JPH08288427A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH08288427A
JPH08288427A JP9545895A JP9545895A JPH08288427A JP H08288427 A JPH08288427 A JP H08288427A JP 9545895 A JP9545895 A JP 9545895A JP 9545895 A JP9545895 A JP 9545895A JP H08288427 A JPH08288427 A JP H08288427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external lead
lead
external
lead frame
package body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9545895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukamachi
健 深町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP9545895A priority Critical patent/JPH08288427A/ja
Publication of JPH08288427A publication Critical patent/JPH08288427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ICパッケージを製造する際に、外部リードの
加工工程を不要にし、リードフレームの共通化をはかっ
て外部リード形状に依存しない形状とするとともに、信
頼性を向上させ低コスト化を図ることにある。 【構成】ICパッケージ本体3と、外部リード接合部4
とを分離して形成する。ICパッケージ本体3はICペ
レット1と、このICペレット1を搭載しボンディング
ワイヤ2で接続したリードフレーム6とをモールドする
際にリードフレーム6の端部もしくは一部分を露出して
外部リード取付凹部7を形成し、外部リード接合部4は
外部リード5を所定形状に加工して保持する。この外部
リード接合部4をICパッケージ本体3の外部リード取
付凹部7に装着し、リードフレーム6と外部リード5と
を接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
ICペレットなどをモールドする際に外部リードを切離
して形成するICパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のかかる半導体装置、例えばICパ
ッケージにおいては、ICペレットを搭載したリードフ
レームの一部を外部リードとして形成している。
【0003】図6は従来の一例を説明するための半導体
装置の断面図である。図6に示すように、従来の半導体
装置は、ICペレット1をリードフレーム6の中央部に
搭載し、ボンディングワイヤ2で接続を行った後に全体
をモールドしてICパッケージ3aを形成している。し
かるのち、ICパッケージ3aの組立てに使用されたリ
ードフレーム6の一部分を外部リードとして加工するこ
とにより、使用している。
【0004】このような構造であるため、樹脂封入され
たICパッケージ3aは、外部リードを形成するための
タイバーを切断する工程や、ダム樹脂を除去する工程、
外部リードに半田めっきを施す工程、外部リードの先端
を切断する工程および外部リードを曲げ加工する工程な
どの各種の工程を必要としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置は、外部リードにリードフレームの一部を用いるた
め、リードフレームの形状により最終のICの外部リー
ドの形状が決まってしまう。すなわち、ICの外部リー
ドの形状毎にリードフレームが異なり、リードフレーム
の品種数が多くなるとともに、1品種当たりの数量が少
なくなる。このため、リードフレームの製造方法を時間
のかかる腐食方式から簡単且つ短時間で行える金型加工
方式に切替ることが難しく、リードフレームの製造コス
トが高くなってしまう。また、ICパッケージの製造に
おけるリードフレーム組立て時の設備切替え頻度が増
え、工数増となってしまう。
【0006】また、従来の半導体装置は、外部リードを
リードフレーム状態で選択しなくてはならず、多様な外
部リードの形状要求に迅速に対応することができず、し
かも従来は外部リードを形成するために、タイバーを切
断したり、ダム樹脂を除去したり、外部リードに半田め
っきを施したり、あるいは外部リードの先端を切断した
り、外部リードを曲げ加工したりするため、大幅な工期
やコストがかかってしまう。
【0007】さらに、従来の半導体装置は、外部リード
に半田めっき等を施すため、湿式の表面処理を行い、つ
いで外部リードを所定の形状に加工するとき、その加工
精度に悪影響を及ぼすICパッケージの樹脂封入時のバ
リやクズを除去する必要がある。この場合、ICパッケ
ージの周辺に高圧で水をかけたり、アルカリ溶液中で電
気分解を行ったり、酸処理あるいは化学研磨を行ったり
するため、ICパッケージの封入樹脂とリードフレーム
との界面に剥離が生じ、信頼性が低下しやすいという問
題もある。
【0008】また、一般にICパッケージは、そのパッ
ケージ構造や樹脂封入工程の樹脂材料あるいは封入条件
により反りなどが生じる。従来の半導体装置は、外部リ
ードの成形にあたり、このパッケージの反りなどによる
影響を受けて加工されるため、寸法精度が大きく低下す
ることがある。
【0009】しかも、従来の半導体装置は、リードフレ
ームを切断して外部リードを形成するため、その先端は
半田めっきが施されていない。従って、かかる半導体装
置を基板に実装するとき、外部リード先端の外観検査を
行い、半導体装置、すなわちICパッケージの接合状態
を評価することは困難である。
【0010】本発明の目的は、このような外部リードの
加工工程をパッケージの製造とは切離すこと、リードフ
レームの共通化をはかり、外部リード形状に依存しない
形状とすること、信頼性を向上させることなどを実現
し、低コスト化を図った半導体装置を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ICペレットおよび前記ICペレットを搭載しボンディ
ングワイヤで接続したリードフレームをモールドする際
に前記リードフレームの端部もしくは一部分を露出して
外部リード取付凹部を形成したICパッケージ本体と、
外部リードを所定形状に加工して保持した外部リード接
合部とを有し、前記外部リード接合部を前記ICパッケ
ージ本体の前記外部リード取付凹部に装着して前記リー
ドフレームと前記外部リードとを接触させて構成され
る。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1(a),(b)はそれぞれは本発明の
第1の実施例を示す半導体装置の断面図である。図1
(a)に示すように、本実施例の半導体装置は、ICパ
ッケージ本体3と、外部リード接合部4とを分離して形
成する。このICパッケージ本体3は、ICペレット1
およびこのICペレット1を搭載しその電極部とボンデ
ィングワイヤ2で接続したリードフレーム6をモールド
する際にリードフレーム6の端部を露出した状態で外部
リード取付凹部7を形成しておく。この場合、外部リー
ド取付凹部7は、ICパッケージ本体3の側面に形成さ
れる。
【0013】一方、外部リード接合部4は、外部リード
5の先端部5aを所定形状に加工して固定保持してい
る。この外部リード接合部4は1個または複数個の外部
リード5をはめ込みやかしめ、あるいは挿入や装着等の
方法により組込まれている。また、この外部リード5
は、実装基板(図示省略)とICパッケージ3を接合す
るための前処理として、半田めっき等を施しておき、外
部リード接合部4へ取付ける前もしくは取付けた後にリ
ード形状を所定の形状に加工しておく。
【0014】ついで、図1(b)に示すように、外部リ
ード接合部4をICパッケージ本体3の外部リード取付
凹部7に装着し、リードフレーム6の露出した先端部と
外部リード接合部4内に位置する外部リード5の先端部
5aとを接触させる。この外部リード接合部4をICパ
ッケージ3の外部リード取付凹部7に装着するときも、
はめ込み又はかしめ、挿入あるいは装着等の方法で取付
けられる。
【0015】図2は図1の第1の実施例の変形例を説明
するための外部リード接合部材の断面図である。図2に
示すように、この変形例は外部リード接合部4に内側先
端部5aを保持した外部リード5の外側先端部を前述し
た実装基板の電極(パターン)の形状に合せて折曲げた
例である。
【0016】本実施例の半導体装置によれば、ICパッ
ケージ本体の完成後に外部リード部品を取付けるため、
外部リード形状にかかわらず、同じリードフレームを使
用することができる。このため、1つのリードフレーム
当たりの使用量を拡大できるので、リードフレームを製
造する際、エッチングによる腐食方式からプレスによる
金型加工方式に切替えることができ、50%程度のコス
ト低減を図れる。しかも、組立て時の設備切替え頻度も
減らすことができるので、工数の低減も実現できる。
【0017】また、本実施例では、ICパッケージ本体
の完成後に外部リードを選択できるので、外部リード形
状に関する客先の多様な要求に対しても迅速に対応する
ことができる。そのため、完成した外部リードをICパ
ッケージ本体に取付けるので、外部リードを加工する工
程が不要になり、大幅な工期削減を実現できる。その
上、客先で使用する実装基板の形状によっては、外部リ
ードを取付けていないICパッケージ本体をそのまま実
装できるため、さらに約40%の工期削減ができる。ま
た、外部リードを成形するときや、成形した後のリード
変形が発生しないため、歩留りも向上する。
【0018】さらに、従来はICパッケージ本体の封入
樹脂とリードフレームとの界面に剥離が生じ、信頼性を
低下しやすかったが、本実施例によれば、半田めっきさ
れた外部リード部材を後付けするため、ICパッケージ
としての信頼性は全く低下せず、コスト的にも低減を図
れる。
【0019】また、本実施例では、外部リード部材をI
Cパッケージ本体の精度による影響を受けずに加工でき
るので、寸法精度が大きく向上する。しかも、本実施例
によるICパッケージにおいては、完成品の外部リード
が変形し、従来なら不良品とされる場合でも、その外部
リード部材を付け替えるだけで再生できるという利点が
ある。
【0020】図3(a),(b)はそれぞれは本発明の
第2の実施例を示す半導体装置の断面図である。図3
(a)に示すように、本実施例の半導体装置もICパッ
ケージ本体3と、外部リード接合部4とを分離して形成
するが、この場合はICパッケージ本体3のリードフレ
ーム6に穴部6aを形成し且つリードフレーム6の一部
分を露出するようにして外部リード取付凹部7をICパ
ッケージ本体3の底面に形成した例である。しかも、外
部リード5を固定保持する外部リード接合部4は、外部
リード5の先端部5bを平坦状に形成するとともに、そ
の部分だけ外部に突出する構造である。
【0021】ついで、図3(b)に示すように、外部リ
ード接合部4を外部リード取付凹部7に装着すると、リ
ードフレーム6の穴部6aに外部リード先端部5bが嵌
合され、固定される。
【0022】なお、外部リード接合部4における外部リ
ード5の固定保持、あるいはICパッケージ本体3に対
する外部リード接合部4の装着は、前述した第1の実施
例と同様に行われる。
【0023】本実施例によれば、上述した第1の実施例
による利点の他に、外部リード5を短かく形成できるの
で、基板に対する実装密度を上げることができる。
【0024】図4は図3の第2の実施例の変形例を説明
するための外部リード接合部材の断面図である。図4に
示すように、この変形例は外部リード5の外側先端部を
L字型に折曲げた例である。
【0025】図5(a),(b)はそれぞれは本発明の
第3の実施例を示す半導体装置の断面図である。図5
(a),(b)に示すように、本実施例の半導体装置
は、ICパッケージ3の側面部と下面部とで外部リード
取付凹部7を形成するものであり、リードフレーム6の
端部を露出させている。外部リード接合部4を外部リー
ド取付凹部7に装着すると、外部リード5の内側先端部
5cがリードフレーム6に接触し、電気的導通がとられ
る。
【0026】本実施例も、前述した第1の実施例と同様
の利点を有する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置は、リードフレームの端部もしくは一部分を露出して
外部リード取付凹部を形成したICパッケージ本体と、
外部リードを所定形状に加工して保持した外部リード接
合部とを分離して形成することにより、外部リード加工
工程をICパッケージ本体の製造工程とは切離せるの
で、大幅な工期の短縮を実現することができるという効
果がある。
【0028】また、本発明は使用するリードフレームを
外部リードの形状に対応した形状にする必要がなくな
り、共通化が図れるので、コストの低減を実現できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す半導体装置の断面
図である。
【図2】図1の変形例を説明するための外部リード接合
部の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す半導体装置の断面
図である。
【図4】図3の変形例を説明するための外部リード接合
部の断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例を示す半導体装置の断面
図である。
【図6】従来の一例を示す半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 ICペレット 2 ボンディングワイヤ 3 ICパッケージ本体 4 外部リード接合部 5 外部リード 5a,5b,5c 外部リード先端部 6 リードフレーム 6a 穴部 7 外部リード取付凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICペレットおよび前記ICペレットを
    搭載しボンディングワイヤで接続したリードフレームを
    モールドする際に前記リードフレームの端部もしくは一
    部分を露出して外部リード取付凹部を形成したICパッ
    ケージ本体と、外部リードを所定形状に加工して保持し
    た外部リード接合部とを有し、前記外部リード接合部を
    前記ICパッケージ本体の前記外部リード取付凹部に装
    着して前記リードフレームと前記外部リードとを接触さ
    せることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記ICパッケージ本体の前記外部リー
    ド取付凹部は、前記ICパッケージ本体の側面に形成
    し、前記リードフレームの露出した先端部と前記外部リ
    ード接合部の先端部とを接触させる請求項1記載の半導
    体装置。
  3. 【請求項3】 前記ICパッケージ本体の前記外部リー
    ド取付凹部は、前記ICパッケージ本体の底面に形成し
    且つ前記リードフレームの一部分に穴部を形成する一
    方、前記外部リード接合部に保持される前記外部リード
    の先端部を平坦状に形成し、前記外部リードの平坦状先
    端部を前記リードフレームの前記穴部に嵌合接触させる
    請求項1記載の半導体装置。
JP9545895A 1995-04-20 1995-04-20 半導体装置 Pending JPH08288427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9545895A JPH08288427A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9545895A JPH08288427A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08288427A true JPH08288427A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14138242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9545895A Pending JPH08288427A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08288427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094189A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Tokai Rika Co Ltd コネクタ付き半導体パッケージ
US8502385B2 (en) 2010-10-20 2013-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
JP2015149363A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソー 半導体モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154655A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Nec Corp 半導体装置
JPH01169958A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Hitachi Ltd 半導体パッケージ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154655A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Nec Corp 半導体装置
JPH01169958A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Hitachi Ltd 半導体パッケージ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094189A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Tokai Rika Co Ltd コネクタ付き半導体パッケージ
US8502385B2 (en) 2010-10-20 2013-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
JP2015149363A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソー 半導体モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169919B2 (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置及びその製造方法
KR101054602B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US8063470B1 (en) Method and apparatus for no lead semiconductor package
US6525406B1 (en) Semiconductor device having increased moisture path and increased solder joint strength
US20060017143A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
KR20030007040A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN109087903B (zh) 电子装置、用于电子装置的引线框架以及制造电子装置和引线框架的方法
JPH08288427A (ja) 半導体装置
JP2003188332A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR200141173Y1 (ko) 리드돌출형 반도체 패키지
JP2005166943A (ja) リードフレーム、それを用いた半導体装置の製造におけるワイヤーボンディング方法及び樹脂封止型半導体装置
JP2001044351A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005093616A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2679687B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11340399A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
JPH09181249A (ja) リードフレーム部材の製造方法およびリードフレーム部材
JP2002057265A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05218274A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002305267A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06120287A (ja) リードフレームを用いた半導体装置とその製造方法
JPH0766231A (ja) 面実装型半導体装置の製造方法
JPH08335661A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002124595A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08213540A (ja) リードフレーム、リードフレームの製造方法及び半導体装置の製造方法
JPS6216550B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980210