JPH08227705A - 停止、二層バッテリーセパレータ - Google Patents

停止、二層バッテリーセパレータ

Info

Publication number
JPH08227705A
JPH08227705A JP7313891A JP31389195A JPH08227705A JP H08227705 A JPH08227705 A JP H08227705A JP 7313891 A JP7313891 A JP 7313891A JP 31389195 A JP31389195 A JP 31389195A JP H08227705 A JPH08227705 A JP H08227705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
film
sheet
strength
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7313891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290769B2 (ja
Inventor
Wei-Ching Yu
ユー ウエイ−チン
Margaret W Geiger
ダブリュー ガイガー マーガレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH08227705A publication Critical patent/JPH08227705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290769B2 publication Critical patent/JP4290769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要な停止特性をもつと共に、厚さ、破壊強
度、剥離強度の少なくとも1つも満足するバッテリーセ
パレータを提供する。 【解決手段】 停止特性をもち且つ表面をもつ第1の微
孔性膜及び強度特性をもち且つ表面をもつ第2の微孔性
膜からなり、第1の膜と第2の膜が表面どうしが接触し
て一体化しており、且つセパレータが厚さ3ミル以下、
第2の微孔性膜から測定した破壊強度1900g−mm
以上、及び剥離強度1g/cm以上をもつ停止、二層バ
ッテリーセパレータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は停止、二層(シャッ
トダウン、バイレイヤー)バッテリーセパレータに関す
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】停止、二層バッテリーセパレ
ータは公知である。たとえば米国特許4,650,73
0;4,731,304;5,240,655;5,2
81,491及び特開平6−20671に開示されてい
る。バッテリーではセパレータによって陽極と陰極が分
離されている。現今では高いエネルギー出力を生じうる
ことから「リチウムバッテリー」が一般化している。リ
チウムバッテリーの市販品は「一次」リチウムバッテリ
ーと「二次」リチウムバッテリーという2つのグループ
に分けることができる。一次リチウムバッテリーは使い
すてバッテリーであり、二次リチルムバッテリーは再充
電可能なバッテリーである。二次リチウムバッテリーの
問題点は短絡の可能性があることである。短絡はセパレ
ータをこわして陽極と陰極は相互に直接電気的に接した
ときに起こる。この短絡は急激な発熱でわかる。この急
激な発熱はバッテリーの破壊の原因となる。そこで停止
バッテリーセパレータが開発された。
【0003】停止バッテリーセパレータは通常2つの異
なるポリマーからなる並置した微孔性膜からなる。一方
の微孔性膜は相対的に低い融点をもち他方は相対的に高
い強度をもつものが選ばれる。たとえば低融点膜として
はポリエチレン材料があり強度のある膜としてはポリプ
ロピレン膜がある。ポリエチレン微孔性膜は約130℃
の融点をもつ。これは、リチウムバッテリーでの短絡を
考慮した場合、発生した熱がポリエチレンを溶融するに
十分低い温度であり、それによりセパレータの孔中を充
たし、短絡の可能性を防ぐ。ポリプロピレン膜は約16
0℃といった実質的に高い融点をもちセパレータに強度
を付与して短絡したときのセパレータの一体性を保持す
る。
【0004】米国特許4,650,730及び4,73
1,304には上記したタイプの停止二層バッテリーセ
パレータが開示されている。実施例には厚さが3−4ミ
ルのセパレータが開示されている。これらのバッテリー
セパレータの製造法として開示されているのは、1)抽
出可能なフィラーを含む2枚のフィルムをつくり、それ
らを接着し、次いでフィラーを抽出する方法、2)抽出
可能なフィラーを含有する2層フィルムを共押出しし、
次いでフィラーを抽出する方法、3)押出しアニーリン
グ及び延伸によってつくった1枚のフィルムと抽出可能
なフィラーを伴ってつくった第2のフィルムとを一体化
し、次いでフィラーを抽出する方法、4)第1のフィル
ムに第2の材料を被覆する方法である。米国特許5,2
40,655には、異なる層を共押出しし、次いで押出
された2層フィルムを延伸し、アニーリング処理するこ
とにより上記のタイプの停止、二層バッテリーセパレー
タを製造する方法が開示されている。米国特許5,28
1,491には抽出可能な物質を含有する第1と第2の
フィルムを共押出しし、次いで抽出可能な物質を抽出す
ることにより、上記のタイプの停止、二層バッテリーセ
パレータを製造する方法が開示されている。
【0005】特開平6−20671には厚さが約1−2
ミルで、浸透エネルギーが約1660g−mm(図1か
ら)(この値は本発明のテスト法に相当する単位に換算
すると約1880g−mmに相当する)で、剥離強度が
0.1−1g/cmの上記のタイプの停止、二層バッテ
リーセパレータが開示されている。このセパレータは米
国特許3,679,538又は3,801,404に記
載された方法でつくった2枚のフィルムを134℃でカ
レンダー処理して結合してつくられている。
【0006】上記したバッテリーセパレータの問題点
は、必要な停止特性は付与できるが、厚さ又は浸透エネ
ルギー(又は破壊強度)又は剥離強度の少なくとも1つ
が不十分であるということである。
【0007】バッテリーの製造では、極度に薄いセパレ
ータをつくることが重要であり、それによりバッテリー
のエネルギー密度が増加し、バッテリーの寸法やセパレ
ータを横断する電気抵抗が小さくなる。高い浸透(ペネ
トレーション)エネルギーはバッテリーの製造、特に
「ゼリーロール」形のバッテリーの製造にとって重要で
あるが、その理由は陽極と陰極の表面がこれらの薄いセ
パレータを破るに足る粗さをもっていることによる。ま
た高い剥離強度はセパレータの剥離を防ぐ点でバッテリ
ーの製造にとって重要である。従って、バッテリー製造
の厳しい要求を満たすに十分な浸透エネルギーと剥離強
度を持つ極度に薄い停止、二層バッテリーセパレータを
製造することが求められる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は停止、二層バッ
テリーセパレータに関する。停止特性をもつ第1の微孔
性膜と強度特性をもつ第2の微孔性膜を表面どおしが接
した形で一体化する。第1の膜の表面を第2の膜の表面
に、カレンダー処理、接着剤又は溶着によって接着す
る。このセパレータは厚さが3ミル以下、第2の微孔性
膜から測定した破壊(パンクチャー)強度が1900g
−mm以上、剥離強度が1g/cm以上であることを特
徴とする。
【0009】さらに本発明は1)(a)第1のポリマー
を押出して第1のシートをつくり、(b)第1のシート
をアニーリング処理し、(c)次いで第1のシートを延
伸することにより第1の微孔性膜をつくり、2)(a)
第2のポリマーを押出して第2のシートをつくり、
(b)第2のシートをアニーリング処理し、(c)次い
で第2のシートを延伸することにより第2の微孔性膜を
つくり、次いで3)134℃以下でのカレンダー処理、
接着剤による接着処理又は溶着処理からなる方法によっ
て第1の膜を第2の膜と表面と表面が接した状態で一体
化させることを特徴とする停止、二層バッテリーセパレ
ータの製造方法に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に詳細な説明と非限定的実施
例をもって本発明を更に詳しく説明する。本発明で用い
る用語、停止バッテリーセパレータは米国特許4,64
0,730;4,731,304;5,240,65
5;5,281,491;特開平6−20671に記載
されているタイプのセパレータである。
【0011】これらのバッテリーセパレータは好ましく
は2層、即ち一方が停止特性をもたらし他方が強度特性
をもたらす2つの異なる層からなっている。しかしこれ
らのセパレータは2層には限定されず2層以上ももちう
る。2層セパレータが好ましいのでこれについて詳述す
る。
【0012】これらのセパレータは少なくとも2層から
なり、1層は停止特性をもつ微孔性膜で他方は強度特性
をもつ微孔性膜である。停止特性とは短絡の場合にセパ
レータの微孔をとじる能力をもつ層の機能を主としてい
い、勿論これを唯一の機能とするものには限られない。
これは典型的には、ある温度で停止層が溶融してセパレ
ータの孔をふさぎ、それによってセパレータを横断する
イオンの移動を抑制して短絡をとめる機能をいう。好ま
しくは、リチウムバッテリーでは、この停止特性は融点
が最も低い電極の融点(たとえばリチウム材料、リチウ
ムの融点は約180℃)より少なくとも約20℃低い温
度で溶融する材料によって与えられる。これらの材料の
例としてはポリエチレン又は実質上ポリエチレンからな
るブレンド物又はポリエチレンのコポリマーがある。強
度特性とは短絡の場合にセパレータの一体性を保持する
能力(及びバッテリーの製造を促進する能力)をもつ層
の機能を種としていうがもちろんこれを唯一の機能とす
るものには限られない。好ましくは、リチウムバッテリ
ーでは、強力特性は融点が最も低い電極(たとえばリチ
ウム材料)の融点とほぼ同じかそれ以上の温度で溶融す
る材料によって与えられる。これらの材料の例としては
ポリプロピレン又は実質上ポリプロピレンからなるブレ
ンド物又はポリプロピレンのコポリマーがある。
【0013】これらのセパレータの厚さは3ミル(約7
5ミクロン)以下である。好ましいセパレータの厚さは
約0.9ミル(約22ミクロン)から3ミル(約75ミ
クロン)の範囲である。測定の詳細を下記する。破壊強
度(浸透エネルギー)は、セパレータの強度付与側から
測定して、1980g−mm以上であるべきである。よ
り好ましい破壊強度は2000g−mm以上であり、最
も好ましい破壊強度は2400g−mm以上である。測
定の詳細を下記する。ポリエチレン層とポリプロピレン
層からつくった停止、二層バッテリーセパレータの強度
付与側はポリプロピレン側である。剥離強度は1g/c
m以上であるべきである。より好ましい剥離強度は8g
/cm以上である。測定の詳細を下記する。
【0014】本発明のセパレータの製造法は第1の微孔
性膜をつくり、第2の微孔性膜をつくり、次いで第1の
膜と第2の膜を結合することからなる。第1と第2の膜
の好ましい製造法は、ポリマーを押出してシートをつく
り、このシートをアニーリングし次いでアニーリングし
たシートを延伸するとからなる。これらのシート、特に
ポリエチレンとポリプロピレンシート、をつくる方法は
当該分野で周知である。これらを開示する公知例の非制
限的な例としては米国特許3,426,754,3,5
58,764;3,679,538;3,801,40
4;3,801,692;3,843,761;3,8
53,601;4,138,459;4,539,25
6;4,726,989;4,994,335および1
994年11月17日出願の米国特許出願08/34
1,239がある。これらシートのより好ましい製造法
を示す非制限的な例は米国特許出願08/341,23
9である。
【0015】第1と第2の膜どおしを結合する好ましい
方法としてはいくつかの方法がある。広義には134℃
以下でカレンダー処理し、接着剤で接着し次いで溶着す
る方法である。好ましい方法は約130℃で、閉じたニ
ップロールでカレンダー処理する方法であり(これによ
り1g/cm以上の剥離強度が得られる)。接着剤の付
与には空気噴霧、グラビア/スクリーン印刷、水圧スプ
レー及び超音波スプレー等を用いうる。これらの接着手
段の選択に当たってはセパレータの多孔性に悪影響を与
えないよう配慮する必要がある。溶着法には熱溶着と超
音波溶着がある。これらの溶着法のエネルギー量と溶着
パターンもセパレータの多孔性に悪影響を与えないよう
配慮する必要がある。
【0016】次に本発明の非制限的な実施例を示す。そ
こで用いた試験法を下記する。 試験法 :ガーレイ ASTM−D726(B) ガーレイはガーレイ濃度計(たとえばモデル4120)
で測定した空気流動に対する抵抗値である。ガーレイは
12.2インチの水圧下製品1平方インチを空気10c
cが通過するに要する秒数で示される。
【0017】基準重量 基準重量は試料の幅を横切って
切った1平方フィートの3つの試料を0.0001gの
精度の精密バランスを用いて重量を計ることによって測
定した。3つの試料は平均化しまた許容制限と比較し
た。
【0018】厚 さ 方法:T411om−84(こ
れはパルプ紙工業技術協会の援助下に開発されたもので
ある。)厚さは試料と7PSIで接している1/2イン
チ直径の円状シューをもつ精密マイクロメーターを用い
て測定した。試料の幅を横切って測定した10の個々の
マイクロメーターの数値を平均した。
【0019】収縮、MD ASTM D−1204(6
0分、90℃)約10cmの延伸製品の3個所(e)の
別々の長さを機械方向(MD)について測定した。試料
を90℃で1時間空気にさらし長さを再測定しもとの長
さの収縮%を各試料について計算し、結果を平均した。
【0020】引張強度 ASTM D−882 破壊強度 延伸製品の幅を横切って10回の測定を行い
平均した。MitechStevens LFRA テ
キスチャー分析計を用いた。針は直径1.65mm、半
径0.5mmのものを用いた。下降速度は2mm/秒、
ふれは6mmだった。フィルムを11.3mmの中心孔
をもつクランプ部材に固定した。針を通したフィルムの
排除部分(mm)をフィルムが示した抵抗力(g力)に
対して記録した。浸透エネルギー(破壊強度)は最大点
での抵抗力と排除部分の類で示した。
【0021】剥離強度 剥離強度は張力及び圧縮試験機
を用い、結合した1インチ幅の2枚の膜を分離するに要
する力(g)を測定して求めた。剥離速度は6インチ/
分だった。ウエブを横切って3点測定し平均した。
【0022】メルトインデックス ASTM D123
8、(P);PP:230℃、2.16kg;PE:1
90℃、2.16kg
【0023】例1 メルトインデックス 0.6g/10分、密度 0.9
6g/ccの高密度ポリエチレンを押出してポリエチレ
ンシートをつくった。押出条件を表1に要約する。メル
トインデックス1.5g/10分、密度0.90g/c
cのイソタクチックポリプロピレンホモポリマーを押出
してポリプロピレンシートをつくった。押出条件を表1
に要約する。
【0024】
【表1】
【0025】両シートを一定温度でわずかな張力下に1
0分間オーブン中でアニーリング処理した。ホリプロピ
レンのアニーリング温度は140℃でポリエチレンのア
ニーリング温度は115℃だった。アニーリングしたシ
ートを室温での冷延伸に供し、次いで加温下での熱延伸
に供し、さらにフィルムの緩和下に熱固定した。延伸条
件を表2に要約する。延伸したシートは表3に要約した
多孔度をもつ微孔性フィルムだった。
【0026】
【表2】
【0027】2層の延伸フィルムを端部に沿ってスリッ
トし、単層化した。4個の未巻のスタンドを用いてポリ
エチレンの2層とポリプロピレンの2層を、最上部にポ
リエチレン、2層のポリプロピレン及び最下部にポリエ
チレン単層の順で置いた。この4層をニップを閉じてわ
ずかな張力下に130℃のオーブンを通過させた。2つ
のポリエチレン−ポリプロピレン二層体がポリプロピレ
ン層を分離することによって生じた。ポリエチレンとポ
リプロピレン間の接着力は約8g/cmだった(これら
の値において、剥離強度は0.25インチ/分から6イ
ンチ/分の剥離速度にはあまり依存していないようであ
る)。二層セパレータの特性を表3に要約する。
【0028】
【表3】
【0029】例2 メルトインデックス 0.3g/10分、密度 0.9
6g/ccの高密度ポリエチレンを押出してポリエチレ
ンシートをつくった。押出条件を表4に要約する。メル
トインデックス 1.5g/10分、密度 0.90g
/ccのイソタクチックポリプロピレンホモポリマーを
押出してポリプロピレンシートをつくった。押出条件を
表4に要約する。
【0030】
【表4】
【0031】シートを一定温度でわずかな張力下に10
分間オーブン中でアニーリング処理した。アニーリング
温度はポリプロピレンが140℃、ポリエチレンが11
5℃である。アニーリング処理によってシートの結晶性
が増加した。アニーリング処理したフィルムを室温での
冷延伸に供し、次いで加温下での熱延伸に供し、さらに
フィルムの緩和下に熱固定した。延伸フィルムは表6に
要約した多孔度をもつ微孔性フィルムだった。
【0032】
【表5】
【0033】2層の延伸フィルムを端部に沿ってスリッ
トし、単層化した。4個の未巻のスタンドを用いてポリ
エチレンの2層とポリプロピレンの2層を、最上部にポ
リエチレン、2層のポリプロピレン及び最下部にポリエ
チレン単層の順で置いた。この4層をニップを閉じてわ
ずかな張力下に130℃のオーブンを通過させた。2つ
のポリエチレン−ポリプロピレン二層体がポリプロピレ
ン層を分離することによって生じた。ポリエチレンとポ
リプロピレン間の接着力は約8g/cmだった(これら
の値において、剥離強度OFは0.25インチ/分から
6インチ/分の剥離速度にはあまり依存していないよう
である)。二層セパレータの特性を表6に要約する。
【0034】
【表6】
【0035】本発明は本発明の技術思想に従う限り他の
適宜の態様もとりうるものであり、本発明は上記した例
等には制限されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーガレット ダブリュー ガイガー アメリカ合衆国ノース カロライナ州 28270 チャーロット プランティション ロード 3628

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 停止特性をもち且つ表面をもつ第1の微
    孔性膜及び強度特性をもち且つ表面をもつ第2の微孔性
    膜からなり、第1の膜と第2の膜が表面どうしが接触し
    て一体化しており、且つセパレータが厚さ3ミル以下、
    第2の微孔性膜から測定した破壊強度1900g−mm
    以上、及び剥離強度1g/cm以上をもつことを特徴と
    する停止、二層バッテリーセパレータ。
  2. 【請求項2】 破壊強度が2000g−mm以上である
    請求項1記載のセパレータ。
  3. 【請求項3】 破壊強度が2400g−mm以上である
    請求項1記載のセパレータ。
  4. 【請求項4】 剥離強度が4g/cm以上である請求項
    1記載のセパレータ。
  5. 【請求項5】 剥離強度が8g/cm以上である請求項
    1記載のセパレータ。
  6. 【請求項6】 厚さが約6ミルから3ミル以下である請
    求項1記載のセパレータ。
  7. 【請求項7】 第1の膜の融点が第2の膜の融点より少
    なくとも20℃低い請求項1記載のセパレータ。
  8. 【請求項8】 第1の膜がポリエチレン材料からつくら
    れ、第2の膜がポプロピレン材料からつくられる請求項
    1記載のセパレータ。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のセパレータをもつバッテ
    リー。
  10. 【請求項10】 表面をもつポリエチレン微孔性膜と表
    面をもつポリプロピレン微孔性膜からなり、ポリエチレ
    ン膜とポリプロピレン膜が表面どおしが接触して一体化
    しており、セパレータが厚さ3ミル以下、ポリプロピレ
    ン膜から測定した破壊強度2400g−mm以上及び剥
    離強度8g/cm以上をもつことを特徴とする停止、二
    層バッテリーセパレータ。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のセパレータをもつバ
    ッテリー。
  12. 【請求項12】 1)(a)第1のポリマーを押出して
    第1のシートをつくり、(b)第1のシートをアニーリ
    ング処理し、(c)次いで第1のシートを延伸すること
    により第1の微孔性膜をつくり、2)(a)第2のポリ
    マーを押出して第2のシートをつくり、(b)第2のシ
    ートをアニーリング処理し、(c)次いで第2のシート
    を延伸することにより第2の微孔性膜をつくり、次いで
    3)134℃以下でのカレンダー処理、接着剤による接
    着処理又は溶着処理からなる方法によって第1の膜を第
    2の膜と表面と表面が接した状態で一体化させることを
    特徴とする停止、二層バッテリーセパレータの製造方
    法。
  13. 【請求項13】 一体化が約130℃でのカレンダー処
    理によって行なわれる請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 一体化が約130℃でのカレンダー処
    理によって行なわれ、カレンダー処理用のニップロール
    が閉じるようにされる請求項12記載の方法。
JP31389195A 1994-12-02 1995-12-01 シャットダウン二層バッテリーセパレータ Expired - Lifetime JP4290769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US348630 1994-12-02
US08/348,630 US5565281A (en) 1994-12-02 1994-12-02 Shutdown, bilayer battery separator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227705A true JPH08227705A (ja) 1996-09-03
JP4290769B2 JP4290769B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=23368863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31389195A Expired - Lifetime JP4290769B2 (ja) 1994-12-02 1995-12-01 シャットダウン二層バッテリーセパレータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5565281A (ja)
EP (1) EP0715364B1 (ja)
JP (1) JP4290769B2 (ja)
KR (1) KR100855632B1 (ja)
CN (1) CN1185726C (ja)
DE (1) DE69501937T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317675A (ja) * 2000-03-07 2007-12-06 Teijin Ltd リチウムイオン二次電池用セパレータ
JP2012188675A (ja) * 2006-02-21 2012-10-04 Celgard Llc 2軸延伸微細多孔質膜

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3939778B2 (ja) * 1996-02-09 2007-07-04 日東電工株式会社 電池用セパレータ
US5993954A (en) * 1997-04-29 1999-11-30 3M Innovative Properties Company Temperature-sensitive microporous film
US6322923B1 (en) 1998-01-30 2001-11-27 Celgard Inc. Separator for gel electrolyte battery
US6150051A (en) * 1998-02-27 2000-11-21 Telcordia Technologies, Inc. Thermal switch for use in plastic batteries
US6180280B1 (en) 1998-03-12 2001-01-30 Celgard Inc. Trilayer battery separator
EP0982789A4 (en) * 1998-03-17 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp LITHIUM-ION BATTERY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US6080507A (en) * 1998-04-13 2000-06-27 Celgard Inc. Trilayer battery separator
US6368742B2 (en) * 1998-06-26 2002-04-09 Celgard, Inc. Polypropylene microporous membrane for battery separator
DE19850826A1 (de) * 1998-11-04 2000-05-11 Basf Ag Als Separatoren in elektrochemischen Zellen geeignete Verbundkörper
KR100349601B1 (ko) * 1998-12-17 2002-10-19 주식회사 엘지화학 미세 기공막 및 그의 제조 방법_
DE19916109A1 (de) 1999-04-09 2000-10-12 Basf Ag Als Separatoren in elektrochemischen Zellen geeignete Verbundkörper
US6346350B1 (en) 1999-04-20 2002-02-12 Celgard Inc. Structurally stable fusible battery separators and method of making same
US6602593B1 (en) * 1999-08-30 2003-08-05 Celgard Inc. Battery separators with reduced splitting propensity
EP1165207A1 (en) 2000-01-10 2002-01-02 LG Chemical Co. Ltd High crystalline polypropylene microporous membrane, multi-component microporous membrane and methods for preparing the same
US20020136945A1 (en) * 2000-01-18 2002-09-26 Call Ronald W. Multilayer battery separators
US6432586B1 (en) 2000-04-10 2002-08-13 Celgard Inc. Separator for a high energy rechargeable lithium battery
US6921608B2 (en) * 2000-07-11 2005-07-26 Celgard, Inc. Battery separator
US6589299B2 (en) 2001-02-13 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Method for making electrode
US20040115523A1 (en) * 2001-02-14 2004-06-17 Hayato Hommura Non-aqueous electrolyte battery
EP1251573B1 (en) * 2001-04-20 2017-05-31 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell
US6881515B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-19 Celgard Inc. Separator for polymer battery
US6878226B2 (en) * 2002-01-08 2005-04-12 Wei-Ching Yu Continuous methods of making microporous battery separators
US20040241550A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Wensley C. Glen Battery separator for lithium polymer battery
US7087343B2 (en) * 2003-07-15 2006-08-08 Celgard, Inc. High melt integrity battery separator for lithium ion batteries
US20050031943A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Call Ronald W. Battery separator and method of making same
US7323274B1 (en) * 2004-05-12 2008-01-29 Garrin Samii Shutdown separators with improved properties
US6949315B1 (en) 2004-05-12 2005-09-27 Garrin Samii Shutdown separators with improved properties
US20050287425A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Celgard Inc. Li/MnO2 battery separators with selective ion transport
WO2006112266A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 大型電源装置
US7691282B2 (en) * 2005-09-08 2010-04-06 3M Innovative Properties Company Hydrofluoroether compounds and processes for their preparation and use
US7790312B2 (en) * 2005-09-08 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Electrolyte composition
US20070202394A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Viavattine Joseph J Separator systems for batteries
US20070238017A1 (en) 2006-04-07 2007-10-11 Celgard Llc Multilayer separator exhibiting improved strength and stability
US10003058B2 (en) * 2006-11-17 2018-06-19 Celgard, Llc Method of making a co-extruded, multi-layered battery separator
US8304113B2 (en) * 2007-03-05 2012-11-06 Advanced Membrane Systems, Inc. Polyolefin and ceramic battery separator for non-aqueous battery applications
US8372545B2 (en) 2007-03-05 2013-02-12 Advanced Membrane Systems, Inc. Separator for non-aqueous lithium-ion battery
EP2409347A4 (en) 2009-03-19 2014-07-02 Amtek Res International Llc SELF-SUPPORTING HEAT-RESISTANT MICROPOROUS FILM FOR USE IN ENERGY STORAGE DEVICES
US20120329894A1 (en) * 2010-03-02 2012-12-27 Mitsubishi Plastics, Inc. Polypropylene series resin porous film, battery separator and battery
US20110223486A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Xiaomin Zhang Biaxially oriented porous membranes, composites, and methods of manufacture and use
TWI491096B (zh) 2010-12-06 2015-07-01 Ind Tech Res Inst 多層電池隔離膜及其製造方法
CN102064302B (zh) * 2010-12-23 2012-11-14 深圳市量能科技有限公司 一种隔膜、电芯及电芯的卷绕方法
HUE039312T2 (hu) * 2010-12-28 2018-12-28 Asahi Chemical Ind Porózus poliolefinmembrán és eljárás elõállítására
CN102299287B (zh) * 2011-08-12 2013-05-29 沧州明珠塑料股份有限公司 一种复合纳米纤维锂离子电池隔膜及其制备方法
KR102473329B1 (ko) * 2012-11-06 2022-12-05 셀가드 엘엘씨 공중합체 멤브레인, 섬유, 제품 및 방법
US9623640B2 (en) * 2013-12-27 2017-04-18 Sk Innovation Co., Ltd. Multilayer separator with superior permeability
CN110429229A (zh) * 2019-07-31 2019-11-08 宁德新能源科技有限公司 多层隔离膜及使用其的装置
CN111129399A (zh) * 2019-12-27 2020-05-08 武汉中兴创新材料技术有限公司 一种聚烯烃微孔膜的制备方法和聚烯烃微孔膜

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426754A (en) * 1964-06-12 1969-02-11 Celanese Corp Breathable medical dressing
US3558764A (en) * 1966-09-06 1971-01-26 Celanese Corp Process for preparing microporous film
BE758820A (fr) * 1969-11-13 1971-05-12 Celanese Corp Procede de production de pellicules microporeuses a cellules ouvertes
US3679538A (en) * 1970-10-28 1972-07-25 Celanese Corp Novel open-celled microporous film
US3801404A (en) * 1970-10-28 1974-04-02 Celanese Corp Novel open-celled microporous film
US3853601A (en) * 1972-04-18 1974-12-10 Celanese Corp Hydrophilic microporous film
US3843761A (en) * 1973-05-30 1974-10-22 Celanese Corp Process for preparing a thermoplastic microporous film involving a cold stretching step and multiple hot stretching steps
US4138459A (en) * 1975-09-08 1979-02-06 Celanese Corporation Process for preparing a microporous polymer film
JPS55105968A (en) * 1979-02-05 1980-08-14 Japan Atom Energy Res Inst Manufacturing method of separator for cell
JPS57172657A (en) * 1980-12-05 1982-10-23 Toshiba Battery Co Ltd Alkaline battery
JPS5795070A (en) * 1980-12-05 1982-06-12 Toshiba Battery Co Ltd Alkaline battery
US4539256A (en) * 1982-09-09 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Microporous sheet material, method of making and articles made therewith
US4650730A (en) * 1985-05-16 1987-03-17 W. R. Grace & Co. Battery separator
US4726989A (en) * 1986-12-11 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Microporous materials incorporating a nucleating agent and methods for making same
US4994335A (en) * 1988-09-10 1991-02-19 Ube Industries, Ltd. Microporous film, battery separator employing the same, and method of producing them
US5281491A (en) * 1991-12-20 1994-01-25 W. R. Grace & Co. Battery separator
US5240655A (en) * 1991-12-20 1993-08-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a battery separator
EP0565938B1 (en) * 1992-03-30 1996-09-11 Nitto Denko Corporation Porous film, process for producing the same, and use
JPH0676808A (ja) * 1992-06-29 1994-03-18 Japan Gore Tex Inc 電池用隔膜及び電池
JPH0620671A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Ube Ind Ltd 非プロトン性電解液電池セパレーター
US5389433A (en) * 1993-04-01 1995-02-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Battery separator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317675A (ja) * 2000-03-07 2007-12-06 Teijin Ltd リチウムイオン二次電池用セパレータ
JP2012188675A (ja) * 2006-02-21 2012-10-04 Celgard Llc 2軸延伸微細多孔質膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR100855632B1 (ko) 2009-03-18
JP4290769B2 (ja) 2009-07-08
US5565281A (en) 1996-10-15
DE69501937D1 (de) 1998-05-07
CN1132945A (zh) 1996-10-09
EP0715364A1 (en) 1996-06-05
EP0715364B1 (en) 1998-04-01
KR960027040A (ko) 1996-07-22
CN1185726C (zh) 2005-01-19
DE69501937T2 (de) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08227705A (ja) 停止、二層バッテリーセパレータ
JP3960437B2 (ja) 閉塞式三層バッテリーセパレーター
US20180134024A1 (en) Multilayer battery separators
JP4516796B2 (ja) 電池セパレータおよびその製造方法
JP5065737B2 (ja) 改良された強度及び安定性を示す多層分離膜
JP4535527B2 (ja) 電池セパレーター用ポリプロピレン微孔質膜
JP2007311332A5 (ja)
JP2013241594A (ja) 微孔性膜、電池セパレーターおよびその製造方法
EP0924780B1 (en) Penta-layer battery separator
CN108305978B (zh) 一种锂离子电池复合隔膜及其制备方法
JPH10330520A (ja) 積層多孔質フィルムの製造方法
JPH0655629A (ja) 積層多孔質フイルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term