JPH08280067A - 携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機

Info

Publication number
JPH08280067A
JPH08280067A JP7107042A JP10704295A JPH08280067A JP H08280067 A JPH08280067 A JP H08280067A JP 7107042 A JP7107042 A JP 7107042A JP 10704295 A JP10704295 A JP 10704295A JP H08280067 A JPH08280067 A JP H08280067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
mobile phone
calling device
signal
call determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7107042A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Okubo
陽一 大久保
Masaki Sudo
雅樹 須藤
Michio Norichika
道夫 則近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7107042A priority Critical patent/JPH08280067A/ja
Publication of JPH08280067A publication Critical patent/JPH08280067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の環境を乱すことなく、使用者が着信を
確実に認識できる携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機
を提供する。 【構成】 携帯電話機本体1に着信があると、着信判定
送信機2へ対して信号が出力され、着信判定送信機2か
らは、別体に設けられた着信判定受信機3の動作を開始
させる信号が予め定めた認識符号を付されて送信され、
着信判定受信機3により受信されて、認識符号が一致し
たと着信判定受信機3により判定されると、着信判定受
信機3の着信報知部5が動作を開始し、音、振動又は光
による報知動作を行う携帯電話機用呼出装置及び携帯電
話機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機に係り、特
に、携帯電話機から離れた所等で携帯電話機への着信を
知ることができるようにした携帯電話機用呼出装置及び
それを外部呼出装置として備えた携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機には、着信の際、使用
者にその旨を認識させるべくベル音等の音を発生する回
路が設けられており、使用者はその音を感知して携帯電
話機への着信を認識していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話機は、その携帯性故、例えば使用者の服のポケットの
中や、鞄の中に入れて持ち運ばれることが多く、着信を
知らせる音が十分に聞こえない場合があるので、その音
量を大きく設定しておかなくてはならないという不便さ
が問題点となっていた。
【0004】また、例え手に携帯していたとしても喧噪
な場所においては、通常の音量レベルでは着信音の発生
に気づかないことが多く、そのため、比較的閑静な場所
での音量レベルに比べて十分に大きなレベルに変更しな
ければならないという不便さが問題点となっていた。
【0005】ところが、このように音量レベルを大きく
設定したままで、会議等の比較的に静かな場所に移った
場合には、着信音が周囲に迷惑を及ぼすという結果を招
くという不都合が生ずるという問題点があった。
【0006】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、周囲の環境を乱すことなく、使用者に着信を確実に
認識させることのできる携帯電話機用呼出装置及び外部
呼出装置を備えた携帯電話機を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明に係る携帯電話機用呼
出装置は、携帯電話機への着信が生じたときに当該携帯
電話機から出力される信号を入力し、予め定めた認識符
号と共に、着信判定受信手段の動作開始を指令する信号
を無線送信する着信判定送信手段と、前記着信送信手段
から送信された送信信号を受信し、この受信信号に含ま
れた前記認識信号が予め定めた認識信号と一致する場合
に、報知動作を開始する着信判定受信手段とを具備して
なるものである。また、上記従来例の問題点を解決する
ための請求項2記載の発明に係る携帯電話機は、請求項
1記載の携帯電話機用呼出装置を外部呼出装置として備
えた携帯電話機としている。
【0008】特に、請求項1,2における着信判定受信
手段は、振動による報知動作を行うもの、音による報知
動作を行うもの、或いは光による報知動作を行うものの
いずれかであれば好適である。
【0009】
【作用】本発明に係る携帯電話機用呼出装置及び携帯電
話機においては、携帯電話機において着信が生じると同
時に、この着信に応じて生ずる信号が着信判定送信手段
に入力されることにより、着信判定送信手段からは、予
め定めた認識符号を付した着信判定受信手段を動作させ
るための信号が無線送信され、この送信信号が着信判定
受信手段で受信され、受信信号の中に含まれた認識符号
が、この着信判定受信手段に予め付与された認識符号と
一致するか否かが判定され、一致すると所定の報知動作
を開始することとなる。
【0010】したがって、この報知動作を例えば、ベル
音、振動、或いは光等のように使用者の使用環境を考慮
したものとなるように選択しておくことにより、周囲の
環境を乱すことなく、使用者に着信を確実に認識させる
ことができるものとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る携帯電話機用呼出装置及
びそれを備えた携帯電話機の実施例について図1及び図
2を参照しつつ説明する。ここで、図1は、本発明に係
る携帯電話機用呼出装置及びそれを備えた携帯電話機の
一実施例を示す構成図であり、図2は、本実施例におけ
る使用状態を説明する概念図である。尚、以下に説明す
る部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発
明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものであ
る。
【0012】先ず、本実施例における携帯電話機用呼出
装置及びそれを備えた携帯電話機の全体的な概略構成に
ついて説明する。外部呼出装置を内蔵した携帯電話機S
1は、携帯電話機本体1と、着信判定送信機2と、着信
判定受信機3とを具備してなるもので、このうち着信判
定送信機2と、着信判定受信機3により携帯電話機用呼
出装置(外部呼出装置)S2が形成される構成となって
いるものである。
【0013】携帯電話機本体1は、公衆電話回線の一部
に無線回線を含んだ回線を経由して、通常の電話機と、
或いは携帯電話機同士と通話ができるもので、それ自体
は本発明特有のものではなく、既に一般に使用されてい
るものであればよいものである。
【0014】着信判定送信手段としての着信判定送信機
2は、携帯電話機本体1に着信が生じたときにこの携帯
電話機本体1から出力される着信制御信号を入力とし
て、着信判定受信機3への送信を開始するようになって
いるものである。
【0015】本実施例においては、この着信判定送信機
2から着信判定受信機3への送信電波は、携帯電話機本
体1のアンテナ1aを介して輻射されるようになってい
る。
【0016】また、本実施例における着信判定送信機2
は、着信判定受信機3の動作開始を指令する信号に、認
識符号を付加して送信するようになっている。これは、
単に着信判定受信機3の動作開始を指令する信号だけを
送信するようにした場合、周囲に同じ構成を有する他の
携帯電話機があると、同時に他の携帯電話機の着信判定
受信機をも動作開始させることとなるため、これを防止
する観点からである。
【0017】認識符号としては、一般によく知られてい
るトーン信号や、トーンの組み合わせによるもの、また
予め定めたディジタルコード等が好適である。尚、この
アンテナ1aを介して着信判定送信機2から送信される
送信波の電界強度は、電波法に定める無線局の免許を必
要とする電界強度以下に設定してある。
【0018】着信判定受信手段としての着信判定受信機
3は、受信アンテナ6、受信部4と、着信報知部5とか
ら構成されており、受信部4は着信判定送信機2からの
送信波を受信し、これを復調してその復調信号を着信報
知部5へ出力し、着信報知部5は、受信部4から入力さ
れた信号の一部である認識符号が予め定められたものと
一致するか否かの判定を行い、一致している場合に、所
定の報知動作を行うようになっているものである。この
着信報知部5の報知動作の具体例としては、例えばブザ
ー等の音を発生するようにしたり、また、振動を生ずる
ようにするものが好適である。
【0019】図2には、使用概念図が示されており、以
下、同図を参照しつつ使用例について説明する。この図
は、使用者が鞄10の中に、携帯電話機S1を収納した
状況を現している。このような状況下において、携帯電
話機本体1に対する呼が生ずると、携帯電話機本体1に
より無線回線からの電波が捕らえられ、携帯電話機本体
1から着信判定送信機2に対して着信制御信号が出力さ
れることとなる。
【0020】ところで、使用者は着信報知部5がブザー
音や振動を発生するよう構成された着信判定受信機3a
又は3bとを有しており、一方の着信判定受信機3aは
例えば名刺程度の大きさに形成されておりスーツ等のポ
ケットに収納され、他方の着信判定受信機3bは、いわ
ゆるブレスレッドのように腕に装着できるようになって
おり、使用者の腕に巻き付けられて、時と場所に応じて
それぞれ使い分けができるようにしてある。
【0021】例えば、会議に臨むような場合には、一方
の着信判定受信機3aの図示されない電源スイッチをO
FF状態にし、他方の着信判定受信機3bの図示されな
い電源スイッチをON状態としておけば、周囲の人には
知られないようにして使用者のみが着信判定受信機3b
から生ずる振動により着信のあったことを認識すること
ができる。一方、ブザー音が周囲に漏れても支障がない
場合には、一方の着信判定受信機3aの電源スイッチを
ON状態として、ブザー音により着信を認識するように
すればよい。
【0022】着信判定送信機2に携帯電話機本体1から
の着信制御信号が入力されると、着信判定送信機2から
は、着信判定受信機3a,3bへ対して前述したような
所定の信号が送信される。その送信電波は、上述したよ
うに使用者のいわゆる使い分けに応じて2台の着信判定
受信機3a,3bのいずれか一方又は双方で受信される
こととなる。
【0023】着信判定受信機3a,3bにおいては、復
調された信号の中から認識符号が抽出され、それが予め
定められた所定の符号と一致する場合には、ブザー音が
発生され、又は振動を生ずることとなり、これにより使
用者は自己の携帯電話機本体1に着信があったことを、
使用者のいる場所や時等の状況に応じた適切な報知動作
により認識できることとなる。
【0024】上述した実施例においては、着信判定送信
機2からの送信波は、携帯電話機本体1のアンテナ1a
を介するようにして、アンテナの共用化を図ったが、必
ずしも共用にする必要はなく、専用のアンテナを設ける
ようにしてもよい。携帯電話機S1の筺体自体をアンテ
ナの代わりとして輻射するようにしてもよい。また、着
信判定受信機3は、上述のように音や振動の他に、光を
発して報知動作を行うように構成してもよい。
【0025】本実施例によれば、着信の際に、携帯電話
機本体1自体のベル音を発生させるのではなく、携帯電
話機本体1とは別個に携帯可能に設けられた着信判定受
信機3のベル音や振動により着信を認識できるようにし
たので、使用者のいる場所や時等の周囲の状況に応じ
て、周囲へ影響を及ぼすことなく適切且つ確実に着信を
知ることができるようになっている。
【0026】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、携
帯電話機本体とは別体の装置により着信を認識できるよ
うに構成することにより、使用者の使用状況に応じた形
態で着信を知らせる携帯電話機用呼出装置及び携帯電話
機としているので、周囲の環境を乱すことなく、使用者
に着信を確実に認識させることができ、ひいては携帯電
話機の利用効率を向上させることとなるという効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機用呼出装置及びそれを
備えた携帯電話機の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明に係る携帯電話機用呼出装置及びそれを
備えた携帯電話機の使用状態を説明する概念図である。
【符号の説明】
S1…外部呼出装置を備えた携帯電話機、 S2…携帯
電話機用呼出装置、1…携帯電話機本体、 2…着信判
定送信機、 3…着信判定受信機、 4…受信部、 5
…着信報知部、 10…鞄、 6…受信アンテナ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機への着信が生じたときに当該
    携帯電話機から出力される信号を入力し、予め定めた認
    識符号と共に、着信判定受信手段の動作開始を指令する
    信号を無線送信する着信判定送信手段と、前記着信送信
    手段から送信された送信信号を受信し、この受信信号に
    含まれた前記認識信号が予め定めた認識信号と一致する
    場合に、報知動作を開始する着信判定受信手段とを具備
    してなることを特徴とする携帯電話機用呼出装置。
  2. 【請求項2】 無線電波の送受信により公衆電話回線と
    の接続が可能なように構成された携帯電話機において、
    請求項1記載の携帯電話機用呼出装置を外部呼出装置と
    して備えたことを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 着信判定受信手段は、振動による報知動
    作を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機用
    呼出装置又は請求項2記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 着信判定受信手段は、音による報知動作
    を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機用呼
    出装置又は請求項2記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 着信判定受信手段は、光による報知動作
    を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機用呼
    出装置又は請求項2記載の携帯電話機。
JP7107042A 1995-04-07 1995-04-07 携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機 Pending JPH08280067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107042A JPH08280067A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107042A JPH08280067A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280067A true JPH08280067A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14449055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107042A Pending JPH08280067A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08280067A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331652A (ja) * 1995-06-03 1996-12-13 Tonami Denki Kogyo Kk 無線通信機器
KR100265210B1 (ko) * 1997-11-01 2000-09-15 주미정 이동통신단말기의원격수신감지기
JP2010219830A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Victor Co Of Japan Ltd 携帯電話着信報知装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331652A (ja) * 1995-06-03 1996-12-13 Tonami Denki Kogyo Kk 無線通信機器
KR100265210B1 (ko) * 1997-11-01 2000-09-15 주미정 이동통신단말기의원격수신감지기
JP2010219830A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Victor Co Of Japan Ltd 携帯電話着信報知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281184B1 (ko) 입호출 시스템
JPH07273843A (ja) 携帯無線機の着信通報方法及び通報装置
CN1312954C (zh) 移动通信终端
JPH08280067A (ja) 携帯電話機用呼出装置及び携帯電話機
JP2003134224A (ja) 分離型携帯電話機
KR20000017832U (ko) 휴대폰용 초소형 라디오
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
JP2872162B2 (ja) 無音報知および可聴報知機能を有する携帯無線機
JP2003274459A (ja) 電話装置
JPH0964810A (ja) 携帯電話機のリモコンシステム
JP2004260540A (ja) 携帯電話装置
JP3450126B2 (ja) 携帯電話機
KR20040016476A (ko) 이동통신 단말기에서의 수신모드 자동변환 설정방법
JP3033786U (ja) 着信報知器
JPH09270844A (ja) 自動ダイヤル機能付き携帯電話機及びダイヤル方法
KR200172765Y1 (ko) 휴대용 전화 벨소리 알림 진동 장치
KR200252897Y1 (ko) 이동통신 단말기의 착신 확인 장치
JP3034126U (ja) 携帯電話の着信制御システム
JPH11154992A (ja) 無線通信装置
KR20020078781A (ko) 휴대용 전화기의 발신자 확인 서비스방법
JP2001223786A (ja) 無線機能付端末装置
JPH09270834A (ja) 携帯電話付加装置の自動スイッチ装置
JP2000059861A (ja) 携帯無線機の着信通報方法及び通報装置
JPH0998205A (ja) 携帯無線電話機の呼び出し装置
JPH0623340U (ja) 無線携帯電話機の呼出システム