JPH08245988A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH08245988A
JPH08245988A JP7843395A JP7843395A JPH08245988A JP H08245988 A JPH08245988 A JP H08245988A JP 7843395 A JP7843395 A JP 7843395A JP 7843395 A JP7843395 A JP 7843395A JP H08245988 A JPH08245988 A JP H08245988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
glycol mono
cleaning
glycol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7843395A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Fujioka
則夫 藤岡
Takashi Tokuue
孝 徳植
Kazuo Nobuchika
一雄 信近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7843395A priority Critical patent/JPH08245988A/ja
Publication of JPH08245988A publication Critical patent/JPH08245988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属部品等の被洗浄物に付着した油分を効率
的に洗浄、除去する洗浄剤を提供することに有る。 【構成】 エチレン(又はジエチレン又はプロピレン)グ
リコールのモノ(又はジ)アルキル(炭素数2〜6)エーテ
ルの混合物20〜70重量%と水30〜80重量%とか
らなる洗浄剤組成物。 【効果】 油付着物の洗浄を効率的に行なうことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱脂洗浄剤に係り、特
に金属部品等の被洗浄物に付着した油分を効率的に洗浄
除去する油付着物に対する洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】金属製品の切削加工工程では、切削油、
プレス油、防錆油等を使用している為、加工された部品
にはこれらの油分が付着する。従来、このような部品の
油分除去には各種有機溶剤やアルカリ、界面活性剤等を
含む水溶液で洗浄除去していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機溶
剤としては、フロン113、トリクロロエチレン、1,
1,1−トリクロロエタン、塩化メチレン等のフロン系
及び塩素系溶剤が広く用いられているが、安全性、毒
性、環境汚染等の面で大きな課題を有している。
【0004】一方、アルカリや界面活性剤等を含む水溶
性洗浄剤は乾燥性、廃水処理性の面で満足されるものは
得られていない。本発明は、上記の従来の問題点を解決
し、切削加工油の脱脂洗浄に優れ、且つ安全性及び作業
環境衛生性が良好で環境汚染の問題ががなく、乾燥性、
廃水処理性に優れた脱脂洗浄剤を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
請求項1に記載のごとく、下記A群から選ばれるグリコ
ールエーテル系化合物の1種又は2種以上の混合物20
〜70重量%と水30〜80重量%とからなることを特
徴とする脱脂洗浄剤である。 A群 エチレングリコールジエチルエーテル(EGDEE) ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEGDEE) エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル(EGM
nBE) ジエチレングリコールモノ−n−ヘキシルエーテル(D
EGMnHE) プロピレングリコールモノ−i−プロピルエーテル(P
GMiPE) プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル(P
GMnPE) ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGMM
E) ジエチレングリコールジメチルエーテル(DEGDME) ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル
(DPGMnPE)
【0006】更に、本発明の請求項2に記載の第2の発
明は、請求項1記載の脱脂洗浄剤を40〜80℃に加温
した際、水系よりグリコールエーテル系化合物が分離
し、その状態で汚れを洗浄除去することを特徴とする洗
浄方法である。又、洗浄除去後40℃以下の状態にした
際、グリコールエーテル系化合物は均一化し、汚れが水
溶液中から分離する為、これを除去することによって洗
浄液のリサイクル使用が可能となることを特徴とする洗
浄方法である。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
用いるグリコールエーテル系化合物は上記A群に示すも
のであり、単独もしくは2種以上の混合物の形で用い
る。尚、A群以外のグリコールエーテル系化合物の単独
での使用は、40〜80℃に加温してもグリコールエー
テル系化合物が分離せず、充分な脱脂能力を発揮出来な
いため、不可能である。しかし、A群記載のグリコール
エーテル系化合物との混合物としての使用は可能であ
る。
【0008】上記脱脂洗浄剤の組成としてはA群記載の
グリコールエーテル系化合物を20〜70%、好ましく
は30〜60重量%であり、水の含有量は30〜80重
量%、好ましくは40〜70重量%である。
【0009】脱脂洗浄剤中の水の含有量が30重量%よ
り少ないと、洗浄後除去した油分が水溶液より分離しな
いため、リサイクル使用が困難となる問題と混合物が引
火点を有し危険物として取り扱う必要が生じる。又、8
0重量%より多いと脱脂能力が著しく低下する。
【0010】洗浄方法としては、上記グリコールエーテ
ル系化合物の水溶液を40〜80℃に加温して行なう
が、40℃以下ではグリコールエーテル系化合物の分離
が起こらないため、充分な脱脂能力を発揮することがで
きない。
【0011】尚、本発明において洗浄処理の対照となる
油分が付着した被洗浄物としては、電子部品、電機部
品、精密機械部品、樹脂加工部品、光学部品等の精密部
品、機械部品、自動車部品及びその組立加工工程に使用
される治工具類の主として金属部品が挙げられる。具体
的には、電子部品としてはプリント配線基板、ICリー
ドフレーム、コンデンサー、液晶表示器、半導体材料等
が挙げられる。電機部品としてはコータ用 等の部
品、マグネット、ブラシ、ハウジングなどの電動機部品
等が挙げられる。精密機械部品としてはベアリング、ミ
シン部品、加工用部品等が挙げられる。光学部品として
はレンズ等が挙げられる。機械部品としては軸受、歯
車、各種機械部品等が挙げられる。自動車用部品として
はエンジン部品、ミッションギヤ、キャブレーター等が
挙げられる。又、このような部品の組立加工工程で使用
される治具、工具類としては、上記精密部品を製造、組
立、仕上げ等の各種工程において取り扱われる治具、工
具類が挙げられる。
【0012】
【実施例】以下に具体的な実施例及び比較例を挙げて本
発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。
【0013】実施例1〜9、比較例1〜5の評価結果を
表1に示す。 (評価方法)冷間圧延鋼板を研磨紙(#320)で研磨
し、アセトン、エチルエーテルで脱脂する。テストピー
ス(テストピース秤量:W1g)を不水溶性切削油剤(JI
S2種4号)に全浸漬し、一昼夜垂直に吊るし油切りを
する(秤量:W2g)。所定試料液(50±1℃)の入った
2リットルビーカー(マグネチックスターラーで撹拌)に
3分間浸漬する。テストピースを引上げ、水道水で水洗
いし、乾燥させた後秤量(W3g)して洗浄性の評価を行
なった。尚、洗浄性の評価は重量減量法により行なっ
た。 100−〔(W3−W1)/(W2−W1)〕×100=洗浄率
(%) 又、汚れ成分分離性については、洗浄液中に不水溶性切
削油(JIS2種4号)を5%添加し、室温にて放置し、
汚れの分離性を評価した。
【0014】
【表1】
【0015】 ※1:25℃の時 ○:均一、×:不均一 50℃の時 ○:分離、×:不均一 ※2:洗浄後室温まで冷却し撹拌混合後、静置 ○:油分(汚れ)のみ分離、×:均一 ※3:○:引火点なし、×:引火点あり
【0016】 EGDEE:エチレングリコールジエチルエーテル DEGDEE:ジエチレングリコールジエチルエーテル EGMnBE:エチレングリコールモノ−n−ブチルエ
ーテル DEGMnHE:ジエチレングリコールモノ−n−ヘキ
シルエーテル PGMiPE:プロピレングリコールモノ−i−プロピ
ルエーテル PGMnPE:プロピレングリコールモノ−n−プロピ
ルエーテル DEGMME:ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル DEGDME:ジエチレングリコールジメチルエーテル DPGMnPE:ジプロピレングリコールモノ−n−プ
ロピルエーテル
【0017】
【発明の効果】表1に見られるように、本発明の脱脂洗
浄剤、洗浄方法は、脱脂洗浄効果の持続性に優れ、洗浄
液のリサイクル使用(但し、液の持出し等によるロス分
は補充)による省資源・省コストの効果が達成でき、
又、安全性及び作業環境衛生性が良好で環境汚染性のな
いものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記のA群から選ばれるグリコールエーテ
    ル系化合物の1種又は2種以上の混合物20〜70重量
    %と水を30〜80重量%とからなる洗浄剤組成物。 A群 エチレングリコールジエチルエーテル ジエチレングリコールジエチルエーテル エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル ジエチレングリコールモノ−n−ヘキシルエーテル プロピレングリコールモノ−i−プロピルエーテル プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル
  2. 【請求項2】40〜80℃に加温した際、水系よりグリ
    コールエーテル系化合物が分離し、その状態で汚れを除
    去する。そして、その後40℃以下の状態にした際、汚
    れが水溶液中から分離する為、汚れを除去することによ
    って洗浄液のリサイクル使用が可能となる請求項1記載
    の洗浄剤組成物。
JP7843395A 1995-03-10 1995-03-10 洗浄剤組成物 Pending JPH08245988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7843395A JPH08245988A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7843395A JPH08245988A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245988A true JPH08245988A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13661916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7843395A Pending JPH08245988A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245988A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360807B1 (ko) * 2000-02-23 2002-11-13 백광호 프린터 노즐 세정용 카트리지
US6540845B1 (en) 2000-05-31 2003-04-01 Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd. Aqueous metal surface treating agent
WO2003035356A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Hoya Corporation Procede de production d'un produit de lentille moulee et detergent
JP2006022167A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Tosoh Corp 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄システム
JP2010043248A (ja) * 2008-07-17 2010-02-25 Kaken Tec Kk 速乾性液体組成物、それを用いた洗浄方法、および洗浄装置
JP2013129815A (ja) * 2011-11-25 2013-07-04 Tosoh Corp 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄方法
JP2013181060A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd フラックス残渣除去用洗浄剤
WO2015060379A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 荒川化学工業株式会社 リサイクル可能な工業用共沸洗浄剤、物品の洗浄方法、工業用共沸洗浄剤の再生方法、当該再生方法により再生された工業用共沸洗浄剤、並びに洗浄再生装置
JP2018053248A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 荒川化学工業株式会社 共沸洗浄剤及びその再生方法、洗浄方法、並びに洗浄剤キット
JP2018127573A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 荒川化学工業株式会社 電子材料用リンス剤

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360807B1 (ko) * 2000-02-23 2002-11-13 백광호 프린터 노즐 세정용 카트리지
US6540845B1 (en) 2000-05-31 2003-04-01 Nippon Dacro Shamrock Co., Ltd. Aqueous metal surface treating agent
WO2003035356A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Hoya Corporation Procede de production d'un produit de lentille moulee et detergent
JP2006022167A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Tosoh Corp 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄システム
JP4710265B2 (ja) * 2004-07-06 2011-06-29 東ソー株式会社 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄システム
JP2010043248A (ja) * 2008-07-17 2010-02-25 Kaken Tec Kk 速乾性液体組成物、それを用いた洗浄方法、および洗浄装置
JP2013129815A (ja) * 2011-11-25 2013-07-04 Tosoh Corp 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄方法
JP2013181060A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd フラックス残渣除去用洗浄剤
WO2015060379A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 荒川化学工業株式会社 リサイクル可能な工業用共沸洗浄剤、物品の洗浄方法、工業用共沸洗浄剤の再生方法、当該再生方法により再生された工業用共沸洗浄剤、並びに洗浄再生装置
CN105658780A (zh) * 2013-10-23 2016-06-08 荒川化学工业株式会社 可再循环的工业用共沸清洗剂、物品的清洗方法、工业用共沸清洗剂的再生方法、通过该再生方法再生的工业用共沸清洗剂以及清洗再生装置
JPWO2015060379A1 (ja) * 2013-10-23 2017-03-09 荒川化学工業株式会社 リサイクル可能な工業用共沸洗浄剤、物品の洗浄方法、工業用共沸洗浄剤の再生方法、当該再生方法により再生された工業用共沸洗浄剤、並びに洗浄再生装置
CN105658780B (zh) * 2013-10-23 2019-04-05 荒川化学工业株式会社 工业用共沸清洗剂、物品的清洗方法、工业用共沸清洗剂的再生方法以及清洗再生装置
JP2018053248A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 荒川化学工業株式会社 共沸洗浄剤及びその再生方法、洗浄方法、並びに洗浄剤キット
JP2018127573A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 荒川化学工業株式会社 電子材料用リンス剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763270B2 (ja) 洗浄方法、洗浄装置、洗浄組成物および蒸気乾燥組成物
JPH08245988A (ja) 洗浄剤組成物
JPH05306482A (ja) 精密部品又は治工具類用洗浄剤組成物
JPH08245989A (ja) 洗浄剤組成物
JP3089089B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2816805B2 (ja) 洗浄方法
JP2610552B2 (ja) 洗浄方法
JPH03162496A (ja) 洗浄剤組成物
JP2639733B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08917B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2958516B2 (ja) 精密部品用又は治工具類用洗浄剤組成物
JPH09151399A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0457898A (ja) 水系洗浄剤組成物
JPH0598297A (ja) 洗浄剤
JP3229711B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2819156B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07109493A (ja) 洗浄剤組成物
JPH03140486A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06220671A (ja) 油付着物の洗浄装置
JP3236920B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH09118900A (ja) 金属洗浄用組成物、及びそれを水で希釈してなる金属用洗浄剤
WO2002002728A1 (fr) Detergent et procede de nettoyage
JPH06313197A (ja) 脱脂洗浄剤
JPH09151393A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06122897A (ja) 脱脂洗浄剤