JPH08254172A - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置

Info

Publication number
JPH08254172A
JPH08254172A JP5935395A JP5935395A JPH08254172A JP H08254172 A JPH08254172 A JP H08254172A JP 5935395 A JP5935395 A JP 5935395A JP 5935395 A JP5935395 A JP 5935395A JP H08254172 A JPH08254172 A JP H08254172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
sensor
housing
rotation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5935395A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Shinjiyou
出 新條
Kensho Hayashi
憲昭 林
Akio Saitou
朗男 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5935395A priority Critical patent/JPH08254172A/ja
Priority to US08/506,346 priority patent/US5627464A/en
Priority to DE19531621A priority patent/DE19531621C2/de
Publication of JPH08254172A publication Critical patent/JPH08254172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • F02P7/0675Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil with variable reluctance, e.g. depending on the shape of a tooth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/04Sensors
    • F01L2820/041Camshafts position or phase sensors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機能上必要な部品のみを使用し、補助的な構
成部品を排除することにより、構造が簡単で、安価な、
また、軽量化が可能な内燃機関用回転角度検出装置を得
るものである。 【構成】 回転角度検出装置の回転子となるベーンを直
接内燃機関のカム軸に位置決めして取り付けると共に、
磁石と磁束検出素子と磁路とを有するセンサの筐体を合
成樹脂により構成し、この筐体にコネクタ部と内燃機関
に対する取り付け部を一体に成型し、センサの筐体をシ
ール材を介して直接内燃機関に位置決めして取り付ける
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関のカム軸の
軸端部に取り付けられ、カム軸の回転角を検出する回転
角度検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の回転角度検出装置の構造を
示す断面図である。図において1は回転角度検出装置の
ハウジングでアルミニュウム鋳物等よりなり、取り付け
面2及びインロー部3により軸方向と半径方向に位置決
めされて内燃機関4に取り付けられる。5は回転角度検
出装置のシャフトで、軸受け6及び7により前記ハウジ
ング1に支承され、カップリング8を介して内燃機関の
カム軸9に結合され、カム軸9と同期して回転すると共
にその一端に回転角度検出装置の回転子となるベーン10
が固定されている。ベーン10は磁性体で椀状に形成さ
れ、図5に示すようにその円筒部11には一個または複数
個の凸部12が設けられている。20は前記ハウジング1に
取り付けられたセンサであり、センサ20は、磁性材より
なる第一のヨーク21、この第一のヨーク21に対向する同
じく磁性材よりなる第二のヨーク22、前記第一のヨーク
21に固定された磁石23、前記第二のヨーク22に取り付け
られ前記磁石23と対向するホール素子等よりなる磁束検
出素子24、及びこれらを保持する筐体25よりなり、筐体
25は合成樹脂により成型されると同時に前記ハウジング
1の外部に突出するコネクタ部26が一体成型され、更
に、前記コネクタ部26の内部ではターミナル27を形成
し、前記ホール素子24との内部配線を構成する複数の導
体28をインサートして成型される。また、対向する前記
第一のヨーク21と前記第二のヨーク22との間、及び前記
磁石23と前記磁束検出素子24との間には前記ベーン10の
円筒部11の凸部12が空隙を保って回転するためのスリッ
ト29が設けられている。なお、30は前記第二のヨーク22
及び前記磁束検出素子24を覆うカバー、31はハウジング
1の上部カバー、32はオイルシール、33はOリング、34
はパッキンである。
【0003】上記のように構成された従来の回転角度検
出装置において、シャフト5がカム軸9に駆動されると
ベーン10が回転し、ベーン10の円筒部11に設けられた凸
部12がセンサ20のスリット29を回転角に応じて通過す
る。ベーン10の凸部12がスリット29内にない時、磁石23
の磁束は、対向する第一ヨーク21、第二ヨーク22、磁石
23、磁束検出素子24にて構成される磁路を通り、磁束検
出素子24の出力信号はローレベルLとなる。ベーン10の
凸部12がスリット29内に入ると磁石23の磁束は、第一ヨ
ーク21、ベーン10の凸部12、磁石23にて構成される磁路
を通り、磁束検出素子24には磁束が通らないため、その
出力信号はハイレベルHに変わる。このようにして回転
角度検出装置は、カム軸9の回転角度に応じたH信号と
L信号を繰り返し発生し、カム軸9、即ち、内燃機関の
クランク軸の回転角度を検出するように構成されてい
る。また、シャフト5を支承する軸受け6には潤滑油が
必要であり、カム軸9側より油の供給を受けるが、この
油の漏出を防止するため、オイルシール32とOリング33
が設けられている。そして、外部からの水の侵入に対し
ては上部カバー31に対してパッキン34が設けられ、磁石
23、磁束検出素子24、ベーン10を有する空間を防水構造
としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転角度検出装
置は、以上に説明したように構成されており、本来の機
能のために必要なセンサ20とベーン10以外にも多くの構
成部品を有するものであり、これら本来の機能部品以外
の補助的な部品の製造、加工に多大の工数を必要とする
ものであった。また、部品が多いため回転角度検出装置
の組立にも多くの工数を要するものであった。
【0005】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、本来
の機能部品以外の補助的な部品を少なくすることによ
り、構造が簡単で、安価な回転角度検出装置を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る回転角度
検出装置においては、磁石が取付けられた磁性材からな
る第一のヨークと、この第一のヨークに所定の間隙を隔
てて対向配置され、磁束検出素子が取付けられた磁性材
からなる第二のヨークと、第一のヨークと上記第二のヨ
ークを収納支持する筐体とを有するセンサ、第一のヨー
クと第二のヨークの相対向する間隙を通過する凸部を有
し、内燃機関用のカム軸に固定されて回転するベーンを
備え、ベーンの凸部が間隙を通過することによって磁束
検出素子に発生する信号にもとづいて内燃機関のカム軸
の回転角度を検出するよう構成したものである。
【0007】またセンサの筐体は合成樹脂製であってコ
ネクタ部が一体に成型されると共に、このコネクタ部と
磁束検出素子との配線用導体がインサート成型されて、
内燃機関に位置決めして取り付けられる。また、センサ
の筐体は、内燃機関に対する取り付け部が一体に成型さ
れ、シール材を介して内燃機関に直接取り付けられるこ
とにより、磁石と磁束検出素子及びベーンを装着する空
間部分が防水構造に構成されている。また、センサの筐
体を直接内燃機関に位置決めして取り付けるようにした
ものである。また、センサの筐体の取り付け面と内燃機
関のセンサ取り付け面の間にはシール材が設けられるよ
うに構成することにより、センサの筐体と内燃機関によ
り囲まれ、磁石と磁束検出素子とベーンを有する空間の
防水構造が保てるようにしたものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された回転角度検出装置にお
いては、回転子であるベーンがカム軸に直接取り付けら
れるため、回転角度検出装置のシャフトとシャフトを支
承するための軸受けが不要であり、従って潤滑油とオイ
ルシールも不要になる。さらに、センサの筐体を直接内
燃機関に取り付け、位置決めと防水構造を可能にしたの
で、従来使用していたアルミニュウム鋳物等のハウジン
グ及びカバー等も不要になる。
【0009】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例である回転角度検
出装置の構成を示す断面図、図2は図1のセンサをを下
面から見た平面図である。図中、図4の従来例と同一部
分は同一符号が付してあり、詳細な説明は省略する。図
において、回転子であるベーン10はカム軸9に直接取り
付けられ、ベーン10の取り付け面に設けられたピン状突
起13がカム軸9に設けられたノック孔14に嵌り込み、位
置決めされた上ネジ15によりカム軸9に固定される。セ
ンサ20は、磁石23を有する第一のヨーク21と磁束検出素
子24を有する第二のヨーク22を収納固定する筐体25が合
成樹脂により構成されると共に、コネクタ部26と内燃機
関4に対する取り付け部35が前記センサの筐体25と一体
に成型される。また、センサの筐体25には導体28がイン
サート成型され、導体28はホール素子等よりなる磁束検
出素子24に対する配線とコネクタ部でのターミナル27を
構成する。センサの筐体25の取り付け部35には、センサ
を内燃機関にネジ36にて取り付けるための取り付け穴37
が設けられ、取り付け穴37にはブッシュ38がインサート
成型または圧入される。センサの筐体25の取り付け面39
には、例えばOリング等のシール材40が挿入される溝41
と、例えばノックピン等の位置決めピン43を挿入するノ
ック穴42が設けられている。
【0010】このように構成された回転角度検出装置に
おいては、ベーン10はピン状突起13とネジ15により回転
方向と半径方向に位置決めされてカム軸9に取り付けら
れ、センサ20の筐体25は位置決めピン43を複数箇所に設
けることにより回転方向と半径方向に位置決めされてネ
ジ36により取り付けられるので、ベーン10の凸部12はセ
ンサ20のスリット29の間をほぼ一定の空隙を保って回転
できる。また、センサの筐体25の取り付け面39のシール
材40がセンサの筐体25と内燃機関4で囲まれた空間の防
水構造を保ち、従来の回転角度検出装置に必要であった
シャフトやハウジングまたはカップリングのような加工
に多大の工数を要する部品を排除しても充分に機能を保
つことができる。
【0011】実施例2.実施例1では位置決めピン43に
より、センサ20の筐体25の内燃機関4に対する位置決め
を行ったが、図1のネジ36のネジ部外径とブッシュ38の
内径の寸法差を少なくすることにより、ネジ36による回
転方向と半径方向の位置決めが可能であり、この実施例
によればさらに位置決めピンとノック穴加工を廃止する
ことができる。
【0012】実施例3.実施例1では位置決めピン43と
センサの筐体25のノック穴42によりセンサの筐体25の位
置決めを行ったが、位置決めピン43はセンサの筐体25と
一体成型することができ、この場合ノック穴加工は内燃
機関4のノック穴44だけでよい。また、位置決めピン43
は内燃機関4側に一体構成することもできる。
【0013】実施例4.また、実施例1ではシール材40
にOリング等の固形の材料を使用したが、センサの筐体
25の取り付け面39と内燃機関4の間に液状のシール材を
塗布し、防水構造とすることができる。
【0014】実施例5.図3は他の実施例を示す断面図
である。この実施例はセンサ20の筐体25に、内燃機関4
の嵌合部45と嵌合するインロー部46を設けたものであ
り、センサ20の半径方向の位置決めはこの嵌合によりな
され、回転方向の位置決めはネジ36によりなされる。こ
の実施例によればセンサの筐体25の穴37を長穴とするこ
とにより、回転角度検出装置の設定角度を調整すること
もできる。また、図3に示すように、シール材40をOリ
ングとしてインロー部46の溝41に設けることにより防水
構造を保つこともできる。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば以上に説明したよう
に、コネクタと取り付け部を一体構成したセンサと、回
転子となるベーン及びネジ等の取り付け部材のみで構成
できるので、部品点数が少なく構成が簡単であるばかり
でなく、製作に費用の嵩むハウジングやシャフトが不必
要であり、安価な回転角度検出装置を提供することがで
きるものである。また、ハウジングやシャフト等金属部
品が排除できるので、内燃機関の重量軽減にも寄与する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1の回転角度検出装置を示
す断面図である。
【図2】 この発明の実施例1のセンサを下面より見た
平面図である。
【図3】 この発明の実施例5の回転角度検出装置を示
す断面図である。
【図4】 従来の回転角度検出装置を示す断面図であ
る。
【図5】 回転角度検出装置のベーンの構成を示す斜視
図である。
【符号の説明】
4 内燃機関、9 カム軸、10 ベーン、12 ベーンの
凸部、13 ピン状突起、20 センサ、21 第一のヨー
ク、22 第二のヨーク、23 磁石、24 磁束検出素子、
25 筐体、26 コネクタ、28 導体、35 取り付け部、
40 シール材、43 位置決めピン、

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁石が取付けられた磁性材からなる第一
    のヨークと、この第一のヨークに所定の間隙を隔てて対
    向配置され、磁束検出素子が取付けられた磁性材からな
    る第二のヨークと、上記第一のヨークと上記第二のヨー
    クを収納支持する筐体とを有するセンサ、上記第一のヨ
    ークと第二のヨークの相対向する間隙を通過する凸部を
    有し、内燃機関用のカム軸に固定されて回転するベーン
    を備え、上記ベーンの凸部が上記間隙を通過することに
    よって上記磁束検出素子に発生する信号にもとづいて内
    燃機関のカム軸の回転角度を検出するよう構成したこと
    を特徴とする回転角度検出装置。
  2. 【請求項2】 センサの筐体は、合成樹脂製であって、
    コネクタ部が一体に成型されると共に、このコネクタ部
    と磁束検出素子との配線用導体がインサート成型され
    て、内燃機関に位置決めして取り付けられたことを特徴
    とする請求項1記載の回転角度検出装置。
  3. 【請求項3】 センサの筐体は、合成樹脂製であって、
    内燃機関に対する取り付け部が一体に成型され、シール
    材を介して内燃機関に直接取り付けられることにより、
    磁石と磁束検出素子及びベーンを装着する空間部分が防
    水構造に構成されていることを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の回転角度検出装置。
  4. 【請求項4】 センサの筐体の内燃機関に対する回転方
    向及び径方向の位置決めは、センサの筐体あるいは内燃
    機関に設けられた位置決めピンによりなされることを特
    徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項記載の回転
    角度検出装置。
  5. 【請求項5】 センサの筐体の内燃機関に対する回転方
    向及び径方向の位置決めは、筐体取り付けネジの外径
    と、センサの筐体に設けられた取り付け穴の内径で行わ
    れることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一
    項記載の回転角度検出装置。
  6. 【請求項6】 センサの筐体の内燃機関に対する半径方
    向の位置決めは、センサの筐体と内燃機関にに設けられ
    た嵌合部により行われることを特徴とする請求項1〜請
    求項3のいずれか一項記載の回転角度検出装置。
JP5935395A 1995-03-17 1995-03-17 回転角度検出装置 Pending JPH08254172A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5935395A JPH08254172A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 回転角度検出装置
US08/506,346 US5627464A (en) 1995-03-17 1995-07-24 Rotation angle detecting device for a camshaft provided in an internal combustion engine
DE19531621A DE19531621C2 (de) 1995-03-17 1995-08-28 Drehwinkel-Detektiervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5935395A JPH08254172A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 回転角度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254172A true JPH08254172A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13110836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5935395A Pending JPH08254172A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 回転角度検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5627464A (ja)
JP (1) JPH08254172A (ja)
DE (1) DE19531621C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063510A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 日本精工株式会社 センサユニット

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987973A (en) * 1996-07-24 1999-11-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rotation detecting device of an engine
JP3484036B2 (ja) * 1997-02-25 2004-01-06 三菱電機株式会社 磁気センサ
US6201388B1 (en) 1997-11-10 2001-03-13 Invensys Building Systems, Inc. Device for determining the angular position of a rotating member utilizing a magnetic hall effect transducer
JP3532778B2 (ja) * 1998-05-15 2004-05-31 株式会社東海理化電機製作所 回転検出センサ
JP3604304B2 (ja) 1999-09-03 2004-12-22 本田技研工業株式会社 カム軸回転センサの取付部の構造
KR100412728B1 (ko) * 2001-11-07 2003-12-31 현대자동차주식회사 캠 앵글 센서 장착용 브래킷
US6786084B2 (en) * 2003-01-13 2004-09-07 Delphi Technologies, Inc. Sensor assembly and method for non-intrusively sensing instantaneous speed of the engine of a vehicle
EP1464793B1 (en) 2003-04-02 2007-12-05 Renault s.a.s. Camshaft arrangements for engines
DE102004023392A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Hysteresebremse, insbesondere für einen elektrischen Nockenwellensteller
DE102004039953A1 (de) 2004-08-18 2006-03-09 Daimlerchrysler Ag Nockenwellenverstelleinrichtung
DE102006000846A1 (de) * 2006-01-05 2007-07-19 Mahle International Gmbh Nockenwelle
JP6171694B2 (ja) * 2013-08-02 2017-08-02 株式会社ジェイテクト トルク検出装置および電動パワーステアリング装置
GB2540379A (en) * 2015-07-14 2017-01-18 Weston Aerospace Ltd Magnetic sensing system and method for detecting shaft speed
JP6759704B2 (ja) * 2016-05-19 2020-09-23 株式会社ジェイテクト センサユニット及びセンサ装置
AT519206B1 (de) * 2016-09-19 2019-02-15 Avl Ditest Gmbh Vorrichtung zur Positionsbestimmung und/oder Verstellung zumindest einer Welle einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454856A (en) * 1982-08-27 1984-06-19 Ford Motor Company Distributor construction and signal generator
JPS6023714A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 Osaka Gas Co Ltd 産業廃棄物溶融方法
KR930004094Y1 (ko) * 1988-10-11 1993-06-30 미쓰비시전기 주식회사 홀 효과형 센서장치
JP2796372B2 (ja) * 1989-09-20 1998-09-10 株式会社日立製作所 スロツトルセンサ
JPH0469656A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Nec Corp 位相シフトマスクおよびその製造方法
FR2676092B1 (fr) * 1991-04-30 1993-09-17 Sagem Allumage Detecteur de premier cylindre d'un moteur a combustion interne et a essence.
DE4209815A1 (de) * 1992-03-26 1993-09-30 Braun Ag Betätigungsvorrichtung
JP3056356B2 (ja) * 1993-08-31 2000-06-26 三菱電機株式会社 自動車用センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063510A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 日本精工株式会社 センサユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE19531621A1 (de) 1996-09-19
DE19531621C2 (de) 1998-01-29
US5627464A (en) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08254172A (ja) 回転角度検出装置
EP1914520B1 (en) Inductive rotation angle sensor and motor-driven airflow control device using the same
US7019516B2 (en) Magnetic sensor unit less responsive to leaking magnetic flux
KR0114294Y1 (ko) 모터장치의 단판 취부구조
US5126663A (en) Hall effect sensor with a protective support device
US6993968B2 (en) Liquid level sensing apparatus
JP2002156245A (ja) 非接触式変位センサ
JP5193842B2 (ja) インダクタンス式回転角度検出装置とその製造方法、及びそれを備えたモータ駆動式の絞り弁制御装置
US4903525A (en) Rotational position sensor device for internal combustion engine
US5528140A (en) Rotation angle sensor for internal combustion engine having rotatable detection means
US4620513A (en) Rotational position detecting device for internal combustion engine
KR970077904A (ko) 회전각-측정장치
KR200165132Y1 (ko) 모터의 회전속도 감지장치
KR960041739A (ko) 모터내장형 송풍기 및 그것을 케이싱내에 수납한 송풍장치
JPWO2020137291A1 (ja) モータ
CN114321356B (zh) 电动致动器
JP4193199B2 (ja) 回転検出器
CN215596312U (zh) 电动致动器
JP3650468B2 (ja) スロットルバルブ開度センサ付軸受
JP2022056524A (ja) 電動アクチュエータ
JP2022056525A (ja) 電動アクチュエータ
JP2527090Y2 (ja) 回転検出装置
JPH11337305A (ja) 回動角検出装置
JPH04301573A (ja) 回転センサ
JP2001133469A (ja) 回転センサおよび回転センサ付モータ装置