JPH08299761A - アンモニア分解除去方法 - Google Patents
アンモニア分解除去方法Info
- Publication number
- JPH08299761A JPH08299761A JP7107210A JP10721095A JPH08299761A JP H08299761 A JPH08299761 A JP H08299761A JP 7107210 A JP7107210 A JP 7107210A JP 10721095 A JP10721095 A JP 10721095A JP H08299761 A JPH08299761 A JP H08299761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ammonia
- catalyst
- decomposing
- zro
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
窒素に分解除去する方法。 【構成】 アンモニアを含有するガスをアンモニア
分解触媒と接触させてアンモニアを分解除去する方法に
おいて、アンモニア分解触媒として、脱水された状態で
(1±0.8)R2 O・〔aM2 O3 ・bAl2 O3 〕・
cMeO・ySiO2 (式中、Rはアルカリ金属イオン
及び/又は水素イオン、MはVIII族元素、希土類元素、
チタン、バナジウム、クロム、ニオブ、アンチモン、ガ
リウムからなる群から選ばれた1種以上の元素、Meは
アルカリ土類元素、a≧0、b≧0、c≧0、a+b=
1、y/c>12、y>12)の化学組成を有する結晶
性シリケートよりなる担体及びその他の担体に活性金属
としてルテニウムを担持した触媒を使用するアンモニア
分解除去方法。
Description
アンモニアを無害な窒素に分解除去する方法に関する。
媒、排ガス中の窒素酸化物除去用還元剤等幅広い分野で
使用されている。したがって、各種化学品製造工場、冷
凍機等の廃棄物処理工場あるいは燃焼排ガス処理施設等
からは多量のアンモニアが排出される。アンモニアは特
異な刺激臭を有する気体であり大気中への放出は極力抑
える必要がある。しかし、生物の腐敗によるアンモニア
の生成や廃棄物中の冷媒からのアンモニアの放散、さら
に煙道排ガス中の窒素酸化物の還元に用いられるアンモ
ニアが未反応のまま大気放出される等、多くの場所でア
ンモニアが大気放出されているのが現状である。
を防ぐ方法の一つとしてケイソウ土等の担体に酸化鉄や
酸化ニッケルを担持させた触媒を利用して次の反応式に
よりアンモニアを無害な窒素に分解する方法が知られて
いる。
反応によりNO,NO 2 ,N2 O等の生成が認められ、
新たに大気汚染を生じる恐れがあった。
決し、大気汚染のもととなる窒素酸化物を副生する恐れ
がなく、高い収率でアンモニアを分解除去することので
きるアンモニア分解除去方法を提供することにある。
ニアを含有するガスをアンモニア分解触媒と接触させて
アンモニアを分解除去する方法において、アンモニア分
解触媒として、脱水された状態で、(1±0.8)R2 O
・〔aM2 O3 ・bAl2 O3 〕・cMeO・ySiO
2 (式中、Rはアルカリ金属イオン及び/又は水素イオ
ン、MはVIII族元素、希土類元素、チタン、バナジウ
ム、クロム、ニオブ、アンチモン、ガリウムからなる群
から選ばれた1種以上の元素、Meはアルカリ土類元
素、a≧0、b≧0、c≧0、a+b=1、y/c>1
2、y>12)の化学組成を有し、かつ下記表Aで示さ
れるX線回折パターンを有する結晶性シリケートよりな
る担体に活性金属としてルテニウムを担持した触媒を使
用することを特徴とするアンモニア分解除去方法(第1
発明)及び(2)前記ルテニウム触媒の担体がγ−Al
2 O3 、θ−Al2 O3 、ZrO2 、TiO2 、TiO
2 ・ZrO2 、SiO2・Al2 O3 、Al2 O3 ・T
iO2 、SO4 /ZrO2 、SO4 /ZrO2 ・TiO
2 、Y型ゼオライト、X型ゼオライト、フェリエライ
ト、モルデナイト及びゼオライトβよりなる群から選ば
れた少なくとも1種以上の多孔質物質であることを特徴
とする上記(1)記載のアンモニア分解除去方法(第2
発明)である。
ートは表Aに示すようなX線回折パターンを示す結晶構
造を有するのが特徴である。また、前記第1及び第2発
明触媒を構成する担体はいずれも酸性点を多く有してお
り、この酸性点が分解したNH3 を選択的にN2 に転換
する役目を有する。なお、第2発明のγ−Al2 O3、
θ−Al2 O3 、ZrO2 、TiO2 は単独酸化物、T
iO2 ・ZrO2 、SiO2 ・Al2 O3 、Al2 O3
・TiO2 は複合酸化物であり、SO4 /ZrO2 、S
O4 /ZrO2 ・TiO2 は硫酸根を配位したZrO2
またはZrO2・TiO2 であり一般的に固体超強酸と
呼ばれるものであり、前者は水酸化ジルコニウムZr
(OH)4 を1N硫酸に浸漬し、ろ過後、硫酸処理した
Zr(OH)4 を乾燥し、600℃で3時間焼成するこ
とによって得られ、後者はZr(OH)4 の代わりに、
複合水酸化物Zr(OH)4 ・Ti(OH)4 を用いて
前者と同様な方法によって得られるものである。また、
Y型ゼオライト、X型ゼオライトは共にフォージャサイ
ト型結晶構造を形成しており、細孔径は0.74nm、
酸素12員環を有するもので、Y型ゼオライトはSiO
2 /Al2 O3 =3〜6、X型ゼオライトはSiO2 /
Al2 O3 =2〜3のものをいう。ゼオライトβは細孔
径0.76×0.64nmを有し、酸素12員環を形成
するゼオライトである。なお、前記触媒は必要により、
アルミナゾル、シリカゾル等のバインダ成分やコージェ
ライト等の基材を使用し、ウオッシュコート法又はソリ
ッド法によりハニカム化して使用するのが好ましい。
℃の温度で前記触媒に接触させることにより、ガス中の
アンモニアは窒素に分解される。この分解反応は選択的
に進行し、NO、NO2 、N2 O等の有害ガスが多く副
生することはない。さらに、前記触媒はSO2 が共存す
る排ガスにおいても、アンモニア分解活性が低下するこ
となく安定なアンモニア分解性能を保つ。また、SO2
をSO3 へ酸化させる能力は低いため酸性硫酸アンモニ
ウム生成の不具合点も見られない。また、前記触媒はア
ンモニアを含有する排ガス中にCOや炭化水素が共存し
た場合でもアンモニア分解活性、N2 選択性はほとんど
変わらない。こゝにいうN2 選択性とは分解したN3 か
らN2 へ変化した割合を示し、N2 選択率=生成したN
2 /消費したN3 ×100=〔1−(生成したNOx)
/(消費したNH3 )〕×100で定義されるものであ
る。
種担体(第2発明)に担持するルテニウムの金属はイオ
ン交換法によりこれらの金属イオンを含有させるか、ま
たは塩化物等の金属塩水溶液を含浸させる含浸法により
含有させることができる。担持するルテニウムは0.0
1wt%以上で十分に活性が発現し、好ましくは0.0
5wt%以上で高い活性を有する。
及びそれら触媒を用いた実施例をあげ、本発明の効果を
明らかにする。
5429gに溶解し、この溶液を溶液Aとした。一方、
水:4175gに硫酸アルミニウム:718.9g、塩
化第二鉄:110g、酢酸カルシウム:47.2g、塩
化ナトリウム:262g及び濃塩酸:2020gを混合
して溶解し、この溶液を溶液Bとした。溶液Aと溶液B
を一定割合で供給して沈殿を生成させ、十分攪拌してp
H=8.0のスラリを得た。このスラリを20リットル
のオートクレーブに仕込み、さらにテトラプロピルアン
モニウムブロマイドを500g添加し、160℃にて7
2時間水熱合成を行い、合成後水洗して乾燥させ、さら
に500℃、3時間焼成させ結晶性シリケート1を得
た。この結晶性シリケート1は酸化物のモル比で(結晶
水を省く)、0.5Na2 O・0.5H2 O・〔0.8
Al2 O3 ・0.2Fe2 O3 ・0.25CaO〕・2
5SiO2 の組成式で表され、結晶構造はX線回折で前
記表Aにて表示されるものであった。
l水溶液40℃に3時間攪拌してNH4 イオン交換を実
施した。イオン交換後洗浄して100℃、24時間乾燥
させた後、400℃、3時間焼成してH型の結晶性シリ
ケート1を得た。
00gを塩化ルテニウム塩酸溶液(RuCl3 1.0
g/5%HCl−100cc)に含浸させ、Ruを0.
5wt%担持させ、蒸発乾固後、200℃で乾燥させ、
さらに500℃、空気雰囲気で5時間焼成し、粉末触媒
1を得た。得られた粉末触媒:100部に対してバイン
ダとしてシリカゾル:20部(SiO2 :20wt%)
及び水:200部を加え、スラリとして7.6mmピッ
チ、壁厚:1mmのコージェライトハニカム基材にウオ
ッシュコート法にて基材表面積あたり200g/m2 を
コートした。得られた触媒をハニカム触媒1とする。
成法において、塩化第二鉄の代わりに塩化コバルト、塩
化ルテニウム、塩化ロジウム、塩化ランタン、塩化セリ
ウム、塩化チタン、塩化バナジウム、塩化クロム、塩化
アンチモン、塩化ガリウム及び塩化ニオブを各々酸化物
換算でFe2 O3 と同じモル数だけ添加した以外は結晶
性シリケート1と同様の操作を繰り返して結晶性シリケ
ート2〜12を調製した。これらの結晶性シリケートの
結晶構造はX線回折で前記表Aに表示されるものであ
り、その組成は酸化物のモル比(脱水された形態)で表
わして(0.5±0.3)Na2 O・(0.5±0.
3)H2 O・(0.2M2 O3・0.8Al2 O3 ・
0.25CaO)・25SiO2 である。ここでMはC
o,Ru,Rh,La,Ce,Ti,V,Cr,Sb,
Ga,Nbである。
いて、酢酸カルシウムの代わりに酢酸マグネシウム、酢
酸ストロンチウム、酢酸バリウムを各々酸化物換算でC
aOと同じモル数だけ添加した以外は結晶性シリケート
1と同様の操作を繰り返して結晶性シリケート13〜1
5を調製した。これらの結晶性シリケートの結晶構造は
X線回折で前記表Aに表示されるものであり、その組成
は酸化物のモル比(脱水された形態)で表わして0.5
Na2 O・0.5H2 O・(0.2Fe2 O3・0.8
Al2 O3 ・0.25MeO)・25SiO2 である。
ここでMeはMg,Sr,Baである。
ニカム触媒1と同様の方法でH型の結晶性シリケート2
〜15を得、このシリケートをさらにハニカム触媒1の
調製と同様の工程にて塩化ルテニウム溶液に含浸して粉
末触媒2〜15を得た。この粉末触媒をコージェライト
モノリス基材にコートしてハニカム触媒2〜15を得
た。以上のハニカム触媒1〜15の性状を下記表Bにま
とめて示す。
ートの代わりに、γ−Al2 O3 、θ−Al2 O3 、Z
rO2 、TiO2 、TiO2 ・ZrO2 、SiO2 ・A
l2O3 、Al2 O3 ・TiO2 、SO4 /ZrO2 、
SO4 /ZrO2 ・TiO2、Y型ゼオライト、X型ゼ
オライト、フェリエライト、モルデナイト及びゼオライ
トβを用いて触媒1と同様の方法にてルテニウムを担持
して、ハニカム触媒16〜29を得た。これらの触媒1
6〜29を表Cにまとめて示す。
施した。反応管に40×50×150mmを3本直列に
設置したハニカム触媒1〜29を入れ、下記表Dの組成
のアンモニア含有ガスを全ガス量22Nm3 /hr、ハ
ニカム表面積当りのガス量35Nm3 /m2 ・hrの条
件で流し、反応温度300℃及び400℃でアンモニア
分解性能を調べた。
ア分解率及びNOx(NO、NO2、N2 O)生成率及
びSO2 酸化率を測定することによって行なった。な
お、アンモニア分解率及びNOx生成率は次の式により
求めた。
て長時間通ガスすることにより耐久性評価試験を実施し
た。その結果、前記ガス条件にて1000時間供給後に
おいても表Eと同様のアンモニア分解率、NOx生成率
及びSO2 酸化率を維持しており、耐久性に優れた触媒
であることが確認された。
SO2 の酸化やNOx等の副生成物を多く生ずることな
く、アンモニアを無害な窒素に分解することができる。
このような分解処理方法は従来なかったものであり、そ
の産業上の利用価値は極めて大きいものがある。
Claims (2)
- 【請求項1】 アンモニアを含有するガスをアンモニア
分解触媒と接触させてアンモニアを分解除去する方法に
おいて、アンモニア分解触媒として、脱水された状態で
(1±0.8)R2 O・〔aM2 O3 ・bAl2 O3 〕・
cMeO・ySiO2 (式中、Rはアルカリ金属イオン
及び/又は水素イオン、MはVIII族元素、希土類元素、
チタン、バナジウム、クロム、ニオブ、アンチモン、ガ
リウムからなる群から選ばれた1種以上の元素、Meは
アルカリ土類元素、a≧0、b≧0、c≧0、a+b=
1、y/c>12、y>12)の化学組成を有し、かつ
発明の詳細な説明の項に記載の表Aで示されるX線回折
パターンを有する結晶性シリケートよりなる担体に活性
金属としてルテニウムを担持した触媒を使用することを
特徴とするアンモニア分解除去方法。 - 【請求項2】 前記ルテニウム触媒の担体がγ−Al2
O3 、θ−Al2 O 3 、ZrO2 、TiO2 、TiO2
・ZrO2 、SiO2 ・Al2 O3 、Al2O3 ・Ti
O2 、SO4 /ZrO2 、SO4 /ZrO2 ・Ti
O2 、Y型ゼオライト、X型ゼオライト、フェリエライ
ト、モルデナイト及びゼオライトβよりなる群から選ば
れた少なくとも1種以上の多孔質物質であることを特徴
とする請求項1記載のアンモニア分解除去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10721095A JP3332652B2 (ja) | 1995-05-01 | 1995-05-01 | アンモニア分解除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10721095A JP3332652B2 (ja) | 1995-05-01 | 1995-05-01 | アンモニア分解除去方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002142504A Division JP3970093B2 (ja) | 2002-05-17 | 2002-05-17 | アンモニア分解除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08299761A true JPH08299761A (ja) | 1996-11-19 |
JP3332652B2 JP3332652B2 (ja) | 2002-10-07 |
Family
ID=14453282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10721095A Expired - Lifetime JP3332652B2 (ja) | 1995-05-01 | 1995-05-01 | アンモニア分解除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3332652B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005246163A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Osaka Gas Co Ltd | アンモニア分解用触媒およびアンモニアの分解方法 |
JP2010110697A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Hitachi Zosen Corp | アンモニア分解触媒 |
JP2017164671A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 太平洋セメント株式会社 | 触媒担体及びその製造方法、並びに触媒担持体及び水処理材 |
KR20190087810A (ko) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 한국과학기술연구원 | 제올라이트 기반 암모니아 탈수소용 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용하여 암모니아로부터 수소를 생산하는 방법 |
-
1995
- 1995-05-01 JP JP10721095A patent/JP3332652B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005246163A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Osaka Gas Co Ltd | アンモニア分解用触媒およびアンモニアの分解方法 |
JP4664608B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2011-04-06 | 大阪瓦斯株式会社 | アンモニア分解用触媒およびアンモニアの分解方法 |
JP2010110697A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Hitachi Zosen Corp | アンモニア分解触媒 |
JP2017164671A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 太平洋セメント株式会社 | 触媒担体及びその製造方法、並びに触媒担持体及び水処理材 |
KR20190087810A (ko) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 한국과학기술연구원 | 제올라이트 기반 암모니아 탈수소용 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용하여 암모니아로부터 수소를 생산하는 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3332652B2 (ja) | 2002-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0686423B1 (en) | Use of ammonia decomposition catalysts | |
JP4992214B2 (ja) | β型ゼオライトを含んでなる窒素酸化物の浄化触媒およびそれを用いた窒素酸化物の浄化方法 | |
US5543125A (en) | Method of purifying non-containing exhaust gases using iron containing mordenite | |
CA2282174C (en) | Method of denitrating exhaust gas | |
JP3132959B2 (ja) | アンモニア分解触媒 | |
JP3132960B2 (ja) | アンモニア分解用触媒 | |
JP3229136B2 (ja) | アンモニア分解方法 | |
JPH08299761A (ja) | アンモニア分解除去方法 | |
JP3310781B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒とその製造方法 | |
JP3229117B2 (ja) | アンモニア分解方法 | |
JP3241166B2 (ja) | アンモニア分解方法 | |
JP3970093B2 (ja) | アンモニア分解除去方法 | |
JP3219613B2 (ja) | アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法 | |
JPH08266870A (ja) | 脱硝方法 | |
JPH08309188A (ja) | アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解方法 | |
JP3388941B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JP3453172B2 (ja) | 脱硝方法 | |
JPH05317725A (ja) | 排ガス処理触媒及び排ガス処理方法 | |
JP3015568B2 (ja) | 排ガス処理用触媒 | |
JP3241216B2 (ja) | 排ガスの脱硝処理方法 | |
JPH0838856A (ja) | 排ガスの脱硝方法 | |
JP3322520B2 (ja) | 排ガスの脱硝触媒 | |
JP3482661B2 (ja) | 窒素酸化物の除去方法 | |
JP3276193B2 (ja) | 排気処理触媒 | |
JPH07275658A (ja) | アンモニア吸着分解方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |