JP3113391B2 - 半導体不揮発性記憶素子の製造方法 - Google Patents

半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Info

Publication number
JP3113391B2
JP3113391B2 JP04145081A JP14508192A JP3113391B2 JP 3113391 B2 JP3113391 B2 JP 3113391B2 JP 04145081 A JP04145081 A JP 04145081A JP 14508192 A JP14508192 A JP 14508192A JP 3113391 B2 JP3113391 B2 JP 3113391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
memory
forming
gate electrode
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04145081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05315624A (ja
Inventor
敏幸 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP04145081A priority Critical patent/JP3113391B2/ja
Publication of JPH05315624A publication Critical patent/JPH05315624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113391B2 publication Critical patent/JP3113391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体不揮発性記憶素
子の製造方法に関し、とくにリーク電流の低減、メモリ
特性の安定化、高信頼性を備える半導体不揮発性記憶素
子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、不揮発性記憶素子の情報の書換
え、読み出しにMOSトランジスタが必要なために同一
素子領域内にMOSトランジスタとメモリトランジスタ
とを形成している。この不揮発性記憶素子の製造工程に
おいては、MOSトランジスタのMOSゲート電極と、
メモリトランジスタのメモリゲート電極との形成方法は
次に記すゲート電極形成工程を行う。
【0003】従来例における不揮発性記憶素子の製造工
程を、図7〜図10の断面図を用いて説明する。
【0004】図7に示すように、第1導電型の半導体基
板8のフィールド領域11に選択酸化法を用いてフィー
ルド酸化膜7を形成する。次に、素子領域10の全面に
メモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸化膜6と
を順次形成する。その後、メモリ素子領域12に感光性
材料であるレジスト13を形成する。
【0005】次に図8に示すように、レジスト13をマ
スクにトップ酸化膜6とナイトライド膜5とメモリ酸化
膜4とをエッチングする、いわゆるホトエッチング技術
により、メモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸
化膜6からなるメモリ絶縁膜23を形成する。その後、
全面にゲート酸化膜3を形成し、全面に化学気相成長法
によって、ゲート電極材料14として多結晶シリコン膜
を形成する。さらに、メモリ素子領域12とMOS素子
領域15上にレジスト13を形成する。
【0006】その後、図9に示すように、このレジスト
13をエッチングマスクとして多結晶シリコン膜からな
るゲート電極材料14をエッチングし、MOSゲート電
極1とメモリゲート電極2とを形成する。
【0007】次に図10に示すように、MOSゲート電
極1とメモリゲート電極2とをマスクにソースとドレイ
ンからなる第2導電型の高濃度不純物層9を形成し、不
揮発性記憶素子を形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体不揮
発性記憶素子の製造方法は、図8を用いて説明したメモ
リ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸化膜6とから
なるメモリ絶縁膜23を形成する工程において、ナイト
ライド膜5をエッチングする際、ナイトライド膜5の下
層のメモリ酸化膜4の厚さが数nmと薄膜であるため、
メモリ絶縁膜23の下地の半導体基板8までエッチング
が進み、半導体基板8に結晶欠陥を誘起して、リーク電
流を発生するという課題を生じる。
【0009】本発明の目的は、上記課題を解決するもの
で、メモリ絶縁膜形成時において、メモリ酸化膜の下地
の半導体基板のエッチングを防止することが可能な不揮
発性記憶素子の製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、下記記載の半導体不揮発性記憶素子の製造方
法を採用する。
【0011】本発明の半導体不揮発性記憶素子の製造方
法は、第1導電型の半導体基板の素子領域の周囲のフィ
ールド領域にフィールド酸化膜を形成し、素子領域に犠
牲酸化膜を形成し、ホトエッチング技術によりメモリ素
子領域の犠牲酸化膜を除去する工程と、メモリ酸化膜と
ナイトライド膜とトップ酸化膜とを順次形成する工程
と、ホトエッチング技術によりメモリ素子領域にメモリ
酸化膜とナイトライド膜とトップ酸化膜を形成し、犠牲
酸化膜を除去する工程と、素子領域にゲート酸化膜を形
成し、さらに全面にゲート電極材料を形成する工程と、
ホトエッチング技術によりMOS領域にゲート電極材料
からなるMOSゲート電極と、メモリ素子領域にゲート
電極材料からなるメモリゲート電極とを形成する工程
と、MOSゲート電極とメモリゲート電極との整合した
領域の素子領域に高濃度不純物層を形成する工程と、二
酸化シリコン膜を主体とする多層配線用絶縁膜を形成す
る工程と、ホトエッチング技術により多層配線用絶縁膜
にコンタクト窓を形成する工程と配線金属を形成する工
程とを備えたものである。
【0012】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。本発明の半導体不揮発性記憶素子の製造方法を示す
図1〜図6の断面図を用いて、本発明の不揮発性記憶素
子の製造方法を説明する。
【0013】まず、図1に示すように、導電型がP型の
半導体基板8の素子領域10の周囲のフィールド領域1
1に、窒化シリコン膜などの耐酸化膜をマスクにして酸
化する、いわゆる選択酸化処理によりフィールド酸化膜
7を700nmの厚さで形成する。
【0014】次に、酸素と窒素との混合気体中で酸化処
理を行い、厚さ50nm程度の二酸化シリコン膜からな
る犠牲酸化膜51を素子領域10の全面に形成する。
【0015】次に、全面に感光材料であるレジスト13
を形成し、所定のホトマスクを用いて露光、および現像
処理を行いメモリゲート電極を形成する領域であるメモ
リ素子領域12上のレジスト13に開口を形成する。
【0016】その後、このレジスト13をエッチングマ
スクとして犠牲酸化膜51を、フッ酸緩衝液を用いエッ
チングして、メモリ素子領域12の犠牲酸化膜51を除
去する。その後、エッチングのマスクとして用いたレジ
スト13を除去する。
【0017】次に図2に示すように、酸素と窒素との混
合気体中で酸化処理を行い、膜厚が2nm程度の二酸化
シリコン膜からなるメモリ酸化膜4を、犠牲酸化膜51
の開口内のメモリ素子領域12に形成する。
【0018】次にこのメモリ酸化膜4上を含む全面に、
化学気相成長法(以下CVD法と記記載する)によっ
て、窒化シリコン膜からなるナイトライド膜5を9nm
程度の厚さで形成する。
【0019】さらに酸化雰囲気中で酸化処理を行い、ナ
イトライド膜5を酸化して、このナイトライド膜5上に
二酸化シリコン膜からなるトップ酸化膜6を形成する。
このメモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸化膜
6とで、メモリトランジスタのメモリ絶縁膜23を構成
する。
【0020】次に図3に示すように、全面にレジスト1
3を形成し、所定のホトマスクを用いて露光、および現
像処理を行い、メモリゲート電極を形成するメモリ素子
領域12上にレジスト13を形成する。
【0021】その後、このレジスト13をエッチングの
マスクとして、トップ酸化膜6をフッ酸緩衝液によりエ
ッチングし、さらにナイトライド膜5を六弗化硫黄と酸
素との混合気体をエッチングガスとして用いるドライエ
ッチングによりエッチングする。この場合、ナイトライ
ド膜5の下層に50nmの犠牲酸化膜51が存在するた
め、半導体基板8がエッチングされることはない。
【0022】次に、トンネル酸化膜4と犠牲酸化膜51
とをフッ酸緩衝液によりエッチングする。その後、エッ
チングマスクとして用いたレジスト13を除去する。
【0023】次に図4に示すように、酸素と窒素との混
合気体中で酸化処理を行い25nm程度の厚さを有する
二酸化シリコン膜からなるゲート酸化膜3を形成する。
【0024】その後、このゲート酸化膜3上を含む全面
に、ゲート電極材料14としてモノシランを反応ガスと
するCVD法によって、多結晶シリコン膜を400nm
程度の厚さで全面に形成する。
【0025】その後、全面にレジスト13を形成して、
所定のホトマスクを用いて露光、および現像処理を行い
メモリゲート電極を形成する領域であるメモリ素子領域
12と、MOSゲート電極を形成する領域であるMOS
領域15とにレジスト13を形成する。
【0026】その後、図5に示すように、このレジスト
13をエッチングのマスクとして、ゲート電極材料14
である多結晶シリコン膜を、六弗化硫黄と酸素との混合
気体をエッチングガスとして用いるドライエッチングに
よりエッチングする。
【0027】この結果、ゲート酸化膜3からなるMOS
ゲート絶縁膜上にMOSゲート電極1と、メモリ酸化膜
4とナイトライド膜5とトップ酸化膜6とからなるメモ
リ絶縁膜23上にメモリゲート電極2とを同時に形成す
る。
【0028】次に、MOSゲート電極1とメモリゲート
電極2とをイオン注入のマスクとして用いて、半導体基
板8と逆導電型のN型の不純物であるリンを加速エネル
ギー50keV、イオン注入量4.0×1015atom
s/cm2 程度のイオン注入量でイオン注入することに
よって第2導電型のソースとドレインとなる高濃度不純
物層9を形成する。
【0029】次に、図6に示すように二酸化シリコン膜
を主体とする多層配線用絶縁膜16を形成し、ホトエッ
チング技術を用いてコンタクト窓17を形成し、さらに
配線金属18としてアルミニウムを形成することによっ
て不揮発性記憶素子を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明で明かなように、本発明の半
導体不揮発性記憶素子の製造方法においては、メモリ素
子領域外の素子領域上のナイトライド膜下には、犠牲酸
化膜が存在する。このため、従来、メモリ絶縁膜を構成
するナイトライド膜のエッチング時に生じた下地半導体
基板のエッチングを防ぐことができる。
【0031】この結果、エッチングによる半導体基板中
の結晶欠陥の誘起がなく、安定したメモリ特性を得るこ
とができる。さらに、ナイトライドエッチングの余裕度
も増し、エッチング工程が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における半導体不揮発性記憶
素子の製造方法を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例における半導体不揮発性記憶
素子の製造方法を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例における半導体不揮発性記憶
素子の製造方法を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施例における半導体不揮発性記憶
素子の製造方法を示す断面図である。
【図5】本発明の一実施例における半導体不揮発性記憶
素子の製造方法を示す断面図である。
【図6】本発明の一実施例における半導体不揮発性記憶
素子の製造方法を示す断面図である。
【図7】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製造
方法を示す断面図である。
【図8】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製造
方法を示す断面図である。
【図9】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製造
方法を示す断面図である。
【図10】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製
造方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 MOSゲート電極 2 メモリゲート電極 3 ゲート酸化膜 4 メモリ酸化膜 5 ナイトライド膜 6 トップ酸化膜 7 フィールド酸化膜 8 半導体基板 9 高濃度不純物層 10 素子領域 11 フィールド領域 12 メモリ素子領域 14 多結晶シリコン膜 15 MOS素子領域 51 犠牲酸化膜
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8247 H01L 27/115 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板の素子領域の周
    囲のフィールド領域にフィールド酸化膜を形成し、素子
    領域に犠牲酸化膜を形成し、ホトエッチング技術により
    メモリ素子領域の犠牲酸化膜を除去する工程と、メモリ
    酸化膜とナイトライド膜とトップ酸化膜とを順次形成す
    る工程と、ホトエッチング技術によりメモリ素子領域に
    メモリ酸化膜とナイトライド膜とトップ酸化膜を形成
    し、犠牲酸化膜を除去する工程と、素子領域にゲート酸
    化膜を形成し、さらに全面にゲート電極材料を形成する
    工程と、ホトエッチング技術によりMOS領域にゲート
    電極材料からなるMOSゲート電極と、メモリ素子領域
    にゲート電極材料からなるメモリゲート電極とを形成す
    る工程と、MOSゲート電極とメモリゲート電極との整
    合した領域の素子領域に高濃度不純物層を形成する工程
    と、二酸化シリコン膜を主体とする多層配線用絶縁膜を
    形成する工程と、ホトエッチング技術により多層配線用
    絶縁膜にコンタクト窓を形成する工程と配線金属を形成
    する工程とを有することを特徴とする半導体不揮発性記
    憶素子の製造方法。
JP04145081A 1992-05-12 1992-05-12 半導体不揮発性記憶素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3113391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04145081A JP3113391B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04145081A JP3113391B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05315624A JPH05315624A (ja) 1993-11-26
JP3113391B2 true JP3113391B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=15376946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04145081A Expired - Lifetime JP3113391B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113391B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29724848U1 (de) 1996-06-26 2004-09-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtabstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05315624A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993024959A1 (en) Semiconductor nonvolatile storage device, semiconductor device, and its manufacture method
US6458655B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device and flash memory
JPH10321740A (ja) 半導体不揮発性メモリトランジスタおよびその製造方法
JP3113391B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP3397817B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP3325717B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3192165B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP3436315B2 (ja) Monos型半導体不揮発性記憶装置の製造方法及び、半導体装置の製造方法
JPS605065B2 (ja) Mis形半導体装置の製造方法
JP3333498B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子
JP3138538B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子およびその製造方法
JPH06151834A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3311810B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JP3009683B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP3198141B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP2666565B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3178444B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3270187B2 (ja) 半導体集積回路装置における素子分離膜の形成方法
JPS6353978A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2000040808A (ja) 半導体不揮発性記憶素子
JPH06326328A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH08293563A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07211807A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH06338620A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12