JPH08238681A - レンズバレルおよびその成形用金型 - Google Patents

レンズバレルおよびその成形用金型

Info

Publication number
JPH08238681A
JPH08238681A JP7044061A JP4406195A JPH08238681A JP H08238681 A JPH08238681 A JP H08238681A JP 7044061 A JP7044061 A JP 7044061A JP 4406195 A JP4406195 A JP 4406195A JP H08238681 A JPH08238681 A JP H08238681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side fitting
fitting portion
molding
lens barrel
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7044061A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okano
宏 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7044061A priority Critical patent/JPH08238681A/ja
Priority to US08/597,456 priority patent/US5623373A/en
Publication of JPH08238681A publication Critical patent/JPH08238681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、成形加工により形成されるレンズ
バレル、およびその成形に使用されるレンズバレルの成
形用金型に関し、一側嵌合部と他側嵌合部とを同一軸線
を中心にして高い精度で形成することを目的とする。 【構成】 本発明のレンズバレルは、他側嵌合部の内径
を、一側嵌合部の内径と同一径または大径にするととも
に、胴付部に複数の凹部を形成し、これ等の凹部の一側
延長上にのみ、一側嵌合部を分離した状態で形成し、分
離された一側嵌合部の間に、この一側嵌合部の内径より
大きい逃がし部を形成して構成される。また、本発明の
レンズバレルの成形用金型は、一体形成され、他側嵌合
部,胴付部および分離された一側嵌合部を成形するため
の第1の金型と、第1の金型に嵌合され、逃がし部を形
成するための第2の金型とを有して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ等においてレン
ズを支持するために配置されるレンズバレルに係わり、
特に、成形加工により形成されるレンズバレル、および
その成形に使用されるレンズバレルの成形用金型に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のレンズバレルを示すもの
で、このレンズバレルでは、円筒状のバレル本体1の内
周に一体形成される胴付部1aの一側に、レンズL1が
嵌合される一側嵌合部1bが形成され、他側にレンズL
2が嵌合される他側嵌合部1cが形成されている。
【0003】従来、このようなレンズバレルは、例え
ば、樹脂,アルミニウム等の射出成形により形成されて
いる。図6は、上述したレンズバレルの成形用金型を示
すもので、この金型は、コア2とキャビィティ3とから
なり、コア2によりバレル本体1の外周1d,他側嵌合
部1cおよび胴付部1aが形成され、キャビィティ3に
より一側嵌合部1bが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
レンズバレルの成形用金型では、コア2により他側嵌合
部1cを形成し、キャビィティ3により一側嵌合部1b
を形成しているため、コア2とキャビィティ3の中心軸
の軸ずれにより、他側嵌合部1cと一側嵌合部1bとが
偏心した状態で成形され、これにより一側嵌合部1bに
嵌合されるレンズL1と他側嵌合部1cに嵌合されるレ
ンズL2とが偏心し、光学性能が損なわれるという問題
があった。
【0005】本発明は、かかる従来の問題を解決したも
ので、一側嵌合部と他側嵌合部とを同一軸線を中心にし
て高い精度で形成することができるレンズバレルおよび
その成形用金型を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1のレンズバレル
は、筒状のバレル本体の内周に一体形成される胴付部の
一側および他側に、レンズが嵌合される一側嵌合部およ
び他側嵌合部を形成してなるレンズバレルにおいて、前
記他側嵌合部の内径を、前記一側嵌合部の内径と同一径
または大径にするとともに、前記胴付部に複数の凹部を
形成し、これ等の凹部の一側延長上にのみ、一側嵌合部
を分離した状態で形成し、分離された一側嵌合部の間
に、この一側嵌合部の内径より大きい逃がし部を形成し
てなるものである。
【0007】請求項2のレンズバレルの成形用金型は、
請求項1記載のレンズバレルを成形するためのレンズバ
レルの成形用金型において、一体形成され、前記他側嵌
合部,前記胴付部および前記分離された一側嵌合部を成
形するための第1の金型と、前記第1の金型に嵌合さ
れ、前記逃がし部を形成するための第2の金型とを有す
るものである。
【0008】
【作用】請求項1のレンズバレルでは、他側嵌合部の内
径が、一側嵌合部の内径と同一径または大径にされ、胴
付部に複数の凹部が形成され、これ等の凹部の一側延長
上にのみ、一側嵌合部が分離した状態で形成される。従
って、成形後に、一側嵌合部および他側嵌合部を形成す
るための成形部が一体形成された第1の金型を、他側嵌
合部側から抜くことが可能になり、一側嵌合部および他
側嵌合部を一体形成された第1の金型により形成するこ
とが可能になる。
【0009】また、分離された一側嵌合部の間に、この
一側嵌合部の内径より大きい逃がし部を形成したので、
一側嵌合部にレンズを確実に嵌挿することができる。請
求項2のレンズバレルの成形用金型では、一体形成され
た第1の金型により、他側嵌合部,胴付部および分離さ
れた一側嵌合部が成形され、この第1の金型に嵌合され
る第2の金型により、逃がし部が形成される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1および図2は、本発明のレンズバレルの一実施
例を示しており、符号11は、樹脂,アルミニウム等か
らなる円筒状のバレル本体を示している。このバレル本
体11の内周の中央には、円環状の胴付部11aが内側
に突出して一体形成されている。
【0011】そして、胴付部11aの一側にレンズL1
が嵌合される一側嵌合部11bが形成され、他側にレン
ズL2が嵌合される他側嵌合部11cが形成されてい
る。この実施例では、他側嵌合部11cの内径が、一側
嵌合部11bの内径と同一径とされている。
【0012】胴付部11aには、一側嵌合部11bの内
径と同一径の4個所の凹部11dが所定角度を置いて形
成されている。そして、これ等の凹部11dの延長上に
のみ、一側嵌合部11bが分離した状態で形成されてい
る。この分離された一側嵌合部11bの間に、一側嵌合
部11bの内径より大きい逃がし部11eが形成されて
いる。
【0013】なお、この実施例では、バレル本体11の
一側嵌合部11b側の端部に、逃がし部11eの外径と
同一径を有する円形の段部11fが形成されている。図
3および図4は、上述したレンズバレルを成形するため
のレンズバレルの成形用金型を示しており、図3は図2
のA−A線に沿う断面の成形部を、図4は図2のB−B
線に沿う断面の成形部を示している。
【0014】これ等の図において、符号13は第1の金
型であるコアを、符号15は第2の金型であるキャビィ
ティを示している。図3において、コア13には、バレ
ル本体11の外周を形成するための空間13aが形成さ
れ、また、一側嵌合部11bを形成するための凸部13
bが、所定角度を置いて4個所形成されている。
【0015】この凸部13bが存在する位置では、胴付
部11aは形成されず、凹部11dが形成される。ま
た、他側嵌合部11cを形成するための成形部13cが
形成されている。さらに、コア13には、キャビィティ
15が嵌挿される嵌合部13dが形成されている。
【0016】キャビィティ15には、段部11fを成形
するための成形部15aが形成されている。また、キャ
ビィティ15には、コア13の凸部13bに嵌合する嵌
合部15bが形成されている。
【0017】図4において、コア13には、バレル本体
11の外周を形成するための空間13aが形成され、ま
た、凹部11dにより分離された胴付部11aを成形す
るための成形部13eが所定角度を置いて4個所形成さ
れている。この胴付部11aが存在する位置では、一側
嵌合部11bは形成されず、逃がし部11eが形成され
る。
【0018】また、他側嵌合部11cを形成するための
成形部13cが形成されている。さらに、コア13に
は、キャビィティ15が嵌挿される嵌合部13dが形成
されている。キャビィティ15には、段部15aおよび
逃がし部11eを成形するための成形部15cが形成さ
れている。
【0019】上述したレンズバレルの成形用金型では、
コア13の嵌合部13dにキャビィティ15を嵌挿した
後、コア13に形成される図示しないゲートから、樹
脂,アルミニウム等の素材を、空間13aに向けて溶融
状態で射出し、素材が固化した後、コア13をキャビィ
ティ15から離れる方向に移動することにより図1に示
したレンズバレルを得ることができる。
【0020】以上のように構成されたレンズバレルで
は、他側嵌合部11cの内径が、一側嵌合部11bの内
径と同一径にされ、胴付部11aに、一側嵌合部11b
の内径と同一径の4個所の凹部11dが形成され、これ
等の凹部11dの一側延長上にのみ、一側嵌合部11b
が分離した状態で形成される。従って、成形後に、一側
嵌合部11bおよび他側嵌合部11cを形成するための
成形部が一体形成されたコア13を、他側嵌合部11c
側から容易に抜くことが可能になり、一側嵌合部11b
および他側嵌合部11cを一体形成されたコア13によ
り形成することができる。
【0021】この結果、コア13とキャビィティ15の
中心軸が軸ずれした場合にも、軸ずれに関係なく一側嵌
合部11bと他側嵌合部11cとを同一軸線を中心にし
て高い精度で形成することができ、一側嵌合部11bに
嵌合されるレンズL1と他側嵌合部11cに嵌合される
レンズL2とが偏心することがなくなり、光学性能が低
下することを確実に防止することができる。
【0022】また、分離された一側嵌合部11bの間
に、この一側嵌合部11bの内径より大きい逃がし部1
1eを形成したので、コア13とキャビィティ15の中
心軸が軸ずれした場合にも、一側嵌合部11bにレンズ
L1を確実に嵌挿することができる。そして、上述した
レンズバレルの成形用金型では、一体形成されたコア1
3により、一側嵌合部11bおよび他側嵌合部11cを
確実に成形することができ、一側嵌合部11bと他側嵌
合部11cとを同一軸線を中心にして高い精度で形成す
ることができる。
【0023】また、キャビィティ15により、逃がし部
11eを確実に成形することができる。なお、以上述べ
た実施例では、一側嵌合部11bと他側嵌合部11cと
の内径を同一径にした例について説明したが、本発明は
かかる実施例に限定されるものではなく、他側嵌合部の
内径を、一側嵌合部の内径より大径にしても良い。
【0024】また、胴付部11aに形成される凹部11
dの内径を、一側嵌合部11bの内径と同一径にした例
について説明したが、凹部の内径を一側嵌合部の内径よ
り大径にしても良い。さらに、以上述べた実施例では、
コア13とキャビィティ15とを直線状の嵌合部13d
により嵌合した例について説明したが、嵌合部をテーパ
ー状にすることにより、嵌合時にエッジが当接すること
がなくなり、コア13とキャビィティ15との嵌合をよ
り容易にすることが可能になる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1のレンズバ
レルでは、成形後に、一側嵌合部および他側嵌合部を形
成するための成形部が一体形成された第1の金型を、他
側嵌合部側から抜くことが容易に可能になるため、一側
嵌合部および他側嵌合部を一体形成された第1の金型に
より形成することができる。
【0026】この結果、第1の金型と第2の金型の中心
軸が軸ずれした場合にも、一側嵌合部と他側嵌合部とを
同一軸線を中心にして高い精度で形成することができ、
一側嵌合部に嵌合されるレンズと他側嵌合部に嵌合され
るレンズとが偏心することがなくなり、光学性能が低下
することを確実に防止することができる。また、分離さ
れた一側嵌合部の間に、この一側嵌合部の内径より大き
い逃がし部を形成したので、第1の金型と第2の金型の
中心軸が軸ずれした場合にも、一側嵌合部にレンズを確
実に嵌挿することができる。
【0027】請求項2のレンズバレルの成形用金型で
は、一体形成された第1の金型により、一側嵌合部およ
び他側嵌合部を確実に成形することができ、一側嵌合部
と他側嵌合部とを同一軸線を中心にして高い精度で形成
することができる。また、第2の金型により、逃がし部
を確実に成形することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズバレルの一実施例の半部を示す
断面図である。
【図2】図1のレンズバレルを左側から見た側面図であ
る。
【図3】図1のレンズバレルを成形するための成形用金
型の図2のA−A線に沿った成形部の半部を示す断面図
である。
【図4】図1のレンズバレルを成形するための成形用金
型の図2のB−B線に沿った成形部の半部を示す断面図
である。
【図5】従来のレンズバレルの半部を示す断面図であ
る。
【図6】図5のレンズバレルを成形するための成形用金
型の半部を示す断面図である。
【符号の説明】
11 バレル本体 11a 胴付部 11b 一側嵌合部 11c 他側嵌合部 11d 凹部 11e 逃がし部 13 コア(第1の金型) 15 キャビィティ(第2の金型)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のバレル本体の内周に一体形成され
    る胴付部の一側および他側に、レンズが嵌合される一側
    嵌合部および他側嵌合部を形成してなるレンズバレルに
    おいて、 前記他側嵌合部の内径を、前記一側嵌合部の内径と同一
    径または大径にするとともに、前記胴付部に複数の凹部
    を形成し、これ等の凹部の一側延長上にのみ、一側嵌合
    部を分離した状態で形成し、分離された一側嵌合部の間
    に、この一側嵌合部の内径より大きい逃がし部を形成し
    てなることを特徴とするレンズバレル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレンズバレルを成形する
    ためのレンズバレルの成形用金型において、 一体形成され、前記他側嵌合部,前記胴付部および前記
    分離された一側嵌合部を成形するための第1の金型と、 前記第1の金型に嵌合され、前記逃がし部を形成するた
    めの第2の金型と、を有することを特徴とするレンズバ
    レルの成形用金型。
JP7044061A 1995-03-03 1995-03-03 レンズバレルおよびその成形用金型 Pending JPH08238681A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044061A JPH08238681A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 レンズバレルおよびその成形用金型
US08/597,456 US5623373A (en) 1995-03-03 1996-02-02 Lens barrel and metallic mold for molding the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044061A JPH08238681A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 レンズバレルおよびその成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08238681A true JPH08238681A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12681116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044061A Pending JPH08238681A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 レンズバレルおよびその成形用金型

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5623373A (ja)
JP (1) JPH08238681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166192A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Nikon Corp レンズ保持枠及びレンズ鏡筒
JP2012078610A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Maxell Finetech Ltd バレル、レンズユニットおよびレンズユニットの組み立て方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100405108C (zh) * 2002-12-18 2008-07-23 大立光电股份有限公司 光学系统中的嵌合式镜片
US7339783B2 (en) * 2005-01-21 2008-03-04 Technology Advancement Group, Inc. System for protecting a portable computing device
CN101363950A (zh) * 2007-08-10 2009-02-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜筒及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128311U (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 オリンパス光学工業株式会社 レンズ間隔部材を兼ねたレンズ鏡枠
JPS6184615A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd レンズ鏡筒
JPH0420008U (ja) * 1990-06-11 1992-02-19
JPH04281414A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Mitsubishi Materials Corp レンズ鏡筒の成形方法
JPH0854552A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Canon Inc レンズホルダー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493452A (en) * 1990-10-31 1996-02-20 Olympus Optical Company Limited Lens retaining barrel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128311U (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 オリンパス光学工業株式会社 レンズ間隔部材を兼ねたレンズ鏡枠
JPS6184615A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd レンズ鏡筒
JPH0420008U (ja) * 1990-06-11 1992-02-19
JPH04281414A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Mitsubishi Materials Corp レンズ鏡筒の成形方法
JPH0854552A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Canon Inc レンズホルダー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166192A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Nikon Corp レンズ保持枠及びレンズ鏡筒
JP2012078610A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Maxell Finetech Ltd バレル、レンズユニットおよびレンズユニットの組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5623373A (en) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298215A (en) Method for injection molding objects of at least two parts
US6405993B1 (en) Lens mould
JPH10307247A (ja) プラスチック成形レンズ
JPH08238681A (ja) レンズバレルおよびその成形用金型
JPH09131802A (ja) プラスチックレンズ、及びプラスチックレンズ用金型
US6078430A (en) Optical lens and method of making the same
JP3098105B2 (ja) スプライン軸及びその成形方法
US6435857B1 (en) Injection mould
US6714359B2 (en) Lens barrel and cam ring
JP3629189B2 (ja) 凸カムを有する成形カム環の成形方法、その成形型及び成形カム環
JPH09197235A (ja) レンズバレル
JPH0618757A (ja) レンズ鏡筒のカム環
JPS6321388Y2 (ja)
JPH02136218A (ja) 曲り管およびこれを製造するための射出成形用金型
JPH0921928A (ja) 単心光コネクタ用フェルール
JP3563466B2 (ja) 樹脂成形品
JPH09201848A (ja) リング付きライニング管の製造方法
HU223741B1 (hu) Csőcsatlakozó
JP3441536B2 (ja) カム部材
JP4540802B2 (ja) カム環およびカム環製造方法
JPS61291112A (ja) 一方クラツチの固定方法
JPH0979445A (ja) 鋼管端部の継手構造
JPH10214743A (ja) コイル組立体の製造方法
JPS63222844A (ja) 異径ロ−ラの製造方法
JP2004136474A (ja) 筒状エラストマーの製造方法及び筒状エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011