JPH08236711A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPH08236711A
JPH08236711A JP3502795A JP3502795A JPH08236711A JP H08236711 A JPH08236711 A JP H08236711A JP 3502795 A JP3502795 A JP 3502795A JP 3502795 A JP3502795 A JP 3502795A JP H08236711 A JPH08236711 A JP H08236711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
switch transistor
transistor
power supply
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643896B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yamazaki
和之 山崎
Sadaichirou Nishisaka
禎一郎 西坂
Kazutaka Kotsuki
一貴 小槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3502795A priority Critical patent/JP2643896B2/ja
Priority to KR1019960004299A priority patent/KR100222816B1/ko
Priority to US08/606,300 priority patent/US5625586A/en
Publication of JPH08236711A publication Critical patent/JPH08236711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643896B2 publication Critical patent/JP2643896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices
    • G11C17/126Virtual ground arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5692Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency read-only digital stores using storage elements with more than two stable states
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0491Virtual ground arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】横型のメモリセル方式を用いた半導体メモリに
おいて、メモリセルバンク当たりの選択線を減らし、面
積を極小にするようにメモリセルバンクを提供すること
にある。 【構成】メインビット線D1及びメイングランド線VG
1,VG2とメモリセルバンク内の配線L1,L2,L
3,L4,L5の接続において、配線L3と前記メイン
ビット線D1の間に設けた選択トランジスタBT11の
しきい値を、配線L2,L4とD1との間に設けた選択
トランジスタBT12,BT13のしきい値より低くし
た。 【効果】メモリセルバンク当たり2本のブロック選択線
でメモリセル列の可能となり、メモリセルバンク面積の
縮小が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体メモリに関し、
特に横型のメモリセルを用いた半導体メモリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の横型セル構造のROMの一例の等
価回路(特開平5−167042)を図5に示す。図5
には1つのメモリ内に多数存在するメモリセルバンクの
うち1つのメモリセルバンクの構成が示されている。複
数のメモリセルから構成される1つの単位バンク内に
は、拡散層配線L1〜L5が互いに平行に配置される。
拡散層配線の内、L1はブロック選択トランジスタBT
6を介してメイングランド線VG1に接続され、L2は
ブロック選択トランジスタBT2及びBT4を介してそ
れぞれメインビット線D1及びメイングランド線VG1
に接続され、L3はブロック選択トランジスタBT1を
介して、メインビット線D1に接続され、L4はブロッ
ク選択トランジスタBT3及びBT5を介してそれぞれ
メインビット線D1及びメイングランド線VG2に接続
され、L5はブロック選択トランジスタBT7を介して
メイングランド線VG2に接続される。それぞれブロッ
ク選択トランジスタBT1のゲート電極にはブロック選
択線S1の信号が、ブロック選択トランジスタBT2,
BT3のゲート電極にはブロック選択線S2の信号が、
ブロック選択トランジスタBT4,BT5のゲート電極
にはブロック選択線S3の信号が、ブロック選択トラン
ジスタBT6,BT7のゲート電極にはブロック選択線
S4の信号が入力される。またブロック選択線S2とS
3の間には複数本のワード線W1〜Wnが、拡散層配線
と垂直に配列され、メモリセルは拡散層配線に挟まれた
部分とワード線との交差部に形成される。メモリセルは
書き込まれたデータに応じてしきい値が高いか又は低く
設定されている。従って、そのゲートに接続したワード
線がハイレベルとなった時、オン又はオフ状態となる。
【0003】図5に示すメモリセルバンクの読み出し時
の動作について説明する。例えば、メモリセルM1を読
み出す場合、まず1つのメモリセルバンクを選択するた
め、1本のメインビット線D1と2本のメイングランド
線VG1,VG2をYデコーダ等(図示せず)で選択す
る。選択した3本の配線は、メインビット線D1を、セ
ンスアンプ回路SAに接続し、2本のメイングランド線
の内、VG1を接地し、VG2をプリチャージ回路PR
Eに接続して充電する。
【0004】次に選択メモリセルM1のドレイン側の拡
散層配線L2をメインビット線D1と接続するためにブ
ロック選択線S2をハイレベルとし、ブロック選択トラ
ンジスタBT2をオン状態にする。同様に選択メモリセ
ルM1のソース側の拡散層配線L1をメイングランド線
VG1と接続するためにブロック選択線S4をハイレベ
ルとし、ブロック選択トランジスタBT6をオン状態に
する。最終的に選択セルM1のゲートに入力するワード
線W1をハイレベル、その他のワード線をすべてロウレ
ベルにすることで、図中の破線1で示すようなメインビ
ット線D1から接地されたメイングランド線VG1に至
る電流経路が形成し、メインビット線D1に接続された
センスアンプ回路内の電流源により放電電流I1が流れ
る。この時ブロック選択線S1,S3については、ロウ
レベルを入力して、ブロック選択トランジスタBT1,
BT4をオフ状態にし、他の電流経路の形成を抑える。
またメモリセルM1選択に際して、同時のメインビット
線D1からメモリセルM4を通りメイングランド線VG
2に至る図中一点斜線2の電流経路が形成するが、VG
2は、プリチャージ回路PREによって充電されている
ため、メインビット線D1とメイングランド線VG2と
の間には、ほとんど電位差が生じず、電流経路2を流れ
る放電電流I2は、電流経路1を流れる放電電流I1に
比べ非常に小さく無視できる。放電電流I1は、メモリ
セルM1の抵抗値が高い場合、つまりしきい値が高い場
合は小さく、メモリセルM1の抵抗値が低い場合、つま
りしきい値が低い場合は大きくなるから、この電流をセ
ンスアンプ回路SAで検出することによって情報の読み
出しが可能となる。
【0005】メモリセルM2を読み出す時にはBT1と
BT4をオン状態、BT2とBT6をオフ状態とする。
更に、メモリセルM3又はM4を読み出す時には、VG
1をプリチャージ回路PREに接続し、VG2を接地と
することにより電流経路2を有効とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来方式では、メモリ
セルの情報読み出しに対して、選択セルを通る電流経路
を唯一に限定するために、1つのメモリセルバンク当た
り最低でも4本のブロック選択線(S1,S2,S3,
S4)が必要となり、メモリセルバンクの面積が増大す
るという問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体メモリ
は、1つのメインビット線に平行に設けられた複数の配
線の一端がそれぞれ接続され、前記複数の配線と直交す
る複数のワード線を有する半導体メモリにおいて、前記
複数の配線は一端が第1のスイッチトランジスタを介し
て前記メインビット線に接続した第1の配線と、一端が
電源端子に接続した第2の配線と、前記第1の配線と前
記第2の配線の間に設けられた一端が第2のスイッチト
ランジスタを介して前記メインビット線に接続し他端が
第3のスイッチトランジスタを介して前記電源端子に接
続した第3の配線とを含み、前記第1の配線と前記第3
の配線の間および前記第2の配線と前記第3の配線の間
にそれぞれ設けられゲートが前記複数のワード線にそれ
ぞれ接続した複数のメモリトランジスタと、前記第1の
スイッチトランジスタのゲートと前記第2のスイッチト
ランジスタのゲートに共通に接続した信号線とを有し、
前記第1のスイッチトランジスタのしきい値が前記第2
のスイッチトランジスタのしきい値より低いことを特徴
とする。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例の1つのメモリ
セル単位バンク分の回路図、図2はその平面図である。
1つのメモリ内には、メモリセルバンクが複数設けられ
ているが、説明を簡単にするため1つのメモリセルバン
クを示す。メインビット線D1とメイングランド線VG
1,VG2は複数のメモリセルバンクにそれぞれ設けら
れ、3本の配線は交互に配置される。複数のメモリセル
から構成される単位バンク内には例えば拡散層により形
成された配線L1〜L5が互いに平行に配置される。配
線の内、L1はメイングランド線VG1に接続され、L
2はスイッチトランジスタであるブロック選択トランジ
スタBT12を介してメインビット線D1に、ブロック
選択トランジスタBT14を介してメイングランド線V
G1に接続され、L3はブロック選択トランジスタBT
11を介してメインビット線D1に接続され、L4はブ
ロック選択トランジスタBT13を介してメインビット
線D1に、ブロック選択トランジスタBT15を介して
メイングランド線VG2に接続され、L5はメイングラ
ンド線VG2に接続される。
【0009】切換回路20は読み出されるメモリセルに
応じてメイングランド線VG1、メイングランド線VG
1の一方を接地させ、他方をプリチャージ回路PREに
接続させる切換動作を行う。
【0010】ブロック選択線S1とS2の間には、複数
本のワード線W1〜Wnが、配線と垂直に配列され、メ
モリトランジスタは配線に挟まれた部分とワード線との
交差部に形成される。また図2に示すように、配線L2
及びL4に挟まれる部分とブロック選択線S2の交差部
分に形成するトランジスタのチャネル領域及び、配線L
2及びL2の左側に隣接するメモリセルバンクの配線に
挟まれる部分とブロック選択線S1の交差部分に形成す
るトランジスタのチャネル領域及び、配線L4及びL4
の右側に隣接するメモリセルバンクの配線に挟まれる部
分とブロック選択線S1の交差部分に形成するトランジ
スタのチャネル領域には、イオン注入によりしきい値を
高くしてチャネルの形成を抑制する目的でそれぞれチャ
ネルカット領域CC1を設ける。
【0011】本実施例は、横型セル構造のROMにおい
て、とくに2ビット以上の情報を1つのトランジスタに
持たせるような多値セルをメモリトランジスタに使用す
る場合に有効である。この実施例では、メインビット線
D1と配線L3間の接続にしきい値Vt2のブロック選
択トランジスタBT11、メインビット線D1と配線L
2の接続にしきい値Vt3のブロック選択トランジスタ
BT12、メインビット線D1と配線L4の接続にしき
い値Vt3のブロック選択トランジスタBT13を有
し、またBT11,BT12,BT13の共通ゲート入
力である選択線S1を有する。
【0012】2ビットの情報を1つのトランジスタに持
たせる場合、トランジスタのゲート領域へのイオン注入
を選択的に行い、4種類のしきい値Vt1〜Vt4のい
ずれか1つをトランジスタに設定する。ここで各しきい
値の関係はVt1<Vt2<Vt3<Vt4とする。ト
ランジスタのゲートに入力する信号を一定のタイミング
で段階的にVt1→Vt2→Vt3と上げて行くことに
より、トランジスタに設定したしきい値が、Vt1の場
合は活性→活性→活性、Vt2の場合は非活性→活性→
活性、Vt3の場合は非活性→非活性→活性、Vt4の
場合は非活性→非活性→非活性というように、トランジ
スタに4種類の状態を持たせることができる。各状態を
それぞれ(0 0),(0 1),(1 0),(1
1)のディジタル信号に割り当てる事によって、1つの
トランジスタに2ビットの情報を持たせることが可能と
なる。
【0013】この実施例では、メモリセルに2ビットの
情報をイオン注入で書き込むのと同様の方法で、ブロッ
ク選択トランジスタBT12,BT13をしきい値Vt
3に、ブロック選択トランジスタBT11をしきい値V
t2に設定し、BT11,BT12,BT13のゲート
入力となる選択線S1にVT1,VT2,VT3のレベ
ルを選択的に入力することによって、読み出しが可能で
ある。ここでそれぞれのしきい値の関係は、Vt1<V
t2<Vt3である。
【0014】次に本実施例の動作について説明する。ま
ず、多数のメモリセルバンクから構成されているメモリ
セルアレイのなかのうち、非選択領域のメモリセルバン
クに関しては、選択線S1にVt1のレベルを入力する
事によって、選択トランジスタBT1,BT2,BT5
は全て非活性状態になりメインビット線D1とから切り
離すことが可能となり、メインビット線D1の寄生容量
が軽減される。
【0015】次に、読み出すメモリセルがそのメモリセ
ルバンク中にある場合、例えば、メモリセルM1を読み
出す場合を考える。まず1本のメインビット線D1と2
本のメイングランド線VG1,VG2をYデコーダで選
択することにより1つのメモリセルバンクを選択する。
選択した3本の配線は、メインビット線D1はセンスア
ンプ回路SAに接続している。2本のメイングランド線
は切換回路20によりVG1が接地され、VG2がプリ
チャージ回路PREに接続される。
【0016】次にブロック選択線S1にVT3のレベル
を入力することによりバンク選択トランジスタBT1
1,BT12,BT13はすべてオン状態となり、配線
L2及びL3がメインビット線D1と接続される。S2
をロウレベルにしてブロック選択トランジスタBT14
をオフ状態にして、配線L2をメイングランド線VG1
から切り離す。最終的に選択セルM1のゲートに入力す
るワード線W1をハイレベル、その他のワード線をすべ
てロウレベルにすることで、図中の破線1を示すような
メインビット線D1からブロック選択トランジスタBT
12及びメモリセルM1を通り接地されたメイングラン
ド線VG1に至る電流経路と破線2で示すようなメイン
ビット線D1からブロック選択トランジスタBT11及
びメモリセルM2とM1を通り接地されたメイングラン
ド線VG1に至る2本の電流経路が形成する。M3,M
4を経路とする電流は、VG2がプリチャージ回路PR
Eにより充電されているため電位差がなく、ほとんど流
れない。この時メインビット線D1からメイングランド
線VG1に流れる放電電流Iは、選択セルM1とその隣
のセルM2のしきい値の組み合わせによって、4通りの
電流値をとる。つまりM1のしきい値が高くM2のしき
い値が高い場合の放電電流I1、M1のしきい値が高く
M2のしきい値が低い場合の放電電流I2、M1のしき
い値が低くM2のしきい値が高い場合の放電電流I3、
M1のしきい値が低くM2のしきい値が低い場合の放電
電流I4の4通りである。
【0017】I1,I2に関しては、いずれもM1のし
きい値が高く、M1が高抵抗になり、M2のしきい値に
関わらず、電流値としては小さい。一方I3,I4に関
しては、M1のしきい値が低く、M1は低抵抗であるか
ら、M2のしきい値に関わらず、電流経路1を通りメイ
ングランド線VG1に電流が流れやすい状態にあるか
ら、電流値としてはI1,I2に比べかなり大きい。従
ってM1のしきい値が高い場合の放電電流I1,I2と
M1のしきい値が低い場合の放電電流I3,I4との間
にはかなりの電流差があるから、センスアンプ回路SA
により各放電電流を検出し、例えば放電電流がI1,I
2の時は“1”、放電電流がI3,I4の時は“0”と
いう様に決めておけば情報の読み出しが可能となる。本
実施例を用いることにより、メモリセルバンク当たり2
本の選択線で読み出しが可能となる。
【0018】次にメモリセルM2を読み出す場合を考え
る。まずメモリセルM1を読み出す動作と同様に、1本
のメインビット線D1と2本のメイングランド線VG
1,VG2をYデコーダで選択して1つのメモリセルバ
ンクを選択する。
【0019】次に、ブロック選択線S1にVT2のレベ
ルを供給することにより、バック選択トランジスタBT
11のみがオン状態となる。従って、配線L3がメイン
ビット線D1と接続される。ブロック選択線S2にVT
3のレベルを供給すると、ブロック選択トランジスタB
T14のしきい値がVT3に設定されているため、BT
14はオン状態となる。従って配線L1及びL2がメイ
ングランド線VG1と接続される。
【0020】次に、選択セルM2のゲートが接続されて
いるワード線W1をハイレベル、他のワード線をロウレ
ベルとする。するとメインビット線D1からM2を介し
て配線L2,VG1に至る電流経路と、メインビット線
D1からM1,M2を介して配線L1,VG1に至る電
流経路が形成される。2つの電流経路とも、メモリセル
M2を介している。従って、メモリセルM2のしきい値
が高い場合はメイングランド線VG1に流れる放電電流
Iは小さい。一方、メモリセルM2のしきい値が低い場
合は、放電電流Iは大きくなる。このようにしてメモリ
セルM2のデータが読み出される。
【0021】メモリセルM3,M4を読み出す場合に
は、切換回路20がVG1にプリチャージ回路PREを
接続し、VG2を接地として、上述の動作と同様な読み
出し動作を行なう。
【0022】図3及び図4は本発明の第2実施例のメモ
リセル単位バンク分の平面図及びメモリセル単位バンク
分の等価回路である。この実施例では、第1の実施例に
加え、メイングランド線VG1と配線L1の接続に、し
きい値Vt2のブロック選択トランジスタBT16とメ
イングランド線VG2と拡散層配線L5の接続にしきい
値Vt2のブロック選択トランジスタBT17、メイン
グランド線VG1と配線L2の接続にしきい値Vt3の
ブロック選択トランジスタBT14、メイングランド線
VG2と配線L4の接続にしきい値Vt3のブロック選
択トランジスタBT15を有し、またBT14,BT1
5,BT16,BT17の共通ゲート入力であるブロッ
ク選択線S2を有する。ブロック選択線S2はVt1,
Vt2,Vt3の3種類のレベルを取る。非選択のメモ
リセルブロックに関しては、S2をVt1にすることに
よって、ブロック選択トランジスタが全てオフ状態とな
りメイングランド線VG1,VG2から非選択のメモリ
セルブロックを切り離す事が可能となる。こうすること
で、メイングランド線の寄生容量が低減され、メイング
ランド線のプリチャージ時間の短縮ができ、高速読み出
しが可能となる。
【0023】メモリセルM1を読み出す時には、S2に
Vt3の電圧を供給することにより、ブロック選択トラ
ンジスタBT14〜BT17すべてがオン状態となる。
一方、メモリセルM2を読み出す時にはS2にVt2の
電圧を供給することによりブロック選択トランジスタB
T14,BT15がオン状態となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、いわゆる
横型セル構造のROMにおいて、メモリセルバンク当た
りの選択線を、従来の4本から2本に減らし、メモリセ
ルの読み出しを可能にしたので、メモリセルバンク当た
りの面積を小さく出来、大容量、小面積のROMの開発
に有利である。また選択トランジスタに複数のしきい値
を持たせることによって、メモリセルバンク当たり2本
のブロック選択線で非選択メモリセルバンクをメインビ
ット線及びメイングランド線から切り離すことを可能と
したので、メインビット線及びメイングランド線の寄生
容量が減少し高速動作に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のメモリセルバンクを示す
回路図。
【図2】本発明の第1実施例のメモリセルバンクを示す
平面図。
【図3】本発明の第2実施例のメモリセルバンクを示す
回路図。
【図4】本発明の第2実施例のメモリセルバンクを示す
平面図。
【図5】従来の半導体メモリの例を示す回路図。
【符号の説明】
1,2 放電電流経路 CC1 チャネルカット領域 D1 メインビット線 L1,L2,L3,L4,L5 配線 M1,M2,M3,M4 メモリセルMOSトランジ
スタ S1,S2,S3,S4 ブロック選択線 VG1,VG2 メイングランド線 W1…Wn ワード線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのメインビット線に平行に設けられ
    た複数の配線の一端がそれぞれ接続され、前記複数の配
    線と直交する複数のワード線を有する半導体メモリにお
    いて、前記複数の配線は一端が第1のスイッチトランジ
    スタを介して前記メインビット線に接続した第1の配線
    と、一端が電源端子に接続した第2の配線と、前記第1
    の配線と前記第2の配線の間に設けられ一端が第2のス
    イッチトランジスタを介して前記メインビット線に接続
    し他端が第3のスイッチトランジスタを介して前記電源
    端子に接続した第3の配線とを含み、前記第1の配線と
    前記第3の配線の間および前記第2の配線と前記第3の
    配線の間にそれぞれ設けられゲートが前記複数のワード
    線にそれぞれ接続した複数のメモリトランジスタと、前
    記第1のスイッチトランジスタのゲートと前記第2のス
    イッチトランジスタのゲートに共通に接続した信号線と
    を有し、前記第1のスイッチトランジスタのしきい値が
    前記第2のスイッチトランジスタのしきい値より低いこ
    とを特徴とする半導体メモリ。
  2. 【請求項2】 前記メインビット線はセンスアンプに接
    続され、前記電源端子は接地電源に接続されることを特
    徴とする請求項1記載の半導体メモリ。
  3. 【請求項3】 前記メモリトランジスタは4つの異なる
    しきい値のいずれか1つを有することを特徴とする請求
    項1記載の半導体メモリ。
  4. 【請求項4】 前記第2の配線は第4のスイッチトラン
    ジスタを介して前記電源端子に接続され、前記第3のス
    イッチトランジスタのゲートと前記第4のスイッチトラ
    ンジスタのゲートに共通に接続した第2の信号線を有
    し、前記第3のスイッチトランジスタのしきい値が前記
    第4のスイッチトランジスタのしきい値より低いことを
    特徴とする請求項1記載の半導体メモリ。
  5. 【請求項5】 1つのメインビット線に平行に設けられ
    た複数の配線の一端がそれぞれ接続され、前記複数の配
    線と直交する複数のワード線を有する半導体メモリにお
    いて、前記複数の配線は一端が第1のスイッチトランジ
    スタを介して前記メインビット線に接続した第1の配線
    と、一端が第1の電源端子に接続した第2の配線と、前
    記第1の配線と前記第2の配線の間に設けられ一端が第
    2のスイッチトランジスタを介して前記メインビット線
    に接続し他端が第3のスイッチトランジスタを介して前
    記電源端子に接続した第3の配線と、一端が第2の電源
    端子に接続した第4の配線と、前記第1の配線と前記第
    4の配線の間に設けられ一端が第4のスイッチトランジ
    スタを介して前記メインビット線に接続し他端が第5の
    スイッチトランジスタを介して前記電源端子に接続した
    第5の配線とを含み、前記第1の配線と前記第3の配線
    の間、前記第2の配線と前記第3の配線の間、前記第1
    の配線と前記第5の配線の間および前記第4の配線と前
    記第5の配線の間にそれぞれ設けられゲートが前記複数
    のワード線にそれぞれ接続した複数のメモリトランジス
    タと、前記第1のスイッチトランジスタのゲート、前記
    第2のスイッチトランジスタのゲート、前記第4のスイ
    ッチトランジスタのゲートに共通に接続した信号線とを
    有し、前記第1のスイッチトランジスタのしきい値が前
    記第2のスイッチトランジスタおよび前記第4のスイッ
    チトランジスタのしきい値より低いことを特徴とする半
    導体メモリ。
  6. 【請求項6】 前記第1の電源端子と前記第2の電源端
    子に接続され選択的に異なる電圧を前記第1の電源端子
    と前記第2の電源端子に供給する切換回路を有する請求
    項5記載の半導体メモリ。
  7. 【請求項7】 前記第2の配線は第6のスイッチトラン
    ジスタを介して前記第1の電源端子に接続され、前記第
    4の配線は第7のスイッチングトランジスタを介して前
    記第2の電源端子に接続され、前記第3のスイッチトラ
    ンジスタのゲート、前記第5のスイッチトランジスタの
    ゲート、前記第6のスイッチングトランジスタのゲート
    および前記第7のスイッチングトランジスタのゲートに
    共通に接続した第2の信号線を有し、前記第3のスイッ
    チトランジスタおよび前記第5のスイッチトランジスタ
    のしきい値が前記第6のスイッチングトランジスタおよ
    び前記第7のスイッチングトランジスタのしきい値より
    低いことを特徴とする請求項5記載の半導体メモリ。
JP3502795A 1995-02-23 1995-02-23 半導体メモリ Expired - Lifetime JP2643896B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3502795A JP2643896B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 半導体メモリ
KR1019960004299A KR100222816B1 (ko) 1995-02-23 1996-02-23 반도체 메모리
US08/606,300 US5625586A (en) 1995-02-23 1996-02-23 Semiconductor memory having a plurality of memory banks and sub-bit lines which are connected to a main bit line via MOS transistors whose gates are commonly connected to a selection line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3502795A JP2643896B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08236711A true JPH08236711A (ja) 1996-09-13
JP2643896B2 JP2643896B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=12430587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502795A Expired - Lifetime JP2643896B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 半導体メモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5625586A (ja)
JP (1) JP2643896B2 (ja)
KR (1) KR100222816B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451799B1 (ko) * 1999-11-22 2004-10-08 엘지전자 주식회사 운용 메모리부의 메모리 모듈

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167290A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2908332B2 (ja) * 1996-07-30 1999-06-21 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体メモリ回路
US5717633A (en) * 1997-02-11 1998-02-10 Artisan Components, Inc. Low power consuming memory sense amplifying circuitry
US6034908A (en) * 1997-02-11 2000-03-07 Artisan Components, Inc. Sense amplifying methods and sense amplification integrated devices
US5751649A (en) * 1997-02-26 1998-05-12 Artisan Components, Inc. High speed memory output circuitry and methods for implementing same
US5886929A (en) * 1997-04-21 1999-03-23 Artisan Components, Inc. High speed addressing buffer and methods for implementing same
US5889715A (en) * 1997-04-23 1999-03-30 Artisan Components, Inc. Voltage sense amplifier and methods for implementing the same
US5870326A (en) * 1997-08-12 1999-02-09 Intel Corporation Information encoding by multiple line selection
US5883854A (en) * 1997-09-12 1999-03-16 Artisan Components, Inc. Distributed balanced address detection and clock buffer circuitry and methods for making the same
US5881008A (en) * 1997-09-12 1999-03-09 Artisan Components, Inc. Self adjusting pre-charge delay in memory circuits and methods for making the same
JP3608919B2 (ja) * 1997-10-07 2005-01-12 シャープ株式会社 半導体記憶装置
US5965925A (en) * 1997-10-22 1999-10-12 Artisan Components, Inc. Integrated circuit layout methods and layout structures
US5999482A (en) * 1997-10-24 1999-12-07 Artisan Components, Inc. High speed memory self-timing circuitry and methods for implementing the same
US5825683A (en) * 1997-10-29 1998-10-20 Utron Technology Inc. Folded read-only memory
US6016390A (en) * 1998-01-29 2000-01-18 Artisan Components, Inc. Method and apparatus for eliminating bitline voltage offsets in memory devices
KR100294447B1 (ko) * 1998-06-29 2001-09-17 윤종용 불휘발성반도체메모리장치
KR100282705B1 (ko) * 1998-09-02 2001-02-15 윤종용 마스크 롬
US6075726A (en) * 1998-12-07 2000-06-13 Winbond Electronics Corporation High speed sensing circuit for a memory device
JP3582773B2 (ja) * 1999-03-30 2004-10-27 シャープ株式会社 半導体記憶装置
US6438018B1 (en) * 1999-10-05 2002-08-20 Winbond Electronics Corporation Via code Mask ROM
US6278649B1 (en) 2000-06-30 2001-08-21 Macronix International Co., Ltd. Bank selection structures for a memory array, including a flat cell ROM array
US6577161B2 (en) 2001-06-01 2003-06-10 Macronix International Co., Ltd. One cell programmable switch using non-volatile cell with unidirectional and bidirectional states
US6531887B2 (en) 2001-06-01 2003-03-11 Macronix International Co., Ltd. One cell programmable switch using non-volatile cell
US6545504B2 (en) 2001-06-01 2003-04-08 Macronix International Co., Ltd. Four state programmable interconnect device for bus line and I/O pad
KR101076605B1 (ko) * 2004-06-14 2011-10-26 엘지디스플레이 주식회사 거품제거장치와 이를 포함하는 감광막 스트립 장치
JP4392404B2 (ja) * 2005-12-07 2010-01-06 シャープ株式会社 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置
US8233309B2 (en) * 2009-10-26 2012-07-31 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory array architecture incorporating 1T-1R near 4F2 memory cell
US9824738B2 (en) 2016-03-11 2017-11-21 Toshiba Memory Corporation Semiconductor storage device
US10706927B1 (en) * 2018-05-08 2020-07-07 SK Hynix Inc. Electronic device and operating method thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040134A (en) * 1989-05-26 1991-08-13 Intel Corporation Neural network employing leveled summing scheme with blocked array
JPH03137900A (ja) * 1989-07-27 1991-06-12 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
JP3104319B2 (ja) * 1991-08-29 2000-10-30 ソニー株式会社 不揮発性記憶装置
JP2863661B2 (ja) * 1991-12-16 1999-03-03 株式会社東芝 読出専用メモリ
JPH06318683A (ja) * 1993-05-01 1994-11-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451799B1 (ko) * 1999-11-22 2004-10-08 엘지전자 주식회사 운용 메모리부의 메모리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
KR960032736A (ko) 1996-09-17
KR100222816B1 (ko) 1999-10-01
JP2643896B2 (ja) 1997-08-20
US5625586A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643896B2 (ja) 半導体メモリ
KR100304750B1 (ko) 반도체기억장치
US5583808A (en) EPROM array segmented for high performance and method for controlling same
US7239571B2 (en) Semiconductor memory device
US6407941B1 (en) Segmented non-volatile memory array with multiple sources having improved source line decode circuitry
JP3104319B2 (ja) 不揮発性記憶装置
US5515321A (en) Data reading method in semiconductor storage device capable of storing three- or multi-valued data in one memory cell
US4543647A (en) Electrically programmable non-volatile semiconductor memory device
JPH05128886A (ja) 半導体記憶装置
US5105385A (en) Cell array pattern layout for eeprom device
JP3779480B2 (ja) 半導体記憶装置
TWI240283B (en) Semiconductor memory device
US7411808B2 (en) Method for reading ROM cell
US5812453A (en) Programmable semiconductor memory
JPH0512895A (ja) 半導体記憶装置
JPH0762960B2 (ja) 半導体回路
JP3280915B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0793985A (ja) 半導体記憶装置及びそのデータ書込み方法
EP0508552B1 (en) Programmable semiconductor memory
JP3134762B2 (ja) 半導体記憶装置およびこの装置からのデータ読み出し方法
US5245566A (en) Programmable semiconductor
JP3582773B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0429157B2 (ja)
US8013378B2 (en) Memory device having additional selection transistors and main bit lines
JP3159159B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401