JPH08247197A - 空気ばね脚 - Google Patents

空気ばね脚

Info

Publication number
JPH08247197A
JPH08247197A JP8084762A JP8476296A JPH08247197A JP H08247197 A JPH08247197 A JP H08247197A JP 8084762 A JP8084762 A JP 8084762A JP 8476296 A JP8476296 A JP 8476296A JP H08247197 A JPH08247197 A JP H08247197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
casing
casing part
annular
air spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8084762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079133B2 (ja
Inventor
Matthias Roemer
レーマー マチアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH08247197A publication Critical patent/JPH08247197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079133B2 publication Critical patent/JP3079133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring
    • B60G15/12Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring and fluid damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/314The spring being a pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/126Mounting of pneumatic springs
    • B60G2204/1262Mounting of pneumatic springs on a damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射状の方向でベローズがより小さな荷重を
受けるよう改良した構造を持つ空気ばねを得る。 【解決手段】 好ましくはショックアブソーバの形態の
伸縮要素と、可変自在な体積の空気チャンバとを有する
空気ばね脚で、前記空気チャンバは前記伸縮要素に結合
され、またグラグラ運動のために伸縮要素のシリンダに
結合されたケーシング部を備え、また伸縮要素のピスト
ンまたはピストンロッドに関してグラグラ運動可能なも
う1つのケーシング部を備え、またベローズがこれらの
前記ケーシング部の間に配設される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンダと、シリ
ンダ内に引き込み自在なピストンと、可変自在な体積の
空気チャンバとを備える好ましくはショックアブソーバ
の形態の伸縮要素を有する空気ばね脚に関し、前記空気
チャンバは伸縮要素に結合され、グラグラ運動のために
前記ピストンに結合された第1のケーシング部によって
囲まれ、シリンダに固定された第2のケーシング部によ
って囲まれ、またケーシング部の間に配設されたベロー
ズによって囲まれ、また前記空気チャンバは少なくとも
軸方向部分にわたって基本的に共軸に伸縮要素を囲み、
一方1つのケーシング部は他のケーシング部の直径より
も小さな直径を有し、また内部へのばね行程の間に他の
ケーシング部内に軸方向に引き込み自在である。
【0002】
【従来の技術】上記型式の空気ばね脚は例えばDE34
45984A1から既知である。車両ばねの場合、ピス
トンまたはピストンロッドにグラグラ運くように結合さ
れたケーシング部は通常車両のシャシまたはボディに固
定され、このためサスペンション行程時にシャシないし
は車両ボディとシャフトないしはホイールとの間に固定
された伸縮要素によってシャシまたは車両ボディに関し
て旋回運動が引き起こされる場合には、サスペンション
行程時にこのケーシング部と伸縮要素との間に若干大き
なグラグラ運動が発生する可能性がある。
【0003】この種類の空気ばねでは、シリンダ側上の
ケーシング部はシリンダに固定され、この結果車両ボデ
ィまたはシャシに関して伸縮要素の旋回運動が起きる
と、明確に放射状の動きがケーシング部の間に生じる。
したがって、ベローズによって放射状の方向でケーシン
グ部の相互間の大きな可動性が許容されなければならな
い。
【0004】DE4010982A1ではばね脚が記述
され、このばね脚内では空気ばねチャンバの縦軸が伸縮
ショックアブソーバの縦軸に関して傾斜するように、前
記空気チャンバが配設されている。正確に言えば、U字
ベローズによって互いに接続された空気ばねの2つのケ
ーシング部が基本的に互いに共軸であるように配設され
る。サスペンションのずれが起きた場合でも少なくとも
相当な程度にこの共軸性を維持するために、底部に配設
された伸縮ショックアブソーバシリンダに結合された下
部ケーシング部は、弾性のせん断ばねを中間配置するこ
とによって横方向に弾力のある方法でシリンダに結合さ
れ、すなわち空気ばねの下部ケーシング部は伸縮ショッ
クアブソーバの軸に対して横断的に移動することができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、冒頭
に述べた型式の空気ばねのために、放射状の方向でベロ
ーズが明らかにより小さな荷重を受けるような改良構造
を提供することである。
【0006】
【問題を解決するための手段】上記目的は本発明に従っ
て、ベローズから離れた端部のシリンダ側のケーシング
部を伸縮要素のシリンダにグラグラ運くように配設する
ことによって達成される。
【0007】本発明は、シリンダとシリンダ側上のケー
シング部との間の折れ曲がり可動性を許容することによ
って、空気ばねベローズの放射状の圧迫、または空気チ
ャンバのケーシング部間に生じる可能性のある折れ曲が
り角度を減らすという一般原理に基づいており、シリン
ダ側上のケーシング部は、空気チャンバ内の空気圧によ
りぴんと張って引っ張られるベローズによって中央ポジ
ション内に常に圧迫される。一方、シリンダ側上のケー
シング部の望ましくない変位を排除することができる。
【0008】また本発明の構造によって、いわゆる単層
のゴムベローズの使用が好適に可能となり、このベロー
ズ内では縦方向に延在する繊維の単層のみが設けられ
る。この種のベローズにはほぼ外部シリンダ形状の内部
折れ曲がり面が必要であり、またこの内部折れ曲がり面
から放射状の距離に配設された内部シリンダ面の形状の
外部折れ曲がり面も必要である。すなわち、空気チャン
バのケーシング部はそれぞれ円筒状の部分によって軸方
向において互いに重畳しなければならず、これによって
ベローズを円筒状部分の間の環状空間内に受容すること
ができる。本発明によれば、グラグラ運動を行うシリン
ダ側上のケーシングによる構成によって、円筒状の折り
曲げ面の間の好ましくはより短い放射距離の場合におい
ても、伸縮要素がピストン側上のケーシング部に関して
より大きなグラグラ運動を行うときでさえも、これらの
円筒状部分の間の衝突を確実に避けることが可能であ
る。
【0009】原則として、この種の構造は2層ベローズ
にも好適であることが可能である。
【0010】空気ばねベローズの構造に関係なく、本発
明はそれぞれのベローズの外部案内を有する構造に特に
適している。
【0011】さらに有利なのは、シリンダ側上のケーシ
ング部のグラグラ運動を行う機能が非常に簡単な手段で
達成することができることである。本発明の好適な実施
例によれば、伸縮要素のシリンダ上にフランジ状のカラ
ーを配設することが可能であり、またエラストマ材料製
の環状部分を中間配置することによって、シリンダ側上
のケーシング部はグラグラ運動を行いつつこのカラー上
に支持される。
【0012】特に好適な実施例によれば、フランジ状の
カラーは球状面の環状扇形の形態であることが可能であ
り、またシリンダ側上のケーシング部はほぼぴったり合
う環状の球状扇形面を有することが可能であり、この結
果エラストマ材料製のリングは球状の外部面と球状の内
部面との間に配設され、シリンダ側上のケーシング部の
グラグラ運動の間、基本的にせん断応力によってのみ支
配される。
【0013】
【実施例】本発明の特徴をより詳細に説明するために、
クレームと次の好適な実施例について図面を参考にして
記述する。
【0014】図1の空気ばね脚は、車両ボディまたはシ
ャシ(図示せず)に固定された第1のケーシング部1
と、U字形ベローズ2と、第2のケーシング部3によっ
て囲まれた可変自在な体積の空気チャンバを有し、次に
この第2のケーシング部はグラグラ運動のために伸縮シ
ョックアブソーバ4のシリンダに固定され、このシリン
ダのピストンロッドは旋回またはグラグラ運動のために
ケーシング1の端面または車両(図示せず)のシャシま
たはボディに固定され、一方伸縮ショックアブソーバ4
のシリンダの底部端部は車軸またはシャフト案内部品
(図示せず)に結合される。ケーシング部1と3は、円
筒状部分の間に配設されたベローズ2のために内部およ
び外部の回転面として使用されるほぼ円筒状の部分によ
って軸方向において互いに重畳する。内部へのばね行程
の場合には、ケーシング部3はケーシング部1に関して
図1の上方を動き、一方ベローズ2はその分だけケーシ
ング部1の内部シリンダ面から巻き上げられ、ケーシン
グ部3の外部シリンダ面上に広げられる。外部への行程
の場合には、上述と反対の行程が行われる。
【0015】グラグラ運動のために伸縮ショックアブソ
ーバ4のシリンダ上にケーシング部3を固定する目的
で、伸縮ショックアブソーバのシリンダ部に環状の球状
扇形形状を有するフランジ状のカラーが配設され、球の
外側はケーシング部3に向き合っている。このカラー6
上にエラストマ材料製のリング5が位置し、同様に環状
の球状扇形形状を有するこのリング上にケーシング部3
がその上に配設された縁部によって着座し、球の内側は
カラー6に向かい合っている。したがって、リング5は
互いに同心の2つの球面の間に位置する。リング5上に
位置するケーシング部3の縁部は伸縮ショックアブソー
バ4のシリンダ部の外径よりも大きな内径を有するの
で、図3の例に示されているようにケーシング部3は伸
縮ショックアブソーバ4に関してグラグラ運動を行うこ
とが可能である。伸縮ショックアブソーバ4の縦軸がケ
ーシング部1の中央ラインに対してある角度を形成する
ような方法で伸縮ショックアブソーバ4の底部端部が横
側に動くとき、このようなグラグラ運動が起きる。この
ような場合には、ケーシング部3の中央ラインは伸縮シ
ョックアブソーバ4の縦軸に対してα角を形成する。次
にケーシング部3の頂部端部は、空気チャンバ内の空気
圧によって若干ぴんと張って引っ張られるベローズ2に
よってケーシング部1に関して中央ポジション内に圧迫
される。
【0016】上記のグラグラ運動の間、エラストマ材料
製のリング5は基本的にせん断応力によってのみ支配さ
れる。
【0017】リング5上の空気チャンバの気密性は押圧
力によってのみ確保することができ、この押圧力により
ケーシング部3は空気チャンバの空気圧によって下方に
圧迫される。これらの押圧力の大きさは一方でベローズ
2領域内のケーシング部1と3の横断面内の差によっ
て、他方でケーシング部3の頂部端部と底部端部間の横
断面内の差によって決定される。
【0018】リング5が図4の横断面を有し、特にリッ
プ5’によって内側上のケーシング部3の底部端部周囲
をつかみ、および/または精密リブ5”を備えている場
合に、特に優れた気密性を確保することができる。
【0019】図1から図4の構成の修正として、伸縮シ
ョックアブソーバ4のシリンダ部上のフランジ状カラー
とエラストマリング5上に着座するケーシング部3の前
記縁部を円錐形状に製造することも可能であり、一方円
錐の勾配の選択とエラストマ材料の硬さ(ショア硬さ)
の選択によって、伸縮ショックアブソーバ4のシリンダ
に関してケーシング部3の所望のカルダン剛性を実際に
得ることが可能となる。
【0020】図5による実施例が上述の実施例と異なる
点は、伸縮ショックアブソーバ4のシリンダ上に配設さ
れたカラー6が平坦な環状ディスクの形状であり、エラ
ストマ材料のリング5は一方で前記カラー6とケーシン
グ部3上の向き合った類似カラーとの間に配設された厚
い環状ディスク形状部からなり、他方で伸縮ショックア
ブソーバ4のシリンダの外部周囲とケーシング3の円筒
状底部端部との間の環状空間を充填する円筒状部分を有
していることである。
【0021】図5のばね脚内には従来の2層ベローズ2
が設けられ、この2層ベローズは放射状外部案内なしの
ケーシング部1上に配設されている。このため、ケーシ
ング部3はショックアブソーバ4のシリンダ上に相対的
に堅牢に配設する必要がある。
【0022】すべての実施例では、伸縮ショックアブソ
ーバ4のシリンダに関するケーシング部3の可動性はリ
ング5の硬さと寸法を選択することによって、さもなけ
ればリングに対して位置する部品形状の形成によって調
整可能であり、特に球形状から逸脱したまたより円錐形
状になるように修正したこれら部品構造によって調整可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気ばね脚の第1の実施例の軸方向断面であ
り、正確に言えば空気ばねチャンバのすべてのケーシン
グ部品が伸縮要素の縦軸に共軸に位置合わせしたポジシ
ョンにおける軸方向断面を示している。
【図2】図1のII部分の詳細図である。
【図3】図1に示した空気ばね脚のポジションとは異な
った空気ばね脚のポジションを示し、伸縮要素の縦軸と
シリンダ側上のケーシング部の縦軸は、ピストン側上の
ケーシング部の縦軸に関して旋回させてある。
【図4】シリンダ側上のケーシング部のグラグラ運動に
配慮した軸受け用のエラストマ材料製のリング断面であ
る。
【図5】図1に関して修正した実施例であり、この場合
空気ばねケーシング部はショックアブソーバのシリンダ
上で若干のグラグラ運動性を有する。
【符号の説明】
1 第1のケーシング部 2 U字形ベローズ 3 第2のケーシング部 4 伸縮ショックアブソーバ 5 リング 6 カラー 5’リップ 5” 精密リブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダと、シリンダ内に引き込み自在
    なピストンと、可変自在な体積の空気チャンバとを備え
    る好ましくはショックアブソーバの形態の伸縮要素を有
    する空気ばね脚であって、前記空気チャンバは伸縮要素
    に結合され、またグラグラ運動のために前記ピストンに
    結合された第1のケーシング部によって囲まれ、シリン
    ダに固定された第2のケーシング部によって囲まれ、ま
    たケーシング部の間に配設されたベローズによって囲ま
    れ、また前記空気チャンバは少なくとも軸方向部分にわ
    たって基本的に共軸に伸縮要素を囲み、一方1つのケー
    シング部は他のケーシング部の直径よりも小さな直径を
    有し、また内部へのばね行程の間に他のケーシング部内
    に軸方向に引き込み自在であるような空気ばね脚におい
    て、ベローズから離れた端部のシリンダ側のケーシング
    部を伸縮要素のシリンダにグラグラ運くように配設する
    ことを特徴とする空気ばね脚。
  2. 【請求項2】 前記伸縮要素(4)のシリンダの周囲面
    上にフランジ状のカラー(6)が配設され、該カラーは
    エラストマ材料製の環状部(5)によってグラグラ運動
    のためにシリンダ側上のケーシング部(3)状のフラン
    ジ環状領域に結合されることを特徴とする、請求項1に
    記載の空気ばね脚。
  3. 【請求項3】 前記カラー(6)が球状外部面の環状扇
    形によって環状部(5)に面し、またシリンダ側上のケ
    ーシング部(3)が、カラー(6)の球状内部面と同心
    の球状内部面扇形を形成する環状縁部によって環状部
    (5)上に着座することを特徴とする、請求項1に記載
    の空気ばね脚。
  4. 【請求項4】 前記カラー(6)が円錐形状の外部面に
    よって環状部(5)に面し、またシリンダ側上のケーシ
    ング部(3)が円錐縁部によって環状部(5)上に着座
    することを特徴とする、請求項2に記載の空気ばね脚。
  5. 【請求項5】 エラストマ材料製の前記環状部(5)
    が、伸縮要素(4)のシリンダ上とシリンダ側上のケー
    シング部(3)上の2つの平坦なフランジ面の間に、お
    よび/または伸縮要素(4)のシリンダの円筒状外部面
    とシリンダ側上のケーシング部(3)上の円筒状の内部
    周囲面との間の環状ギャップ内に配設されることを特徴
    とする、請求項1に記載の空気ばね脚。
  6. 【請求項6】 前記ケーシング部(1、3)がシリンダ
    セグメントによって軸方向に互いに重畳し、またシリン
    ダセグメント間の環状空間内に配設されたU字形ベロー
    ズ(2)は、放射状に内部のシリンダセグメントの外側
    上と、放射状に外部のシリンダセグメントの内部側上で
