JPH08212770A - 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置 - Google Patents

防振部材およびそれを用いた光ディスク装置

Info

Publication number
JPH08212770A
JPH08212770A JP7015247A JP1524795A JPH08212770A JP H08212770 A JPH08212770 A JP H08212770A JP 7015247 A JP7015247 A JP 7015247A JP 1524795 A JP1524795 A JP 1524795A JP H08212770 A JPH08212770 A JP H08212770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
main body
optical disk
isolating
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3714693B2 (ja
Inventor
Toshimi Kobayashi
俊見 小林
Hiroshi Oyama
浩史 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamauchi Corp
Sony Corp
Original Assignee
Yamauchi Corp
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamauchi Corp, Sony Corp filed Critical Yamauchi Corp
Priority to JP01524795A priority Critical patent/JP3714693B2/ja
Publication of JPH08212770A publication Critical patent/JPH08212770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714693B2 publication Critical patent/JP3714693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ショアーA硬度50°のブチルゴムの一体成
形品からなる防振部材4であって、水平方向に軸線を向
けた環状の防振主体部8を備え、該防振主体部8の上側
にメカニカルデッキ取付け部10が、下側に下部パネル
取付け部9がそれぞれ備えられている。更に、防振振主
体部8と各取付け部9、10とがそれぞれ、全周にわた
ってくびれ状にされた短柱状の円形首部15、15を介
して連接されている。 【効果】 フォーカス方向にもトラッキング方向にも非
常に大きな変形の自由度を有し、優れた振動減衰機能を
発揮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、防振部材およびそれ
を用いた光ディスク装置に関する。さらに詳しくは、デ
ィスク状記録媒体に光スポットを投影して光学的に情報
を記録および/または再生する光ディスク装置、具体的
には、例えば、携帯用CDプレーヤー、車載用CDプレ
ーヤー、CD−ROMユニット、光磁気ディスクユニッ
ト等における振動吸収に好適に用いられる防振部材およ
びそれを用いた光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置の用途は、音響機器、情
報関連機器の分野へと多様化していく傾向にあり、それ
に伴って防振性能に対する要求も益々厳しいものになっ
てきている。特に、携帯用CDプレーヤーやCD−RO
Mにおいては、音飛び、データエラー等の解消のための
防振対策が重要となっている。
【0003】このような背景において、従来、光ディス
ク装置には、例えば、図14に示されるような構造の防
振部材(51)が用いられていた。この防振部材(51)
は、ショアーA硬度が30°以下のゴムからなり、中空
筒状に成形されて上下のパネル(52)(53)間にピン
(54)(55)にて位置決め状態に保持され、この防振部
材(51)の周壁に形成された上下の環状膨出壁部(51a
)(51b )間にメカニカルデッキ(56)の保持部(56a
)が取り付けられるようになされたもので、この防振
部材(51)により、パネル(52)(53)からメカニカル
デッキ(56)に伝えられる振動を減衰し、同デッキ(5
6)に設けられている光ピックアップへの振動の伝達を
抑制するようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような形状構造の防振部材(51)では、防振部材(51)
がピン(54)(55)によって保持されるものであるた
め、トラッキング方向(水平方向)の変形の自由度がほ
とんどなく、トラッキング方向の振動減衰性能が悪いと
いう問題があった。
【0005】また、上記のような形状構造の防振部材
(51)では、上下両側の環状膨出壁部(51a )(51b )
を圧縮した状態でメカニカルデッキ(56)を保持するも
のであるために、フォーカス方向(垂直方向)の変形の
自由度も制限されてしまい、フォーカス方向においても
振動減衰性能が悪いという問題があった。
【0006】また、上記の防振部材(51)は、その硬度
を30°以下に設定しているが、このために、防振部材
(51)それ自身によるメカニカルデッキ(56)の姿勢保
持が困難であるという問題があった。そこで、硬度を3
0°を上回るものにして、姿勢保持に十分な硬度にする
ことも考えられるが、その場合には、変形の自由度が確
保されず、共振周波数が高くなって除振領域が制限さ
れ、振動減衰機能が低下するといった問題を派生するこ
とになる。
【0007】従って、上記のような従来の防振部材(5
1)の構造では、光ディスク装置に水平及び垂直方向に
振動、衝撃が加わったときに、光ピックアップの光ディ
スクに対するトラッキングのサーボ制御、及び対物レン
ズのフォーカスサーボ制御に支障をきたすおそれがあっ
た。
【0008】さらに、上記の防振部材(51)は、環状膨
出壁部(51a )(51b )を有するアンダーカット形状で
あるため、金型による成形が困難であるという問題もあ
った。
【0009】この発明は、上記のような従来の問題点に
鑑み、垂直方向にも水平方向にも優れた振動減衰機能を
発揮することができる防振部材を提供することを主たる
目的とする。また、この発明は、優れた防振性能を有す
る光ディスク装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的において、この
発明による防振部材は、水平方向に軸線を向けた環状の
防振主体部と、該防振主体部の上下両側に設けられた取
付け部とを少なくとも有し、かつ、上記防振主体部と上
記取付け部とが弾性体によって一体成形されてなること
を特徴とする。
【0011】上記防振部材は、ショアーA硬度30°〜
65°の弾性体からなるのが好ましい。そして、上記防
振部材は、ショアーA硬度40°〜60°の弾性体から
なるのがより好ましい。
【0012】上記防振主体部と、上記上下の取付け部と
は、直接に連接された形状構造であってよい。しかし、
上記防振主体部と、上記上側または下側(より好ましく
は上下両側)の取付け部とは、全周にわたってくびれ状
にされた短柱状の首部を介して連結され、かつこれら防
振主体部、首部および取付け部が弾性体によって一体成
形されてなるのがより好ましい。
【0013】ここで、短柱状首部は、横断面円形状であ
るのが好ましい。
【0014】また、短柱状首部は、その高さが0.3m
m〜1mmの範囲において、その直径が2mm〜4mm
の範囲においてそれぞれ設定されるのが好ましい。
【0015】また、この発明による光ディスク装置は、
ディスク状記録媒体に光スポットを投影して情報を記録
および/または再生する光学的記録再生手段と、該光学
的記録再生手段を支持する少なくとも1つの防振部材と
を備えてなる光ディスク装置において、該防振部材が上
記特徴を備えた防振部材であることを特徴とする。
【0016】
【作用】上記防振部材では、水平方向に軸線を向けた環
状の弾性体による防振主体部を備えていることにより、
この防振主体部がダンピングを行うことで、垂直方向
(フォーカス方向)において大きな変形の自由度を有す
る。加えて、上記した従来のようなピン保持構造による
ものではなく、水平方向に軸線を向けた環状の防振主体
部を採用するものであることにより、水平方向(トラッ
キング方向)においても大きな変形の自由度を有する。
しかも、このような形状構造の防振主体部は、アンダー
カット形状を有しないものであるため、金型による成形
が容易になる。
【0017】また、防振主体部と上下の取付け部とは、
弾性体によって一体成形されているため、共振周波数を
一カ所に集中させることができる。ちなみに、防振主体
部と上下の取付け部とを別材料とした場合には、共振周
波数が複数に分散してしまうため好ましい防振特性が得
られない。しかも、このように防振主体部と上下の取付
け部とが弾性体で一体成形されている構造により、防振
部材全体の成形が容易になり、かつ、防振部材の取り付
けも容易になる。
【0018】防振部材を構成する弾性体のショアーA硬
度を30°以上とすることにより、メカニカルデッキ等
の防振対象物の姿勢保持が確実なものになり、またその
成形も容易となる。特に40°以上とすることによっ
て、防振対象物の姿勢保持がより一層確実なものにな
る。一方、ショアーA硬度を65°以下、好適には60
°以下とすることにより、変形の自由度が大きく確保さ
れて、共振周波数を低く抑えられ、優れた振動減衰性能
が得られる。
【0019】加えて、防振主体部と、該防振主体部の上
下に設けられた各取付け部のいずれか一方または両方と
が、全周にわたってくびれ状にされた短柱状の首部を介
して連結されてなる形状構造とすることにより、フォー
カス方向においては、防振主体部は、この短柱状の首部
を通じての局部的な集中荷重を受けて変形することにな
り、フォーカス方向における変形の自由度が更に大きな
ものになる。このように、フォーカス方向における変形
の自由度がより一層大きなものになることにより、その
共振周波数がより一層低くなり、除振領域がより一層広
がって、フォーカス方向においてより一層優れた振動減
衰機能が発揮される。
【0020】のみならず、このように防振主体部と上側
および/または下側の取付け部とが、短柱状の首部を介
して連結されている構造とすることにより、トラッキン
グ方向においては、該首部自身が弾性的な剪断変形を行
い、これにより、トラッキング方向における変形の自由
度が更に大きなものになる。このようにトラッキング方
向における変形の自由度がより一層大きなものになるこ
とにより、その共振周波数がより一層低くなり、除振領
域がより一層広がって、トラッキング方向においてもよ
り一層優れた振動減衰機能が発揮される。
【0021】特に、首部を横断面円形状にすることによ
り、あらゆる水平方向において安定良く優れた振動減衰
機能が発揮される。
【0022】なお、この振動減衰機能は、短柱状首部の
高さが0.3mm〜1mmの範囲において、その直径が
2mm〜4mmの範囲においてそれぞれ設定されること
により、特に優れたものになる。
【0023】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。本実施
例では、光ディスク装置として、携帯用のCDプレーヤ
ーを例に挙げて説明する。なお、光ディスク装置として
は、その他、車載用CDプレーヤー、CD−ROMユニ
ット、光磁気ディスクユニットなど、防振対策が求めら
れる各種の光ディスク装置であってよい。また、本発明
における防振部材は、光ディスク装置用に限定されるも
のではなく、防振対策の求められる各種機器に広く適用
され得るものであることはいうまでもない。
【0024】一実施例にかかる防振部材のCDプレーヤ
ーにおける取付け状態を示す図1において、(1)は上
部パネル、(2)は下部パネル、(3)は防振対象物と
しての、またディスク状記録媒体に光スポットを投影し
て情報を記録および/または再生する光学的記録再生手
段としてのメカニカルデッキ、そして(4)は防振部材
である。メカニカルデッキ(3)には、図4に示される
ように、その周縁部の3箇所に防振部材(4)(4)
(4)が取り付けられ、図1に示されるように、該防振
部材(4)を介して、上部パネル(1)と下部パネル
(2)との間に保持されている。なお、図4に示される
メカニカルデッキ(3)において、(5)はターンテー
ブル、(6)は光ピックアップである。
【0025】図1ないし図3に示されるように、上記防
振部材(4)において、(8)は防振主体部、(9)は
下部パネル取付け部、(10)はメカニカルデッキ取付け
部、(11)は上部突出部、(15)(15)は短柱状首部で
ある。
【0026】この防振部材(4)は、ブチルゴム、シリ
コーンゴム、ポリウレタンゴム、天然ゴムなどのゴム材
料や、熱可塑性エラストマー、軟質合成樹脂等からなる
弾性体による一体成形品である。
【0027】該防振部材(4)のショアーA硬度は30
°〜65°の範囲において設定されるのが好ましい。硬
度が30°よりも小さいとメカニカルデッキ(3)の姿
勢保持等に支障をきたすおそれがあり、一方、65°を
越えて大きいと防振部材(4)の変形の自由度が小さく
なり、十分な振動減衰機能を発揮しづらくなるからであ
る。硬度の下限値は、メカニカルデッキ(3)の姿勢保
持等の観点から40°以上であるのがより好ましい。ま
た、硬度の上限値は、変形の自由度の確保という観点か
ら60°以下であるのがより好ましい。なお、硬度の範
囲特定において、上記した上限値と下限値とはそれらの
間で任意の組み合わせが可能である。本実施例の防振部
材(4)は、ショアーA硬度50°のブチルゴムからな
る。
【0028】防振主体部(8)は、水平方向に軸線を向
けた横断面偏平長円状の短筒状の環状部に形成されてい
る。該防振主体部(8)は、その高さが6mm、長径方
向の幅が10mm、筒軸線長さ方向の幅が6.5mm、
壁厚が1.5mmに設計されている。
【0029】下部パネル取付け部(9)は、防振主体部
(8)の下方側に備えられ、上下のフランジ部(9a)
(9b)に挟まれた環状溝(9c)を有して、該環状溝(9
c)内に、下部パネル(2)の内底面に形成されたC字
状保持部(2a)が嵌合されて、防振部材(4)を下部パ
ネル(2)に対し位置決め状態に保持するものである。
この下部パネル取付け部(9)は、平面円形状をなし、
その合計高さが3mm、上フランジ部(9a)の外径が1
0mm、下フランジ部(9b)の外径が8mmで、環状溝
部(9c)の外径は5.5mm、溝幅が1mmの円形状に
成形されている。
【0030】メカニカルデッキ取付け部(10)は、防振
主体部(8)の上方側に備えられ、上下のフランジ部
(10a )(10b )に挟まれた環状溝(10c )を有して、
該環状溝(10c )内に、メカニカルデッキ部(3)の周
縁部のC字状保持部(3a)が嵌合されて防振部材(4)
にメカニカルデッキ部(3)が保持されるようになされ
ている。そして、上方のフランジ部(10a )と上部パネ
ル(1)の下面との間には、防振部材(4)の変形代を
確保するために間隙が形成されている。該取付け部(1
0)は、平面円形状をなし、その合計高さが3.5m
m、上フランジ部(10a )の外径が8mm、下フランジ
部(10b )の外径が10mmで、環状溝部(10c )の外
径は5.5mm、溝幅が1.5mmの円形状に成形され
ている。
【0031】上部突出部(11)は、メカニカルデッキ取
付け部(10)の上端面中央部において上方に突出された
ピン状のもので、上部パネル(1)に設けられた差込み
孔(1a)内に差し込まれている。そして、この差し込み
状態において、突出部(11)の外周面と差込み孔(1a)
の内周面との間には、防振部材(4)の変形代を確保す
るための若干のあそびが設けられている。該突出部(1
1)は、高さが4mm、直径が2.5mmに設計されて
いる。
【0032】そして、上記防振主体部(8)と下部パネ
ル取付け部(9)、及び防振主体部(8)とメカニカル
デッキ取付け部(10)とは、それぞれ、それらの中央部
位置において、短柱状の首部(15)(15)によって、全
周にわたってくびれ状をなす態様に連結されている。こ
の短柱状首部(15)は、横断面が円形状で、高さが0.
4mm、直径が2mmに形成されている。
【0033】この短柱状首部(15)の高さは0.3mm
〜1mmの範囲において、またその直径は2mm〜4m
mの範囲において設定されるのが好ましい。高さが0.
3mmを下回って小さい場合や直径が4mmを上回って
大きい場合には、特にトラッキング方向の変形自由度が
十分に確保されず良好な振動減衰機能が発揮されにくく
なり、一方、高さが1mmを上回って大きい場合や直径
が2mmを下回って小さい場合には、首部(15)に座屈
を生じやすくなる等の理由による。
【0034】なお、短柱状首部(15)は、いずれの水平
方向においても良好な振動減衰機能を発揮しうるように
その横断面形状が円形であるのが好ましいが、水平方向
における良好な振動減衰機能を発揮しうる範囲で、楕円
形、方形、多角形等の各種異形の横断面形状であってよ
い。
【0035】光ディスク装置は、図1及び図4に示され
るように、メカニカルデッキ(3)の周縁部の3箇所に
形成されたC字状保持部(3a)に防振部材(4)のメカ
ニカルデッキ取付け部(10)の環状溝(10c )が嵌合さ
れて構成され、そして、本実施例における携帯用CDプ
レーヤーは、更に、防振部材(4)の下部パネル取付け
部(9)が下部パネル(2)内底面のC字状保持部(2
a)内に嵌合され、かつ、ピン状の上部突出部(11)が
上部パネル(1)の差込み孔(1a)内に差し込まれた状
態に組み合わされて構成されている。
【0036】上記実施例構成の防振部材(4)によれ
ば、図14に示される従来の防振部材(51)では得られ
ない次のような作用効果が奏される。
【0037】即ち、まず、従来の防振部材(51)は、上
下のパネル(52)(53)から突出されたピン(54)(5
5)を差し込んで保持されているために、トラッキング
方向の変形の自由度がほとんどなかった。これに対し、
本実施例による防振部材(4)では、このようなピン保
持構造を排除し、水平方向に軸線を向けた環状の防振主
体部(8)を備えたものであるため、防振主体部(8)
の自由な変形作用によってトラッキング方向において大
きな変形の自由度を有する。更に、上部突出部(11)が
備えられ、これが、上部パネル(1)の差込み孔(1a)
内にあそびを有して差し込まれているから、トラッキン
グ方向においてより大きな変形の自由度を有する。しか
も、防振主体部(8)と上下各取付け部(9)(10)と
は、短柱状の首部(15)(15)を介して連結されている
から、該首部(15)(15)自身が弾性的な剪断変形を行
うことができ、これにより、上記防振部材(4)は、ト
ラッキング方向において更に大きな変形の自由度を有す
ることとなる。このようにトラッキング方向において非
常に大きな変形の自由度を有することで、その共振周波
数が低くなり、除振領域は広がって、優れた振動減衰機
能をトラッキング方向において発揮することができる。
特に、上記実施例では、短柱状首部(15)の横断面形状
が上記のように円形状にされているから、あらゆる水平
方向において等しく効果的な振動減衰機能を発揮するこ
とができる。
【0038】次に、従来の防振部材(51)は、上下両側
において環状膨出部(51a )(51b)を圧縮した状態で
メカニカルデッキ(56)を保持しているため、フォーカ
ス方向の変形の自由度もかなり制限されたものとなって
いた。これに対し、本実施例による防振部材(4)で
は、上記のように水平方向に軸線を向けた環状の防振主
体部(8)を備えたものであることにより、これがダン
ピングを行うことでフォーカス方向においても大きな変
形の自由度を有する。更に、防振部材(4)の上側取付
け部(10)と上部パネル(1)との間に間隔をおきメカ
ニカルデッキ(3)の上側を解放するようにしているた
め、フォーカス方向において更に大きな変形の自由度を
有する。しかも、防振主体部(8)とメカニカルデッキ
取付け部(10)、及び防振主体部(8)と下部パネル取
付け部(9)とは、それぞれ全周にわたってくびれ状に
された短柱状の首部(15)(15)を介して連結されてい
るから、防振主体部(8)はこれら首部(15)(15)を
通じての局部的な集中荷重を受けてフォーカス方向に変
形することになり、フォーカス方向における防振部材
(4)の変形の自由度は更に大きなものになる。従っ
て、このようにフォーカス方向において非常に大きな変
形の自由度を有することで、その共振周波数が低くな
り、除振領域は広がって、優れた振動減衰機能をフォー
カス方向においても発揮することができる。
【0039】更に、従来の防振部材(51)は、ショアー
A硬度が30°以下のゴムからなっていたために、ピン
(54)(55)によってメカニカルデッキ(56)の姿勢保
持をする必要があった。これに対し、本実施例による防
振部材(4)では、そのショアーA硬度が30°を越え
た50°のブチルゴムからなるものであるから、ピン
(54)(55)を用いないでも光ディスク装置内における
メカニカルデッキ(3)の姿勢保持をそれ自身で確実に
行うことができる。しかも、ゴムの硬度が比較的に高い
ために、防振部材(4)自体の製作も容易に行い得る。
【0040】更に、従来の防振部材(51)は、図示する
ようにアンダーカット形状であったために成形後の脱型
が困難であったが、本実施例による防振部材(4)で
は、アンダーカット形状を有しない構造であるため、金
型による成形が容易である。
【0041】因みに、図14に示されるような従来の防
振部材(51)を用いた場合と、上記実施例にかかる防振
部材(4)を用いた場合とについて、入力加速度を0.
5G、加振周波数を10〜500Hzとし、加速度セン
サーをメカニカルデッキ(3)のターンテーブル(5)
に取り付けて、フォーカス方向とトラッキング方向の各
振動減衰特性を調べたところ、図13(イ)(ロ)に示
されるような結果が得られた。
【0042】フォーカス方向における振動減衰特性を示
す図13(イ)において、ライン(F1 )はショアーA
硬度を50°とした実施例防振部材(4)についてのも
のであり、ライン(F2 )は硬度を同じく50°とした
従来構造の防振部材(51)についてのものである。な
お、ライン(F3)は硬度を15°とした従来構造の防振
部材(51)についてのものである。同図に示されるよう
に、上記実施例構造の防振部材(4)によれば、フォー
カス方向において従来構造に比べ共振周波数、共振倍率
ともに低くすることができ、優れた振動減衰機能を発揮
しうることを確認し得た。なお、硬度を15°とした従
来構造の防振部材(51)では、メカニカルデッキの姿勢
保持に難がみられた。
【0043】また、トラッキング方向における振動減衰
特性を示す図13(ロ)において、ライン(T1 )はシ
ョアーA硬度を50°とした実施例防振部材(4)につ
いてのものであり、ライン(T2 )は硬度を同じく50
°とした従来構造の防振部材(51)についてのものであ
る。なお、ライン(T3 )は硬度を15°とした従来構
造の防振部材(51)についてのものである。同図に示さ
れるように、実施例構造の防振部材(4)によれば、ト
ラッキング方向においても、上記フォーカス方向におけ
るのと同様に、優れた振動減衰機能を発揮しうることを
確認し得た。なお、実施例防振部材(4)についてのト
ラッキング方向における振動減衰特性は、該防振部材
(4)に防振主体部(8)の環状部軸線方向と直交する
方向から振動を付与した場合のものである。
【0044】また、音飛び特性を実際にスピーカーにて
モニターしながら調べたが、実施例防振部材(4)で
は、フォーカス方向、トラッキング方向のいずれの振動
の場合も音飛びは認められなかった。
【0045】なお、本発明の防振部材(4)を光ディス
ク装置に組み込む場合、通常は、一台の光ディスク装置
につき複数個の防振部材(4)が使用されるが、このと
き、各防振部材(4)を取り付ける箇所に応じて、それ
らの防振部材(4)の硬度に違いを持たせてもよい。例
えば、図4においては、一台のメカニカルデッキ(3)
を3個の防振部材(4)(4)(4)で保持している
が、この場合には、最も大きな荷重のかかるターンテー
ブル(5)側の防振部材(4)のショアーA硬度を60
°とし、比較的に小さな荷重しかかからない他の2つの
防振部材(4)(4)のショアーA硬度を40°とすれ
ば、メカニカルデッキ(3)の姿勢保持をより一層安定
化させることができる。
【0046】また、上記実施例においては、防振主体部
(8)と下部パネル取付け部(9)、及び防振主体部
(8)とメカニカルデッキ取付け部(10)とは、それぞ
れ、全周にわたってくびれ状にされた短柱状の首部(1
5)(15)によって連結されているが、これに代えて、
図5ないし図8に示すように、防振主体部(8)とメカ
ニカルデッキ取付け部(10)のみが短柱状首部(15)に
よって連結され、防振主体部(8)と下部パネル取付け
部(9)とは短柱状首部(15)を介さず直接に連結され
た構造に構成されてもよい。また、図示しないが、これ
とは逆に、防振主体部(8)と下部パネル取付け部
(9)のみが短柱状首部(15)によって連結され、防振
主体部(8)とメカニカルデッキ取付け部(10)とは短
柱状首部(15)を介さず直接に連結された構造に構成さ
れてもよい。このようにいずれか一方の短柱状首部を省
略することにより、防振部材を組み込む装置の設計上コ
ンパクト化を図る必要がある場合に適し、しかも同時
に、短柱状首部による優れた防振特性を得ることができ
る。
【0047】あるいはまた、図9ないし図12に示すよ
うに、首部(15)を全く省略して、防振主体部(8)と
下部パネル取付け部(9)、及び防振主体部(8)とメ
カニカルデッキ取付け部(10)をそれぞれ直接に連結し
た構造に構成されていてもよい。この場合、短柱状首部
による防振作用はないが、コンパクト化には最も適して
いる。
【0048】
【発明の効果】上述の次第で、この発明の防振部材は、
水平方向に軸線を向けた環状の弾性体による防振主体部
を備えているから、垂直方向においても、また水平方向
においても、大きな変形の自由度を有し、優れた振動減
衰機能を発揮することができる。
【0049】しかも、防振主体部と上下の取付け部とは
弾性体によって一体成形されているから、共振周波数が
複数に分散してしまうのを防止して共振周波数を1カ所
に集中させることができ、優れた防振特性を得ることが
できる。
【0050】加えて、防振部材全体が弾性体による一体
成形品であり、かつその形状にアンダーカット部分を有
しないものであるため、金型による成形を容易なものに
することができる。
【0051】そして、上記防振部材をショアーA硬度が
30°以上、好ましくは40°以上の弾性体で形成する
ことにより、防振対象物の姿勢保持を確実なものにする
ことができると共に、金型による成形も容易なものにす
ることができる。また、ショアーA硬度が65°以下、
好ましくは60°以下の弾性体で形成することにより、
変形の自由度を大きく確保し得て、共振周波数を低く抑
えることができ、優れた振動減衰性能を得ることができ
る。
【0052】さらに、防振主体部と上側および/または
下側の取付け部とが全周にわたってくびれ状にされた短
柱状の首部を介して連結されてなる形状構造とすること
により、垂直方向および水平方向において更に大きな変
形の自由度を有するものにすることができ、その共振周
波数をより一層低くしえ、除振領域をより一層広くしえ
て、より一層優れた振動減衰機能を発揮することができ
る。
【0053】また、短柱状首部を横断面円形状にするこ
とによって、あらゆる水平方向において安定良く優れた
振動減衰機能を発揮することができる。
【0054】また、短柱状首部の高さを0.3mm〜1
mmの範囲において、その直径を2mm〜4mmの範囲
においてそれぞれ設定することにより、この振動減衰機
能を更に一層優れたものにすることができる。
【0055】この発明の防振部材は、コンピュータ関連
機器、AV機器等の精密機器用の防振部材として好適で
あり、特に光ディスク装置用の防振部材として好適に用
いることができる。そして、本発明の光ディスク装置
は、上記構造の防振部材を用いているため、フォーカス
方向、トラッキング方向のいずれの方向においても優れ
た振動減衰機能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例にかかる防振部材の取付け状態を示す
断面側面図である。
【図2】同実施例にかかる防振部材を示すもので、図
(イ)は正面図、図(ロ)は右側面図、図(ハ)は平面
図、図(ニ)は底面図である。
【図3】同実施例にかかる防振部材を示すもので、図
(イ)は図2(イ)のI−I線断面矢視図、図(ロ)は
図2(イ)のII−II線断面矢視図、図(ハ)は図2
(イ)のIII−III線断面矢視図、図(ニ)は図2
(イ)のIV−IV線断面矢視図、図(ホ)は図2
(イ)のV−V線断面矢視図、図(ヘ)は図2(ハ)の
VI−VI線断面矢視図である。
【図4】同実施例にかかる防振部材を備えた光ディスク
装置の斜視図である。
【図5】他の実施例にかかる防振部材の取付け状態を示
す断面側面図である。
【図6】同実施例にかかる防振部材を示すもので、図
(イ)は正面図、図(ロ)は右側面図、図(ハ)は平面
図、図(ニ)は底面図である。
【図7】同実施例にかかる防振部材を示すもので、図
(イ)は図6(イ)のVII−VII線断面矢視図、図
(ロ)は図6(イ)のVIII−VIII線断面矢視
図、図(ハ)は図6(イ)のIX−IX線断面矢視図、
図(ニ)は図6(イ)のX−X線断面矢視図、図(ホ)
は図6(ハ)のXI−XI線断面矢視図である。
【図8】同実施例にかかる防振部材を備えた光ディスク
装置の斜視図である。
【図9】更に他の実施例にかかる防振部材の取付け状態
を示す断面側面図である。
【図10】同実施例にかかる防振部材を示すもので、図
(イ)は正面図、図(ロ)は右側面図、図(ハ)は平面
図、図(ニ)は底面図である。
【図11】同実施例にかかる防振部材を示すもので、図
(イ)は図10(イ)のXII−XII線断面矢視図、
図(ロ)は図10(イ)のXIII−XIII線断面矢
視図、図(ハ)は図10(イ)のXIV−XIV線断面
矢視図、図(ニ)は図10(ハ)のXV−XV線断面矢
視図である。
【図12】同実施例にかかる防振部材を備えた光ディス
ク装置の斜視図である。
【図13】図(イ)はフォーカス方向における振動減衰
特性を示すグラフ図、図(ロ)はトラッキング方向にお
ける振動減衰特性を示すグラフ図である。
【図14】従来の防振部材を、光ディスク装置への取り
付け状態において示す断面図である。
【符号の説明】
3…メカニカルデッキ(光学的記録再生手段) 4…防振部材 8…防振主体部 9…下部パネル取付け部 10…メカニカルデッキ取付け部 15…首部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に軸線を向けた環状の防振主体
    部と、該防振主体部の上下両側に設けられた取付け部と
    を少なくとも有し、 かつ、上記防振主体部と上記取付け部とが弾性体によっ
    て一体成形されてなる防振部材。
  2. 【請求項2】 上記弾性体は、ショアーA硬度が30°
    〜65°である請求項1に記載の防振部材。
  3. 【請求項3】 上記弾性体は、ショアーA硬度が40°
    〜60°である請求項1に記載の防振部材。
  4. 【請求項4】 上記防振主体部と、上記上側および/ま
    たは下側の取付け部とは、全周にわたってくびれ状にさ
    れた短柱状の首部を介して連結されており、 かつ、上記防振主体部と上記首部と上記取付け部とが弾
    性体によって一体成形されてなる請求項1〜請求項3の
    いずれかに記載の防振部材。
  5. 【請求項5】 短柱状首部が横断面円形状である請求項
    4に記載の防振部材。
  6. 【請求項6】 短柱状首部の高さが0.3mm〜1mm
    の範囲において設定されると共に、同首部の直径が2m
    m〜4mmの範囲において設定されている請求項4また
    は請求項5に記載の防振部材。
  7. 【請求項7】 光ディスク装置用の防振部材である請求
    項1〜請求項6のいずれかに記載の防振部材。
  8. 【請求項8】 ディスク状記録媒体に光スポットを投影
    して情報を記録および/または再生する光学的記録再生
    手段と、上記光学的記録再生手段を支持する少なくとも
    1つの防振部材とを備えてなる光ディスク装置におい
    て、 上記防振部材は、水平方向に軸線を向けた環状の防振主
    体部と、 該防振主体部の上下両側に設けられた取付け部とを少な
    くとも有し、 かつ、上記防振主体部と上記取付け部とが弾性体によっ
    て一体成形されてなることを特徴とする光ディスク装
    置。
  9. 【請求項9】 上記弾性体は、ショアーA硬度が30°
    〜65°である請求項8に記載の光ディスク装置。
  10. 【請求項10】 上記弾性体は、ショアーA硬度が40
    °〜60°である請求項8に記載の光ディスク装置。
  11. 【請求項11】 上記防振主体部と、上記上側および/
    または下側の取付け部とは、全周にわたってくびれ状に
    された短注状の首部を介して連結されており、 かつ、上記防振主体部と上記首部と上記取付け部とが弾
    性体によって一体成形されてなる請求項8〜請求項10
    のいずれかに記載の光ディスク装置。
  12. 【請求項12】 短注状首部が横断面円形状である請求
    項11に記載の光ディスク装置。
  13. 【請求項13】 短柱状首部の高さが0.3mm〜1m
    mの範囲において設定されると共に、同首部の直径が2
    mm〜4mmの範囲において設定されている請求項11
    または請求項12に記載の光ディスク装置。
JP01524795A 1995-02-01 1995-02-01 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置 Expired - Fee Related JP3714693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01524795A JP3714693B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01524795A JP3714693B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08212770A true JPH08212770A (ja) 1996-08-20
JP3714693B2 JP3714693B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=11883536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01524795A Expired - Fee Related JP3714693B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714693B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235801A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用燃料電池の組付装置
US6823527B2 (en) * 2002-02-22 2004-11-23 Lite-On It Corporation Dynamic vibration absorbing apparatus for an optical disk drive

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138280U (ja) * 1984-08-11 1986-03-10 株式会社豊田自動織機製作所 産業車両用エンジンフ−ドシ−ルの構造
JPS6161696U (ja) * 1984-09-27 1986-04-25
JPS63200197A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 松下電器産業株式会社 メカニズムの支持装置
JPS63131192U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
JPS63149494U (ja) * 1987-03-19 1988-10-03
JPS63261593A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Hitachi Ltd ユニツトメカの防振ゴム
JPS6448791U (ja) * 1987-09-18 1989-03-27
JPH02234702A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Mizuno Corp シューズ
JPH0352895U (ja) * 1989-09-28 1991-05-22
JPH03187088A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Sony Corp 記録再生装置
JPH0466447U (ja) * 1990-10-23 1992-06-11
JPH0557693A (ja) * 1991-03-14 1993-03-09 Mitsubishi Materials Corp 長尺材の切断装置
JPH0567994U (ja) * 1992-02-06 1993-09-10 クラリオン株式会社 防振装置
JPH05239289A (ja) * 1991-12-19 1993-09-17 Degussa Ag 加硫可能ゴム組成物およびその加硫方法
JPH05342830A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Sony Corp 緩衝装置及び緩衝装置を用いた円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置
JPH06117473A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Tokai Rubber Ind Ltd 粘性流体封入ダンパー
JPH06181080A (ja) * 1991-06-14 1994-06-28 Filtec Filtertechnol Fuer Die Elektron Ind Gmbh 電気信号線路のための多極プラグコネクタ
JPH06206361A (ja) * 1992-11-09 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録方法及びそれに供するインクシート
JPH0668231U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 信越ポリマー株式会社 導電ゴム部材およびこれを用いた耐腐食性異方導電ゴムコネクタ
JPH08200442A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 防振具

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138280U (ja) * 1984-08-11 1986-03-10 株式会社豊田自動織機製作所 産業車両用エンジンフ−ドシ−ルの構造
JPS6161696U (ja) * 1984-09-27 1986-04-25
JPS63200197A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 松下電器産業株式会社 メカニズムの支持装置
JPS63131192U (ja) * 1987-02-19 1988-08-26
JPS63149494U (ja) * 1987-03-19 1988-10-03
JPS63261593A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Hitachi Ltd ユニツトメカの防振ゴム
JPS6448791U (ja) * 1987-09-18 1989-03-27
JPH02234702A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Mizuno Corp シューズ
JPH0352895U (ja) * 1989-09-28 1991-05-22
JPH03187088A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Sony Corp 記録再生装置
JPH0466447U (ja) * 1990-10-23 1992-06-11
JPH0557693A (ja) * 1991-03-14 1993-03-09 Mitsubishi Materials Corp 長尺材の切断装置
JPH06181080A (ja) * 1991-06-14 1994-06-28 Filtec Filtertechnol Fuer Die Elektron Ind Gmbh 電気信号線路のための多極プラグコネクタ
JPH05239289A (ja) * 1991-12-19 1993-09-17 Degussa Ag 加硫可能ゴム組成物およびその加硫方法
JPH0567994U (ja) * 1992-02-06 1993-09-10 クラリオン株式会社 防振装置
JPH05342830A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Sony Corp 緩衝装置及び緩衝装置を用いた円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置
JPH06117473A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Tokai Rubber Ind Ltd 粘性流体封入ダンパー
JPH06206361A (ja) * 1992-11-09 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録方法及びそれに供するインクシート
JPH0668231U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 信越ポリマー株式会社 導電ゴム部材およびこれを用いた耐腐食性異方導電ゴムコネクタ
JPH08200442A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 防振具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235801A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用燃料電池の組付装置
US6823527B2 (en) * 2002-02-22 2004-11-23 Lite-On It Corporation Dynamic vibration absorbing apparatus for an optical disk drive
US6883175B2 (en) * 2002-02-22 2005-04-19 Lite-On It Corporation Dynamic vibration absorbing apparatus for an optical disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
JP3714693B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0137283B1 (en) Optical head device
EP0197159A1 (en) Optical disc player
KR20030051272A (ko) 댐퍼 및 메카니컬 섀시의 방진구조
JP2007064354A (ja) 粘性流体封入ダンパー及びディスク装置
CN111836146A (zh) 一种具备防振功能的麦克风音头
JPH08212770A (ja) 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置
EP1262987B1 (en) Vibration absorbing mechanism
JP2899777B2 (ja) 防振支持装置
JP3585953B2 (ja) 光ディスク装置の防振装置
JP4147937B2 (ja) エッジダンパー
KR20000011922A (ko) 디스크드라이브장치
WO1997017817A1 (en) Supporting electronic equipment
JPH08135735A (ja) ダンパ装置
JP2001126462A (ja) 防振機構及び携帯型情報記録再生装置
JP2003206989A (ja) 異方性ダンパーおよびメカニカルシャーシの防振構造
JPS62246166A (ja) カセツトレコ−ダ
JP2855906B2 (ja) 防振用多軸異方性ダンパおよび記録再生装置
JPH07326875A (ja) 電子機器におけるダンパーの組付構造
JPS6220950Y2 (ja)
JP2000021152A (ja) ディスクドライブ防振装置
JPH11182626A (ja) 振動吸収装置
JPH0863952A (ja) 防振支持装置
JP2549700Y2 (ja) ディスクプレーヤの防振装置
JP2602855B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH03234940A (ja) 粘性体封入ダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees