JPH08288624A - 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置 - Google Patents

異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置

Info

Publication number
JPH08288624A
JPH08288624A JP9509495A JP9509495A JPH08288624A JP H08288624 A JPH08288624 A JP H08288624A JP 9509495 A JP9509495 A JP 9509495A JP 9509495 A JP9509495 A JP 9509495A JP H08288624 A JPH08288624 A JP H08288624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
cutting
conductive film
anisotropic conductive
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641407B2 (ja
Inventor
Koichi Kariya
幸一 假屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP7095094A priority Critical patent/JP2641407B2/ja
Publication of JPH08288624A publication Critical patent/JPH08288624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641407B2 publication Critical patent/JP2641407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Abstract

(57)【要約】 【目的】異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置置
において、切断刃4a,4bの切味を維持しACF23
の送り精度の如何にかかわらず残べき接着剤への食われ
など無く所定の長さを確保し不要な接着剤を切断および
除去する。 【構成】ACF23から露呈する接着剤23aの同一位
置上に接着剤23aを跨がって切断する一対の切断刃4
a,4bとこの切断刃4a,4bで囲まれた状態で接着
剤23aをセパレータ23bより剥し取る除去部2とを
配設し、切断刃に付着する接着剤の残渣を除去する残渣
除去部9を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電極を接続するための
異方性導電フィルムの接着剤の不要部を切断し除去する
異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶パネル等のドット数の増加に
伴ない電極数も増加し、電極間の隙間が小さくなり通常
の半田付け方式ではアウターリードの接続が困難となっ
た。そこで、狭い間隔でも接続できるようにTAB方式
による接続方法が採用されるようになった。
【0003】このTAB方式の接続に用いられる異方性
導電フィルム(以下単にACFと記す)は導電粒子を含
む接着剤をセパレータと称する保護フィルムで挟みラミ
ネートし保管や搬送し易い構造となっている。そして、
このACFを電極接続に使用する際の前処理する異方性
導電フィルムの接着剤切断・除去装置は、ACFのセパ
レートを剥し接着剤を露呈させ必要な部分以外の切断し
除去し所定のピッチで接着剤分を残していた。しかし、
このACFは保管や運搬し易いものの薄いフィルム状で
あるので切断・除去処理における取扱いが難しく手作業
では困難であった。そこで、この処理を自動化するため
に種々の試みがなされてきた。
【0004】図5は従来の異方性導電フィルムの接着剤
切断・除去装置の一例における構成を示す図である。自
動化されたこの種の異方性導電フィルムの接着剤切断・
除去装置は、例えば、特開平5一258826号公報に
開示されている。
【0005】この装置は、図5に示すように、ACF2
3が巻き取られたリール22aからセパレータ23cを
巻き取るリール22bと、セパレート23cが剥され接
着剤23aを露呈しセパレータ23bを走行させ位置決
め載置する作業台21と、作業台21の第1ステージ2
1aに位置決め載置されたセパレート23b上の接着剤
23aを所定の長さ範囲で切断し寄せ集める切断刃24
a,24bを有する切断部24と、第2のステージ21
bに送られ切断され寄せ集められた接着剤の不要部23
dを粘着テープ25cに貼付け除去する除去部25とを
備えている。
【0006】図6(a)〜(c)は図5の切断部の動作
順に示す図である。次に、この装置の動作について説明
する。まず、図5に示すように、接着剤23aが露呈さ
れたセパレート23bが間欠送り機構により第1ステー
ジ21aに送られ位置決めされる。次に、図5の切断部
24が下降し切断刃24a,24bが接着剤23aを所
定の長さに切断する。次に、図6(a)から図6(c)
に示すように、切断刃24a,24bが互に近ずくよう
に移動し所定の長さに切断された接着剤23aを寄せ集
め不要部23dを形成する。
【0007】図7(a)〜(c)は図5の除去部の動作
順に示す図である。次に、図5に示すように、切断され
寄せ集められた接着剤の不要部23dが付着されたセパ
レート23Bが間欠送り機構により第2ステージ21b
に送られ位置決めされる。そして、図7(a)と図7
(b)に示すように、リール25aとリール25bとに
よりテンションを掛けられた粘着テープ25cはプレス
ブロック25dに押され下降し不要部23dを接着す
る。次に、図7(c)に示すように、粘着テープ25c
は不要部23dを接着した状態で上昇し、不要部23d
をセパレート23bから剥し除去する。
【0008】このように、この異方性導電フィルムの接
着剤切断・除去装置は、作業台21の第1ステージ21
aと第2ステージ21bとの順に接着剤23aが露呈し
たACF23を間欠的に送り位置決めし、接着剤23a
の切断および除去処理を自動的に行なうことを特徴とし
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のこの従
来の異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置では、
接着剤部を切断毎の切断刃による接着剤部の寄せ集め動
作による切断刃に接着剤が付着し切断刃に接着剤が堆積
し接着剤部を切断できなくなる。その結果、接着剤が完
全に切断されずセパレート上に接着剤を押し固めた状態
にし、固められた接着剤と隣接する必要な接着剤部分と
が連ながり、次の接着剤除去工程で接着剤を剥すとき隣
接する残すべき接着剤をも引き剥し、残すべき接着剤が
喰われ長さ不足を生じ後工程である実際の電極接続に支
障をきたすという問題がある。
【0010】また、接着剤の切断と切断された接着剤の
不要部の除去とは、作業台上の離れた位置で行なわれる
ため、ACFの伸縮やACFの間欠送り位置決め機構の
精度不具合などにより切断された接着剤の不要部の位置
決めされる位置が狂い接着剤部を除去できないという問
題がある。この位置の狂によっては、隣接する残すべき
接着剤まで引剥してしまう。特に、近年、電極のピッチ
が細かくなると、この問題が頻繁に起る恐れがある。
【0011】従って、本発明の目的は、切断刃の切味を
維持しACFの送り精度の如何にかかわらず残べき接着
剤への食われなど無く所定の長さを確保し不要な接着剤
を切断および除去できる異方性導電フィルムの接着剤切
断・除去装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、間欠的
に送られ位置決めされる異方性導電フィルムから露呈す
る接着剤部を所定の長さで切断する一対の切断刃を具備
する切断部と、この切断部と同一位置に配設されるとと
もに前記切断刃が前記接着剤部に喰込む状態で切断され
た前記接着部を前記異方性導電フィルムより剥す除去部
とを備える異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置
である。
【0013】また、前記切断部の切断刃に付着する前記
接着剤の残渣を取除く除去具を具備する残渣除去部を備
えることが望ましい。さらに、前記残渣除去部の除去具
に移載された前記残渣と剥がされた前記接着剤部とを回
収する接着剤回収機構とを備えることが望ましい。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は本発明の異方性導電フィルムの接着
剤切断・除去装置の一実施例における構成を示す図であ
る。この異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置
は、図1に示すように、ステージ8上に位置決めされた
接着剤23aを露呈したセパレート23b上に配設され
るとともに接着剤23aを所定の間隔Lにわたり切断す
る一対の切断刃4a,4bとこの一対の切断刃4a,4
bを所定の間隔Lで取付ける門型のフレーム3とを具備
する切断部1と、門型のプレーム3内に適宜に配置され
切断部1と同一芯にされるとともに切断した接着剤の不
要部分を一対の切断刃4a,4bで囲む状態で粘着テー
プ6で接着し接着剤の不要部をセパレート23bより剥
し取る除去部2とを備えている。それ以外のACF23
が巻き取られるリール22aとACF23から剥される
セパレータ23cを巻き取るリール22bは従来例と同
じように設けられている。
【0016】また、切断刃4a,4bに付着する接着剤
の残渣を剥す爪10を具備する残渣除去部9を備えるこ
とが望ましい。さらに、後述するが、残渣除去部9の爪
10に移載された接着剤の残渣および粘着テープ6に移
載された接着剤の不要部を取除き回収する接着剤回収機
構を設けることが望ましい。
【0017】図2(a)〜(d)は図1の切断部の動作
を説明するための動作順に示す図である。次に、この異
方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置の動作を説明
する。まず、図2(a)に示すように、接着剤23aが
露呈されたセパレータ23bがステージ8の所定位置に
位置決めされる。次に、図2(b)に示すように、切断
刃4a,4bが下降し接着剤23aを所定の間隔長さで
切断する。次に、図2(c)に示すように、切断刃4
a,4aを停止した状態でプレスブロック7を下降させ
粘着テープ6を切断された接着剤と接触させ接着剤を粘
着テープ6に貼付ける。次に、図2(d)に示すよう
に、残すべき接着剤23aが粘着テープ6の引き上げで
引張り込まれないように切断刃4a,4bで制止し、プ
レスブロック7を上げ粘着テープ6で接着剤片23eを
拾い除去する。
【0018】図3(a)〜(d)は図1の残渣除去部の
動作を説明するために動作順に示す図である。図2
(d)に示すように、切断された接着剤が接着剤片23
eとして取除かれた後、図3(a)に示すように、切断
刃4a,4bが上昇するが、接着剤が切断刃4a,4b
の刃先に付着し残渣24となる。次に、図3(b)に示
すように、切断刃4a,4bの上昇に伴ない空圧により
爪10が刃先を狭み込んで残渣24を掻き取る。そし
て、図3(c)に示すように、前述した接着剤回収機構
により可動ローラ11a,11bを下方から横方向に移
動させ粘着テープ6をリール5a,5bより引出し粘着
テープ6を爪10の下面と接触させ残渣24を粘着テー
プ6に移載する。
【0019】そして、図3(d)に示すように、移動し
たままの可動ローラ11a,11bが元の位置に戻り、
接着剤回収機構の一つであるリール5a,5bの回転動
作により接着剤片23eおよび残渣24は粘着テープ6
に付着された状態でリール5bに巻き取られ回収され
る。そして、間欠運動機構によりACFが1ピッチずつ
送られ図2から図3に示した動作を繰返して行ない接着
剤の切断および除去を行なう。
【0020】なお、この実施例で示した切断刃4a,4
bの動作は、単に接着剤を切断する動作のみであるの
で、従来のように切断刃による接着剤の寄せ集め動作が
なく.工具鋼をポリシュして刃先を鏡面にすれば、切断
刃4a,4bの刃先に付着する接着剤の残渣は極めて小
量であると予想された。このことを確めるために、切断
刃を接着剤に切込む回数を数十回行なったところ、付着
する接着剤は少なく切断するのに支障がなかった。この
ことを考慮すると、残渣除去部は常に動作する必要がな
く、数十回の接着剤の切断・除去サイクル毎に残渣除去
を1回行なえば良いと言える。
【0021】図4は本発明の異方性導電フィルムの接着
剤切断・除去装置の他の実施例における構成を示す図で
ある。この異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置
は、図4に示すように、切断刃4a,4bの刃先の残渣
を削り取る回転刃14である残渣除去部9aとを設けた
ことである。それ以外は前述の実施例と同じである。な
お、この装置の動作は、残渣を除去するのに前述の実施
例における爪の代りに回転刃14を用いた以外は同じで
あるから省略する。
【0022】以上説明した本発明の残渣除去部および接
着剤回収機構は、特にこの実施例に示した機構に限定さ
れるものではない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ACFか
ら露呈する接着剤部の同一位置上に該接着剤部を跨がっ
て切断する一対の切断刃とこの切断刃で囲まれた状態で
前記接着剤部をセパレータより剥し取る除去部とを配設
し、切断刃に付着する接着剤の残渣を除去する残渣除去
部を設け、さらに、必要に応じて残渣除去部に移載され
た接着剤の残渣を回収する機構を設けることによって、
常に切断刃の切味を維持し切断面がシャープにすること
ができ、切断部と除去部とを同一位置にし切断刃で残す
べき接着剤の流出と止めて不要部を剥し除去することに
よって、ACFの間欠送り精度の如何にかかわらず残べ
き接着剤を常に安定した長さで得られるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異方性導電フィルムの接着剤切断・除
去装置の一実施例における構成を示す図である。
【図2】図1の切断部の動作を説明するための動作順に
示す図である。
【図3】図1の残渣除去部の動作を説明するために動作
順に示す図である。
【図4】本発明の異方性導電フィルムの接着剤切断・除
去装置の他の実施例における構成を示す図である。
【図5】従来の異方性導電フィルムの接着剤切断・除去
装置の一例における構成を示す図である。
【図6】図5の切断部の動作順に示す図である。
【図7】図5の除去部の動作順に示す図である。
【符号の説明】
1,24 切断部 2,25 除去部 3 フレーム 4a,4b,24a,24b 切断刃 5a,5b,22a,22b,25a,25b リー
ル 6,25c 粘着テープ 7,25d プレスブロック 8 ステージ 9,9a 残渣除去部 10 爪 11a,11b 可動ローラ 14 回転刃 15 スクレーパ 23 ACF 23a 接着剤 23b,23c セパレータ 23d 不要部 23e 接着剤片 24 残渣

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間欠的に送られ位置決めされる異方性導
    電フィルムから露呈する接着剤部を所定の長さで切断す
    る一対の切断刃を具備する切断部と、この切断部と同一
    位置に配設されるとともに前記切断刃が前記接着剤部に
    喰込む状態で切断された前記接着部を前記異方性導電フ
    ィルムより剥す除去部とを備えることを特徴とする異方
    性導電フィルムの接着剤切断・除去装置。
  2. 【請求項2】 前記切断部の切断刃に付着する前記接着
    剤の残渣を取除く除去具を具備する残渣除去部を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の異方性導電フィルムの
    接着部切断・除去装置。
  3. 【請求項3】 前記残渣除去部の除去具に移載された前
    記残渣と剥がされた前記接着剤部とを回収する接着剤回
    収機構とを備えることを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装
    置。
JP7095094A 1995-04-20 1995-04-20 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置 Expired - Fee Related JP2641407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095094A JP2641407B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095094A JP2641407B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288624A true JPH08288624A (ja) 1996-11-01
JP2641407B2 JP2641407B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=14128320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095094A Expired - Fee Related JP2641407B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051517A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Shibaura Mechatronics Corp テープ部材貼着装置
JP2005075598A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Shibaura Mechatronics Corp テープ部材の貼着装置及び貼着方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117284A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Toshiba Corp 異方性導電膜切出装置
JPH05258826A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Nippon Avionics Co Ltd 異方性導電フィルムの接着剤除去装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117284A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Toshiba Corp 異方性導電膜切出装置
JPH05258826A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Nippon Avionics Co Ltd 異方性導電フィルムの接着剤除去装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051517A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Shibaura Mechatronics Corp テープ部材貼着装置
JP2005075598A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Shibaura Mechatronics Corp テープ部材の貼着装置及び貼着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641407B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0415663A1 (en) Tape assembly
TWI426552B (zh) 半導體晶圓之保護帶切斷方法及保護帶切斷裝置
JP2003161935A (ja) 偏光板貼付装置
JP3704502B2 (ja) 粘着シート貼付装置、粘着シート貼付方法、部品実装機、及びディスププレイパネルの製造方法。
JP3076290B2 (ja) 半導体チップのピックアップ装置およびその方法
JP2641407B2 (ja) 異方性導電フィルムの接着剤切断・除去装置
JPH10135274A (ja) テープ貼付装置
US5253415A (en) Method of making an integrated circuit substrate lead assembly
JPH07315682A (ja) シート状接着材の剥離フィルムの剥離方法及び剥離装置
JP4616521B2 (ja) 異方性導電体貼り付け装置および異方性導電体貼り付け方法
JP3339904B2 (ja) ラベル製造方法及びその装置
JPH10209251A (ja) テープ貼り方法及び装置
JP5371898B2 (ja) 太陽電池モジュールの封止余剰部材除去装置
JP4116509B2 (ja) テープ部材の貼着装置
WO1998052212A1 (en) Pick and place cutting head that separates chip scale packages from a multi-layered film strip
JPS6033001Y2 (ja) 自動剥離装置
JP4941841B2 (ja) 粘着テープの貼着装置及び貼着方法
JP3233064B2 (ja) 電子部品接着用積層テープの貼付け装置および電子部品接着用積層テープの切り欠き形成方法
JP2002210845A (ja) ラベル連続体の製造方法及び装置
JP3606674B2 (ja) 薄切片の作製方法およびそのための装置
KR20190094794A (ko) 피나클 금형을 이용한 감열형 접착필름 가공방법
JP4031661B2 (ja) 接続部材貼付装置
JP2002104719A (ja) フィルム貼付方法
JPH063690A (ja) 転写用異方性接着剤テープの作成方法および装置
JP2001259538A (ja) フィルムから付着物を除去する方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees