JPH08259509A - ベンゾキノンイミン系化合物 - Google Patents

ベンゾキノンイミン系化合物

Info

Publication number
JPH08259509A
JPH08259509A JP6252656A JP25265694A JPH08259509A JP H08259509 A JPH08259509 A JP H08259509A JP 6252656 A JP6252656 A JP 6252656A JP 25265694 A JP25265694 A JP 25265694A JP H08259509 A JPH08259509 A JP H08259509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
alkyl group
chain
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252656A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhei Yoshida
勝平 吉田
Shigeo Yasui
茂男 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Original Assignee
Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK filed Critical Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho KK
Priority to JP6252656A priority Critical patent/JPH08259509A/ja
Publication of JPH08259509A publication Critical patent/JPH08259509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】単一化合物で黒色色素となるベンゾキノンイミ
ン系化合物を提供する。 【構成】一般式1 のベンゾキノンイミン系化合物。(Rは水素、R
水素、側鎖を有してもよいアルキル基、鎖中に酸素を有
するアルキル基、ヒドロキシアルキル基、フェニルアル
キル基、シクロヘキシルアルキル基、ハロゲン置換アル
キル基、シアノ基置換アルキル基又はフェニル基を、R
とRは同じでも異なってもよく、側鎖を有してもよ
いアルキル基;鎖中にエーテル結合を有するアルキル
基;ヒドロキシル基、カルボキシル基、スルホキシ基、
フェニル基又はハロゲンで置換されたアルキル基;又は
フェニル基を、Rは水素、低級アルキル基、低級アル
コキシ基、ヒドロキシル基、又はハロゲンを表す。又R
とRが窒素原子とともに含窒素5又は6員環を形成
してもよく、RとRのいずれか一つ又は両方が窒素
原子の結合している隣接位の炭素とともに含窒素5又は
6員環を形成してもよい。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なベンゾキノンイミ
ン系化合物に関し、更に詳しくは感熱転写記録材料、合
成樹脂、ゴムや金属などの着色料、フェルトペン、ボー
ルペン、マジックペンなどのインキ、印刷インキ等に用
いられる黒色色素として有用なベンゾキノンイミン系化
合物に関する。
【0002】
【従来の技術】感熱転写記録の一方式である昇華型感熱
記録方式はテレビ、電子カメラ、CRTカラーディスプ
レイなどの画像情報を感熱ヘッドに加える印画エネルギ
ーを調整することにより容易に印画濃度の階調表現を行
うことができ、フルカラーハードコピーを得る極めて簡
便な方式として実用化が進んでいる。この方式によるフ
ルカラーハードコピーは、3原色であるイエロー、マゼ
ンタ、シアンに黒色色素を加えた4色の色素をポリエス
テルフィルム上に帯状に塗布したインクリボンを使用
し、特殊加工を施した受像紙と密着させ、感熱ヘッドに
より印画エネルギーを加えて、色素を昇華もしくは熱拡
散させることにより得られる。この方式では、通常濃度
階調表示で一定したトーンの黒色画像を形成するために
はインクリボンに3原色に加えて黒色のインク層を設け
ている。昇華型感熱転写方式に用いられる色素に要求さ
れる特性としては、トルエンやメチルエチルケトンなど
の有機溶剤に対し優れた溶解性を有すること、感熱ヘッ
ドにより加えられる印画エネルギーにより容易に昇華も
しくは熱拡散すること、転写後好ましい色相を示すこ
と、光、熱、湿気などに対して安定であることなどが挙
げられる。このような条件を満たす色素として分散染料
や油溶染料などの非イオン構造の色素が用いられている
が、黒色に限っては数種の色素を混合しており、単一化
合物で黒色を示す色素は皆無と言える。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】数種類の色素を混合
して、純度、色調の良い黒色を表現するには、各成分色
素の吸収極大波長、吸光度や吸収帯の幅などの吸収特性
から各成分色素の配合量の調整、印画エネルギーに応じ
て昇華もしくは熱拡散する性質や光、熱、湿気などに対
する安定性が同程度である色素の探索、各成分色素を混
合しても悪い相互作用を及ぼさない組み合わせなどに多
大な工夫と努力が要求され、満足のいく黒色を調整する
ことは大変困難な作業であるのが実情である(特開平5
−201147)。これに加えて、近年カラーハードコ
ピーにはいろいろな技術の競合が起り、昇華感熱転写方
式の画質、特に黒色の画質の向上が望まれている。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者らはm−アミ
ノフェノールとN、N−ジエチル−4−ニトロソアニリ
ンとを酢酸に溶解させると溶液が次第黒色を呈し、この
溶液を留去すると黒色色素が得られることを見い出し、
更に鋭意検討した結果本発明を完成した。すなわち、本
発明は一般式(1)
【化1】 で表されるベンゾキノンイミン系化合物に関する。上式
において、Rは水原子、Rは水素原子;メチル基、
エチル基、プロピル基、イソブチル基などの側鎖を有し
てもよいアルキル基;2−ヒドロキシエチル基、3−ヒ
ドロキシプロピル基などのヒドロキシアルキル基;2−
フェニルエチル基、フェニルメチル基、2−(4−メチ
ルフェニル)エチル基などのフェニルアルキル基;4−
ブチルシクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルメチル
基などのシクロヘキシルアルキル基;2−クロロエチル
基、2−トリフルオロエチル基、3−トリフルオロプロ
ピル基などのハロゲン置換アルキル基、シアノ基置換ア
ルキル基又はフェニル基を表す。RとRは同じでも
異なっていてもよく、メチル基、エチル基、イソブチル
基、アミル基、オクチル基などの側鎖を有してもよいア
ルキル基;2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル
基、〔2−(2−エトキシ)エトキシ〕エチル基などの
鎖中にエーテル結合を有するアルキル基;ヒドロキシル
基、カルボキシル基、スルホキシ基、フェニル基又はク
ロル、フッソ、ブロムなどのハロゲンで置換されたアル
キル基;又はアルキル基、アルコキシ基或いはハロゲン
で置換されてもよいフェニル基を表す。Rは水素原
子、メチル基、エチル基などの低級アルキル基、メトキ
シ基、エトキシ基などの低級アルコキシ基、ヒドロキシ
ル基、又はフッソやクロルなどのハロゲンを表す。又、
とRが窒素原子と共同して含窒素5又は6員環を
形成してもよく、RとRのいずれか一つ又は両方が
窒素原子の結合している隣接位の炭素原子と共同して含
窒素5又は6員環を形成してもよい。
【0005】次に本発明を実施例を用いて更に詳細に説
明する。本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【実施例1】 化合物1の合成
【化2】 メタアミノフェノール0.4gを酢酸20ml中で攪拌
した溶液に、N、N−ジエチル−4−ニトロソアニリン
0.655gを添加し、室温で30時間攬拌した。反応
終了後、反応液を濃縮し、水−ジクロロメタンで抽出し
た。ジクロロメタン溶液を水洗し、乾燥し、濃縮した
後、アルミナカラムクロマトグラフィにより分離、精製
し、0.464gの目的化合物1を得た。このものは融
点172−3℃を示した。95%エタノール中での吸収
極大波長λmaxは324(17600),432(8
600)、516(8500)、602nm(820
0)であった。なおカッコ内は分子吸光係数を示す。化
合物1の構造はH−NMR、13C−NMR、マスス
ペクトルおよびIRより推定した。本発明になる他の化
合物も同様である。
【実施例2】 化合物2の合成
【化3】 メタエチルアミノフェノール1.0gを酸散100ml
中で攬拌した溶液に、N、N−ジエチル−4−ニトロソ
アニリン1.299gを添加し、室温で50時間攪拌し
た。実施例1と同様に後処理、分離、精製を行い、0.
67gの目的化合物2を得た。このものは融点154−
5℃を示した。95%エタノール中でのλmax(εm
ax)は329(18200)、435(9700)、
500(7800),601nm(7800)であっ
た。
【実施例3】 化合物3の合成
【化4】 3−ヒドロキシジフェニルアミン1.06gを酢酸10
0ml中で攪拌した溶液に、N、N−ジエチル−4−ニ
トロソアニリン1.02gを添加し、室温で42時間攪
拌した。反応終了後、反応液を濃縮し、水−クロロホル
ムで抽出、水洗し、クロロホルム層を濃縮し、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで分離、精製し、0.22
1gの目的化合物3を得た。このものは融点117−9
℃を示した。95%エタノーノレ中でのλmax(εm
ax)は265(27500)、454(1040
0)、518(8300)、620nm(7500)で
あった。
【実施例4】 化合物4の合成
【化5】 メタアミノフェノール1.2gを酢酸30ml中で撹拌
した溶液に、3−メチル−4−ニトロソフェニルピロリ
ジンの塩酸塩2.5gを添加し、室温で25時間攪拌し
た。実施例3と同様に後処理、分離、精製を行い、0.
3gの目的化合物4を得た。このものは融点206−7
℃を示した。ジクロロメタン中でのλmax(εma
x)は327(23441)、425(5034)、5
20(8292)、596nm(9180)であった。
【実施例5】実施例1〜4と同様にして、次の化合物を
合成した。
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【実施例6】下記の組成からなる黒色インキ組成物を調
製し、背面に耐熱処理を施したポリエチレンテレフタレ
ートフィルムに、インキをスピンコートにて塗布して熱
転写シートを作成した。 化合物1 4部 ポリビニルブチラール樹脂 6部 メチルエチルケトン 45部 トルエン 45部 この熱転写シートと被転写記録材(日立カラービデオプ
リントペーパータイプS)とを、色素塗布面と色素受容
面とが対向するように重ね、熱転写シートの裏面から感
熱ヘッドより熱エネルギーを加えると、色素受容面に真
黒い印画が得られた。
【実施例7】下記組成の黒色インク組成物を調製し、ポ
リエステルフィルム(ルミラーT60:東レ製)にハケ
塗りしたところ、真黒い表示が得られた。6ケ月経過後
も何ら変化が認められなかった。 化合物5 1部 飽和ポリエステル 1部 (バイロン290:東洋紡績製) メチルエチルケトン 15部 トルエン 30部
【0006】
【作用】本発明になる化合物は可視域に3つの固有吸収
帯を有し、この吸収帯のλmaxは400〜450n
m、500〜550nmと600nm付近にある。これ
は色の3原色であるイエロー、マゼンタ、シアンに対応
しており、しかもλmaxにおける分子吸光係数(εm
ax)もほぼ同程度である。従って本発明になる化合物
は可視光をバランス良く吸収し、単一化合物でありなが
ら優れた黒色色素となる。従って本発明の色素によれ
ば、数種の色素を混合することにより黒色を調色する際
に必要となる吸収特性、溶解性、安定性や適用技術分野
において要求される固有の諸特性につき、各成分色素を
選択、調整するという困難な作業を必要としない。常に
一定したトーンの黒色表現が実現される。また、本発明
になる化合物は非イオン性構造を有しており、しかも比
較的低分子量であるためかアルコール系、ケトン系、ハ
ロゲン系、セロソルブ系、ジメチルホルムアミド、ピリ
ジン、N−メチルピロリドン等の多種類の溶剤に対して
可溶である。従って各種インク、記録材料、着色料、表
示材料への応用が容易となる。
【0007】
【発明の効果】本発明は単一化合物で黒色色素となる新
規ベンゾキノンイミン系化合物を提供するもので、これ
らの化合物は各種インキ、記録材料や着色料等として有
用である。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明になる化合物1の吸収スペクトル図、
【図2】はFT−1R図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 295/12 C07D 295/12 Z 471/06 471/06 C09B 53/00 C09B 53/00 A Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中において、Rは水素原子、Rは水素原子、側
    鎖を有してもよいアルキル基、鎖中に酸素原子を有する
    アルキル基、ヒドロキシアルキル基、フェニルアルキル
    基、シクロヘキシルアルキル基、ハロゲン置換アルキル
    基、シアノ基置換アルキル基又はフェニル基を表し、R
    とRは同じでも異なっていてもよく、側鎖を有して
    もよいアルキル基;鎖中にエーテル結合を有するアルキ
    ル基;ヒドロキシル基、カルボキシル基、スルホキシ
    基、フェニル基又はハロゲンで置換されたアルキル基;
    又はフェニル基を表し、Rは水素原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、ヒドロキシル基、又はハロゲン
    を表す。又、RとRが窒素原子と共同して含窒素5
    又は6員環を形成してもよく、RとRのいずれか一
    つ又は両方が窒素原子の結合している隣接位の炭素原子
    と共同して含窒素5又は6員環を形成してもよい。)で
    表されるベンゾキノンイミン系化合物。
JP6252656A 1994-09-09 1994-09-09 ベンゾキノンイミン系化合物 Pending JPH08259509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252656A JPH08259509A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 ベンゾキノンイミン系化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252656A JPH08259509A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 ベンゾキノンイミン系化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259509A true JPH08259509A (ja) 1996-10-08

Family

ID=17240398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252656A Pending JPH08259509A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 ベンゾキノンイミン系化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2983856A1 (fr) * 2011-12-13 2013-06-14 Oreal Colorants directs azomethiniques tri-aromatiques, composition tinctoriale comprenant au moins un tel colorant, procede de mise en oeuvre et utilisation
FR3006180A1 (fr) * 2013-05-29 2014-12-05 Oreal Colorants directs azomethiniques a groupe aniline encombre, composition tinctoriale comprenant au moins un tel colorant, procede de mise en œuvre et utilisation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2983856A1 (fr) * 2011-12-13 2013-06-14 Oreal Colorants directs azomethiniques tri-aromatiques, composition tinctoriale comprenant au moins un tel colorant, procede de mise en oeuvre et utilisation
WO2013087768A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 L'oreal Triaromatic azomethine direct dyes, dye composition comprising at least one such dye, method of implementation and use
CN103998531A (zh) * 2011-12-13 2014-08-20 欧莱雅 三芳香族偶氮甲碱直接染料、包含至少一种此类染料的染料组合物、实施方法及用途
JP2015505887A (ja) * 2011-12-13 2015-02-26 ロレアル 3芳香族アゾメチン直接染料、少なくとも1つのかかる染料を含む染料組成物、実施方法及び使用
US20150320660A1 (en) * 2011-12-13 2015-11-12 L'oreal Triaromatic azomethine direct dyes, dye composition comprising at least one such dye, method of implementation and use
US9554977B2 (en) 2011-12-13 2017-01-31 L'oreal Triaromatic azomethine direct dyes, dye composition comprising at least one such dye, method of implementation and use
CN103998531B (zh) * 2011-12-13 2017-07-28 欧莱雅 三芳香族偶氮甲碱直接染料、包含至少一种此类染料的染料组合物、实施方法及用途
JP2017226843A (ja) * 2011-12-13 2017-12-28 ロレアル 3芳香族アゾメチン直接染料、少なくとも1つのかかる染料を含む染料組成物、実施方法及び使用
FR3006180A1 (fr) * 2013-05-29 2014-12-05 Oreal Colorants directs azomethiniques a groupe aniline encombre, composition tinctoriale comprenant au moins un tel colorant, procede de mise en œuvre et utilisation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01110985A (ja) 染料の熱転写に用いるシアン染料供与素子
US5512664A (en) Monoazo dye for thermal transfer printing
JP3997651B2 (ja) 新規色素及び画像記録材料及び感熱転写材料及びインクジェット記録液
EP0235939B2 (en) Thermal transfer printing
JPH0393862A (ja) チアゾール染料及びメロシアニン様染料の転写法
JPH02252582A (ja) 熱染料昇華転写用染料供与体材料
JPS6135994A (ja) 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
US5929218A (en) Pyridone-based yellow monoazo dye for use in thermal transfer and ink compositions comprising same
KR0119563B1 (ko) 열전사 기록용 피리돈계 옐로우 모노아조 염료
JPH08259509A (ja) ベンゾキノンイミン系化合物
JPH0692045A (ja) 熱染料昇華転写に使用するためのチアゾリルアゾアニリン染料
JPH06199053A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH04178646A (ja) ピラゾロアゾールアゾメチン色素
JPH04234694A (ja) トランスファーからプラスチック−コーティング紙シートへインドアニリン染料を転写する方法
JPH0565424A (ja) バイクロモフオリツクメチン染料
JP3229103B2 (ja) アントラキノン系マゼンタ色素を用いる感熱昇華転写記録用シート
JPS6157651A (ja) インドアニリン系化合物、感熱転写記録用色素及び感熱転写記録用シート
JPS6131467A (ja) インドアニリン化合物
JPS61255897A (ja) 記録用色素
JPH01176589A (ja) 感熱転写記録用色素
JP2000313174A (ja) 感熱転写用アントラキノン系色素及びそれを用いた感熱転写用シート、並びに感熱転写用インク
JPH03143686A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH01176590A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH01178582A (ja) 感熱転写記録用色素
JPH04275182A (ja) 感熱転写記録用色素