JPH08218513A - ユニット工法建物における外壁構造 - Google Patents

ユニット工法建物における外壁構造

Info

Publication number
JPH08218513A
JPH08218513A JP5337695A JP5337695A JPH08218513A JP H08218513 A JPH08218513 A JP H08218513A JP 5337695 A JP5337695 A JP 5337695A JP 5337695 A JP5337695 A JP 5337695A JP H08218513 A JPH08218513 A JP H08218513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
panel
wall panel
pillars
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5337695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Konoue
友明 鴻上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP5337695A priority Critical patent/JPH08218513A/ja
Publication of JPH08218513A publication Critical patent/JPH08218513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外壁パネルの種類数を削減でき、ユニットボ
ックスのジョイント部付近における目地幅のばらつきを
低減でき、かつ施工性も良い外壁構造とする。 【構成】 ユニットボックス1に柱2を除いて屋外面を
覆う一般部外壁パネル6を設ける。並設されたユニット
ボックス1,1の隣合う一対の柱2,2に渡り屋外面を
覆うユニット間外壁パネル7を設ける。このユニット間
外壁パネル7を、前記一対の柱2,2の間の隙間に挿通
されるパネル取付具で前記柱2に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、住宅やその他のユニ
ット工法建物におけるパネル形式の外壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、ユ
ニット工法建物の外壁として、パネルフレームに面材を
張付けた外壁パネルが使用されている。このような外壁
パネルを設計する場合に、ユニットボックスの四隅にあ
る柱のために、一般部の外壁パネルの他に、柱際用、出
隅用、入隅用等のパネル種類が生じている。例えば、柱
際用外壁パネルは、柱を覆う幅だけ一般部外壁パネルよ
りも幅広のものとし、出隅用の外壁パネルは柱幅や直角
に隣合う外壁パネルの厚み分だけ幅広のものとし、かつ
端部形状を特殊なものとしている。しかも、これらの外
壁パネルには、開口無しのパネルの他、各種の開口付き
(掃出し、高窓、ガラスルーバ等)のパネル種類が必要
であり、かつモデュール幅Pに対して、1P,1.5
P,2P等の各種のパネル幅に対応するものが必要とさ
れる。このように、パネル種類として、前記の各幅寸法
と各種開口,非開口の組み合わせに対して、さらに前記
の一般部用、柱際用、出隅用、入隅用の組み合わせを準
備することが必要となっている。そのため、外壁パネル
の種類数が非常に多くなり、部品管理が煩雑になるばか
りか、コストも増大するという問題点があった。また、
ユニットボックス間のジョイント部における柱際外壁パ
ネルの間では、ユニットボックスの据え付け誤差がその
まま目地幅に影響するため、目地幅のばらつきが大き
く、乾式目地等では防水の完全な目地処理が難しかっ
た。特に、ユニットボックスの長手方向となる建物桁行
方向のジョイント部において、前記の目地幅のばらつき
が大きかった。
【0003】この発明の目的は、外壁パネルの種類数を
削減でき、ユニットボックスのジョイント部付近におけ
る目地幅のばらつきを低減でき、かつ施工性の良いユニ
ット工法建物における外壁構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の外壁構造は、
4隅の柱と、これらの柱の上端間および下端間を各々接
合する天井梁および床梁とを有するユニットボックスを
複数個組み合わせて構成されるユニット工法建物の外壁
構造であって、次の構成とする。すなわち、前記ユニッ
トボックスに柱部を除いて屋外面を覆う一般部外壁パネ
ルを設け、並設されたユニットボックスの隣合う一対の
柱に渡り屋外面を覆うユニット間外壁パネルを設ける。
このユニット間外壁パネルを、前記一対の柱の間の隙間
に挿通されるパネル取付具で前記柱に固定する。
【0005】この外壁構造において、前記パネル取付具
は、ユニット間外壁パネルの裏面から突出するボルト
と、このボルトに螺着されて前記柱の内面に係合板を介
して係合するナットとでなるものとしても良い。また、
前記パネル取付具は、ユニット間外壁パネルの裏面に突
設されて先端に上下方向に延びる係止片を有する棒状係
合部材と、この棒状係合部材を挿入させるスリットを有
しこの棒状係合部材の前記係止片と前記柱の裏面との間
に介在される楔部材とでなるものとしても良い。さら
に、前記パネル取付具は、前記一対の柱の裏面間に渡っ
て設けられて片方または両方の柱に固定された固定側係
止部材と、前記ユニット間外壁パネルの裏面に突設され
て前記固定側係止部材に係合する下向きのフック部材と
でなるものとしても良い。また、前記外壁構造におい
て、一般部外壁パネルのパネル幅を基準寸法の整数倍と
しても良い。その場合に、ユニット間外壁パネルの取付
けは、前記パネル取付具による固定構造とは別の固定構
造で取付けても良い。
【0006】
【作用】この構成によると、並設されたユニットボック
スの隣合う一対の柱に渡るユニット間外壁パネルを設け
るので、ユニットボックス間のジョイント部における柱
際用の外壁パネルを専用に製作しなくても、一般部外壁
パネルで共用できる。そのため、外壁パネルの種類数を
削減できる。ユニット間外壁パネルは一般部外壁パネル
と別に必要となるが、ユニット間外壁パネルは所定幅で
かつ開口のない一種類を準備すれば良く、種々の開口形
式や開口無し形式の各々につき、一般部と柱際用との2
種類の外壁パネルを準備する場合に比べて大幅なパネル
種類数の削減となる。ユニット間外壁パネルは、ユニッ
トボックスの据え付け後に現場取付けできるので、ユニ
ットボックス間のジョイント部の目地となるユニット間
外壁パネルの両側の目地における目地幅のばらつきが小
さくなる。ユニット間外壁パネルの取付けは、ユニット
ボックス間の隙間を使用し、その隙間に挿入されるパネ
ル取付具で行うので、容易に取付けることができ、位置
決めも簡単で施工性が良い。
【0007】パネル取付具を前記のボルトとナットとで
構成した場合は、取付作業がナット締め作業により簡単
にかつ確実に行える。パネル取付具を前記の棒状係合部
材と楔部材とで構成した場合は、差し込み形式で一層簡
単にユニット間外壁パネルを取付けることができる。パ
ネル取付具を前記の固定側係止部材とフック部材とで構
成した場合は、ユニット間外壁パネルを落とし込んでフ
ック部材を固定側係止部材に係止させることでユニット
間外壁パネルを取付けることができる。一般部外壁パネ
ルのパネル幅を基準寸法の整数倍とした場合は、外壁パ
ネルを規格化できて、パネル種類数の一層の削減が図れ
る。このようなパネル種類数の削減が、前記のユニット
間外壁パネルの使用により実現できる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図8に基づ
いて説明する。図2はユニットボックスの骨組みと外壁
パネルの関係を示す。ユニットボックス1は、角形鋼管
等の形鋼からなる4本の柱2の上端間および下端間に、
溝形鋼等の形鋼からなる天井梁3と床梁4とを各々溶接
等で接合してボックス状に骨組みし、これに後述の外壁
パネルや、天井材、床材(図示せず)等の各面材を張り
付けて構成される。このユニットボックス1は、現場で
複数個が前後左右および上下に組み合わせられ、相互に
接合されて1棟の住宅やその他のユニット工法建物とさ
れる。
【0009】図1は、図2のユニットボックス1を組み
立てて構成された建物の1階部分の一部省略平面図であ
る。各ユニットボックス1には、建物の屋外面となる面
に、一般部外壁パネル5,6が予め工場で取付けられ
る。ユニットボックス1の短辺方向の辺は、建物の妻方
向となる辺であり、この辺に取付けられる一般部外壁パ
ネル5は、ユニットボックス1の柱2の部分まで屋外面
を覆うパネル幅としてある。ユニットボックス1の長手
方向の辺は、建物の桁行方向となる辺であり、この辺に
取付けられる各一般部外壁パネル5は、ユニットボック
ス1の柱2の部分を除いて屋外面を覆うパネル幅として
ある。
【0010】ユニットボックス1の長手方向の辺では、
並設されたユニットボックス1,1の隣合う一対の柱
2,2に渡り屋外面を覆うユニット間外壁パネル7を設
け、かつ建物出隅となる箇所で、略柱幅にパネル厚を加
えた幅の出隅部外壁パネル8を設けている。ユニット間
外壁パネル7は、各ユニットボックス1の据え付けの
後、ユニットボックス1,1間の隙間となる柱2,2間
の隙間を利用して、後述のようにパネル取付具9(図
4)で柱2,2に現場取付けされる。
【0011】図1において、各一般部外壁パネル5,6
は、モデュールPの1/2とした基準寸法Aの整数倍の
パネル幅としてある。モデュールPは、建物を構成する
場合の通常の基準とされる寸法であり、この実施例では
910mmとしてある。モデュールPは、この他、900
mm、1000mm、あるいは800mm等が一般的である。
前記基準寸法Aは、モデュールPの整数分の1とした寸
法であり、いわばサブモデュールとなる。各外壁パネル
5,6のパネル幅は、この実施例では2Pの幅、すなわ
ち基準寸法Aの4倍の幅としてあるが、例えば0.5
P,1P,1.5P等としても良い。ユニットボックス
1,1間のジョイント部におけるモデュール芯間の幅B
は任意に設定し、例えば220mmとする。
【0012】図7に示すように、長辺の一般部外壁パネ
ル6は、各々角パイプ等の軽量形鋼等からなるパネルフ
レーム10の表面に、外装面材11を張り付けると共
に、パネルフレーム10の裏面に下地桟12を介して石
膏ボード等の下地用等の内装面材13を張り付け、両面
材間にグラスウール等の断熱材14を充填して構成され
る。短辺の一般部外壁パネル5は、角パイプからなる縦
フレーム材10aおよび軽量L形鋼からなる縦フレーム
材10bを有するパネルフレーム10に外装面材11を
張り付け、その裏面にグラスウール等の断熱材14を充
填したものとされ、その裏側に内装用パネル15が間隔
を開けて設けられる。内装用パネル15は、下地桟とな
る木製のパネルフレーム16に石膏ボードからなる下地
用等の内装面材13を張り、その裏側にグラスウール等
の断熱材14を施したものからなる。
【0013】出隅部外壁パネル8は、軽量溝形鋼等から
なるパネルフレーム18に外装面材11を張り、その裏
側にグラスウール等の断熱材14を充填して構成され
る。出隅部外壁パネル8は、工場でのユニットボックス
1の組み立て過程で、一般部外壁パネル6の端部に延長
するように配置されて、この一般部外壁パネル6のパネ
ルフレーム10にボルト20で取付けられると共に、短
辺の一般部外壁パネル5のパネルフレーム10に、金具
21,22とビス23とを介して取付けられる。金具2
1,22は、各々パネルフレーム18,10に溶接等で
固着されたL形の折れ板状のものである。
【0014】図4および図5に示すように、ユニット間
外壁パネル7は、軽量溝形鋼等のパネルフレーム25の
表面に外装面材11を張り、裏面に木製の下地桟24を
設けてシート等の断熱材押えシート43を張ると共に、
断熱材押えシート43と外装面材11の間にグラスウー
ル等の断熱材14を充填して構成される。パネルフレー
ム25には、両側の縦フレーム材25a,25aの間
に、金属板等の横フレーム材25bを上下複数箇所に設
けてある(図3参照)。各横フレーム材25bの中央の
孔42に、パネル取付具9を構成するボルト26が貫通
して裏側へ突出状態に固定してある。パネル取付具9
は、このボルト26とその先端に取付けられるナット2
9と、係合板28とでなる。ボルト26は、ユニットボ
ックス1,1間の隙間となる柱2,2間の隙間dに挿通
され、柱2,2の裏面に当て付けた係合板28と共にナ
ット29を締め付けることで、係合板28と下地桟24
の間で柱2,2が締め付けられてユニット間外壁パネル
7が柱2,2に固定される。隙間dは、例えば10mm程
度に設定される。柱2,2の下端には、ユニット間外壁
パネル7の下地桟24の部分を受ける断面L形のパネル
受け片30(図5,図6)を溶接等で固定しておく。こ
のパネル受け片30に載せることで、ユニット間外壁パ
ネル7は上下方向に位置決めされる。
【0015】図4に示すように、一対のユニットボック
ス1,1の対抗面には、平面プランに応じて間仕切り壁
パネル31が設けられる。間仕切り壁パネル31は、石
膏ボード等の下地用の内装面材32と、その裏面の木製
のパネルフレーム33とからなり、両ユニットボックス
1,1に各々設けられて2重構造とされる。
【0016】この構成の外壁構造の施工方法を説明す
る。一般部外壁パネル5,6および出隅部用外壁パネル
8は、予め工場でユニットボックス1に取付けておく。
ユニット間外壁パネル7は、現場取付けとする。すなわ
ち、各ユニット間外壁パネル6,6を据え付けた後、図
5のように、ユニット間外壁パネル7に設けられている
パネル取付具9のボルト26をユニットボックス1,1
間の隙間となる隣合う柱2,2間の隙間dに差し込み、
ユニット間外壁パネル7の下端を柱2,2のパネル受け
片30に載せる。このようにユニット間外壁パネル7を
位置決めした後、ユニットボックス1の内部から柱2,
2の裏面に係合板28を当て付け、ナット29をボルト
26に締め付けてユニット間外壁パネル7を柱2,2に
固定する。なお、間仕切りパネル31は、パネル取付具
9の付近で内装面材32に張り残し部分を設けておい
て、パネル取付具9の固定の完了後に張り残し部分を施
工する。あるいは、パネル取付具9の固定の完了後に、
間仕切りパネル31のユニットボックス1への取付けを
行うようにしても良い。このようにユニット間外壁パネ
ル7を取付けた後、ユニット間外壁パネル7と一般部外
壁パネル6との間の縦方向の目地Gを、ガスケット等の
乾式の目地材または湿式のシーリング材で目地処理す
る。
【0017】この外壁構造によると、並設されたユニッ
トボックス1,1の隣合う柱2,2に渡るユニット間外
壁パネル7を設けるので、ユニットボックス1,1間の
ジョイント部における柱際用の外壁パネルを専用に製作
しなくても、一般部外壁パネル6で共用できる。そのた
め、外壁パネルの種類数を削減できる。また、ユニット
間外壁パネル7は、ユニットボックス1の据え付け後に
現場取付けできるので、ユニットボックス間ジョイント
部における目地Gの幅寸法のばらつきが小さくなる。そ
のため目地処理が容易で、防水性の向上にもつながる。
ユニット間外壁パネル7の取付けは、ユニットボックス
1,1間の隙間dを使用し、その隙間dに挿入されるボ
ルト26とナット29とで行うので、容易に取付けるこ
とができ、位置決め設定も簡単で施工性が良い。
【0018】なお、図5(A)のパネル取付具9を構成
するボルト26は、ユニット間外壁パネル7のパネルフ
レーム25に固定する代わりに、図5(B)のようにパ
ネルフレーム25に大径部35aと小径部35bとを有
するだるま形の取付孔35を設けておいて、この孔35
に着脱自在に取付けるようにしても良い。大径部35a
は、ボルト26のボルト頭が挿通自在な径とし、小径部
35bはボルト頭が挿通不可の径とする。このようにだ
まる形の取付孔35とすると、運搬や保管時にユニット
間外壁パネル7からボルト26が突出せず、運搬や保管
に便利であり、また施工時に簡単にボルト26を取付け
ることができる。
【0019】図9ないし図11は、この発明の他の実施
例を示す。この例は、前記実施例において、パネル取付
具9を棒状係合部材36と楔部材37とで構成したもの
であり、その他の構成は前記実施例と同じである。棒状
係合部材36は、隣合うユニットボックス1,1の柱
2,2間に挿通可能なものであり、先端に上下方向に延
びる係合片36aを有していて、基端の横方向に延びる
屈曲部36bが取付部材39でユニット間外壁パネル7
のパネルフレーム25にヒンジ状に上下回動自在に取付
けられる。楔部材37は、棒状係合部材36を進入させ
るスリット38を設けた金属板からなり、スリット38
の開口側端である先端部37aがテーパー状に形成され
ている。この構成の場合、ユニットボックス1の据え付
け後にユニット間外壁パネル7を取付けるときに、棒状
係合部材36を柱2,2間に挿通した後、楔部材38を
棒状係合部材36の先端の係合片36aと柱2の間に打
ち込むことで、ユニット間外壁パネル7が柱2に固定さ
れる。そのため施工性が一層向上する。
【0020】図12はさらに他の実施例を示す。この例
はパネル取付具9を固定側係止部材40と下向きのフッ
ク部材41とで構成したものである。固定側係止部材4
0は、鉄筋等の棒状部材あるいは板状片等からなり、一
対の柱2,2の裏面間に渡って設けられて片方または両
方の柱2に溶接等で固定される。フック部材41は、先
端に設けた下向きの係合切欠41aを固定側係止部材4
0に係合させるものであり、鉄板等で板状に構成され
て、ユニット間外壁パネル7のパネルフレーム25から
裏面に突出するように、基端がパネルフレーム25に溶
接等で固定されている。なお、この実施例では、図5,
図6に示したパネル受け片30は設けなくても良い。そ
の他の構成は、図1〜図8の実施例と同じである。この
構成の場合、フック部材41をユニット間外壁パネル7
と共に落とし込むことで、フック部材41が固定側係止
部材40に係合して取付られる。固定側係止部材40
は、ユニットボックス1の据え付け後にボックス内から
溶接等で固定しても良く、あるいはユニットボックス1
の据え付け前に、片方のユニットボックス1の柱2に溶
接しておくことで、ユニットボックス1の据え付け後の
ボックス内からの作業を無くすこともできる。
【0021】
【発明の効果】この発明の外壁構造は、ユニットボック
スに柱部を除いて屋外面を覆う一般部外壁パネルを設
け、並設されたユニットボックスの隣合う一対の柱に渡
り屋外面を覆うユニット間外壁パネルを設け、このユニ
ット間外壁パネルを、前記一対の柱の間の隙間に挿通さ
れるパネル取付具で前記一対の柱に固定する構造とした
ため、外壁パネルの種類数を削減でき、またユニットボ
ックスのジョイント部付近における目地幅のばらつきを
低減でき、施工性も良いという効果が得られる。パネル
取付具が、ユニット間外壁パネルの裏面から突出するボ
ルトと、このボルトに螺着されて前記柱の内面に係合板
を介して係合するナットとでなる場合は、ユニット間外
壁パネルの取付けが簡単な作業で堅固に行える。また、
パネル取付具が請求項3の発明における棒状係合部材と
楔部材とでなる構成や、請求項4の発明における固定側
係止部材とフック部材とでなる構成とした場合は、ユニ
ット間外壁パネルの取付けが一層簡単な作業で行える。
また、一般部外壁パネルのパネル幅を基準寸法の整数倍
とした場合は、外壁パネルを規格化できて、パネル種類
数の一層の削減が図れる。このようなパネル種類数の削
減が、前記のユニット間外壁パネルの使用により実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるユニット工法建物
の外壁構造を示す概略平面図である。
【図2】そのユニットボックスと各外壁パネルの関係を
示す分解斜視図である。
【図3】ユニット間外壁パネルのパネルフレームの裏面
図である。
【図4】ユニット間外壁パネルの近傍部を示す拡大水平
断面図である。
【図5】(A)は同部分の施工方法の説明図、(B)は
パネル取付具の変形例の裏面図である。
【図6】(A)はユニットボックス隣接部の下端を示す
裏面図、(B)は図4のC−C線断面図、(C)はパネ
ル取付具配置部分の柱の裏面図、(D)はユニットボッ
クスとユニット間外壁パネルの下端を示す分解状態の側
面図である。
【図7】出隅部外壁パネルの近傍部を示す拡大水平断面
図である。
【図8】(A)は図7のD−D矢視図、(B)は図7の
E−E矢視図である。
【図9】この発明の他の実施例におけるユニット間外壁
パネルの近傍部を示す拡大水平断面図である。
【図10】図9のX−X矢視図である。
【図11】同実施例におけるパネル取付具の取付作業の
説明図である。
【図12】(A)はこの発明のさらに他の実施例におけ
るパネル取付具の近傍部を示す破断側面図、(B)は同
部分の水平断面図である。
【符号の説明】
1…ユニットボックス、2…柱、3…天井梁、4…床
梁、5,6…一般部外壁パネル、7…ユニット間外壁パ
ネル、8…出隅部外壁パネル、9…パネル取付具、26
…ボルト、28…係合板、29…ナット、36…棒状係
合部材、37…楔部材、38…スリット、40…固定側
係止部材、41…フック部材、A…基準寸法、P…モデ
ュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 605 E04B 2/56 605Z 622 622C 622J 622L 645 645B 1/348 7121−2E 1/348 C

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4隅の柱と、これらの柱の上端間および
    下端間を各々接合する天井梁および床梁とを有するユニ
    ットボックスを複数個組み合わせて構成されるユニット
    工法建物の外壁構造であって、前記ユニットボックスに
    柱部を除いて屋外面を覆う一般部外壁パネルを設け、並
    設されたユニットボックスの隣合う一対の柱に渡り屋外
    面を覆うユニット間外壁パネルを設け、このユニット間
    外壁パネルを、前記一対の柱の間の隙間に挿通されるパ
    ネル取付具で前記柱に固定したユニット工法建物におけ
    る外壁構造。
  2. 【請求項2】 前記パネル取付具が、ユニット間外壁パ
    ネルの裏面から突出するボルトと、このボルトに螺着さ
    れて前記柱の内面に係合板を介して係合するナットとで
    なる請求項1記載のユニット工法建物における外壁構
    造。
  3. 【請求項3】 前記パネル取付具が、前記ユニット間外
    壁パネルの裏面に突設されて先端に上下方向に延びる係
    止片を有する棒状係合部材と、この棒状係合部材を挿入
    させるスリットを有しこの棒状係合部材の前記係止片と
    前記柱の裏面との間に介在される楔部材とでなる請求項
    1記載のユニット工法建物における外壁構造。
  4. 【請求項4】 前記パネル取付具が、前記一対の柱の裏
    面間に渡って設けられて片方または両方の柱に固定され
    る固定側係止部材と、前記ユニット間外壁パネルの裏面
    に突設されて前記固定側係止部材に係合する下向きのフ
    ック部材とでなる請求項1記載のユニット工法建物にお
    ける外壁構造。
  5. 【請求項5】 4隅の柱と、これらの柱の上端間および
    下端間を各々接合する天井梁および床梁とを有するユニ
    ットボックスを複数個組み合わせて構成されるユニット
    工法建物の外壁構造であって、前記ユニットボックスに
    柱部を除いて屋外面を覆う一般部外壁パネルを設け、並
    設されたユニットボックスの隣合う一対の柱に渡り屋外
    面を覆うユニット間外壁パネルを設け、前記一般部外壁
    パネルのパネル幅を、基準寸法の整数倍としたユニット
    工法建物における外壁構造。
JP5337695A 1995-02-16 1995-02-16 ユニット工法建物における外壁構造 Pending JPH08218513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337695A JPH08218513A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 ユニット工法建物における外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337695A JPH08218513A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 ユニット工法建物における外壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08218513A true JPH08218513A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12941110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337695A Pending JPH08218513A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 ユニット工法建物における外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08218513A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281147A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Panahome Corp 家屋の外壁施工方法
JP2012102594A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Toyota Home Kk 建物ユニット及びユニット建物
JP2016069891A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 トヨタホーム株式会社 建物の外壁構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281147A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Panahome Corp 家屋の外壁施工方法
JP2012102594A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Toyota Home Kk 建物ユニット及びユニット建物
JP2016069891A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 トヨタホーム株式会社 建物の外壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07197540A (ja) 建築部材取付用ブラケット
JPH08218513A (ja) ユニット工法建物における外壁構造
JP4944479B2 (ja) ユニット建物の外壁パネル、及びその取り付け構造
JPS61126242A (ja) 家屋骨組用ジョイントボックス
JP2001164658A (ja) 梁の接合構造及びユニット建物
JPH05148907A (ja) 住戸ユニツトからなる建築物
JP2774041B2 (ja) 建物ユニット及び屋根ユニット
JPH1025847A (ja) ユニット式建物の壁パネル取付構造
JPH094100A (ja) 外壁パネルの取付ブラケット
JP2512070B2 (ja) 住宅用直方体ユニット
JPH0642066A (ja) 建物フレームの接続構造
JP3241124B2 (ja) 天井付き部屋ユニット
JP3566534B2 (ja) 建物ユニット及びユニット建物
JP2539997B2 (ja) 小梁の取付具
JP2003090085A (ja) 外壁下地パネル及びそれを用いたユニット建物の施工方法
JP3715852B2 (ja) 内壁パネルの取付方法とユニット建物
JP2023180619A (ja) 小屋裏ユニット
JP3166395B2 (ja) 住宅用ユニットの外壁構造
JP2706963B2 (ja) 組立式建築物におけるパネル連結部材
JP2807207B2 (ja) 外壁パネル
JP2587736B2 (ja) 木造プレハブ建築物
JP3474290B2 (ja) 建物ユニットの天井施工方法
JPS5837462B2 (ja) 建物
JPH09100590A (ja) 間仕切壁およびその形成方法
JP2017101447A (ja) 建物の内壁構造