    折り曲げ自在に支持されることを特徴とする、請求項1
    から5の1項に記載の空気ばね脚。
JP08084762A 1995-03-13 1996-03-13 空気ばね脚 Expired - Fee Related JP3079133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19508980A DE19508980C2 (de) 1995-03-13 1995-03-13 Luftfederbein
DE19508980.4 1995-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247197A true JPH08247197A (ja) 1996-09-24
JP3079133B2 JP3079133B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=7756518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08084762A Expired - Fee Related JP3079133B2 (ja) 1995-03-13 1996-03-13 空気ばね脚

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5667203A (ja)
JP (1) JP3079133B2 (ja)
DE (1) DE19508980C2 (ja)
FR (1) FR2731760B1 (ja)
GB (1) GB2299146B (ja)
IT (1) IT1284294B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509169A (ja) * 2012-01-11 2015-03-26 ティッセンクルップ・ビルシュタイン・ゲーエムベーハーThyssenKrupp Bilstein GmbH 車両用のサスペンションストラット

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3673012B2 (ja) * 1996-03-13 2005-07-20 株式会社日立製作所 エアサスペンション装置
DE19719505C2 (de) * 1997-05-09 2000-09-14 Mannesmann Sachs Ag Luftfeder mit gelenkiggelagertem Abrollrohr
DE19740798B4 (de) * 1997-09-17 2005-09-15 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Luftfederungssystem
DE19834092C2 (de) 1998-07-29 2003-04-30 Continental Ag Luftfederbein und Verfahren zur Herstellung eines Luftfederbeins
US6036448A (en) * 1998-09-11 2000-03-14 Chrysler Corporation Fuel pump sealed in a bellows
DE19908607B4 (de) * 1999-02-27 2005-05-12 Daimlerchrysler Ag Luftfederbein für Radaufhängungen von Kraftfahrzeugen
DE19913754B4 (de) * 1999-03-26 2013-08-14 Audi Ag Federelement
DE19915958B4 (de) * 1999-04-09 2007-09-06 Audi Ag Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
JP3310653B2 (ja) * 1999-08-20 2002-08-05 省三 岡本 車高調整懸架装置
EP1131217B1 (de) * 1999-09-17 2003-06-04 Phoenix AG Luftfederanordnung
EP1144210B1 (de) 1999-10-15 2005-11-23 Carl Freudenberg KG Luftfederanordnung
DE10105769A1 (de) * 2000-02-28 2001-08-30 Phoenix Ag Luftfederanordnung
DE10009912C1 (de) * 2000-03-01 2001-09-06 Continental Ag Luftfeder mit zweitteiligem Gehäuse
US6607186B2 (en) * 2000-05-01 2003-08-19 Bret Voelkel Shock absorber
DE10026563B4 (de) * 2000-05-27 2005-08-04 Daimlerchrysler Ag Luftfederelement für Fahrzeuge
DE10059447C2 (de) 2000-11-30 2002-10-10 Continental Ag Luftfederbein
DE10111242C1 (de) 2001-03-09 2002-08-08 Continental Ag Luftfederbein
US6443436B1 (en) * 2001-05-29 2002-09-03 Tenneco Automotive Inc. Air spring assembly on shock absorber with combined seal
DE10207102B4 (de) * 2002-02-20 2005-09-15 Zf Sachs Ag Schwingungsdämpfer
DE10302495B4 (de) * 2002-02-27 2017-02-23 Vibracoustic Gmbh & Co. Kg Luftfederanordnung
US6845973B2 (en) 2002-08-07 2005-01-25 Bfs Diversified Products, Llc Air spring with restraining cylinder
US20040026836A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-12 Brookes Graham R. Vehicle suspension system
EP1424506B1 (de) 2002-11-29 2008-04-09 Carl Freudenberg KG Luftfederanordnung
US6843472B2 (en) * 2003-01-21 2005-01-18 The Pullman Company Upper shock mount isolator with integral air spring housing pivot bearing
DE10319474B4 (de) * 2003-04-29 2008-10-16 Vibracoustic Gmbh & Co. Kg Luftfeder-Dämpfer-Einheit
US7322567B2 (en) * 2004-05-20 2008-01-29 Arvinmeritor Technology, Llc Air spring assembly
DE102004033199A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Audi Ag Luftfeder, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102004048420A1 (de) 2004-10-05 2006-04-13 Continental Aktiengesellschaft Luftfederbein für ein Kraftfahrzeug
DE102005007382B3 (de) * 2005-02-18 2006-04-06 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit einem Anbauteil
DE102005008126A1 (de) 2005-02-21 2006-09-07 Continental Aktiengesellschaft Luftfederbein mit zentrisch angeordnetem Dämpfer
US7284644B2 (en) * 2005-03-16 2007-10-23 Bfs Diversified Products, Llc Multiple load path air spring assembly
DE102005037737A1 (de) * 2005-08-10 2007-02-22 Schaeffler Kg Anbindung eines Federbeins an einen Radträger eines Kraftfahrzeuges
US20070126163A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Bfs Diversified Products, Llc Compact, high-force air spring assembly and vehicle suspension system
DE102008034836B4 (de) * 2008-07-24 2016-05-19 Carl Freudenberg Kg Federbein aus einer Luftfeder und einem Stoßdämpfer für Kraftfahrzeuge
DE102008034834B4 (de) 2008-07-24 2018-02-15 Vibracoustic Gmbh Luftfeder und Federbein
DE102009025847A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Continental Aktiengesellschaft Luftfedereinheit mit Lagerrollbag
US8517357B2 (en) * 2009-06-19 2013-08-27 Firestone Industrial Products Company, Llc Gas spring and damper assembly
DE102010016400A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfeder mit doppelter Rollfalte
DE102010037096A1 (de) 2010-08-20 2012-02-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfederbein mit elastischer Kolbenlagerung
DE102011086909A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfederbein für ein Fahrzeug
DE102011086415B4 (de) 2011-02-09 2022-01-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elastisch gelagerter Luftfederabrollkolben
DE102011085664A1 (de) 2011-09-21 2013-03-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfederbein für ein Fahrzeug
DE102011053948A1 (de) 2011-09-27 2013-03-28 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Luftfederanordnung mit einem wärmespeichernden Abrollkolben
DE102011084665A1 (de) 2011-10-18 2013-04-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elastische Luftfederkolbenlagerung
CN104024683B (zh) 2011-11-15 2017-03-08 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 空气弹簧
DE102015204387B4 (de) * 2015-03-11 2018-12-13 Andreas Müller Lageranordnung für eine Schraubenfeder eines Federbeines eines Kraftfahrzeuges
US10788095B2 (en) * 2017-06-26 2020-09-29 Hrl Laboratories, Llc Fluid and elastomer vibration isolator
US11173982B2 (en) * 2017-08-04 2021-11-16 Joshua J. Angell Active air spring
US11648811B2 (en) * 2019-07-10 2023-05-16 Arnott T&P Holding, Llc Adjustable gas spring system
DE102019214908A1 (de) * 2019-09-27 2021-04-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfederbein mit einer Verdrehsicherung für einen Abrollkolben

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143833U (ja) * 1986-02-10 1987-09-10

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL105090C (ja) * 1957-12-12
US2980441A (en) * 1958-11-28 1961-04-18 Gen Motors Corp Fluid suspension unit
FR1333085A (fr) * 1962-09-05 1963-07-19 Bosch Gmbh Robert Organe élastique de suspension pour véhicules ainsi que les suspensions de véhicules comportant des organes élastiques conformes ou similaires au précédent
HU174666B (hu) * 1977-06-30 1980-03-28 Autoipari Kutato Intezet Amortizator s vozdushnoj pruzhinoj i teleskopicheskim gasitelem kolebanij k avtomashinam dlja amortizacii kolebanij v zavisimosti ot nagruzki
CA1154369A (en) * 1980-02-11 1983-09-27 Duane M. Beukema Height adjustor for furniture
US4555096A (en) * 1980-11-20 1985-11-26 Ford Motor Company Pneumatic spring and strut assembly
JPS6056612A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Bridgestone Corp 懸架装置
DE3445984A1 (de) * 1984-12-18 1986-06-19 Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi Luftfeder-radaufhaengung
IT1185581B (it) * 1985-05-27 1987-11-12 G A Soc Applic Gomma Antivibra Ammortizzatore in una sospensione per veicoli
US4688774A (en) * 1985-11-27 1987-08-25 Goodyear Tire & Rubber Company Side load compensating air suspension
US5009401A (en) * 1986-07-14 1991-04-23 Bridgestone/Firestone, Inc. Air spring suspension system with dual path isolation
US5129634A (en) * 1986-09-02 1992-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Airspring with partial restraining sleeve
DE3827760A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-09 Volkswagen Ag Radfuehrende federbeinanordnung eines kraftfahrzeuges
DE3828203A1 (de) * 1988-08-19 1990-03-01 Georg Albersinger Federungs- und fuehrungseinheit
DE4010982A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Volkswagen Ag Federbein, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPH03244844A (ja) * 1990-02-20 1991-10-31 Tokico Ltd エアサスペンション
US5192100A (en) * 1990-12-26 1993-03-09 Ford Motor Company Independent suspension with double isolated suspension unit
DE4135900C2 (de) * 1991-10-31 1995-04-13 Bayerische Motoren Werke Ag Luftfeder, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE4236961A1 (de) * 1992-11-02 1994-05-05 Fichtel & Sachs Ag Brandsicherung für einen Schwingungsdämpfer
DE19508854C2 (de) * 1994-08-02 1998-12-17 Mannesmann Sachs Ag Druckluftbehältnis einer Luftfederung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143833U (ja) * 1986-02-10 1987-09-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509169A (ja) * 2012-01-11 2015-03-26 ティッセンクルップ・ビルシュタイン・ゲーエムベーハーThyssenKrupp Bilstein GmbH 車両用のサスペンションストラット

Also Published As

Publication number Publication date
GB2299146B (en) 1997-09-10
GB9604618D0 (en) 1996-05-01
DE19508980C1 (de) 1996-06-27
IT1284294B1 (it) 1998-05-18
ITRM960156A0 (ja) 1996-03-11
GB2299146A (en) 1996-09-25
JP3079133B2 (ja) 2000-08-21
FR2731760A1 (fr) 1996-09-20
US5667203A (en) 1997-09-16
FR2731760B1 (fr) 1997-10-03
ITRM960156A1 (it) 1997-09-11
DE19508980C2 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08247197A (ja) 空気ばね脚
US6116584A (en) Air spring strut for motor vehicle wheel suspensions
US7364177B2 (en) Suspension strut top mount
US4555096A (en) Pneumatic spring and strut assembly
JP6461465B2 (ja) 可動シーリングエレメントを備えるサスペンションストップ
JP2753230B2 (ja) 車両用の空気バネ
US8191692B2 (en) Cylinder apparatus
US7032896B2 (en) Piston-cylinder assembly with a bellows
JP5390826B2 (ja) 圧縮コイルばねのための支持装置
JPH01172007A (ja) 二重経路防振を有する空気ばね懸架装置
JP2001508157A (ja) エアサスペンション装置
US20070187197A1 (en) Dust boot
US4883288A (en) Suspension strut with side load support
AU593651B2 (en) Improved frictionally damped suspension strut
US20040168870A1 (en) Suspension strut unit with a stop buffer
JPH0138983B2 (ja)
JP4271985B2 (ja) 自動車の従動車輪用のサスペンション制御装置
JPS6113041A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整構造
US20030151181A1 (en) Spring strut supporting bearing
JP2006194316A (ja) 車両用サスペンション装置
US20040135301A1 (en) Bearing for a piston rod
JPH048005Y2 (ja)
JP2005180615A (ja) 空気ばね装置及び懸架装置
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JPH06129460A (ja) 防振ブッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees