JPH08280415A - くるみボタンおよびその製法 - Google Patents

くるみボタンおよびその製法

Info

Publication number
JPH08280415A
JPH08280415A JP11643295A JP11643295A JPH08280415A JP H08280415 A JPH08280415 A JP H08280415A JP 11643295 A JP11643295 A JP 11643295A JP 11643295 A JP11643295 A JP 11643295A JP H08280415 A JPH08280415 A JP H08280415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front side
side member
recessed portion
melt adhesive
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11643295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104055B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ishii
康裕 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBA KOGYO KK
Original Assignee
IBA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBA KOGYO KK filed Critical IBA KOGYO KK
Priority to JP07116432A priority Critical patent/JP3104055B2/ja
Publication of JPH08280415A publication Critical patent/JPH08280415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104055B2 publication Critical patent/JP3104055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面に凹んだ模様(形状)をもつ新規のくる
みボタンおよびその製法を提供することを目的とする。 【構成】 皿形状の表側部材1と皿形状の裏側部材2と
くるみ部材6とを得る工程、表側部材1の表面に凹み部
7を得る工程、くるみ部材6において完成時に同凹み部
7と対応する個所8の内側にホットメルト接着剤9層を
設ける工程、表側部材1の表側にくるみ部材6を配し且
つ上記対応個所8を凹み部7に押し込んでホットメルト
接着剤9層を凹み部7の底面および側面に沿う密着の状
態となすと共にこの密着状態においてホットメルト接着
剤9を一旦加熱溶融したのちに固化することによってく
るみ部材6を凹み部7の底面および側面に接着させる工
程、この接着後にくるみ部材6の外周縁部3を表・裏側
部材1、2の外周縁部4、5によって挟止する工程をな
すようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衣服用くるみボタンお
よびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られているこの種のくるみボタン
は、くるみ部材の外周縁部が表・裏側部材の外周縁部に
挟止されるときに同くるみ部材が引っ張られ表側部材の
表側に単に緊張した状態で止着されているものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て述べたくるみボタンは、上記したようにくるみ部材が
引っ張られ緊張して状態となって止着されるために表面
に凹んだ模様(形状)をつくることができなかった。
【0004】本発明は、表面に凹んだ模様(形状)をも
つ新規のくるみボタンおよびその製法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決しょうとする手段】上記目的を達成するた
めに本発明に係わるくるみボタンは、皿形状の表側部材
1と、皿形状の裏側部材2と、表側部材1の外面に被覆
され且つ外周縁部3が表・裏側部材1、2の外周縁部
4、5によって挟止されたくるみ部材6とにより構成さ
れたくるみボタンにおいて、表側部材1の表面に凹み部
7を設けると共にくるみ部材6において同凹み部7と対
応する個所8の内側にホットメルト接着剤9を配し、こ
のホットメルト接着剤9を以て上記対応個所8を凹み部
7の底面および側面にこれ等底面、側面に沿う密着状態
として接着したものである。
【0006】また、上記目的を達成するために本発明に
係わるくるみボタンの製法は、皿形状の表側部材1と皿
形状の裏側部材2とくるみ部材6とを得る工程、表側部
材1の表面に凹み部7を得る工程、くるみ部材6におい
て完成時に同凹み部7と対応する個所8の内側にホット
メルト接着剤9層を設ける工程、表側部材1の表側にく
るみ部材6を配し且つ上記対応個所8を凹み部7に押し
込んでホットメルト接着剤9層を凹み部7の底面および
側面に沿う密着の状態となすと共にこの密着状態におい
てホットメルト接着剤9を一旦加熱溶融したのちに固化
することによってくるみ部材6を凹み部7の底面および
側面に接着させる工程、この接着後にくるみ部材6の外
周縁部3を表・裏側部材1、2の外周縁部4、5によっ
て挟止する工程をなすようにしたものであり、
【0007】また、皿形状の表側部材1と皿形状の裏側
部材2とくるみ部材6とを得る工程、表側部材1の表面
に凹み部7を得る工程、表側部材1の表側にホットメル
ト接着剤9層を設ける工程、表側部材1の表側にくるみ
部材6を配し且つくるみ部材6において凹み部7と対応
する個所8を同凹み部7に押し込んででホットメルト接
着剤9層を凹み部7の底面および側面に沿う密着の状態
となすと共にこの密着状態においてホットメルト接着剤
9を一旦加熱溶融したのちに固化することによってくる
み部材6を凹み部7の底面および側面に接着させる工
程、この接着後にくるみ部材6の外周縁部3を表・裏側
部材1、2の外周縁部4、5によって挟止する工程をな
すようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明に係わるくるみボタンは、表側部材1の
表面に凹み部7を設けると共にくるみ部材6において同
凹み部7と対応する個所8の内側にホットメルト接着剤
9を配し、このホットメルト接着剤9を以て上記対応個
所8を凹み部7の底面および側面にこれ等底面、側面に
沿う密着状態として接着したので、表側部材1の表面に
は凹んだ模様(形状)が形成される。
【0009】本発明に係わるくるみボタンの製法は、皿
形状の表側部材1と皿形状の裏側部材2とくるみ部材6
とを得る工程、表側部材1の表面に凹み部7を得る工
程、くるみ部材6において完成時に同凹み部7と対応す
る個所8の内側にホットメルト接着剤9層を設ける工
程、表側部材1の表側にくるみ部材6を配し且つ上記対
応個所8を凹み部7に押し込んでホットメルト接着剤9
層を凹み部7の底面および側面に沿う密着の状態となす
と共にこの密着状態においてホットメルト接着剤9を一
旦加熱溶融したのちに固化することによってくるみ部材
6を凹み部7の底面および側面に接着させる工程、この
接着後にくるみ部材6の外周縁部3を表・裏側部材1、
2の外周縁部4、5によって挟止する工程をなすように
したので、表側部材1の表面に凹んだ模様(形状)の形
成が可能になり、
【0010】また、本発明に係わるくるみボタンの製法
は、皿形状の表側部材1と皿形状の裏側部材2とくるみ
部材6とを得る工程、表側部材1の表面に凹み部7を得
る工程、表側部材1の表側にホットメルト接着剤9層を
設ける工程、表側部材1の表側にくるみ部材6を配し且
つくるみ部材6において凹み部7と対応する個所8を同
凹み部7に押し込んででホットメルト接着剤9層を凹み
部7の底面および側面に沿う密着の状態となすと共にこ
の密着状態においてホットメルト接着剤9を一旦加熱溶
融したのちに固化することによってくるみ部材6を凹み
部7の底面および側面に接着させる工程、この接着後に
くるみ部材6の外周縁部3を表・裏側部材1、2の外周
縁部4、5によって挟止する工程をなすようにしたの
で、表側部材1の表面に凹んだ模様(形状)の形成が可
能になる。
【00011】
【発明の効果】本発明によるときには表面に凹んだ模様
(形状)をもつくるみボタンを簡単且つ確実に実施提供
できる。
【0012】
【実施例】図1および図2に示す第1実施例は、金属板
にプレス加工を施して表面に凹み部7をもつ皿形状の表
側部材1と脚取付孔12をもつ皿形状の裏側部材2とを
構成し、脚取付孔12に衣服への取付用脚部材13を装
着すると共にこれとは別個に、布材を以てくるみ部材6
を構成し、このくるみ部材6の裏面において完成時に上
記凹み部7と対応する個所8にフィルム状ホットメルト
接着剤9層を設け、次いで、このくるみ部材6を表側部
材1の外側に配して接着剤9層を同表側部材1の表面、
凹み部7の底面および周側面に特定の型(図示せず)を
用いて密着状態とし、この密着状態において加熱して接
着剤9を一旦溶融したのちに固化することによりくるみ
部材6を裏側部材2の表面、凹み部7の底面および周側
面に接着し、よって表側部材1の表面に凹んだ模様(形
状)を設け、次いで、この表側部材1の下に上記裏側部
材2を配し、これ等表側部材1、裏側部材2の外周縁部
4、5の間にくるみ部材6の外周縁部3を挟み入れた状
態として両部材1、2を嵌着して完成品を得るようにし
たものである。
【0013】図3および図4に示す第2実施例は、取付
用脚部材13の代わりに糸通し穴14を設けたものであ
る。
【0014】上記実施例は、ホットメルト接着剤9層を
くるみ部材6側に予め止着した状態において表側部材に
くるむようにしたが、表側部材1の表面にフィルム状ホ
ットメルト接着剤9を予め仮止め状態としてからくるみ
部材6をくるみ状態とする方法で実施することもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】同じく分解断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す斜視図である。
【図4】図3A−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 表側部材 2 裏側部材 3 外周縁部 4 外周縁部 5 外周縁部 6 くるみ部材 7 凹み部 8 対応個所 9 ホットメルト接着剤 12 脚取付孔 13 取付用脚部材 14 糸通し穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皿形状の表側部材1と、皿形状の裏側部
    材2と、表側部材1の外面に被覆され且つ外周縁部3が
    表・裏側部材1、2の外周縁部4、5によって挟止され
    たくるみ部材6とにより構成されたくるみボタンにおい
    て、表側部材1の表面に凹み部7を設けると共にくるみ
    部材6において同凹み部7と対応する個所8の内側にホ
    ットメルト接着剤9を配し、このホットメルト接着剤9
    を以て上記対応個所8を凹み部7の底面および側面にこ
    れ等底面、側面に沿う密着状態として接着したことを特
    徴とするくるみボタン。
  2. 【請求項2】 皿形状の表側部材1と皿形状の裏側部材
    2とくるみ部材6とを得る工程、表側部材1の表面に凹
    み部7を得る工程、くるみ部材6において完成時に同凹
    み部7と対応する個所8の内側にホットメルト接着剤9
    層を設ける工程、表側部材1の表側にくるみ部材6を配
    し且つ上記対応個所8を凹み部7に押し込んでホットメ
    ルト接着剤9層を凹み部7の底面および側面に沿う密着
    の状態となすと共にこの密着状態においてホットメルト
    接着剤9を一旦加熱溶融したのちに固化することによっ
    てくるみ部材6を凹み部7の底面および側面に接着させ
    る工程、この接着後にくるみ部材6の外周縁部3を表・
    裏側部材1、2の外周縁部4、5によって挟止する工程
    をなすことを特徴とするくるみボタンの製法。
  3. 【請求項3】 皿形状の表側部材1と皿形状の裏側部材
    2とくるみ部材6とを得る工程、表側部材1の表面に凹
    み部7を得る工程、表側部材1の表側にホットメルト接
    着剤9層を設ける工程、表側部材1の表側にくるみ部材
    6を配し且つくるみ部材6において凹み部7と対応する
    個所8を同凹み部7に押し込んででホットメルト接着剤
    9層を凹み部7の底面および側面に沿う密着の状態とな
    すと共にこの密着状態においてホットメルト接着剤9を
    一旦加熱溶融したのちに固化することによってくるみ部
    材6を凹み部7の底面および側面に接着させる工程、こ
    の接着後にくるみ部材6の外周縁部3を表・裏側部材
    1、2の外周縁部4、5によって挟止する工程をなすこ
    とを特徴とするくるみボタンの製法。
JP07116432A 1995-04-18 1995-04-18 中空くるみボタンおよびその製法 Expired - Fee Related JP3104055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07116432A JP3104055B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 中空くるみボタンおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07116432A JP3104055B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 中空くるみボタンおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08280415A true JPH08280415A (ja) 1996-10-29
JP3104055B2 JP3104055B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=14686964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07116432A Expired - Fee Related JP3104055B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 中空くるみボタンおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104055B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000155A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Wako:Kk くるみボタン及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000155A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Wako:Kk くるみボタン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104055B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530979B2 (ja) 接着装置、接着方法及びそれにより接着した部材
JPH08280415A (ja) くるみボタンおよびその製法
JPH0531808A (ja) プラスチツク接合製品の製造方法
JPH0157711B2 (ja)
JP3153038B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JP3096187B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JP3236496B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP2983255B2 (ja) 表皮及び装飾シートを接着した成形ボードの製造法
JPH0534131B2 (ja)
JPS63125324A (ja) ユニツト付サンバイザにおける表皮材の貼着加工方法
JPS62270321A (ja) 内装材の成形方法
JP3247125B2 (ja) ホットメルト接着剤によるシートカバー接着方法
JPS61257672A (ja) 座席体
JPH0520573Y2 (ja)
JPS643482B2 (ja)
JPS61273933A (ja) シ−トの製造方法
JPH05121927A (ja) メツシユリフレクタの製造方法
JPS61264899A (ja) スピ−カ−用ハニカム振動板の製造方法
JPH0434439B2 (ja)
JPS61287726A (ja) 立毛フアブリツク張り部材の加工方法
JPH01167012A (ja) 自動梱包機における梱包バンドの端末接合方法
JP2000287722A (ja) 腕時計用バンドの製造方法
JPH1071283A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH0714621B2 (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH10263221A (ja) 車両用シートの成形型及び成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees