JP3397817B2 - 半導体不揮発性記憶素子の製造方法 - Google Patents

半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Info

Publication number
JP3397817B2
JP3397817B2 JP35315792A JP35315792A JP3397817B2 JP 3397817 B2 JP3397817 B2 JP 3397817B2 JP 35315792 A JP35315792 A JP 35315792A JP 35315792 A JP35315792 A JP 35315792A JP 3397817 B2 JP3397817 B2 JP 3397817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
memory
film
region
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35315792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181318A (ja
Inventor
敏幸 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP35315792A priority Critical patent/JP3397817B2/ja
Publication of JPH06181318A publication Critical patent/JPH06181318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397817B2 publication Critical patent/JP3397817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、半導体不揮発性記憶素
子の製造方法に関し、半導体不揮発性記憶素子のドレイ
ン耐圧の向上、メモリ特性の安定化、高信頼性に関する
ものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、不揮発性記憶素子の情報の書換
え、読み出しにMOSトランジスタが必要なために、同
一素子領域内にMOSトランジスタとメモリトランジス
タとを形成する。 【0003】この不揮発性記憶素子の製造工程におい
て、MOSトランジスタのMOSゲート電極とメモリト
ランジスタのメモリゲート電極との形成方法は、つぎに
記すゲート電極形成工程を行う。 【0004】従来例における不揮発性記憶素子の製造工
程を、図7〜図10の断面図を用いて説明する。 【0005】まず図7に示すように、第1導電型の半導
体基板8の素子領域10周囲のフィールド領域11に選
択酸化法を用いてフィールド酸化膜7を形成する。つぎ
に、全面にメモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ
酸化膜6とを順次形成する。その後、メモリ素子領域1
2に感光性材料であるレジスト13を形成する。 【0006】つぎに図8に示すように、レジスト13を
マスクにトップ酸化膜6とナイトライド膜5とメモリ酸
化膜4とをエッチングする、いわゆるフォトエッチング
技術により、メモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトッ
プ酸化膜6からなるメモリ絶縁膜23を形成する。 【0007】その後、全面にゲート酸化膜3を形成し、
全面に化学気相成長法によって、ゲート電極材料14と
して多結晶シリコン膜を形成する。さらに、メモリ素子
領域12とMOS素子領域15上にレジスト13を形成
する。 【0008】その後、図9に示すように、このレジスト
13をエッチングマスクとして多結晶シリコン膜からな
るゲート電極材料14をエッチングし、MOSトランジ
スタのMOSゲート電極1とメモリゲート電極2を形成
する。 【0009】つぎに図10に示すように、MOSゲート
電極1とメモリゲート電極2とをマスクにして、ソース
とドレインとなる第2導電型の高濃度不純物層9を形成
し、不揮発性記憶素子を形成する。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】この図7〜図10を用
いて説明した従来の製造方法により形成した半導体不揮
発性記憶素子のメモリ絶縁膜23は、メモリ酸化膜4と
ナイトライド膜5とトップ酸化膜6とからなる。このた
め、データ読み出し時にMOSトランジスタを導通した
場合、読み出し電圧がメモリトランジスタのドレインに
印加される。 【0011】この場合、メモリトランジスタが書き込み
状態、すなわち電子がメモリ絶縁膜23に注入された状
態では、メモリゲート電極2からの高い垂直電界により
ドレインのバンドが曲がる。 【0012】この結果、価電子帯の電子が伝導帯へバン
ド間トンネリングすることによる、メモリトランジスタ
の「オフ」状態でのリーク電流が発生する。 【0013】さらに、メモリゲート電極2とドレイン間
電圧が高いことによるリーク電流の発生により、メモリ
トランジスタのドレイン耐圧が低下するという課題もあ
る。 【0014】さらに、メモリゲート電極2とドレイン間
の絶縁膜は、薄膜であるメモリ絶縁膜23で構成されて
いる。このため、読み出し回数の増加により、読み出し
時の電界により加速された電子がメモリ絶縁膜23中に
注入され、メモリ絶縁膜23を劣化させ、メモリトラン
ジスタ特性を劣化させるという課題を生じる。 【0015】本発明の目的は、上記課題を解決して、ド
レインリーク電流を抑えた半導体不揮発性記憶素子の製
造方法を提供することである。 【0016】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、下記記載の半導体不揮発性記憶素子の製造方
を採用する。 【0017】 【0018】本発明の半導体不揮発性素子の製造方法
は、第1導電型の半導体基板上の同一素子領域内にMO
SトランジスタとMONOS型のメモリトランジスタと
を設ける半導体不揮発性記憶素子の製造方法であって、
第1導電型の半導体基板上の素子領域の周囲のフィール
ド領域にフィールド酸化膜を形成し、前記素子領域に犠
牲酸化膜を形成し、フォトエッチング技術により、素子
領域内のメモリ素子領域の一部の犠牲酸化膜を除去する
工程と、メモリ絶縁膜としてメモリ酸化膜とナイトライ
ド膜とトップ酸化膜とを順次形成する工程と、フォトエ
ッチング技術により、素子領域内の前記メモリ素子領域
のチャネル方向の両側が、前記犠牲酸化膜と前記メモリ
酸化膜と前記ナイトライド膜と前記トップ酸化膜とで構
成されるように、素子領域内の前記メモリ素子領域より
幅が広い領域の前記トップ酸化膜と前記ナイトライド膜
と前記メモリ酸化膜と前記犠牲酸化膜とを除去する工程
と、素子領域にゲート酸化膜を形成し、ゲート電極材料
を形成する工程と、フォトエッチング技術によりMOS
ゲート電極とメモリゲート電極とを同時に形成する工程
と、前記MOSゲート電極とメモリゲート電極との整合
した領域の前記素子領域に第2導電型の高濃度不純物層
を形成する工程と、二酸化シリコンを主体とする多層配
線用絶縁膜を形成する工程と、フォトエッチング技術に
より前記多層配線用絶縁膜にコンタクト窓を形成する工
程と、配線金属を形成する工程とを有し、前記メモリ絶
縁膜と前記犠牲酸化膜とからなる絶縁膜下部の半導体基
板表面濃度と、前記メモリ絶縁膜下部の半導体基板表面
濃度とは同一濃度であることを特徴とする。 【0019】 【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。まず、図1の断面図を用いて本発明における半導体
不揮発性記憶素子の製造方法による半導体不揮発性記憶
素子の構造を説明する。 【0020】上記の半導体不揮発性記憶素子は、MOS
絶縁膜24上に形成するMOSゲート電極1を備え、さ
らにメモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸化膜
6とからなるメモリ絶縁膜23で構成される領域と、犠
牲酸化膜41とメモリ酸化膜4とナイトライド膜5とト
ップ酸化膜6とからなるメモリ絶縁膜23で構成される
領域上に形成するメモリゲート電極2から構成する。 【0021】つぎに、この図1を用いて説明した上記
半導体不揮発性記憶素子の構造を形成するための製造方
法を説明する。図2〜図6は、本発明の半導体不揮発性
記憶素子の製造方法を工程順に示す断面図である。 【0022】まず、図2に示すように、導電型がP型の
半導体基板8の素子領域10の周囲のフィールド領域1
1に、窒化シリコン膜などの耐酸化膜をマスクにして酸
化する、いわゆる選択酸化処理により、フィールド酸化
膜7を700nmの厚さで形成する。 【0023】つぎに、酸素と窒素との混合気体中で酸化
処理を行い、厚さ20nm程度の二酸化シリコン膜から
なる犠牲酸化膜41を素子領域10の全面に形成する。 【0024】つぎに、全面に感光性材料であるレジスト
13を形成し、所定のフォトマスクを用いて露光、およ
び現像処理を行い、メモリ素子を形成する領域であるメ
モリ素子領域12上のレジスト13に開口を形成する。 【0025】その後、このレジスト13をマスクとして
犠牲酸化膜41をフッ酸緩衝液によりエッチング除去す
る。その後、エッチングのマスクとして用いたレジスト
13を除去する。 【0026】つぎに、図3に示すように、酸素と窒素と
の混合気体中で酸化処理を行い、膜厚が2nm程度を有
する二酸化シリコン膜からなるメモリ酸化膜4を、犠牲
酸化膜41の開口内のメモリ素子領域12に形成する。 【0027】つぎに、このメモリ酸化膜4上を含む全面
に化学気相成長法によって、窒化シリコン膜からなるナ
イトライド膜5を9nm程度の厚さで形成する。 【0028】さらに酸化雰囲気中で酸化処理を行い、ナ
イトライド膜5を酸化して、このナイトライド膜5上に
二酸化シリコン膜からなるトップ酸化膜6を形成する。 【0029】つぎに、全面にレジスト13を形成し、所
定のフォトマスクを用いて露光、および現像処理を行
い、メモリ素子領域12の両端部から0.3μm程度幅
寸法が広いメモリゲート電極を形成するレジスト13を
メモリ素子領域12上に形成する。 【0030】その後、このレジスト13をエッチングの
マスクとして、トップ酸化膜6をフッ酸緩衝液によりエ
ッチングする。さらに、ナイトライド膜5とメモリ酸化
膜4と犠牲酸化膜41を、SF6 +CHF3 +Heの混
合ガスを用いてドライエッチング法によりエッチングす
る。 【0031】これにより、メモリ酸化膜4とナイトライ
ド膜5とトップ酸化膜6とからなる領域と、犠牲酸化膜
41とメモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸化
膜6とからなる領域とで構成するメモリ絶縁膜23を形
成する。 【0032】つぎに図4に示すように、厚さ30nm程
度の二酸化シリコン膜からなるゲート酸化膜3を全面に
形成する。さらに、ゲート電極材料14として、モノシ
ランを反応ガスとする化学気相成長法によって、多結晶
シリコン膜を400nm程度の厚さで全面に形成する。 【0033】その後、全面にレジスト13を形成して、
所定のフォトマスクを用いて露光、および現像処理を行
い、メモリゲート電極2を形成する領域であるメモリ素
子領域12と、MOSゲート電極1を形成する領域であ
るMOS素子領域15とにレジスト13を形成する。 【0034】その後、図5に示すように、このレジスト
13をエッチングのマスクとして、ゲート電極材料14
である多結晶シリコン膜を、SF6 +O2 の混合気体を
エッチングガスとして用いるドライエッチング法により
エッチングする。 【0035】この結果、ゲート酸化膜3からなるMOS
絶縁膜24上にMOSトランジスタのMOSゲート電極
1と、さらにメモリ酸化膜4とナイトライド膜5とトッ
プ酸化膜6とからなる領域と、犠牲酸化膜41とメモリ
酸化膜4とナイトライド膜5とトップ酸化膜6とからな
る領域とからなるメモリ絶縁膜23上にメモリトランジ
スタのメモリゲート電極2とを同時に形成する。 【0036】つぎに、MOSゲート電極1とメモリゲー
ト電極2とをイオン注入のマスクとして用いて、半導体
基板8と逆導電型のN型の不純物であるリンを加速エネ
ルギー50keV、イオン注入量3.5×1015ato
ms/cm2 程度でイオン注入する。 【0037】この結果、第2導電型のソース領域および
ドレイン領域として、MOSゲート電極1とメモリゲー
