JPH08228642A - 中通し釣竿 - Google Patents

中通し釣竿

Info

Publication number
JPH08228642A
JPH08228642A JP5996695A JP5996695A JPH08228642A JP H08228642 A JPH08228642 A JP H08228642A JP 5996695 A JP5996695 A JP 5996695A JP 5996695 A JP5996695 A JP 5996695A JP H08228642 A JPH08228642 A JP H08228642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fishing line
line guide
rod tube
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5996695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134982B2 (ja
Inventor
Shunji Sunaga
俊二 須永
Tomoyoshi Tsurufuji
友義 鶴藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP07059966A priority Critical patent/JP3134982B2/ja
Priority to US08/603,321 priority patent/US6048425A/en
Publication of JPH08228642A publication Critical patent/JPH08228642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134982B2 publication Critical patent/JP3134982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 竿管内周面に釣糸ガイドを強固に固定すると
共に、該固定による竿管の強度低下を防止した中通し釣
竿を提供する。 【構成】 高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプリプ
レグを巻回して形成した竿管10の内周面10Sに、断
面偏平状の曲率の小さな釣糸ガイドを一体固定するか、
又は補強層か緩衝層14を介在させて曲率の大きな釣糸
ガイド12を一体固定すると共に、該釣糸ガイドの内周
側12Sが前記竿管内周面10Sから突出しており、該
釣糸ガイド固定部位の竿管10B外周が膨出するよう構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は竿管内部に環状釣糸ガイ
ドや螺旋状の釣糸ガイドを配設した中通し釣竿に関す
る。
【0002】
【従来の技術】釣糸の滑り性の向上や竿管内周面摩擦損
傷防止等の観点から、成形竿管内部に釣糸ガイドを圧入
したり、接着したりして竿管成形後に固定することが特
開昭56−127032号公報に開示されており、特開
平4−341133号公報には竿管内周面に単一繊維の
釣糸案内環状体を一体成形させた中通し釣竿が開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、竿管成形
後に固定する前者公報では、釣りの最中に釣糸ガイドが
釣竿の撓みや断面変形等によって取れたり、位置がずれ
たりする。また後者公報では、釣糸案内環状体は断面形
状が円形であって幅寸法に比較して高さが同程度に高く
(曲率が大きく)、竿管成形時に釣糸案内環状体の内周
面がマンドレルの外周面によって規制されており、外側
から繊維強化プリプレグを巻回すると、該繊維強化プリ
プレグは釣糸案内環状体部位が外方に急な凸状になる。
このため、加熱焼成すると繊維が蛇行して成形竿管の強
度が低下する。
【0004】依って本発明は、竿管内周面に釣糸ガイド
を強固に固定すると共に、該固定による竿管の強度低下
を防止した中通し釣竿の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みて本発明
は、高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプリプレグを
巻回して形成した竿管の内周面に、断面偏平状の曲率の
小さな釣糸ガイドを一体固定するか、又は補強層か緩衝
層を介在させて曲率の大きな釣糸ガイドを一体固定する
と共に、該釣糸ガイドの内周側が前記竿管内周面から突
出しており、該釣糸ガイド固定部位の竿管外周が膨出し
ていることを特徴とする中通し釣竿を提供する。
【0006】
【作用】釣糸ガイドを内周側が突出状態になるようにす
ると共に、竿管の内周面に一体固定しているため、強固
