JP3178444B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3178444B2
JP3178444B2 JP35563398A JP35563398A JP3178444B2 JP 3178444 B2 JP3178444 B2 JP 3178444B2 JP 35563398 A JP35563398 A JP 35563398A JP 35563398 A JP35563398 A JP 35563398A JP 3178444 B2 JP3178444 B2 JP 3178444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
layer
silicon layer
insulating film
gate insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35563398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183339A (ja
Inventor
直彦 君塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP35563398A priority Critical patent/JP3178444B2/ja
Publication of JP2000183339A publication Critical patent/JP2000183339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178444B2 publication Critical patent/JP3178444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に、ゲート絶縁膜が薄膜化されている半
導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】MOSFETは、例えば、N型の場合、
P型のシリコン基板の表面近傍にソース及びドレインと
なるN型領域を所定の距離をもって形成し、ソースとド
レインの間の基板表面上にゲート絶縁膜を設け、更にゲ
ート絶縁膜上にゲート電極を設けて構成されている。M
OSFETにおいて、その飽和電流の増大やサブスレッ
ショルド特性の向上を図るためには、ゲート長の縮小化
とともに、ゲート絶縁膜の容量を増大する必要がある。
そこで、MOSFETの高性能化のための手段として、
従来よりゲート絶縁膜を薄膜化することが行われてい
る。
【0003】ゲート絶縁膜上には多結晶シリコン膜が設
けられ、この多結晶シリコン膜にフォトリソグラフィ、
つまり、フォトレジストの塗布→パターン露光→エッチ
ング→フォトレジスト剥離の工程によりゲート電極のパ
ターンが形成される。このフォトリソグラフィにおける
エッチングにおいては、エッチングを停止させる膜とし
てゲート絶縁膜が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置の製造方法によると、ゲート絶縁膜の膜厚が小さい
場合、オーバーエッチングが生じると、ゲート絶縁膜の
一部または全てが除去されてしまい、シリコン基板まで
エッチングされてしまう可能性が大きくなる。シリコン
基板がエッチングされた場合、MOSFETの寄生抵抗
が増大し、所望の特性を持ったMOSFETを作成する
ことができなくなる。
【0005】したがって、本発明の目的は、ゲート電極
のパターニングに際し、オーバーエッチにより半導体基
板がエッチングされないようにし、所望の特性が得られ
るようにした半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。
【0006】
【0007】
【0008】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成するた
めに、本発明は、シリコン基板上にゲート絶縁膜を成膜
し、前記ゲート絶縁膜上に酸素リーク層を含む構造の多
結晶シリコン層を成膜し、前記多結晶シリコン層の前記
酸素リーク層から上側のゲート電極用パターン以外の部
分を反応性イオンエッチングにより除去し、前記ゲート
絶縁膜上に残る前記多結晶シリコン層の表面を酸化して
酸化膜を形成し、前記酸化膜を等方性エッチングにより
除去することを特徴とする半導体装置の製造方法を提供
する。
【0009】この方法によれば、酸素リーク層を含む多
結晶シリコン層がゲート絶縁膜上に形成され、酸素リー
ク層から上側のゲート電極用パターン以外の多結晶シリ
コン層をエッチングにより除去する。したがって、ゲー
ト電極をパターニングする際、エッチングは酸素リーク
層で止まり、オーバーエッチングにより半導体基板がエ
ッチングされるのを防止することができる。半導体基板
がエッチングされるのを防止できる結果、所望の特性を
有する半導体装置を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1〜図5は本発明による半導
体装置の製造方法を示す。ここに示す製造方法は、図1
から図番順に工程が進行する。
【0011】まず、図1に示すように、シリコン基板1
の熱酸化により、シリコン基板1上にSiO2 よるゲ
ート絶縁膜2を形成する。ついで、図2に示すように、
多結晶シリコン層3をCVD(化学気相成長法: Chemi
cal Vapor Deposision)によりゲート絶縁膜2上に成膜
する。この多結晶シリコン層3は、下部に下部多結晶シ
リコン層4、中間部にSiO2 による構成される酸素
リーク層5、上部に上部多結晶シリコン層6を配した3
層構造になっている。酸素リーク層5は多結晶シリコン
層を成膜する際、CVD反応装置内に一時的に酸素を供
給することで形成することができる。この多結晶シリコ
ン層3には、フォトリソグラフィーによりゲート電極が
パターニングされる。このフォトリソグラフィーにおい
てゲート電極のパターンに従ったレジストパターン7が
形成される。上記フォトリソグラフィーの工程において
は、反応性イオンエッチングにより多結晶シリコン層3
がエッチングされる。このエッチングの際、終点検出器
により酸素リーク層4を検出し、図3に示すように、上
部多結晶シリコン層6のみをエッチングし、下部多結晶
シリコン層4のエッチングは行わず、ゲート絶縁膜2上
に存在させておく。
【0012】次に、酸素雰囲気において酸化処理を行
う。この酸化処理により、上部多結晶シリコン層6が酸
化され、図4に示すように、ゲート絶縁膜2上の下部多
結晶シリコン層4が酸化シリコン膜8に変換される。こ
の下部多結晶シリコン層4の酸化と同時に上部多結晶シ
リコン層6の表面(上面及び両側)も酸化される。さら
に、酸化シリコン膜8に等方性エッチングを施して、図
5に示すように、酸化シリコン膜8を除去し、ゲート絶
縁膜2および上部多結晶シリコン層6を露出させる。
【0013】上記実施の形態においては、ゲート絶縁膜
2として窒化シリコン層もしくは窒素を含有する酸化シ
リコン層を用いることができる。この場合、図4で説明
した下部多結晶シリコン層4を酸化する際、酸化種がゲ
ート電極の下部に拡散するのを防止することができる。
したがって、下部多結晶シリコン層4の膜厚が上記実施
の形態の場合より厚い場合でも、ゲート電極の下部のゲ
ート絶縁膜の膜厚の増大しないようにすることができ
る。
【0014】
【実施例】図1〜図5に示した半導体装置において、酸
素リーク層5の膜厚を2mm以下とし、下部多結晶シリコ
ン層4の膜厚を5mm〜50mmにしたときに最良の結果が
得られた。
【0015】
【0016】
【発明の効果】 以上より明らかな如く、 本発明の半導体
の製造方法によれば、酸素リーク層を含む多結晶シリコ
ン層をゲート絶縁膜上に形成し、酸素リーク層から上側
のゲート電極用パターン以外の多結晶シリコン層をエッ
チングにより除去するようにしたので、ゲート絶縁膜の
膜厚が小さい場合においても、半導体基板がエッチング
されることなくゲート電極を形成することが可能にな
り、所望の特性をもった半導体装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の製造方法の第1の工
程を示す断面図である。
【図2】図1の工程に続く第2の工程を示す断面図であ
る。
【図3】図2の工程に続く第3の工程を示す断面図であ
る。
【図4】図3の工程に続く第4の工程を示す断面図であ
る。
【図5】図4の工程に続く第5の工程を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 ゲート絶縁膜 3 多結晶シリコン層 4 下部多結晶シリコン層 5 酸素リーク層 6 上部多結晶シリコン層 7 レジストパターン 8 酸化シリコン膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/28 H01L 21/3213

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板上にゲート絶縁膜を成膜
    し、前記ゲート絶縁膜上に酸素リーク層を含む多結晶シ
    リコン層を成膜し、ゲート電極用パターン部分を残して
    前記多結晶シリコン層の前記酸素リーク層の上側の部分
    をエッチングにより除去し、前記ゲート絶縁膜上に残る
    前記多結晶シリコン層の前記酸素リーク層の下側の部分
    と前記ゲート電極用パターンの部分の表面を酸化して酸
    化膜を形成し、前記酸化膜をエッチングにより除去して
    前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極用パターンの部分
    を残すことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記多結晶シリコン層は、前記ゲート絶
    縁膜上に下部多結晶シリコン層を形成し、その上に前記
    酸素リーク層を形成し、前記酸素リーク層上に上部多結
    晶シリコン層を形成することによって形成されることを
    特徴とする請求項記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記酸素リーク層は、前記多結晶シリコ
    ン層を成膜する際、CVD反応雰囲気中に一時的に酸素
    を供給して形成することを特徴とする請求項または
    記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ゲート絶縁膜は、窒化シリコン膜ま
    たは窒素を含有する酸化シリコン膜であることを特徴と
    する請求項記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記多結晶シリコン層の前記酸素リーク
    層の上側の部分を除去するエッチングは、反応性イオン
    エッチングにより行い、前記酸化膜を除去するエッチン
    グは、等方性エッチングにより行うことを特徴とする請
    求項記載の半導体装置の製造方法。
JP35563398A 1998-12-15 1998-12-15 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3178444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35563398A JP3178444B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35563398A JP3178444B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183339A JP2000183339A (ja) 2000-06-30
JP3178444B2 true JP3178444B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=18444979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35563398A Expired - Fee Related JP3178444B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178444B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4560820B2 (ja) * 2006-06-20 2010-10-13 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000183339A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545114A (en) Method of producing semiconductor device
US6821858B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing the same
JP3412277B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH02219253A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05283519A (ja) 半導体装置の製造方法
US6194257B1 (en) Fabrication method of gate electrode having dual gate insulating film
JPS61247051A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3178444B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2935083B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6764947B1 (en) Method for reducing gate line deformation and reducing gate line widths in semiconductor devices
US6191016B1 (en) Method of patterning a layer for a gate electrode of a MOS transistor
JP2002164537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05243264A (ja) トランジスタの製造方法
KR0170436B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
JPH06151834A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0313745B2 (ja)
KR100272182B1 (ko) 반도체 소자의 듀얼 게이트 전극 형성을 위한게이트폴리실리콘 식각 방법
KR100338095B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
KR100273322B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH065565A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100292052B1 (ko) 반도체장치의제조방법
JPS5961180A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05198567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06275576A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020000821A (ko) 반도체 소자의 게이트 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees