JPH08293563A - 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08293563A
JPH08293563A JP9909695A JP9909695A JPH08293563A JP H08293563 A JPH08293563 A JP H08293563A JP 9909695 A JP9909695 A JP 9909695A JP 9909695 A JP9909695 A JP 9909695A JP H08293563 A JPH08293563 A JP H08293563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
memory
memory device
silicon
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9909695A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Nishiwaki
克彦 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP9909695A priority Critical patent/JPH08293563A/ja
Publication of JPH08293563A publication Critical patent/JPH08293563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 素子領域31に窒化シリコン膜からなるバリ
ア膜15と、絶縁膜からなるトンネル膜17と、トンネ
ル膜17上にメモリナイトライド膜19と、メモリナイ
トライド膜19上に二酸化シリコン膜からなるトップ酸
化膜21とを設ける。このことによりトップ酸化膜21
とメモリナイトライド膜19とトンネル膜17とバリア
膜15からなるメモリゲート絶縁膜23を設ける。そし
て、ゲート電極25を設け、ゲート電極25に整合した
素子領域に高濃度領域29を備える半導体不揮発性記憶
装置およびその製造方法。 【効果】 バリア膜を設けることにより、電荷をメモリ
ナイトライド膜中に注入したときに発生するトンネル膜
への電界が弱められバリア効果が高くできる。それによ
り、トンネル膜の薄膜化も可能となる。その結果、プロ
グラム時間の高速化と高いデータ保持特性の両立を達成
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体不揮発性記憶装置
の構造とその製造方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】ゲート電極と、酸化シリコン膜からなる
トップ酸化膜と、窒化シリコンからなるメモリナイトラ
イド膜と、酸化シリコン膜からなるトンネル酸化膜と、
半導体基板からなる、MONOS構造を有する半導体不
揮発性記憶装置がある。
【0003】MONOS構造のメモリトランジスタで
は、メモリナイトライド膜中に電子を蓄積した状態を書
き込み状態とし、電子を放出した状態を消去状態とす
る。そして書き込みと消去状態のしきい値電圧の差を利
用して、情報を記憶させている。このMONOS構造の
半導体不揮発性記憶装置を図8の断面図に示す。
【0004】図8に示すように、素子分離領域33であ
る素子分離絶縁膜13に囲まれた素子領域31に、トッ
プ酸化膜21を膜厚5nmとメモリナイトライド膜19
を膜厚9nmとトンネル酸化膜39を膜厚2nmからな
るメモリゲート絶縁膜23を設ける。そしてこのメモリ
ゲート絶縁膜23上にゲート電極25を設ける。
【0005】さらにゲート電極25の整合した領域の半
導体基板11にソース領域とドレイン領域となる高濃度
領域29を設けることにより不揮発性記憶装置を形成す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図8を用いて説明した
半導体不揮発性記憶装置では、プログラム時間の高速化
と高いデータ保持特性を両立させることができないとい
う問題が発生する。
【0007】この原因はMONOS構造を有する半導体
不揮発性記憶装置では、プログラム時間の高速化を行な
う場合、電荷のトンネル確率を高めるために酸化シリコ
ン膜からなるトンネル酸化膜39を薄膜化しなければな
らない。このトンネル酸化膜39の薄膜化により、メモ
リナイトライド膜19中に注入した電荷によって、メモ
リナイトライド膜19に発生する内部電界に対してバリ
ア効果がなくなる。その結果、注入した電荷が放出さ
れ、書き込んだデータが保持できなくなる。
【0008】さらにプログラム時間の高速化を行なうた
めの手段として、メモリゲート絶縁膜23にかかる電界
を高める方法もある。しかし、電界を高めるためにメモ
リナイトライド膜19の膜厚を薄くすると電荷のトラッ
プサイトが減少して、メモリ特性を示さなくなる。
【0009】本発明の目的は上記の課題を解決して、プ
ログラム時間の高速化と高いデータ保持特性を有する半
導体不揮発性記憶装置の構造と、この構造を得るための
製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体不揮発性記憶装置の構造とその製造
方法とは、下記記載の手段を採用する。
【0011】本発明の半導体不揮発性記憶装置は、半導
体基板に設ける素子領域の周囲に素子分離領域を設ける
素子分離絶縁膜と、素子領域に設ける窒化シリコン膜か
らなるバリア膜と、絶縁膜からなるトンネル膜と窒化シ
リコン膜からなるメモリナイトライド膜と、二酸化シリ
コン膜からなるトップ酸化膜からなるメモリゲート絶縁
膜とを有することを特徴とする。
【0012】本発明の半導体不揮発性記憶装置の製造方
法は、半導体基板の素子領域に形成した耐酸化膜を酸化
防止膜として用いる選択酸化によって素子分離領域に素
子分離絶縁膜を形成する工程と、素子領域にバリア膜と
トンネル膜とメモリナイトライド膜とトップ酸化膜を形
成し、ゲート電極材料を全面に形成し、ゲート電極材料
上に感光性樹脂を形成し、感光性樹脂をエッチングマス
クに用いてゲート電極材料をパターニングしてゲート電
極を形成する工程と、ゲート電極に整合した領域の半導
体基板に不純物を導入して高濃度領域を形成する工程と
を有する。
【0013】
【作用】本発明の半導体不揮発性装置は、窒化シリコン
膜からなるバリア膜と、絶縁膜からなるトンネル膜と、
窒化シリコン膜からなるメモリナイトライド膜と、酸化
シリコン膜からなるトップ酸化膜を有することによっ
て、バリア膜がデータを書き込んだ際に発生するトンネ
ル膜にかかる電界を緩和し、高いデータ保持特性が得ら
れる。その結果、トンネル膜の薄膜化が可能となり、プ
ログラム時間の高速化も可能となる。
【0014】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。はじめに図5の断面図を用いて本発明の実施例にお
ける半導体不揮発性記憶装置の構造を説明する。
【0015】図5に示すように、素子領域31にトンネ
ル膜17にかかる電界を緩和するための窒化シリコン膜
からなるバリア膜15を設け、そして絶縁膜からなるト
ンネル膜17を設ける。そのトンネル膜17上に窒化シ
リコン膜からなるメモリナイトライド膜19を設ける。
さらに、メモリナイトライド膜19上に二酸化シリコン
膜からなるトップ酸化膜21を設ける。
【0016】このことによってトップ酸化膜21とメモ
リナイトライド膜19とトンネル膜17とバリア膜15
からなるメモリゲート絶縁膜23を設ける。そしてゲー
ト電極25を設け、ゲート電極25に整合する素子領域
に高濃度領域29を設けることにより半導体不揮発性記
憶装置とする。
【0017】図5に示すように、本発明の不揮発性記憶
装置は、窒化シリコン膜からなるバリア膜15と、自然
酸化膜かあるいは熱酸化シリコン膜かあるいは窒化酸化
シリコン膜の絶縁膜からなるトンネル膜17を設ける。
【0018】このことにより、電荷をメモリナイトライ
ド膜19中に注入した時に発生する内部電界に対し、バ
リア膜15を有することによりトンネル膜17の電界が
弱められバリア効果が高くできる。さらに、バリア膜1
5の組成を化学量論的な膜にし、メモリナイトライド膜
19をシリコンリッチな膜にすることにより、メモリナ
イトライド膜19とバリア膜15との間にエネルギーバ
ンドギャップができ、よりバリア効果が高くなり、高い
データ保持特性が得られる。
【0019】この結果、トンネル確率を高めるために必
要となるトンネル膜の薄膜化が可能となり、プログラム
時間の高速化が可能となる。その結果、プログラム時間
の高速化と高いデータ保持特性を両立することが可能と
なる。
【0020】つぎにこの図5に示す半導体不揮発性記憶
装置を形成するための製造方法を、図1から図5の断面
図を用いて説明する。まず図1に示すように、導電型が
P型の半導体基板11を酸化処理して、酸化シリコン膜
からなるパッド酸化膜45を20nmの膜厚で形成す
る。
【0021】その後、図2に示すようにジクロルシラン
とアンモニアとを反応ガスとして用いる化学気相成長法
により、膜厚が50nmの窒化シリコン膜からなる耐酸
化膜47を形成する。その後、耐酸化膜47上に感光樹
脂49を回転塗布法により形成し、所定のフォトマスク
を用いて露光処理と現像処理を行ない、素子領域31上
に感光樹脂を形成するようにパターニングする。
【0022】この耐酸化膜47のエッチングは、反応性
イオンエッチング装置を用いて、エッチングガスとして
六フッ化イオウとヘリウムと三フッ化メタンとの混合ガ
スを用いて行なう。その後、エッチングマスクに用いた
感光性樹脂49を除去する。
【0023】その後、図3に示すようにこの耐酸化膜4
7を酸化防止膜に用いる選択酸化処理を行なって、素子
領域31の周囲の素子分離領域33に素子分離絶縁膜1
3を700nmの膜厚で形成する。この素子分離絶縁膜
13を形成する選択酸化条件は、水蒸気酸化雰囲気中
で、温度1000℃、時間160分の条件で行なう。
【0024】その後、選択酸化処理の酸化防止膜に用い
た耐酸化膜47を加熱したリン酸を用いて除去し、パッ
ド酸化膜45もフッ酸系のエッチング液を用いて除去す
る。
【0025】つぎに図4に示すように、温度700℃
で、ジクロルシランとアンモニアとを反応ガスとして用
いる化学気相成長法により、膜厚2nmの窒化シリコン
膜からなるバリア膜15を形成する。さらに、ジクロル
シランに対するアンモニアの流量比を1から10と変化
させることにより、シリコンリッチな膜から、化学量論
的な膜まで組成を変化させることが可能であり、これに
よりバリア膜15の組成を変化させる。
【0026】バリア膜15を形成後、大気中放置するこ
とによりで自然酸化膜を形成する。あるいは酸素と窒素
との混合ガス雰囲気中で、900℃で、時間30分の酸
化処理して、膜厚1nmの二酸化シリコン膜を形成す
る。あるいは酸素と窒素との混合ガス雰囲気中で、90
0℃で、時間30分の酸化処理して、膜厚1nmの二酸
化シリコン膜を形成後、アンモニアと窒素との混合ガス
雰囲気中で、1000℃で、時間30分の窒化処理をし
て、窒化酸化膜を形成する。これらの絶縁膜からなるト
ンネル膜17を形成する。
【0027】その後、700℃で、ジクロルシランとア
ンモニアとを反応ガスとして用いる化学気相成長法によ
り、膜厚が7nmの窒化シリコン膜からなるメモリナイ
トライド膜19を形成する。さらに、ジクロルシランに
対するアンモニアの流量比を1から10と変化させるこ
とにより、シリコンリッチな膜から、化学量論的な膜ま
で組成を変化させることが可能であり、これによりメモ
リナイトライド膜19の組成を変化させる。
【0028】その後、メモリナイトライド膜19上に酸
素と窒素との混合ガス雰囲気中で、900℃で、時間3
0分の酸化処理して、膜厚5nmの二酸化シリコン膜か
らなるトップ酸化膜21を形成する。この結果、バリア
膜15とトンネル膜17とメモリナイトライド膜19と
トップ絶縁膜21とからなるメモリゲート絶縁膜23を
形成する。
【0029】その後、反応ガスとしてモノシランを用い
る化学気相成長法によって、膜厚が400nmの多結晶
シリコン膜からなるゲート電極材料27を全面に形成す
る。その後、全面に感光性樹脂(図示せず)を回転塗布
法により形成し、所定のフォトマスクを用いて露光と現
像処理を行ない感光性樹脂をパターニングする。
【0030】つぎに図5に示すように、感光性樹脂(図
示せず)をエッチングマスクに用いてゲート電極材料2
7をパターニングして、ゲート電極25を形成する。こ
のゲート電極25のエッチングは、反応性イオンエッチ
ング装置を用いて、エッチングガスとして六フッ化イオ
ウと酸素との混合ガスを用いて行なう。
【0031】その後トップ酸化膜21をフッ酸系のエッ
チング液を用いるウエットエッチングにより行なう。そ
の後、メモリナイトライド膜19とトンネル膜17とバ
リア膜15のエッチングを反応性イオンエッチング装置
を用いて、エッチングガスとして六フッ化イオウとヘリ
ウムと三フッ化メタンとの混合ガスを用いて行なう。
【0032】つぎにゲート電極25のパターニングのた
めのエッチングマスクとして用いた感光性樹脂(図示せ
ず)を除去する。その後、ゲート電極25の整合した領
域の半導体基板11に、この半導体基板11と逆導電型
の不純物であるリンを導入して、ソース領域とドレイン
領域となる高濃度領域29を形成する。
【0033】このソース領域とドレイン領域の高濃度領
域29を形成するためのリンのイオン注入量は、3×1
15atoms/cm-2程度の条件で行なう。
【0034】その後の工程は図示しないが、リンとボロ
ンとを含む酸化シリコン膜からなる層間絶縁膜を化学気
相成長法により形成し、さらに感光性樹脂をエッチング
マスクに用いて層間絶縁膜にコンタクトホールを形成
し、さらにシリコンと銅とを含むアルミニウムからなる
配線材料をスパッタリング法により形成し、感光性樹脂
をエッチングマスクに用いて配線材料を形成して、半導
体不揮発性記憶装置を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の半導体不揮発性記憶装置の構造と製造方法において
は、バリア膜を設けることにより絶縁膜からなるトンネ
ル膜の薄膜化が可能となり、薄膜化により電荷のトンネ
ル確率を高めることができる。さらに電荷をメモリナイ
トライド膜中に注入したときに発生する内部電界に対
し、バリア膜を有することによりトンネル膜の電界が弱
められバリア効果が高くできる。またバリア膜の組成を
化学量論的な膜にし、メモリナイトライド膜をシリコン
リッチな膜にすることにより、メモリナイトライド膜と
バリア膜との間にエネルギーバンドギャップができ、よ
りバリア効果を高めることが可能となる。
【0036】本発明の不揮発性記憶装置と従来の不揮発
性記憶装置の情報プログラム時間としきい値電圧の変化
量の関係を図6のグラフに示す。本発明の特性を実線3
5に示し、従来の特性を破線37に示す。図6に示すよ
うに、従来と比較して本発明の不揮発性記憶装置は同じ
しきい値電圧の変化量を得るための情報書き込み時間は
10分の1となり、消去時間は50分の1程度となる。
【0037】また図7のグラフに保持時間としきい値電
圧の関係を示す。本発明の特性を実線41に示し、従来
の特性を破線43に示す。図7に示すように、従来と本
発明の不揮発性記憶装置のデータ保持特性を閾値の変化
勾配から算出した結果、従来と比較してデータ保持時間
は10倍程度となる。この結果、従来の不揮発性記憶装
置では達成できないプログラム時間の高速化と高いデー
タ保持特性の両立を達成できる半導体不揮発性記憶装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶装
置の構造と製造方法を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶装
置の構造と製造方法を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶装
置の構造と製造方法を示す断面図である。
【図4】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶装
置の構造と製造方法を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶装
置の構造と製造方法を示す断面図である。
【図6】本発明と従来例における半導体不揮発性記憶装
置のプログラム時間としきい値電圧の変化量との関係を
示すグラフである。
【図7】本発明と従来例における半導体不揮発性記憶装
置のデータ保持時間としきい値電圧の関係を示すグラフ
である。
【図8】従来例における半導体不揮発性記憶装置の構造
とその製造方法とを示す断面図である。
【符号の説明】
15 バリア膜 17 トンネル膜 19 メモリナイトライド膜 21 トップ酸化膜 23 メモリゲート絶縁膜 25 ゲート電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に窒化シリコン膜からなる
    バリア膜と、絶縁膜からなるトンネル膜と、窒化シリコ
    ン膜からなるメモリナイトライド膜と、酸化シリコン膜
    からなるトップ酸化膜とからなるメモリゲート絶縁膜と
    を有することを特徴とする半導体不揮発性記憶装置。
  2. 【請求項2】 絶縁膜は、自然酸化膜、熱酸化シリコン
    膜、または窒化酸化シリコン膜とすることを特徴とする
    請求項1に記載の半導体不揮発性記憶装置。
  3. 【請求項3】 バリア膜とメモリナイトライド膜とは同
    一組成の膜とし、あるいはバリア膜とメモリナイトライ
    ド膜とは組成の異なる膜としバリア膜は化学量論的な膜
    としメモリナイトライド膜はシリコンリッチな膜とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体不揮発性記憶
    装置。
  4. 【請求項4】 第1導電型の半導体基板に選択酸化を行
    ない素子分離領域に二酸化シリコン膜からなる素子分離
    絶縁膜を形成する工程と、素子領域に窒化シリコン膜か
    らなるバリア膜を形成し、絶縁膜からなるトンネル膜を
    形成し、トンネル膜上に窒化シリコン膜からなるメモリ
    ナイトライド膜を形成し、メモリナイトライド膜上に二
    酸化シリコン膜からなるトップ酸化膜を形成し、ゲート
    電極を形成する工程と、ゲート電極の整合する領域の半
    導体基板に第2導電型のソース領域とドレイン領域とな
    る高濃度領域を形成する工程とを有することを特徴とす
    る半導体不揮発性記憶装置の製造方法。
JP9909695A 1995-04-25 1995-04-25 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法 Pending JPH08293563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9909695A JPH08293563A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9909695A JPH08293563A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293563A true JPH08293563A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14238349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9909695A Pending JPH08293563A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067412A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd 電荷トラップ絶縁体の製造方法及びsonos型の不揮発性半導体装置の製造方法
JP2007242216A (ja) * 2006-03-11 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd メモリ素子及びその動作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067412A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd 電荷トラップ絶縁体の製造方法及びsonos型の不揮発性半導体装置の製造方法
JP2007242216A (ja) * 2006-03-11 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd メモリ素子及びその動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312102B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
EP0366423A2 (en) Manufacturing method of semiconductor non-volatile memory device
WO1993024959A1 (en) Semiconductor nonvolatile storage device, semiconductor device, and its manufacture method
JP4244074B2 (ja) Monos型半導体不揮発性メモリトランジスタの製造方法
JPH08293563A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JP3009696B2 (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法
JP2604863B2 (ja) 半導体不揮発性メモリー素子の製造方法
JPH07211807A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH07142614A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH06283724A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JP3311810B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH06296029A (ja) 半導体不揮発性記憶素子とその製造方法
JP3113391B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP3239823B2 (ja) 薄膜形成方法
JP3141520B2 (ja) 不揮発性記憶素子の製造方法
KR930004347B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 소자의 제조방법
JPH06318709A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH04246865A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JPH06338620A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH0778893A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH05145081A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JP3270187B2 (ja) 半導体集積回路装置における素子分離膜の形成方法
JPH02307277A (ja) 不揮発性半導体装置の製造方法
JPH02218167A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0341775A (ja) 半導体記憶装置の製造方法