に固定できて釣糸抵抗が低減できる。この釣糸ガイドが
断面偏平状の曲率の小さな場合は、竿管成形の際に竿管
内面に一体固定しても釣糸ガイド部位の竿管が急な傾斜
状には突出せず、幅広状に緩やかに膨出し、焼成の際に
繊維が強く蛇行し、竿管強度が大きく低下するというこ
とが防止できる。また、曲率の大きな場合は、そのまま
では竿管が急な傾斜状に突出するが、補強層を介在させ
てその部分を厚く形成すれば、竿管外周は急な傾斜状に
突出することが緩和されて緩やかに膨出し、また緩衝層
を介在させれば曲率の大きな釣糸ガイドの押付け力が分
散緩和されて外側の竿管に伝わり、緩やかに膨出する。
従って、何れも強く蛇行して竿管強度が大きく低下する
ことが防止される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づ
き、更に詳細に説明する。図1は本発明に係る中通し釣
竿の第1実施例を示す。カーボン等の高強度繊維にエポ
キシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸したり、ポリアミド等
の熱可塑性樹脂を混合した繊維強化プリプレグ(熱可塑
性樹脂を含めた広い意味で使用)を巻回焼成して成形し
た竿管10の内周に、セラミックス等の環状の釣糸ガイ
ド12を配設している。
【0008】この釣糸ガイド12はその幅寸法が厚さ寸
法に比較して大きく、幅広の偏平な曲率の小さな曲線に
よる断面形状であるため、後述の図4のように下記の緩
衝層14や補強層を介在させないで竿管内面に直接に一
体化させても、該竿管10は緩やかに膨出形成できる。
この釣糸ガイド12の外周側は竿管10の内周面10S
に埋込み状に一体化される。しかしこの実施例では竿管
10の内周面10Sと釣糸ガイド12との間に緩衝層1
4を介在させている。釣糸ガイド12はその外周側をこ
の緩衝層14を介在させた状態で竿管内周面10Sに埋
込んであり、その内周面12S側は竿管の内周面10S
に対して突出している。釣糸ガイドの突出高さは0.3
mm程度から1mm程度にし、釣糸が竿管内面に接触す
ることを防止し、小径竿管に一体固定する場合であって
も、内部直径の1/3程度以下に形成して釣糸挿通空間
を確保し、挿通抵抗が増加することを防止する。
【0009】上記のように釣糸ガイド12が竿管10の
内周面10Sに埋込み状に加熱焼成時に一体固定するた
め、竿管10の該釣糸ガイド12の固定部位10Bが外
方に膨出する。しかし、該釣糸ガイド12は幅広で偏平
断面形状のため、膨出部10Bはその他の平らな本体部
10Aに対して幅広に滑らかに膨出する。
【0010】この結果、膨出部10Bの繊維はあまり蛇
行せず、竿管10の強度が保持されて、しかも幅広な偏
平状の釣糸ガイド12の内周面12Sが内部に突出して
いるため、高強度であって釣糸案内の円滑な中通し釣竿
が提供できる。しかし、膨出部10Bの厚さは本体部1
0Aよりも少し厚めに形成して、強度低下防止を万全に
することが好ましい。また、釣糸ガイド12の内周面1
2Sは幅広偏平状であるため、小さな円形の場合と比較
しても釣糸を傷付けずに円滑に案内できる。
【0011】上記釣糸ガイド12は前記セラミックスの
他、金属、樹脂を母体とする繊維強化材、金属を母体と
する繊維強化材等の材料で形成できる。また、緩衝層1
4は竿管10よりも弾性定数の低い(柔らかな)ゴム、
25000kgf/mm2 以下の低弾性の繊維強化プリ
プレグ、合成樹脂、また樹脂のテープ(シートでもよ
い)等を使用する。この緩衝層14が存在するので上記
膨出部10Bが更に滑らかに膨出できると共に、釣竿の
撓み変形時の釣糸ガイド12の近傍への応力集中が緩和
される。また、釣竿が落下した場合等に受ける衝撃力が
釣糸ガイド12に伝達されるのを緩和できる。この緩衝
層14の代りに竿管本体と同じ或いは他の種類のプリプ
レグ等を使用して補強層とし、膨出部10Bの厚さを厚
めに形成して強度低下の防止を図ってもよい。この補強
層の強化繊維の主たる方向は円周方向とする他、織布で
もよい。
【0012】次に図1に示す中通し釣竿の製法について
説明する。図5に示すようにマンドレル20の上にシリ
コンチューブ等の弾力性部材や粘土状部材から成る受け
部材層22を介在させ、その外側に離型剤を塗布して受
け部材層22をある程度締め付ける内径寸法の環状釣糸
ガイド12を挿入する。
【0013】この後、各釣糸ガイド12の上を覆うよう
に、上記緩衝層14用の樹脂テープや補強層用のプリプ
レグ等を巻回し、その上に繊維強化プリプレグを巻回し
て外周を緊締テープ等によって緊締した後、加熱焼成し
て竿管10と各環状釣糸ガイド12を一体化させる。冷
却後、緊締テープとマンドレル20を取り去り、最後に
受け部材層22を除去する。
【0014】このように成形時に受け部材層22が存在
しているので、各環状釣糸ガイド12はその中に埋まっ
た内周側が竿管内周面10Sに対して突出する。また、
この受け部材層22の存在により各釣糸ガイド12の固
定部位竿管が内側から無理な力で押し上げられない他、
この実施例では幅広偏平な横断面形状を有する釣糸ガイ
ドであり、更に緩衝層14が存在しているためその部位
の竿管は外方に滑らかに膨出し、結果として繊維の蛇行
が緩やかで、竿管強度が保持できる。
【0015】図2は本発明に係る中通し釣竿の第2実施
例を示す。緩いテーパ状の竿管10Cと、これよりは急
なテーパ状の竿管10Dとを継ぎ合わせた状態の竿管を
示している。その継ぎ目部位に幅広で偏平状の釣糸ガイ
ド12’を緩衝層14’を介して竿管内周面10Sに固
着させている。この釣糸ガイド12’の内周面12S’
は何れの竿管10C,10Dの内周面の延長面よりも突
出しており、釣糸16が強く張られた状態で継ぎ目部位
を含めた竿管内周面10Sに接触することを防止し、竿
管内面の傷付きや摩耗を低減できる。また、釣糸ガイド
12’や緩衝層14’の材料、並びにこの釣竿の製法等
は図1の釣竿の場合と同様である。
【0016】図3は本発明の他の実施例を示し、この場
合の釣糸ガイドは螺旋状に連続した釣糸ガイド13であ
り、その横断面形状は曲率の大きな円形である。形成材
料は図1の釣糸ガイド12と同様であり、また、竿管1
0との間に層15を介在させている。この層15は図1
の場合の緩衝層14や補強層と同様な材料で形成し、曲
率の大きな釣糸ガイドの食い込みをこの層15が受けて
緩和させ、竿管10の膨出部10Bの膨出状態を緩やか
にさせて繊維の蛇行を防止して竿管強度を向上させた
り、釣竿撓み時の釣糸ガイド付近の応力集中に対する補
強を行う他、釣竿落下時にはこの膨出部10Bが物体に
当るが、その衝撃を膨出部10Bの厚肉部位によって受
け、厚肉による強度向上や緩衝層の緩衝作用により耐久
性を向上させる。竿管10そのものはこの補強層よりも
薄く形成しても必要な強度は補強層部分によって得られ
ており、釣竿全体として軽量かつ高強度であり、また、
竿管内部径を大きく形成でき、釣糸挿通抵抗の低減に寄
与する。
【0017】螺旋のピッチは10〜150mmの程度と
し、好ましくは20〜100mm程度にする。また、螺
旋の方向は使用されるリールがスピニングリールの場合
は、スプールに巻回した釣糸が旋回しながら出るが、こ
の旋回方向の逆方向に設定すると竿管内面に釣糸が接触
することが有効に防止される。
【0018】図4は更に他の実施例を示す。この場合の
釣糸ガイドは螺旋状に連続した釣糸ガイド11であり、
その横断面形状は図1の場合と同様に幅広で偏平状の曲
率の小さな形状である。従って、図3の場合のように層
15を介在させなくとも竿管10の膨出部10Bは緩や
かに膨出する。従って、竿管10の成形時に繊維が強く
蛇行することが防止されて強度低下が防止できる。然し
ながら、図1の場合のように緩衝層や補強層を介在させ
て更に緩やかに膨出させたり補強したりすることもでき
る。この釣糸ガイド11は以上の場合と同様にセラミッ
クスの他、竿管10と同質の繊維や樹脂を含む繊維強化
プリプレグ製として、膨出部10Bの補強を兼ねる構成
にして、膨出による幾分かの繊維の蛇行に基づく竿管1
0の強度低下を補強したり、落下時の衝撃はこの膨出部
で受けるが、こ衝撃に対する補強としてもよい。この場
合も図3の場合と同様に竿管10そのものは薄く形成し
てよい。
【0019】図3の場合も図4の場合も内部への突出量
は図1の場合と同様である。特に穂先竿等の撓み性の大
きな竿管に適用する場合には、竿管の撓み性を保持しつ
つ内径を大きく形成して釣糸ガイドを内部に設ける必要
があるため、竿管内径を大き目に設定して竿管の周方向
(厳密な周方向から夫々45度程度の傾きまで含む)の
強化繊維を竿管肉厚の1/3程度以上に配設形成して潰
れ強度を強くしても縦方向の強化繊維が増加するわけで
はないため、撓み性能の阻害が防止される。こうして内
径を大きくして本発明に係る釣糸ガイドの一体化配設が
容易となるが、本来的には2番竿以降の大きな内径の竿
管に使用することが好ましい。
【0020】図1から図4までの何れの態様でも、釣糸
ガイドは竿管10に対する潰れの補強作用を果たすが、
撓み特性には殆ど影響を与えず、釣竿の設計が従来通り
に可能となる。また、膨出部の存在によって釣糸ガイド
の存在位置が外部から判り、その潰れ強度の強い膨出部
を握持することもでき、使用者の信頼感が向上し、更に
は竿管内部の手入れの際にも釣糸ガイドの配置状態が判
るため、洗い方等の参考になる。
【0021】釣糸ガイドが図1と図2に示した個別の環
状リングの場合と、図3や図4に示した螺旋状の場合と
を別々に説明したが、両態様間に既述のこと以外に差異
は無く、夫々の場合に説明したことは他の場合にも適用
できる。螺旋状の釣糸ガイドを設けた釣竿の製造方法
は、図1の場合に図5を参照して説明した方法と同様に
すればよいが、この他図6にその製造一過程を示す方法
によることもできる。
【0022】図6は本発明に係る釣糸ガイドを竿管に一
体形成して中通し釣竿を形成する方法の一過程を示す図
である。受け部材層を形成するシリコン部材のような弾
力性部材から成る、厚くて帯状に長い巻回部材22’の
幅方向中央部に溝SPを形成しておき、これをマンドレ
ル20の表面にその側縁同士が互いに接触して隙間を生
じないように詰めて巻回する。この溝SPの断面形状は
滑らかな曲線状に形成されている。この巻回部材22’
の上に離型剤を塗布し、溝に沿って螺旋状の釣糸ガイド
を沿わせ、その上に緩衝層や補強層を形成する部材を介
在させてから、或いは直接に、繊維強化プリプレグを巻
回する。以下常法によって形成する。この場合、竿管1
0の主として最内層か最外層に竿管の潰れ補強として斜
め方向に繊維を指向させた層を形成する場合には、螺旋
状釣糸ガイドとは逆の方向に指向巻回させるか、或いは
両方向に指向巻回することが好ましい。
【0023】こうして製造すれば、溝SPの深さ寸法等
によって釣糸ガイドは竿管内部に充分に突出でき、また
竿管外周の膨出量が調節できる。特に図3の場合のよう
な曲率の大きな釣糸ガイドの場合はこうした溝SPを有
する弾力性部材を使用して受け部材層を形成すれば竿管
の膨出量が調節し易い。また、溝SPが滑らかな曲線状
の断面であるため、加熱成形時に流れる樹脂が釣糸ガイ
ド周囲に流入しても、その先端が角を生じたバリ状にな
ることが防止され、釣糸を円滑に挿通させられる。上記
巻回部材22’はマンドレル20を引き抜いた後除去で
きる。ここではマンドレル20の先部の巻回部材22’
に溝SPを形成していない。これは、竿管の先部は継合
部のため、釣糸ガイドを形成しないためである。
【0024】上記溝SPの深さは0.3mm程度以上が
好ましく、幅は釣糸ガイドの幅や傾斜角度等により任意
に選択する。また、巻回部材22’の厚さは0.5mm
以上が好ましい。更には、巻回部材22’の巻回時に、
側縁間に隙間が生じて樹脂のバリが発生することを防止
すべく、巻回された巻回部材の上を薄い柔軟部材シート
で覆うとよい。この図6に示す溝を有する製造方法は図
1の場合の釣竿製造に使用することもできる。
【0025】特許請求の範囲において述べる曲率が大き
い又は小さいとは、釣糸ガイドが竿管の内周面に向き合
う側(埋込まれる側)の形状をいい、反対側(竿管内部
空間に突出する側)の形状をいうのではない。従って、
例えば断面形状が半円に近い形状の釣糸ガイドでは円を
カットした側の面を竿管の内面に埋込む場合は曲率の小
さな場合であり、半円弧の側を埋込む場合は曲率の大き
な場合である。以上の竿管の膨出部はプリプレグによる
竿管本体層の外周状態をいい、その上に塗装等を施すこ
とによって膨出部を見えなくすることは本発明範囲内で
ある。また、釣糸ガイドを竿管の内面に埋め込ませる量
を小さくすれば、竿管の外周が膨出しないで済むよう構
成することもできる。特に、図6に示すように弾力性部
材に溝SPを形成したものを使用すればこのように膨出
させない釣竿が製造し易くなる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、釣糸ガイドを竿管に一体固定するため固定が強
固であり、釣糸ガイドの内周側が竿管内周面から突出し
ているため釣糸の案内が安定して円滑になされ、釣糸ガ
イドの横断面形状の曲率が大きい場合には緩衝層や補強
層が介在されているため、釣糸ガイド固定部位の竿管外
側が滑らかに膨出し、急激な凸状態にならないため竿管
の強度低下を防止でき、また曲率が小さい偏平状の場合
にも竿管の膨出部は滑らかとなり、強度低下を防止され
た中通し釣竿の提供が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る第1実施例の中通し釣竿要
部の縦断面図である。
【図2】図2は本発明に係る第2実施例の中通し釣竿要
部の縦断面図である。
【図3】図3は本発明に係る第3実施例の中通し釣竿要
部の縦断面図である。
【図4】図4は本発明に係る第4実施例の中通し釣竿要
部の縦断面図である。
【図5】図5は図1や図2の釣竿の製造方法の説明図で
ある。
【図6】図6は図3や図4の釣竿の製造方法の説明図で
ある。
【符号の説明】
10 竿管 10B 膨出部 11,12,13 釣糸ガイド 14,15 緩衝層,補強層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプ
    リプレグを巻回して形成した竿管の内周面に、断面偏平
    状の曲率の小さな釣糸ガイドを一体固定するか、又は補
    強層か緩衝層を介在させて曲率の大きな釣糸ガイドを一
    体固定すると共に、該釣糸ガイドの内周側が前記竿管内
    周面から突出しており、該釣糸ガイド固定部位の竿管外
    周が膨出していることを特徴とする中通し釣竿。
JP07059966A 1993-09-03 1995-02-23 中通し釣竿 Expired - Fee Related JP3134982B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07059966A JP3134982B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 中通し釣竿
US08/603,321 US6048425A (en) 1993-09-03 1996-02-20 Fishing rod with pre-inserted fishing line guide members and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07059966A JP3134982B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 中通し釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08228642A true JPH08228642A (ja) 1996-09-10
JP3134982B2 JP3134982B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=13128429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07059966A Expired - Fee Related JP3134982B2 (ja) 1993-09-03 1995-02-23 中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134982B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195517A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Shimano Inc 中通し竿及びその製造方法
JP2014039532A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Kyocera Corp リング部材、釣り糸用リング部材、釣り糸用ガイドおよび釣り竿、並びに繊維機械用リング部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195517A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Shimano Inc 中通し竿及びその製造方法
JP2014039532A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Kyocera Corp リング部材、釣り糸用リング部材、釣り糸用ガイドおよび釣り竿、並びに繊維機械用リング部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134982B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6601334B1 (en) Fishing rod
US6408562B1 (en) Intra-line fishing rod
US20050223617A1 (en) Fishing rod
JPH08228642A (ja) 中通し釣竿
JPH08126451A (ja) 中通し釣竿
JP3511562B2 (ja) 釣 竿
EP0885561B1 (en) Inter-line fishing rod
JP3374951B2 (ja) 中通し釣竿
JP3553365B2 (ja) 釣竿
JP3027295B2 (ja) 釣 竿
JP2589652Y2 (ja) 中通し釣竿
JP3515891B2 (ja) 釣 竿
JP3934449B2 (ja) 継合式釣竿
JP3801554B2 (ja) 中通し釣竿
JP3801555B2 (ja) 中通し釣竿
JP3934617B2 (ja) 中通し釣竿とその製法
JP3171334B2 (ja) 中通し釣竿
JP3534376B2 (ja) 中通し釣竿
JP3154322B2 (ja) 中通し釣竿
JP3515892B2 (ja) 釣 竿
US5806231A (en) Pass-through fishing rod
CN115428776A (zh) 钓竿
JP3278353B2 (ja) 管状体
EP0880891A1 (en) Fishing rod
JP3489923B2 (ja) 継式釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees