JPH08296011A - 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法 - Google Patents

塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法

Info

Publication number
JPH08296011A
JPH08296011A JP12036995A JP12036995A JPH08296011A JP H08296011 A JPH08296011 A JP H08296011A JP 12036995 A JP12036995 A JP 12036995A JP 12036995 A JP12036995 A JP 12036995A JP H08296011 A JPH08296011 A JP H08296011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
aluminum alloy
sec
high speed
alloy sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12036995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Hasegawa
浩平 長谷川
Takeshi Fujita
毅 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12036995A priority Critical patent/JPH08296011A/ja
Publication of JPH08296011A publication Critical patent/JPH08296011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、焼付硬化性と常温安定性に優れた
高速成形用アルミニウム合金の製造方法を目的とする。 【構成】 Mg:0.6〜1.5wt%、Si:0.3
wt%以上、Cu:1wt%以下(0を含む)を含有
し、かつSi/Mg重量比が0.587以下であり、残
部が実質的にAlからなるアルミニウム合金を鋳造し、
得られた鋳塊を400℃以上580℃以下の温度範囲で
均質化処理後、熱間圧延し、40%以上の圧下率で冷間
圧延後、450℃以上580℃未満に加熱し、この温度
範囲に10sec以上100sec未満の時間保持後、
3℃/sec以上の冷却速度で100℃以下まで冷却
し、80℃以上130℃未満で5時間以上48時間未満
の熱処理を行うことを特徴とする高速成形用アルミニウ
ム合金板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速成形用アルミニウ
ム合金板の製造方法に関し、より詳しくは、自動車ボデ
ィ用、家電用、機械部品用等で、塗膜焼付硬化性および
常温安定性に優れたプレス成形などの高速成形用アルミ
ニウム合金板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車ボディ用材料としては、主
として冷延鋼板が用いられていた。しかしながら、近年
自動車の軽量化の要請が高まったことから、アルミニウ
ム合金板の使用が検討されている。
【0003】一般に自動車ボディ用材料は、プレス成形
性に優れること、耐デント性の観点から成形パネルの耐
力が高いこと等が要求される。例えば特公昭56−31
860号公報には、wt%で、Mg:3.5〜5.5
%、Zn:0.5〜2.0%、Cu:0.3〜1.2
%、更に、Mn,Cr,Zr,Vを1種または2種以上
含有する強度の高い成形性に優れたアルミニウム合金が
提案されている。
【0004】しかしながら、このように高いMgの含有
量は、熱間圧延性を急激に低下させ、製造歩留りを含む
製造性を悪化させ、アルミニウム合金板の製造コストア
ップの主な原因となっている。さらにプレス成形する際
に、Mgの含有量に比例してストレッチャー・ストレイ
ンマークの発生がより顕著になるので、重大な欠陥とな
っている。
【0005】一方、6000系で代表されるMg含有量
が2%以下の合金では、Mg含有量が少ないので熱間圧
延性に優れ、またストレッチャー・ストレインの問題も
少なくなるが、プレス成形性が鋼板に比較すると極めて
劣り、適用部材が限られるという問題がある。また、こ
の種の合金には、常温においてGPゾーンまたはGPB
ゾーンなどが生成し、特性が安定しないという問題もあ
る。
【0006】近年、省エネルギーの観点から自動車ボデ
ィの塗装工程における塗膜焼付温度が低下してきている
が、170℃×20min程度の焼付処理によっても、
十分な塗膜焼付硬化性を確保し得る材料が求められてい
る。
【0007】6000系のアルミニウム合金にこの塗膜
焼付硬化性を付与するために、例えば特開昭62ー89
852号公報、特開昭62ー177143号公報、特開
平2ー205660号公報、特開平5ー112839号
公報、特開平5ー125505号公報などには、溶体化
処理後、直接または一度常温まで冷却した後、低温熱処
理を施す製造方法が開示されている。しかし、これらの
公報に開示されている方法で製造されるアルミニウム合
金板は、鋼板や5000系のアルミニウム合金に比較
し、その成形性が劣る。
【0008】また、上記公報に開示されたアルミニウム
合金は、いずれも各成分範囲の中でSiがMgに対し、
Mg2 Siの化学量論組成(Si/Mg=0.587、
ここでSi、Mg等の元素の単位は全てwt%であ
る。)より過剰に含まれるいわゆるSi過剰合金であ
る。
【0009】Si過剰合金が用いられてきたのは、Si
/Mg比が高いほど引張試験の伸びおよび強度が高くな
るという知見(例えば、Aluminium、70(1
994)、87)に基づいていると思われる。
【0010】これまでアルミニウム合金板のプレス成形
性の指標としては、鋼板に準じて引張試験の伸び、エリ
クセン値や油圧試験機による限界張出し高さ、限界深絞
り高さ、限界絞り比などが用いられてきたが、上記のモ
デル成形方法はいずれも高々単位時間当たりの歪み率す
なわち歪み速度が0.01/sec程度であった。
【0011】本発明者等が検討したところによれば、ア
ルミニウム合金板を歪み速度が0.1/secを超える
ような高速成形すると、上記モデル試験の特性値と成形
性とは必ずしも良好な相関関係がなく、特に、上記のよ
うなSi過剰合金は高速成形性に適さないことが明らか
となった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
アルミニウム合金の問題点に鑑み、製造性に優れ、塗膜
焼付硬化性および常温安定性に優れた高速成形用アルミ
ニウム合金板の製造方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者等が鋭意研究し
た結果、製造性の観点から低Mg系の合金を用い、強度
確保のためには、自動車ボディの塗膜焼付工程における
約170℃×20分程度の熱処理時に起こる時効硬化に
よって強度を向上させる、いわゆる焼付硬化性を有する
アルミニウム合金の開発に成功した。この合金は、常温
安定性にも優れ、また0.1/sec以上の歪み速度域
での高速成形性が優れている。
【0014】(1)請求項1に記載の発明は、Mg:
0.6〜1.5wt%、Si:0.3wt%以上、C
u:1wt%以下(0を含む)を含有し、かつSi/M
g重量比が0.587以下であり、残部が実質的にAl
からなるアルミニウム合金を鋳造し、得られた鋳塊を4
00℃以上580℃以下の温度範囲で均質化処理後、熱
間圧延し、40%以上の圧下率で冷間圧延後、450℃
以上580℃未満に加熱し、この温度範囲で10sec
以上100sec未満の時間保持後、3℃/sec以上
の冷却速度で100℃以下まで冷却し、80℃以上13
0℃未満で5時間以上48時間未満の熱処理を行うこと
を特徴とする高速成形用アルミニウム合金板の製造方法
を提供する。
【0015】(2)請求項2に記載の発明は、Mg:
0.6〜1.5wt%、Si:0.3wt%以上、C
u:1wt%以下(0を含む)を含有し、かつSi/M
g重量比が0.587以下であり、更に、Ti:0.1
wt%以下、B:0.06wt%以下、Mn:0.3w
t%以下、Cr:0.4wt%以下、Zr:0.2wt
%以下、V:0.2wt%以下、Sn:0.1wt%以
下の範囲でこれらの元素を1種または2種以上を含有
し、残部が実質的にAlからなるアルミニウム合金を鋳
造し、得られた鋳塊を400℃以上580℃以下の温度
範囲で均質化処理後、熱間圧延し、40%以上の圧下率
で冷間圧延後、450℃以上580℃未満に加熱し、こ
の温度範囲で10sec以上100sec未満の時間保
持後、3℃/sec以上の冷却速度で100℃以下まで
冷却し、80℃以上130℃未満で5時間以上48時間
未満の熱処理を行うことを特徴とする高速成形用アルミ
ニウム合金板の製造方法を提供する。
【0016】(3)請求項3の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、MgとSiの量を式:Si(w
t%)≦0.587Mg(wt%)−0.15を満足す
るように調整することを特徴とする高速成形用アルミニ
ウム合金板の製造方法を提供する。
【0017】
【作用】本発明に係る塗膜焼付硬化性および常温安定性
に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法につ
いて以下に詳細に説明する。
【0018】まず合金成分の限定理由を以下に述べる。
Mg:0.6〜1.5wt%とする。アルミニウム中の
Mgは、マトリクスに固溶して強度および延性の向上に
寄与すると共に、塗膜焼付時にMg2 SiまたはAl−
Mg−Cu系の化合物として析出し、強度向上に寄与す
る。0.6wt%未満ではその効果が十分でなく、1.
5wt%を超えると熱間圧延時に歩留りが低くなるなど
製造性が悪化する。
【0019】Si:0.3wt%以上とする。Siは本
発明の最も重要な構成要件である。Siは塗膜焼付時に
Mg2 Si化合物として析出し、強度の向上に寄与す
る。0.3wt%未満ではその寄与が十分でない。
【0020】Cu:1wt%以下(0%を含む)とす
る。Cuはマトリックスに固溶して、また塗膜焼付時に
はAl−Mg−Cu系の化合物として析出して、強度の
向上に寄与するため、必要に応じて添加することが望ま
しい。しかし、1wt%を超えると耐糸錆性を劣化させ
ると共に高速成形性も劣化させる。
【0021】Si/Mg重量比:0.587以下とす
る。Si/Mg重量比が0.587を超えると歪み速度
0.1/sec以上の高速成形における成形性が著しく
低下する。Si/Mg重量比0.587は、Mg2Si
化合物の化学量論組成であり、本発明者等は、従来プレ
ス成形用として用いられていないSi/Mg重量比≦
0.587の領域で高速成形性が非常に向上することを
発見した。
【0022】さらに、Si(wt%)≦0.587・M
g(wt%)−0.15の領域では高速での限界張出し
成形高さがより向上するので望ましい。ここで、限界張
出し成形高さとは、50mmφの球頭ポンチと60mm
φのダイス金型を用い、板材を張出し成形し、亀裂が発
生した高さをいう。
【0023】Ti:0.1wt%以下、B:0.06w
t%以下、Mn:0.3wt%以下、Cr:0.4wt
%以下、Zr:0.2wt%以下、V:0.2wt%以
下、Sn:0.1wt%以下の範囲でこれらの元素を1
種または2種以上を含有させる。
【0024】Ti,B,Mn,Cr,Zr,Vは、鋳造
時にそれぞれ第二相として析出し、合金組成の結晶粒径
の粗大化を抑制し、成形性を向上させるので、含有され
ることが望ましい。しかし、それぞれ0.1、0.0
6、0.3、0.4、0.2、0.2wt%を超えると
この第二相自体が破断の起点となるために成形性を劣化
させる。
【0025】Sn:0.1wt%以下とする。Snは焼
付硬化性を向上させるが、0.1wt%を超えて含有さ
せると晶出物が生成し、プレス成形性を劣化させる。
【0026】次に成分以外の製造条件の限定理由を以下
に述べる。上記のように成分調整されたアルミニウム合
金の鋳塊は、400℃以上580℃以下の温度範囲で均
質化処理される。これは、この均質化処理により成形性
および塗膜焼付硬化性が向上するためである。400℃
未満ではその効果は少なく、また580℃を超えるとバ
ーニングが起きる。
【0027】こうした均質化処理された鋳塊は、通常の
条件で熱間圧延された後、40%以上の圧下率で冷間圧
延される。圧下率が40%未満では、その後の熱処理で
結晶粒径が粗大化するため、成形性の劣化を招く。
【0028】冷間圧延されたアルミニウム合金板は、再
結晶焼鈍と溶体化処理を兼ねて、急速加熱で450℃以
上580℃未満の温度範囲に加熱され、10sec以上
100sec未満の短時間保持後、3℃/sec以上の
冷却速度で100℃以下まで急速冷却される。
【0029】温度が450℃未満であったり、保持時間
が10sec未満であると、未再結晶部分が残ったり、
溶体化が十分に行われないため、良好な成形性や優れた
塗膜焼付硬化性が得られない。また、100℃までの冷
却速度が3℃/sec未満だと、溶体化処理によって固
溶した合金元素が冷却中に析出するため、成形性が劣化
したり、十分な塗膜焼付硬化性が得られなくなる。
【0030】こうした溶体化処理に続いて、80℃以上
130℃未満で5時間以上48時間未満の低温時効処理
を行う。これは、常温に放置しておくとGPゾーンまた
はGPBゾーンなどが生成し、成形性が劣化すると共
に、常温で生成したこのような析出物は塗膜焼付温度で
ある170℃では再溶解(一般に復元と呼ばれている)
するため、焼付軟化現象が起こり強度が得られなくなる
のを防止するためである。
【0031】温度が80℃未満であったり、時間が5時
間未満であると、上記の焼付軟化現象が起こり、温度が
130℃以上であったり、時間が48時間以上では、析
出物が過剰に析出し、成形性が著しく劣化する。
【0032】なお、上記熱処理後、必要に応じてレベラ
ーまたはスキンパスにより歪み矯正を行う場合もある
が、このときの加工率は1.5%以下とすることが望ま
しい。1.5%を超える加工を与えると成形性が著しく
劣化するためである。
【0033】
【実施例】
(実施例1)表1に示す成分組成のアルミニウム合金を
溶解・鋳造し、得られた鋳塊を面削した後、520℃で
8時間の均質化処理を行い、次いで鋳片を460℃に加
熱して板厚8mmまで熱間圧延を行い、室温に冷却した
後、圧延率87.5%の冷間圧延を行い、最終板厚を1
mmとした。
【0034】なお、熱間圧延の仕上がり温度は280℃
であった。こうして製造された厚さ1mmの板材を加熱
速度10℃/secで560℃まで加熱し、15sec
保持した後、100℃まで平均冷却速度20℃/se
c、さらに100℃から室温まで3℃/secの冷却速
度で強制冷却を行った。その後、室温に1日保持した後
100℃×1日の低温時効処理を行った。
【0035】そして、本発明に係る焼付硬化性に優れた
高速成形用アルミニウム合金および比較合金の引張特
性、2%引張後170℃×20分保持後の耐力、50φ
の球頭ポンチによる高速(0.1/sec)および低速
(0.01/sec)の限界張出し高さ、熱間圧延性等
を調査した。その結果を表2に示す。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】表2から明らかなように、Mg含有量が2
wt%以上の比較合金27,28は、エッジ割れが多く
なるなど、熱間圧延性が極めて悪い。図1に高速限界張
出し高さとSi(wt%)−0.587・Mg(wt
%)との関係を示す。Si(wt%)−0.587・M
g(wt%)≦0である本発明合金においては、高速限
界張出し高さが著しく向上することがわかる。さらに、
Si%−0.587・Mg%≦−0.15の領域では、
より高速限界張出し高さの向上が顕著となる。
【0039】比較合金20,21,24,25は高速成
形性において劣っていた。Siが0.3%未満の比較合
金22,23,26,27は2%引張後、170℃×2
0分保持後の耐力が低く、これに対し、本発明合金は2
%引張後、170℃×20分保持後の耐力が150MP
a以上の高い値を示している。
【0040】(実施例2)表1に示したNo.10と同
一成分組成のアルミニウム合金を溶解・鋳造し、得られ
た鋳塊を面削した後、520℃で8時間の均質化処理を
行い、次いで鋳片を460℃に加熱して板厚8mmまで
熱間圧延を行い、室温に冷却した後、圧延率87.5%
の冷間圧延を行い、最終板厚を1mmとした。
【0041】なお、熱間圧延の仕上がり温度は280℃
であった。こうして製造された厚さ1mmの板材を加熱
速度10℃/secで加熱し、表3に示す溶体化処理条
件(温度および時間)で熱処理後、100℃まで平均冷
却速度20℃/sec、100℃から室温まで3℃/s
ecの冷却速度で強制冷却を行った。その後、室温に1
日保持した後100℃×1日の低温時効処理を行った。
【0042】表3に溶体化処理条件と材料特性の関係を
示す。本発明である試料a〜dは塗膜焼付硬化性、高速
成形性に優れ、高いBH耐力(2%の予歪みを与えた後
170℃×20分の熱処理を行ったときの耐力)および
張出し成形高さを示す。一方、比較材の試料e〜fでは
溶体化が不十分でBH耐力および張出し成形高さが低
い。また試料gでは溶体化時間が長すぎるため結晶粒径
が粗大化し、肌荒れが発生し、張出し成形高さも低い。
【0043】
【表3】
【0044】(実施例3)表1に示したNo.10と同
一成分組成のアルミニウム合金を溶解・鋳造し、得られ
た鋳塊を面削した後、520℃で8時間の均質化処理を
行い、次いで鋳片を460℃に加熱して板厚8mmまで
熱間圧延を行い、室温に冷却した後、圧延率87.5%
の冷間圧延を行い、最終板厚を1mmとした。
【0045】なお、熱間圧延の仕上がり温度は280℃
であった。こうして製造された厚さ1mmの板材を加熱
速度10℃/secで560℃まで加熱し、15sec
保持後、100℃まで平均冷却速度20℃/sec、1
00℃から室温まで3℃/secの冷却速度で強制冷却
を行った。その後、室温に1日保持した後、表4に示す
低温時効条件(温度および時間)を変えて時効処理を行
った。
【0046】表4に低温時効条件と材料特性の関係を示
す。本発明である試料A〜Dは塗膜焼付硬化性、高速成
形性に優れ、さらに40℃×30日による耐力変化が5
MPa以下と小さく常温安定性に優れている。
【0047】一方、比較材の試料E〜Fでは低温時効の
効果が不十分でBH耐力が低く、40℃×30日による
耐力変化が大きい。また試料G〜Hでは低温時効時間が
長すぎるまたは温度が高すぎるため析出物が粗大化し、
高速張出し成形高さが大きく劣化する。
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の方法によ
れば、塗膜焼付硬化性および常温安定性に優れた高速成
形用アルミニウム合金板の製造方法を提供できる。従っ
て、例えば自動車ボデイ用のアルミニウム合金板として
極めて有用である。また、SiとMgの量を所定の関係
に維持することにより高速成形性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高速限界張出し高さとSi(wt%)−0.5
87・Mg(wt%)との関係を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg:0.6〜1.5wt%、Si:
    0.3wt%以上、Cu:1wt%以下(0を含む)を
    含有し、かつSi/Mg重量比が0.587以下であ
    り、残部が実質的にAlからなるアルミニウム合金を鋳
    造し、得られた鋳塊を400℃以上580℃以下の温度
    範囲で均質化処理後、熱間圧延し、40%以上の圧下率
    で冷間圧延後、 450℃以上580℃未満に加熱し、この温度範囲に1
    0sec以上100sec未満の時間保持後、3℃/s
    ec以上の冷却速度で100℃以下まで冷却し、80℃
    以上130℃未満で5時間以上48時間未満の熱処理を
    行うことを特徴とする高速成形用アルミニウム合金板の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 Mg:0.6〜1.5wt%、Si:
    0.3wt%以上、Cu:1wt%以下(0を含む)を
    含有し、かつSi/Mg重量比が0.587以下であ
    り、 更に、Ti:0.1wt%以下、B:0.06wt%以
    下、Mn:0.3wt%以下、Cr:0.4wt%以
    下、Zr:0.2wt%以下、V:0.2wt%以下、
    Sn:0.1wt%以下の範囲でこれらの元素を1種ま
    たは2種以上を含有し、残部が実質的にAlからなるア
    ルミニウム合金を鋳造し、得られた鋳塊を400℃以上
    580℃以下の温度範囲で均質化処理後、熱間圧延し、
    40%以上の圧下率で冷間圧延後、 450℃以上580℃未満に加熱し、この温度範囲に1
    0sec以上100sec未満の時間保持後、3℃/s
    ec以上の冷却速度で100℃以下まで冷却し、80℃
    以上130℃未満で5時間以上48時間未満の熱処理を
    行うことを特徴とする高速成形用アルミニウム合金板の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記SiとMgの含有量が、 式:Si(wt%)≦0.587・Mg(wt%)−0.15 を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載され
    た高速成形用アルミニウム合金板の製造方法。
JP12036995A 1995-04-24 1995-04-24 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法 Pending JPH08296011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12036995A JPH08296011A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12036995A JPH08296011A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08296011A true JPH08296011A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14784503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12036995A Pending JPH08296011A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08296011A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273567A (ja) * 1999-03-18 2000-10-03 Nippon Steel Corp 成形性および耐食性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2001152302A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Steel Corp プレス成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2008019483A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
JP2008179838A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金板およびその製造方法
WO2018165010A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 NanoAL LLC High-performance 3000-series aluminum alloys

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273567A (ja) * 1999-03-18 2000-10-03 Nippon Steel Corp 成形性および耐食性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2001152302A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Steel Corp プレス成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2008019483A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
JP2008179838A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金板およびその製造方法
WO2018165010A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 NanoAL LLC High-performance 3000-series aluminum alloys
CN110520547B (zh) * 2017-03-08 2021-12-28 纳诺尔有限责任公司 高性能3000系列铝合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617208A (ja) 形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金の製造方法
EP0480402B1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
JPH0569898B2 (ja)
EP0646655B1 (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardening ability
JPH06240424A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP2595836B2 (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH05112840A (ja) プレス成形性に優れた焼付硬化性Al−Mg−Si系合金板及びその製造方法
JPH08296011A (ja) 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP2626958B2 (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH04263034A (ja) 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH03294456A (ja) 成形性及び焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP2626859B2 (ja) 異方性が小さい高強度成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP2000160272A (ja) プレス成形性に優れたAl合金板
JPH05112839A (ja) 低温焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH04214834A (ja) 耐食性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板、並びにその製造方法
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH05345963A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JPH07228957A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH0672295B2 (ja) 微細結晶粒を有するアルミニウム合金材料の製造方法
JPH04147951A (ja) 成形性、形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金材の製造法
JPH05247610A (ja) 成形性、形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた異方性の少ないアルミニウム合金材の製造法
JPH10310835A (ja) 強度、耐ストレッチャーストレインマーク性および曲げ性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP3857418B2 (ja) 成形性に優れるアルミニウム合金半硬質材の製造方法