JPH08288947A - Lanシステムおよびその監視方法 - Google Patents

Lanシステムおよびその監視方法

Info

Publication number
JPH08288947A
JPH08288947A JP7083928A JP8392895A JPH08288947A JP H08288947 A JPH08288947 A JP H08288947A JP 7083928 A JP7083928 A JP 7083928A JP 8392895 A JP8392895 A JP 8392895A JP H08288947 A JPH08288947 A JP H08288947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management device
lan
terminal
multiplexer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7083928A
Other languages
English (en)
Inventor
Motosumi Kumazaki
基澄 熊▲崎▼
Hisato Ochi
寿人 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP7083928A priority Critical patent/JPH08288947A/ja
Publication of JPH08288947A publication Critical patent/JPH08288947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】障害発生時にLANにおけるデータ転送の性能
低下を起こすことなく、またLAN自身の障害にも影響
されることなく、同一場所または遠隔地の別システムか
らLANを構成する各機器の監視・管理・制御・通報が
できる。 【構成】複数の端末装置3,4,5はLAN接続媒体1
を介して相互に接続される。各端末装置は、LAN接続
媒体1とは別のシリアルデータ伝送が可能な信号線8を
介して管理装置6に接続される。管理装置6は、複数の
端末装置の管理および障害の監視を行うとともに、外部
監視装置7からの指示に基づいて任意の端末装置からの
情報採取および障害情報の外部監視装置7への通報を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)システムに係り、特に、通常運用時の
LAN機器の初期設定や障害発生時の障害発生状況など
の監視・管理・制御を、LAN自身とは別のルートによ
り同一場所または遠隔地の別のシステムから実現するL
ANシステムおよびその監視方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のLANを構成する各機器
(端末装置)を監視・管理する方式を説明するための構
成図であり、1はLANの伝送媒体、2は電話網等の公
衆回線、3,4,5はLANを構成する各機器、6はそ
れらの各機器を監視・管理する管理装置、7は遠隔地か
らの監視・管理を行う監視装置である。管理装置6は、
各機器が接続されるLAN媒体1に各機器3,4,5と
物理的に同じ方法で接続され、他の機器とは重ならない
LAN機器番号を与えられてLAN端末として動作して
いる。管理装置6は、LAN上を流れるデータをモニタ
し、異常なデータが存在しないか等を監視している。さ
らに、より詳しい監視のためのデータを必要とするとき
には、管理装置6は各機器に対して詳細なデータを送っ
てくれるよう順次依頼する。各機器は、この依頼を受け
取ると、自身が保有する詳細データをLAN媒体を通じ
て管理装置6に返送する。遠隔の監視装置7からLAN
機器の動作状態を知ろうとするときには、監視装置7か
ら管理装置6にダイヤル発信して回線を接続した後、管
理装置6を経由して各種のデータを採取する。また、L
ANに障害等が発生したときには管理装置6がこれを検
出し、監視装置7に対してダイヤル発信して回線を接続
した後に、状況を通報する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に示したシステム
においては、管理装置6が各機器の動作状態を知るため
に各機器に対して詳細データ要求を出し、その応答が全
ての各機器から返ってくるまでの間はこのデータの転送
にLAN媒体を占有され、他のデータ転送業務の性能が
著しく低下する。
【0004】さらに、LAN媒体自身の障害などが発生
すると、障害内容によっては管理装置6といずれのLA
N機器とも接続できなくなる、あるいは管理装置6から
見て障害発生箇所から近いところに接続されているLA
N機器のみしか接続できなくなる、などの事態が発生す
る。すなわち、障害発生時には、全てのLAN機器やL
AN媒体の状態を把握して対処したいにもかかわらずそ
の把握ができないという問題が発生する。
【0005】本発明の目的は、通常通用時に各端末に出
向くことなくそれらの初期設定が可能であり、かつ、障
害発生時にLANにおけるデータ転送の性能低下を起こ
すことなく、またLAN自身の障害にも影響されること
なく、同一場所または遠隔地の別システムからLANを
構成する各機器の監視・管理・制御・通報ができるLA
Nシステムおよびその監視方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるLANシス
テムは、LAN接続媒体と、該LAN接続媒体を介して
相互に接続された複数の端末装置と、前記LAN接続媒
体とは別のシリアルデータ伝送が可能な信号線を介して
前記複数の端末装置の各々と接続され、前記複数の端末
装置の管理および障害の監視を行うとともに、外部監視
装置からの指示に基づいて任意の端末装置からの情報採
取および障害情報の前記外部監視装置への通報を行う管
理装置と、を備えたことを特徴とする。
【0007】このシステムにおいて、前記管理装置と前
記外部監視装置とは例えば公衆回線を介して通信を行
う。
【0008】前記複数の端末装置は、前記管理装置に対
してn対1形式に接続され、あるいはシリアル形式に接
続される。
【0009】前記複数の端末装置は、データをアナログ
信号に変換する信号変換器と電話回線とを介して前記管
理装置に接続されてもよい。あるいは、構内交換機に接
続された電話機の電話線に多重化してデータ伝送ができ
る多重化器を各端末装置に対して設け、各端末装置は該
多重化器を介して前記管理装置へ接続されるようにする
こともできる。
【0010】各多重化器に対して該多重化器で多重化さ
れたシリアルデータを分離する他の多重化器を前記管理
装置側に設けてもよい。あるいは、前記多重化器で多重
化されたシリアルデータを前記構内交換機で分離し、該
分離したシリアルデータを前記管理装置へ入力するよう
にしてもよい。
【0011】また、前記端末装置側の多重化器に代え
て、電話線に多重化してデータ転送ができる機能を有す
る電話機を用いることもできる。
【0012】本発明によるLANシステムの監視方法
は、LAN接続媒体を介して相互に接続された複数の端
末装置を、前記LAN接続媒体とは別のシリアルデータ
伝送が可能な信号線を介して管理装置に接続し、該管理
装置により、前記複数の端末装置の管理および障害の監
視を行うとともに、外部監視装置からの指示に基づいて
任意の端末装置からの情報採取および障害情報の前記外
部監視装置への通報を行うことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明においては、LAN媒体とは別の独立し
たデータ転送用の信号線を用意し、各端末装置と管理装
置はこのデータ転送用の信号線で接続するという構成を
とる。このデータ転送用の信号線は新規に敷設してもよ
いし、構内交換機と電話機を接続している既設の電話線
を流用してもよい。この場合には、電話機にデータ入出
力の機能があるかまたは各端末装置の近くに電話線を時
分割で使用できるようにする小型の接続装置を用意す
る。
【0014】この構成により、通常運用時には各端末に
出向くことなく端末の初期設定などが可能であり、さら
に障害発生時にはLANにおけるデータ転送の性能低下
を起こすことなく、また、LAN自身の障害にも影響さ
れることなく、複数の端末装置の管理および障害の監視
を行うとともに、外部監視装置からの指示に基づいて任
意の端末装置からの情報採取および障害情報の外部監視
装置への通報を行うことが可能となる。
【0015】
【実施例】図2は、本発明を実現するための端末の概略
構成を示す。図2において、30は端末を制御するCP
Uなどの回路、31はLAN手順を制御する制御回路、
32はLANケーブルへの接続回路、33はシリアルデ
ータを送受信するための接続回路である。この構成で
は、回路33を新規に内蔵させた。端末は自分自身の動
作状態を常に回路33を介して外部へ出力するように動
作している。
【0016】図3は、本発明の第1の実施例を示し、従
来の問題点を解決したものである。図3において、1は
LANの伝送媒体、2は電話網等の公衆回線、3,4,
5はLANを構成する各機器(端末装置)、6はそれら
の各機器を監視・管理する管理装置、7は遠隔地から管
理・管理する監視装置、8は各機器と管理装置を1対1
で接続するデータ転送用信号線である。
【0017】各機器3,4,5の伝送媒体1との接続お
よびデータ転送用信号線8との接続は、図3の端末構成
からも分かるように別個のコネクタで行う。
【0018】管理装置6は、通常運用時にはデータ転送
用信号線8を介して端末の初期設定などを実施するが、
それ以外のときにはデータ転送用信号線8を利用して異
常なデータが存在しないか等を監視している。管理装置
6は、障害の発生を検出したとき等、より詳しい監視の
ためのデータを必要とするときには、データ転送用信号
線8を経由して該当する機器あるいは全ての機器に対し
詳細なデータを送ってくれるよう順次依頼する。各機器
は、この依頼を受け取ると各機器が保有する動作履歴や
障害部分の動作ステータスなどの詳細データをデータ転
送用信号線8を通じて管理装置6に返送する。管理装置
6は遠隔地に通報する必要があると判断したときには、
ダイヤル発信して回線を接続した後、監視装置7にデー
タを転送する。遠隔の監視装置7からLAN機器の動作
状態を知ろうとするときには、監視装置7から管理装置
6にダイヤル発信して回線を接続した後、管理装置6を
経由して各種のデータを採取する。
【0019】図14に示すフローチャートにより、管理
装置6および各端末の具体的な動作を手順を説明する。
管理装置6は、ユーザから初期設定の要求を受けると
(141)、設定が必要な各端末装置に対してデータ転
送用信号線8を介して順次初期設定データを送出する
(142,143)。これに対して該当する端末装置
は、送付された初期設定データに基づいて初期設定を行
う(151)。各端末装置は、障害の発生を検知した場
合(152)、そのシリアル出力部33を介して障害発
生を管理装置6に通報する(153)。管理装置6で
は、障害の報告を受けると(144)、さらに詳細は内
容が必要な場合(145)、詳細データの要求を当該端
末装置に対して送出する(146)。この要求を端末装
置が受けると(154)、その端末装置は詳細なデータ
を管理装置6に送出する(155)。この詳細データを
受けた管理装置6は、必要に応じて、監視装置7に対し
てダイヤル発信して回線を接続し(147)、障害デー
タを監視装置7に転送する。なお、図14には示さない
が、遠隔の監視装置7から詳細なデータの送信要求を受
けたときにも、管理装置6は、各端末装置に詳細なデー
タの送出を要求し、採取したデータを監視装置7へ転送
する。
【0020】図4は、本発明の第2の実施例を示す。図
3の実施例がデータ転送用信号線8をそのまま管理装置
6に接続したのに対して、信号変換器11によってデー
タをアナログに変換し、電話回線などを介して管理装置
6に接続した点で異なる。信号変換器11の電源は管理
装置6から供給することができる。図4において、符号
1〜8は図3と同様の構成要素を示し、9は電話線な
ど、10は端末からのデジタルのシリアル信号線、11
は信号変換器をそれぞれ示す。
【0021】図11に信号変換器11の内部構成を示
す。図11において、110は端末へのドライバ回路、
111は端末からのレシーバ回路、112はデジタル−
アナログ変換回路、113は電話線などへ信号を接続す
るための2線−4線変換回路、114は電話線などから
電源を取り出す電源回路である。動作は図3と同様であ
る。
【0022】図5は本発明の第3の実施例を示す。本実
施例は、図3の実施例のデータ転送用信号線8がスター
形接続であるのに対して、シリアル接続(イモズル接
続)にした点で異なる。データ転送用信号線8の全長を
短縮することが可能となる。動作そのものは図3の実施
例と同様である。
【0023】図6は、本発明の第4の実施例を示し、図
5の実施例をさらに改良したものである。図5の実施例
がデータ転送用信号線8をそのまま管理装置6に接続し
たのに対して、図4の実施例で説明した信号変換器11
によってデータをアナログに変換し、電話線9などを介
して管理装置6に接続した点で異なる。
【0024】図7は本発明の第5の実施例を示す。図3
〜図6の実施例がデータ転送用信号線を新規に敷設した
のに対して、本実施例では既に敷設してある構内交換機
と電話機間の電話線を流用する点で異なり、信号線の敷
設が必要ないという利点を有する。図7において、12
は既にある構内交換機、13は敷設済みの4線式電話
線、14は構内交換機12または電話機からの電話線、
15は管理装置6または端末3,4,5からのデジタル
信号線、16は信号多重器である。管理装置6側の信号
多重器16は、管理装置6に内蔵させてもよい。この場
合には、電話機からの信号は管理装置6を経由して構内
交換機12に接続される。動作は図3と同様である。
【0025】信号多重器16の内部構成図を図12に示
す。図12において、161は電話線送受信回路、16
2は端末へのドライバ/レシーバ回路、163はデータ
を多重化する合成回路、164は多重化信号を分離する
回路、165は電話線から電源をもらう電源回路であ
る。端末からの信号は、端末側の信号多重器16により
電話線13に多重化され、管理装置6側の信号多重器1
6により分離されて管理装置6に転送される。電話機と
構内交換機間の信号は、やはり信号多重器16を経由し
てそれぞれに転送される。
【0026】図8は、本発明の第6の実施例を示す。図
7の実施例と異なる点は、管理装置6側の信号多重器1
6を構内交換機12に内蔵させた点である。端末からの
データは構内交換機12で分離されて管理装置6に接続
される。動作は図3と同様である。
【0027】図9は、本発明の第7の実施例を示し、図
7、図8の実施例をさらに改良したものである。図9に
おいて、17はシリアル信号の入出力機能をもつ構内用
電話機である。構内用電話機17の内部構成図を図13
に示す。図13において、171は全体を制御する回
路、172は端末へのドライバ/レシーバ回路、173
はデータを多重化する合成回路、174は多重化信号を
分離する回路、175は電話線送受信回路、176は電
話機としての音声回路、177は電話線から電源をもら
う電源回路である。端末からの信号は、電話機17内で
多重化され管理装置6側の信号多重器16により分離さ
れて管理装置6に転送される。
【0028】図10は本発明の第8の実施例を示す。図
9の実施例と異なる点は、管理装置6側の信号多重器1
6を構内交換機12に内蔵した点である。端末3,4,
5からのデータは構内交換機12で分離されて管理装置
6に接続される。動作は図3と同様である。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、通常運
用時には各端末に出向くことなく初期設定などが可能で
あり、さらに障害発生時にはLANにおけるデータ転送
の性能低下を起こすことなく、また、LAN自身の障害
にも影響されることなく同一場所または遠隔地の別シス
テムからLANを構成する各機器の監視・管理・制御・
通報ができるようになる。さらに、既存の構内電話線を
利用すれば、新規に電話線などを敷設する必要がなく、
導入時の工数が少なくて済むという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のLAN機器の監視や管理を行うときのシ
ステム構成図。
【図2】本発明での端末の構成図。
【図3】本発明の第1の実施例の構成図。
【図4】本発明の第2の実施例の構成図。
【図5】本発明の第3の実施例の構成図。
【図6】本発明の第4の実施例の構成図。
【図7】本発明の第5の実施例の構成図。
【図8】本発明の第6の実施例の構成図。
【図9】本発明の第7の実施例の構成図。
【図10】本発明の第8の実施例の構成図。
【図11】図4に示した信号変換器の内部構成図。
【図12】図7に示した信号多重器の内部構成図。
【図13】図9に示した構内用電話機の内部構成図。
【図14】本発明の実施例における管理装置の動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1…LAN用伝送媒体、2…公衆回線、3,4,5…L
ANを構成する機器(端末装置)、6…管理装置、7…
監視装置、8…データ転送用信号線、9…電話線、11
…信号変換器、12…構内交換機、13…敷設済み電話
線、16…信号多重器、17…構内用電話機。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LAN接続媒体と、 該LAN接続媒体を介して相互に接続された複数の端末
    装置と、 前記LAN接続媒体とは別のシリアルデータ伝送が可能
    な信号線を介して前記複数の端末装置の各々と接続さ
    れ、前記複数の端末装置の管理および障害の監視を行う
    とともに、外部監視装置からの指示に基づいて任意の端
    末装置からの情報採取および障害情報の前記外部監視装
    置への通報を行う管理装置と、 を備えたことを特徴とするLANシステム。
  2. 【請求項2】前記管理装置と前記外部監視装置とは公衆
    回線を介して通信を行う請求項1記載のLANシステ
    ム。
  3. 【請求項3】前記複数の端末装置は、前記管理装置に対
    してn対1形式に接続される請求項1または2記載のL
    ANシステム。
  4. 【請求項4】前記複数の端末装置は、前記管理装置に対
    してシリアル形式に接続される請求項1または2記載の
    LANシステム。
  5. 【請求項5】前記複数の端末装置は、データをアナログ
    信号に変換する信号変換器と電話回線とを介して前記管
    理装置に接続される請求項2または3記載のLANシス
    テム。
  6. 【請求項6】構内交換機に接続された電話機の電話線に
    多重化してデータ伝送ができる多重化器を各端末装置に
    対して設け、各端末装置は該多重化器を介して前記管理
    装置へ接続される請求項3記載のLANシステム。
  7. 【請求項7】各多重化器に対して該多重化器で多重化さ
    れたシリアルデータを分離する他の多重化器を前記管理
    装置側に設けた請求項6記載のLANシステム。
  8. 【請求項8】前記多重化器で多重化されたシリアルデー
    タを前記構内交換機で分離し、該分離したシリアルデー
    タを前記管理装置へ入力する請求項6記載のLANシス
    テム。
  9. 【請求項9】前記端末装置側の多重化器に代えて、電話
    線に多重化してデータ転送ができる機能を有する電話機
    を用いる請求項7または8記載のLANシステム。
  10. 【請求項10】LAN接続媒体を介して相互に接続され
    た複数の端末装置を、前記LAN接続媒体とは別のシリ
    アルデータ伝送が可能な信号線を介して管理装置に接続
    し、該管理装置により、前記複数の端末装置の管理およ
    び障害の監視を行うとともに、外部監視装置からの指示
    に基づいて任意の端末装置からの情報採取および障害情
    報の前記外部監視装置への通報を行うことを特徴とする
    LANシステムの監視方法。
JP7083928A 1995-04-10 1995-04-10 Lanシステムおよびその監視方法 Pending JPH08288947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083928A JPH08288947A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 Lanシステムおよびその監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083928A JPH08288947A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 Lanシステムおよびその監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08288947A true JPH08288947A (ja) 1996-11-01

Family

ID=13816268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083928A Pending JPH08288947A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 Lanシステムおよびその監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08288947A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349351A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Toshiba Corp 集合住宅管理システム装置
JPH04273738A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Nec Corp 監視・制御装置
JPH05236157A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Fuji Electric Co Ltd 内線電話用アダプタ、内線電話交換機、および機器集中管理装置
JPH0759178A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔複数端末監視制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349351A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Toshiba Corp 集合住宅管理システム装置
JPH04273738A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Nec Corp 監視・制御装置
JPH05236157A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Fuji Electric Co Ltd 内線電話用アダプタ、内線電話交換機、および機器集中管理装置
JPH0759178A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔複数端末監視制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100646591B1 (ko) 직렬 지능셀의 근거리 통신망
US5313456A (en) Data link protecting system
US5189541A (en) Method and apparatus for connecting branch networks with a trunk network in optical transmission system
JP2812834B2 (ja) 多重リング回線用ノード装置及びそのノード装置を用いた多重リング回線網
US5136589A (en) Apparatus for using duplex transmission line in network
US5060224A (en) Method and apparatus for connecting branch networks with a trunk network in optical transmission system
JPH08288947A (ja) Lanシステムおよびその監視方法
US6212167B1 (en) Multiplexing transmitter
JP2001025000A (ja) 監視システム
JPS61179632A (ja) 情報伝送システム
JPH021463B2 (ja)
JP3395697B2 (ja) 支線系ディジタル無線通信監視システム
JP2614397B2 (ja) 情報処理装置の保守診断装置
JP3338197B2 (ja) インタフェース変換装置
JPH06152636A (ja) 複数チャネル間に跨がるデータ伝送方式
JPH04196666A (ja) 回線選択接続装置
JPS63104561A (ja) 保守情報転送システム
JPH05153128A (ja) 通信速度制御方法及びその装置
JPH063930B2 (ja) 遠隔システムの保守方式
JP2943630B2 (ja) 加入者ディジタル伝送システムにおける電源オフ情報転送方式
JP2000184082A (ja) 工事現場用監視システム
JPH11177693A (ja) 回線監視システム及びその監視装置
JP2000013352A (ja) Sdh多重化装置
JPH03274940A (ja) 網終端装置
JPH0516239B2 (ja)