990A - 表示・記録システム - Google Patents

表示・記録システム

Info

Publication number
JPH08305990A
JPH08305990A JP11039795A JP11039795A JPH08305990A JP H08305990 A JPH08305990 A JP H08305990A JP 11039795 A JP11039795 A JP 11039795A JP 11039795 A JP11039795 A JP 11039795A JP H08305990 A JPH08305990 A JP H08305990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
measuring
measuring instrument
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11039795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147711B2 (ja
Inventor
Etsuro Nakayama
悦郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP11039795A priority Critical patent/JP3147711B2/ja
Publication of JPH08305990A publication Critical patent/JPH08305990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147711B2 publication Critical patent/JP3147711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在監視している測定器の表示器や記録部に
他の測定器の測定データを表示および又は記録すること
により使い勝手の良い表示・記録システムを実現する。 【構成】 測定対象から所定のサンプリング周期で測定
データを取入れて所定の処理を行い前記測定データの代
表値を圧縮データとして表示および又は記録すると共に
通信部を有する複数の測定器と、該複数の測定器の通信
部を結ぶ通信回線からなり、前記測定器の任意の測定器
に他の任意の測定器の圧縮データを表示および又は記録
するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は例えば発電所やプラント
等の多数の測定点を複数の測定器を用いて測定する際
の、表示・記録の利便性の向上を図った表示・記録シス
テムに関するものである。
【0001】
【従来の技術】例えば発電所やプラント等では多数の箇
所の振動波形を複数の測定器(例えばアナライジングレ
コーダ)で同時に測定する場合がある。その場合、各測
定器は測定箇所の近くに分散して配置される。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の装置によれば、測定器が分散されているので、監視
したい箇所の挙動をリアルタイムで監視するためにはそ
の場所に行かねばならず不便である。複数の測定器が同
時に見渡せるようになっていればリアルタイムで監視し
たい測定対象の変化を知ることができて便利であるが、
多数の測定点からの信号を一カ所に集める必要があるの
で、配線が長くなって経済的に不利である。測定対象の
近くにA/D変換器を配置して通信により一台の測定器
の表示・記録部に転送して表示・印字することも考えら
れるがA/D変換器のサンプリングレートが速い時には
データ数が膨大になり通信では処理し切れないという問
題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたもので、請求項1においては、
測定対象から所定のサンプリング周期で測定データを取
入れて所定の処理を行い前記測定データの代表値を圧縮
データとして表示および又は記録すると共に通信部を有
する複数の測定器と、該複数の測定器の通信部を結ぶ通
信回線からなり、前記測定器の任意の測定器に他の任意
の測定器の圧縮データを表示および又は記録するように
構成したことを特徴とするものであり、
【0004】請求項2においては、測定対象から所定の
サンプリング周期で測定データを取入れて所定の処理を
行い前記測定データの代表値を圧縮データとして表示お
よび又は記録すると共に通信部を有する少なくとも一台
のマスタ測定器と、前記測定対象から所定のサンプリン
グ周期で測定データを取入れて所定の処理を行い前記デ
ータの代表値を圧縮データ送信する通信部を有する少な
くとも一台のスレーブ測定器と、前記マスタ測定器およ
びスレーブ測定器の通信部を結ぶ通信回線からなり、前
記マスタ測定器に前記スレーブ測定器のデータを表示お
よび又は記録するように構成したことを特徴とするもの
である。
【作用】請求項1において、測定部は所定のサンプリン
グ周期でアナログデータを取入れA/D変換器でデジタ
ル信号に変換する。演算制御部は前記デジタル信号を逐
次処理して所定のサンプリング回数毎に取入れたデータ
の代表値(平均値,最大値,最小値等)を演算し、これ
らのデータの少なくとも一つを圧縮データとして表示お
よび又は記録する。各測定器は他の任意の測定器の圧縮
データを通信回線により読み出して表示し、必要に応じ
て記録する。
【0005】請求項2において、マスタおよびスレーブ
測定器は所定のサンプリング周期でアナログデータを取
入れA/D変換器でデジタル信号に変換する。測定器の
演算制御部は前記デジタル信号を逐次処理して所定のサ
ンプリング回数毎に取入れたデータの代表値(平均値,
最大値,最小値等)を演算する。マスタ測定器は圧縮デ
ータを表示および又は記録すると共に、スレーブ測定器
の圧縮データを通信回線により読み出して表示および又
は記録する。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例の構成図である。図にお
いて、301,302,30nは測定器であり、これらの
測定器の通信部はGP−IBやインサーネット等の通信
回線40により互いに接続されている。
【0007】図2は測定器の要部構成を示すブロック図
であり、この実施例では全く同じ機能を有する測定器が
通信部40を介して接続されている状態を示している。
図において31は電圧,電流,温度等の複数チャンネル
のアナログ信号を入力するデジタル信号に変換して測定
する測定部であり、例えば10msecのサンプリング
周期でアナログ信号を取入れてA/D変換器(図示せ
ず)により逐次A/D変換し、演算制御部32に送出す
る。33は演算制御部32に各チャンネル毎の測定条
件,演算条件,記録条件,表示条件を設定し、他の測定
器とのデータ授受を設定する設定部である。
【0008】演算制御部32は測定部31から加えられ
る測定結果に対して設定部33で設定された演算条件に
従って必要な演算処理をした後、表示・記録データを表
示部35および記録部36に送出する。この場合、演算
制御部32は例えばサンプリング周期10回分のサンプ
リングデータの代表値(平均値,最大値,最小値等)を
演算し、その値を表示部35および通信部34に付属す
るメモリに送出する。そして表示部35ではCRTや液
晶ディスプレイ等の表示器にデータを表示するが、その
場合表示部には例えば左から右側に時間軸が設定され画
面には例えば4時間分のデータが表示される。
【0009】34は測定装置内に設けられた通信部であ
り、この通信部34はメモリ機能(図示せず)を有して
いる。このメモリには前記演算処理された表示・記録デ
ータの所定時間(例えば4時間)分のデータが格納され
ており、4時間経過後のデータは新しいデータに置き換
えられて、常に現時点から4時間前のデータが格納され
ている。
【0010】ここで、表示部の画面に例えば波形を表示
する場合、画面上には有限な数(横320×縦240
等)のドットしか存在しない。仮に320×240のド
ットの表示器にA/D変換器でサンプリングしたサンプ
リング周期10回分のデータ、例えば10000データ
を表示する場合、横軸の分解能が320しかないので横
軸1ライン当たり約31データ(10000÷320≒
31)を同一ライン上に31個のドットとして表示す
る。
【0011】この31ドットを縦方向に表示する手段も
あるが、一般には波形として連続な線として表示するた
めに、31データの最大値と最小値を抽出して、この間
を直線で描画する。即ち、図3に示すように最大値と最
小値の画面上での座標を(X 1,Y1),(X1,Y2)と
して、直線の集まりとして表示する。そのため、表示部
に対してはA/D変換器でサンプリングしたデータの全
てが必要ではなく、あるX軸(時間軸)に対する最大値
と最小値(圧縮データ)があれば波形を表示することが
できる。
【0012】通信部のメモリはこの圧縮データの所定時
間(ここでは4時間)分を格納し、他の測定器から呼び
出し要求があった場合は通信回線はこのデータを転送す
る。この通信回線が例えばGP−IBであれば、それぞ
れの測定器に予めアドレスを設定しておくことにより、
そのアドレスを用いて各測定器に格納されたデータを読
み出すことができる。オペレータは設定部でアドレスお
よび所望のチャンネルNO.を指定して現在監視してい
る測定器から他の測定器のデータを知ることが出来る。
なお、図3では表示部に最大値と最小値をプロットし、
その間を直線で結んだ図を示したが、最小値、最大値、
平均値等のいずかを単にプロットしたものであってもよ
い。また、本実施例では通信部にメモリを有する例につ
いて説明したがリアルタイムのデータのみが必要な場合
はメモリはなくてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現在監視している測定器の表示器や記録部に他の測定器
の測定データを表示および又は記録することが出来るよ
うにしたので使い勝手の良い表示・記録システムを実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概念を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の測定装置の一実施例のブロック図であ
る。
【図3】最大値と最小値の画面上での座標を直線の集ま
りとして示す図である。
【符号の説明】
30 測定器 31 測定部 32 演算制御部 33 設定部 34 通信部 35 表示部 36 記録部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定対象から所定のサンプリング周期で測
    定データを取入れて所定の処理を行い前記測定データの
    代表値を圧縮データとして表示および又は記録すると共
    に通信部を有する複数の測定器と、該複数の測定器の通
    信部を結ぶ通信回線からなり、前記測定器の任意の測定
    器に他の任意の測定器の圧縮データを表示および又は記
    録するように構成したことを特徴とする表示・記録シス
    テム。
  2. 【請求項2】測定対象から所定のサンプリング周期で測
    定データを取入れて所定の処理を行い前記測定データの
    代表値を圧縮データとして表示および又は記録すると共
    に通信部を有する少なくとも一台のマスタ測定器と、前
    記測定対象から所定のサンプリング周期で測定データを
    取入れて所定の処理を行い前記データの代表値を圧縮デ
    ータ送信する通信部を有する少なくとも一台のスレーブ
    測定器と、前記マスタ測定器およびスレーブ測定器の通
    信部を結ぶ通信回線からなり、前記マスタ測定器に前記
    スレーブ測定器のデータを表示および又は記録するよう
    に構成したことを特徴とする表示・記録システム。 【0000】
JP11039795A 1995-05-09 1995-05-09 表示・記録システム Expired - Fee Related JP3147711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039795A JP3147711B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 表示・記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039795A JP3147711B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 表示・記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08305990A true JPH08305990A (ja) 1996-11-22
JP3147711B2 JP3147711B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=14534778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039795A Expired - Fee Related JP3147711B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 表示・記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147711B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308345A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nf Corp 時系列データの記憶方法、検索方法、表示方法及び記録装置
JP2007163174A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 電流計測装置
JP2007163218A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Nec Corp ドライブレコーダシステム、電子制御ユニットおよびプログラム
JP2013134436A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2014169875A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Keyence Corp 記録計、記録方法および記録プログラム
WO2015194432A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社日立ソリューションズ ゲートウェイ装置およびセンサデータ収集システム
JP2021012070A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 株式会社日立製作所 電流センサ装置および電流監視システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102525463B1 (ko) * 2021-04-05 2023-04-24 에스케이매직 주식회사 의류처리장치 및 이의 옷걸이

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308345A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nf Corp 時系列データの記憶方法、検索方法、表示方法及び記録装置
JP2007163174A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 電流計測装置
JP4519064B2 (ja) * 2005-12-09 2010-08-04 三菱電機株式会社 電流計測装置
JP2007163218A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Nec Corp ドライブレコーダシステム、電子制御ユニットおよびプログラム
JP2013134436A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2014169875A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Keyence Corp 記録計、記録方法および記録プログラム
WO2015194432A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社日立ソリューションズ ゲートウェイ装置およびセンサデータ収集システム
JP2016006922A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社日立ソリューションズ ゲートウェイ装置およびセンサデータ収集システム
US10187470B2 (en) 2014-06-20 2019-01-22 Hitachi Solutions, Ltd. Gateway device and sensor data collection system
JP2021012070A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 株式会社日立製作所 電流センサ装置および電流監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147711B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471348A (en) Method and apparatus for simultaneously displaying data indicative of activity levels at multiple digital test points in pseudo real time and historical digital format, and display produced thereby
US5515301A (en) Real-time visualization system for multiple time-sampled signals
JP2003242583A (ja) 測定データ同期システムおよび測定データ同期方法
JP3147711B2 (ja) 表示・記録システム
JP2010175557A (ja) 測定機器
JP4093392B2 (ja) 自立型ネットワーク計測システム
JPH09130871A (ja) 時系列データの送信装置
JP2003254996A (ja) 波形測定装置
KR19990046398A (ko) 산업기기용타임밍측정시스템
JP4385739B2 (ja) 波形測定器
JP3057290B2 (ja) 多チャンネル波形測定装置
JP3006032B2 (ja) 波形測定装置
JPH0829455A (ja) 波形解析装置
JP2000292448A (ja) 画像と波形の同時記憶装置
KR200189888Y1 (ko) 자료취득 및 처리장치
KR100450912B1 (ko) 가상 계측시스템
JP3551341B2 (ja) データ収集装置
CN116625612A (zh) 一种电子厂房微振动在线监测及预警系统
JP3258460B2 (ja) 測定器におけるデータ出力方法
JP2019191726A (ja) データ取得システムおよび方法
JPH05231881A (ja) チャートレス記録計
JPH10300526A (ja) データ表示装置
JPH07212864A (ja) データ伝送装置
JPH0640813U (ja) 記録計
JPH0557674U (ja) デジタルオシロスコープ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees