JPH082109A - 感熱記録体 - Google Patents
感熱記録体Info
- Publication number
- JPH082109A JPH082109A JP6141310A JP14131094A JPH082109A JP H082109 A JPH082109 A JP H082109A JP 6141310 A JP6141310 A JP 6141310A JP 14131094 A JP14131094 A JP 14131094A JP H082109 A JPH082109 A JP H082109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- recording material
- group
- carbon atoms
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 36
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 8
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 80
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 29
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 8
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 54
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 53
- -1 4-hydroxydiphenylsulfone compound Chemical class 0.000 description 39
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 37
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 20
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 19
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 15
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 14
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 14
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 13
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 10
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 10
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 10
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 10
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 8
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 5
- 238000005837 enolization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZTILAOCGFRDHBH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-propan-2-yloxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound C1=CC(OC(C)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZTILAOCGFRDHBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N Leucocrystal Violet Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical compound C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 3
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 3
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- KOFLVDBWRHFSAB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrahydro-1-(phenylmethyl)-5,9b(1',2')-benzeno-9bh-benz(g)indol-3(3ah)-one Chemical compound C1C(C=2C3=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C23C1C(=O)CN2CC1=CC=CC=C1 KOFLVDBWRHFSAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZYRZNIYJDKRHO-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)N=C=O)=C1 AZYRZNIYJDKRHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LUBJCRLGQSPQNN-UHFFFAOYSA-N 1-Phenylurea Chemical compound NC(=O)NC1=CC=CC=C1 LUBJCRLGQSPQNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CLLWSJFJLBXJBT-UHFFFAOYSA-N 10h-phenothiazin-1-yl(phenyl)methanone Chemical compound C=1C=CC=2SC3=CC=CC=C3NC=2C=1C(=O)C1=CC=CC=C1 CLLWSJFJLBXJBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWFNPENEBHAHEB-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-chlorophenol Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC=C1O SWFNPENEBHAHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMXYNJXDULEQCK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N)=C1 ZMXYNJXDULEQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHODQVWERNSQEO-UHFFFAOYSA-N 4-Amino-2-nitrophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C([N+]([O-])=O)=C1 WHODQVWERNSQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLQFHJKRTDIZLX-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1O BLQFHJKRTDIZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N Crystal violet lactone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C2=CC=C(N(C)C)C=C2C(=O)O1 IPAJDLMMTVZVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- WEMHETZHIODQCK-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[1,5,5-tris[4-(diethylamino)phenyl]-3-methoxypenta-1,4-dienyl]aniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=CC(OC)C=C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 WEMHETZHIODQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000010971 suitability test Methods 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPKNDHZQPGMLCJ-UHFFFAOYSA-N 1-(3-aminophenyl)ethanol Chemical compound CC(O)C1=CC=CC(N)=C1 QPKNDHZQPGMLCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGZGRJNNPSJVKR-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methylphenyl)-3-phenylurea Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC(=O)NC1=CC=CC=C1 AGZGRJNNPSJVKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical group CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 1-Pyrroline Chemical compound C1CC=NC1 ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-4-phenylbenzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CC1=CC=CC=C1 AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZBYNWONHYNOB-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylethylcyclohexane Chemical group C1CCCCC1C(C)C1CCCCC1 FUZBYNWONHYNOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UALKQROXOHJHFG-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-3-methylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC(C)=C1 UALKQROXOHJHFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJXHXSKQHBJNPB-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-[2-[2-(4-methoxyphenoxy)ethoxy]ethoxy]benzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCCOCCOC1=CC=C(OC)C=C1 AJXHXSKQHBJNPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAGNKYSIOSDNIG-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-[2-(3-methylphenoxy)ethoxy]benzene Chemical compound CC1=CC=CC(OCCOC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OAGNKYSIOSDNIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSZXAFXFTLXUFV-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 BSZXAFXFTLXUFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAAILNNJDMIMON-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-6'-(dibutylamino)-3'-methylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound C=1C(N(CCCC)CCCC)=CC=C(C2(C3=CC=CC=C3C(=O)O2)C2=C3)C=1OC2=CC(C)=C3NC1=CC=CC=C1 XAAILNNJDMIMON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLZVIIYRNMWPSN-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-4-nitrophenol Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1O VLZVIIYRNMWPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOPJTDJKZNWLRB-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-5-nitrophenol Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1O DOPJTDJKZNWLRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEDLEBCVFZMHBP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1N FEDLEBCVFZMHBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUCWUAFNGCMZDB-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-nitrophenol Chemical compound NC1=C(O)C=CC=C1[N+]([O-])=O KUCWUAFNGCMZDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOWNYDDZDLTCGB-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(N)C(O)=C1 AOWNYDDZDLTCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(Br)=CC=C21 QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OCCOC1=CC=CC=C1 XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLTCCDHHWYAMCG-UHFFFAOYSA-N 2-phenylmethoxynaphthalene Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OCC1=CC=CC=C1 WLTCCDHHWYAMCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBGNYAOLZNHWDC-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=C(S)C=CC2=C1 XBGNYAOLZNHWDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMKYTRPNOVFCGZ-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1S VMKYTRPNOVFCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPJAXNFFHOCRGM-UHFFFAOYSA-N 3',6,6'-tris(diethylamino)spiro[2-benzofuran-3,9'-fluorene]-1-one;3',6,6'-tris(dimethylamino)spiro[2-benzofuran-3,9'-fluorene]-1-one Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2C2=CC(N(C)C)=CC=C2C21OC(=O)C1=CC(N(C)C)=CC=C21.C12=CC=C(N(CC)CC)C=C2C2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C21OC(=O)C1=CC(N(CC)CC)=CC=C21 GPJAXNFFHOCRGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONFUNYOPVYVDC-UHFFFAOYSA-N 3,3-bis(1-ethyl-2-methylindol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(C3(C4=CC=CC=C4C(=O)O3)C3=C(C)N(C4=CC=CC=C43)CC)=C(C)N(CC)C2=C1 CONFUNYOPVYVDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGFSNTKSRNEXLZ-UHFFFAOYSA-N 3,3-bis[4-(dimethylamino)phenyl]-6-pyrrolidin-1-yl-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C2=CC=C(N3CCCC3)C=C2C(=O)O1 WGFSNTKSRNEXLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUNAWQZKZVVELQ-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1N NUNAWQZKZVVELQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIOUQQQLYSNGLJ-UHFFFAOYSA-N 3h-dithiole;nickel;toluene Chemical compound [Ni].C1SSC=C1.CC1=CC=CC=C1 CIOUQQQLYSNGLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQXUIDYRTHQTET-UHFFFAOYSA-N 4-amino-3-nitrophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1[N+]([O-])=O IQXUIDYRTHQTET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGHAKFDBCKEXHJ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-4-methylcyclohexa-1,5-dien-1-ol Chemical compound CC1(N)CC=C(O)C=C1 QGHAKFDBCKEXHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGEXISHTCZHGFT-UHFFFAOYSA-N 4-azaniumyl-2,6-dichlorophenolate Chemical compound NC1=CC(Cl)=C(O)C(Cl)=C1 KGEXISHTCZHGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- PKQXPGXZAGEQLN-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylbenzene-1,2-dithiol;nickel Chemical compound [Ni].CC(C)(C)C1=CC=C(S)C(S)=C1 PKQXPGXZAGEQLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBFYESDCPWWCHN-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1O DBFYESDCPWWCHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKTXYBAAGGVAEY-UHFFFAOYSA-N 6-n,6-n-dibutyl-2-n-fluoro-3-methyloctane-2,6-diamine Chemical compound CCCCN(CCCC)C(CC)CCC(C)C(C)NF PKTXYBAAGGVAEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJWUMVPXWNNESR-UHFFFAOYSA-N 6-n,6-n-diethyl-2-n-fluoro-3-methyloctane-2,6-diamine Chemical compound CCN(CC)C(CC)CCC(C)C(C)NF AJWUMVPXWNNESR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXXWSFHWAIRSNY-UHFFFAOYSA-N 7-[4-(cyclohexylmethylamino)-2-methoxyphenyl]-7-(1-ethyl-2-methylindol-3-yl)furo[3,4-b]pyridin-5-one 7-[4-(diethylamino)-2-hexylphenyl]-7-(1-ethyl-2-methylindol-3-yl)furo[3,4-b]pyridin-5-one Chemical compound C1(CCCCC1)CNC1=CC(=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CN=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)CC)C)OC.C(C)N(C1=CC(=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CN=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)CC)C)CCCCCC)CC JXXWSFHWAIRSNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YGYDYBWGXAFZLH-UHFFFAOYSA-N C(C)N(C1=CC(=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CN=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)CCCCCCCC)C)OCC)CC.C(C)N(C1=CC(=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CN=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)CC)C)OCC)CC Chemical compound C(C)N(C1=CC(=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CN=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)CCCCCCCC)C)OCC)CC.C(C)N(C1=CC(=C(C=C1)C1(OC(=O)C2=CC=CN=C12)C1=C(N(C2=CC=CC=C12)CC)C)OCC)CC YGYDYBWGXAFZLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010009192 Circulatory collapse Diseases 0.000 description 1
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 1
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XXKOQQBKBHUATC-UHFFFAOYSA-N cyclohexylmethylcyclohexane Chemical group C1CCCCC1CC1CCCCC1 XXKOQQBKBHUATC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 150000004662 dithiols Chemical class 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- MDQRDWAGHRLBPA-UHFFFAOYSA-N fluoroamine Chemical compound FN MDQRDWAGHRLBPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001330 hydroxycarbamide Drugs 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006838 isophorone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052981 lead sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940056932 lead sulfide Drugs 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- TVWWSIKTCILRBF-UHFFFAOYSA-N molybdenum trisulfide Chemical compound S=[Mo](=S)=S TVWWSIKTCILRBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKHBBXUNSSWUMV-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-[1,5,5-tris[4-(dimethylamino)phenyl]-3-methoxypenta-1,4-dienyl]aniline Chemical compound C=1C=C(N(C)C)C=CC=1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=CC(OC)C=C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 QKHBBXUNSSWUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-(phosphonooxy)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- QHDYIMWKSCJTIM-UHFFFAOYSA-N phenyl 1-hydroxynaphthalene-2-carboxylate Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C(O)=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 QHDYIMWKSCJTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 230000036314 physical performance Effects 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N thiopyrylium Chemical compound C1=CC=[S+]C=C1 OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001003 triarylmethane dye Substances 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G7/00—Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/333—Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
- B41M5/3333—Non-macromolecular compounds
- B41M5/3335—Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/46—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
- B41M5/465—Infrared radiation-absorbing materials, e.g. dyes, metals, silicates, C black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/28—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C275/32—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C275/34—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 地色の安定性に優れた感熱記録体の提供。
【構成】 無色または淡色の染料前駆体と、加熱時に反
応して該染料前駆体を発色させる顕色剤とを含有する感
熱発色層を有する感熱記録体において、顕色剤として、
例えば、化合物A−2のようなビスウレア化合物を使用
した、地色の安定性に優れた感熱記録体。 【化1】
応して該染料前駆体を発色させる顕色剤とを含有する感
熱発色層を有する感熱記録体において、顕色剤として、
例えば、化合物A−2のようなビスウレア化合物を使用
した、地色の安定性に優れた感熱記録体。 【化1】
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地色部(白紙部)の安
定性に優れた感熱記録体に関する。
定性に優れた感熱記録体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、感熱記録体は、通常無色ないし
淡色の電子供与性無色染料とフェノール性化合物などの
顕色剤とを、各々を微細な粒子に磨砕分散した後、両者
を混合し、バインダー、充填剤、感度向上剤、滑剤、お
よびその他の助剤を添加して得た塗液を紙、合成紙、フ
ィルム、プラスチックなどの支持体に塗布したもので、
感熱ヘッド、ホットスタンプ、レーザー光などの加熱に
よる瞬時の化学反応により発色させ可視記録を得るもの
である。
淡色の電子供与性無色染料とフェノール性化合物などの
顕色剤とを、各々を微細な粒子に磨砕分散した後、両者
を混合し、バインダー、充填剤、感度向上剤、滑剤、お
よびその他の助剤を添加して得た塗液を紙、合成紙、フ
ィルム、プラスチックなどの支持体に塗布したもので、
感熱ヘッド、ホットスタンプ、レーザー光などの加熱に
よる瞬時の化学反応により発色させ可視記録を得るもの
である。
【0003】感熱記録体は、計測用レコーダー、コンピ
ューターの端末プリンター、ファクシミリ、自動券売
機、バーコードラベルなど広範囲の分野に応用されてい
る。しかし、最近における感熱記録体用の記録装置の多
様化、高性能化の進展に伴い、感熱記録体に対して要求
される品質も、より高度、かつ困難なものとなってきて
いる。例えば、記録の高速化の点から、より微小な熱エ
ネルギーでも、高い記録濃度の発色画像が得られる感熱
記録体が望まれている。また一方では、記録体の保存安
定性の点から、耐光性、耐油性、耐水性、および耐溶剤
性などに優れている感熱記録体が要求されている。
ューターの端末プリンター、ファクシミリ、自動券売
機、バーコードラベルなど広範囲の分野に応用されてい
る。しかし、最近における感熱記録体用の記録装置の多
様化、高性能化の進展に伴い、感熱記録体に対して要求
される品質も、より高度、かつ困難なものとなってきて
いる。例えば、記録の高速化の点から、より微小な熱エ
ネルギーでも、高い記録濃度の発色画像が得られる感熱
記録体が望まれている。また一方では、記録体の保存安
定性の点から、耐光性、耐油性、耐水性、および耐溶剤
性などに優れている感熱記録体が要求されている。
【0004】また、電子写真方式やインクジェット方式
などの普通紙記録方式の普及に伴い、感熱記録方式もこ
れら普通紙記録と比較される機会が多くなっている。そ
のため、例えば、感熱記録体の記録部(画像)の安定
性、あるいは記録前後の非記録部(地色部、あるいは白
紙部と呼ばれている。)の安定性(以下、地色安定性と
言う。)などが、普通紙記録方式と同程度の品質に近付
くことが求められている。その中でも、特に、感熱記録
体に対して、熱、および溶剤に対する地色安定性(以
下、各々、地色耐熱性、地色耐溶剤性と言う。)が要求
されている。このことは、言い換えれば、記録体は、い
わば記録時にのみ“感熱性”を有し、記録時以外では
“不感熱性”であることが望まれているといえる。
などの普通紙記録方式の普及に伴い、感熱記録方式もこ
れら普通紙記録と比較される機会が多くなっている。そ
のため、例えば、感熱記録体の記録部(画像)の安定
性、あるいは記録前後の非記録部(地色部、あるいは白
紙部と呼ばれている。)の安定性(以下、地色安定性と
言う。)などが、普通紙記録方式と同程度の品質に近付
くことが求められている。その中でも、特に、感熱記録
体に対して、熱、および溶剤に対する地色安定性(以
下、各々、地色耐熱性、地色耐溶剤性と言う。)が要求
されている。このことは、言い換えれば、記録体は、い
わば記録時にのみ“感熱性”を有し、記録時以外では
“不感熱性”であることが望まれているといえる。
【0005】感熱記録体の地色安定性に関し、例えば、
特開平4-353490号公報は、90℃前後の高温条件下におい
ても、比較的良好な地色安定性を有した感熱記録体を開
示している。この感熱記録体は、4-ヒドロキシジフェニ
ルスルホン化合物とフォスフェイトの金属塩を含有する
ことを特徴とする感熱記録体である。
特開平4-353490号公報は、90℃前後の高温条件下におい
ても、比較的良好な地色安定性を有した感熱記録体を開
示している。この感熱記録体は、4-ヒドロキシジフェニ
ルスルホン化合物とフォスフェイトの金属塩を含有する
ことを特徴とする感熱記録体である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開平4-353490号公報
に開示された感熱記録体の地色安定性は、乾燥器で95
℃、5時間処理した時、地色のマクベス濃度が0.11程度
であって、かなりの安定性を示すけれども、それ以上の
温度、例えば 120℃での地色安定性の点では、未だ不十
分であった。
に開示された感熱記録体の地色安定性は、乾燥器で95
℃、5時間処理した時、地色のマクベス濃度が0.11程度
であって、かなりの安定性を示すけれども、それ以上の
温度、例えば 120℃での地色安定性の点では、未だ不十
分であった。
【0007】そこで、本発明は、地色安定性に優れた感
熱記録体を提供することを課題とした。
熱記録体を提供することを課題とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、フェノール
性水酸基を有するビスウレア化合物を顕色剤として用い
た感熱記録体により解決を図った。
性水酸基を有するビスウレア化合物を顕色剤として用い
た感熱記録体により解決を図った。
【0009】特開昭53-140043 号公報、特開昭57-87993
号公報、特開昭57-82787号公報、特開昭59-67083号公報
などにおいて、ウレア化合物とフェノ−ル系顕色剤(ビ
スフェノ−ルA、ビスフェノ−ルSなどの従来から顕色
剤として知られているフェノ−ル化合物)を併用する感
熱記録体が開示されている。これらの公報では、ウレア
化合物は、炭素数の限定があるだけであり、基本的にフ
ェノ−ル系顕色剤の融点調整剤として用いられているに
すぎない。しかし、ウレア化合物とフェノ−ル系顕色剤
を併用した感熱記録体では、十分な地色耐熱性を得るこ
とはできなかった。
号公報、特開昭57-82787号公報、特開昭59-67083号公報
などにおいて、ウレア化合物とフェノ−ル系顕色剤(ビ
スフェノ−ルA、ビスフェノ−ルSなどの従来から顕色
剤として知られているフェノ−ル化合物)を併用する感
熱記録体が開示されている。これらの公報では、ウレア
化合物は、炭素数の限定があるだけであり、基本的にフ
ェノ−ル系顕色剤の融点調整剤として用いられているに
すぎない。しかし、ウレア化合物とフェノ−ル系顕色剤
を併用した感熱記録体では、十分な地色耐熱性を得るこ
とはできなかった。
【0010】また、特定のモノウレア化合物を感熱記録
材料に使用する特許が、特開昭58-211496 号公報、特開
昭59-184694 号公報、特開昭61-211085 号公報などにお
いて開示されている。これらの公報で使用されているモ
ノウレア化合物は、ウレアの片側のアミノ基部分のみを
置換したウレア化合物である。しかし、このウレア化合
物を顕色剤として、単独で用いた感熱記録体も、十分な
地色耐熱性を示さなかった。また、これらの公報でも、
フェノ−ル系顕色剤と併用されており、この組み合わせ
では、良好な地色耐熱性は得られるものではなかった。
材料に使用する特許が、特開昭58-211496 号公報、特開
昭59-184694 号公報、特開昭61-211085 号公報などにお
いて開示されている。これらの公報で使用されているモ
ノウレア化合物は、ウレアの片側のアミノ基部分のみを
置換したウレア化合物である。しかし、このウレア化合
物を顕色剤として、単独で用いた感熱記録体も、十分な
地色耐熱性を示さなかった。また、これらの公報でも、
フェノ−ル系顕色剤と併用されており、この組み合わせ
では、良好な地色耐熱性は得られるものではなかった。
【0011】また、ビスウレア化合物を用いる感熱記録
体が、特開平5-1317152 号公報、特開平5-147357号公報
などに開示されている。このビスウレア化合物は、ウレ
ア基に隣接してスルホニル基がある構造(Ar−SO2
−NH−(C=O)−NH−)を2個有していることを
特徴としている。しかしながら、これらのウレア化合物
でも、 120℃以上の高温条件下における耐熱性が不十分
であった。
体が、特開平5-1317152 号公報、特開平5-147357号公報
などに開示されている。このビスウレア化合物は、ウレ
ア基に隣接してスルホニル基がある構造(Ar−SO2
−NH−(C=O)−NH−)を2個有していることを
特徴としている。しかしながら、これらのウレア化合物
でも、 120℃以上の高温条件下における耐熱性が不十分
であった。
【0012】本発明者らは、ある特定のビスウレア化合
物(フェノ−ル性水酸基を有しているビスウレア化合
物)を顕色剤として用いることにより、地色安定性に優
れた感熱記録体を得ることができることを見出だし、本
発明を完成するに至った。
物(フェノ−ル性水酸基を有しているビスウレア化合
物)を顕色剤として用いることにより、地色安定性に優
れた感熱記録体を得ることができることを見出だし、本
発明を完成するに至った。
【0013】すなわち、本発明は、無色または淡色の染
料前駆体と、加熱時に反応して該染料前駆体を発色させ
る顕色剤とを含む感熱発色層を有する感熱記録体におい
て、該顕色剤が下記一般式(1)で表されるビスウレア
化合物であって、感熱発色層が該ビスウレア化合物の少
なくとも1種類以上を含有することを特徴とする感熱記
録体に関する。
料前駆体と、加熱時に反応して該染料前駆体を発色させ
る顕色剤とを含む感熱発色層を有する感熱記録体におい
て、該顕色剤が下記一般式(1)で表されるビスウレア
化合物であって、感熱発色層が該ビスウレア化合物の少
なくとも1種類以上を含有することを特徴とする感熱記
録体に関する。
【0014】
【化5】 (ここで、Xは、炭素数1〜12個のアルキル基、炭素数
1〜6個のハロゲン化アルキル基、炭素数1〜6個のア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あるいは水素原
子を表す。Yは、炭素数が30個以内で構成される2価の
基を表す。また、nは、1〜2の整数を表す。)
1〜6個のハロゲン化アルキル基、炭素数1〜6個のア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あるいは水素原
子を表す。Yは、炭素数が30個以内で構成される2価の
基を表す。また、nは、1〜2の整数を表す。)
【0015】本発明で用いられる一般式(1)で表され
るビスウレア化合物は、2個のヒドロキシアリ−ルウレ
イド構造(HO-Ar-NH-C(=O)-NH-) がジョイント基(Y)
により連結されたビスウレア化合物である。ジョイント
基によりビスウレア化合物を大別すると、例えば、以下
のように分類される。
るビスウレア化合物は、2個のヒドロキシアリ−ルウレ
イド構造(HO-Ar-NH-C(=O)-NH-) がジョイント基(Y)
により連結されたビスウレア化合物である。ジョイント
基によりビスウレア化合物を大別すると、例えば、以下
のように分類される。
【0016】ジョイント基が、炭素数1〜12個の直鎖
のアルキレン基(メチレン基、エチレン基、n-プロピレ
ン基、n-ブチレン基、n-ペンタメチレン基、n-ヘキサメ
チレン基、n-ヘプタメチレン基、n-ヘプタメチレン基、
n-オクタメチレン基、n-ノナメチレン基、n-デカメチレ
ン基、n-ウンデカメチレン基、n-ドデカメチレン基)で
あるビスウレア化合物。
のアルキレン基(メチレン基、エチレン基、n-プロピレ
ン基、n-ブチレン基、n-ペンタメチレン基、n-ヘキサメ
チレン基、n-ヘプタメチレン基、n-ヘプタメチレン基、
n-オクタメチレン基、n-ノナメチレン基、n-デカメチレ
ン基、n-ウンデカメチレン基、n-ドデカメチレン基)で
あるビスウレア化合物。
【0017】ジョイント基が、炭素数1〜15個の分岐
鎖を有するアルキレン基であるビスウレア化合物。
鎖を有するアルキレン基であるビスウレア化合物。
【0018】ジョイント基が、直鎖中に窒素原子、あ
るいは酸素原子を含有している炭素数1〜12個の直鎖の
アルキレン基であるビスウレア化合物。
るいは酸素原子を含有している炭素数1〜12個の直鎖の
アルキレン基であるビスウレア化合物。
【0019】ジョイント基が、炭素数3〜20個で、置
換または未置換のシクロアルキル環を1個以上含有して
いる基であるビスウレア化合物。さらに詳細に述べれ
ば、2個のヒドロキシアリ−ルウレイド構造が、1個の
シクロアルキル環(シクロヘキシル環など)に直結して
いるビスウレア化合物、2個のヒドロキシアリ−ルウレ
イド構造が、ジシクロアルキルアルキル(例えば、ジシ
クロヘキシルメタン、ジシクロヘキシルエタンなど)に
結合しているビスウレア化合物、2個のヒドロキシアリ
−ルウレイド構造が、ジアルキルシクロアルキルのアル
キル基部分に結合しているビスウレア化合物などに分け
ることができる。
換または未置換のシクロアルキル環を1個以上含有して
いる基であるビスウレア化合物。さらに詳細に述べれ
ば、2個のヒドロキシアリ−ルウレイド構造が、1個の
シクロアルキル環(シクロヘキシル環など)に直結して
いるビスウレア化合物、2個のヒドロキシアリ−ルウレ
イド構造が、ジシクロアルキルアルキル(例えば、ジシ
クロヘキシルメタン、ジシクロヘキシルエタンなど)に
結合しているビスウレア化合物、2個のヒドロキシアリ
−ルウレイド構造が、ジアルキルシクロアルキルのアル
キル基部分に結合しているビスウレア化合物などに分け
ることができる。
【0020】ジョイント基が、置換または未置換の芳
香環(ベンゼン環、ナフタレン環など)を1個含有して
いる基であるビスウレア化合物。さらに分類すると、2
個のヒドロキシアリ−ルウレイド構造が、1個の置換ま
たは未置換の芳香環(ベンゼン、トルエン、キシレン、
ナフタレンなど)に直結しているビスウレア化合物、2
個のヒドロキシアリ−ルウレイド構造が、2個のアルキ
ル基で置換された芳香環のアルキル基部分に結合してい
るビスウレア化合物などに分けることができる。
香環(ベンゼン環、ナフタレン環など)を1個含有して
いる基であるビスウレア化合物。さらに分類すると、2
個のヒドロキシアリ−ルウレイド構造が、1個の置換ま
たは未置換の芳香環(ベンゼン、トルエン、キシレン、
ナフタレンなど)に直結しているビスウレア化合物、2
個のヒドロキシアリ−ルウレイド構造が、2個のアルキ
ル基で置換された芳香環のアルキル基部分に結合してい
るビスウレア化合物などに分けることができる。
【0021】ジョイント基が、置換または未置換の芳
香環(ベンゼン環、ナフタレン環など)を2個以上含有
している基であるビスウレア化合物。例えば、2個のヒ
ドロキシアリ−ルウレイド構造が、ジフェニル化合物
(ジフェニルメタン、ジフェニルエタン、ジフェニルエ
−テル、ジフェニルスルホン、ジフェニルスルフィド、
ベンゾフェノンなど)と結合しているビスウレア化合物
が挙げられる。
香環(ベンゼン環、ナフタレン環など)を2個以上含有
している基であるビスウレア化合物。例えば、2個のヒ
ドロキシアリ−ルウレイド構造が、ジフェニル化合物
(ジフェニルメタン、ジフェニルエタン、ジフェニルエ
−テル、ジフェニルスルホン、ジフェニルスルフィド、
ベンゾフェノンなど)と結合しているビスウレア化合物
が挙げられる。
【0022】この他に、ジョイント基が、イソホロン環
を有している基、ピペラジン環を有している基である場
合も考えられる。
を有している基、ピペラジン環を有している基である場
合も考えられる。
【0023】一般式(1)で表されるビスウレア化合物
は、例えば、(1) フェノール性水酸基を有するアニリン
誘導体とジイソシアネ−ト化合物の反応(式(ア)の反
応)、(2) ヒドロキシアリ−ルイソシアネ−トとジアミ
ン類の反応(式(イ)の反応)、(3) 末端のアリ−ルウ
レイド構造にアルキルカルボニルオキシ基、あるいはア
リ−ルカルボニルオキシ基を有したビスウレア化合物か
らの加水分解(式(ウ)の反応)などにより容易に合成
することができる。
は、例えば、(1) フェノール性水酸基を有するアニリン
誘導体とジイソシアネ−ト化合物の反応(式(ア)の反
応)、(2) ヒドロキシアリ−ルイソシアネ−トとジアミ
ン類の反応(式(イ)の反応)、(3) 末端のアリ−ルウ
レイド構造にアルキルカルボニルオキシ基、あるいはア
リ−ルカルボニルオキシ基を有したビスウレア化合物か
らの加水分解(式(ウ)の反応)などにより容易に合成
することができる。
【0024】
【化6】
【0025】これらの反応の中でも、原料の入手性、反
応の簡便さなどの点からすると、式(ア)の反応が最も
有利な方法である。(ア)の反応により合成する場合、
ジョイント基は、ジイソシアネ−ト化合物の構造に由来
する。それ故、ジョイント基を選択する際、入手性の点
では、後述のジイソシアネ−ト化合物から由来するジョ
イント基が有利である。
応の簡便さなどの点からすると、式(ア)の反応が最も
有利な方法である。(ア)の反応により合成する場合、
ジョイント基は、ジイソシアネ−ト化合物の構造に由来
する。それ故、ジョイント基を選択する際、入手性の点
では、後述のジイソシアネ−ト化合物から由来するジョ
イント基が有利である。
【0026】式(ア)の反応の場合、例えば、フェノー
ル性水酸基を有するアニリン誘導体として、o-アミノフ
ェノール、m-アミノフェノール、p-アミノフェノール、
2-アミノ-m- クレゾール、2-アミノ-p- クレゾール、3-
アミノ-o- クレゾール、3-アミノ-p- クレゾール、4-ア
ミノ-o- クレゾール、4-アミノ-p- クレゾール、5-アミ
ノ-o- クレゾール、6-アミノ-p- クレゾール、3-(1-ヒ
ドロキシエチル)アニリン、3-ヒドロキシ-4- メトキシ
アニリン、2-ヒドロキシ-4- メトキシアニリン、2-アミ
ノ-3- ニトロフェノール、2-アミノ-4- ニトロフェノー
ル、2-アミノ-5- ニトロフェノール、4-アミノ-2- ニト
ロフェノール、4-アミノ-3- ニトロフェノール、2-アミ
ノ-4- クロロフェノールなどが挙げられ、一方、ジイソ
シアネ−ト化合物として、2,4-トルエンジイソシアネー
ト(2,4-TDI)、2,6-トルエンジイソシアネート(2,
6-TDI)、4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)、1,5-ナフタレンジイソシアネート(ND
I)、トリジンジイソシアネート(TODI)、ヘキサ
メチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイ
ソシアネート(IPDI)、p-フェニレンジイソシアネ
ート、m-フェニレンジイソシアネート、トランスシクロ
ヘキサン-1,4- ジイソシアネート、キシリレンジイソシ
アネート(XDI)、4,4'- ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアネート(水添MDI)、リジンジイソシアネー
ト(LDI)、m-テトラメチルキシレンジイソシアネー
ト(m-TMXDI)、p-テトラメチルキシレンジイソシ
アネート(p-TMXDI)などが挙げられ、両者から任
意の組み合わせで選ぶことができる。
ル性水酸基を有するアニリン誘導体として、o-アミノフ
ェノール、m-アミノフェノール、p-アミノフェノール、
2-アミノ-m- クレゾール、2-アミノ-p- クレゾール、3-
アミノ-o- クレゾール、3-アミノ-p- クレゾール、4-ア
ミノ-o- クレゾール、4-アミノ-p- クレゾール、5-アミ
ノ-o- クレゾール、6-アミノ-p- クレゾール、3-(1-ヒ
ドロキシエチル)アニリン、3-ヒドロキシ-4- メトキシ
アニリン、2-ヒドロキシ-4- メトキシアニリン、2-アミ
ノ-3- ニトロフェノール、2-アミノ-4- ニトロフェノー
ル、2-アミノ-5- ニトロフェノール、4-アミノ-2- ニト
ロフェノール、4-アミノ-3- ニトロフェノール、2-アミ
ノ-4- クロロフェノールなどが挙げられ、一方、ジイソ
シアネ−ト化合物として、2,4-トルエンジイソシアネー
ト(2,4-TDI)、2,6-トルエンジイソシアネート(2,
6-TDI)、4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)、1,5-ナフタレンジイソシアネート(ND
I)、トリジンジイソシアネート(TODI)、ヘキサ
メチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイ
ソシアネート(IPDI)、p-フェニレンジイソシアネ
ート、m-フェニレンジイソシアネート、トランスシクロ
ヘキサン-1,4- ジイソシアネート、キシリレンジイソシ
アネート(XDI)、4,4'- ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアネート(水添MDI)、リジンジイソシアネー
ト(LDI)、m-テトラメチルキシレンジイソシアネー
ト(m-TMXDI)、p-テトラメチルキシレンジイソシ
アネート(p-TMXDI)などが挙げられ、両者から任
意の組み合わせで選ぶことができる。
【0027】一般式(1)で表されるビスウレア化合物
の具体例として次のような化合物を例示することができ
る。
の具体例として次のような化合物を例示することができ
る。
【0028】
【化7】
【0029】
【化8】
【化9】
【0030】
【化10】
【化11】
【0031】
【化12】
【化13】
【0032】
【化14】
【化15】
【0033】
【化16】
【化17】
【0034】
【化18】
【化19】
【0035】
【化20】
【化21】
【0036】
【化22】
【化23】
【0037】
【化24】
【化25】
【0038】ジョイント基について考えると、一般式
(1)で表されるビスウレア化合物のジョイント基
(Y)については、ビスウレア化合物の融点、分解温
度、および溶剤への溶解性など、製造される感熱記録体
の性能(記録濃度、記録部の安定性、地色安定性な
ど)、あるいは合成上の容易さ(原料の入手性、反応収
率など)などによって適宜選択されるべきであり、特に
限定されるものではない。しかしながら、記録濃度の点
からすると、ジョイント基が炭素数1〜12個の直鎖のア
ルキレン基、あるいは炭素数1〜15個の分岐鎖を有する
アルキレン基である場合がより好ましいようである。
(1)で表されるビスウレア化合物のジョイント基
(Y)については、ビスウレア化合物の融点、分解温
度、および溶剤への溶解性など、製造される感熱記録体
の性能(記録濃度、記録部の安定性、地色安定性な
ど)、あるいは合成上の容易さ(原料の入手性、反応収
率など)などによって適宜選択されるべきであり、特に
限定されるものではない。しかしながら、記録濃度の点
からすると、ジョイント基が炭素数1〜12個の直鎖のア
ルキレン基、あるいは炭素数1〜15個の分岐鎖を有する
アルキレン基である場合がより好ましいようである。
【0039】すなわち、無色または淡色の染料前駆体
と、加熱時に反応して該染料前駆体を発色させる顕色剤
とを含む感熱発色層を有する感熱記録体において、該顕
色剤が下記一般式(2)で表されるビスウレア化合物で
あって、感熱発色層が該ビスウレア化合物の少なくとも
1種類以上を含有することを特徴とする感熱記録体がよ
り好ましい。
と、加熱時に反応して該染料前駆体を発色させる顕色剤
とを含む感熱発色層を有する感熱記録体において、該顕
色剤が下記一般式(2)で表されるビスウレア化合物で
あって、感熱発色層が該ビスウレア化合物の少なくとも
1種類以上を含有することを特徴とする感熱記録体がよ
り好ましい。
【0040】
【化26】 (ここで、Xは、炭素数1〜12個のアルキル基、炭素数
1〜6個のハロゲン化アルキル基、炭素数1〜6個のア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あるいは水素原
子を表す。Y1 は、炭素数1〜12個の直鎖のアルキレン
基、あるいは炭素数1〜15個の分岐鎖を有するアルキレ
ン基を表す。また、nは、1〜2の整数を表す。)
1〜6個のハロゲン化アルキル基、炭素数1〜6個のア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あるいは水素原
子を表す。Y1 は、炭素数1〜12個の直鎖のアルキレン
基、あるいは炭素数1〜15個の分岐鎖を有するアルキレ
ン基を表す。また、nは、1〜2の整数を表す。)
【0041】さらに、入手性を考慮すると、例えば、下
記一般式(3)で表されるビスウレア化合物がより好ま
しいものである。
記一般式(3)で表されるビスウレア化合物がより好ま
しいものである。
【0042】
【化27】 (ここで、Xは、炭素数1〜12個のアルキル基、炭素数
1〜6個のアルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あ
るいは水素原子を表す。また、nは、1〜2の整数を表
す。)
1〜6個のアルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あ
るいは水素原子を表す。また、nは、1〜2の整数を表
す。)
【0043】一方、両末端のヒドロキシアリ−ルウレイ
ド構造についても考えると、一般式(1)で表されるビ
スウレア化合物のヒドロキシアリ−ルウレイド構造部分
の芳香環の置換基(X)も、ビスウレア化合物の融点、
分解温度、および溶剤への溶解性など、あるいは製造さ
れる感熱記録体の性能(記録濃度、記録部の安定性、地
色安定性など)によって適宜選択されるべきであり、特
に限定されるものではない。しかしながら、記録濃度の
点からすると、より高い記録濃度が得られるのは、芳香
環の置換基(X)が、置換基が水素原子である場合(す
なわち、未置換の場合)、あるいは電子求引性基(ハロ
ゲン化アルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子)である場
合がより好ましい。記録濃度、地色安定性、経済性(コ
スト)などを総合的に考慮すると、芳香環の置換基
(X)が、水素原子である場合が最もバランスがよく、
最も好ましいものである。
ド構造についても考えると、一般式(1)で表されるビ
スウレア化合物のヒドロキシアリ−ルウレイド構造部分
の芳香環の置換基(X)も、ビスウレア化合物の融点、
分解温度、および溶剤への溶解性など、あるいは製造さ
れる感熱記録体の性能(記録濃度、記録部の安定性、地
色安定性など)によって適宜選択されるべきであり、特
に限定されるものではない。しかしながら、記録濃度の
点からすると、より高い記録濃度が得られるのは、芳香
環の置換基(X)が、置換基が水素原子である場合(す
なわち、未置換の場合)、あるいは電子求引性基(ハロ
ゲン化アルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子)である場
合がより好ましい。記録濃度、地色安定性、経済性(コ
スト)などを総合的に考慮すると、芳香環の置換基
(X)が、水素原子である場合が最もバランスがよく、
最も好ましいものである。
【0044】また、一般式(1)で表されるビスウレア
化合物のヒドロキシアリ−ルウレイド構造部分の水酸基
については、地色耐熱性の点(では、水酸基が、ウレイ
ド構造に対して、パラ位、あるいはメタ位に位置する場
合が、オルト位に位置する場合より優れている。また、
パラ位の場合とメタ位の場合では、パラ位の場合の方が
より高い地色耐熱性を与え、最も好ましいものである。
化合物のヒドロキシアリ−ルウレイド構造部分の水酸基
については、地色耐熱性の点(では、水酸基が、ウレイ
ド構造に対して、パラ位、あるいはメタ位に位置する場
合が、オルト位に位置する場合より優れている。また、
パラ位の場合とメタ位の場合では、パラ位の場合の方が
より高い地色耐熱性を与え、最も好ましいものである。
【0045】本発明の一般式(1)で表されるビスウレ
ア化合物を使用した感熱記録体は、熱および溶剤に対す
る地色安定性に優れている。すなわち、この記録体を 1
20℃以上の高温環境下に置いても、感熱記録体の記録面
(感熱発色層を設けた面)の地色は、実質的に変化しな
い(発色しない)。しかし、この記録体に、通常 200℃
〜 300℃となるサ−マルヘッドの高エネルギ−が瞬時に
与えられた時には、記録体は濃色に発色する。これまで
知られている感熱記録体においては、地色の耐熱性の点
に関して、感熱記録層の表面に 120℃以上の熱ブロック
を当てても、発色しないにもかかわらず、他方で、サー
マルヘッドにより、実用に足りる濃度の記録ができると
いうことは考えられないことであった。また、そのよう
なことが可能な材料は全く知られていなかった。
ア化合物を使用した感熱記録体は、熱および溶剤に対す
る地色安定性に優れている。すなわち、この記録体を 1
20℃以上の高温環境下に置いても、感熱記録体の記録面
(感熱発色層を設けた面)の地色は、実質的に変化しな
い(発色しない)。しかし、この記録体に、通常 200℃
〜 300℃となるサ−マルヘッドの高エネルギ−が瞬時に
与えられた時には、記録体は濃色に発色する。これまで
知られている感熱記録体においては、地色の耐熱性の点
に関して、感熱記録層の表面に 120℃以上の熱ブロック
を当てても、発色しないにもかかわらず、他方で、サー
マルヘッドにより、実用に足りる濃度の記録ができると
いうことは考えられないことであった。また、そのよう
なことが可能な材料は全く知られていなかった。
【0046】本発明の感熱記録体は、高い耐熱性を有す
るので、例えば、(a) 感熱記録後の記録面をプラスチッ
クフイルムなどで熱接着する熱ラミネートを行うこと、
(b)電子写真用転写シ−トとして使用して、感熱記録層
表面にトナーを付着させ熱定着させること、あるいは
(c) 感熱記録したシ−トの感熱記録面にトナ−を付着さ
せ熱定着させることも可能である。
るので、例えば、(a) 感熱記録後の記録面をプラスチッ
クフイルムなどで熱接着する熱ラミネートを行うこと、
(b)電子写真用転写シ−トとして使用して、感熱記録層
表面にトナーを付着させ熱定着させること、あるいは
(c) 感熱記録したシ−トの感熱記録面にトナ−を付着さ
せ熱定着させることも可能である。
【0047】さらに、本発明の感熱記録体は、製造工程
の管理が非常に容易である利点もある。すなわち、従
来、感熱記録体の製造において、感熱発色層の塗工後の
乾燥工程は、塗布面の地発色が起きないように非常に厳
しい温度管理を必要としており、そのため高速塗工にも
限界があった。しかし、本発明の感熱記録体は、 120℃
の熱風を当てても地色の発色を起こさないので、乾燥工
程における高温乾燥が可能となり、また乾燥温度の管理
幅を大きく広げることができるので、飛躍的に生産性の
向上を期待することもできる。
の管理が非常に容易である利点もある。すなわち、従
来、感熱記録体の製造において、感熱発色層の塗工後の
乾燥工程は、塗布面の地発色が起きないように非常に厳
しい温度管理を必要としており、そのため高速塗工にも
限界があった。しかし、本発明の感熱記録体は、 120℃
の熱風を当てても地色の発色を起こさないので、乾燥工
程における高温乾燥が可能となり、また乾燥温度の管理
幅を大きく広げることができるので、飛躍的に生産性の
向上を期待することもできる。
【0048】また、本発明の感熱記録体は、用いられる
ビスウレア化合物が、有機溶媒に対して溶解性が低いた
めか、油性インキによる変色も生じない。したがって、
感熱記録体の感熱記録層表面に油性インキで筆記するこ
とも可能である。
ビスウレア化合物が、有機溶媒に対して溶解性が低いた
めか、油性インキによる変色も生じない。したがって、
感熱記録体の感熱記録層表面に油性インキで筆記するこ
とも可能である。
【0049】さらに、本発明の感熱記録体は、一般式
(1)で表されるビスウレア化合物がフェノ−ル性水酸
基を有しているためか、記録感度も良好である。例え
ば、本発明の感熱記録体は、フェノ−ル性水酸基を有し
ていないウレア化合物を単独で顕色剤として用いた感熱
記録体に比べて優れている。
(1)で表されるビスウレア化合物がフェノ−ル性水酸
基を有しているためか、記録感度も良好である。例え
ば、本発明の感熱記録体は、フェノ−ル性水酸基を有し
ていないウレア化合物を単独で顕色剤として用いた感熱
記録体に比べて優れている。
【0050】このように、一般式(1)で表されるビス
ウレア化合物は、地色の安定性(耐熱性、耐溶剤性な
ど)の点で優れた感熱記録用材料である。
ウレア化合物は、地色の安定性(耐熱性、耐溶剤性な
ど)の点で優れた感熱記録用材料である。
【0051】本発明の感熱記録体を製造する一般的な方
法は、(a) 染料前駆体と、(b) 顕色剤として一般式
(1)で表されるウレア化合物とを、分散機能を有する
バインダーと共に各々分散し、必要に応じて填料、滑剤
などの助剤を添加して塗液を作製し、支持体上に通常の
方法で塗布、乾燥する方法である。
法は、(a) 染料前駆体と、(b) 顕色剤として一般式
(1)で表されるウレア化合物とを、分散機能を有する
バインダーと共に各々分散し、必要に応じて填料、滑剤
などの助剤を添加して塗液を作製し、支持体上に通常の
方法で塗布、乾燥する方法である。
【0052】本発明では、一般式(1)で表されるビス
ウレア化合物は、単独で用いてもよいし、組み合わせて
使用してもよい。また、例えば、特願平5-231105号明細
書、特願平5-250328号明細書、特願平5-250329号明細
書、特願平5-311502号明細書、特願平5-315023号明細
書、特願平5-317211号明細書、特願平5-321506号明細書
などに記載のウレア化合物と併用することも可能であ
る。
ウレア化合物は、単独で用いてもよいし、組み合わせて
使用してもよい。また、例えば、特願平5-231105号明細
書、特願平5-250328号明細書、特願平5-250329号明細
書、特願平5-311502号明細書、特願平5-315023号明細
書、特願平5-317211号明細書、特願平5-321506号明細書
などに記載のウレア化合物と併用することも可能であ
る。
【0053】また、本発明の感熱記録体では、原則とし
て、顕色剤として従来から知られているフェノ−ル化合
物と併用しない方がよい。フェノ−ル化合物を使用した
場合、感熱記録体の性能(記録適性、耐熱性、耐溶剤性
など)は、主としてフェノ−ル化合物に依存する。それ
故、フェノ−ル化合物と併用した感熱記録体は、十分な
地色の耐熱性などを得ることができない。ただし、製造
される感熱記録体の地色安定性(耐熱性、耐溶剤性な
ど)などの性能が阻害されない範囲内であれば、染料前
駆体を発色させる従来公知の顕色剤(例えば、ビスフェ
ノ−ルA、ビスフェノ−ルS、4-ヒドロキシ安息香酸ベ
ンジル、4-ヒドロキシ-4'-イソプロポキシジフェニルス
ホンなど)を少量併用することもありうる。
て、顕色剤として従来から知られているフェノ−ル化合
物と併用しない方がよい。フェノ−ル化合物を使用した
場合、感熱記録体の性能(記録適性、耐熱性、耐溶剤性
など)は、主としてフェノ−ル化合物に依存する。それ
故、フェノ−ル化合物と併用した感熱記録体は、十分な
地色の耐熱性などを得ることができない。ただし、製造
される感熱記録体の地色安定性(耐熱性、耐溶剤性な
ど)などの性能が阻害されない範囲内であれば、染料前
駆体を発色させる従来公知の顕色剤(例えば、ビスフェ
ノ−ルA、ビスフェノ−ルS、4-ヒドロキシ安息香酸ベ
ンジル、4-ヒドロキシ-4'-イソプロポキシジフェニルス
ホンなど)を少量併用することもありうる。
【0054】本発明の感熱記録体に使用する染料前駆体
としては、従来感熱記録の分野で公知のものを使用する
ことができ、特に制限されるものではないが、トリフェ
ニルメタン系ロイコ染料、フルオラン系ロイコ染料、フ
ルオレン系ロイコ染料などが好ましい。以下に、代表的
な染料前駆体を例示する。
としては、従来感熱記録の分野で公知のものを使用する
ことができ、特に制限されるものではないが、トリフェ
ニルメタン系ロイコ染料、フルオラン系ロイコ染料、フ
ルオレン系ロイコ染料などが好ましい。以下に、代表的
な染料前駆体を例示する。
【0055】3,3-ビス(4'- ジメチルアミノフェニル)
-6- ジメチルアミノフタリド(別名:クリスタル・バイ
オレット・ラクトン(CVL)) 3,3-ビス(4'- ジメチルアミノフェニル)-6- ピロリジ
ルフタリド 3,3-ビス(4'- ジメチルアミノフェニル)フタリド(別
名:マラカイトグリーンラクトン(MGL)) トリス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メタン(別
名:ロイコ・クリスタル・バイオレット(LCV)) 3-ジメチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル−フルオラン 3-ジエチルアミノ-7- メチル−フルオラン 3-ジエチルアミノ-7- クロロ−フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- クロロフルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-p- メチルアニリノフル
オラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(o,p-ジメチルアニリ
ノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(o-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(p-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(o-フルオロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(p-n-ブチルアニリノ)
フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-n- オクチルアミノフル
オラン 3-ジエチルアミノ-6- クロロ-7- アニリノフルオラン 3-ジエチルアミノ-6- エトキシエチル-7- アニリノフル
オラン 3-ジエチルアミノ−ベンゾ[a]フルオラン 3-ジエチルアミノ−ベンゾ[c]フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- ベンジルアミノフルオ
ラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- ジベンジルアミノフル
オラン 3-ジエチルアミノ-7- ジ(p-メチルベンジル)アミノフ
ルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- ジフェニルメチルアミ
ノフルオラン 3-ジエチルアミノ-7- ジナフチルメチルアミノフルオラ
ン 10- ジエチルアミノ-4- ジメチルアミノベンゾ[a]フ
ルオラン 3-ジブチルアミノ-7-(o-クロロアニリノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチルフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7- クロロフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-p- メチルアニリノフル
オラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(o,p-ジメチルアニリ
ノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(o-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(p-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジブエチルアミノ-6- メチル-7-(o-フルオロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジブエチルアミノ-6- メチル-7-(p-n-ブチルアニリ
ノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-n- オクチルアミノフル
オラン 3-ジブチルアミノ-6- クロロ-7- アニリノフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- エトキシエチル-7- アニリノフル
オラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフルオラ
ン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(o,p-ジメチルアニ
リノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(o-クロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(p-クロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(o-フルオロロアニ
リノ)フルオラン 3-ピロリジノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-ピペリジノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-(N- メチル-N-n- プロピルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- プロピルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-iso- プロピルアミノ)-6- メチル-7-
アニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- ブチルアミノ)-6- メチル-7- アニ
リノフルオラン 3-(N- エチル-N-iso- ブチルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-p-
メチルアニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-(o,
p-ジメチルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-(m-
トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-(o-
クロロアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-iso- アミルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-iso- アミルアミノ)-6- クロロ-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-3- メチルブチルアミノ)-6- メチル-7
- アニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-p- トルイジノ)-6- メチル-7- アニリ
ノフルオラン 3-(N- エチル-N-p- トルイジノ)-6- メチル-7-(p-メチ
ルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-p- トルイジノ)-6- メチル-7-(o,p-ジ
メチルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N- テトラヒドロフルフリルアミノ)-6-
メチル-7- アニリノフルオラン 3-(N- シクロヘキシル-N- メチルアミノ)-6- メチル-7
- アニリノフルオラン 3-(N- シクロヘキシル-N- メチルアミノ)-7- アニリノ
フルオラン 3-(N- エチル-N-3- メトキシプロピルアミノ)-6- メチ
ル-7- アニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-3- エトキシプロピルアミノ)-6- メチ
ル-7- アニリノフルオラン 2-(4- オキサヘキシル)-3- ジメチルアミノ-6- メチル
-7- アニリノフルオラン 2-(4- オキサヘキシル)-3- ジエチルアミノ-6- メチル
-7- アニリノフルオラン 2-(4- オキサヘキシル)-3- ジプロピルアミノ-6- メチ
ル-7- アニリノフルオラン 3-(4''- アミノスチルブルジル-4'-アミノ)-7,8- ベン
ゾフラン 3,6,6'- トリス(ジメチルアミノ)スピロ[フルオレン
-9,3'-フタリド] 3,6,6'- トリス(ジエチルアミノ)スピロ[フルオレン
-9,3'-フタリド] 3-(4- ジエチルアミノ-2- エトキシフェニル)-3-(1- エ
チル-2- メチルインドール-3- イル)-4- アザフタリド 3-(4- ジエチルアミノ-2- エトキシフェニル)-3-(1- オ
クチル-2- メチルインドール-3- イル)-4- アザフタリ
ド 3-(4- ジエチルアミノ-2-n- ヘキシルフェニル)-3-(1-
エチル-2- メチルインドール-3- イル)-4- アザフタリ
ド 3-(4- シクロヘキシルメチルアミノ-2- メトキシフェニ
ル)-3-(1- エチル-2-メチルインドール-3- イル)-4-
アザフタリド 3-(4- シクロヘキシルエチルアミノ-2- メトキシフェニ
ル)-3-(1- エチル-2-メチルインドール-3- イル)-4-
アザフタリド 3,3-ビス(1-エチル-2- メチルインドール-3- イル)フ
タリド 3,3-ビス(2-メチル-1- オクチルインドール-3- イル)
フタリド 3-(1-エチル-2- メチルインドール-3- イル)-3- (1-
n-ブチル-2- メチルインド−ル-3- イル)フタリド 3,7-ビス(ジメチルアミノ)-10-ベンゾイルフェノチア
ジン 3,7-ビス(ジメチルアミノ)-N-[p-N-ビス(4,4'-ジメチ
ルアミノフェニル)メチルアミノ] ベンゾイルフェノチ
アジン 3,7-ビス(ジメチルアミノ)-N-[p-N-ビス(4,4'-ジエチ
ルアミノフェニル)メチル] ベンゾイルフェノチアジン 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(2'-ニト
ロ)アニリノラクタム 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(3'-ニト
ロ)アニリノラクタム 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(4'-ニト
ロ)アニリノラクタム 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−アニリノ
ラクタム
-6- ジメチルアミノフタリド(別名:クリスタル・バイ
オレット・ラクトン(CVL)) 3,3-ビス(4'- ジメチルアミノフェニル)-6- ピロリジ
ルフタリド 3,3-ビス(4'- ジメチルアミノフェニル)フタリド(別
名:マラカイトグリーンラクトン(MGL)) トリス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メタン(別
名:ロイコ・クリスタル・バイオレット(LCV)) 3-ジメチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル−フルオラン 3-ジエチルアミノ-7- メチル−フルオラン 3-ジエチルアミノ-7- クロロ−フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- クロロフルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-p- メチルアニリノフル
オラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(o,p-ジメチルアニリ
ノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(o-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(p-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(o-フルオロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-(p-n-ブチルアニリノ)
フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7-n- オクチルアミノフル
オラン 3-ジエチルアミノ-6- クロロ-7- アニリノフルオラン 3-ジエチルアミノ-6- エトキシエチル-7- アニリノフル
オラン 3-ジエチルアミノ−ベンゾ[a]フルオラン 3-ジエチルアミノ−ベンゾ[c]フルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- ベンジルアミノフルオ
ラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- ジベンジルアミノフル
オラン 3-ジエチルアミノ-7- ジ(p-メチルベンジル)アミノフ
ルオラン 3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- ジフェニルメチルアミ
ノフルオラン 3-ジエチルアミノ-7- ジナフチルメチルアミノフルオラ
ン 10- ジエチルアミノ-4- ジメチルアミノベンゾ[a]フ
ルオラン 3-ジブチルアミノ-7-(o-クロロアニリノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチルフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7- クロロフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-p- メチルアニリノフル
オラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(o,p-ジメチルアニリ
ノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(o-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-(p-クロロアニリノ)フ
ルオラン 3-ジブエチルアミノ-6- メチル-7-(o-フルオロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジブエチルアミノ-6- メチル-7-(p-n-ブチルアニリ
ノ)フルオラン 3-ジブチルアミノ-6- メチル-7-n- オクチルアミノフル
オラン 3-ジブチルアミノ-6- クロロ-7- アニリノフルオラン 3-ジブチルアミノ-6- エトキシエチル-7- アニリノフル
オラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフルオラ
ン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(o,p-ジメチルアニ
リノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(m-トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(o-クロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(p-クロロアニリ
ノ)フルオラン 3-ジn-ペンチルアミノ-6- メチル-7-(o-フルオロロアニ
リノ)フルオラン 3-ピロリジノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-ピペリジノ-6- メチル-7- アニリノフルオラン 3-(N- メチル-N-n- プロピルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- プロピルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-iso- プロピルアミノ)-6- メチル-7-
アニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- ブチルアミノ)-6- メチル-7- アニ
リノフルオラン 3-(N- エチル-N-iso- ブチルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-p-
メチルアニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-(o,
p-ジメチルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-(m-
トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-n- ヘキシルアミノ)-6- メチル-7-(o-
クロロアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-iso- アミルアミノ)-6- メチル-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-iso- アミルアミノ)-6- クロロ-7- ア
ニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-3- メチルブチルアミノ)-6- メチル-7
- アニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-p- トルイジノ)-6- メチル-7- アニリ
ノフルオラン 3-(N- エチル-N-p- トルイジノ)-6- メチル-7-(p-メチ
ルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N-p- トルイジノ)-6- メチル-7-(o,p-ジ
メチルアニリノ)フルオラン 3-(N- エチル-N- テトラヒドロフルフリルアミノ)-6-
メチル-7- アニリノフルオラン 3-(N- シクロヘキシル-N- メチルアミノ)-6- メチル-7
- アニリノフルオラン 3-(N- シクロヘキシル-N- メチルアミノ)-7- アニリノ
フルオラン 3-(N- エチル-N-3- メトキシプロピルアミノ)-6- メチ
ル-7- アニリノフルオラン 3-(N- エチル-N-3- エトキシプロピルアミノ)-6- メチ
ル-7- アニリノフルオラン 2-(4- オキサヘキシル)-3- ジメチルアミノ-6- メチル
-7- アニリノフルオラン 2-(4- オキサヘキシル)-3- ジエチルアミノ-6- メチル
-7- アニリノフルオラン 2-(4- オキサヘキシル)-3- ジプロピルアミノ-6- メチ
ル-7- アニリノフルオラン 3-(4''- アミノスチルブルジル-4'-アミノ)-7,8- ベン
ゾフラン 3,6,6'- トリス(ジメチルアミノ)スピロ[フルオレン
-9,3'-フタリド] 3,6,6'- トリス(ジエチルアミノ)スピロ[フルオレン
-9,3'-フタリド] 3-(4- ジエチルアミノ-2- エトキシフェニル)-3-(1- エ
チル-2- メチルインドール-3- イル)-4- アザフタリド 3-(4- ジエチルアミノ-2- エトキシフェニル)-3-(1- オ
クチル-2- メチルインドール-3- イル)-4- アザフタリ
ド 3-(4- ジエチルアミノ-2-n- ヘキシルフェニル)-3-(1-
エチル-2- メチルインドール-3- イル)-4- アザフタリ
ド 3-(4- シクロヘキシルメチルアミノ-2- メトキシフェニ
ル)-3-(1- エチル-2-メチルインドール-3- イル)-4-
アザフタリド 3-(4- シクロヘキシルエチルアミノ-2- メトキシフェニ
ル)-3-(1- エチル-2-メチルインドール-3- イル)-4-
アザフタリド 3,3-ビス(1-エチル-2- メチルインドール-3- イル)フ
タリド 3,3-ビス(2-メチル-1- オクチルインドール-3- イル)
フタリド 3-(1-エチル-2- メチルインドール-3- イル)-3- (1-
n-ブチル-2- メチルインド−ル-3- イル)フタリド 3,7-ビス(ジメチルアミノ)-10-ベンゾイルフェノチア
ジン 3,7-ビス(ジメチルアミノ)-N-[p-N-ビス(4,4'-ジメチ
ルアミノフェニル)メチルアミノ] ベンゾイルフェノチ
アジン 3,7-ビス(ジメチルアミノ)-N-[p-N-ビス(4,4'-ジエチ
ルアミノフェニル)メチル] ベンゾイルフェノチアジン 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(2'-ニト
ロ)アニリノラクタム 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(3'-ニト
ロ)アニリノラクタム 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(4'-ニト
ロ)アニリノラクタム 3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−アニリノ
ラクタム
【0056】これらの染料前駆体は、単独または2種以
上混合して使用しても良い。本発明では、これらの染料
前駆体の中でも、フルオラン系染料前駆体を好ましく使
用できる。また、特に、熱安定性を重視する場合、当然
のことながら、融点および分解温度が高い染料前駆体が
好ましい。
上混合して使用しても良い。本発明では、これらの染料
前駆体の中でも、フルオラン系染料前駆体を好ましく使
用できる。また、特に、熱安定性を重視する場合、当然
のことながら、融点および分解温度が高い染料前駆体が
好ましい。
【0057】また、本発明の感熱記録体において、特
に、地色耐熱性を求める場合、原則として、増感剤を用
いない方がよい。増感剤を使用すると、発色温度が増感
剤の融点に依存するからである。しかし、製造される感
熱記録体の求められる性能によっては、これらを単独ま
たは組み合わせて使用することもある。使用される増感
剤としては、2-ジ(3-メチルフェノキシ)エタン、p-ベ
ンジルビフェニル、β−ベンジルオキシナフタレン、1-
ヒドロキシ-2- ナフトエ酸フェニルエステル、ジベンジ
ルテレフタレ−ト、p-ベンジルオキシ安息香酸ベンジ
ル、炭酸ジフェニル、炭酸ジトリル、4-ビフェニル−p-
トリルエーテル、m-ターフェニル、1,2-ジフェノキシエ
タン、1,2-ビス(m-トリルオキシ)エタン、1,5-ビス
(p-メトキシフェノキシ)-3- オキサペンタン、シュウ
酸ジベンジル、シュウ酸ジ(p-メチルベンジル)、シュ
ウ酸ジ(p-クロロベンジル)などを例示することができ
る。
に、地色耐熱性を求める場合、原則として、増感剤を用
いない方がよい。増感剤を使用すると、発色温度が増感
剤の融点に依存するからである。しかし、製造される感
熱記録体の求められる性能によっては、これらを単独ま
たは組み合わせて使用することもある。使用される増感
剤としては、2-ジ(3-メチルフェノキシ)エタン、p-ベ
ンジルビフェニル、β−ベンジルオキシナフタレン、1-
ヒドロキシ-2- ナフトエ酸フェニルエステル、ジベンジ
ルテレフタレ−ト、p-ベンジルオキシ安息香酸ベンジ
ル、炭酸ジフェニル、炭酸ジトリル、4-ビフェニル−p-
トリルエーテル、m-ターフェニル、1,2-ジフェノキシエ
タン、1,2-ビス(m-トリルオキシ)エタン、1,5-ビス
(p-メトキシフェノキシ)-3- オキサペンタン、シュウ
酸ジベンジル、シュウ酸ジ(p-メチルベンジル)、シュ
ウ酸ジ(p-クロロベンジル)などを例示することができ
る。
【0058】本発明の感熱記録体で使用することができ
るバインダーとしては、重合度が 200〜1900の完全ケン
化ポリビニルアルコール、部分ケン化ポリビニルアルコ
ール、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、アマイド
変性ポリビニルアルコール、スルホン酸変性ポリビニル
アルコール、ブチラール変性ポリビニルアルコール、そ
の他の変性ポリビニルアルコールなどのポリビニルアル
コ−ル類;ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロー
ス、アセチルセルロースのようなセルロース誘導体;ス
チレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリア
クリルアミド、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル
酸エステル、ポリビニルブチラール、ポリスチロール、
およびこれらの組み合わせからなる共重合体などの合成
高分子類;ポリアミド樹脂、シリコン樹脂、石油樹脂、
テルペン樹脂、ケトン樹脂、クマロン樹脂などの樹脂類
を例示することができる。これらの例示の中で、ポリビ
ニルアルコール系バインダーが分散性、バインダー性、
および地色の熱安定性の点で望ましいものである。これ
らのバインダ−は、水、アルコール、ケトン、エステ
ル、炭化水素などの溶剤に溶かすか、水または他の媒体
中に乳化、あるいはペースト状に分散した状態で使用
し、要求品質に応じて併用することも可能である。
るバインダーとしては、重合度が 200〜1900の完全ケン
化ポリビニルアルコール、部分ケン化ポリビニルアルコ
ール、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、アマイド
変性ポリビニルアルコール、スルホン酸変性ポリビニル
アルコール、ブチラール変性ポリビニルアルコール、そ
の他の変性ポリビニルアルコールなどのポリビニルアル
コ−ル類;ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロー
ス、アセチルセルロースのようなセルロース誘導体;ス
チレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリア
クリルアミド、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリル
酸エステル、ポリビニルブチラール、ポリスチロール、
およびこれらの組み合わせからなる共重合体などの合成
高分子類;ポリアミド樹脂、シリコン樹脂、石油樹脂、
テルペン樹脂、ケトン樹脂、クマロン樹脂などの樹脂類
を例示することができる。これらの例示の中で、ポリビ
ニルアルコール系バインダーが分散性、バインダー性、
および地色の熱安定性の点で望ましいものである。これ
らのバインダ−は、水、アルコール、ケトン、エステ
ル、炭化水素などの溶剤に溶かすか、水または他の媒体
中に乳化、あるいはペースト状に分散した状態で使用
し、要求品質に応じて併用することも可能である。
【0059】本発明で使用される填料としては、シリ
カ、炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリン、ケイソ
ウ土、タルク、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化亜鉛、水
酸化アルミニウムなどの無機填料、またはポリスチレン
系有機填料、スチレン/ブタジエン系有機填料、スチレ
ン/アクリル系有機填料、中空有機填料などが挙げられ
る。
カ、炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリン、ケイソ
ウ土、タルク、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化亜鉛、水
酸化アルミニウムなどの無機填料、またはポリスチレン
系有機填料、スチレン/ブタジエン系有機填料、スチレ
ン/アクリル系有機填料、中空有機填料などが挙げられ
る。
【0060】このほかに脂肪酸金属塩などの離型剤、ワ
ックス類などの滑剤、ベンゾフェノン系やベンゾトリア
ゾール系の紫外線吸収剤、グリオキザールなどの耐水化
剤、分散剤、消泡剤などを使用することもできる。
ックス類などの滑剤、ベンゾフェノン系やベンゾトリア
ゾール系の紫外線吸収剤、グリオキザールなどの耐水化
剤、分散剤、消泡剤などを使用することもできる。
【0061】本発明の(a) 染料前駆体と(b) 一般式
(1)で表されるビスウレア化合物との配合量、および
その他の各種成分の種類および配合量は、要求される性
能および記録適性に従って決定され、特に限定されるも
のではないが、通常、染料前駆体1部に対して、ビスウ
レア化合物1〜8部、充填剤1〜20部であって、バイン
ダーは全固形分中10〜25重量%である。これらの材料
は、ボールミル、アトライター、サンドグラインダーな
どの粉砕機、あるいは適当な乳化装置によって数ミクロ
ン以下の粒子径になるまで微粒化し、バインダーおよび
目的に応じて各種の添加材料を加えて塗液とする。その
塗液を支持体に塗布することによって目的とする感熱記
録体が得られる。
(1)で表されるビスウレア化合物との配合量、および
その他の各種成分の種類および配合量は、要求される性
能および記録適性に従って決定され、特に限定されるも
のではないが、通常、染料前駆体1部に対して、ビスウ
レア化合物1〜8部、充填剤1〜20部であって、バイン
ダーは全固形分中10〜25重量%である。これらの材料
は、ボールミル、アトライター、サンドグラインダーな
どの粉砕機、あるいは適当な乳化装置によって数ミクロ
ン以下の粒子径になるまで微粒化し、バインダーおよび
目的に応じて各種の添加材料を加えて塗液とする。その
塗液を支持体に塗布することによって目的とする感熱記
録体が得られる。
【0062】本発明で用いられる支持体としては、紙、
合成紙、不織布、金属箔、プラスチックフィルム、プラ
スチックシート、あるいはこれらを組み合わせた複合シ
ートなどが挙げられる。
合成紙、不織布、金属箔、プラスチックフィルム、プラ
スチックシート、あるいはこれらを組み合わせた複合シ
ートなどが挙げられる。
【0063】さらに、本発明の感熱記録体は、記録体の
保存性を高める目的で高分子物質から成るオーバーコー
ト層を感熱発色層上に設けたり、あるいは記録体の発色
感度を高める目的で填料を含有した高分子物質などのア
ンダーコート層を感熱発色層下に設けることもできる。
保存性を高める目的で高分子物質から成るオーバーコー
ト層を感熱発色層上に設けたり、あるいは記録体の発色
感度を高める目的で填料を含有した高分子物質などのア
ンダーコート層を感熱発色層下に設けることもできる。
【0064】また、本発明の感熱記録体は、高い地色安
定性を利用して、プラスチックフィルムを熱ラミネート
して、透明で強力な保護被覆を設けることができる。例
えば、本発明の感熱記録体に感熱記録した後でも、市販
の簡易ラミネート機を用いて、耐熱性などの各種安定性
に優れたカードを容易に作成することができる。本発明
の感熱記録体で用いられるプラスチックフィルムとして
は、例えば、低密度ポリエチレン、エチレン/酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン/エチルアクリレ−ト共重合体、
エチレン/メチルメタクリレ−ト共重合体、エチレン/
メタクリル酸共重合体などの熱可塑性樹脂を挙げること
ができる。
定性を利用して、プラスチックフィルムを熱ラミネート
して、透明で強力な保護被覆を設けることができる。例
えば、本発明の感熱記録体に感熱記録した後でも、市販
の簡易ラミネート機を用いて、耐熱性などの各種安定性
に優れたカードを容易に作成することができる。本発明
の感熱記録体で用いられるプラスチックフィルムとして
は、例えば、低密度ポリエチレン、エチレン/酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン/エチルアクリレ−ト共重合体、
エチレン/メチルメタクリレ−ト共重合体、エチレン/
メタクリル酸共重合体などの熱可塑性樹脂を挙げること
ができる。
【0065】本発明の感熱記録体は、その感熱記録層に
光を吸収して熱に変換する光吸収剤を含有させてもよ
い。光吸収剤としては、各種光源の発光波長を吸収する
物質であればよく、特に限定されるものではない。
光を吸収して熱に変換する光吸収剤を含有させてもよ
い。光吸収剤としては、各種光源の発光波長を吸収する
物質であればよく、特に限定されるものではない。
【0066】例えば、記録用の光源として、連続した波
長を有するような光源、ストロボフラッシュなどを用い
る場合、光吸収剤として、特開平2-206583号公報、特願
平5-30954 などに記載のチオ尿素誘導体/銅化合物の加
熱反応物、特開平3-86580 号公報などに記載の黒鉛、硫
化銅、硫化鉛、三硫化モリブテン、黒色チタンなど、あ
るいはカーボンブラックなどが挙げられる。
長を有するような光源、ストロボフラッシュなどを用い
る場合、光吸収剤として、特開平2-206583号公報、特願
平5-30954 などに記載のチオ尿素誘導体/銅化合物の加
熱反応物、特開平3-86580 号公報などに記載の黒鉛、硫
化銅、硫化鉛、三硫化モリブテン、黒色チタンなど、あ
るいはカーボンブラックなどが挙げられる。
【0067】また一方、記録用の光源として、半導体レ
ーザーを用いる場合、光吸収剤として、特開昭54-4142
号公報、特開昭58-94494号公報、特開昭58-209594 号公
報、特開平2-217287号公報、特開平3-73814 号公報など
に開示されているポリメチン系色素(シアニン色素)、
アゾレニウム系色素、ピリリウム系色素、チオピリリウ
ム系色素、スクワリリウム系色素、クロコニウム系色
素、ジチオール錯体、メルカプトフェノール金属錯体系
色素、メルカプトナフトール金属錯体系色素、フタロシ
アニン系色素、ナフタロシアニン系色素、トリアリール
メタン系色素、インモニウム系色素、ジインモニウム系
色素、ナフトキノン系色素、アントラキノン系色素、金
属錯塩系色素などが挙げられる。また、連続した波長を
有するような光源の場合に挙げた光吸収剤も、同様に使
用することができる。
ーザーを用いる場合、光吸収剤として、特開昭54-4142
号公報、特開昭58-94494号公報、特開昭58-209594 号公
報、特開平2-217287号公報、特開平3-73814 号公報など
に開示されているポリメチン系色素(シアニン色素)、
アゾレニウム系色素、ピリリウム系色素、チオピリリウ
ム系色素、スクワリリウム系色素、クロコニウム系色
素、ジチオール錯体、メルカプトフェノール金属錯体系
色素、メルカプトナフトール金属錯体系色素、フタロシ
アニン系色素、ナフタロシアニン系色素、トリアリール
メタン系色素、インモニウム系色素、ジインモニウム系
色素、ナフトキノン系色素、アントラキノン系色素、金
属錯塩系色素などが挙げられる。また、連続した波長を
有するような光源の場合に挙げた光吸収剤も、同様に使
用することができる。
【0068】具体的には、例えば、カラーケミカル事典
(有機合成協会編、シーエムシー出版(1988年)p196-2
00)の表1、化学工業(vol.5,1986,p379-389 )の表3
記載の近赤外吸収色素、特開昭61-69991号公報、特開昭
61-246391 号公報、US-PATENT:35570122、US-PATENT:35
75871 、US-PATENT:3637769 などに記載の近赤外吸収色
素、1,1,5,5-テトラキス(p-ジメチルアミノフェニル)
-3- メトキシ-1,4- ペンタジエン(あるいはそのカチオ
ン体)、1,1,5,5-テトラキス(p-ジエチルアミノフェニ
ル)-3- メトキシ-1,4- ペンタジエン(あるいはそのカ
チオン体)、トルエンジチオ−ルニッケル錯体、4-tert
- ブチル-1,2- ベンゼンジチオールニッケル錯体、ビス
ジチオベンジルニッケル錯体、ビス(4-エチルジチオベ
ンジル)ニッケル錯体、ビス(4-n-プロピルジチオベン
ジル)ニッケル錯体などが挙げられる。これらの光吸収
剤は、単独または2種類以上混合して使用してもよい。
(有機合成協会編、シーエムシー出版(1988年)p196-2
00)の表1、化学工業(vol.5,1986,p379-389 )の表3
記載の近赤外吸収色素、特開昭61-69991号公報、特開昭
61-246391 号公報、US-PATENT:35570122、US-PATENT:35
75871 、US-PATENT:3637769 などに記載の近赤外吸収色
素、1,1,5,5-テトラキス(p-ジメチルアミノフェニル)
-3- メトキシ-1,4- ペンタジエン(あるいはそのカチオ
ン体)、1,1,5,5-テトラキス(p-ジエチルアミノフェニ
ル)-3- メトキシ-1,4- ペンタジエン(あるいはそのカ
チオン体)、トルエンジチオ−ルニッケル錯体、4-tert
- ブチル-1,2- ベンゼンジチオールニッケル錯体、ビス
ジチオベンジルニッケル錯体、ビス(4-エチルジチオベ
ンジル)ニッケル錯体、ビス(4-n-プロピルジチオベン
ジル)ニッケル錯体などが挙げられる。これらの光吸収
剤は、単独または2種類以上混合して使用してもよい。
【0069】これらの光吸収剤は、(a) 感熱記録体に必
要な諸材料中に、単に混合して用いる方法、(b) 特開平
2-217287号公報などに記載されているように、感熱記録
体に必要な諸材料中に、光吸収剤をあらかじめ溶融混合
して溶解または分散させて使用する方法、あるいは(c)
感熱記録体に必要な諸材料中に、光吸収剤をあらかじめ
溶剤により溶解または分散させて、その溶解または分散
混合物を、溶剤を除去後、使用する方法などにより使用
すればよい。また、光吸収剤は、顕色剤、染料前駆体、
増感剤、顕色剤と増感剤の混合物、あるいは染料前駆体
と増感剤の混合物などと共分散(同時混合分散)しても
よい。
要な諸材料中に、単に混合して用いる方法、(b) 特開平
2-217287号公報などに記載されているように、感熱記録
体に必要な諸材料中に、光吸収剤をあらかじめ溶融混合
して溶解または分散させて使用する方法、あるいは(c)
感熱記録体に必要な諸材料中に、光吸収剤をあらかじめ
溶剤により溶解または分散させて、その溶解または分散
混合物を、溶剤を除去後、使用する方法などにより使用
すればよい。また、光吸収剤は、顕色剤、染料前駆体、
増感剤、顕色剤と増感剤の混合物、あるいは染料前駆体
と増感剤の混合物などと共分散(同時混合分散)しても
よい。
【0070】本発明の感熱記録体は、光吸収剤を含有さ
せても、地色安定性(耐熱性、耐溶剤性など)などの性
能は変わらない。そのため、光吸収剤を含有した感熱記
録体でも、含有していない場合と同様に、トナ−記録、
あるいは熱ラミネ−トなどを行うことが可能である。
せても、地色安定性(耐熱性、耐溶剤性など)などの性
能は変わらない。そのため、光吸収剤を含有した感熱記
録体でも、含有していない場合と同様に、トナ−記録、
あるいは熱ラミネ−トなどを行うことが可能である。
【0071】光吸収剤を含有した感熱記録体を、感熱記
録前、あるいは記録後に、プラスチックフィルムで熱ラ
ミネ−トを行い作製した感熱カ−ドは、ラミネ−トした
プラスチックフィルムの上から、光を用いて記録するこ
ともできる。
録前、あるいは記録後に、プラスチックフィルムで熱ラ
ミネ−トを行い作製した感熱カ−ドは、ラミネ−トした
プラスチックフィルムの上から、光を用いて記録するこ
ともできる。
【0072】
【作用】本発明の一般式(1)で表されるビスウレア化
合物は、発色性に優れ、かつ熱および溶剤に対する地色
安定性にも優れた顕色剤である。本発明の一般式(1)
で表されるビスウレア化合物が高い地色安定性を与える
ことについての明確な理由は、未だ解明されていない。
しかしながら、その理由について、次のように推定され
る。
合物は、発色性に優れ、かつ熱および溶剤に対する地色
安定性にも優れた顕色剤である。本発明の一般式(1)
で表されるビスウレア化合物が高い地色安定性を与える
ことについての明確な理由は、未だ解明されていない。
しかしながら、その理由について、次のように推定され
る。
【0073】一般式(1)で表されるビスウレア化合物
には、顕色性(染料前駆体を発色させる性質)を有する
と思われる部位として、ヒドロキシアリ−ルウレイド構
造のフェノ−ル性水酸基と、ヒドロキシアリ−ルウレイ
ド構造のウレア構造の2つがある。しかし、両者の中
で、顕色性に主として関与するのは、ウレア構造である
と思われる。このウレア構造は、条件により次式のよう
に構造が変化する。この変化はケト/エノール互変異性
と類似の現象なので、便宜上、ここでではケト化、エノ
ール化と称する。
には、顕色性(染料前駆体を発色させる性質)を有する
と思われる部位として、ヒドロキシアリ−ルウレイド構
造のフェノ−ル性水酸基と、ヒドロキシアリ−ルウレイ
ド構造のウレア構造の2つがある。しかし、両者の中
で、顕色性に主として関与するのは、ウレア構造である
と思われる。このウレア構造は、条件により次式のよう
に構造が変化する。この変化はケト/エノール互変異性
と類似の現象なので、便宜上、ここでではケト化、エノ
ール化と称する。
【化28】
【0074】ウレア構造が、顕色剤として機能するに
は、エノール化することが必要であると思われる。その
エノ−ル化には、高温条件が必要である。サ−マルヘッ
ドは瞬間的に 200〜 300℃の高温になるので、ウレア構
造は、サーマルヘッドと接触することにより、エノ−ル
化を起こし、顕色性を生じるものと思われる。したがっ
て、エノール化が起こる温度以下の温度条件下では、ウ
レア構造はケト型を保持し、顕色性を生じないので、地
色は安定である。このことが、地色耐熱性が高い理由で
あると思われる。
は、エノール化することが必要であると思われる。その
エノ−ル化には、高温条件が必要である。サ−マルヘッ
ドは瞬間的に 200〜 300℃の高温になるので、ウレア構
造は、サーマルヘッドと接触することにより、エノ−ル
化を起こし、顕色性を生じるものと思われる。したがっ
て、エノール化が起こる温度以下の温度条件下では、ウ
レア構造はケト型を保持し、顕色性を生じないので、地
色は安定である。このことが、地色耐熱性が高い理由で
あると思われる。
【0075】一方、フェノ−ル性水酸基は、顕色性に関
与するというよりは、むしろウレア構造のエノ−ル化の
ための酸触媒的な働きをしていると思われる。フェノ−
ル性水酸基は、例えば、エノ−ル化温度の低下、エノ−
ル化率(ケト型からエノ−ル型への変換比率)の向上に
役立っていると思われ、それ故、記録濃度の点で優れた
感熱記録体を得ることができると考えられる。
与するというよりは、むしろウレア構造のエノ−ル化の
ための酸触媒的な働きをしていると思われる。フェノ−
ル性水酸基は、例えば、エノ−ル化温度の低下、エノ−
ル化率(ケト型からエノ−ル型への変換比率)の向上に
役立っていると思われ、それ故、記録濃度の点で優れた
感熱記録体を得ることができると考えられる。
【0076】また、油性インキの筆記によって地色が変
化しないのは、本発明のビスウレア化合物は、油性イン
キで使用されている溶剤に対する溶解度が低く、これら
の溶剤と接触しても染料前駆体と顕色剤との混合が実質
的に生じないからであると考えられる。
化しないのは、本発明のビスウレア化合物は、油性イン
キで使用されている溶剤に対する溶解度が低く、これら
の溶剤と接触しても染料前駆体と顕色剤との混合が実質
的に生じないからであると考えられる。
【0077】
〈ビスウレア化合物の合成〉ビスウレア化合物の合成例
として、代表的な合成例を以下に示す。これ以外のビス
ウレア化合物の合成は、合成例1〜10に準じて行った。
として、代表的な合成例を以下に示す。これ以外のビス
ウレア化合物の合成は、合成例1〜10に準じて行った。
【0078】[合成例1]o-アミノフェノール(12.0g,1
10mM) を酢酸エチル(400ml) に溶解した。この反応液
に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) を酢
酸エチル(100ml) に溶解した溶液を、滴下した。50℃で
1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、酢酸エチル、n-ヘキサンで、TLC上で1スポット
となるまで、十分に洗浄し、化合物 A-3を得た。(収
率:81.7%) (化合物A−3のデ−タ) 融点: 169℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.30(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.06(4H, dd,
J=12.0,6.3),6.64-6.81(8H, m), 7.83(1H, s), 7.84(1
H, s), 7.85(1H, s), 7.86(1H, s)9.81(2H, broad s). IR(cm-1):3360、2938、2852、1626、1559. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 386であった。
10mM) を酢酸エチル(400ml) に溶解した。この反応液
に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) を酢
酸エチル(100ml) に溶解した溶液を、滴下した。50℃で
1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、酢酸エチル、n-ヘキサンで、TLC上で1スポット
となるまで、十分に洗浄し、化合物 A-3を得た。(収
率:81.7%) (化合物A−3のデ−タ) 融点: 169℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.30(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.06(4H, dd,
J=12.0,6.3),6.64-6.81(8H, m), 7.83(1H, s), 7.84(1
H, s), 7.85(1H, s), 7.86(1H, s)9.81(2H, broad s). IR(cm-1):3360、2938、2852、1626、1559. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 386であった。
【0079】[合成例2]m-アミノフェノール(12.0g,1
10mM) を酢酸エチル(400ml) に溶解した。この反応液
に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) を酢
酸エチル(100ml) に溶解した溶液を、滴下した。50℃で
1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、酢酸エチル、n-ヘキサンで、TLC上で1スポット
となるまで、十分に洗浄し、化合物 A-4を得た。(収
率:83.1%) (化合物A−4のデ−タ) 融点: 212℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.29(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.05(4H, dd,
J=12.0,6.2),6.01(2H, broad s), 6.26(2H, dd,J=8.0,
1.8), 6.68(2H, broad d,J=8.0),6.94(2H, td,J=8.0,1.
8), 6.95(2H, d,J=1.8), 8.21(1H, s),8.22(1H, s), 9.
14(1H, s), 9.15(1H, s). IR(cm-1):3358、2937、2861、1609、1567. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 386であった。
10mM) を酢酸エチル(400ml) に溶解した。この反応液
に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) を酢
酸エチル(100ml) に溶解した溶液を、滴下した。50℃で
1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、酢酸エチル、n-ヘキサンで、TLC上で1スポット
となるまで、十分に洗浄し、化合物 A-4を得た。(収
率:83.1%) (化合物A−4のデ−タ) 融点: 212℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.29(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.05(4H, dd,
J=12.0,6.2),6.01(2H, broad s), 6.26(2H, dd,J=8.0,
1.8), 6.68(2H, broad d,J=8.0),6.94(2H, td,J=8.0,1.
8), 6.95(2H, d,J=1.8), 8.21(1H, s),8.22(1H, s), 9.
14(1H, s), 9.15(1H, s). IR(cm-1):3358、2937、2861、1609、1567. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 386であった。
【0080】[合成例3]p-アミノフェノール(12.0g,1
10mM) をアセトン(400ml) に溶解した。この反応液に、
ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) をアセト
ン(50ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で1時間処
理すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過し、アセ
トン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットとなるま
で、十分に洗浄し、化合物 A-5を得た。(収率:82.3
%) (化合物A−5のデ−タ) 融点: 216-217℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.28(4H, broad s), 1.40(4H, broad s), 3.05(4H, col
lapsed d,J=5.5),5.89(2H, broad s), 6.60(4H, d,J=8.
2), 7.11(4H, d,J=8.2), 7.96(1H, s)7.97(1H, s), 8.8
4(1H, s), 8.87(1H, s). IR(cm-1):3336、2930、2858、1634、1562. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 386であった。
10mM) をアセトン(400ml) に溶解した。この反応液に、
ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) をアセト
ン(50ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で1時間処
理すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過し、アセ
トン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットとなるま
で、十分に洗浄し、化合物 A-5を得た。(収率:82.3
%) (化合物A−5のデ−タ) 融点: 216-217℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.28(4H, broad s), 1.40(4H, broad s), 3.05(4H, col
lapsed d,J=5.5),5.89(2H, broad s), 6.60(4H, d,J=8.
2), 7.11(4H, d,J=8.2), 7.96(1H, s)7.97(1H, s), 8.8
4(1H, s), 8.87(1H, s). IR(cm-1):3336、2930、2858、1634、1562. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 386であった。
【0081】[合成例4]4-アミノ-o- クレゾール(13.
5g,110mM) をアセトン(200ml) に溶解した。この溶液
に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) をア
セトン(50ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で1時
間処理すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過し、
アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットとなる
まで、十分に洗浄し、化合物A-12を得た。(収率:80.1
%) (化合物A−12のデ−タ) 融点: 204-205℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.28(4H, broad s), 1.39(4H, broad s), 2.06(6H, s),
3.03(4H,dd,J=12.0,6.2), 6.09(2H, t,J=4.4), 6.47(2
H, dd,J=8.5,2.5),6.53(2H, d,J=2.5), 7.24(2H, d,J=
8.5), 7.31(2H, s), 8.95(2H, s). IR(cm-1):3319、2935、2857、1633、1562. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 414であった。
5g,110mM) をアセトン(200ml) に溶解した。この溶液
に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM) をア
セトン(50ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で1時
間処理すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過し、
アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットとなる
まで、十分に洗浄し、化合物A-12を得た。(収率:80.1
%) (化合物A−12のデ−タ) 融点: 204-205℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.28(4H, broad s), 1.39(4H, broad s), 2.06(6H, s),
3.03(4H,dd,J=12.0,6.2), 6.09(2H, t,J=4.4), 6.47(2
H, dd,J=8.5,2.5),6.53(2H, d,J=2.5), 7.24(2H, d,J=
8.5), 7.31(2H, s), 8.95(2H, s). IR(cm-1):3319、2935、2857、1633、1562. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 414であった。
【0082】[合成例5]3-ヒドロキシ-4- メトキシア
ニリン(15.3g,110mM) をアセトン(200ml) に溶解した。
この溶液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50
mM) をアセトン(200ml) に溶解した溶液を、滴下した。
50℃で1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物
を濾過し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポ
ットとなるまで、十分に洗浄し、化合物A-16を得た。
(収率:73.7%) (化合物A−16のデ−タ) 融点: 218℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.27(4H, broad s), 1.39(4H, broad s), 3.03(4H, dd,
J=12.0,6.3),5.92(2H, t,J=5.5), 6.65(2H, dd,J=8.6,
2.2), 6.72(2H, d,J=8.6),6.93(2H,d,J=2.2), 8.05(2H,
s), 8.79(2H, broad s). IR(cm-1):3310、2936、2857、1620、1582. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 446であった。
ニリン(15.3g,110mM) をアセトン(200ml) に溶解した。
この溶液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50
mM) をアセトン(200ml) に溶解した溶液を、滴下した。
50℃で1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物
を濾過し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポ
ットとなるまで、十分に洗浄し、化合物A-16を得た。
(収率:73.7%) (化合物A−16のデ−タ) 融点: 218℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.27(4H, broad s), 1.39(4H, broad s), 3.03(4H, dd,
J=12.0,6.3),5.92(2H, t,J=5.5), 6.65(2H, dd,J=8.6,
2.2), 6.72(2H, d,J=8.6),6.93(2H,d,J=2.2), 8.05(2H,
s), 8.79(2H, broad s). IR(cm-1):3310、2936、2857、1620、1582. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 446であった。
【0083】[合成例6]4-アミノ-2- ニトロフェノー
ル(16.9g,110mM) をアセトン(200ml) に溶解した。この
溶液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM)
をアセトン(200ml) に溶解した溶液を、滴下した。50℃
で2時間攪拌すると沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットと
なるまで、十分に洗浄し、化合物A-21を得た。(収率:
81.3%) (化合物A−21のデ−タ) 融点: 213℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.27(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.05(4H, dd,
J=12.5,6.4),6.14(2H, t,J=5.5), 7.00(2H, d,J=9.0),
7.39(2H, dd,J=9.0,2.6),8.12(2H, d,J=2.6), 8.51(2H,
s), 10.04(2H, broad s). IR(cm-1):3311、2934、2859、1630、1563. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 476であった。
ル(16.9g,110mM) をアセトン(200ml) に溶解した。この
溶液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50mM)
をアセトン(200ml) に溶解した溶液を、滴下した。50℃
で2時間攪拌すると沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットと
なるまで、十分に洗浄し、化合物A-21を得た。(収率:
81.3%) (化合物A−21のデ−タ) 融点: 213℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.27(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.05(4H, dd,
J=12.5,6.4),6.14(2H, t,J=5.5), 7.00(2H, d,J=9.0),
7.39(2H, dd,J=9.0,2.6),8.12(2H, d,J=2.6), 8.51(2H,
s), 10.04(2H, broad s). IR(cm-1):3311、2934、2859、1630、1563. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 476であった。
【0084】[合成例7]2-アミノ-4- クロロフェノー
ル(15.7g,110mM) を酢酸エチル(200ml) に溶解した。こ
の溶液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50m
M) を酢酸エチル(50ml)に溶解した溶液を、滴下した。5
0℃で 1.5時間攪拌すると沈殿を生じた。この沈殿物を
濾過し、酢酸エチル、n-ヘキサンで、TLC上で1スポ
ットとなるまで、十分に洗浄し、化合物A-22を得た。
(収率:93.5%) (化合物A−22のデ−タ) 融点: 206℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.30(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.06(4H, dd,
J=12.0,6.5),6.71(2H, d,J=8.5), 6.72(2H, d,J=8.5),
6.75(4H, d,J=8.5),6.91(2H, broad s), 7.96(2H, s),
8.06(1H, s), 8.07(1H, s),10.04(2H, broad s). IR(cm-1):3361、2936、2859、1625、1558. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 455であった。
ル(15.7g,110mM) を酢酸エチル(200ml) に溶解した。こ
の溶液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(8.4g,50m
M) を酢酸エチル(50ml)に溶解した溶液を、滴下した。5
0℃で 1.5時間攪拌すると沈殿を生じた。この沈殿物を
濾過し、酢酸エチル、n-ヘキサンで、TLC上で1スポ
ットとなるまで、十分に洗浄し、化合物A-22を得た。
(収率:93.5%) (化合物A−22のデ−タ) 融点: 206℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.30(4H, broad s), 1.41(4H, broad s), 3.06(4H, dd,
J=12.0,6.5),6.71(2H, d,J=8.5), 6.72(2H, d,J=8.5),
6.75(4H, d,J=8.5),6.91(2H, broad s), 7.96(2H, s),
8.06(1H, s), 8.07(1H, s),10.04(2H, broad s). IR(cm-1):3361、2936、2859、1625、1558. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 455であった。
【0085】[合成例8]p-アミノフェノール(12.0g,1
10mM) をアセトン(400ml) に溶解した。この溶液に、4,
4'- ジフェニルメタンジイソシアネート(12.5g,50mM)を
アセトン(100ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で
1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットと
なるまで、十分に洗浄し、化合物A-25を得た。(収率:
70.7%) (化合物A−25のデ−タ) 融点: 300℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6):3.79(2H, s), 6.67(4H, d
d,J=7.0,1.8), 7.09(4H, d,J=8.4),7.20(4H, dd,J=7.0,
1.8), 7.33(4H, d,J=8.4), 8.27(2H, s), 8.44(2H, s),
9.05(2H, s). IR(cm-1):3320、1642、1568. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 468であった。
10mM) をアセトン(400ml) に溶解した。この溶液に、4,
4'- ジフェニルメタンジイソシアネート(12.5g,50mM)を
アセトン(100ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で
1時間攪拌すると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過
し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットと
なるまで、十分に洗浄し、化合物A-25を得た。(収率:
70.7%) (化合物A−25のデ−タ) 融点: 300℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6):3.79(2H, s), 6.67(4H, d
d,J=7.0,1.8), 7.09(4H, d,J=8.4),7.20(4H, dd,J=7.0,
1.8), 7.33(4H, d,J=8.4), 8.27(2H, s), 8.44(2H, s),
9.05(2H, s). IR(cm-1):3320、1642、1568. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 468であった。
【0086】[合成例9]p-アミノフェノール(12.0g,1
10mM) をアセトン(400ml) に溶解した。この反応液に、
キシリレンジイソシアネート(9.4g,50mM) をアセトン(5
0ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で1時間処理す
ると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過し、アセト
ン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットとなるまで、
十分に洗浄し、化合物A-72を得た。(収率:76.1%) (化合物A−72のデ−タ) 融点: 234℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 4.24(4H, d,J=6.0), 6.42(2H, t,J=5.8), 6.62(4H, dd,
J=6.8,2.0),7.14(4H, dd,J=6.8,2.0), 7.10-7.30(4H,
m), 8.16(2H, s), 8.93(2H, s). IR(cm-1):3332、1638、1566. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 406であった。
10mM) をアセトン(400ml) に溶解した。この反応液に、
キシリレンジイソシアネート(9.4g,50mM) をアセトン(5
0ml)に溶解した溶液を、滴下した。50℃で1時間処理す
ると白色沈殿を生じた。この沈殿物を濾過し、アセト
ン、n-ヘキサンで、TLC上で1スポットとなるまで、
十分に洗浄し、化合物A-72を得た。(収率:76.1%) (化合物A−72のデ−タ) 融点: 234℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 4.24(4H, d,J=6.0), 6.42(2H, t,J=5.8), 6.62(4H, dd,
J=6.8,2.0),7.14(4H, dd,J=6.8,2.0), 7.10-7.30(4H,
m), 8.16(2H, s), 8.93(2H, s). IR(cm-1):3332、1638、1566. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 406であった。
【0087】[合成例10]4-アミノ-2,6- ジクロロフェ
ノール(19.6g,110mM) を酢酸エチル(200ml) に溶解し
た。この反応液に、ヘキサメチレンジイソシアネート
(8.4g,50mM) を酢酸エチル(50ml)に溶解した溶液を加
え、50℃で1時間攪拌した。白色沈殿を生じたので、こ
の沈殿物を濾過し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上
で1スポットとなるまで、十分に洗浄し、化合物A-81を
得た。(収率:77.3%) (化合物A−81のデ−タ) 融点: 200℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.26(4H, broad s), 1.40(4H, broad s), 3.17(4H, dd,
J=12.0,6.0),6.16(2H, broad s), 7.38(4H, s), 8.40(2
H, s), 10.05(2H, s). IR(cm-1):3328、2937、2859、1635、1560. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 524であった。
ノール(19.6g,110mM) を酢酸エチル(200ml) に溶解し
た。この反応液に、ヘキサメチレンジイソシアネート
(8.4g,50mM) を酢酸エチル(50ml)に溶解した溶液を加
え、50℃で1時間攪拌した。白色沈殿を生じたので、こ
の沈殿物を濾過し、アセトン、n-ヘキサンで、TLC上
で1スポットとなるまで、十分に洗浄し、化合物A-81を
得た。(収率:77.3%) (化合物A−81のデ−タ) 融点: 200℃1 H-NMR (solvent/DMSO-d6): 1.26(4H, broad s), 1.40(4H, broad s), 3.17(4H, dd,
J=12.0,6.0),6.16(2H, broad s), 7.38(4H, s), 8.40(2
H, s), 10.05(2H, s). IR(cm-1):3328、2937、2859、1635、1560. 質量スペクトルにより求めた分子量は、 524であった。
【0088】〈感熱記録体の製造〉なお、以下の説明に
おいて、部、および%はそれぞれ重量部および重量%を
示す。
おいて、部、および%はそれぞれ重量部および重量%を
示す。
【0089】[実施例1〜35]以下のように、顕色剤と
して、本発明のビスウレア化合物を、染料前駆体とし
て、次に示す6種類の染料前駆体のいずれかを用いて感
熱記録体を製造した。(表1、表2参照) ODB:3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフル
オラン ODB−2:3-ジブチルアミノ-6- メチル-7- アニリノ
フルオラン TH−107:3-ジブチルアミノ-7-(o-クロロアニリ
ノ)フルオラン CVL:3,3-ビス(p-ジメチルアミノフェニル)-6- ジ
メチルアミノフタリド New Blue:3-(4- ジエチルアミノ-2- エトキシフェニ
ル)-3-(1- エチル-2-メチルインドール-3- イル)-4-
アザフタリド Indolyl Red :3,3-ビス(1-エチル-2- メチルインドー
ル-3- イル)フタリド すなわち、まず、下記配合の顕色剤分散液(A液)、お
よび染料前駆体の分散液(B液)をサンドグラインダー
で平均粒子径1ミクロンまで磨砕した。 (A液:顕色剤分散液) 本発明のビスウレア化合物 6.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 11.2部 (B液:染料前駆体分散液) 各染料前駆体 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 次いで、下記の割合で、A液(顕色剤分散液)、B液
(染料前駆体分散液)、およびカオリンクレーの分散液
を混合して塗布液とした。 A液:顕色剤分散液 36.0部 B液:染料前駆体分散液 9.2部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
感熱記録体を作製した。
して、本発明のビスウレア化合物を、染料前駆体とし
て、次に示す6種類の染料前駆体のいずれかを用いて感
熱記録体を製造した。(表1、表2参照) ODB:3-ジエチルアミノ-6- メチル-7- アニリノフル
オラン ODB−2:3-ジブチルアミノ-6- メチル-7- アニリノ
フルオラン TH−107:3-ジブチルアミノ-7-(o-クロロアニリ
ノ)フルオラン CVL:3,3-ビス(p-ジメチルアミノフェニル)-6- ジ
メチルアミノフタリド New Blue:3-(4- ジエチルアミノ-2- エトキシフェニ
ル)-3-(1- エチル-2-メチルインドール-3- イル)-4-
アザフタリド Indolyl Red :3,3-ビス(1-エチル-2- メチルインドー
ル-3- イル)フタリド すなわち、まず、下記配合の顕色剤分散液(A液)、お
よび染料前駆体の分散液(B液)をサンドグラインダー
で平均粒子径1ミクロンまで磨砕した。 (A液:顕色剤分散液) 本発明のビスウレア化合物 6.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 11.2部 (B液:染料前駆体分散液) 各染料前駆体 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 次いで、下記の割合で、A液(顕色剤分散液)、B液
(染料前駆体分散液)、およびカオリンクレーの分散液
を混合して塗布液とした。 A液:顕色剤分散液 36.0部 B液:染料前駆体分散液 9.2部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
感熱記録体を作製した。
【0090】[比較例1〜7]以下のように、顕色剤と
して、下記の化合物を使用して、実施例1〜35と同様に
して、比較例用の感熱記録体を作製した。(表3参照) (顕色剤化合物) ビスフェノールA(B−1) ビスフェノールS(B−2) 4-ヒドロキシ-4'-iso-プロポキシジフェニルスルホン
(B−3) 4-ヒドロキシ-4'-n-ブチロキシジフェニルスルホン(B
−4) フェニルウレア(B−5)/特開昭58-211496 号公報記
載物 ビスウレア化合物(B−6)/特開平5-147357号公報記
載物 1-p-トルイル-3- フェニルウレア(B−7)
して、下記の化合物を使用して、実施例1〜35と同様に
して、比較例用の感熱記録体を作製した。(表3参照) (顕色剤化合物) ビスフェノールA(B−1) ビスフェノールS(B−2) 4-ヒドロキシ-4'-iso-プロポキシジフェニルスルホン
(B−3) 4-ヒドロキシ-4'-n-ブチロキシジフェニルスルホン(B
−4) フェニルウレア(B−5)/特開昭58-211496 号公報記
載物 ビスウレア化合物(B−6)/特開平5-147357号公報記
載物 1-p-トルイル-3- フェニルウレア(B−7)
【化29】 すなわち、下記の配合の上記に示す各顕色剤化合物の分
散液をサンドグラインダーで平均粒子径1ミクロンまで
磨砕した。 (C液:顕色剤分散液) 顕色剤化合物(B-1 〜B-7 ) 6.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 11.2部 次いで、下記の割合で、C液(顕色剤分散液)、実施例
1〜23で使用したODBの分散液(B液)、およびカオ
リンクレーの分散液を混合して塗布液とした。 C液:顕色剤分散液 36.0部 B液:染料前駆体分散液 9.2部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
比較例用の感熱記録体を作製した。
散液をサンドグラインダーで平均粒子径1ミクロンまで
磨砕した。 (C液:顕色剤分散液) 顕色剤化合物(B-1 〜B-7 ) 6.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 11.2部 次いで、下記の割合で、C液(顕色剤分散液)、実施例
1〜23で使用したODBの分散液(B液)、およびカオ
リンクレーの分散液を混合して塗布液とした。 C液:顕色剤分散液 36.0部 B液:染料前駆体分散液 9.2部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
比較例用の感熱記録体を作製した。
【0091】〈感熱記録体の評価〉得られた感熱記録体
に対し、ワープロプリンターによる記録性テスト、耐熱
性テスト、および油性インキ適性テストを行った。
に対し、ワープロプリンターによる記録性テスト、耐熱
性テスト、および油性インキ適性テストを行った。
【0092】[記録性テスト]:記録適性を評価するた
めに、ワープロプリンター(商品名:RUPO-JW95G/
(株)東芝製)を使用し、印加エネルギー最大で、作製
した感熱記録体に記録し、その記録部をマクベス濃度計
(RD-914、アンバーフィルターを使用した。以下、濃度
測定はこの条件で行った。)で測定した。この場合、マ
クベス値が大きいほど、記録濃度が高く、感熱記録体の
記録適性(記録感度)が良い。
めに、ワープロプリンター(商品名:RUPO-JW95G/
(株)東芝製)を使用し、印加エネルギー最大で、作製
した感熱記録体に記録し、その記録部をマクベス濃度計
(RD-914、アンバーフィルターを使用した。以下、濃度
測定はこの条件で行った。)で測定した。この場合、マ
クベス値が大きいほど、記録濃度が高く、感熱記録体の
記録適性(記録感度)が良い。
【0093】[耐熱性テスト]:感熱記録体の地色耐熱
性を評価するために、90℃、 120℃、 135℃に各々加熱
した熱板に、10g/cm2 の圧力で作製した感熱記録体を
5秒間押しつけ、その記録体をマクベス濃度計で測定し
た。この場合、マクベス値が小さいほど、地色部の着色
度が少なく、感熱記録体の地色耐熱性地色が高い。
性を評価するために、90℃、 120℃、 135℃に各々加熱
した熱板に、10g/cm2 の圧力で作製した感熱記録体を
5秒間押しつけ、その記録体をマクベス濃度計で測定し
た。この場合、マクベス値が小さいほど、地色部の着色
度が少なく、感熱記録体の地色耐熱性地色が高い。
【0094】[油性インキ適性テスト(油性インキによ
る地色の変色テスト)]:油性赤マジックインキ(商品
名:Magic INK No.500/寺西化学(株)製)で、作製し
た感熱記録体に筆記し、本来の赤色に対する変色の度合
を目視により測定した。 ◎…変色しない ○…殆ど変色しない △…やや変色する ×…著しく変色する
る地色の変色テスト)]:油性赤マジックインキ(商品
名:Magic INK No.500/寺西化学(株)製)で、作製し
た感熱記録体に筆記し、本来の赤色に対する変色の度合
を目視により測定した。 ◎…変色しない ○…殆ど変色しない △…やや変色する ×…著しく変色する
【0095】実施例1〜35、および比較例1〜7の感熱
記録体の評価結果を表1〜表3に示した。
記録体の評価結果を表1〜表3に示した。
【0096】
【表1】
【表2】
【表3】
【0097】[実施例36]実施例2、および実施例3の
感熱記録体において、 150℃の耐熱性テスト(前述の耐
熱性テストにおいて、 150℃に加熱した熱板を使用した
テスト)を行い、各々の地色部のマクベス濃度を測定し
たところ、0.11、および0.08であった。
感熱記録体において、 150℃の耐熱性テスト(前述の耐
熱性テストにおいて、 150℃に加熱した熱板を使用した
テスト)を行い、各々の地色部のマクベス濃度を測定し
たところ、0.11、および0.08であった。
【0098】[実施例37]実施例2の感熱記録体をパウ
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.23、地色部が0.12であっ
た。
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.23、地色部が0.12であっ
た。
【0099】[実施例38]実施例3の感熱記録体をパウ
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.20、地色部が0.10であっ
た。
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.20、地色部が0.10であっ
た。
【0100】[実施例39]実施例9の感熱記録体をパウ
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.10、地色部が0.12であっ
た。
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.10、地色部が0.12であっ
た。
【0101】[実施例40]実施例22の感熱記録体をパウ
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.14、地色部が0.11であっ
た。
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.14、地色部が0.11であっ
た。
【0102】[実施例41]実施例23の感熱記録体をパウ
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.21、地色部が0.13であっ
た。
チフィルムに挟んで、簡易ラミネート装置(商品名:M
SパウチH-140 /(株)明光商会製)を用いて、熱ラミ
ネートを行った。記録部および地色部をマクベス濃度計
で測定したところ、記録部が1.21、地色部が0.13であっ
た。
【0103】[実施例42]実施例1の感熱記録体におい
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
【0104】[実施例43]実施例2の感熱記録体におい
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
【0105】[実施例44]実施例3の感熱記録体におい
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
【0106】[実施例45]実施例8の感熱記録体におい
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
【0107】[実施例46]実施例12の感熱記録体におい
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
【0108】[実施例47]実施例22の感熱記録体におい
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
て、コピー機(商品名:NP6060/キャノン(株)製)
で、トナー記録を行ったところ、地色には全く変化が見
られず、印字することができた。
【0109】〈光吸収剤を含有した感熱記録体の製造〉 [実施例48〜52]以下のように、染料前駆体として、O
DBを、顕色剤として、化合物A−3を、そして光吸収
剤として、以下の吸収色素と増感剤の熱溶融物を用いて
光記録体を製造した。 シアニン系色素(商品名:NK-2015 /(株)日本感光色
素研究所製) ナフタロシアニン系色素(商品名:NIR-14/山本化成
(株)製) インモニウム系色素(商品名:IRG-002 /日本火薬
(株)製) アントラキノン系色素(商品名:IR-750/日本火薬
(株)製) ビスジチオベンジルニッケル錯体(BDBNi )すなわち、
まず、4-ビフェニル-p- トリルエーテル94部に、ビジチ
オベンジルニッケル錯体 6部を加え、 100〜 150℃に加
熱して、溶融混合後、粉砕し、光吸収剤とした。そし
て、下記の配合の光吸収剤分散液をサンドグラインダー
で平均粒子径1ミクロンまで磨砕した。 (D液:光吸収剤分散液) 光吸収剤 4.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 次いで、下記の割合で、実施例3で使用した化合物A−
3の分散液(A液)、ODBの分散液(B液)、D液
(光吸収剤分散液)、およびカオリンクレーの分散液を
混合して塗布液とした。 A液(顕色剤分散液) 36.0部 B液(染料前駆体分散液) 9.2部 D液(光吸収剤分散液) 20.0部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
感熱記録体を作製した。
DBを、顕色剤として、化合物A−3を、そして光吸収
剤として、以下の吸収色素と増感剤の熱溶融物を用いて
光記録体を製造した。 シアニン系色素(商品名:NK-2015 /(株)日本感光色
素研究所製) ナフタロシアニン系色素(商品名:NIR-14/山本化成
(株)製) インモニウム系色素(商品名:IRG-002 /日本火薬
(株)製) アントラキノン系色素(商品名:IR-750/日本火薬
(株)製) ビスジチオベンジルニッケル錯体(BDBNi )すなわち、
まず、4-ビフェニル-p- トリルエーテル94部に、ビジチ
オベンジルニッケル錯体 6部を加え、 100〜 150℃に加
熱して、溶融混合後、粉砕し、光吸収剤とした。そし
て、下記の配合の光吸収剤分散液をサンドグラインダー
で平均粒子径1ミクロンまで磨砕した。 (D液:光吸収剤分散液) 光吸収剤 4.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10.0部 水 6.0部 次いで、下記の割合で、実施例3で使用した化合物A−
3の分散液(A液)、ODBの分散液(B液)、D液
(光吸収剤分散液)、およびカオリンクレーの分散液を
混合して塗布液とした。 A液(顕色剤分散液) 36.0部 B液(染料前駆体分散液) 9.2部 D液(光吸収剤分散液) 20.0部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
感熱記録体を作製した。
【0110】[実施例53〜54]光吸収剤として、各吸収
色素と増感剤の熱溶融物の代わりに、吸収色素を単独で
用いて、感熱記録体を製造した。 トルエンジチオールニッケル錯体(TDNi) 1,1,5,5-テトラキス(p-ジエチルアミノフェニル)-3-
メトキシ-1,4- ペンタジエン(TDEPMP) 下記の光吸収性顕色剤分散液(E液)をサンドグライン
ダーで平均粒径1ミクロンまで磨砕した。 (E液:光吸収性顕色剤分散液) 実施例2の化合物A−2 6.0部 TDNi、あるいはTDEPMP 1.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 10.2部 ついで、下記の割合で、光吸収性顕色剤分散液(H
液)、ODBの分散液(B液)、およびカオリンクレー
の分散液を混合して塗布液とした。 E液(光吸収性顕色剤分散液) 36.0部 B液(染料前駆体分散液) 9.2部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
感熱記録体を作成した。
色素と増感剤の熱溶融物の代わりに、吸収色素を単独で
用いて、感熱記録体を製造した。 トルエンジチオールニッケル錯体(TDNi) 1,1,5,5-テトラキス(p-ジエチルアミノフェニル)-3-
メトキシ-1,4- ペンタジエン(TDEPMP) 下記の光吸収性顕色剤分散液(E液)をサンドグライン
ダーで平均粒径1ミクロンまで磨砕した。 (E液:光吸収性顕色剤分散液) 実施例2の化合物A−2 6.0部 TDNi、あるいはTDEPMP 1.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 10.2部 ついで、下記の割合で、光吸収性顕色剤分散液(H
液)、ODBの分散液(B液)、およびカオリンクレー
の分散液を混合して塗布液とした。 E液(光吸収性顕色剤分散液) 36.0部 B液(染料前駆体分散液) 9.2部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 この塗布液を50g/m2 の基紙の片面に塗布量 6.0g/
m2 になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカ
レンダーで平滑度が 500〜 600秒になるように処理し、
感熱記録体を作成した。
【0111】〈光吸収剤を含有した感熱記録体の評価〉
得られた感熱記録体に対し、記録性テストを行った。 [記録性テスト(光記録)]:特開平3-239598号公報記
載のレーザープロッター装置を使用し、光記録体に対
し、レーザー光照射を行い、その記録部をマクベス濃度
計で測定した。光照射条件としては、記録用光源とし
て、発振波長 830nm、出力30mWの半導体レーザー(商品
名:LT015MD /シャープ(株)製)を用い、光収レンズ
として、開口数0.45、焦点距離4.5mm の非球面プラスチ
ックレンズ(商品名:AP4545/コニカ(株)製)を使用
して、記録速度50mm/sec、記録間隔50ミクロンで行い、
縦横1cmのベタ記録を得た。評価結果を表4に示す。
得られた感熱記録体に対し、記録性テストを行った。 [記録性テスト(光記録)]:特開平3-239598号公報記
載のレーザープロッター装置を使用し、光記録体に対
し、レーザー光照射を行い、その記録部をマクベス濃度
計で測定した。光照射条件としては、記録用光源とし
て、発振波長 830nm、出力30mWの半導体レーザー(商品
名:LT015MD /シャープ(株)製)を用い、光収レンズ
として、開口数0.45、焦点距離4.5mm の非球面プラスチ
ックレンズ(商品名:AP4545/コニカ(株)製)を使用
して、記録速度50mm/sec、記録間隔50ミクロンで行い、
縦横1cmのベタ記録を得た。評価結果を表4に示す。
【0112】
【表4】
【0113】[実施例55]実施例53、および実施例54の
感熱記録体において、耐熱性テスト( 135℃の場合)を
行い、各々の地色部のマクベス濃度を測定したところ、
0.14、および0.14であった。
感熱記録体において、耐熱性テスト( 135℃の場合)を
行い、各々の地色部のマクベス濃度を測定したところ、
0.14、および0.14であった。
【0114】
【発明の効果】以上、述べてきたように、本発明のビス
ウレア化合物は、 120〜 135℃の範囲の環境温度条件下
で、地色部が安定であるにもかかわらず、サーマルヘッ
ドなどにより、十分な画像濃度の記録を得ることができ
る画期的な顕色剤である。
ウレア化合物は、 120〜 135℃の範囲の環境温度条件下
で、地色部が安定であるにもかかわらず、サーマルヘッ
ドなどにより、十分な画像濃度の記録を得ることができ
る画期的な顕色剤である。
【0115】本発明の効果として、次の諸点が挙げられ
る。 (1)本発明の感熱記録体は、従来の感熱記録体に比べ
て、耐熱性、耐溶剤性などの地色安定性に優れた感熱記
録体である。 (2)本発明の感熱記録体は、これまで使用できなかった
過酷な条件下(例えば、90℃〜 150℃の範囲の温度条件
下)での使用が可能である。 (3)本発明の感熱記録体は、その記録面(感熱発色層を
有する面)に、油性インキを用いて、自由に筆記するこ
とが可能である。 (4)本発明の感熱記録体は、簡易ラミネート装置などに
より、感熱記録体を簡単に熱ラミネートすることが可能
である。例えば、カードなどを容易に作ることができ
る。 (5)本発明の感熱記録体は、トナー記録をすることがで
きる。
る。 (1)本発明の感熱記録体は、従来の感熱記録体に比べ
て、耐熱性、耐溶剤性などの地色安定性に優れた感熱記
録体である。 (2)本発明の感熱記録体は、これまで使用できなかった
過酷な条件下(例えば、90℃〜 150℃の範囲の温度条件
下)での使用が可能である。 (3)本発明の感熱記録体は、その記録面(感熱発色層を
有する面)に、油性インキを用いて、自由に筆記するこ
とが可能である。 (4)本発明の感熱記録体は、簡易ラミネート装置などに
より、感熱記録体を簡単に熱ラミネートすることが可能
である。例えば、カードなどを容易に作ることができ
る。 (5)本発明の感熱記録体は、トナー記録をすることがで
きる。
【0116】また、本発明の感熱記録体に、光吸収剤を
含有させても、同様な効果が期待される。
含有させても、同様な効果が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐竹 寿巳 東京都北区王子5丁目21番1号 日本製紙 株式会社中央研究所内
Claims (8)
- 【請求項1】 無色または淡色の染料前駆体と、加熱時
に反応して該染料前駆体を発色させる顕色剤とを含む感
熱発色層を有する感熱記録体において、該顕色剤が下記
一般式(1)で表されるビスウレア化合物であって、感
熱発色層がそのビスウレア化合物の少なくとも1種類以
上を含有することを特徴とする感熱記録体。 【化1】 (ここで、Xは、炭素数1〜12個のアルキル基、炭素数
1〜6個のハロゲン化アルキル基、炭素数1〜6個のア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あるいは水素原
子を表す。Yは、炭素数が30個以内で構成される2価の
基を表す。また、nは、1〜2の整数を表す。) - 【請求項2】 無色または淡色の染料前駆体と、加熱時
に反応して該染料前駆体を発色させる顕色剤とを含む感
熱発色層を有する感熱記録体において、該顕色剤が下記
一般式(2)で表されるビスウレア化合物であって、感
熱発色層がそのビスウレア化合物の少なくとも1種類以
上を含有することを特徴とする感熱記録体。 【化2】 (ここで、Xは、炭素数1〜12個のアルキル基、炭素数
1〜6個のハロゲン化アルキル基、炭素数1〜6個のア
ルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あるいは水素原
子を表す。Y1 は、炭素数1〜12個の直鎖のアルキレン
基、あるいは炭素数1〜15個の分岐鎖を有するアルキレ
ン基を表す。また、nは、1〜2の整数を表す。) - 【請求項3】 無色または淡色の染料前駆体と、加熱時
に反応して該染料前駆体を発色させる顕色剤とを含む感
熱発色層を有する感熱記録体において、該顕色剤が下記
一般式(3)で表されるビスウレア化合物であって、感
熱発色層がそのビスウレア化合物の少なくとも1種類以
上を含有することを特徴とする感熱記録体。 【化3】 (ここで、Xは、炭素数1〜12個のアルキル基、炭素数
1〜6個のアルコキシ基、ニトロ基、ハロゲン原子、あ
るいは水素原子を表す。また、nは、1〜2の整数を表
す。) - 【請求項4】 請求項3記載の一般式(3)で表される
ビスウレア化合物。 - 【請求項5】 下記のビスウレア化合物。 【化4】
- 【請求項6】 請求項1、請求項2、あるいは請求項3
記載の感熱記録体の感熱発色層が、光を吸収して熱に変
換する光吸収剤を含有している感熱記録体。 - 【請求項7】 請求項1、請求項2、あるいは請求項3
記載の感熱記録体をプラスチックフィルムでラミネート
した感熱記録体。 - 【請求項8】 請求項1、請求項2、あるいは請求項3
記載の感熱記録体を使用した電子写真用転写シート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14131094A JP3509082B2 (ja) | 1994-06-23 | 1994-06-23 | 感熱記録体 |
US08/493,465 US5656569A (en) | 1994-06-23 | 1995-06-22 | Thermal recording material |
GB9512768A GB2290626B (en) | 1994-06-23 | 1995-06-22 | Thermal recording material |
DE19522914A DE19522914B4 (de) | 1994-06-23 | 1995-06-23 | Thermoaufzeichnungsmaterial |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14131094A JP3509082B2 (ja) | 1994-06-23 | 1994-06-23 | 感熱記録体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH082109A true JPH082109A (ja) | 1996-01-09 |
JP3509082B2 JP3509082B2 (ja) | 2004-03-22 |
Family
ID=15288926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14131094A Expired - Fee Related JP3509082B2 (ja) | 1994-06-23 | 1994-06-23 | 感熱記録体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5656569A (ja) |
JP (1) | JP3509082B2 (ja) |
DE (1) | DE19522914B4 (ja) |
GB (1) | GB2290626B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018145874A1 (de) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Papierfabrik August Koehler Se | Wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial |
WO2023047676A1 (ja) * | 2021-09-21 | 2023-03-30 | ソニーグループ株式会社 | 記録媒体、カードおよび冊子 |
JP2023524157A (ja) * | 2020-05-07 | 2023-06-08 | コーラー イノベーション アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 感熱性記録材料 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2243370T3 (es) * | 1997-04-10 | 2005-12-01 | PHARMACIA & UPJOHN COMPANY LLC | Composiciones poliaromaticas para el tratamiento de infecciones por virus herpes. |
FR2788768B1 (fr) * | 1999-01-21 | 2001-02-16 | Oreal | Nouveaux 2-acylaminophenols cationiques, leur utilisation a titre de coupleur pour la teinture d'oxydation, compositions les comprenant, et procedes de teinture |
ATE547483T1 (de) * | 2004-09-03 | 2012-03-15 | Tropiglas Technologies Ltd | Farbstoffe und infrarotaktive polymerzusammensetzungen daraus |
EP2085150B1 (de) * | 2008-02-04 | 2013-05-15 | Technische Universitat Bergakademie Freiberg | Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Partikeln |
US9517651B2 (en) | 2014-09-26 | 2016-12-13 | Performance Chemicals, Inc. | Developer for thermal recording media and thermal composition media using the same |
CN108779315A (zh) * | 2016-03-30 | 2018-11-09 | 日本瑞翁株式会社 | 丙烯酸聚合物组合物 |
KR20180128426A (ko) * | 2016-03-30 | 2018-12-03 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 아크릴 중합체 조성물 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE634167A (ja) * | 1960-08-24 | |||
BE639588A (ja) * | 1962-11-06 | |||
GB2079480B (en) * | 1980-07-08 | 1984-05-16 | Kodak Ltd | Heat-activated photographic and thermal recording processes employing precursor compounds |
JPS5787993A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | Heat-sensitive coloring recording material |
JPS6013143A (ja) * | 1983-07-04 | 1985-01-23 | 松下電器産業株式会社 | 衛生洗浄装置 |
US4599630A (en) * | 1983-11-15 | 1986-07-08 | Ricoh Company, Ltd. | Two-color thermosensitive recording material |
CN1021819C (zh) * | 1988-01-20 | 1993-08-18 | 山之内制药株式会社 | 作为药物有用的双脲衍生物的制备方法 |
JP3453741B2 (ja) * | 1993-07-08 | 2003-10-06 | 日本製紙株式会社 | 感熱記録体 |
-
1994
- 1994-06-23 JP JP14131094A patent/JP3509082B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-22 US US08/493,465 patent/US5656569A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-22 GB GB9512768A patent/GB2290626B/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-23 DE DE19522914A patent/DE19522914B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018145874A1 (de) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Papierfabrik August Koehler Se | Wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial |
DE102017102702B4 (de) | 2017-02-10 | 2019-09-12 | Papierfabrik August Koehler Se | Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial |
JP2023524157A (ja) * | 2020-05-07 | 2023-06-08 | コーラー イノベーション アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 感熱性記録材料 |
WO2023047676A1 (ja) * | 2021-09-21 | 2023-03-30 | ソニーグループ株式会社 | 記録媒体、カードおよび冊子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2290626B (en) | 1998-04-22 |
JP3509082B2 (ja) | 2004-03-22 |
US5656569A (en) | 1997-08-12 |
GB2290626A (en) | 1996-01-03 |
GB9512768D0 (en) | 1995-08-23 |
DE19522914B4 (de) | 2005-06-09 |
DE19522914A1 (de) | 1996-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0848078A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4464301B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0768945A (ja) | 感熱記録体 | |
JP4683046B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3509082B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3395285B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH08244355A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3339043B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH07304727A (ja) | 新規なアミノベンゼンスルホンアミド誘導体及びそれらを使用した記録体 | |
JPH082112A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH08216526A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH08197851A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3339041B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3339042B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3649219B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3395279B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH07242064A (ja) | 可逆性感熱記録体 | |
JPH07164756A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3649217B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3336593B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP3334124B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH07164757A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0853407A (ja) | 新規なアミノベンゼンスルホンアミド誘導体及びそれらを使用した記録体 | |
JP2003226076A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH072758A (ja) | 新規なビス(アリールスルホニルウレイド)ベンゼン化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031221 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |