JPH08281734A - 射出成形機の逆流防止装置 - Google Patents

射出成形機の逆流防止装置

Info

Publication number
JPH08281734A
JPH08281734A JP10914095A JP10914095A JPH08281734A JP H08281734 A JPH08281734 A JP H08281734A JP 10914095 A JP10914095 A JP 10914095A JP 10914095 A JP10914095 A JP 10914095A JP H08281734 A JPH08281734 A JP H08281734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backflow prevention
screw
prevention ring
injection
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10914095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291156B2 (ja
Inventor
Kengo Takeya
健吾 武谷
Yuji Kihara
勇二 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP10914095A priority Critical patent/JP3291156B2/ja
Publication of JPH08281734A publication Critical patent/JPH08281734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291156B2 publication Critical patent/JP3291156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/52Non-return devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出材料の計量効率は高く、溶融粘度の低
い材料を射出するときでも、スクリュウ部の方への逆流
量の少ない射出成形機の逆流防止装置を提供する。 【構成】 スクリュウ先端部の逆流防止要素(10)
と、該逆流防止要素(10)の外周面と半径方向に所定
の隙間を有し軸方向に移動可能に設けられている逆流防
止リング(20)と、スクリュウ(2)の先端に取り付
けられているスクリュウヘッド(30)から構成し、逆
流防止リング(20)の内周面(21)と逆流防止要素
(10)の外周面(11)をスクリュウヘッド(30)
側に向かってテーパ状に縮径させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクリュウの先端部に
設けられている押金と、該押金の外周部に半径方向に離
間して軸方向に移動可能に設けられている逆流防止リン
グとからなり、逆流防止リングは計量時にはその先端の
受圧面部が、スクリュウの先端に取り付けられているス
クリュウヘッドに当接し、射出時にはその後端のシート
面部が押金の座部に当接して射出材料の逆流が防止され
るようになっている射出成形機の逆流防止装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】射出成形機、例えばインラインスクリュ
ウ式射出成形機は、文献名を挙げるまでもなく従来周知
で、シリンダと、このシリンダ内で回転および軸方向に
駆動されるスクリュウとから構成されている。このよう
な射出成形機の逆流防止装置も従来周知で、図2に示さ
れているようにスクリュウAの先端部に取り付けられて
いる同じ肉厚の押金B、同様に同じ肉厚に形成されてい
る逆流防止リングC、押金BをスクリュウAに取り付け
ているスクリュウヘッドD等から構成されている。この
押金Bの後端部には座Eが形成されている。また逆流防
止リングCは、押金Bに対して軸方向に移動可能で、押
金B側すなわち後端部には、押金Bの座Eに射出・保圧
時に着座するシート面Fが形成されている。したがっ
て、スクリュウAを回転駆動して材料を混練・溶融して
蓄積するときは、図2の(イ)に示されているように、
逆流防止リングCのシート面Fが押金Bの座Eから離間
し、溶融材料は離間した隙間、押金Bの外周面と逆流防
止リングCの内周面との間の隙間Gおよびスクリュウヘ
ッドDに形成されているいる切欠Hを通ってスクリュウ
Aの先端部に蓄積することができる。また、スクリュウ
Aを軸方向に駆動して金型のキャビテイに射出し、そし
て保圧するときは、図2の(ロ)に示されているよう
に、逆流防止リングCのシート面Fが押金Bの座Eに着
座して、溶融材料がスクリュウ部の方へ逆流することが
防止される。なお、このような逆流防止装置には、計量
時に逆流防止リングCがスクリュウヘッドDの後端面と
凹凸係合して、逆流防止リングCがスクリュウAと共に
回転する共回り型と、逆流防止リングCがスクリュウヘ
ッドDの後端面と摺接して回転しない非共回り型とが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の射出機に
よってもスクリュウAを軸方向に駆動して射出・保圧す
るときは逆流防止リングCのシート面Fが押金Bの座E
に着座するので、溶融材料がスクリュウ部の方へ逆流す
ることを防止することはできる。しかしながら、問題点
もある。例えば、前述の説明からも明らかなように計量
工程時においては、射出材料の計量効率を高めるために
は、逆流防止リングCのシート面Fと押金Bの座Eとの
隙間すなわち逆流防止リングCの移動ストロークは大き
い方が望ましい。一方、射出工程時には材料の逆流量を
減少させるためには、逆流防止リングCのシート面Fが
押金Bの座Eに着座するまでの時間は短い、すなわち逆
流防止リングCの移動ストロークは小さい方が望まし
い。このように、逆流防止装置には相反する2つの課題
を満足する必要があるが、溶融粘度の低い材料例えばマ
グネシウム合金、アルミニウム合金、鉛合金、亜鉛合金
等の低融点金属材料、ナイロン、ポリエステル等の樹脂
材料は、上記の課題を満足することができず、射出材料
のスクリュウ部の方への逆流量が多い。なぜならば、逆
流防止リングCの受圧面C’の面積は狭く、射出圧力に
よるシート面Fを押金Bの座Eに押し付ける力が弱く、
また押金Bの外周面と逆流防止リングCの内周面との間
の隙間Gが大きく、多量の射出材料がシート面Fと座E
との間に達し、逆流するからである。逆流量が多いと、
設定された成形条件例えば計量値、射出速度、射出・保
圧力等が成形品に正確に伝わらず、ヒケ、ボイド、ショ
ートショット、ウエルドライン等の成形欠陥が生じる。
したがって、本発明は、射出材料の計量効率は高く、溶
融粘度の低い材料を射出するときでも、スクリュウ部の
方への逆流量の少ない射出成形機の逆流防止装置を提供
することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、スクリュウ先端部の逆流防止要素と、該
逆流防止要素の外周面と半径方向に所定の隙間を有し軸
方向に移動可能に設けられている逆流防止リングと、前
記スクリュウの先端に取り付けられているスクリュウヘ
ッドからなり、前記逆流防止リングは、計量時にはその
先端の受圧面部が、前記スクリュウヘッドに当接し、射
出時にはその後端のシート面部が前記逆流防止要素の座
部に当接して射出材料の逆流が防止されるようになって
いる逆流防止装置において、前記逆流防止リングの内周
面と前記逆流防止要素の外周面は、前記スクリュウヘッ
ド側に向かってテーパ状に縮径するように構成される。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の逆流防止要素
は、スクリュウと別体に形成されて、スクリュウの先端
部にスクリュウヘッドにより取り付けられている押金か
ら構成され、そして請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは2記載の逆流防止装置が、溶融粘度が0.01〜1
000ポイズの射出材料に適用されるようになってい
る。
【0005】
【作用】従来周知のように、スクリュウを回転駆動して
材料を溶融してシリンダの前方に蓄積する。この計量工
程時には、逆流防止リングは溶融材料に押されて前方に
移動し、先端の受圧面部が、スクリュウヘッドに当接す
る。逆流防止リングが前方へ移動するので、逆流防止リ
ングのシート面部は逆流防止要素例えば押金の座部から
離間し、逆流防止リングのシート面部と押金の座部との
間に隙間が生じ、溶融材料はこの隙間から押金の外周面
と逆流防止リングの内周面との間を通ってシリンダの前
方に蓄積される。次に、スクリュウを軸方向に駆動して
例えば金型のキャビテイに射出し、そして保圧する。こ
の射出工程時には、射出圧の反作用力が逆流防止リング
の受圧面に作用し、逆流防止リングは後方に移動する。
そしてシート面部が押金の座部に着座する。これによ
り、射出材料のスクリュウ部への逆流が防止される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1の
(イ)は計量時の本実施例に係わる逆流防止装置を示す
断面図であるが、同図に示されているように本実施例の
逆流防止装置は、スクリュウ2の先端部に取り付けられ
ている押金10、この押金10と同心状に設けられてい
る逆流防止リング20、この逆流防止リング20をスク
リュウ2の先端に止めているスクリュウヘッド30等か
ら構成されている。スクリュウ2は、周知のようにシリ
ンダ1の内部に回転および軸方向に駆動自在に設けら
れ、図において左方の先端部分は、段部4によりスクリ
ュウ軸3よりも縮径された所定長さの装着軸5となって
いる。そして装着軸5の中心部には先端部から軸方向に
雌ネジ6が形成されている。
【0007】押金10は、スクリュウ2の装着軸5に装
着され、後述する逆流防止リング20と協働して射出材
料の逆流を防止するもので、シリンダ1の内径よりもは
るかに小さい外側のテーパ部11と、このテーパ部11
の最大径部よりもさらに大径のリング状の凸部12とか
ら概略構成されている。すなわち押金10のスクリュウ
2の段部4に寄った位置にはリング状の凸部12が設け
られている。この凸部12は溶融材料の流れが良くなる
ように斜面を有し、図において左側すなわち前方の斜面
は、座部13となっている。そして、この座部13から
前方がテーパ状に縮径されている所定長さのテーパ部1
1となっている。
【0008】逆流防止リング20は、内周側のテーパ部
21と、前方側の軸に垂直な受圧面22と、後方側の軸
に対して斜めのシート面23とから略筒状に形成されて
いる。逆流防止リング20のテーパ部21は、押金10
のテーパ部11と対をなして同じテーパ角度を有する。
このように逆流防止リング20はテーパ部21を有する
ので、逆流防止リング20の先端部の受圧面22の面積
は広くなり、後端部のシート面23の面積は狭くなって
いる。また、逆流防止リング20のテーパ部21の内径
は、押金10のテーパ部11の外径よりも所定量だけ大
きくなっている。さらには、逆流防止リング20の外周
面とシリンダ1の内周面との間には隙間があり、また逆
流防止リング20は、押金10のテーパ部11よりも所
定量だけ短い。したがって、逆流防止リング20は短い
分だけ、溶融材料に押されて軸の前後方向に移動でき
る。
【0009】スクリュウヘッド30は、逆流防止リング
20が当接する後端面31を有する。また、周囲には計
量時に溶融材料が通過する複数個の切り欠き通路32、
32、…が、そして中心部にはボルト挿通用の透孔が形
成されている。したがって、スクリュウ2の装着軸5に
押金10を装着し、そして逆流防止リング20を挿入
し、取付ボルト33をスクリュウ2の雌ネジ6にねじ込
み、スクリュウヘッド30を固定すると、図1の(イ)
に示されているように組み立てられる。
【0010】次に、上記実施例の射出成形機により、溶
融粘度の低い材料、例えばマグネシウム合金、アルミニ
ウム合金、鉛合金、亜鉛合金等の低融点金属材料、ナイ
ロン、ポリエステル等の樹脂材料を射出する例について
説明する。シリンダ1を、射出材料に見合った温度に加
熱し、スクリュウ2を回転駆動して、可塑化する。スク
リュウ2が回転駆動されるので、溶融材料が前方に押さ
れ、逆流防止リング20も溶融材料により前方に押され
る。その結果、図1の(イ)に示されているように、逆
流防止リング20の受圧面22が、スクリュウヘッド3
0の後端面31に当接し、シート面23が押金10の座
部13から離間する。したがって、溶融材料は、シート
面23と座部13との間の隙間、押金10のテーパ部1
1と逆流防止リング20のテーパ部21との間の通路1
5およびスクリュウヘッド30の切り欠き通路32、3
2、…を通ってシリンダ1の前方の計量室に所定量の溶
融材料が蓄積計量される。蓄積されるに従いスクリュウ
2は後退する。
【0011】この計量時には、押金10のテーパ部11
と逆流防止リング20のテーパ部21は、先端部に向か
って縮径されているので、逆流防止リング20のシート
面23が押金11の座部13から離間すると、押金10
のテーパ部11と逆流防止リング20のテーパ部21と
の間の通路15は広がる。したがって、溶融材料の流れ
が良くなる。
【0012】所定量計量したら、スクリュウ2を周知の
ように軸方向に駆動して金型に射出し、保圧する。この
ときは、射出・保圧する射出材料の圧力が逆流防止リン
グ20の受圧面22に、図1の(ロ)において矢印で示
されているように作用する。したがって、逆流防止リン
グ20は後方に押される。その結果、逆流防止リング2
0のシート面23が押金10の座部13に着座する。し
たがって、逆流防止リング20のシート面23と押金1
0の座13との間から射出材料がスクリュウ2の方へ逆
流はしない。
【0013】この射出時には、逆流防止リング20の受
圧面22の面積は、逆流防止リング20の内周部がテー
パ部21になっているので広い。したがって、溶融材料
の射出圧力の反作用が直ちに作用して、高速で逆流防止
リング20のシート面23が押金10の座部13に着座
する。また、受圧面22の面積が広いので、シート面2
3を押金10の座部13に押し付ける力も大きい。しか
も、逆流防止リング20のシート面23の面積は狭いの
で押し付ける単位面積当たりの圧力は大きい。また、押
金10のテーパ部11と逆流防止リング20のテーパ部
21との間の通路15は、今度は狭くなる。したがっ
て、溶融材料の逆流は効果的に防止される。
【0014】なお、上記実施例では、押金10はスクリ
ュウ2と別体に設けられているが、スクリュウ10と一
体的に形成することができることは明らかである。ま
た、図には逆流防止リング20の受圧面22が、スクリ
ュウヘッド30の後端面31に単に摺接する非共回りの
逆流防止装置が示されているが、逆流防止リング20の
先端部に舌片を形成し、一方、スクリュウヘッド30に
軸方向に溝を形成し、舌片と溝とを係合させて逆流防止
リング20がスクリュウヘッド30と共に回転するよう
に実施することもできる。
【0015】実施例1: 外径が66mm、最大内径が
48.5mm、長さが40mm、そしてテーパ角度が1
5°の逆流防止リングと、テーパ部の最大外径が42.
5mm、テーパ部の軸方向の長さが45mm、テーパ角
度が15°の押金を製作した。そして、次の成形条件で
試験片を成形した。 使用機種:450トン型締力を有する射出成形機 成形材料:マグネシュウム合金 AZ91D 成形温度:590°C 射出圧力:155MPa 保圧力 :60MPa 射出速度:2.5m/sec 上記条件で、長さ150mm、幅100mm、厚さ2m
mの平板状の試験片を成形した。その結果、ヒケ、ボイ
ド、ウエルドライン等の成形欠陥は認められなかった。
【0016】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明による逆流
防止装置は、スクリュウ先端部の逆流防止要素例えば押
金と、逆流防止リングと、スクリュウヘッドとから構成
され、逆流防止リングの内周面と押金の外周面は、スク
リュウヘッド側に向かってテーパ状に縮径しているの
で、計量時には逆流防止リングの内周面と押金の外周面
との間隔は広くなり、溶融材料の計量効率は高くなる。
また、射出工程時には、逆流防止リングの受圧面の面積
は、逆流防止リングの内周部がテーパ部になっているの
で広く、射出圧力の反作用力が直ちに作用して、高速で
逆流防止リングのシート面部が押金の座部に着座する。
また、受圧面の面積が広いので、シート面部を押金の座
部に押し付ける力も大きい。しかも、逆流防止リングが
後方に移動するので、今度は押金のテーパ部と逆流防止
リングのテーパ部との間の通路は狭くなる。以上の総合
作用により、溶融材料の逆流が効果的に防止されるとい
う、本発明特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図で、その(イ)は計量
工程時の状態を示す断面図、その(ロ)は射出工程時の
状態を示す断面図である。
【図2】従来例を示す図で、その(イ)は計量工程時の
状態を示す断面図、その(ロ)は射出工程時の状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2
スクリュウ 10 押金 11
テーパ部 13 座部 20
逆流防止リング 21 テーパ部 22
受圧面 23 シート面 30
スクリュウヘッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリュウ先端部の逆流防止要素(1
    0)と、該逆流防止要素(10)の外周面と半径方向に
    所定の隙間を有し軸方向に移動可能に設けられている逆
    流防止リング(20)と、前記スクリュウ(2)の先端
    に取り付けられているスクリュウヘッド(30)からな
    り、 前記逆流防止リング(20)は、計量時にはその先端の
    受圧面部(22)が、前記スクリュウヘッド(30)に
    当接し、射出時にはその後端のシート面部(23)が前
    記逆流防止要素(10)の座部(13)に着座して射出
    材料の逆流が防止されるようになっている逆流防止装置
    において、 前記逆流防止リング(20)の内周面(21)と前記逆
    流防止要素(10)の外周面(11)は、前記スクリュ
    ウヘッド(30)側に向かってテーパ状に縮径している
    ことを特徴とする射出成形機の逆流防止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の逆流防止要素(10)
    は、スクリュウ(2)と別体に形成されて、スクリュウ
    (2)の先端部にスクリュウヘッド(30)により取り
    付けられている押金(10)である射出成形機の逆流防
    止装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の逆流防止装置
    が、溶融粘度が0.01〜1000ポイズの射出材料に
    適用される射出成形機の逆流防止装置。
JP10914095A 1995-04-11 1995-04-11 射出成形機の逆流防止装置 Expired - Fee Related JP3291156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10914095A JP3291156B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 射出成形機の逆流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10914095A JP3291156B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 射出成形機の逆流防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08281734A true JPH08281734A (ja) 1996-10-29
JP3291156B2 JP3291156B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=14502620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10914095A Expired - Fee Related JP3291156B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 射出成形機の逆流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291156B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007131321A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system valve having knockdown retainer
WO2019198609A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 マクセル株式会社 発泡成形体の製造方法及び製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007131321A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system valve having knockdown retainer
US7425126B2 (en) 2006-05-17 2008-09-16 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system valve having knockdown retainer
WO2019198609A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 マクセル株式会社 発泡成形体の製造方法及び製造装置
JP2019181788A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 マクセル株式会社 発泡成形体の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3291156B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571523B2 (ja) 射出スクリュ
JPH08281734A (ja) 射出成形機の逆流防止装置
CN109590446B (zh) 金属注射成型机
JP3725802B2 (ja) 射出装置
JP2908091B2 (ja) 射出成形機の逆流防止弁
JP2000190364A (ja) 金属射出成形機の逆流防止装置
JPH07314510A (ja) 射出成形機の逆流防止方法および逆流防止装置
JP6202163B1 (ja) 金型用射出装置取付プレート及び金型
JP2912861B2 (ja) プリプラ式射出装置
US6042362A (en) Thermosetting resin injection molding machine
JP3130725B2 (ja) 射出成形機の逆流防止装置
JP3258617B2 (ja) 金属材料の射出装置
JP2814217B2 (ja) プリプラ式射出装置
JP2001121592A (ja) 射出装置
JP3524262B2 (ja) 射出成形機の逆流防止装置
JP2612087B2 (ja) 射出成形機
JP2666091B2 (ja) 樹脂成形スクリュ用逆止リング
JPH0523314Y2 (ja)
JP2866240B2 (ja) 中空射出成形用加圧流体圧入装置
JPH08230000A (ja) プリプラ式射出装置
JP2003145259A (ja) 軽金属射出成形機の逆流防止装置
JP4456742B2 (ja) 射出成形機の加熱筒
JPH06304977A (ja) 射出成形用樹脂の可塑化方法および射出成形用スクリューヘッド
JP2005001358A (ja) 射出装置
JP2002001786A (ja) 射出成形機の圧力検出方法および圧力検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees