JPH0429157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429157B2
JPH0429157B2 JP57185817A JP18581782A JPH0429157B2 JP H0429157 B2 JPH0429157 B2 JP H0429157B2 JP 57185817 A JP57185817 A JP 57185817A JP 18581782 A JP18581782 A JP 18581782A JP H0429157 B2 JPH0429157 B2 JP H0429157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
word line
cell group
word lines
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57185817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975488A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57185817A priority Critical patent/JPS5975488A/ja
Priority to DE3348201A priority patent/DE3348201C2/de
Priority to DE19833337850 priority patent/DE3337850A1/de
Publication of JPS5975488A publication Critical patent/JPS5975488A/ja
Priority to US07/123,106 priority patent/USRE33280E/en
Publication of JPH0429157B2 publication Critical patent/JPH0429157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はアクセスタイムの向上および消費電
力の低減が可能な半導体メモリ装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第1図は従来の半導体メモリ装置を示すブロツ
ク図である。同図において、1は行及び列にマト
リツクス状に配列し、その詳細な回路を第2図に
示すメモリセル、2aおよび2bは相補的な関係
にある一対のビツト線、3は選択時に同一行上に
あるメモリセル1を活性化するワード線、4は行
アドレス情報を解読する行デコーダ、5は行アド
レス信号線、6aおよび6bは前記ビツト線、2
aおよび2bにそれぞれ接続するビツト線負荷、
7は電源端子である。
なお、第2図に示すメモリセル1において、8
aおよび8bはMOSトランジスタ、抵抗などで
構成する負荷素子、9aおよび9bはインバータ
トランジスタ、10aおよび10bはアクセスト
ランジスタ、11aおよび11bはメモリセル1
のストアノードである。
なお、第2図図示から明らかなように、インバ
ータトランジスタ9a,9b及びアクセストラン
ジスタ10a,10bは同一導電型のMOSトラ
ンジスタにて構成されているものであり、ゲート
電極に“H”レベルの電位が印加されると導通状
態に、“L”レベルの電位が印加されると非導通
状態になるNチヤネル型MOSトランジスタであ
る。
次に、上記構成による半導体メモリ装置の動作
について、一例として、ストアノード11aおよ
び11bがそれぞれ“H”レベルおよび“L”レ
ベルに書き込まれている場合について説明する。
まず、読み出しの場合には読み出そうとするセル
のアドレス情報をアドレス信号線5に入力する。
そして、このワード線3が活性化されると、“L”
レベルをストアしているアクセストランジスタ1
0bが導通する。このため、電源端子7からビツ
ト線負荷6b、ビツト線2b、アクセストランジ
スタ10b、インバータトランジスタ9bの経路
を電流が流れ、読み出すことができる。
この構成による半導体メモリ装置は同一行上の
すべてのメモリセルが活性化されるので、全列に
電源からメモリセルに電流が流れ込み、コラム数
の多い大容量スタテイツクRAMを構成する場
合、消費電流が大きくなる。そこで、消費電流を
少なくするため、従来は第3図に示す半導体メモ
リ装置が提案されている。この場合、行デコーダ
4をメモリセルプレーンの中央に配し、ワード線
を左側ワード線3aおよび右側ワード線3bに分
割し、左右のメモリセル群の選択された方のメモ
リセル群のワード線のみ活性化することにより、
全列の内、半数の列だけ電流バスを生じさせるも
のである。なお、12aおよび12bはそれぞれ
左側ワード線3aあるいは右側ワード線3bを選
択するアンドゲート、13aおよび13bはそれ
ぞれこのアンドゲート12aおよび12bを開状
態にするゲート信号線である。
次に、第4図は第3図の思想に基づいて構成し
た従来の半導体メモリ装置を示す配置図である。
この場合、行デコーダ4aおよび4bを複数列配
置し、ワード線3a〜3dをその倍数だけ分割
し、直流電流路のできる数を減少させるものであ
る。
しかしながら、従来の半導体メモリ装置は数多
くの行デコーダを設ける必要がある。このため、
チツプ面積の増大を招き、速度性能や歩留りを損
うなどの欠点があつた。
〔発明の概要〕
したがつて、この発明の目的は高速で、しかも
低消費電力で大容量の半導体メモリ装置を提供す
るものである。
このような目的を達成するため、この発明はメ
モリセルを行及び列にマトリツクス状に配置した
メモリセルアレイを列方向に分割して配置した複
数のメモリセル群と、この複数のメモリセル群の
各々に対応して設けられ、メモリセル群の1つを
選択するための複数のメモリセル群選択線と、行
アドレス情報を解読する行デコーダと、複数のメ
モリセル群に亘つて各行にそれぞれ配置され、行
デコーダからの出力に従つて選択的に活性化され
る前置ワード線と、複数のメモリセル群の各々に
対応して設けられ、かつ各行にそれぞれ配置され
てそれぞれが対応したメモリセル群における対応
した行に配置されたメモリセルに接続された複数
のワード線とを備え、複数のワード線にそれぞれ
対応して設けられ、対応したワード線とこのワー
ド線が配置されたメモリセル群に対応したメモリ
セル群選択線との間に接続されるとともに、接続
されたワード線に対応した行に対応した行に配置
された前置ワード線にゲート電極が接続された複
数の第1のトランジスタと、複数のワード線にそ
れぞれ対応して設けられ、対応したワード線と接
地端子との間に接続され、第1のトランジスタと
同一導電型の複数の第2のトランジスタと、出力
端が第2のトランジスタのゲート電極に接続さ
れ、この第2のトランジスタが接続されたワード
線に対応する行に配置された前置ワード線に入力
端が接続された複数のインバータ手段とを有した
ワード線活性化手段を設けたものであり、以下実
施例を用いて説明する。
〔発明の実施例〕
第5図はこの発明に係る半導体メモリ装置の一
実施例を示すブロツク図であり、一例として、列
方向に3個に分割したメモリセル群1a,1bお
よび1cを配置した場合を示す。同図において、
14a,14bおよび14cはこのメモリセル群
1a〜1cを選択するためのメモリセル群選択
線、15はワード線3a〜3cと同一方向に並行
して配置され、メモリセル群1a〜1cに亘つて
配置された前置ワード線、16a,16bおよび
16cは入力端子がそれぞれ前置ワード線15と
メモリセル選択線14a〜14cに接続され、出
力端子がそれぞれワード線3a〜3cに接続さ
れ、ワード線活性化手段を構成するアンドゲート
である。
このアンドゲート16a〜16cは第6図に示
す様に構成されているものであり、第6図におい
て第1のトランジスタであるMOSトランジスタ
31は図示から明らかなようにメモリセル1を構
成するインバータトランジスタ9a,9b及びア
クセストランジスタ10a,10bと同一導電
性、つまりNチヤンネルMOSトランジスタであ
り、このMOSトランジスタ31のドレイン電極、
ゲート電極及びソース電極は、各々、対応したメ
モリセル群選択線14a,14b,14c、前置
ワード線15及びワード線3a,3b,3cに連
結され、第2のトランジスタであるMOSトラン
ジスタ32は第1のトランジスタと同一導電型で
あり、MOSトランジスタ32のドレイン電極は
ワード線に連結されソース電極は接地される。イ
ンバータ手段30はMOSトランジスタ31のゲ
ート電極とMOSトランジスタ32のゲート電極
の間に配置され、MOSトランジスタ31のゲー
ト電極に印加される前置ワード線15に現われた
信号の否定論理をMOSトランジスタ32のゲー
ト電極に与えるものである。
なお、メモリセル面積を低減させるために、ワ
ード線3a〜3cはMOSトランジスタ10aお
よび10bのゲートと同一層のポリシリコン層で
形成する一方、前置ワード線15はこのワード線
3a〜3cであるこのポリシリコン層とは別のポ
リシリコン層あるいはアルミ、モリプデン、モリ
プデンシリサイドなどの金属配線層で形成する。
次に、上記構成による半導体メモリ装置の動作
について説明する。まず、例えばメモリセル群1
a内のメモリセルを選択する場合、アクセスすべ
きメモリセル群1aの行アドレス情報を行デコー
ダ4で解読し、前置ワード線15の一本を活性化
する。
すると、活性化されたワード線15に接続され
たMOSトランジスタ31が導通し、MOSトラン
ジスタ32が非導通になる。
一方、メモリセル群選択線14aに選択信号を
加えると、導通状態のMOSトランジスタ31を
介してワード線3aが活性化されることになる。
なお、活性化されていない前置ワード線15に
接続されたアンドゲートは、MOSトランジスタ
31が非導通に、MOSトランジスタ32が導通
になり、ワード線は接地レベルにされている。
以上はメモリセル群1a内のメモリセル1の選
択について説明したが、他のメモリセル群1bお
よび1cについても同様にできることはもちろん
である。
この様に構成されたものにおいてはメモリセル
群へ流れこむコラム電流が流れるのは選択された
メモリセル群内にあるコラムのみであり、消費電
力を大幅に低減できる。しかも、前置ワード線1
5はワード線3a〜3cから絶縁されるので前置
ワード線15にはメモリセル1のゲート容量が寄
生しないで前置ワード線15は行デコーダ4によ
り高速に活性化され、さらに、ワード線3a〜3
cはMOSトランジスタ31を介して、メモリセ
ル群選択線14a〜14cにより活性化されるた
めに前置ワード線15の抵抗が多少高くても高速
にメモリセル1をアクセスすることができる。ま
たメモリセル群選択線14a〜14cの負荷容量
は前置ワード線15の負荷容量に比し大きいので
金属などの抵抗値の低い配線材料を前置ワード線
15よりはむしろメモリセル群選択線14a〜1
4cに用いればさらに高速にメモリセル1をアク
セスすることができる。また、このアンドゲート
16a〜16cの構成が簡単であるため、チツプ
面積の増大は無視することができる。
なお、上記実施例では、メモリセル群を3個に
分割した場合について説明したが、N個(N≧
2)に分割しても同様にできることはもちろんで
ある。
また、上記実施例では行デコーダをチツプの端
に配置したが、チツプの中央に配置してもよい。
さらに行デコーダ群を2列以上配置する構成にお
いても、本発明の構成を適用でき同様の効果を奏
することができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上に述べたように、メモリセルア
レイを列方向に複数ブロツクに分割し、これらの
分割されたセル群を、複数のセル群に亘つて配置
された前置ワード線と各セル群に対応して配置さ
れたワード線との段階的な制御を行なうものとし
て、列の直流電流路のある列数減少して高速で、
しかも低消費電力の大容量化を可能にし、かつ、
ワード線の活性化手段を第1および第2のトラン
ジスタ並びにインバータ手段を有したもので構成
したので、前置ワード線がワード線と絶縁され、
メモリセル群選択線により充電されるとともに、
前置ワード線によつて第1及び第2のトランジス
タが制御されるので、ワード線を活性化するため
の信号として歪の少ない正規の波形の信号の印加
が可能となり、制御容易にして正確な動作が保証
できるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体メモリ装置を示すブロツ
ク図、第2図は第1図のメモリセルの詳細な回路
図、第3図は従来の他の半導体メモリ装置を示す
ブロツク図、第4図は従来の他の半導体メモリ装
置を示す配置図、第5図はこの発明に係る半導体
メモリ装置の一実施例を示すブロツク図である。
第6図はこの発明にかかる構成に含まれるアンド
ゲートの構成の一実施例を示す回路図である。 1……メモリセル、1aおよび1b……メモリ
セル群、2aおよび2b……ビツト数、3……ワ
ード線、4……行デコーダ、5……行アドレス信
号線、6aおよび6b……ビツト線負荷、7……
電源端子、8……負荷素子、9……インバータト
ランジスタ、10……アクセストランジスタ、1
1……ストアノード、12aおよび12b……ア
ンドゲート、13aおよび13b……ゲート信号
線、14a〜14c……メモリセル選択線、15
……前置ワード線、16a〜16c……アンドゲ
ート、30……インバータ手段、31,32……
MOSトランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メモリセルを行及び列にマトリクス状に配置
    したメモリセルアレイを列方向に分割して配置し
    た複数のメモリセル群と、この複数のメモリセル
    群の各々に対応して設けられ、前記複数のメモリ
    セル群のうちの特定のものを選択するための複数
    のメモリセル群選択線と、行アドレス情報を解読
    する行デコーダと、前記複数のメモリセル群に亘
    つて各行にそれぞれ配置され、前記行デコーダか
    らの出力に従つて選択的に活性化される複数の前
    置ワード線と、前記複数のメモリセル群の各々に
    対応して設けられ、かつ各行にそれぞれ配置され
    てそれぞれが対応したメモリセル群における対応
    した行に配置されたメモリセルに接続された複数
    のワード線とを備え、前記複数のワード線にそれ
    ぞれ対応して設けられ、対応したワード線とこの
    ワード線が配置されたメモリセル群に対応したメ
    モリセル群選択線との間に接続されるとともに、
    接続されたワード線に対応した行に配置された前
    置ワード線にゲート電極が接続された複数の第1
    のトランジスタと、前記複数のワード線にそれぞ
    れ対応して設けられ、対応したワード線と接地端
    子との間に接続され、前記第1のトランジスタと
    同一導電型の複数の第2のトランジスタと、出力
    端が第2のトランジスタのゲート電極に接続さ
    れ、この第2のトランジスタが接続されたワード
    線に対応する行に配置された前置ワード線に入力
    端が接続された複数のインバータ手段とを有した
    ワード線活性化手段を設けたことを特徴とする半
    導体メモリ装置。 2 メモリセル群選択線を構成する材料の抵抗値
    を、前記前置ワード線を構成する材料の抵抗値以
    下に設定したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体メモリ装置。 3 メモリセル群選択線を金属配線材料で構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体メモリ装置。
JP57185817A 1982-10-18 1982-10-20 半導体メモリ装置 Granted JPS5975488A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185817A JPS5975488A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 半導体メモリ装置
DE3348201A DE3348201C2 (en) 1982-10-18 1983-10-18 Semiconductor memory device
DE19833337850 DE3337850A1 (de) 1982-10-18 1983-10-18 Halbleiterspeichereinrichtung
US07/123,106 USRE33280E (en) 1982-10-18 1987-11-19 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185817A JPS5975488A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975488A JPS5975488A (ja) 1984-04-28
JPH0429157B2 true JPH0429157B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=16177396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185817A Granted JPS5975488A (ja) 1982-10-18 1982-10-20 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975488A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3380678D1 (en) * 1983-05-25 1989-11-09 Ibm Deutschland Semiconductor memory
JPS61126689A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
KR930008310B1 (ko) * 1991-02-05 1993-08-27 삼성전자 주식회사 반도체 메모리장치의 워드라인드라이버단 배치방법
JPH05174595A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Nec Corp 半導体記憶装置
JP5260180B2 (ja) * 2008-08-20 2013-08-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593785A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
JPS5930294A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593785A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
JPS5930294A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975488A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096359B1 (en) Semiconductor memory device
US5282175A (en) Semiconductor memory device of divided word line
KR930006841B1 (ko) 반도체 집적회로
JP2643896B2 (ja) 半導体メモリ
EP0142127B1 (en) Redundancy circuit for a semiconductor memory device
US4554646A (en) Semiconductor memory device
JPH03235290A (ja) 階層的な行選択線を有する半導体記憶装置
JPH0512895A (ja) 半導体記憶装置
JPH0421956B2 (ja)
JPH0762960B2 (ja) 半導体回路
KR100210627B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH0429157B2 (ja)
USRE33280E (en) Semiconductor memory device
JPS6228517B2 (ja)
JPS5949706B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0413798B2 (ja)
JPH0347747B2 (ja)
JPH036598B2 (ja)
JPH0421959B2 (ja)
JPH0421957B2 (ja)
JPH0347746B2 (ja)
JPH0421958B2 (ja)
JPS62149096A (ja) 半導体メモリ装置
KR960001864B1 (ko) 분할된 워드선을 갖춘 반도체 메모리장치
JPH02263391A (ja) 半導体メモリ装置