ト電極2との間と、メモリゲート電極2とフィールド酸
化膜7との間と、MOSゲート電極1とフィールド酸化
膜7との間との領域の半導体基板8に高濃度不純物層9
を形成する。 【0038】つぎに図6に示すように、二酸化シリコン
を主体とする多層配線用絶縁膜16を形成する。その
後、フォトエッチング技術を用いて、多層配線用絶縁膜
16にコンタクト窓17を形成し、さらに、配線金属1
8としてアルミニウムを形成することによって不揮発性
記憶素子を得る。 【0039】以上の説明においては、メモリ絶縁膜23
を構成する多層膜として、犠牲酸化膜41とメモリ酸化
膜4とナイトライド膜5とトップ酸化膜6からなる多層
膜を用いる例で説明したが、犠牲酸化膜41としては、
選択酸化処理後に形成する通常の犠牲酸化膜のみなら
ず、絶縁性を示す酸化膜、ナイトライド膜なども使用可
能である。 【0040】 【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
半導体不揮発性記憶素子の製造方法においては、従来構
造で問題であったメモリトランジスタが書き込み状態で
のデータ読み出し時のバンド間トンネリングによるメモ
リトランジスタの「オフ」状態でのリーク電流は、本構
造では、ドレインに接するメモリーゲート電極下のメモ
リ絶縁膜が犠牲酸化膜とメモリ酸化膜とナイトライト膜
とトップ酸化膜とからなるため、メモリゲート電極から
の高い垂直電界が緩和され減少する。 【0041】この本発明による効果を図11のグラフを
用いて説明する。図11は、本発明の製造方法により作
成した半導体不揮発性記憶素子と従来例で示した製造方
法により作成した半導体不揮発性記憶素子のデータ書き
込み状態におけるゲート電圧(Vg)とドレイン電流
(Id)の特性を比較したものである。図11のグラフ
において、破線は、従来例における特性であり、ゲート
電圧が0Vの場合にもバンド間トンネリングによるリー
ク電流が流れる。これに対し、本発明による半導体不揮
発性記憶素子の特性は、実線で示すようにリーク電流が
低減される。このため、メモリゲート電極とドレイン間
電界も緩和されメモリトランジスタのドレイン耐圧も向
上する。 【0042】さらに、読み出し回数の増加によるメモリ
絶縁膜中への電荷注入によるメモリトランジスタ特性の
劣化に対しても、メモリゲート電極とドレイン間電界が
緩和されることにより、メモリ絶縁膜中への電荷注入を
防ぐことが可能となり、メモリ絶縁膜の劣化によるメモ
リトランジスタ特性の劣化を防ぐことができる。 【0043】以上の結果、本発明においては、ドレイン
耐圧が向上しメモリ特性の安定化を実現することがで
き、信頼性の高い半導体不揮発性記憶素子が得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶素
子の構造を示す断面図である。 【図2】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶素
子の製造方法を示す断面図である。 【図3】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶素
子の製造方法を示す断面図である。 【図4】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶素
子の製造方法を示す断面図である。 【図5】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶素
子の製造方法を示す断面図である。 【図6】本発明の実施例における半導体不揮発性記憶素
子の製造方法を示す断面図である。 【図7】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製造
方法を示す断面図である。 【図8】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製造
方法を示す断面図である。 【図9】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製造
方法を示す断面図である。 【図10】従来例における半導体不揮発性記憶素子の製
造方法を示す断面図である。 【図11】本発明における半導体不揮発性記憶素子と従
来例における半導体不揮発性記憶素子におけるデータ書
き込み時のゲート電圧とドレイン電流との特性を示すグ
ラフである。 【符号の説明】 1 MOSゲート電極 2 メモリゲート電極 7 フィールド酸化膜 8 半導体基板 9 高濃度不純物層 12 メモリ素子領域 15 MOS素子領域 41 犠牲酸化膜

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 第1導電型の半導体基板上の同一素子領
    域内にMOSトランジスタとMONOS型のメモリトラ
    ンジスタとを設ける半導体不揮発性記憶素子の製造方法
    であって、 第1導電型の半導体基板上の素子領域の周囲のフィール
    ド領域にフィールド酸化膜を形成し、前記素子領域に犠
    牲酸化膜を形成し、フォトエッチング技術により、素子
    領域内のメモリ素子領域の一部の犠牲酸化膜を除去する
    工程と、 メモリ絶縁膜としてメモリ酸化膜とナイトライド膜とト
    ップ酸化膜とを順次形成する工程と、 フォトエッチング技術により、素子領域内の前記メモリ
    素子領域のチャネル方向の両側が、前記犠牲酸化膜と前
    記メモリ酸化膜と前記ナイトライド膜と前記トップ酸化
    膜とで構成されるように、素子領域内の前記メモリ素子
    領域より幅が広い領域の前記トップ酸化膜と前記ナイト
    ライド膜と前記メモリ酸化膜と前記犠牲酸化膜とを除去
    する工程と、 素子領域にゲート酸化膜を形成し、ゲート電極材料を形
    成する工程と、 フォトエッチング技術によりMOSゲート電極とメモリ
    ゲート電極とを同時に形成する工程と、 前記MOSゲート電極とメモリゲート電極との整合した
    領域の前記素子領域に第2導電型の高濃度不純物層を形
    成する工程と、 二酸化シリコンを主体とする多層配線用絶縁膜を形成す
    る工程と、 フォトエッチング技術により前記多層配線用絶縁膜にコ
    ンタクト窓を形成する工程と、 配線金属を形成する工程とを有し、 前記メモリ絶縁膜と前記犠牲酸化膜とからなる絶縁膜下
    部の半導体基板表面濃度と、前記メモリ絶縁膜下部の半
    導体基板表面濃度とは同一濃度であることを特徴とする
    半導体不揮発性記憶素子の製造方法。
JP35315792A 1992-12-11 1992-12-11 半導体不揮発性記憶素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3397817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35315792A JP3397817B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35315792A JP3397817B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181318A JPH06181318A (ja) 1994-06-28
JP3397817B2 true JP3397817B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=18428952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35315792A Expired - Lifetime JP3397817B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 半導体不揮発性記憶素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397817B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298874B1 (ko) * 1997-12-16 2001-11-22 김영환 트랜지스터의형성방법
KR100688552B1 (ko) * 2005-06-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 두꺼운 에지 게이트절연막 패턴을 갖는 모스 전계효과트랜지스터 및 그 제조방법
KR100699843B1 (ko) * 2005-06-09 2007-03-27 삼성전자주식회사 트렌치 분리영역을 갖는 모스 전계효과 트랜지스터 및 그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06181318A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6914293B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method for manufacturing same
US6677200B2 (en) Method of forming non-volatile memory having floating trap type device
WO1993024959A1 (en) Semiconductor nonvolatile storage device, semiconductor device, and its manufacture method
US5973358A (en) SOI device having a channel with variable thickness
US6133605A (en) Semiconductor nonvolatile memory transistor and method of fabricating the same
JP4244074B2 (ja) Monos型半導体不揮発性メモリトランジスタの製造方法
JPH10233505A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3288796B2 (ja) 半導体装置
JP3397817B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
US6710395B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device with improved performance
JPH06104451A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3138538B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子およびその製造方法
JP3113391B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JP3016607B2 (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP3071578B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS59124768A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2998540B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2573218B2 (ja) 不揮発性記憶素子の製造方法
JP2536866B2 (ja) 不揮発性記憶素子の製造方法
JP3333498B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子
JP3192165B2 (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JPH065875A (ja) 不揮発性メモリ装置
JP2000040808A (ja) 半導体不揮発性記憶素子
JPH05343703A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JPH08204033A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term