JPH0567994U - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPH0567994U
JPH0567994U JP1296992U JP1296992U JPH0567994U JP H0567994 U JPH0567994 U JP H0567994U JP 1296992 U JP1296992 U JP 1296992U JP 1296992 U JP1296992 U JP 1296992U JP H0567994 U JPH0567994 U JP H0567994U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
elastic body
protrusion
vibration
shaped elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1296992U
Other languages
English (en)
Inventor
幸雄 大庭
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to JP1296992U priority Critical patent/JPH0567994U/ja
Publication of JPH0567994U publication Critical patent/JPH0567994U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続荷重の場合でも耐えられるような防振装
置を得るようにする。 【構成】 リング状の弾性体2の一辺2Aに外方向に向
かって突出部3を設けると共に、この突出部3と逆方向
の位置にリング内部に向かう突起部4を設け、また前記
2Aに対向する位置に他辺Bを設ける。連続荷重の場合
でも重みは弾性体2の両側面部2a,2bに集中するこ
となく、突起部4に分散されるようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車載用音響機器などを車両に取り付ける際に用いられる防振装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、CDプレーヤ、LDプレーヤ、VTRなどの各種音響機器を車両に取り 付けて音楽あるいは映像を楽しむことが普及してきている。このような車載用音 響機器を車両に取り付けるにあたっては、車両からの振動の影響を受けないよう に防振構造を十分に考慮する必要がある。
【0003】 特に最近の音響機器は精密機器となっているので、例えばCDプレーヤのよう に数μmの単位で動作主要部が設計されているものにあっては、わずかな振動で も信号検出部が誤動作するおそれがあるので、防振構造は欠かせない。
【0004】 図6は従来の防振装置の一例を示すもので、リング状の弾性体11から構成さ れており、この弾性体11の上面側には音響機器を取り付けるシャーシ12がボ ルト13を介して固定されると共に、弾性体11の下面側には車両に取り付ける シャーシ14がボルト15を介して固定されている。このような防振構造によれ ば、車両からの振動は防振装置として働く弾性体11が撓むことにより、これに 吸収されるので音響機器には伝わらない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで従来の防振装置では、防振装置としての弾性体が単なるリングの形を しているだけなので、連続荷重に耐えにくいという問題がある。即ち、連続荷重 によりその重みはリング状の弾性体11の側面部11a,11bに集中してくる ようになって、最悪な場合この部分が荷重を支えきれなくなって破損するおそれ がある。
【0006】 本考案は以上のような問題に対処してなされたもので、連続荷重に耐え得る構 造の防振装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、リング状の弾性体からなる防振装置であ って、前記リング状弾性体の一辺に外方向に向かって設けられた突出部と、リン グ内部に向かって前記突出部と逆方向の位置に設けられた突出部とを有している ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
リング弾性体の一辺に外方向に向かって突出部と共に、この突出部と逆方向の 位置にリング内部に向かう突起部を設けることにより、連続荷重の場合でもリン グの側面部に重みが集中することなく、突起部によって分散されるようになる。 よって弾性体が破損されるおそれはなくなる。
【0009】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の防振装置の実施例を示す側面図で、本実施例防振装置1はリン グ状の弾性体2からなり、その一辺2Aには外方向に向かって突出部3が設けら れると共に、リング内部に向かって前記突出部3と逆方向の位置に突起部4が設 けられ、前記2Aの対向する位置の他辺に2Bが設けられている。また、リング 状の弾性体2の構造で2a/2bの両辺が2A/2Bと肉厚がうすく、加圧に対 し連続的に突起4まで弾性力を持たせる構造になっている。
【0010】 図2は本実施例防振装置1を音響機器5と車両側支持板6間に設置した例を示 すもので、リング状の弾性体2を2個用意して、各々の上面の平坦面2cに音響 機器5を接着剤を介して取り付けると共に、各々の下面の突出部に車両側支持板 6を接着剤を介して取り付けたものである。
【0011】 このような防振構造によれば、図3に示すように音響機器5の荷重によってリ ング状の弾性体2は横方向に撓むようになる。この構造では上下方向の振動は側 面部2a,2bの弾性力によって吸収され、下方向の振動は側面部2a,2bと 共に突起部4の弾性力によって吸収される。
【0012】 従って、連続荷重の場合でもその重みは弾性体2の両側面部2a,2bに集中 することはなく、突起部4によって分散されるようになる。なお、荷重が加わっ た場合、突起部4が他辺2cの内壁面に接触しない程度に撓んでいるときでも、 ほぼ同様な効果を得ることができる。更に、図1に示すように、2a,2b部分 より徐々に2A,2Bへとその厚さを細くすることにより、荷重変化に対し弾性 力が直線的な変化となる効果を得ることもできる。
【0013】 図4は本実施例防振装置1の他の設置側を示すもので、音響機器5の両側面5 A,5Bにブラケット7を取り付けて、このブラケット7と車両側支持板6との 間に防振装置1を接着剤として取り付けたものである。
【0014】 このような設置例の場合でも、防振装置1を取り付ける位置が異なるだけで前 記の場合と同様な効果を得ることができる。
【0015】 以上の各例では防振装置1の下面に車両側支持板6を取り付けると共に、上面 に音響機器5を取り付けた例で説明したが、各々の取付面を逆にしても良い。さ らに、音響機器に限らず他の電気機器を取り付けるようにすることもできる。
【0016】 防振装置1に加える荷重が重量的に大きくなる場合には、図5に示すように弾 性体2の長さ寸法Lを大きく設定することによりこれに対処させることが可能と なる。
【0017】 なお、本実施例による防振装置1としてのリング状の弾性体2は全体が一体構 造になっているので、製造する場合一つの工程で済ますことができ、また材料も 一種類のものを用いて製造することができるので、コストアップを避けることが できる。
【0018】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、リング状の弾性体の一辺に外方向に向かっ て突出部を設けると共に、この突出部と逆方向の位置にリング内部に向かう突出 部を設けるようにしたので、連続荷重の場合でもリング側面部に重みが集中する ことなく突起部によって分散されるので、十分耐えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の防振装置の実施例を示す側面図であ
る。
【図2】本実施例防振装置の設置例を示す側面図であ
る。
【図3】本実施例防振装置の撓み状態を示す側面図であ
る。
【図4】本実施例防振装置の他の設置例を示す側面図で
ある。
【図5】本考案の変形例を示す斜視図である。
【図6】従来の防振装置を示す側面図である。
【符号の説明】
2 リング状の弾性体 2A 一辺 2B 他辺 3 突出部 4 突起部 5 音響機器 6 車両側支持板 7 ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状の弾性体からなる防振装置であ
    って、前記リング弾性体の一辺に外方向に向かって設け
    られた突出部と、リング内部に向かって前記突出部と逆
    方向の位置に設けられた突起部とを有していることを特
    徴とする防振装置。
JP1296992U 1992-02-06 1992-02-06 防振装置 Pending JPH0567994U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296992U JPH0567994U (ja) 1992-02-06 1992-02-06 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296992U JPH0567994U (ja) 1992-02-06 1992-02-06 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567994U true JPH0567994U (ja) 1993-09-10

Family

ID=11820067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296992U Pending JPH0567994U (ja) 1992-02-06 1992-02-06 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567994U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212770A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Sony Corp 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212770A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Sony Corp 防振部材およびそれを用いた光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015808B2 (ja) エンジンのマウンテイング装置
JPH0567994U (ja) 防振装置
JP2706882B2 (ja) マフラサポート
JPH0128358Y2 (ja)
JPH0596584U (ja) 防振支持具
JPH0447455Y2 (ja)
JP2578532Y2 (ja) 防振ブッシュ
JPS59123730U (ja) 防振取付け具
JP3978586B2 (ja) 防振支持装置
JP2861667B2 (ja) 防振支持装置用ストッパ
JPH0348939Y2 (ja)
JP4188126B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH02117472A (ja) フロントフレームにおけるボデーマウント構造
JPS582906Y2 (ja) ボウシンヨウゴムブツシユ
JPS6222690Y2 (ja)
JPS6232112Y2 (ja)
JPH0694068A (ja) エンジンマウント
JPH0447464Y2 (ja)
JPS59191441U (ja) 防振ゴム
JPS59164848U (ja) 防振ゴム
JP2543710Y2 (ja) 合成樹脂製ステアリング用ブーツ
JPS6340682Y2 (ja)
JP2568224Y2 (ja) 液体封入式防振マウント
JPS6321792Y2 (ja)
JPH0451826U (ja)