JPH08292948A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH08292948A
JPH08292948A JP7117735A JP11773595A JPH08292948A JP H08292948 A JPH08292948 A JP H08292948A JP 7117735 A JP7117735 A JP 7117735A JP 11773595 A JP11773595 A JP 11773595A JP H08292948 A JPH08292948 A JP H08292948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
common
unique
operation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7117735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3684554B2 (ja
Inventor
Yukio Iijima
幸夫 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11773595A priority Critical patent/JP3684554B2/ja
Priority to US08/631,227 priority patent/US5845304A/en
Publication of JPH08292948A publication Critical patent/JPH08292948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684554B2 publication Critical patent/JP3684554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文書の記述内容の線の色や太さといった属性
に基づいた検索等の文書処理を実現する。 【構成】 記憶手段3に文書の記述内容に関する固有デ
ータと当該記述内容の属性を含んだ共通データとの対で
複数の文書情報Jを格納しておき、入力手段1から入力
された文書処理指示に基づいて記憶手段3に格納される
固有データを対応する固有操作手段11で編集処理し、
また、文書処理指示に基づいて記憶手段3に格納される
複数の共通データを共通操作手段12で共通して変更処
理する。これらの処理結果は変換手段13によって互い
に反映され、これら固有データ及び共通データに基づい
た文書画像は出力表示手段6に表示出力される。そし
て、検索手段14は入力手段1によって指定された属性
に基づいて当該属性を有する文書情報Jを記憶手段3か
ら検索して表示手段6へ出力表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の文書データのか
たまり単位を扱う文書処理装置に関し、特に、文書デー
タのかたまり単位が文字列や図形等といったデータ形式
が異なる場合にあってもこれら文書データ単位の属性に
対して統一的な処理を実現する文書処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子的な文書データに編集等の文書処理
を施す文書処理装置では、文字列や図形等といった形式
の異なる文書データを取り扱う場合には、それぞれのデ
ータ形式に応じた異なる操作方法(データ処理アプリケ
ーションプログラム)によって文書データに文書処理を
施す必要がある。このため、形式の異なる文書データ単
位をまとめて1つの文書データとして、例えば、文字列
の文書要素と図形の文書要素とから成る1つの文書を構
成した場合にあっては、各文書要素毎に異なる操作方法
を起動させなければ文書要素のレイアウト変更等を行う
ことができないものであった。
【0003】このような事情に対して、従来より、デー
タ形式の異なる文書要素の移動処理等を共通の操作方法
で行えるようにした文書処理装置が提案されている(特
開平5−143584号公報)。この文書処理装置で
は、文字列形式の文書要素データと非文字列形式の文書
要素データとをそれぞれ別個の記憶部に保持させるとと
もに、これら文書要素の大きさやマージンを示す制御デ
ータを更に別の制御データ記憶部にまとめて保持させ、
制御データ記憶部に対する共通の操作によって文書要素
の移動等を行えるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、紙媒体の文書
の利用状況を考察すると、例えば文書に含まれている重
要性の高い文書要素に対しては、ラインマーカ等を用い
て文字の色や図形線の色を赤色等に変更することが行わ
れているが、電子的な文書においてもこのような紙媒体
文書の如き利用を実現することが望まれている。しかし
ながら、従来の文書処理装置では、線の色といった文書
の記述内容に関する属性データについては共通操作で処
理することができないため、文字の色や図形線の色を変
更しようとする場合には文書要素のデータ形式に応じた
異なる操作方法で処理しなければならず、色変更を実現
するためには煩雑且つ長時間を要する処理を実行しなけ
ればならなかった。
【0005】また、線の太さについても同様なことが言
え、例えば文書に含まれている重要性の高い文書要素は
太線の文字や線図で記述したものに変更できれば便利で
ある。しかしながら、従来の文書処理装置にあっては、
上記と同様に困難な処理を実行しなければならず、この
ような電子文書の利用を容易に実現することができなか
った。また、上記のように文書の記述内容の線の色や太
さは当該部分の重要性等を表現しているため、このよう
な観点から検索処理を行えれば便利であるが、従来の文
書処理装置では電子文書に対するこのような検索処理を
実現するものはなかった。
【0006】本発明は上記従来の事情に鑑みなされたも
ので、請求項1に記載した発明は、文書の記述内容の線
の色や太さといった属性を共通の操作方法で変更できる
ようにして、電子文書の文字線や図形線の色や太さとい
った表示形態を容易且つ迅速に変更できる文書処理装置
を提供することを目的とする。また、請求項2に記載し
た発明は、筆記具の特性に応じた文書の編集処理を実現
する文書処理装置を提供することを目的とする。また、
請求項3に記載した発明は、文書の記述内容に関する属
性に基づいて検索処理を実行する文書処理装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的と達成するた
め、請求項1に記載した文書処理装置は、文書の記述内
容に関する固有データと当該記述内容の属性を含んだ共
通データとの対で複数の文書情報を格納する記憶手段
と、文書処理指示を入力する入力手段と、文書処理指示
に基づいて記憶手段に格納される固有データを編集処理
する複数の固有操作手段と、文書処理指示に基づいて記
憶手段に格納される複数の共通データを共通して変更処
理する共通操作手段と、固有操作手段又は共通操作手段
による処理に伴って共通操作手段又は固有操作手段を起
動させて、固有データの編集結果又は共通データの変更
結果を共通データ又は固有データに反映させる変換手段
と、記憶手段から読み出された固有データ及び共通デー
タに基づいて文書画像を表示出力する表示手段と、を備
えたことを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載した文書処理装置
は、請求項1に記載した文書処理装置において、少なく
とも線の太さや色といった文書内容を記述する筆記具の
特性を格納した筆記具特性記憶手段を更に備え、共通操
作手段は入力手段によって指定された筆記具特性に基づ
いて共通データ中の線の太さ及び色に関する属性データ
を変更することを特徴とする。
【0009】また、請求項3に記載した文書処理装置
は、請求項1又は請求項2に記載した文書処理装置にお
いて、入力手段によって指定された属性に基づいて当該
属性を有する文書情報を記憶手段から検索して表示手段
へ出力表示させる検索手段を更に備えたことを特徴とす
る。
【0010】
【作用】請求項1の文書処理装置によると、文字列や図
形等の記述内容を有する文書情報に対して、当該記述内
容を編集する場合には、これら記述内容に関する固有デ
ータ(文字列データや図形データ等)をそれぞれのデー
タ形式に対応した固有操作手段によって処理する。一
方、これら記述内容を成す文字や図形の線の色を変更す
る場合には、共通操作手段によって記述内容の属性を含
んだ共通データを処理する。ここで、各文書情報の属性
データは共通データとして固有データとは区別されて記
憶手段に格納されているため固有データの形式には依存
しないデータ形式となっている。したがって、共通操作
手段は各文書情報の属性を共通して変更処理することが
できる。そして、これら固有データや共通データに基づ
いて表示手段に文書画像を表示出力することにより、文
書の記述内容が変更され或いは記述内容の線の色等が変
更された文書画像が表示出力される。
【0011】また、請求項2の文書処理装置によると、
少なくとも線の太さや色といった文書内容を記述する属
性は筆記具特性として予め設定されており、利用者は入
力手段によってこれら属性を選択指定することにより、
文書記述内容の線の太さや色を容易に変更することがで
きる。また、共通データは文書のデータ形式に依存しな
いことから各文書間で共通して検索対象とすることがで
きる。そこで、請求項3の文書処理装置によると、この
共通データの属性を対象として検索手段により検索し、
例えば太線で記述された文字列部分や赤色の線で記述さ
れた図形部分を文書中から検索する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る文書処理装置
を図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施
例の文書処理装置は、マウスやキーボード等から成る入
力手段1と、入力手段1から入力された文書処理指示に
基づいて各種の文書処理を行う文書処理手段2と、文書
処理手段2による処理対象となる複数の文書情報Jを格
納した記憶手段3と、文書内容を記述する筆記具特性を
格納した筆記具特性記憶手段4と、文書情報J及び筆記
具特性を出力処理する出力制御手段5と、出力処理され
た情報に基づいて文書の画像や筆記具特性を表すペンケ
ース等をディスプレイ表示する出力表示手段6とを備え
ている。
【0013】本実施例で対象としている文書は、データ
形式の異なる文書データ単位をまとめて1つの文書デー
タとしたものであり、文字データから成る文字列文書要
素と線図形データから成る線図形文書要素とを1つの文
書として複合させて構成したものである。したがって、
記憶手段3にはこれら文字列文書要素と線図形文書要素
についてそれぞれの文書情報Jが格納されており、出力
制御手段5がこれら文書情報Jをそれぞれのレイヤに画
像化し、これら画像を重ね表示することにより文字列文
書要素と線図形文書要素とを複合させた文書画像を出力
表示手段6にディスプレイ表示させる。
【0014】記憶手段3に格納される文字列文書要素と
線図形文書要素の文書情報Jは、それぞれ図2の(a)
と(b)に示す内容を有しており、各文書情報Jは、当
該文書要素を作成したアプリケーションプログラムに依
存する固有データと、このような依存性がないデータ形
式の共通データとを有している。
【0015】文字列文書要素の文書情報Jは、固有デー
タとして文字列データ「あいうえお」及びそのフォント
データ「×△○◇」を有しており、この固有データに基
づいて文書要素の記述内容が画像表示される。また、文
字列文書要素の文書情報Jは、共通データとしてデータ
タイプ「文字列」、情報のファイル名「×△○◇」、文
書要素の大きさ「200、20」、作者名「○◇×
△」、作成日「1995.2.16」、キーワード「×
△△」、文字の色「赤」、文字の線の太さ「太」に関す
る属性データを有しており、特に、色及び線の太さに関
する属性データを反映させて文字列文書要素の記述内容
「あいうえお」が画像表示される。
【0016】線図形文書要素の文書情報Jは、固有デー
タとして線分の変曲点集合データ「(0,0)、(5,
0)、(10,5)、(10,10)」を有しており、
この固有データに基づいて文書要素の記述内容たる線図
形が画像表示される。また、線図形文書要素の文書情報
Jは、共通データとしてデータタイプ「線図形」、情報
のファイル名「△×○」、文書要素の大きさ「10、1
0」、作者名「○◇×△」、作成日「1995.2.1
6」、キーワード「××△」、文字の色「赤」、文字の
線の太さ「細」に関する属性データを有しており、特
に、色及び線の太さに関する属性データを反映させて線
図形文書要素の記述内容たる線図形が画像表示される。
【0017】上記した文書処理手段2は、各文書情報J
の固有データに対して編集処理を施す複数の固有操作手
段11と、各文書情報Jの共通データに対して共通して
変更処理を施す共通操作手段12と、固有操作手段11
又は共通操作手段12による処理結果を対応する共通デ
ータ又は固有データへ反映させる変換手段13と、各文
書情報Jの共通データに基づく検索処理を行う検索手段
14とを備えている。
【0018】固有操作手段11は文書処理アプリケーシ
ョンプログラムから構成され、処理対象とする固有デー
タのデータ形式に対応して複数用意されている。入力手
段1からの文書処理指示に基づいて、これら固有操作手
段11は記憶手段3に格納された対応する文書情報Jの
固有データに編集処理を施し、例えば、記述内容の文字
列や線図形を変更したり、フォントを換えて文字を入力
したり、或いは、線の太さを換えて線図形を書き直した
りする。
【0019】共通操作手段12は基本的な文書処理プロ
グラムから構成され、いずれの文書情報Jに対してのそ
の共通データを変更処理し得るようになっている。した
がって、入力手段1からの文書処理指示に基づいて、共
通作手段12は記憶手段3に格納された対応する文書情
報Jの共通データに変更処理を施し、例えば、文字や線
の色を変更したり、或いは、文字や線の太さを変更した
りする。このような固有操作手段11を共通操作手段1
2との関係は図3に示すようであり、データ形式の異な
る固有データに対してはそれぞれのデータ形式に対応し
た固有操作手段11で編集処理を行い、共通データに対
しては固有データの形式に係わらず共通操作手段12で
共通して変更処理を行う。
【0020】変換手段13は上記の固有操作手段11又
は共通操作手段12による処理に伴って共通操作手段1
2又は固有操作手段11を起動させる処理を行い、固有
データ又は共通データの処理結果を他方のデータへも反
映させる。例えば、固有操作手段11によって色を変え
て文字を書き直した場合には共通操作手段12が起動さ
れて共通データの色の属性を変更された色に書き直し、
共通操作手段12によって文字線の太さを変更した場合
には固有操作手段11が起動されてフォント情報を書き
直す。検索手段14は各文書情報Jの共通データを対象
として検索処理を行うものであり、入力手段1から入力
された属性に基づいて、記憶手段3に格納されている文
書情報Jの内から当該属性を有するものを抽出して表示
制御手段5へ送り、出力表示手段6のディスプレイ画面
に表示させる。
【0021】上記構成の文書処理装置によれば、入力手
段1から文書要素の記述内容を編集する文書処理指示が
入力されると、対応する固有操作手段11が起動されて
記憶手段3に格納されている対応する文書情報Jの固有
データを読み出し、当該文書情報Jの固有データを指示
に従って編集処理する。そして、この編集された文書情
報Jは出力制御手段5を介して出力表示手段6で表示さ
れるとともに、記憶手段3に元の情報を更新して格納さ
れる。
【0022】この文書処理指示の入力に際して、本実施
例では、筆記具特性記憶手段4から予め設定した筆記具
の特性が出力制御手段5によって読み出されて出力表示
手段6に表示される。この筆記具特性の表示は図4に示
すようなペンケース20をディスプレイ画面の隅に表示
することにより行われ、利用者はペンケース20に表示
されている筆記具21、22、23のいずれかを選択し
て文書処理指示を入力することにより、選択された筆記
具の線の太さや色によって文書要素の編集が行われる。
【0023】すなわち、筆記具21を選択した場合には
中細の青色の線によって文字や線図が描かれ、筆記具2
2を選択した場合には細い赤色の線によって文字や線図
が描かれ、筆記具23を選択した場合には太い黄色の線
によって文字や線図が描かれる。また、本実施例では、
図5に示すように、筆記具を選択することによりその筆
記具のイメージマークがディスプレイ画面の文書作成領
域に表示され、例えば、筆記具21を選択して線図を描
く場合には同図の(a)に示すようにあたかも当該筆記
具21で線図を描いているように表示され、筆記具21
を選択して文字を入力する場合には同図の(b)に示す
ように文字入力位置のキャレット部に当該筆記具21が
表示される。
【0024】また、入力手段1から文書要素の共通デー
タを変更する文書処理指示が入力されると、共通操作手
段12が起動されて記憶手段3に格納されている対応す
る文書情報Jの共通データを読み出し、当該共通データ
の属性を指示に従って変更処理する。そして、この変更
された共通データ変換手段13によって対応する固有デ
ータへ反映され、これらデータから成る文書情報Jは出
力制御手段5を介して出力表示手段6で表示されるとと
もに、記憶手段3に元の情報を更新して格納される。
【0025】この文書処理指示の入力に際して、本実施
例では、図6に示すように、共通属性設定シートがディ
スプレイ画面に表示され、このシートで線の太さや色を
設定すると、その設定に従って線図や文字列の表示形態
が変更される。例えば、線の太さを太く設定すると、線
図は太線に変更され、文字列は太字に変更される。具体
的な処理手順としては、図7に示すように、入力手段1
から属性データ設定の開始指示が入力されると(ステッ
プS1)、出力制御手段5が出力表示手段6の画面に属
性データ設定シートを表示し(ステップS2)、利用者
が入力手段1から入力した属性データの変更を受け付け
る。そして、入力手段1から属性データ設定の終了指示
が入力されると(ステップS3)、属性設定シートで入
力された「色」や「線の太さ」といった識別子と「赤」
や「太」等といったその値とを共通操作手段12が自己
のバッファに一旦記憶し(ステップS4)、「色」と
「線の太さ」とのいずれの属性データが変更設定された
かを判断する(ステップS5)。
【0026】この結果、「色」が変更設定されている場
合には、共通操作手段12が共通データの色属性を設定
された値に変更し、この変更したデータに基づいて出力
制御手段5が出力表示手段6に表示している文書画像を
更新する(ステップS6)。一方、「線の太さ」が変更
設定されている場合には、共通操作手段12が設定され
た線の太さが細いか太いかを判断し(ステップS7)、
太い場合には共通データの線の太さ属性を設定された
「太」の値に変更し(ステップS8)、細い場合には共
通データの線の太さ属性を設定された「細」の値に変更
し(ステップS9)、この変更したデータに基づいて出
力制御手段5が出力表示手段6に表示している文書画像
を更新する(ステップS6)。
【0027】なお、この属性データの変更処理は入力手
段1から指定した文書要素についてのみ行うようにして
もよいが、特に文書要素を指定しない状態では、共通操
作手段12が記憶手段3に格納されている全ての文書情
報Jの共通データに含まれている属性データを設定に従
って変更するようにしてもよい。
【0028】また、入力手段1から属性を指定して文書
検索を行うべき文書処理指示が入力されると、検索手段
14が起動されて記憶手段3に格納されている文書情報
Jの共通データを検索し、その検索結果を出力制御手段
5を介して出力表示手段6の画面に表示する。すなわ
ち、利用者が共通データの色や線の太さといった属性を
指定すれば、指定した属性を有する文書要素が表示出力
される。
【0029】例えば、図8に示すように、「昔、昔、あ
るところに・・・・・川へ にいきました。」という
細字の文字列文書要素と、「首狩りに」及び「選択」と
いう太字の文字列文書要素と、「ところ」を細線で囲
み、「首狩りに」を細線で下線を引いた線図文書要素
と、「が済んで」を太線で下線を引き、「選択」を太線
で囲む線図文書要素とから成る複合文書に対して、線の
太さ属性を「太」として検索処理指示を入力すると、太
線を属性データとして有する文書要素が選択されて、同
図に示すように、「が済んで」に対する太線の下線、
「首狩り」という太字の文字列、「選択」という太字の
文字列、及び、「選択」に対する太線の囲み線が検索さ
れ、出力表示手段6の画面に表示される。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1に
記載した発明によると、文書の記述内容の線の色や太さ
といった属性を共通の操作手段で変更できるようにした
ため、電子文書の文字や図形線の色や太さといった表示
形態を容易且つ迅速に変更でき、電子文書利用の利便性
を向上させることができる。また、請求項2に記載した
発明によると、文書内容を記述する筆記具の特性を予め
設定したため、筆記具の特性に応じた文書の編集処理を
行うことができ、電子文書を紙媒体の文書の如く取扱こ
とを実現することができる。また、請求項3に記載した
発明によると、文書記述内容に関する属性に基づいて検
索処理を行うようにしたため、文書の記述内容の線の色
や太さ等といった文書の重要性等を表現する特徴に基づ
いて検索を行うことができ、電子文書の利用態様を拡大
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る文書処理装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】 文字文書及び線図形文書のデータ内容の一例
を示す説明図である。
【図3】 操作手段及び変換手段による処理を説明する
概念図である。
【図4】 ペンケースの一例を示す説明図である。
【図5】 画面上への筆記具の表示を示す説明図であ
る。
【図6】 属性データ変更による作用を説明する説明図
である。
【図7】 属性データの設定処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図8】 検索処理の作用を説明する説明図である。
【符号の説明】
1・・・入力手段、 3・・・記憶手段、 4・・・筆
記具特性記憶手段、5・・・出力制御手段、 6・・・
出力表示手段、 11・・・固有操作手段、12・・・
共通操作手段、 13・・・変換手段、 14・・・検
索手段、J・・・文書情報、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書の記述内容に関する固有データと当
    該記述内容の属性を含んだ共通データとの対で複数の文
    書情報を格納する記憶手段と、 文書処理指示を入力する入力手段と、 文書処理指示に基づいて記憶手段に格納される固有デー
    タを編集処理する複数の固有操作手段と、 文書処理指示に基づいて記憶手段に格納される複数の共
    通データを共通して変更処理する共通操作手段と、 固有操作手段又は共通操作手段による処理に伴って共通
    操作手段又は固有操作手段を起動させて、固有データの
    編集結果又は共通データの変更結果を共通データ又は固
    有データに反映させる変換手段と、 記憶手段から読み出された固有データ及び共通データに
    基づいて文書画像を表示出力する表示手段と、を備えた
    ことを特徴とする文書処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した文書処理装置におい
    て、 少なくとも線の太さや色といった文書内容を記述する筆
    記具の特性を格納した筆記具特性記憶手段を更に備え、
    共通操作手段は入力手段によって指定された筆記具特性
    に基づいて共通データ中の線の太さ及び色に関する属性
    データを変更することを特徴とする文書処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載した文書処
    理装置において、 入力手段によって指定された属性に基づいて当該属性を
    有する文書情報を記憶手段から検索して表示手段へ出力
    表示させる検索手段を更に備えたことを特徴とする文書
    処理装置。
JP11773595A 1995-04-20 1995-04-20 文書処理装置 Expired - Lifetime JP3684554B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11773595A JP3684554B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 文書処理装置
US08/631,227 US5845304A (en) 1995-04-20 1996-04-12 Document processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11773595A JP3684554B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292948A true JPH08292948A (ja) 1996-11-05
JP3684554B2 JP3684554B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=14719002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11773595A Expired - Lifetime JP3684554B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 文書処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5845304A (ja)
JP (1) JP3684554B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6041303A (en) * 1996-06-07 2000-03-21 Mathews; Edward Henry Method of assisting the conducting of a research project
JP3722966B2 (ja) * 1997-11-13 2005-11-30 株式会社リコー 縮小画像作成装置
US7039856B2 (en) * 1998-09-30 2006-05-02 Ricoh Co., Ltd. Automatic document classification using text and images
US6314502B1 (en) 1998-11-12 2001-11-06 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for opportunistic queue processing
US7039688B2 (en) * 1998-11-12 2006-05-02 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for automatic network configuration
US6978297B1 (en) 1998-11-12 2005-12-20 Ricoh, Co., Ltd. System and method of managing queues by maintaining metadata files having attributes corresponding to capture of electronic document and using the metadata files to selectively lock the electronic document
US7039863B1 (en) 1999-07-23 2006-05-02 Adobe Systems Incorporated Computer generation of documents using layout elements and content elements
US7386599B1 (en) 1999-09-30 2008-06-10 Ricoh Co., Ltd. Methods and apparatuses for searching both external public documents and internal private documents in response to single search request
US7239406B1 (en) 1999-09-30 2007-07-03 Ricoh Co., Ltd System for capturing facsimile data in an electronic document management system
US6772338B1 (en) 1999-10-26 2004-08-03 Ricoh Co., Ltd. Device for transfering data between an unconscious capture device and another device
EP1102472B1 (en) * 1999-11-12 2002-12-04 Ricoh Company, Ltd. Capturing facsimile data in an electronic document management system
US6772156B1 (en) * 1999-11-29 2004-08-03 Actuate Corporation Method and apparatus for creating and displaying a table of content for a computer-generated report having page-level security
US6859805B1 (en) 1999-11-29 2005-02-22 Actuate Corporation Method and apparatus for generating page-level security in a computer generated report
US7689906B2 (en) * 2000-04-06 2010-03-30 Avaya, Inc. Technique for extracting data from structured documents
JP4586241B2 (ja) * 2000-06-14 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
AU2001244464B2 (en) * 2001-04-11 2007-05-17 Orell Fussli Sicherheitsdruck Ag A method for printing security documents using sheets with identifiers
US7370271B2 (en) * 2002-10-30 2008-05-06 Actuate Corporation Methods and apparatus for generating a spreadsheet report template
US8661338B2 (en) * 2004-01-14 2014-02-25 Xerox Corporation System and method for dynamic document layout
US9235655B2 (en) * 2004-05-21 2016-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Task-based design evaluation
US7925658B2 (en) * 2004-09-17 2011-04-12 Actuate Corporation Methods and apparatus for mapping a hierarchical data structure to a flat data structure for use in generating a report
US7337399B2 (en) * 2005-01-03 2008-02-26 Infoprint Solutions Company Apparatus, system, and method for editing a region of a document intersecting multiple content component types in a single operation
US7870480B1 (en) 2005-03-14 2011-01-11 Actuate Corporation Methods and apparatus for storing and retrieving annotations accessible by a plurality of reports
JP2007226473A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理システム及び方法
JP4544315B2 (ja) * 2008-02-29 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 紙文書処理装置及びプログラム
US8850306B2 (en) * 2011-03-28 2014-09-30 Microsoft Corporation Techniques to create structured document templates using enhanced content controls

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815029A (en) * 1985-09-23 1989-03-21 International Business Machines Corp. In-line dynamic editor for mixed object documents
US5226161A (en) * 1987-08-21 1993-07-06 Wang Laboratories, Inc. Integration of data between typed data structures by mutual direct invocation between data managers corresponding to data types
JPH01234967A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 文書作成装置
US4933880A (en) * 1988-06-15 1990-06-12 International Business Machines Corp. Method for dynamically processing non-text components in compound documents
US4956806A (en) * 1988-07-12 1990-09-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for editing source files of differing data formats using an edit tracking file
US5408655A (en) * 1989-02-27 1995-04-18 Apple Computer, Inc. User interface system and method for traversing a database
US5251314A (en) * 1990-06-07 1993-10-05 International Business Machines Corporation System for converting from one document type to a plurality of document types allowing accurate reversal therefrom using tables containing indications regarding non-transformable elements
JPH0727447B2 (ja) * 1990-07-05 1995-03-29 富士ゼロックス株式会社 ハイパーメディア装置
JPH05225181A (ja) * 1991-03-14 1993-09-03 Nec Corp 編集装置
JP3191266B2 (ja) * 1991-09-17 2001-07-23 株式会社日立製作所 イメージシミュレーションシステム
JPH05143584A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Toshiba Corp 非文字データの組込み方式
US5644692A (en) * 1991-12-06 1997-07-01 Lucent Technologies Inc. Information display apparatus and methods
US5392390A (en) * 1992-04-10 1995-02-21 Intellilink Corp. Method for mapping, translating, and dynamically reconciling data between disparate computer platforms
FR2690260B1 (fr) * 1992-04-17 1997-01-03 Bull Sa Utilisation d'un protocole bidirectionnel de tres haut niveau pour la communication entre un systeme hypermedia et une pluralite d'editeurs.
AU6826694A (en) * 1993-05-10 1994-12-12 Apple Computer, Inc. System for automatically determining the status of contents added to a document
CA2185990C (en) * 1994-03-21 2002-07-23 Kirk M. Scott Document proxy framework
US5608909A (en) * 1994-04-15 1997-03-04 Microsoft Corporation Method and system for caching presentation data of a source object in a presentation cache
US5664208A (en) * 1995-05-16 1997-09-02 Apple Computer, Inc. Methods and apparatuses for seamless compound document processing
US5740455A (en) * 1995-05-16 1998-04-14 Apple Computer, Inc. Enhanced compound document processing architectures and methods therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US5845304A (en) 1998-12-01
JP3684554B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684554B2 (ja) 文書処理装置
JPH0728689A (ja) 情報処理装置
JP3997026B2 (ja) フォーム編集方法及び装置及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2005250944A (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP4005672B2 (ja) 文書処理装置、文書処理プログラムが記憶された記憶媒体、及び文書処理方法
JP2006276912A (ja) 文書編集装置、文書編集方法およびプログラム
JP3041883B2 (ja) 文書作成支援方法および装置
JP3997562B2 (ja) 電子付箋紙貼付装置
JP3674905B2 (ja) 文書編集装置
JP3910680B2 (ja) デジタルデータとして用意された素材の割付装置
JPH05314108A (ja) 文書編集装置
JP2534685B2 (ja) 情報表示方法
JP2000315209A (ja) 画像ファイリング装置、画像ファイリング方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH06309367A (ja) しおり機能付き電子読書システム
JP3016248B2 (ja) 文書表示装置
JP3237709B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPH0424758A (ja) 文書処理装置
JPH0261757A (ja) 文書作成装置
JPH01113855A (ja) 文書印刷の書式データ設定方式
JPH0644242A (ja) 文書処理装置
JPH01129354A (ja) 文書処理装置
JPS63148367A (ja) 文書書式の設定方法
JPH0764981A (ja) 文書処理装置
JPH02297171A (ja) 文字処理装置
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term