JPH08198606A - ガスのメンブレン分離のための方法および装置 - Google Patents

ガスのメンブレン分離のための方法および装置

Info

Publication number
JPH08198606A
JPH08198606A JP7232796A JP23279695A JPH08198606A JP H08198606 A JPH08198606 A JP H08198606A JP 7232796 A JP7232796 A JP 7232796A JP 23279695 A JP23279695 A JP 23279695A JP H08198606 A JPH08198606 A JP H08198606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
exchanger
separator
membrane
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7232796A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederic Fillet
フレデリック・フィレ
Lionel Barry
リオネル・バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH08198606A publication Critical patent/JPH08198606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/225Multiple stage diffusion
    • B01D53/226Multiple stage diffusion in serial connexion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/0438Physical processing only by making use of membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/108Hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/048Composition of the impurity the impurity being an organic compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流入気相混合物からガスのメンブレン分離を
行なうための改善された方法を提供する。 【解決手段】 各セパレーター(2,3)が、その浸透
物出口で、流入気相混合物中の浸透性が最大の成分に富
んだ混合物(4,6)を製造し、その残留物出口で、流
入気相混合物の浸透性が最小の成分に富んだ混合物
(5,7)を製造する少なくとも1つのメンブレンセパ
レーターで構成されるアセンブリーを通過させることに
よって、気相混合物(1)からガスを分離する方法であ
る。流入混合物及び残留混合物の少なくとも1つの気相
混合物を、2つの経路を有する交換器(8)の第1の経
路で冷却し、少なくとも1つのセパレーターの浸透物出
口で得られた混合物(6)の交換器の第2の経路への通
過を引き起こし、この混合物が交換器に達する前に、噴
霧水(10)を導入することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メンブレンによる
ガスの製造または分離に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、メンブレンによるガス(特に窒
素)の製造は、世界中において著しく発展して、超低温
法による通常の方法を補足している。これは、次の利
点、すなわち、供給の安全性に優れていること、製造コ
ストが低いこと、および問題とされている用途に応じ
て、極めて注目すべき費用で、適切な純度のガスを供給
する可能性があることがあるからである。
【0003】この原理は、メンブレンの反対側における
部分的差圧の影響下で、浸透側(permeate s
ide)で、最も浸透性の成分に富む低圧混合物が得ら
れ、メンブレンの出口(残留(residue sid
e)または排斥(reject)側とも呼ばれる)で、
供給圧力(流入混合物の圧力)に近い圧力で浸透性の低
い成分に富む混合物が得られる。
【0004】したがって、空気から窒素(しばしば「未
精製」と称されることがある)を製造するために、例え
ば、ポリイミドタイプのような、窒素からの酸素分離特
性(選択性)の良好な半浸透性メンブレンを使用し、酸
素に富む混合物が浸透側に得られる。このメンブレン
は、しばしば「窒素」メンブレンと称される。
【0005】水素またはCOの製造に関しては、ある種
の工業からの混合物の回収が頻繁に行なわれており、例
えば、ポリアラミドタイプのような、混合物の他の成分
に対する水素分離特性の良好な半浸透性メンブレンを使
用し、水素に富む混合物が浸透側に、場合によって、炭
化水素またはCOに富んだ混合物が残留側に得られる。
このメンブレンは、しばしば「水素」メンブレンと呼ば
れる。
【0006】得られる成果が、温度、メンブレンへの供
給圧力、または浸透側で取り出すことが望まれる成分の
混合物における含有量等のメンブレンの使用条件に非常
に大きく依存することが明らかである。
【0007】温度に関しては、メンブレンの操作温度が
上昇すると、メンブレンの浸透性が最大となり、したが
って生産性が増加するが、その選択性(例えば、O2
2)したがって効率が低下することが多いことも知ら
れている。「メンブレンまたはメンブレンモジュールの
温度」という表現は、メンブレンモジュールの外部加熱
システムまたは温度維持(恒温囲い)の時々の補充的介
入によって、通過する流入ガス温度による、メンブレン
またはモジュール内で得られる温度を意味すると理解さ
れることが多い。
【0008】したがって、場合に応じて、所望の水準の
成果を得るには、流入ガスは、数十度加熱されるか、そ
の他の場合にはこのガスは、周囲温度以下、あるいは0
℃以下にまでも冷却される。
【0009】空気から窒素を製造する場合には、メンブ
レンの「出力」は、メンブレンの出口(残留)で回収さ
れる、流入混合物中に存在する窒素の割合を表わし、メ
ンブレンのO2 /N2 選択性は、それ自体でメンブレン
を通る酸素と窒素との浸透の割合(浸透性(perme
ability)ともいわれることが多い)を表わす
(選択性=浸透性(O2 )/浸透性(N2 ))ことが想
起される。同様の理論が、ここにおける「水素」メンブ
レンにも適用されるが、水素に富む浸透混合物を回収す
ることが求められるので、抽出出力に関しては、理論を
逆にする必要がある。
【0010】メンブレンモジュール内での分離の前に、
流入気相混合物を冷却することは、しばしば、1段のメ
ンブレンにより分離する場合に考察されているが、高純
度のガス(例えば窒素)を製造するために、多段階装置
の場合の2つの分離段階の間においても用いられる(特
に、本出願人によるEPA521,784等に開示され
た研究を参照のこと。) そのような冷却操作は、機械的冷却、超低温液体交換、
またはタービン内での膨脹によって通常行なわれてい
る。
【0011】USP5,306,331には、メンブレ
ンセパレーター内で分離される流入混合物を冷却するた
めに、液体/ガス二重加熱交換器を用いたより複雑な方
法が提案されている。すなわち、 −第1のカラム内に収容された水の蒸発によって冷却す
るために、セパレーターで製造された露点の低い浸透物
を使用すること、 −流入気相混合物がセパレーターに達する前に、第2の
カラム内でこのガスを冷却するために、そのようにして
冷却された水を使用すること である。
【0012】この方法は、使用され得る通常の冷却方法
よりも興味ある結果を示すが、その複雑さに関連した疑
いのない欠点を有している。すなわち、2つの充填され
た冷却塔の使用、水の移動(連続的な水の供給を含む)
であり、これは、浸透物から水中へ酸素が溶解するとい
う第1の熱交換における危険性を伴って、この水を循環
するため(汲み上げ)に高いエネルギーを必要とする。
この水は第2の熱交換段階で使用され、流入混合物の過
酸素化を引き起こす。
【0013】本出願人は、メンブレン分離段階の前にこ
の冷却操作を行なうために、特に有利(その単純さおよ
び経済性のためである)な方法を提供した。この方法に
おいては、非常に乾燥した浸透物中に、メンブレンモジ
ュールから(分離操作が多段階セパレーター内で行なわ
れる場合には、メンブレンモジュールの1つから)水を
導入し、問題の浸透物中のこの水の全てまたは一部の蒸
発を引き起こす(飽和点に対するギャップの存在によ
る)。この吸熱蒸発は、浸透物のエネルギーの一部を
「汲み上げ(pumping)」て、浸透物の温度の低
下を引き起こす。こうして冷却された浸透物の流れは、
少なくとも2つの経路を有するガス交換器を通過し、そ
れが、冷却される気相混合物(この気相混合物は、多段
または単段階分離において分離される流入混合物、また
は多段装置の後続のセパレーターに達する前の1つの分
離段階からの残留混合物である。)と熱交換する。
【0014】そのような噴霧水による冷却方法が、コン
プレッサーの出口における圧縮された空気を冷却するた
めに用いられるならば(EPA524435に記載され
ているように)、水の蒸発現象、エネルギー消費、およ
びメンブレン分離の技術の間に、非常に好ましい効果的
な相互作用が示され、水での飽和に達する前に、重要な
操作の利益を有する1またはこれ以上の浸透物が製造さ
れる(特に、多段階分離において)。
【0015】一方、この方法は、メンブレン分離のこの
分野で用いられていた上述の通常の方法よりも、操作お
よび費用を比較にならないほど低減し、「低温」源であ
る水は、事実上ほとんど費用がかからない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、流入
気相混合物からガスのメンブレン分離を行なうための改
善された方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】各セパレーターの浸透物
出口において、流入気相混合物中の浸透性が最大の成分
に富んだ混合物が製造され、その残留物出口において、
流入気相混合物の浸透性が最小の成分に富んだ混合物が
製造され、上流のセパレーターで製造された残留ガスの
全てまたは一部が、後続のセパレーターに送られる、直
列に配置された1または複数のメンブレンセパレーター
で構成されたアセンブリーを通過させることによって、
流入気相混合物から少なくとも1つのガスをメンブレン
分離する方法は、流入混合物、および上流のセパレータ
ーで製造された残留混合物の少なくとも1つの気相混合
物を、少なくとも2つの経路を有する交換器の第1の経
路を通過させることによって冷却し、少なくとも1つの
セパレーターの浸透物出口で得られた混合物の、交換器
の第2の経路への通過を引き起こし、浸透混合物が前記
交換器に達する前に、この浸透混合物に水の噴霧を行な
うことを特徴とする。
【0018】前述の説明から明らかとなったように、本
発明の1つの態様によれば、分離操作は1段階の分離で
行なわれ、それゆえ、アセンブリーは、単一のセパレー
ターのみを有する。したがって、流入混合物は、交換器
の経路の1つを通過し、セパレーターで製造された浸透
混合物は、交換器のもう1つの経路を通過する。この浸
透混合物は、交換器に達する前に水が噴霧される。
【0019】本発明のもう1つの態様によれば、分離操
作は、多段階分離で行なわれ、アセンブリーは、直列に
配置された少なくとも2つのメンブレンセパレーターを
有し、メンブレンセパレーターからの残留混合物の全て
または一部は、それらに直列に配置された後続のセパレ
ーターを通過する。アセンブリーに流入された混合物ま
たは2つのセパレーターの間を移動する残留物の1つ
は、交換器の一方の経路を通過し、交換器の他方の経路
を、少なくとも1つのセパレーターによって製造された
浸透混合物が通過する。この浸透混合物は、交換器に達
する前に噴霧水が導入される。
【0020】本発明の1つの態様によれば、アセンブリ
ーは2つのメンブレンセパレーターを有し、第1のメン
ブレンセパレーターは第1の操作温度で作動し、第2の
メンブレンセパレーターは、第2の操作温度で作動す
る。第1の操作温度は、第2の操作温度より少なくとも
20℃、好ましくは少なくとも40℃高い。
【0021】場合によっては、交換器内におけるガスの
移動は、向流または並流で行なうことができる。
【0022】例えば、残留酸素含有物を含む窒素を、流
入混合物である酸素から製造するため、または製油所等
からのある種の工業から流入した気相媒体から水素また
はCOを分離するためのいずれの場合も、上述のよう
に、本発明のメンブレン分離プロセスは、所望の目的に
応じて種々の流入混合物に適用することができる。
【0023】本発明の1つの好ましい態様によれば、交
換器の第2の経路内で循環される浸透物混合物は、底部
から頂部へ垂直に移動する。
【0024】この場合、交換器の第1の経路内で冷却さ
れるガス(流入混合物または残留混合物)の移動は、好
ましくは向流であり、それゆえ頂部から底部へである。
【0025】さらに、交換器出口での冷却される気相混
合物の温度に応じて、浸透混合物への水の導入流量を規
制することは、可能であり都合よい。
【0026】また、本発明は、上述の方法を実施するの
に適切な、ガスのメンブレン分離装置に係り、この装置
は、 a)1またはそれ以上の直列に配置されたメンブレンセ
パレーターを有する分離アセンブリーに接続された流入
ガス源; b)少なくとも2つの経路を有する交換器; c)セパレーターの少なくとも1つの浸透物出口を、交
換器の経路の入り口の1つに接続するためのガスライ
ン;および d)このガスラインに噴霧水を導入するための手段 を具備する。
【0027】本発明の好ましい態様の1つによれば、そ
の入り口がガスラインに接続された交換器の経路は垂直
であり、ガスラインは、経路の低い位置に接続される。
【0028】本発明によれば、“メンブレンセパレータ
ー”は、半浸透メンブレンまたはメンブレンモジュール
を意味するが、場合によっては、セパレーターに流入す
る混合物よりも抽出が望まれるガスの分離のために優れ
た特性を有し、平行に取り付けられた幾つかの半浸透メ
ンブレンのアセンブリーを意味する。
【0029】こうして、例えば、空気の流入混合物から
酸素を分離するためには、ポリイミドタイプのメンブレ
ンの特性を使用することができ、製油所からの流入混合
物から水素を分離するためには、ポリアラミドタイプの
メンブレンの特性を使用することができる。
【0030】本発明において「操作温度(operat
ing temperature)」は、本明細書で上
述した概念を意味する。
【0031】当業者に明らかなように、上述の全ての場
合において、流入混合物は、第1の分離段階に達する前
に、メンブレン分離、調節のこの分野のための通常の操
作を経て、脱油、濾過、乾燥、または混合物の所望の温
度を与えるなどの操作を行なうことができる。
【0032】本発明のその他の特徴および利点は、添付
の図面を参照した例示のために与えられた以下の態様の
説明によって明らかになるであろう。しかしながら、以
下の例に限定されるものではない。
【0033】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、流入混合
物1が供給される第1のメンブレンセパレーター2が設
けられている。混合物物がセパレーター2に達する前の
空気コンプレッサー、および調節段階(乾燥、濾過、脱
油、またはガスを所望の温度まで高める等の工程を含
む)は、図示されていない。
【0034】セパレーター2は、浸透物製造側で気相混
合物4を生じ、残留物側では気相混合物5を生じる。図
示された例においては、気相混合物5は全て第2のセパ
レーター3の入り口に向けられ、この第2のセパレータ
ーの浸透物製造側で気相混合物6を生じ、残留物側では
気相混合物7を生じる。
【0035】図1には、流入混合物1としての空気か
ら、気相混合物7としての高純度窒素を製造することが
望まれる場合に、本発明の方法を実施するために適切な
装置を示している。図示した例における2つのセパレー
ター2および3は、同一のタイプであり、例えば、ポリ
イミド製である。セパレーター2の操作温度は、第2の
セパレーター3の操作温度よりも実質的に高い。
【0036】第2のセパレーターの浸透側で得られた気
相混合物6(この場合は、酸素に富んでいる)は、セパ
レーター2の入り口に戻され、好ましくは、交換器8の
経路の1つを通して空気コンプレッサーの上流に戻され
る。
【0037】浸透物6が交換器に達する前に、噴霧水1
0がこの中に導入される。セパレーター3からの非常に
乾燥した浸透物に導入された水は、その後、完全にまた
は部分的に蒸発し(場合によっては、蒸発は交換器中で
継続する)、浸透物6の冷却をもたらす。それは、交換
器のもう1つの経路内を移動する残留混合物5(窒素に
富んでいる)と、交換器8内で熱交換される。
【0038】図2は、単一のメンブレンセパレーター1
5を有する場合を示し、このセパレーターには、アセン
ブリー11(例えば、圧縮および調節のため)からの例
えば空気等の流入混合物12が、2つの経路を有する交
換器を通った後に達し、交換器の他の経路は水10の導
入によって冷却された浸透混合物17を受けとる。冷却
された浸透混合物は、外部に放出される前、または過酸
素化された混合物が必要とされるユーザーステーション
で使用される前に、交換器13内で冷熱を与える。
【0039】図3は、本発明の方法を実施するためのも
う1つの単一段階装置を示し、この装置は、垂直輸送の
ための交換器形状を有している。
【0040】アセンブリー11からの調節された流入混
合物12は、交換器13の第1の経路を通り、交換器の
他の経路は、噴霧水10の導入により冷却された浸透混
合物17を受け取る。水の導入は、ライン17/21内
で行なわれ、ライン21は、“ストラージ”またはバッ
ファーと呼ばれる拡大された管18によって、セパレー
ター15の浸透物出口を、交換器の第2の経路の入り口
に接続する。
【0041】このように冷却された浸透混合物は、交換
器の第2の経路に達し、そこで冷熱を与える。その後、
ライン部20によって離れて、外部に放出、または過酸
化混合物が必要とされるユーザーステーション内で使用
される。
【0042】上述のように、セパレーター15からの非
常に乾燥した浸透物に導入された水は、完全にまたは部
分的に蒸発し、場合によっては、蒸発は交換器13内で
も継続する。
【0043】図示された態様において、交換器の出口で
得られる流入混合物は、セパレーター15に達する前
に、加熱をともなう水濾過ユニット(例えば、コアレッ
セントフィルタータイプ)内で予備処理される。この段
階の加熱は、例えば、「暖かい」流入混合物12との熱
交換によって行ない得ることに注目される。
【0044】図3は、本発明の好ましい態様を示し、こ
の態様においては、流入混合物12と浸透混合物17と
の間の熱交換が、交換器13内での垂直形状による向流
で行なわれる。浸透混合物17は、交換器内の底部から
頂部へ輸送される。
【0045】図3に関して説明した装置では、ポリイミ
ドタイプの5つのモジュールを含むセパレーター15で
のメンブレン分離(1モジュール当り130m2 の分離
表面を与える)に供する前に、約151Nm3 /hの空
気の流れを23℃まで冷却して、0.5%の残留酸素を
含有する窒素の残留物が、約44Nm3 /hの流量で得
られる。
【0046】ストラージ18における噴霧水18の導入
は、空気圧ノズルの作用によって行なわれる(4リット
ル/hのオーダーの流量を水の導入を伴う。) この例の異なる段階で得られた混合物の特性は、以下の
とおりである。すなわち、 流入空気12: −流量:約151Nm3 /h −温度:約40℃ −圧力:約12.2バール(絶対) −相対湿度:100% 交換器13の出口で得られる流入空気: −温度:約19℃ −圧力:約12.1バール(絶対) −相対湿度:100% 濾過/加熱のためのシステム19の出口で得られる流入
空気: −温度:約23℃ −圧力:約11.9バール(絶対) −相対湿度:<80% 浸透物出口で得られる浸透混合物17: −流量:約108Nm3 /h −温度:約23℃ −圧力:約1.05バール(絶対) −相対湿度:<10% ストラージ18の出口における浸透混合物 −温度:約10℃ −相対湿度:100%+水滴 交換器の出口20における浸透混合物 −温度:約26.5℃ −圧力:約1バール(絶対) −相対湿度:約51.5% この操作の例は、本発明を用いることによって、次のよ
うな事実が得られることを示している。すなわち、流入
空気混合物12がメンブレン分離に供される前に、この
混合物12を効果的かつ確実に冷却することができ、温
度制御の目的は、システムの全ての潜在的な可能性によ
って、非常に精度よく達成される。
【0047】メンブレン分離の分野において通常用いら
れている冷却方法と比較して、本発明の方法は、減圧下
でのカラムまたはその他の汲み上げ手段(上述のUSA
5,306,331において使用されているような)等
の複雑な手段を使用することなしに、経済的なバランス
と、操作の簡便さおよび融通性(使用される水の量は非
常に少ない)とを与える。これらは、いずれも望ましい
ものであり、それによって、投資や信頼性の点で特に好
ましい成果が得られる。
【0048】
【発明の効果】特定の具体例について本発明を説明した
が、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明
の特許請求の範囲の記載から当業者に明らな変更および
修正は可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】流入混合物としての空気から、高純度窒素を得
るための本発明の方法を実施するための2段階装置の模
式図。
【図2】本発明の方法を実施するための単段階装置を示
す模式図。
【図3】垂直輸送のための交換器の形状を有する、本発
明の方法を実施するためのもう1つの単段階操作のより
詳細な図。
【符号の説明】
1…流入混合物,2…第1のメンブレンセパレーター 3…第2のメンブレンセパレーター,4…気相混合物,
5…残留混合物 6…気相混合物,7…気相混合物,8…交換器,10…
噴霧水 11…圧縮・調節アセンブリー,12…流入混合物,1
3…交換器 14…気相混合物,15…メンブレンセパレーター,1
6…気相混合物 17…浸透混合物,18…ストラージ,19…濾過/加
熱システム 20…ライン,21…ライン。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各セパレーターの浸透物出口において、
    流入気相混合物中の浸透性が最大の成分に富んだ混合物
    が製造され、その残留物出口において、流入気相混合物
    の浸透性が最小の成分に富んだ混合物が製造され、上流
    のセパレーターで製造された残留ガスの全てまたは一部
    が、後続のセパレーターに送られる、直列に配置された
    1または複数のメンブレンセパレーターで構成されたア
    センブリーを通過させることによって、流入気相混合物
    から少なくとも1つのガスをメンブレン分離する方法で
    あって、 流入混合物、および上流のセパレーターで製造された残
    留混合物の少なくとも1つの気相混合物を、少なくとも
    2つの経路を有する交換器の第1の経路を通過させるこ
    とによって冷却し、少なくとも1つのセパレーターの浸
    透物出口で得られた混合物の、交換器の第2の経路への
    通過を引き起こし、浸透混合物が前記交換器に達する前
    に、この浸透混合物に水の噴霧を行なうことを特徴とす
    る分離方法。
  2. 【請求項2】 前記アセンブリーが、直接に配置された
    2つのメンブレンセパレーターを有し、第1のメンブレ
    ンセパレーターは第1の操作温度で作動し、第2のメン
    ブレンセパレーターは第2の操作温度で作動し、前記第
    1の温度は、第2の温度よりも少なくとも20℃、好ま
    しくは少なくとも40℃高い請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記浸透混合物が、交換器の第2の経路
    内で底部から頂部まで垂直に移動する請求項1または2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 冷却される気相混合物の交換器の第1の
    経路内における移動が、頂部から底部までの向流である
    請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記浸透混合物に導入される水の流量
    が、交換器の第1の経路の出口での、冷却される気相混
    合物の温度にしたがって調節される請求項1ないし5の
    いずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記流入混合物が空気である請求項1な
    いし4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 a)1またはそれ以上の直列に配置され
    たメンブレンセパレーターを有する分離アセンブリーに
    接続された流入ガス源; b)少なくとも2つの経路を有する交換器; c)セパレーターの少なくとも1つの浸透物出口を、交
    換器の経路の入り口の1つに接続するためのガスライ
    ン;および d)このガスラインに噴霧水を導入するための手段 を具備し、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方
    法を行なうためのガスのメンブレン分離装置。
  8. 【請求項8】 その入り口が前記ガスラインに接続され
    た経路が、垂直であり、ガスラインは経路の低い位置に
    接続されている請求項7に記載の装置。
JP7232796A 1994-09-12 1995-09-11 ガスのメンブレン分離のための方法および装置 Pending JPH08198606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9410851 1994-09-12
FR9410851A FR2724327B1 (fr) 1994-09-12 1994-09-12 Procede de separation membranaire par cascade de membranes de selectivites differentes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198606A true JPH08198606A (ja) 1996-08-06

Family

ID=9466851

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7232794A Pending JPH08196853A (ja) 1994-09-12 1995-09-11 異なる選択性を有するメンブレンのカスケードによって高純度ガスを製造するための方法および装置
JP7232795A Pending JPH08173749A (ja) 1994-09-12 1995-09-11 選択性が増加する膜のカスケードによる水素の膜分離方法
JP7232796A Pending JPH08198606A (ja) 1994-09-12 1995-09-11 ガスのメンブレン分離のための方法および装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7232794A Pending JPH08196853A (ja) 1994-09-12 1995-09-11 異なる選択性を有するメンブレンのカスケードによって高純度ガスを製造するための方法および装置
JP7232795A Pending JPH08173749A (ja) 1994-09-12 1995-09-11 選択性が増加する膜のカスケードによる水素の膜分離方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5538536A (ja)
EP (3) EP0700709B1 (ja)
JP (3) JPH08196853A (ja)
CN (3) CN1127672A (ja)
CA (3) CA2158008A1 (ja)
DE (3) DE69525004D1 (ja)
ES (1) ES2143020T3 (ja)
FR (1) FR2724327B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101483734B1 (ko) * 2013-06-27 2015-01-21 한국에너지기술연구원 혼합가스 분리방법 및 분리장치

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482539A (en) * 1993-09-22 1996-01-09 Enerfex, Inc. Multiple stage semi-permeable membrane process and apparatus for gas separation
JPH08323131A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Nitto Denko Corp 混合ガスの分離方法
US5785741A (en) 1995-07-17 1998-07-28 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges, Claude Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
IE80909B1 (en) * 1996-06-14 1999-06-16 Air Liquide An improved process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
US5730779A (en) * 1996-10-31 1998-03-24 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorochemical recovery and recycle using membranes
US5753011A (en) * 1997-01-17 1998-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. Operation of staged adsorbent membranes
US5779763A (en) * 1997-03-07 1998-07-14 Membrane Technology And Research, Inc. Process for recovering semiconductor industry cleaning compounds
US5944874A (en) * 1997-06-23 1999-08-31 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte ionic conductor systems for the production of high purity nitrogen
EP0908219B1 (en) * 1997-10-09 1999-12-08 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Multi-stage process for the separation/recovery of gases
US5976222A (en) * 1998-03-23 1999-11-02 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of perfluorinated compounds from the exhaust of semiconductor fabs using membrane and adsorption in series
FR2779070B1 (fr) * 1998-05-28 2000-06-30 Air Liquide Dispositif de fourniture d'un gaz epure a une installation purgee avec ce gaz epure
US6164373A (en) * 1998-06-18 2000-12-26 General Electric Company Sample conditioning system for an off-gas monitor panel
FR2781390A1 (fr) * 1998-07-22 2000-01-28 Air Liquide Procede et installation pour la purification d'un gaz contenant des impuretes lourdes
US6030436A (en) * 1998-09-14 2000-02-29 Valco Instruments Company, Inc. Permeation tube for delivering fluid at a constant flow rate independent of ambient temperature variations
US6572679B2 (en) 2000-05-19 2003-06-03 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes in conjunction with organic-vapor-selective membranes
US6602323B2 (en) 2001-03-21 2003-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reducing PFC emission during semiconductor manufacture
US6428606B1 (en) * 2001-03-26 2002-08-06 Membrane Technology And Research, Inc. Membrane gas separation process with compressor interstage recycle
FR2829403B1 (fr) * 2001-09-11 2003-12-12 Air Liquide Procede de production par permeation, a partir d'un melange gazeux, d'au moins deux flux gazeux et installation de mise en oeuvre d'un tel procede
AT412706B (de) * 2002-08-28 2005-06-27 Axiom Angewandte Prozesstechni Verfahren zur gewinnung von stickstoff aus luft
DE102004007548A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-01 Basf Ag Verbessertes Verfahren zur Stofftrennung mittels Membranen
US7485173B1 (en) * 2005-12-15 2009-02-03 Uop Llc Cross-linkable and cross-linked mixed matrix membranes and methods of making the same
US7846496B2 (en) * 2006-03-10 2010-12-07 Uop Llc Mixed matrix membranes incorporating surface-functionalized molecular sieve nanoparticles and methods for making the same
US7897207B2 (en) * 2006-03-10 2011-03-01 Uop Llc Nano-molecular sieve-polymer mixed matrix membranes with significantly improved gas separation performance
US8083833B2 (en) * 2006-03-10 2011-12-27 Uop Llc Flexible template-directed microporous partially pyrolyzed polymeric membranes
US20070209505A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Chunqing Liu High Flux Mixed Matrix Membranes for Separations
US7938893B2 (en) * 2006-04-18 2011-05-10 Gas Technology Institute Membrane reactor for H2S, CO2 and H2 separation
US7637983B1 (en) 2006-06-30 2009-12-29 Uop Llc Metal organic framework—polymer mixed matrix membranes
US7943543B1 (en) 2006-09-29 2011-05-17 Uop Llc Ionic liquid-solid-polymer mixed matrix membranes for gas separations
US7758751B1 (en) 2006-11-29 2010-07-20 Uop Llc UV-cross-linked membranes from polymers of intrinsic microporosity for liquid separations
US20080142440A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Chunqing Liu Liquid Separations Using High Performance Mixed Matrix Membranes
US20080143014A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Man-Wing Tang Asymmetric Gas Separation Membranes with Superior Capabilities for Gas Separation
US7815712B2 (en) * 2006-12-18 2010-10-19 Uop Llc Method of making high performance mixed matrix membranes using suspensions containing polymers and polymer stabilized molecular sieves
US7998246B2 (en) * 2006-12-18 2011-08-16 Uop Llc Gas separations using high performance mixed matrix membranes
CN101481101B (zh) * 2008-01-09 2011-04-20 中国石油化工股份有限公司 一种用膜回收烟气中氮气的方法
US7790803B2 (en) * 2008-06-02 2010-09-07 Uop Llc Crosslinked organic-inorganic hybrid membranes and their use in gas separation
US9630141B2 (en) * 2009-02-20 2017-04-25 Cameron Solutions, Inc. Membrane filter element with multiple fiber types
US20100275777A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Hasse David J Membrane-Based Process for CO2 Capture from Flue Gases Generated by Oxy-Combustion of Coal
US20110138999A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Uop Llc Metal organic framework polymer mixed matrix membranes
DE102009054921B4 (de) * 2009-12-18 2020-09-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Minderung der Feuchtigkeit eines Gases in einem Batteriegehäuseinnenraum
US8454724B2 (en) * 2010-06-30 2013-06-04 Uop Llc Flexible system to remove carbon dioxide from a feed natural gas
CN101905112A (zh) * 2010-09-03 2010-12-08 魏伯卿 多级串联变温膜分离石化干气中氢烃的方法及其装置
US9718023B2 (en) 2010-11-04 2017-08-01 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane module and gas separation method
KR20120077322A (ko) * 2010-12-30 2012-07-10 한국과학기술연구원 Sf6 분리회수장치 및 방법
JP5948853B2 (ja) * 2011-12-20 2016-07-06 宇部興産株式会社 ガス分離システム
CN103007697B (zh) * 2012-12-21 2015-03-18 上海合既得动氢机器有限公司 甲醇水制氢设备的膜分离器及其制备方法
EP2961684A2 (en) * 2013-02-28 2016-01-06 Air Products and Chemicals, Inc. Process and apparatus for producing oxygen and nitrogen using ion transport membranes
US20140264176A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Membrane Technology And Research, Inc. Membrane-Based Gas Separation Processes to Produce Synthesis Gas With a High CO Content
JP6267451B2 (ja) * 2013-07-31 2018-01-24 住友化学株式会社 ガス分離装置及びガス分離方法
DE102013215004A1 (de) * 2013-07-31 2015-02-05 Evonik Industries Ag Membrankaskade mit sinkender Trenntemperatur
CN103466554A (zh) * 2013-09-17 2013-12-25 忻建国 一种便携式反复多膜制氧机
CN103663367B (zh) * 2013-12-18 2015-04-08 大连欧科膜技术工程有限公司 回收合成氨驰放气中氢气和氨的方法
CN103668490B (zh) * 2013-12-23 2016-03-16 江苏智道工程技术有限公司 一种氨纶干法纺丝介质循环方法及系统
JP6435961B2 (ja) * 2014-03-31 2018-12-12 宇部興産株式会社 ガス分離システム及び富化ガスの製造方法
JP6464881B2 (ja) * 2015-03-30 2019-02-06 宇部興産株式会社 ガス分離システム及び富化ガスの製造方法
JP6511912B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-15 宇部興産株式会社 ガス分離システム及び富化ガスの製造方法
US10335734B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-02 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Gas separation process
US10335733B2 (en) 2015-09-21 2019-07-02 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Gas separation process
CN105771563B (zh) * 2016-04-22 2018-05-25 南京工业大学 一种双膜法挥发性有机物回收处理方法及系统
CN105771562B (zh) * 2016-04-22 2018-04-03 南京工业大学 一种挥发性有机物回收处理系统及方法
US10569218B2 (en) * 2016-11-17 2020-02-25 Uop Llc Multiple membrane separation process using glassy polymeric membrane and rubbery polymeric membrane
FR3063437B1 (fr) * 2017-03-02 2019-03-29 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Installation et procede pour le traitement par permeation membranaire d'un flux gazeux d'alimentation comprenant du methane et du dioxyde de carbone
IT202000002182A1 (it) 2020-02-04 2021-08-04 Sica Spa Macchina bicchieratrice automatica e metodo di bicchieratura di tubi in materiale termoplastico
IT202000002173A1 (it) 2020-02-04 2021-08-04 Sica Spa Macchina bicchieratrice automatica e metodo di bicchieratura di tubi in materiale termoplastico
WO2023097166A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Via Separations, Inc. Heat exchanger integration with membrane system for evaporator pre-concentration

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT649908A (ja) * 1960-04-01
FR2265673A1 (en) * 1974-03-27 1975-10-24 Raffinage Cie Francaise Sepn of hydrogen from hydrocarbon conversion effluents - by passage through diffusion barriers, and recycling hydrogen
JPS5263178A (en) * 1975-11-17 1977-05-25 Toshiba Corp Gas separation unit
JPS5266879A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Toshiba Corp Equipment for separation of gas
US4264338A (en) * 1977-11-02 1981-04-28 Monsanto Company Method for separating gases
JPS62286517A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> ガス分離装置
JPH0761411B2 (ja) * 1986-12-06 1995-07-05 宇部興産株式会社 有機物水溶液の濃縮方法
JPH02131112A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス濃縮装置
US4894068A (en) * 1988-12-27 1990-01-16 Permea, Inc. Process for capturing nitrogen from air using gas separation membranes
GB8906594D0 (en) * 1989-03-22 1989-05-04 Boc Group Plc Separation of gas mixtures
JPH04180812A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Nkk Corp 水蒸気及び炭酸ガスの除去方法
US5102432A (en) * 1990-12-10 1992-04-07 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Three-stage membrane gas separation process and system
US5071451A (en) * 1990-12-28 1991-12-10 Membrane Technology & Research, Inc. Membrane process and apparatus for removing vapors from gas streams
US5282726A (en) 1991-06-21 1994-02-01 Praxair Technology, Inc. Compressor supercharger with evaporative cooler
US5383957A (en) * 1991-07-02 1995-01-24 L'air Liquide Multistage cascade sweep-process for membrane gas separation
US5240471A (en) * 1991-07-02 1993-08-31 L'air Liquide Multistage cascade-sweep process for membrane gas separation
US5169412A (en) * 1991-11-20 1992-12-08 Praxair Technology Inc. Membrane air drying and separation operations
US5344480A (en) * 1992-05-05 1994-09-06 Praxair Technology, Inc. Pressurizing with and recovering helium
NL9201552A (nl) * 1992-09-04 1994-04-05 Delair Droogtech & Lucht Werkwijze voor het winnen van stikstof uit lucht.
FR2695568B1 (fr) * 1992-09-14 1994-10-21 Air Liquide Procédé et installation de séparation de gaz par perméation.
US5252219A (en) * 1992-12-18 1993-10-12 Permea, Inc. Compressed permeate sweep membrane separation process
US5378263A (en) * 1992-12-21 1995-01-03 Praxair Technology, Inc. High purity membrane nitrogen
US5281253A (en) * 1993-01-06 1994-01-25 Praxair Technology, Inc. Multistage membrane control system and process
US5306331A (en) * 1993-03-18 1994-04-26 Permea, Inc. Process for cooling the feed gas to gas separation systems
US5425801A (en) * 1993-12-21 1995-06-20 Praxair Technology, Inc. Membrane nitrogen with temperature tracking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101483734B1 (ko) * 2013-06-27 2015-01-21 한국에너지기술연구원 혼합가스 분리방법 및 분리장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69523244T2 (de) 2002-06-27
CA2157989A1 (fr) 1996-03-13
EP0700709B1 (fr) 2002-01-16
EP0700710B1 (fr) 2001-10-17
JPH08173749A (ja) 1996-07-09
CN1127672A (zh) 1996-07-31
EP0700710A1 (fr) 1996-03-13
CA2158008A1 (fr) 1996-03-13
EP0700711B1 (fr) 2000-01-12
US5538536A (en) 1996-07-23
EP0700711A1 (fr) 1996-03-13
DE69514454D1 (de) 2000-02-17
FR2724327A1 (fr) 1996-03-15
CA2157990A1 (fr) 1996-03-13
EP0700709A1 (fr) 1996-03-13
FR2724327B1 (fr) 1996-10-25
ES2143020T3 (es) 2000-05-01
DE69523244D1 (de) 2001-11-22
CN1128175A (zh) 1996-08-07
JPH08196853A (ja) 1996-08-06
DE69514454T2 (de) 2000-08-03
DE69525004D1 (de) 2002-02-21
CN1130096A (zh) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08198606A (ja) ガスのメンブレン分離のための方法および装置
US6221131B1 (en) Multi-stage process for the separation/recovery of gases
JPS61171523A (ja) ガス分離方法
US5122355A (en) Membrane nitrogen process and system
US4701187A (en) Process for separating components of a gas stream
US5259869A (en) Use of membrane separation to dry gas streams containing water vapor
KR100247865B1 (ko) 고순도 수소 및 고순도 일산화탄소를 생성시키는 방법
JPS581350B2 (ja) 気体酸素製造法及び該製造法実施用低温プラント
US5256296A (en) Membrane process and apparatus for removing a component from a fluid stream
EP0186843A2 (en) Integrated gas separation process
JPS6249927A (ja) 水素精製に対するハイブリツドメンブレン/極低温方法
JPS63296820A (ja) 高純度水素又はヘリウムの製造方法
JPH05301703A (ja) 現地プラントからの窒素の供給方法
JPS61136421A (ja) 硫化水素の選択除去法
JPH05261236A (ja) 当初のガス状混合物から軽い低純度ガスを浸透により製造する方法及び設備
JP4782380B2 (ja) 空気分離装置
US5693121A (en) Semi-permeable membrane separation process for the production of very high purity nitrogen
US20140353886A1 (en) Purification, Recovery, and Recycle of Vent Gas
JPH0857243A (ja) 予備−又は後精製のための部分的パージによるガス分離
JP2022514746A (ja) 極低温蒸留により空気を分離する装置及び方法
JP2898741B2 (ja) 有機蒸気含有排ガスの処理方法
JPH01266831A (ja) 軽質ガス精製装置
JPS61127609A (ja) He精製装置
JPS5990613A (ja) ガス混合物の分離方法及び装置
JPS634483Y2 (ja)