JPH08268445A - 咬合具付き袋 - Google Patents

咬合具付き袋

Info

Publication number
JPH08268445A
JPH08268445A JP7600495A JP7600495A JPH08268445A JP H08268445 A JPH08268445 A JP H08268445A JP 7600495 A JP7600495 A JP 7600495A JP 7600495 A JP7600495 A JP 7600495A JP H08268445 A JPH08268445 A JP H08268445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
strip
shaped base
articulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7600495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294043B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamane
博行 山根
Kenichi Tanaka
研一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP07600495A priority Critical patent/JP3294043B2/ja
Publication of JPH08268445A publication Critical patent/JPH08268445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294043B2 publication Critical patent/JP3294043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充分な密封性と耐圧強度を有する咬合具付き
袋を提供する。 【構成】 雄部材と雌部材とを備えた第1と第2の咬合
具15,16 が袋本体14に並列して設けられ、雄部材と雌部
材はそれぞれ袋本体14を構成する基材13に接着される共
通の帯状基部17,18 を有し、袋本体14の開口部19側に設
けられる第1の咬合具15は、雄部材と雌部材とが面接触
し合う密封型咬合具とされ、かつ雄部材の帯状基部18と
雌部材の帯状基部17のうち、一方の帯状基部17は、少な
くともその開口部19側の端部と収容部23側の端部が袋本
体14に接着され、他方の帯状基部18は、その開口部19側
の端部18A のみが袋本体14に接着されて、収容部23側の
端部18B は接着されていないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、咬合具付き袋に関し、
例えば食品包装分野で利用できる。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】近年、食
生活、その他の生活様式の多様化に伴って、様々な袋が
使用されるようになってきている。中でも、袋の開口部
に雄部材と雌部材よりなる帯状の咬合具(嵌合具)を設
けることにより、開閉自在とした袋(チャック袋)が食
品分野を中心として使用されている。
【0003】そして、このような咬合具付き袋では、咬
合具を咬合させた状態において、収容物の粉体又は液体
が漏れ出さないように、耐圧強度の向上が望まれてい
る。従来、咬合具に関して、その耐圧強度を向上させる
ための様々な工夫がなされている。例えば、雄部材と雌
部材よりなる咬合具が、それらの帯状基部を介して袋本
体に接着され、かつ雄側帯状基部と雌側帯状基部のう
ち、いずれか一方の基部は、その全面が袋本体に接着さ
れ、他方の基部は、その開口部側の端部のみが袋本体に
接着されて、収容部側の端部は接着されていない咬合具
付き袋が提案されている(特開平6-92363号参照)。
【0004】このような構成により、内圧が高くなる
と、帯状基部の収容部側端部が袋本体から離間して咬合
具が正常な咬合姿勢を維持できるようになっている。し
かし、前記咬合具付き袋で用いられている従来の咬合具
は、雄部材と雌部材間に隙間を有して、両者が線状に接
触しているものであるため、充分な密封性を有するもの
ではなかった。また、このような咬合具が1列配置され
たものであるため、実用的に充分な耐圧強度を有するも
のではなかった。
【0005】そこで、本発明は、充分な密封性と耐圧強
度を有する咬合具付き袋を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の第1発
明に係る咬合具付き袋は、雄部材と雌部材とを備えた第
1の咬合具及び第2の咬合具が袋本体に並列して設けら
れ、前記雄部材と雌部材はそれぞれ前記袋本体を構成す
る基材に接着される共通の帯状基部を有し、前記袋本体
の開口部側に設けられる前記第1の咬合具及び収容部側
に設けられる前記第2の咬合具のいずれか一方は、雄部
材と雌部材とが面接触し合う密封型咬合具とされ、かつ
前記雄部材の帯状基部と雌部材の帯状基部のうち、いず
れか一方の帯状基部は、少なくともその前記開口部側の
端部と収容部側の端部が袋本体に接着され、いずれか他
方の帯状基部は、その前記開口部側の端部のみが袋本体
に接着されて、前記収容部側の端部は接着されていない
ことを特徴とする。前記一方の帯状基部は、その全面が
袋本体に接着されていてもよい。
【0007】本発明の第2発明に係る咬合具付き袋は、
第1発明において、前記第1の咬合具及び第2の咬合具
が、いずれも雄部材と雌部材とが面接触し合う密封型咬
合具とされていることを特徴とする。
【0008】収容物が入った袋本体に外圧が掛かると、
収容部内に内圧が生じ、その内圧による咬合具を引っ張
る力は、前記他方の帯状基部において、袋本体を前記他
方の帯状基部の収容部側の端部から離間させて咬合具を
横向きに傾かせる。そして、咬合具を引っ張る力は、咬
合具を開かせる方向ではなく、帯状基部に沿って帯状基
部を剪断させる方向に作用するため、咬合具の咬合状態
を保持できるようになる。また、本発明の咬合具は、第
1と第2の2個の咬合具よりなることに加えて、少なく
とも一方の咬合具は密封型であるため、大きな咬合力が
得られ、かつ良好な密封性も得られるようになる。
【0009】なお、本発明の袋には、三方又は四方がシ
ールされた、いわゆる平袋の他、両側辺に折り込み部が
形成されたガセット袋、自立機能を持ったスタンディン
グ袋等が含まれる。
【0010】
【実施例】
〔実施例1〕図1〜3を参照して本発明の第1実施例に
係る咬合具11付き袋12を説明する。図1に示すように、
基材13として、二軸延伸ナイロンフィルムと、直鎖状低
密度ポリエチレン(L-LDPE)フィルムとがドライラミネ
ートされた積層フィルムを使用し、この基材13を表裏一
対として有する袋本体14の内層側に咬合具11が設けられ
た本実施例に係る咬合具11付き袋12を作製した。
【0011】図2にも示すように、前記咬合具11は、第
1の咬合具15と第2の咬合具16が袋本体14に並列して設
けられたものであり、各咬合具15,16は前記基材13にそ
れぞれ接着される共通の帯状基部17,18を有している。
前記袋本体14の開口部19側に設けられる前記第1の咬合
具15は、雄部材21と雌部材22とが面状に接触し合う密封
型咬合具である。また、袋本体14の収容部23側の前記第
2の咬合具16は、雄部材24と雌部材25とが線状に接触し
合う従来型の咬合具である。
【0012】前記密封型の第1の咬合具15の具体的構造
は、下記の通りである。即ち、前記雄部材21は、接着部
となる連続した帯状基部(テープ部)18、断面半円形状
の頭部26及び両者18,26を連結する断面棒状の連結部27
が一体形成されている。また、前記雌部材22は、接着部
となる連続した帯状基部(テープ部)17、この基部17に
形成された円弧状の第1のフック部28及びこの第1のフ
ック部28と対向するように基部17に形成された円弧状の
第2のフック部29が一体形成されている。両フック部2
8,29の端縁間には、前記連結部27の厚さに略相当する幅
の隙間が設けられている。そして、この第1の咬合具15
は、咬合具11を閉じた際、前記雄部材21と雌部材22とが
面接触しているため、良好な耐圧強度と共に、良好な密
封性を有する。
【0013】一方、前記従来型の第2の咬合具16の具体
的構造は、下記の通りである。即ち、前記雄部材24は、
前記第1の咬合具15の帯状基部18と共通の帯状基部18、
断面矢印形の頭部31及び両者18,31を連結する断面棒状
の連結部32が一体形成されている。また、前記雌部材25
は、前記第1の咬合具15の帯状基部17と共通の帯状基部
17、この基部17に形成された円弧状の第1のフック部33
及びこの第1のフック部33と対向するように基部17に形
成された円弧状の第2のフック部34が一体形成されてい
る。両フック部33,34の端縁間には、前記連結部32の厚
さに略相当する幅の隙間が設けられている。そして、こ
の第2の咬合具16は、咬合具11を閉じた際、雄部材24と
雌部材25とは主として線接触状態となっている。
【0014】そして、前記第1と第2の咬合具15,16の
帯状基部17,18のうち、雌部材22,25が形成された一方の
帯状基部17は、開口部19側の端部から収容部23側の端部
までの全面が袋本体14にヒートシールされている。ま
た、雄部材21,24が形成された他方の帯状基部18は、そ
の開口部19側の端部18Aのみが袋本体14にヒートシール
されており、収容部23側の端部18Bはヒートシールされ
ていない。
【0015】なお、前記二軸延伸ナイロンフィルムは、
厚さ15μmのユニロンG100(商品名、出光石油化学株式
会社製)、前記L-LDPEフィルムは、厚さ40μmのユニラ
ックスLS711C(商品名、出光石油化学株式会社製)、前
記咬合具11は、L-LDPE製のプロラックLK-250(商品名、
出光石油化学株式会社製)である。
【0016】次に、この咬合具11付き袋12の使用時にお
ける前記咬合具11の作用を説明する。図3に示すよう
に、前記収容部23内に流体の収容物35が入った袋本体14
に外圧Aが掛かると、収容部23内に内圧が生じ、その内
圧による咬合具11を引っ張る力Bは、前記他方の帯状基
部18において、袋本体14を前記他方の帯状基部18の収容
部23側の端部18Bから離間させて咬合具11を横向きに傾
かせる。そして、前記咬合具11を引っ張る力Bは、咬合
具11を開かせる方向ではなく、帯状基部18に沿って帯状
基部18を剪断させる方向に作用するため、咬合具11の咬
合状態を保持できるようになる。この際、咬合具11は、
第1と第2の2個の咬合具15,16よりなることに加え
て、第1の咬合具15は密封型であるため、大きな咬合力
を有し、かつ良好な密封性も有している。
【0017】〔実験例1〕本実施例の咬合具11付き袋12
として、横(咬合具11と平行方向)寸法が180mm、縦寸
法が200mmのものを用意し、この中に600mlの水を充填
し、高さ2mから落下させて咬合具11が開くかどうかを
調べた。その結果、実験した10袋のうち、全てにおいて
咬合具11の開封が見られず、またこの咬合具11からの水
漏れはなかった。
【0018】一方、比較例として、前記第2の咬合具16
のみを有し、一方の帯状基部の全面が袋本体に接着さ
れ、また、他方の帯状基部の開口部側の端部のみが袋本
体に接着されている従来型の咬合具付き袋を用意し(前
記袋12と同寸法)、前記と同様の条件で水漏れ実験を行
った。その結果、実験した10袋のうち、3袋に咬合具の
開封が見られ、また7袋は開封はしなかったものの咬合
具からの水漏れが生じた。
【0019】〔実験例2〕実験例1と同サイズの咬合具
11付き袋12内に600mlの水を充填し、咬合具11の上の袋
本体14もシールした後、この袋12に荷重を掛けたとこ
ろ、静荷重で最高3528Nまで咬合具11が開かず、しかも
開く直前まで咬合具11からの水漏れはなかった。一方、
比較例として、前記実験例1と同様の咬合具付き袋を用
意し、前記と同様の条件で水漏れ実験を行った。その結
果、静荷重で882Nで咬合具が開いて水漏れした。
【0020】前記実験例1、2からもわかるように、本
実施例の咬合具11付き袋12によれば、袋本体14の基材13
に接着される一対の帯状基部17,18のうち、一方の帯状
基部17は、その全面が袋本体14に接着され、他方の帯状
基部18は、その開口部19側の端部18Aのみが袋本体14に
接着されて、収容部23側の端部18Bは接着されていない
ため、前記収容部23内に収容物35を入れた際、この帯状
基部18の開口部19側端部18Aにおいて、剪断する方向に
引っ張り力が掛かるようになり、しかもこの端部18Aの
近くの第1の咬合具15は密封型咬合具であるため、前記
引っ張り力に対抗して咬合具11の咬合状態を維持でき
る。
【0021】また、袋本体14に密封型の第1の咬合具15
と従来型の第2の咬合具16とが並列して設けられている
ため、液体等を収納した場合、衝撃が加わったり、内圧
が高まったりしても容易には咬合具11が開いたり、水漏
れしたりせず、密封性と耐圧性が良好であることがわか
る。
【0022】更に、第1と第2の咬合具15,16の雄部材2
1,24と雌部材22,25は、袋本体14を構成する基材13に接
着される共通の帯状基部17,18を有しているため、咬合
具11を袋本体14に取り付ける際、同時に2個の咬合具1
5,16を接着することができ、咬合具11付き袋12の製造の
作業性が高まる。
【0023】次に、図4を参照して本発明の第2実施例
に係る咬合具11付き袋37を説明する。前記第1実施例の
咬合具11付き袋12の場合、第1の咬合具15のみが密封型
咬合具とされたものであったが、この咬合具11付き袋37
は、第1及び第2の咬合具38,39の両方が密封型咬合具
とされたものである。両咬合具38,39の構造は、前記第
1実施例の第1の咬合具15と同様である。このような咬
合具11付き袋37によれば、両方の咬合具38,39が密封型
であるため、第1実施例と比べて、より良好な密封性能
と耐圧強度が得られるようになる。
【0024】なお、上記実施例においては、一方の帯状
基部17の全面を袋本体14にヒートシールすると共に、他
方の帯状基部18の開口部19側の端部18Aのみをヒートシ
ールするようにしたが、逆に他方の帯状基部18の全面を
袋本体14にヒートシールすると共に、一方の帯状基部17
の開口部19側の端部のみをヒートシールするようにして
もよい。また、第1実施例において、第1の咬合具15を
密封型咬合具とし、第2の咬合具16を従来型咬合具とし
たが、逆に第1の咬合具15を従来型咬合具とし、第2の
咬合具16を密封型咬合具としてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る咬合具付き袋によれば、雄
部材と雌部材とを備えた第1の咬合具及び第2の咬合具
が袋本体に並列して設けられ、前記雄部材と雌部材はそ
れぞれ前記袋本体を構成する基材に接着される共通の帯
状基部を有し、前記袋本体の開口部側に設けられる前記
第1の咬合具及び収容部側に設けられる前記第2の咬合
具のいずれか一方は、雄部材と雌部材とが面接触し合う
密封型咬合具とされ、かつ前記雄部材の帯状基部と雌部
材の帯状基部のうち、いずれか一方の帯状基部は、少な
くともその前記開口部側の端部と収容部側の端部が袋本
体に接着され、いずれか他方の帯状基部は、その前記開
口部側の端部のみが袋本体に接着されて、前記収容部側
の端部は接着されていないため、充分な密封性と耐圧強
度が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る咬合具付き袋の断面
図である。
【図2】第1実施例に係る咬合具付き袋の咬合具の断面
図である。
【図3】第1実施例の咬合具付き袋の断面図である。
【図4】第2実施例に係る咬合具付き袋の断面図であ
る。
【符号の説明】
11 咬合具 12,37 咬合具付き袋 13 基材 14 袋本体 15,38 第1の咬合具 16,39 第2の咬合具 17,18 帯状基部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄部材と雌部材とを備えた第1の咬合具
    及び第2の咬合具が袋本体に並列して設けられ、前記雄
    部材と雌部材はそれぞれ前記袋本体を構成する基材に接
    着される共通の帯状基部を有し、 前記袋本体の開口部側に設けられる前記第1の咬合具及
    び収容部側に設けられる前記第2の咬合具のいずれか一
    方は、雄部材と雌部材とが面接触し合う密封型咬合具と
    され、 かつ前記雄部材の帯状基部と雌部材の帯状基部のうち、
    いずれか一方の帯状基部は、少なくともその前記開口部
    側の端部と収容部側の端部が袋本体に接着され、 いずれか他方の帯状基部は、その前記開口部側の端部の
    みが袋本体に接着されて、前記収容部側の端部は接着さ
    れていないことを特徴とする咬合具付き袋。
  2. 【請求項2】 前記第1の咬合具及び第2の咬合具は、
    いずれも雄部材と雌部材とが面接触し合う密封型咬合具
    とされていることを特徴とする請求項1に記載の咬合具
    付き袋。
JP07600495A 1995-03-31 1995-03-31 咬合具付き袋 Expired - Lifetime JP3294043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07600495A JP3294043B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 咬合具付き袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07600495A JP3294043B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 咬合具付き袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268445A true JPH08268445A (ja) 1996-10-15
JP3294043B2 JP3294043B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=13592673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07600495A Expired - Lifetime JP3294043B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 咬合具付き袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294043B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500112A (ja) * 2003-05-19 2007-01-11 エス. シー. ジョンソン ホーム ストレージ インコーポレイテッド 開閉自在パウチのための閉止装置
WO2007116518A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-18 Hipack Co., Ltd. シート状物密封結合用合成樹脂チャック構造
JP2007276849A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hipack Co Ltd 密封構造式チャック付梱包用袋
JP2007302343A (ja) * 2006-04-10 2007-11-22 Hipack Co Ltd 密封構造式チャック付流体収容用袋
JP2010076830A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sekisui Film Kk 合成樹脂製袋
WO2012147275A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ及びジッパーテープ付き袋体
WO2015005214A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き袋体、および、その製造方法
JP2016127886A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
WO2016114304A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JP2017001688A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 出光ユニテック株式会社 充填方法
JP2019202792A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社生産日本社 嵌合具付き袋
WO2020017149A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、およびジッパーテープ付き容器
CN111838901A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 黄振正 夹链带
JP2021104809A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社細川洋行 ジッパーテープ付き袋体及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7886412B2 (en) 2007-03-16 2011-02-15 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Pouch and airtight resealable closure mechanism therefor
US7784160B2 (en) 2007-03-16 2010-08-31 S.C. Johnson & Son, Inc. Pouch and airtight resealable closure mechanism therefor
US7857515B2 (en) 2007-06-15 2010-12-28 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Airtight closure mechanism for a reclosable pouch
US10597198B2 (en) 2008-06-25 2020-03-24 S. C. Johnson & Son, Inc. Reclosable vacuum-tight pouch and resealable vacuum-tight closure mechanism therefor
US20230046638A1 (en) * 2019-12-19 2023-02-16 Fuji Seal International, Inc. Pouch-container packaging material, and pouch-container packaging body

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500112A (ja) * 2003-05-19 2007-01-11 エス. シー. ジョンソン ホーム ストレージ インコーポレイテッド 開閉自在パウチのための閉止装置
WO2007116518A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-18 Hipack Co., Ltd. シート状物密封結合用合成樹脂チャック構造
JP2007276849A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hipack Co Ltd 密封構造式チャック付梱包用袋
JP2007302343A (ja) * 2006-04-10 2007-11-22 Hipack Co Ltd 密封構造式チャック付流体収容用袋
JPWO2007116518A1 (ja) * 2006-04-10 2009-08-20 ハイパック株式会社 シート状物密封結合用合成樹脂チャック構造
JP2010076830A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sekisui Film Kk 合成樹脂製袋
WO2012147275A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ及びジッパーテープ付き袋体
CN103491819A (zh) * 2011-04-27 2014-01-01 出光统一科技株式会社 卡扣带及带有卡扣带的袋体
EP2702890A1 (en) * 2011-04-27 2014-03-05 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Zipper tape and bag body comprising zipper tape
EP2702890A4 (en) * 2011-04-27 2014-09-24 Idemitsu Unitech Co Ltd ZIP CLOSURE AND BAG HAVING THE SAME
JP6053034B2 (ja) * 2011-04-27 2016-12-27 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ及びジッパーテープ付き袋体
CN105377706A (zh) * 2013-07-12 2016-03-02 出光统一科技株式会社 带有卡扣带的袋体及其制造方法
TWI613127B (zh) * 2013-07-12 2018-02-01 Idemitsu Unitech Co Ltd 具夾鏈帶之袋體及其製造方法
US11279527B2 (en) 2013-07-12 2022-03-22 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Bag with zipper tape and manufacturing method therefor
JP2015016903A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き袋体、および、その製造方法
WO2015005214A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き袋体、および、その製造方法
JP2016127886A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JP2016129628A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
WO2016114304A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JP2017001688A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 出光ユニテック株式会社 充填方法
JP2019202792A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社生産日本社 嵌合具付き袋
WO2020017149A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、およびジッパーテープ付き容器
JPWO2020017149A1 (ja) * 2018-07-20 2021-07-15 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、およびジッパーテープ付き容器
CN111838901A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 黄振正 夹链带
CN111838901B (zh) * 2019-04-30 2023-01-31 黄振正 夹链带
JP2021104809A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社細川洋行 ジッパーテープ付き袋体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294043B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08268445A (ja) 咬合具付き袋
KR100371671B1 (ko) 스냅이부착된자루
US6183134B1 (en) High internal force resistant peel sealable zipper
JP4559615B2 (ja) 不正開封を防止したスライダー付きプラスチックチャック及び該チャック付き袋体
JPH07309351A (ja) 咬合具付き袋
JP2001314207A (ja) 雌の形状を貫通する開口を有する再閉止可能な容器のためのジッパー
KR100968995B1 (ko) 척 부착 밀봉 백
US2541674A (en) Bag structure, and particularly the closure therefor
JP4791148B2 (ja) 複室容器
KR100819549B1 (ko) 감합구 및 감합구가 부착된 포장용 주머니체
JP4797557B2 (ja) レトルト用ジッパー付き包装袋と該包装袋を用いたレトルト用ジッパー付き包装体
JP2004155446A (ja) チャック付き袋及びそのチャック付き袋の製造方法並びにチャック付き袋への袋詰め方法
JPH10203539A (ja) 咬合具付き袋
JPH03240651A (ja) 横ガゼット付袋体
CN217295521U (zh) 一种不易拉裂的风琴袋
JPH0776354A (ja) 易開封テープ貼り密封袋
JPH10139050A (ja) 咬合具付き袋
JP2002360313A (ja) 咬合具及び咬合具付き包装用袋
JPH06305057A (ja) チャック付プラスチック製袋の充填製袋方法および封囲部を 有するチャック付袋
JPH08198279A (ja) 母乳等用保存袋
JP3257296B2 (ja) 紙 袋
KR200314106Y1 (ko) 파우치형 밀봉팩
CN220115169U (zh) 一种中封拉链袋
JPH08268444A (ja) 咬合具付き袋
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term