JPH08268213A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH08268213A
JPH08268213A JP7634595A JP7634595A JPH08268213A JP H08268213 A JPH08268213 A JP H08268213A JP 7634595 A JP7634595 A JP 7634595A JP 7634595 A JP7634595 A JP 7634595A JP H08268213 A JPH08268213 A JP H08268213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
hole forming
bag
forming member
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7634595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626529B2 (ja
Inventor
Hitoshi Higuchi
等 樋口
Takeshi Kai
健 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7634595A priority Critical patent/JP3626529B2/ja
Publication of JPH08268213A publication Critical patent/JPH08268213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626529B2 publication Critical patent/JP3626529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 袋状のエアバッグ本体と、該本体に設けられ
てガス排出用ベントホールを形成するホール形成部材と
を有して平時には折り畳み状態にあるエアバッグを、所
定の非常事態発生時にガス発生器から噴出するガスで急
激に膨張させるようにしたエアバッグ装置において、ベ
ントホールの必要強度を損なうことなくホール形成部材
をエアバッグ本体に一体化できるようにして、部品点数
の削減や構造の簡略化を図り、製造コストの節減に寄与
する。 【構成】 エアバッグ本体2とチューブ状のホール形成
部材3とを相互に一体に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス排出用ベントホー
ルを有して平時には折り畳み状態に置かれる袋状エアバ
ッグを、乗物の所定の非常事態発生時にインフレータ等
のガス発生器から噴出するガスで急激に膨張させること
によって、乗員の頭部等を拘束保護できるようにしたエ
アバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記エアバッグ装置においてベントホー
ルは、乗員拘束時のエアバッグ内部のガスを適当に逃が
すことにより、その内部圧力を調整して乗員を効果的に
拘束することを目的として設置される。
【0003】ところで上記エアバッグ装置において、そ
のエアバッグ本体にベントホールとなる円孔を単に開け
ただけでは、その開口縁が、そこから勢いよく噴出する
ガス圧のために破断する恐れがあり、この問題を解決す
るために、例えば実公平5−11094号公報に開示さ
れる如くエアバッグ本体に、それとは別の丈夫な素材で
作られてベントホールを形成するホール形成部材を重合
結着することにより、そのベントホール開口縁の必要強
度を確保するようにしたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来装置
では、エアバッグ本体とホール形成部材とを別々の工程
で個別に製造し、その後に、エアバッグ本体にホール形
成部材を結着する必要があり、全体として構造が複雑で
製造コストも嵩む問題がある。
【0005】しかも上記従来装置では、エアバッグの折
り畳み格納時よりベントホールが常に開放状態に保たれ
るので、ガス発生器からバッグ内に供給されるガスの損
失が大きくなり、このため、所定のバッグ内圧を得るの
に、バッグ容積の割合にガス供給量が非常に大きい、即
ち高出力のガス発生器を用いる必要がある。そして、こ
のようなガス発生器の高出力化は、エアバッグ自体の強
度は勿論のこと、エアバッグ装置の全体的強度も必要以
上に高めなければならず、コスト増や重量増を招く等の
問題がある。
【0006】本発明は斯かる実情に鑑みてなされたもの
で、従来のものの上記問題を解決することができるエア
バッグ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
各請求項の発明は、袋状のエアバッグ本体と、このエア
バッグ本体に設けられてガス排出用ベントホールを形成
するホール形成部材とを有して平時には折り畳み状態に
あるエアバッグを、所定の非常事態発生時にガス発生器
から噴出するガスで急激に膨張させるようにしたエアバ
ッグ装置において、前記エアバッグ本体とチューブ状の
前記ホール形成部材とを相互に一体に形成したことを特
徴とし、また特に請求項2の発明は、上記特徴に加え
て、複数個のバッグ本体要素を相互に縫着して前記エア
バッグ本体を構成し、少なくとも2個の前記バッグ本体
要素にそれぞれ一体に形成したホール形成要素を相互に
縫着して前記チューブ状ホール形成部材を構成したこと
を特徴とする。更に請求項3の発明は、前記各特徴に加
えて、チューブ状ホール形成部材が、前記エアバッグの
折り畳み状態ではエアバッグ本体の内側に折り返される
ことを特徴とし、更にまた請求項4の発明は、前記各特
徴に加えて、前記チューブ状ホール形成部材に、それの
先端開口縁より長手方向中間部に達する複数条のスリッ
トが形成されることを特徴とする。
【0008】
【作 用】各請求項の発明の上記特徴によれば、エアバ
ッグ本体とチューブ状のホール形成部材とが相互に一体
に形成されるから、ベントホールの必要強度を損なうこ
となくホール形成部材がエアバッグ本体に一体化され、
部品点数の削減や構造の簡略化が図られる。
【0009】特に請求項2の発明の上記特徴によれば、
エアバッグ本体とホール形成部材との一体性を損なうこ
となく、エアバッグ本体及びチューブ状ホール形成部材
を各々複数の要素より分割構成することができる。
【0010】更に請求項3の発明の上記特徴によれば、
チューブ状ホール形成部材がエアバッグの折り畳み状態
でエアバッグ本体の内側に折り返される。このため、エ
アバッグの膨張初期にはその内圧が折り返し状態のホー
ル形成部材に作用して同部材をエアバッグ本体内面に強
く押し付けるから、ベントホールからのガス洩れが有効
に抑えられ、それだけガス発生器の出力(即ちガス供給
量)を低減し得る。
【0011】さらに請求項4の発明の上記特徴によれ
ば、チューブ状ホール形成部材の先部は上記スリットの
形成によって複数の乱流板に分割される。そしてこれら
乱流板は、エアバッグ膨張過程でベントホールの通過ガ
ス流に乱流を生じさせることにより、該ガス流に対し適
度な流動抵抗を与えてバッグ内圧の低下を極力防止し得
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は、本発明エアバッグ装置を組み込ん
だ車室の要部縦断側面図、図2は、第1実施例に係るエ
アバッグの反転前(縫製直後)の展開状態を示す全体斜
視図、図3は、第1実施例に係るエアバッグの反転後の
展開状態を示す要部斜視図、図4は、第1実施例に係る
エアバッグの膨張過程を説明するための縦断作用図、図
5は、第2実施例に係るエアバッグの反転前(縫製直
後)の展開状態を示す全体斜視図、図6は、第2実施例
に係るエアバッグの膨張過程でのホール形成部材先部の
状態を示す説明図である。
【0013】先ず、図1において、乗物としての自動車
Vの車室において、助手席側のダッシュボードパネルP
内には、所定形状に折り畳まれたエアバッグAと、この
エアバッグAを急激に膨張させるべく該バッグ内にガス
を急速に供給し得るインフレータIとをモジュールケー
スC内に一纏めに収納した、エアバッグ装置としてのエ
アバッグモジュールMが着脱可能に格納される。前記イ
ンフレータIは、本発明のガス発生器を構成するもの
で、自動車Vの衝突等の非常事態発生を検出し得るセン
サ(図示せず)からの検出信号に基づいて作動状態とな
ってエアバッグAを急激に膨張させることができる。
尚、斯かるセンサやインフレータIの構造、機能は従来
周知であるので、説明を省略する。
【0014】エアバッグAの左右両側部には左右一対の
ベントホールHがそれぞれ形成されており、これらベン
トホールHは、乗員拘束時のエアバッグA内部のガス圧
を一定に制御して逃がすことにより乗員を効果的に拘束
するために設けられる。尚、図1において、1は、平時
に折り畳み状態にある前記エアバッグAを体裁よく覆う
カバーであり、このカバー1は、エアバッグAの膨張時
に該バッグによって容易に破断されてその膨張を無理な
く許容する。
【0015】図2に示すようにエアバッグAは、袋状の
エアバッグ本体2と、このエアバッグ本体2の左右両側
部に前記ベントホールHを形成するためのホール形成部
材3とを備えている。前記エアバッグ本体2は、可撓性
のシート状気密素材よりそれぞれ形成された上下一対の
バッグ本体要素2a,2bの相対向する周縁部相互をそ
の周縁に沿うように縫着して、基端(即ち前端)に開口
部5を有する袋状に構成される。
【0016】またその両バッグ本体要素2a,2bの左
右両側部には、該バッグ本体要素2a,2bと同一素材
でそれぞれ形成された上下一対の帯状ホール形成要素3
a,3bがそれぞれ継ぎ目無く一体に連設されており、
その各上下一対のホール形成要素3a,3bの前後の側
縁部相互はその側縁(従って該要素3a,3bの長手方
向)に沿うように縫着される。これにより、その各上下
一対のホール形成要素3a,3bによりチューブ状のホ
ール形成部材3が形成され、このホール形成部材3の内
周面が、該部材3の長手方向に延びるベントホールHを
構成する。
【0017】前記両バッグ本体要素2a,2bの後半側
の周縁部相互を縫着すべくその周縁に沿って延びる後側
の本体縫着線2srの左右両端は、左右の各上下ホール
形成要素3a,3bの後側縁部相互を縫着すべくその後
側縁に沿って延びる左右の後側ホール縫着線3sr,3
srとそれぞれ連続しており、それら縫着線2sr,3
sr相互の接続部は円弧状とされる。一方、両バッグ本
体要素2a,2bの前半側の周縁部相互を縫着すべくそ
の周縁に沿って延びる前側の本体縫着線2sfの左右両
端は、左右の各上下ホール形成要素3a,3bの前側縁
部相互を縫着すべくその前側縁に沿って延びる左右のホ
ール縫着線3sf,3sfとそれぞれ連続しており、そ
れら縫着線2sf,3sf相互の接続部も円弧状とされ
る。
【0018】このようにバッグ本体要素2a,2b相互
の縫着線2sr,2sfと、これらにそれぞれ対応する
ホール形成要素3a,3b相互のホール縫着線3sr,
3srとを連続した縫着線とすることで、バッグ本体要
素2a,2b相互の縫着(従ってエアバッグ本体2の縫
製)とホール形成要素3a,3b相互の縫着(従ってホ
ール形成部材3の縫製)とを同一の縫製工程で連続的に
行なうことができるため、それだけ製造作業の能率向上
やコスト節減が図られる。
【0019】両バッグ本体要素2a,2bの前半側の周
縁部相互を縫着する上記前側の本体縫着線2sfは、図
示例ではエアバッグ本体2の基端開口部5を挟むように
途中が分断されているが、この基端開口部5を一方のバ
ッグ本体要素2a(又は2b)にだけ形成する場合に
は、該本体縫着線2sfを、後側の本体縫着線2srと
同様の連続線としてもよい。尚、前記基端開口部5は、
インフータIとの接続口として機能すべきものであっ
て、公知の接続手段を以てインフレータIのガス噴出口
に気密に接続される。
【0020】このように複数個(図示例では2個)のバ
ッグ本体要素2a,2bを相互に縫着してエアバッグ本
体2を構成し、それらバッグ本体要素2a,2bにそれ
ぞれ一体に形成したホール形成要素3a,3bを相互に
縫着してチューブ状のホール形成部材3を構成すれば、
ベントホールHの必要強度を損なうことなくホール形成
部材3をエアバッグ本体2に一体化できることから、そ
れだけ部品点数の削減や構造の簡略化が図られる。
【0021】前述の如く縫製が完了した時点ではエアバ
ッグAは図2に示す展開状態にあるので、次にこのエア
バッグAをその裏側が表面となるように反転させる。こ
の反転に際して特にチューブ状の前記ホール形成部材3
は、図3や図4の(a)に示すようにバッグ内側に折り
返される。このようにして裏返しの展開状態となったエ
アバッグAを図1に示すように所定形状に折り畳むと共
に、その基端開口部5をインフレータIのガス噴出口に
接続し、これらをモジュールケースC内に一纏めに収納
することにより、エアバッグモジュールMを組立てるこ
とができ、これをダッシュボードパネルP内に図1に示
す如く格納すると共に、必要な配線を施すようにすれ
ば、エアバッグ装置の組付工程が終了する。
【0022】次に前記実施例の作用について説明する。
自動車Vの運転中に、図示しないセンサにより自動車V
の衝突等の非常事態発生が検出されると、その検出信号
に基づいてインフレータIが作動状態となってエアバッ
グAを急激に膨張させる。この場合、左右の各チューブ
状ホール形成部材3は膨張開始前よりエアバッグ本体2
の内側に折り返された状態にあるので、バッグ膨張過程
の前半においては、図4の(a)〜(c)に示すように
バッグ内圧が、折り返し状態の該ホール形成部材3をエ
アバッグ本体2の内面に強く押し付け(即ちホール形成
要素3a,3bの内面相互を密着させてベントホールH
を実質的に塞ぎ)、このため、左右のベントホールHか
らのガス洩れが効果的に抑えられる。
【0023】またバッグ膨張過程の後半においてはバッ
グ内圧の上昇に伴い、それまで折り返し状態にあったチ
ューブ状ホール形成部材3がガス圧および衝突時に乗員
から受ける外力のためにエアバッグ本体2外側に捲れ
て、図4の(d)に示すように外側に凸のノズル状とな
り、これにより左右のベントホールHは開放状態とな
る。従ってこれらベントホールHを通して乗員拘束時の
エアバッグA内部のガス圧を一定圧に制御して排出させ
ることにより、乗員を効果的に拘束することができる。
【0024】而してベントホールHからのガスの排気特
性は、チューブ状ホール形成部材3の先端側および基端
側の各開口幅X,Y、並びに有効長さZの適宜選定によ
り任意に設定することができる。更に図示例のようにエ
アバッグ本体2を分割構成する上下一対のバッグ本体要
素2a,2bを、その相互間の縫着線2sf,2srを
挟んで略対称的に配置し且つその縫着線2sf,2sr
上にベントホールHの位置を定めることによって、該ホ
ールHからのガス排出量及びバッグ内圧の安定を図るこ
とができる。
【0025】かくして、エアバッグAの膨張過程の少な
くとも初期においてベントホールHからのガス洩れが効
果的に抑えられるため、インフレータIの出力、即ちガ
ス供給量を低く設定しても所定のバッグ内圧を確保で
き、従って高出力インフレータを特別に用いる必要はな
いので、高出力インフレータがもたらす種々の弊害が回
避される。
【0026】図5,6には、本発明の第2実施例に係る
エアバッグAが示される。この実施例では、左右の各チ
ューブ状ホール形成部材3に、それの先端開口縁3eよ
り長手方向中間部に達する複数条(図示例では2条)の
スリットSが形成される点でのみ前実施例と相違してい
る。これらのスリットSは、図示例では、上下のホール
形成要素3a,3bの前後の側縁部相互間を縫着するホ
ール縫着線3sf,3srを該部材3の長手方向中間部
で止める(即ちその各ホール縫着線3sf,3srの端
末Eを該部材3の長手方向中間部に位置させる)ことに
より形成されるものであり、そのホール形成要素3a,
3b相互の未縫着部相互間の隙間が前記スリットSとな
る。このようにホール縫着線3sf,3srをホール形
成要素3a,3bの長手方向中間部までとしてその先部
側に未縫着部分を残す構造を採用すれば、スリットSの
形成が頗る簡単化される利点がある。
【0027】而してこの第2実施例のようにチューブ状
ホール形成部材3に前記複数条のスリットSを形成すれ
ば、チューブ状ホール形成部材3の先部が複数の乱流板
6a,6bに分割される。これら乱流板6a,6bは、
図6に示すようにバッグ膨張過程に於いてベントホール
Hを通して噴出しようとするガス流に応じてばたついて
乱流を生じさせることにより、そのガス流に対し多少と
も流動抵抗を与えることができるため、バッグ内圧の低
下を適度に防ぐことができて、エアバッグAによる乗員
拘束特性のコントロールが容易になる利点がある。
【0028】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明
の範囲内で種々の実施例が可能である。例えば前実施例
では、エアバッグ本体2及びチューブ状ホール形成部材
3を各々複数の要素2a,2b;3a,3bより分割構
成したものを示したが、本発明(請求項1の発明)で
は、エアバッグ本体とチューブ状ホール形成部材とより
成るエアバッグ全体を継ぎ目が無いように一体成形もし
くは立体的に縫製するようにしてもよい。また前実施例
では、エアバッグ本体2を、上下一対のバッグ本体要素
2a,2b相互を縫着して構成したが、本発明では、3
個以上のバッグ本体要素相互を縫着してエアバッグ本体
を構成してもよく、この場合、その少なくとも2個のバ
ッグ本体要素にホール形成要素がそれぞれ一体に形成さ
れる。更に前実施例では、助手席側のエアバッグ装置に
実施したものを示したが、本発明は運転席側のエアバッ
グ装置に適用してもよい。
【0029】
【発明の効果】各請求項の発明によれば、袋状のエアバ
ッグ本体とチューブ状のホール形成部材とを相互に一体
に形成したので、ベントホールの必要強度を損なうこと
なくホール形成部材をエアバッグ本体に一体化すること
ができて、部品点数の削減や構造の簡略化が図られ、従
って製造コストの節減に寄与することができる。
【0030】また特に請求項2の発明によれば、エアバ
ッグ本体とホール形成部材との一体性を損なうことな
く、エアバッグ本体及びチューブ状ホール形成部材を各
々複数の要素より分割構成することができるので、ベン
トホールの必要強度を確保しつつ縫製の簡易化を図るこ
とができる。
【0031】更に請求項3の発明によれば、チューブ状
ホール形成部材がエアバッグの折り畳み状態ではエアバ
ッグ本体の内側に折り返されるので、その折り返し効果
により、該バッグの膨張初期にはベントホールからのガ
ス洩れが有効に抑えられて、それだけガス発生器の出力
(即ちガス供給量)を低減でき、従って高出力ガス発生
器がもたらす種々の弊害を防止することができる。
【0032】更にまた請求項4の発明によれば、チュー
ブ状ホール形成部材に、それの先端開口縁より長手方向
中間部に達する複数条のスリットが形成されるので、そ
れらスリットの形成によりチューブ状ホール形成部材の
先部が複数の乱流板に分割され、従ってそれら乱流板が
エアバッグ膨張過程でベントホールの通過ガス流に乱流
を生じさせることでバッグ内圧の低下を適度に防ぐこと
ができるため、エアバッグによる乗員拘束特性のコント
ロールが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明エアバッグ装置を組み込んだ車室の要部
縦断側面図
【図2】第1実施例に係るエアバッグの反転前(即ち縫
製直後)の展開状態を示す全体斜視図
【図3】第1実施例に係るエアバッグの反転後の展開状
態を示す要部斜視図
【図4】第1実施例に係るエアバッグの膨張過程を説明
するための縦断作用図
【図5】第2実施例に係るエアバッグの反転前(即ち縫
製直後)の展開状態を示す全体斜視図
【図6】第2実施例に係るエアバッグの膨張過程でのホ
ール形成部材先部の状態を示す説明図
【符号の説明】
A・・・・・・・・エアバッグ I・・・・・・・・ガス発生器としてのインフレータ H・・・・・・・・ベントホール M・・・・・・・・エアバッグ装置としてのエアバッグ
モジュール S・・・・・・・・スリット V・・・・・・・・乗物としての自動車 2・・・・・・・・エアバッグ本体 2a,2b・・・・バッグ本体要素 2sf,2sr・・バッグ本体要素相互の縫着線 3・・・・・・・・ホール形成部材 3e・・・・・・・先端開口縁 3a,3b・・・・ホール形成要素 3sf,3sr・・ホール形成要素相互の縫着線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状のエアバッグ本体(2)と、このエ
    アバッグ本体(2)に設けられてガス排出用ベントホー
    ル(H)を形成するホール形成部材(3)とを有して平
    時には折り畳み状態にあるエアバッグ(A)を、所定の
    非常事態発生時にガス発生器(I)から噴出するガスで
    急激に膨張させるようにしたエアバッグ装置において、 前記エアバッグ本体(2)とチューブ状の前記ホール形
    成部材(3)とを相互に一体に形成したことを特徴とす
    る、エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 複数個のバッグ本体要素(2a,2b)
    を相互に縫着して前記エアバッグ本体(2)を構成し、
    少なくとも2個の前記バッグ本体要素(2a,2b)に
    それぞれ一体に形成したホール形成要素(3a,3b)
    を相互に縫着して前記チューブ状ホール形成部材(3)
    を構成したことを特徴とする、請求項1に記載のエアバ
    ッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記チューブ状ホール形成部材(3)
    は、前記エアバッグ(A)の折り畳み状態ではエアバッ
    グ本体(2)の内側に折り返されることを特徴とする、
    請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記チューブ状ホール形成部材(3)に
    は、それの先端開口縁(3e)より長手方向中間部に達
    する複数条のスリット(S)が形成されることを特徴と
    する、請求項1,2又は3に記載のエアバッグ装置。
JP7634595A 1995-03-31 1995-03-31 エアバッグ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3626529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7634595A JP3626529B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 エアバッグ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7634595A JP3626529B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 エアバッグ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268213A true JPH08268213A (ja) 1996-10-15
JP3626529B2 JP3626529B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=13602778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7634595A Expired - Fee Related JP3626529B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 エアバッグ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3626529B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191884A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Nippon Plast Co Ltd 自動車のエアバッグ装置
US6290257B1 (en) 1998-07-27 2001-09-18 Nihon Plast Co., Ltd. Safety system for automobile
WO2001068414A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Am-Safe Incorporated Air bag with pressure release and having hollow compartments within the bag
DE10059956A1 (de) * 2000-12-02 2002-06-13 Autoliv Dev Gassack mit einer in ihrem Öffnungsquerschnitt geregelten Abströmöffnung
DE10111566A1 (de) * 2001-03-10 2002-09-19 Daimler Chrysler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6457744B1 (en) 1999-03-24 2002-10-01 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag apparatus for vehicle
EP1279573A3 (de) * 2001-07-25 2003-09-17 DaimlerChrysler AG Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6773027B2 (en) * 2002-06-21 2004-08-10 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gas bag
JP2005199987A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
WO2006058466A1 (fr) * 2004-11-30 2006-06-08 Hunan University Sac gonflable tubulaire stratifie
US7108278B2 (en) 2001-01-23 2006-09-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for side crash
US7118127B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-10 Autoliv Development Ab Air-bags
JP2007069644A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JP2007099104A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
US7246820B2 (en) 2001-09-27 2007-07-24 Takata-Petri Ag Airbag
WO2007084029A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Autoliv Development Ab Inflatable air-bag
CN100343093C (zh) * 2002-05-10 2007-10-17 高田株式会社 气囊和气囊装置
JP2008037216A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2008143255A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Toyota Motor Corp 車両用シートクッションエアバッグ装置
EP1960240A2 (en) * 2005-12-07 2008-08-27 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with diffuser and cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
WO2009015902A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Autoliv Development Ab Seitenairbag mit schlauch als ventilationsöffnung
JP2009149207A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2009227047A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP2009234562A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JP2010012917A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Autoliv Development Ab 開閉機能付きエアバッグ装置
DE102008057376A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Daimler Ag Luftsack mit kanalförmigem Verschlusselement
KR20100082228A (ko) * 2009-01-08 2010-07-16 현대모비스 주식회사 에어백장치
WO2010082386A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
KR101060306B1 (ko) * 2002-11-06 2011-08-29 오토리브 디벨로프먼트 에이비 에어 백
JP2011168234A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nippon Plast Co Ltd 乗り物用エアバッグ
CN102282046A (zh) * 2009-01-19 2011-12-14 高田-彼得里公开股份有限公司 包括可膨胀气囊的车辆乘员约束系统
KR101284312B1 (ko) * 2011-11-15 2013-07-08 현대자동차주식회사 차량용 에어백쿠션
US8882143B2 (en) 2013-02-08 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
JP2018052284A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ
US10093270B2 (en) 2016-01-13 2018-10-09 Autoliv Asp, Inc. Multi-flap vents for inflatable chambers
JP2018184124A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 セーレン株式会社 エアバッグ
JP2021160396A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US11292423B2 (en) 2020-05-18 2022-04-05 Autoliv Asp, Inc. Vent flap for airbag assemblies

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6828709B2 (ja) 2018-03-29 2021-02-10 豊田合成株式会社 エアバッグ装置

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19935016C2 (de) * 1998-07-27 2002-11-07 Nissan Motor Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
US6290257B1 (en) 1998-07-27 2001-09-18 Nihon Plast Co., Ltd. Safety system for automobile
US6457744B1 (en) 1999-03-24 2002-10-01 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag apparatus for vehicle
JP2001191884A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Nippon Plast Co Ltd 自動車のエアバッグ装置
WO2001068414A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Am-Safe Incorporated Air bag with pressure release and having hollow compartments within the bag
DE10059956A1 (de) * 2000-12-02 2002-06-13 Autoliv Dev Gassack mit einer in ihrem Öffnungsquerschnitt geregelten Abströmöffnung
DE10059956C2 (de) * 2000-12-02 2002-10-31 Autoliv Dev Gassack mit einer in ihrem Öffnungsquerschnitt geregelten Abströmöffnung
US7108278B2 (en) 2001-01-23 2006-09-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for side crash
EP1238864A3 (de) * 2001-03-10 2003-09-17 DaimlerChrysler AG Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6863304B2 (en) 2001-03-10 2005-03-08 Daimlerchrysler Ag Safety device for a motor vehicle
DE10111566B4 (de) * 2001-03-10 2005-11-17 Daimlerchrysler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE10111566A1 (de) * 2001-03-10 2002-09-19 Daimler Chrysler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP1279573A3 (de) * 2001-07-25 2003-09-17 DaimlerChrysler AG Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US7246820B2 (en) 2001-09-27 2007-07-24 Takata-Petri Ag Airbag
CN100343093C (zh) * 2002-05-10 2007-10-17 高田株式会社 气囊和气囊装置
US6773027B2 (en) * 2002-06-21 2004-08-10 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gas bag
KR101060306B1 (ko) * 2002-11-06 2011-08-29 오토리브 디벨로프먼트 에이비 에어 백
US7118127B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-10 Autoliv Development Ab Air-bags
JP2005199987A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
WO2006058466A1 (fr) * 2004-11-30 2006-06-08 Hunan University Sac gonflable tubulaire stratifie
US7448644B2 (en) 2004-11-30 2008-11-11 Hunan University State Key Laboratory of Advanced Design and Manufacture for Vehicle Body Sandwiched tubular airbags
JP2007069644A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JP2007099104A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ashimori Ind Co Ltd エアバッグ装置
JP2009518234A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 通常とは異なる条件においてガスを排気するための拡散器とシンチチューブ付きエアーバッグクッション
EP1960240A2 (en) * 2005-12-07 2008-08-27 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with diffuser and cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
EP1960240A4 (en) * 2005-12-07 2010-06-02 Autoliv Asp Inc INFLATABLE SAFETY CUSHION WITH DIFFUSER AND STRAP TUBE FOR DISENGAGING GAS IN AN OUT-OF-POSITION STATE
WO2007084029A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Autoliv Development Ab Inflatable air-bag
JP2009523638A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 オートリブ ディベロップメント エービー インフレータブルエアバッグ
US7635148B2 (en) 2006-01-17 2009-12-22 Autoliv Development Ab Inflatable air-bag
JP2008037216A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2008143255A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Toyota Motor Corp 車両用シートクッションエアバッグ装置
WO2009015902A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Autoliv Development Ab Seitenairbag mit schlauch als ventilationsöffnung
US7988188B2 (en) 2007-08-02 2011-08-02 Autoliv Development Ab Side airbag having hose as ventilation opening
DE102008063919B4 (de) * 2007-12-20 2020-08-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbagvorrichtung
JP2009149207A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US8342570B2 (en) 2008-03-07 2013-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Air bag system for vehicle
JP2009234562A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
US7946618B2 (en) 2008-03-21 2011-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
JP2009227047A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP2010012917A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Autoliv Development Ab 開閉機能付きエアバッグ装置
DE102008057376A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Daimler Ag Luftsack mit kanalförmigem Verschlusselement
US8979117B2 (en) 2008-11-14 2015-03-17 Daimler Ag Air cushion with a channel-shaped closure element
KR20100082228A (ko) * 2009-01-08 2010-07-16 현대모비스 주식회사 에어백장치
WO2010082386A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
CN102282046A (zh) * 2009-01-19 2011-12-14 高田-彼得里公开股份有限公司 包括可膨胀气囊的车辆乘员约束系统
JP2012515113A (ja) * 2009-01-19 2012-07-05 タカタ・ペトリ アーゲー 膨張ガスバッグを備えた車両乗員拘束システム
JP2011168234A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nippon Plast Co Ltd 乗り物用エアバッグ
KR101284312B1 (ko) * 2011-11-15 2013-07-08 현대자동차주식회사 차량용 에어백쿠션
US8882143B2 (en) 2013-02-08 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
US9150188B2 (en) 2013-02-08 2015-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
US10093270B2 (en) 2016-01-13 2018-10-09 Autoliv Asp, Inc. Multi-flap vents for inflatable chambers
JP2018052284A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ
JP2018184124A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 セーレン株式会社 エアバッグ
JP2021160396A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US11292423B2 (en) 2020-05-18 2022-04-05 Autoliv Asp, Inc. Vent flap for airbag assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JP3626529B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08268213A (ja) エアバッグ装置
JP3614781B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4161705B2 (ja) サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
US5454595A (en) Hidden volume cushion
KR100261388B1 (ko) 측면충돌용 에어백
JP5003631B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JP2005047471A (ja) エアバッグの折り畳み方法及びエアバッグ装置
GB2397048A (en) Vehicle seat comprising airbag
US6116644A (en) Frontal air bag system
JP2006248511A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2001301556A (ja) エアバッグ装置
JP6726057B2 (ja) エアバッグ装置
CN109963754B (zh) 侧气囊装置
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP6729496B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2000344044A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2007008219A (ja) 乗員拘束装置
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008230520A (ja) 車外用エアバッグ装置
JP2010535121A (ja) 車両搭乗者の保護のためのエアバッグ
JP3993324B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007511419A (ja) エアバッグ
JP2000247199A (ja) エアバッグ装置
JP2001171456A (ja) エアバッグ
GB2283464A (en) Airbag which inflates towards waist of vehicle occupant

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees