JPS61171523A - ガス分離方法 - Google Patents

ガス分離方法

Info

Publication number
JPS61171523A
JPS61171523A JP60289109A JP28910985A JPS61171523A JP S61171523 A JPS61171523 A JP S61171523A JP 60289109 A JP60289109 A JP 60289109A JP 28910985 A JP28910985 A JP 28910985A JP S61171523 A JPS61171523 A JP S61171523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
hydrogen
enriched
nitrogen
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60289109A
Other languages
English (en)
Inventor
ラケツシユ.アグラワル
スチーブン.レイ.オービル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPS61171523A publication Critical patent/JPS61171523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B23/00Noble gases; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/229Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • F25J3/042Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions having an intermediate feed connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04218Parallel arrangement of the main heat exchange line in cores having different functions, e.g. in low pressure and high pressure cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • F25J3/04296Claude expansion, i.e. expanded into the main or high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04333Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04339Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of air
    • F25J3/04345Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of air and comprising a gas work expansion loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04333Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04351Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04375Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc.
    • F25J3/04393Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc. using multiple or multistage gas work expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04636Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a hybrid air separation unit, e.g. combined process by cryogenic separation and non-cryogenic separation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/72Refluxing the column with at least a part of the totally condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/80Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using membrane, i.e. including a permeation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/82Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a reactor with combustion or catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/50Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/42Nitrogen or special cases, e.g. multiple or low purity N2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/52Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being oxygen enriched compared to air, e.g. "crude oxygen"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/90Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being boil-off gas from storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/939Partial feed stream expansion, air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 種々の産業及び商業上の作業において窒素を用いること
の重要性は増大しつつある。例えば、食糧を冷凍にした
シ、タイヤの極低温再利用化において、あるいは不活性
化のだめのガス状窒素源等として液体窒素が用いられて
いる。ガス状窒素は、例えば二次的油及びガスを回収す
る用途で及び金属精練、金属加工作業及び化学工程にお
けるシール用ガス等として用いられる。このような作業
において窒素の重要性が増大しているということに鑑み
ると、液体及び/またはガス相の窒素を製造するための
経済的かつ効率的である方法を提供することが望ましい
(従来の技術) 高純度のガス状窒素は、周知の極低温分離方法によって
直接製造される。米国特許第4 、222 、756号
には複数の蒸留塔及び連結させた熱某換装置を用いてガ
ス状窒素を製造するための方法及び装置が教示されてい
る。ルーエマン(Ruhemann )及びリム(Li
mb )の工、化学技術シンポジウムシリーズN[17
9,320頁(1983)にはガス状窒素を製造するた
めには代表的な二重塔の代わシに単一の蒸留塔を用いる
ことの優位性が唱道されている。
液体窒素は、代表的には初めに極低温の空気分離装置で
ガス状窒素を生成させ次に液化装置でガス状窒素を処理
することによって製造されている。
直接液体窒素を製造するための改造型式の極低温空気労
組装置が開発されてきた。米国一特許第4.152,1
30号には液体酸素及び/または液体窒素を製造する方
法が開示されている。この方法は、実質的に乾燥した二
酸化炭素をほとんど含まない空気流を供給して、空気流
を極低温で処理して空気流の一部を液化して、その後空
気流を分留塔に供給して窒素と酸素を分離し、そして族
基から液体酸素及び/または窒素を取り出すことからな
っている。
吸収、吸着及び膜による方法を用いて非極低温の空気分
離方法によって中程度の純度の窒素又は酸素を製造する
ことが行なわれている。米国特許第4 、230 、4
63号には、透過法によってガス状混合物から少なくと
も1つのガスを分離するのに有効でかつ多孔性分な膜と
閉止接触をしている皮膜からなる多重成分の腹が開示さ
れている。選択的に分離することによって混合物中の望
ましい1つ以上のガスを混合物中の少なくとも1つの他
のガスに対して優先的に激減させたシあるいは濃縮する
ことが出来、それによって原理合物以外の異なったガス
比を有するガス混合物が生成される。望ましい1つ以上
のガスを十分に選択的に分離し、また十分高い束速度を
呈する農が好ましい。
(発明が解決しようとする問題点) 膜分離技術が、米国特許第3,975.170号に記載
されている。この方法は、水素透過膜によって2つのチ
ェンバーに分1gされている拡散セルからなる1つのチ
ェンバーを通して水素濃度が制御されるようになってい
る流体混合物を通す工程を含んでいる。その後、水素分
圧の勾配を膜中に渡って水素ヵ、膜を拡散を生じさイ、
に十5+□ッ5−に保  1持して流体混合物中の水素
濃度をあらかじめ決められたレベルに保つ。流体中の水
素濃度は第2の流体含有水素ガスを拡散セルからなるも
う一方のチェンバー中に保持することによって正のある
値に制御するか、あるいは、拡散セルからなるもう一方
のチェンバー中を真空に近い状態に保持することによっ
て流体中の水素濃度を水素濃度がほぼゼロの値に制御す
ることが出来る。
ガス状の酸素を製造するための極低温性の分離装置に関
連して膜装置が用いられてきた。これらのンステムでは
、始めに膜に空気が供給さn、そこで窒素富化流が生成
され、その後大気に放出する。酸素富化透過流を極低温
システムに供給して精製したガス状酸素流を製造される
。このタイプの方法例が、特公昭58−156,173
号及び特公昭郭−151,305号公報に記載されてい
る。
本発明は、例えば空気のような酸素及び窒素からなる供
給ガス流から液状及び/またはガス状の窒素を効率良く
製造するための方法を提供するものである。
(問題を解決するための手段) 本方法は極は温処理装置、あるいは他の適当な非膜型分
離装置で供給ガス流を処理した後に該処理装置から処理
したガス流の少なくとも一部を取り出して該ガス流を膜
分離装置に導入する工程からなる。膜分離装置において
、ガス流を分離して窒素富化流及び酸素富化流を形成す
る。窒素富化流を極低温分離装置に返流してさらに処理
及び分離を行ない、′In1aされた液体及び/または
ガス状窒素富化生成物流を生成する。随意、膜分離装置
によって生成された酸素富化流を極低温分離装置に返流
してさらに処理を行うことも出来る。供給ガス流を例え
ば分子篩床等の洗浄装置に通して極低温処理装置に入る
前に不純物を除去することが好ましい。
本発明はまた水素及び少なくとも1つの他の成分からな
る供給ガス混合物から水素を回収するための効率的な方
法を提供するものである。本方法は、例えば極低温処理
装置のような非膜型分離装置で供給がス混合物を処理し
た後、該処理装置から処理したガス流の少なくとも一部
を取り出して取り出した部分を膜分離装置に導入する工
程からなる。膜分離装置において、ガス流を分離して水
累富化流と水素貧化流を形成する。水素富化流は、有用
生成物として集めらnる。水素貧化流は、非膜型分耐・
装置に返流されてさらに処理及び分離を行なう。非模型
分離装置において随意水素富化流を生成することが出来
、水素富化流は膜装置からの水素富化流と一緒にして氷
菓富化生成物合流を生成することが出来る。
初めの供給ガス混合物が十分に水素に富んでいる賜金に
は、初めに該供給ガス混合物を膜分離装置に通して供給
ガス混合物を非模型分離装置へ導入する前に水素の一部
を分離して取り出すことも出来る。
ある点ある複数の点で1つ以上の膜装置を弁膜型装置に
組み込むことによって本システムの効率及び経済性を改
良することが出来るつ特に、膜分離装置を組み込むこと
によってスタンド−アロン・ベースで稼動した場合に非
効率的となるかも知れないような条件で所与の非模型分
離装置を効率的に稼動することも出来る。その結果、過
去には非効率的であると考えられていた分離技術も膜シ
ステムと適当に組み合せることによって優れたかつ実施
可能な方法を付与することも出来る。このこトハ、 i
は、一体化システムにおいて膜を用いることにより新た
な自由度が得らnてさらに最適化されるように方法のバ
ロメーターが調節されるという事実による。膜及び非模
型分離装置を適切に組み合せることによって、同装置は
各々それらの好ましい稼動領域で稼動する。本方法の構
成では、膜及び非模型分離装置は互いに稼動を補い合い
分離したスタンド−アロン方法では達成出来なかったよ
うな効率性の高い方法が得られる。例えば、典型的なス
タンド−アロン方法よシも組み合せ方法の優れた点は、
所与の水素純度において水素の回収率が非常に高いこと
、非模型分離装置に要求される装置の大きさが縮少され
ること及びシステムの稼動全体に渡たって動力を非常に
節減出来ることを掲げることが出来る。
本発明は特に水素含有ガス流において水素を他の成分か
ら分離するために適合させることが可能であるが、本発
明は所与の膜に対して異なった透過能を有する少なくと
も2つの成分を含有するガス流であればどんなガス流に
対しても用いることが出来る。このような用途の例とし
ては、メタン及び/または窒素からヘリウムの分離、空
気から窒素の分離空気から酸素の分離、アンモニア・ノ
々−ジ・ガスからアルゴンの分離、窒素−メタン混合物
から窒素の分離等がある。
本発明は、1つ以上の膜装置と例えば極低温分離装置の
ような適当な弁膜タイプの分朧装置を組み合せることに
よって2つ以上の成分を含有するガス流の成分を分離す
るための有効な方法を提供するものである。
ガス流は、初めに極低温処理装置に供給されて、そこで
ガス流は極低温処理を受ける。具体的な極低温処理は処
理されるガス流の組成及び所望の最終製品に依存するで
あろうが、どんな場合にでも冷却をしそして少なくとも
1回はガス流の1つの成分を部分的に取り出す工程が含
まれる。初めの供給量に対して処理したガス流の少なく
とも一部、すなわち少なくとも5%を極低温装置から取
り出して膜分離装置に供給する。この時に取り出す量は
、装置の大きさ及び容量、流量、所望の最終製品の純度
並びに最適条件に依存している。ガス流のうち取り出し
た部分を膜装置で部分的に分離することによって透過流
と非透過流を形成する。使用する膜の型式は、分離され
るべき成分に対するその選択性に依存し、従って供給物
の組成によって変わる。
膜への供給物は、部分的に分離されて透過流と非透過流
とを形成する。所望の製品によっては、膜装置から少な
くとも1つの流れを極低温分離装置に返流してさらに処
理、すなわち冷却及び分離を行なって精製したガス状及
び/あるいは液状の製品を形成する。
本発明は特に空気から窒素と酸素を分離するのに適合可
能であるが、所与の膜に対して異なる透過能を有する少
なくとも2つ以上の成分を含有するガス流であればどん
なものでも用いることが出来る。このような用途には、
アンモニア・/々−ジガスからの水素の分離、水素分解
排ガスからの水素の分離、アンモニア・パージガスから
のアルゴンの分離、窒素−メタン混合物からの窒素の分
離等がある。
(作 用) 第1図を参照して本方法の一般的記載を行うことが出来
る。窒素及び酸素からなるガス流1は洗浄装置5を通さ
れてco2、H,O及び他の不純物が除去される。ガス
流は窒素及び酸素を含むガスであればどんながスでもよ
いが、空気が最とも一般的に用いられる。ガス流1は、
随意、洗浄装置5に通される前に圧縮装置2に通されて
圧縮供給流3を形成する。圧縮するかどうかは選択自由
であり、ガス流1の出所及び用いられる洗浄装flt5
の型式によるであろう。当該技術で一般的に知られてい
る何らかの適肖々洗浄装置を用いてガス流から不純物を
除去することが出来る。このような洗浄装置の1例とし
て1列のものが処理工程にある一方で隣接した列が再生
される複数の分子篩床からなる装置がある。洗紗ガス流
7は洗浄装置を出て次に極低温処理装置9に供給されて
、そこで所望の製品のタイプに従って極低温処理を受け
る。
液体窒素が選択される主製品である場合には、極低温処
理装置は液体窒素流加を製造するための液化装置と組み
合せた空気から窒素を分離するだめの何らかの適当な極
低温サイクルとすることも出来る。あるいは、同一の極
低温サイクルによって分離と液化の両方の機能を行なう
ようにすることも出来る。この聾様では、ガス状窒素流
21も依然として液体窒素流加とともに生成物の1つと
なる可能性がある。
ガス状窒素が所望の主製品である場合には、極低温方法
は、空気の分離を行なってガス状窒素流21を生成する
ための何らかの適当な極低温サイクルからなるようにす
ることも出来る。この場合には液化装置は必要ではない
であろうが、少食の液体窒素流加が依然として製造され
る可能性はおる。
極低温システム自体を調節及び変更を加えてガス  1
状及び液体窒素の何らかの好ましい混合物を製造するこ
とも出来る。
その後、処理したガス流の少なくとも1部を極低温サイ
クルの適当な個所で極低温装置9から流れ11として取
り出す。この処理ガス流11は、随意圧縮装置12を通
されて圧縮流13を生成し、圧縮流は膜分離装置15に
通される。膜分離装置は、単一段の膜装置、あるいはそ
の代わシに膜カスケードとして流れ13をさらによく分
離することも出来る。
第1図には、極低温処理装置9を出て単一膜分離装置1
5に対する供給流として供される唯一の流れ11のみが
示されているが、実際には1つ以上の流れを極低温処理
ユニットから取り出して1つ以上の膜装置に供給するこ
とも出来る。極低温装置9から取り出される流れの数及
び流れの組成、圧力及び温度は使用する極低温サイクル
に依存し、全体のプラントの性能がその最とも最適点に
あるように調整される。
膜分離装置15は、圧力差が膜に渡って保持される場合
に窒素及び酸素を分離するのにある選択性を有する。代
表的には、膜を通る酸素透過能は窒素透過能よシも大き
い。膜分離装置からの非透過流17中の窒素の濃度は、
膜に入る圧縮流13中の窒素の濃度よりも高い。代表的
には、この窒素富化非透過4)7の圧力は、圧縮#、1
3の2〜3p日i以内である。次に、窒素富化非透過流
17は極低温処理装置9に適当な個所で導入される。極
低温方法で要求されるのであれば、窒素富化非透過流1
7を圧縮装置18に通してその圧力を所望のレベルに上
げて圧縮窒素富化流19を得ることも出来る。圧縮窒素
富化光19は極低温分雌装ff、 9でさらに処理及び
分離をされて1つ以上の窒素富化流を生成する。
窒素富化製品流を単−相とすることが出来ることは理解
されようが、図では2つの夷品流加及び21けそれぞれ
液体窒素ざ化製品流及びガス状窒素廣化製品流を表わし
ている。窒素富化、製品流は一般的には99.7%以上
の純度を有するが、代表的には本システムは75チ以上
の全体的窒素回収率を示す。
甑低温処理装置9において窒素富化流から分離されたガ
スは流れρとして装置を出してもよく、また他の別の適
用可能な方法では分離ガスを再循環、廃莱あるいは利用
することも出来る。
酸素富化透過九乙は膜システムを出て随意圧縮装置夙に
通されて酸素富化圧縮流5を生成する。
本発明のある実施例では、膜装置の透過側の圧力は大気
より低くすることも出来、その結果圧縮装置ヌを真空ポ
ンプ(図示せず)によって置換することも出来る。酸素
富化圧縮流5は有益な生成物ともなシ得るし、あるいは
プラントからの廃棄物として放出することも出来る。さ
らに、流れの少なくとも一部を極低温処理装置に返流し
てさら(処理を行ない流れ中に存在する窒素があれば回
収することも出来る。また、流れ5の少なくとも一部を
再生ガスとして水−二酸化炭素の除去装置5に通すこと
も出来る。
温度、圧力、流量等を含めた広い範囲の方法の条件を本
極低温−膜の組合せ方法において用いることによって使
用される装置及び生成物の所望のタイプ及び濃度によっ
て最適の成果をあげることが出来る。下記実施例によっ
てこれらの種々の方法構成図のうちいくつかのものを説
明する。
(実施例) 実施例1 主生成物として液体窒素が生成されるように極低温−膜
の組合せ方法を設計した。この方法の設計図が第2図に
示されており、それによって約74トン7日の割合で液
体窒素を製造するプラントを表わされている。
周囲の空気流100は圧縮装置 101によって圧縮さ
れて流れ102となり、流れ102はその後分子篩洗浄
装置103を通されて二酸化炭素と水とが除かれる。精
製流104は膜分離袋fl150からの非透過流152
及び空気再循環流124と混合されて混合流 、106
を形成する。混合流106はさらに圧縮装置107によ
って圧縮され、2つの流れ108と112とに分割され
る。流れ108は、エクスノ々ンダー110により駆動
される圧縮装置109によって圧縮される。同様に、流
れ1−12は、エクス/Qンダー114により駆動され
る圧縮装置113によって圧縮される。
この構成によって極低温プラントに対して冷却が   
1行なわれる。
圧縮空気流116の少なくとも一部は、返流される冷た
い流れ124及び146とに対する主熱交換装置118
中で凝集され、液体空気流122を生成する。
この液体流122はエクスノ々ンダー110からの排気
空気流124とともに蒸留塔126の底部に供給される
。蒸留塔126の底部からの酸素富化酸生成物128は
、熱交換装置130で冷却されて蒸留塔の頂部に位置す
るボイラー/凝縮装置132で瞬間的に蒸気に変えられ
る。蒸発塔頂部のガス状窒素流はボイラー/凝縮装置で
凝縮されて蒸留塔の頂部で液状還流となり液体窒素流1
34を与える。窒素流134は瞬間的に圧力を低下させ
て所望の圧力の液体窒素生成流136となる。フラッシ
ュ装置140からの低圧のガス状窒素流138は熱交換
装置130で温められて温かな窒素流14)を形成し、
窒素流14)は主熱交換装置118でさらに温められて
、圧縮装#139で必要とされる圧力まで圧縮され、主
熱交換装置118で冷却されて流れ142を形成し、流
れ142は熱交換装置130でさらに冷却されて蒸留塔
126に還流される。
ボイラー/凝縮装置でガス状の窒素が凝縮することによ
り蒸留塔126の底部からの酸素富化流を蒸留させて、
ガス状酸素腐化流144となシ、酸素富化流は熱交換装
置130で温められて酸素富化流145となる。
酸素富化流145は、さらに主熱交換装置118で温め
られて酸素富化流146を形成し、この酸素富化流は圧
縮装置148で圧縮されて膜装置150の供給流147
を形成する。膜装置は、供給流147を非透過流152
と透過流154とに分離する。
膜装置150に入る供給流147の圧力を変えて本方法
の構造をいくつか変更してものについて試験をした。
ケースIでは、非透過流152の圧力が分子篩装置から
の空気流の圧力とほぼ等しいように膜装置150への供
給流147の圧力を選択した。この場合、非透過流15
2を分子篩装置103からの空気流104と直接混合す
ることが出来た。
ケース■の場合には、膜装置150への供給流147け
、分子篩装置103を出る空気流104よシも非常に高
い圧力となっていた。膜装置によシ高い圧力の供給流を
与えるとともに膜自体に渡ってより大きな圧力差を付与
することによってよシ小さな膜を用いることが可能とな
る。しかしながら、よシ小さな膜を用いることに関して
のコスト減は、供給流を加圧する動力の消費が増大する
という代価を払うことになる。
ケース■は、酸素選択性のよシ大きい膜を用いた以外は
ケース■と同一の方法条件のもとで行なった。
ケースT−IIIに対する方法の条件が、下の表■に報
告しである。
表     1 流れ 100” 12: II[I[[ 温  度(℃)         29   29  
 29   −16圧  力(psia)      
 14.7  14.7  14.7  62流 量(
1bmo1e/hr) 332 319 310 30
・%止揚のケースI −I[[において変更があ2  
136 144 146    147”      
152”TnmTI[lll ることを示す。
ケースI −mの方法を行なった結果を膜システムを備
えていない基本型の極低温方法を稼動させた場合と比較
した。表1に報告した方法の条件をこの比較をするのに
用いた。実施列は、14.7psia、29’C150
’Z相対湿度の空気を用いて約74トン/日の液体窒素
生産率で行なった。結果を下記表2に報告する。
表     2 基本   T    II    m 027−透過能率  −−7,57,510,0全体の
窒素回 収率(チ)      45    85    88
    91相対的膜面積          1.0
   0.26   0.26全動力(KW)   2
082  1943  1970    1955表2
で報告した結果から、膜システムのない基本型の極低温
方法では74トン/日の稼動に対して約2082 KW
の動力必要量で約45%の窒素を回収しているのに過ぎ
ないことを見ることが出来る。極低温−膜システムの全
てについてよ)低い動力必要量で稼動しても窒素回収率
はかなり高めになっている。極低温方法のみを使用する
場合よシも組み合せ方法をよシ効率的かつ経済的にして
いるのは、よシ低い動力必要tVcおいてこのように窒
素の回収率がよシ高いことである。
極低温−膜の組み合せシステムに対する分子篩装置への
空気流量は約半分であり、かつ圧力は基本型の極低温装
置のものの約2倍であるので、組み合せシステムに対す
る分子篩装置の大きさはかなり縮少される。
基本型の極低温システムと比較して、極低温−膜の組み
合せ装置に対する熱交換装置における全ての流れの圧力
がより高いので、後者の場合には全ての極低温装置の大
きさをより小さいものと出来、これにより熱交換装置は
よシ小さくなる。大きさを縮少することにより組み合せ
システムに対  咋する資本はさらに節減されることに
なる。
さらに、組み合せシステムでは、基本型の極低温システ
ムによって製造されるものよシも酸素に非常に富みかつ
従ってより有益な製品である酸素富化流が生成され・る
実施例2 極低温工程装置を出る酸素富化流出流146の圧力効果
を決定するために第2図の方法について多くの実験を行
なった。結果を第3図において図式に既説しである。こ
れらの実験結果によって広い圧力範囲に渡って組み合せ
システムの全体の動力消費量が基本型の場合のものより
もかなり低いことが示されている。基本型の極低温方法
を稼動することが出来る圧力は、その方法の制限事項に
よって厳しい限定を受ける。さらに、極低温方法と膜装
置の間の対立効果が互いに交換されるということが分か
つ−た。各方法はその方法にとって多少非効率的な点で
稼動することもあるが、両方法を組み合せた場合動力の
必要量が最少となるということがこれら対立する効果の
最終的結果である。
第3図に示したように、ば素冨化流(第2図の戎れ14
6)に対する最適圧力は45−55psiaの間である
。しかしながら、この流れに対する最適圧力は使用され
る組み合せ方法の詳細によって変わるであろう。
実施例3 ガス状窒素が主生成物であるシステムを本発明に従って
設計した。このシステムをwc4図に図示しである。第
2図のものと類似でかつ対応している流れ及び装置は同
じ番号を付けてあり、明瞭にするために必要である場合
は除いてさらに論じてはいない。
冷却された空気流122は蒸留塔126に供給され、そ
こで処理されて窒素が除かれ蒸留塔底部からの酸素富化
流128が形成される。この酸素富化流128 )i、
熱交換装置130を通されて蒸留塔頂部のボイラー/凝
縮装置t 132に供給される。酸素富化流144は、
蒸留塔126の頂部のボイラー/凝縮装置132を出て
熱交換装[1130で温められて温められた酸素富化流
145となる。この流れは熱交換装置118でさらに温
められて流れ146となシ、次に膜装置150 K供給
されて非透過流152と透過流154とを生成する。膜
装置からの非透過流152は圧縮装置160で圧縮され
熱交換装置161及び118で冷却されて冷却供給流1
62を形成し、そしてこの供給流は蒸留塔126の空気
供給流下方の適当なトレイ上に併給される。冷却供給流
162は、空気供給流122及び前に除去した窒素と一
緒に蒸留塔で処理されて窒素富化流163を形成し、窒
素富化流は蒸留塔頂部から取り出される。窒素富化流1
63け、熱交*装R130,118及び161を通され
てガス状窒素生成物流164を形成する。主生成物はガ
ス状窒素流164として集められるが、多少の液体窒素
生成物、流れ134も生成される可能性がある。ガス状
窒素生成物流中の酸素の温度は、5p’pm未満である
14.7 psia、 29℃、50%の相対湿度の空
気及び115psiaで87トン/日のガス状窒素製造
速度を採用して本システムを稼動した結果が下記表3に
報告しである。1.3トン/日の速度で少量の液体窒素
も製造された。表3において、この方法の結果と膜シス
テムを持たないガス状窒素を製造するための基本型の極
低温方法とを比較しである。
表     3 02 / N2透過能比              
7.5全体のN2回収率(4)       64  
  87全動力消費量(KW)       671 
  645表3で報告した結果によって、空気供給流に
対する全体の窒素回収率が、基本型の極低温方法につい
ては64優に過ぎないのに比べ、極低温−膜の組み合せ
方法については87%であることが示されている。基本
型の方法よシも全動力消費量を低く[11Lf4″″″
″7″′”10”冗51.・高回収率が達成される。
実施汐り4 いくつかの試験を行なって約280 peiaで25%
の水素を含んだガス流供給混合物から約500 psi
aで96.5%の純度の水素流を生成した。水素の濃度
は、本方法が特に適合可能である流体式接触分解の排ガ
ス流で見られる水素濃度の典型的なものである。
本実施例では、弁膜式分離装置は適当な極低温分離装置
とした。本実施の全ての試験に対する供給ガスの性質を
下記表4に掲げである。
表     4 実施例4の供給ガスの性質 供給速度= 42501bモル/hr 圧   力= 280.0 peia 温   度=関℃ 組   成 成   分     モ ル チ 水   素       25.0 窒   素        5.0 メ  タ  ン          33.0エ  タ
  ン          27.0プロパン    
 6.5 ブタン   2.0 ペンタン     1.0 硫化水素     0.5 試験例1 第1図の概念に基づいた混成極低温/漢方法を実施した
。詳細が第5図に示しである。供給流加は、熱交換装置
ωで約−45℃の温度に冷却されてガス状成分及び凝縮
したプロパンとより重い炭化水素を含んだ流れ49を形
成する。流れ49のうち凝縮部分は、分離装置42で流
れ4)として分離される。
非凝縮部分、流れ43は膜装置妬からの冷却された非透
過流4と混合されて合流柘を形成する。この合流45は
、さらに熱交換装ft46で約−170’Cの温度に冷
却されて部分的に凝縮された流れ47を生成する。この
流れのうち凝縮部分は、分離袈f 49で流れ招として
分離され弁間を通って膨張して約21pθ1aの低圧に
なり、熱交換装置46の冷却をする。
非凝縮部分、流れ52は83俤の水素、14.5チの窒
素及び2.5%のメタンを有しておシ、その他の成分は
ごく微量だけ存在している。非凝縮流52は、熱交換装
置46及び40を通されて流れあとなシ、この流れは半
透膜装置26に供給される。水素は、流れ40に含まれ
るその他の成分に比べて膜に対しより非常に高い透過能
を有する。扇に渡って圧力差を維持することによって1
00psiaの圧力で約96.5%の水素濃度を有する
透過成田が膜装置26から集められた。供給流冴に圧力
が近い膜装置がからの非透過流が圧縮装置53によって
増圧され約272psiaの圧縮流Iとなる。流れ(資
)は窒素に富んでおシ、熱交換@置40に再循環して戻
される。あるいは、流れ冴を増圧することも出来るであ
ろうし、また流れ(資)を何ら圧縮せずに再循環するこ
とも出来るであろう。膜装置あからの透過流あは圧縮装
置四によってさらに圧縮されて約500psiaの最終
的水翼生成物流36となる。分離されたプロ、eン及び
より重い炭化水素を一緒にして生成物すなわち廃棄流あ
として集める。本極低温−膜の組み合せ方法はついての
主要工程の流れが下記表5に掲げてあ表    5 実施例4についての第5図の混成極 低温/膜力法に対する主要工程流 流れの番号       20   43   48王
  力(psia)       280    27
0    260温度(℃)   38 −45 −1
70全流量(113モル/hr)’4250  339
9  2315組 成(モルチ) 水  素             25,0   3
1.1    0.6窒  素           
  5.0    6.2    7.8メタン   
    33,0  39.2  57.2エタン  
      27.0  21.0  30.8プロノ
ぞン        6.5   1.9   2.8
ブタン        2.0  0.2  0.2ペ
ンタン       1.0  0.0  0.0硫化
水素       0.5  0.4  0・683.
0   83.0   36.3   96.5   
 0.514.5    14.5    55.2 
   2.8     5.82.5    2.5 
   8.5    0.7   44.136.2 8.7 −−       2.7 1.3 0.7 試験例2 試験例1で処理したのと同じタイプの流れをスタンド−
アロン式の極低温装置で処理して、上で処理したのと同
じタイプの供給流から509psiaで96、iの所望
純度の水素流を得た。下記表6に見ることが出来るよう
に、所望の水素製品純度を達成するために1試験例1に
対−する約98.4 %に比べてこのスタンド−アロン
武装電では供給流中の水素的30.74の水素のみを回
収しているに退ぎない。
試験例3 条件を変えて第2のスタンド−アロン式の極低温方法を
実施したところ、水素回収率は同一の水素純度で試験例
1のものと類似していた。下記表6に見ることが出来る
ように、試験例1に比べてスタンP−アロン式の極低温
方法についてのこれらの結果を達成するのに必要な動力
は、極低温/膜の組合せ混成システムで必要とされる動
力よシも実質的に大きい。
試験例4 スタンg−アロン式の膜システムを用いて上に掲げた所
望純度の水素生成物を製造した。県一段式の膜からの透
過流中の水素の最大濃度は約89チであるので、内部再
循環を有する二段式の膜カスケードシステムを使用する
ことに決めた。下記表6で見ることが出来るように、こ
のシステムで達成された結果はより非常に高い・Q−セ
ントの水素を回収している試験例1の約2.4倍の動力
必要量で61.6 %の水素回収率に過ぎない。
表    6 実施例4の全試験例について の水素回収率及び動力消費量 最終生成物圧力= 500 psia 試噴例   1 2 3 4 F11回収率(チ)     98.4  30.7 
  98.9   61.6低圧生成物圧縮装置  −
−−−1276847笑施例5 試験を行なって2,000 psiaで86.9モルチ
の水素を含んだ供給流から約2,000 psiaで9
7.3モルチの水素流を生成させた。供給流の水素濃度
は、水素化分解装置の排ガスの典型的なものである。
実施例4にあるように、弁膜式装置は適当な極低温分離
装置とした。供給流の水素分圧は十分高かったので、供
給流を直接最初の膜装置へ通して水素の部分的分離を行
なった。本実施例における全ての試験例についての供給
ガスの性質を下記表7に掲げである。
表     7 実施例5についての供給原料の性質 供給速度= 21831bモル/ hr圧   力= 
2000  psia 温   度= 65.5℃ 組   成: 成   分      モ ル φ 水   素        86.9 メ  タ  ン           10.0エ  
タ  ン             0.4成   分
      モ ル 係 プロ/Qン      0.9 n−ブタン       1.4 n−ペンタン       0.3 硫化水素     0.1 試験例1 高い水素濃度を有する流れを分離するための混成低温/
漢方法を実施した。詳細を第6図に示す。
供給流110を最初の膜分離装f!t120に供給して
透過流140と非透過流200とを形成した。透過流は
約98モル係の水素からなり、製品として集められる。
膜装置120からの非透過流200は熱交換装置400
で約10℃の温度に冷却され、ガス状成分及び凝縮した
プロノqンとより重い炭化水素とを含む流れ409を形
成する。流れ409の凝縮部分は、分離装置420で流
れ4)0として分離される。非凝縮部分、流れ430は
膜装置260からの冷却された非透A流440と混合さ
れて流れ450を形成する。合流450は熱交換装置4
60で冷却されて約−148°Cの製置の部分的に凝縮
した流れ470を形成する。流れ470の主にプロノ々
ン及びより重い炭化水素からなる凝縮部分は、流れ48
0として分離装置490で分離され弁500を通って膨
張して約21pθ1aの圧力の流れとなり、この流れは
熱交換装置460を冷却する。流れ520として分離さ
れた流れ470の非凝縮部分は約93.0モルチの水素
と約7.0モルチのメタンとを含んでおり、他の成分は
極微量だけ含まれている。そして、流れ520は熱交換
装置460及び400を通されて流れ461となる。流
れ461の1部を水素富化生成物流320として集め、
流れ461の残余は流れ240として半透膜装置260
に供給する。水素は、流れ240に含まれるその他の成
分く比べて膜に対してよシ非常に高い透過能を有する。
膜260に渡って圧力差を維持することにより、1.3
00 paiaで98.2%の水素濃度を有する透過流
280を膜装置260から集める。透過流280を透過
流140と一緒にして合流160を形成し、この合流は
圧m装置290で約1.925 psiaに圧縮され、
その後流れ320と一緒にされて水素製品流360を形
成する。非透過流は圧縮装置530で約1,945ps
iaに加圧され、流れ300を形成して熱交換装置40
0及び460に還流して戻される。分離されたプロ、4
ン及びより重い炭化水素が廃棄あるいは製品流340と
して回収される。本極低温/膜の組み合せ方法について
の主要工程の流れの詳細が下記表8に掲げである。
憤 表     8 実施例1、試験例1に対する第6図の混成極低温−漢方
法についての主要工程流流れの番号      110
   140   200   430圧力(psia
)   2000  1300  1950  194
0温度(’C)    65.5 65.5 65.5
 10.0全流量(1響ル/hr)  2183  1
24)   942   913組 成(モルチ) 水素    86.9 98.0 72.3 74.3
メタン        10.0   1.6  21
.0  21.3エタン           0.4
   0.1    0.9   0.8プロノ耐ン 
         0.9    0.1    2.
0    1.6n−ブタン1.4   0.1   
3.0   1.7n −A7りy        O
,30,00,70,2H20−10,10,10,1 −148,3−148,356,162,862,86
2,88,793,093,093,066,498,
273,67,07,07,033,61,83,30
,00,00,00,00,06,30,00,00,
00,00,06,80,00,00,00,00,O
o、g     o、o     o、o     o
、o     o、o     o、。
o、s     o、o     o、o     o
、o     o、o     o、。
試験例2 換装rl 260を後端で用いないで従って再循環流3
00は用いないという点は異なっている第6図に示した
ものと類似の方法サイクルを用いて第2の試験を上の実
施例5の試験例1と同様に行なった。
極低温装置からの流れ461は必要な水素#に度を有し
ており、膜装置120からの透過流140と混合されて
全体の製品流を得る。97.3%の水素製品流を得るた
めには、分離装置490からの流れ520の一部を弁を
通して膨張させて熱交換装置460で必要な冷却を行な
わなければならない。
実施例5の試験例1及び2についての水素回収率及び動
力消費竜の比較を下記表9に掲げである。
表     9 実施例2について2ΩOOpθ1で97.3 %の水素
を得るための水素回収率及び動力消費量試験例    
12 H2回収率(チ)         98,9   9
8.9動力(KW) : 膜260の非透過流圧縮   1 透過流圧縮    307  362 最終製品圧縮    3838 総 計(KW)    346  400上記表9から
、単一の最初の膜による方法、試験例1では水素の類似
量を回収するのに不発明の方法、すなわち試験例1より
も約16係多い動力を消費することを見ることが出来る
上記実施例によって、本発明によって従来の方法よシも
よシ少ないエネルギーを用いて高い純度の水素を高い回
収率で得られることが明瞭に証明されている。
上記実施例は、極低温方法システムと膜分離装置を組み
合せることによって設計出来るいくつかの方法を説明し
ている。本発明に従って追加の方法構成をいくらでも開
発することが出来る。例えば、このような方法構成では
使用する極低温工種の型式、使用する膜の型式と大きさ
、生成物の組成、供給組成物の組成及び/または液及び
/またはガス相の生成物の量を変えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法の一般的な図式的フロー図、第
2図は、本発明の1つの特定の実施態様の具体的フロー
図、第3図は、極低温装置を出る部分的に処理されたガ
ス流の圧力の関数として第2図に示したシステムのエネ
ルギー必要量を図式的に示した図、第4図は、本発明の
別の実施態様の具体的フロー図、第5図は、1つの膜分
離装置を有する本発明の実施態様のフロー図、第6図は
、2つの膜分離装置を有する本発明の1実施1様のフロ
ー図である。 2.12.18.24、四、53.101.103.1
07.109.110.113.114.139.14
8.160.290.530・・・圧縮装置、5、】0
3・・・洗浄装備、9・・・極低温処理裏貴、15.1
20.150、霜、260・・・膜装置、110、】1
4・・・エクスパンダ−140,46,118,161
,130,400、460−・・熱交換装置、132・
・・ボイラー/凝縮装置、140・・・フラッシュ装置
、42.49.420.490・・・分離装置特許出願
人  エアー、プロダクツ、アンド。 ケミカルス、インコーポレーテツド 殻素富λヒ凍屯次/46つ圧力 F/に、、、9 FIG、4 FICt、5

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)所与の膜に対し異なる透過性を有する少な
    くとも2つの成分を含むガス流を非膜型の分離装置に供
    給して該ガス流を処理し、 (b)非膜型分離装置から処理したガス流の少なくとも
    一部を取り出し、 (c)処理したガス流のうち取り出した部分を膜装置に
    供給して透過流と非透過流を形成し、(d)膜装置から
    の2つのガス流のうち少なくとも1方のガス流を非膜型
    の分離装置に返流してさらに処理及び分離を行なって精
    製流を形成し、(e)次に、該精製流をガス及び/また
    は液体製品として回収することからなるガス流の成分を
    分離する方法。
  2. (2)(a)窒素及び酸素からなる供給ガス流を極低温
    の分離装置に供給して該ガス流を処理し、(b)極低温
    分離装置からの処理したガス流の少なくとも一部を取り
    出し、 (c)処理したガス流のうち取り出した部分を膜装置に
    供給して該ガス流の分離を行ない窒素富化流と酸素富化
    流とを形成し、 (d)該窒素富化流を極低温分離装置に返流させてさら
    に処理及び分離を行ない、 (e)次に、精製した液体及び/またはガス状の窒素富
    化生成物流を回収することからなる窒素及び酸素からな
    る供給ガス流からガス状及び/または液体窒素を製造す
    る方法。
  3. (3)該酸素富化流の少なくとも一部を極低温分離装置
    へ返流してさらに処理を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載された方法。
  4. (4)窒素及び酸素からなる供給ガス流が空気であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載された方法
  5. (5)供給ガス流を極低温分離装置に供給する前にH_
    2O及びCO_2除去装置に通すことを特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載された方法。
  6. (6)該H_2O及びCO_2除去装置は1つ以上の分
    子篩床を含むことを特徴とする特許請求の範囲第5項に
    記載された方法。
  7. (7)全体の窒素回収率が供給ガス流に対して少なくと
    も75%であることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載された方法。
  8. (8)窒素生成物が少なくとも99.7%の純度を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載された
    方法。
  9. (9)(a)空気供給流を分子篩床に通して水及び二酸
    化炭素を除去し窒素/酸素富化ガス流を生成し、(b)
    極低温処理装置で窒素/酸素富化ガス流の少なくとも一
    部を凝縮させて液体窒素/酸素流を生成し、 (c)該液体窒素/酸素流を蒸留塔に通して処理を行な
    い酸素富化液体流とガス状窒素流を形成し、 (d)該ガス状窒素流を凝縮して液体窒素流を生成し、 (e)該液体窒素流の圧力を減少させて窒素生成物流を
    生成し、 (f)工程(c)の該酸素富化液体流を蒸発させてガス
    状酸素富化流を形成し、 (g)該ガス状酸素富化流を膜装置に通して酸素富化透
    過流及び窒素含有非透過流とに分離し、(h)該窒素含
    有非透過流を極低温処理装置に戻して通すことからなる
    空気供給流から液体窒素を製造する方法。
  10. (10)膜装置からの窒素含有非透過流の圧力が分子篩
    床を出た窒素/酸素富化ガス流の圧力とほぼ同じになる
    ように膜装置を通されるガス状の酸素富化流の圧力を選
    定することを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載さ
    れた方法。
  11. (11)膜装置からの窒素含有非透過流の圧力が分子篩
    床を出た窒素/酸素富化ガス流の圧力よりもかなり高く
    なるように膜装置へ通されるガス状の酸素富化流の圧力
    を選定することを特徴とする特許請求の範囲第9項に記
    載された方法。
  12. (12)(a)空気供給流を分子篩床に通して水及び二
    酸化炭素を除去し窒素/酸素富化ガス流を生成し、(b
    )該窒素/酸素富化ガス流を冷却し、 (c)該冷却した窒素/酸素富化ガス流を蒸留塔で処理
    して窒素を除去し酸素富化流を形成し、(d)該酸素富
    化流を膜装置に通して分離を行ない透過流及び非透過流
    を形成し、 (e)該非透過流を蒸留塔に返流して工程(c)の窒素
    /酸素富化ガス流とともに処理して窒素富化流を形成し
    、 (f)該窒素富化流を蒸留塔から取り出し、(g)一連
    の熱交換装置で該窒素富化流を加熱してガス状窒素生成
    物流を生成することからなる空気供給流からガス状窒素
    を製造する方法。
  13. (13)(a)水素及び少なくとも他の1つの成分から
    なる供給ガス混合物を非膜型の分離装置で処理をして水
    素に富んだ流れと水素を激減させた流れを生成し、 (b)非膜型分離装置から水素に富んだ流れの少なくと
    も1部を取り出し、 (c)該水素に富んだ流れのうち取り出した部分を膜分
    離装置に供給して該水素に富んだ流れの分離を行ない水
    素富化流と水素貧化流とを形成し、(d)水素貧化流を
    非膜型分離装置に還流してさらに処理及び分離を行ない
    水素の激減した流れを生成し、 (e)膜分離装置から水素富化流を回収することからな
    る供給ガス混合物から水素を回収する方法。
  14. (14)工程(a)で生成される水素を激減させた流れ
    は工程(d)で生成される水素を激減させた流れと一緒
    にされた後生成物として回収されることを特徴とする特
    許請求の範囲第13項に記載された方法。
  15. (15)膜装置からの水素富化流は膜からの透過流であ
    り、水素貧化流は非透過流であることを特徴とする特許
    請求の範囲第13項に記載された方法。
  16. (16)水素富化流が非膜型分離装置で生成され膜装置
    からの水素富化流と一緒にsれて水素生成物の合流を形
    成することを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載
    された方法。
  17. (17)該非膜性分離装置が極低温タイプの分離装置で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載さ
    れた方法。
  18. (18)膜分離装置が膜分離装置の様々の段階の間の内
    部再循還流に対する複数の膜のカスケードを有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第13項に記載された方法
  19. (19)供給ガス混合物が非膜型分離装置で処理をされ
    る前に膜分離装置を通されて水素の1部を取り出すこと
    を特徴とする特許請求の範囲第13項に記載された方法
  20. (20)(a)水素と少なくとも他の1つの成分とから
    なる供給ガス混合物を第1の膜分離装置に通して第1の
    水素富化流と第1の水素貧化流とを形成し、(b)該水
    素貧化流を非膜型膜分離装置で処理をして水素に富んだ
    流れと水素を激減させた流れを生成し、 (c)非膜型分離装置から水素に富んだ流れの少なくと
    も1部を取り出して、 (d)水素に富んだ流れのうち取り出した部分を第2の
    膜分離装置に供給して水素に富んだ流れの分離を行ない
    第2の水素富化流と第2の水素貧化流とを形成し、 (e)第2の水素貧化流を非膜型分離装置に還流してさ
    らに処理及び分離を行ない水素を激減させた流れを生成
    させ、 (f)両方の水素富化流を回収することからなる供給ガ
    ス混合物から水素を回収する方法。
  21. (21)工程(b)で生成される水素の激減された流れ
    が工程(e)で生成される水素の激減された流れと一緒
    にされた後生成物として回収されることを特徴とする特
    許請求の範囲第20項に記載された方法。
  22. (22)該非膜型分離装置が極低温タイプの分離装置で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載さ
    れた方法。
  23. (23)第3の水素富化流が非膜型分離装置で生成され
    膜分離装置からの2つの水素富化流と一緒にされて水素
    生成物の合流を形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第20項に記載された方法。
  24. (24)第1及び第2の水素富化流とを第3の水素富化
    流と一緒にされる前に、一緒にして圧縮装置を通される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載された
    方法。
  25. (25)供給ガス混合物が水素、硫化水素、メタン及び
    より重い炭化水素とからなることを特徴とする特許請求
    の範囲第20項に記載された方法。
  26. (26)膜装置の透過側を大気圧以下とするために真空
    ポンプが用いられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第20項に記載された方法。
  27. (27)第1及び第2の膜装置は供給ガス及び非膜型分
    離装置からの処理したガス流の一部に対する単一膜分離
    装置の一部であり、供給ガス及び処理したガス流の一部
    は該装置に沿って異なった位置で単一膜装置に入ること
    を特徴とする特許請求の範囲第20項に記載された方法
  28. (28)単一の膜分離装置が内部再循環を有する複数膜
    のカスケードからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第27項に記載された方法。
  29. (29)膜装置からの水素富化流は透過流であり、水素
    貧化流は非透過流であることを特徴とする特許請求の範
    囲第20項に記載された方法。
JP60289109A 1984-12-21 1985-12-21 ガス分離方法 Pending JPS61171523A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US684655 1984-12-21
US06/684,655 US4595405A (en) 1984-12-21 1984-12-21 Process for the generation of gaseous and/or liquid nitrogen
US759027 1985-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171523A true JPS61171523A (ja) 1986-08-02

Family

ID=24748986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289109A Pending JPS61171523A (ja) 1984-12-21 1985-12-21 ガス分離方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4595405A (ja)
JP (1) JPS61171523A (ja)
ZA (1) ZA859649B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301503A (ja) * 1988-04-01 1989-12-05 Union Carbide Corp 窒素生産膜装置及び方法
JPH0487989A (ja) * 1990-07-26 1992-03-19 Iwatani Internatl Corp 生ビール用ディスペンサー
JP2002097007A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Sanso Corp 希ガスの回収方法及び装置
JP2007509745A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ナショナル・タンク・カンパニー 炭化水素ガスからco2を抽出するための膜/蒸留方法及び系
JP6351895B1 (ja) * 2018-03-20 2018-07-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒素製造方法および窒素製造装置
US11150016B2 (en) 2017-04-19 2021-10-19 L'Air Societe Anonyme Pour L'Etude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Nitrogen production system for producing nitrogen with different purities and nitrogen production process thereof

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817392A (en) * 1984-12-21 1989-04-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the production of argon
JPS6272504A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Hitachi Ltd 高純度窒素の製造方法
US4707994A (en) * 1986-03-10 1987-11-24 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separation process with single distillation column
GB8610855D0 (en) * 1986-05-02 1986-06-11 Boc Group Plc Gas liquefaction
FR2609790B1 (fr) * 1987-01-16 1989-03-31 Air Liquide Procede et installation d'alimentation d'un appareil en azote
DE3738559A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Linde Ag Verfahren zur luftzerlegung durch tieftemperaturrektifikation
US4872893A (en) * 1988-10-06 1989-10-10 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the production of high pressure nitrogen
US4867773A (en) * 1988-10-06 1989-09-19 Air Products And Chemicals, Inc. Cryogenic process for nitrogen production with oxygen-enriched recycle
US5116396A (en) * 1989-05-12 1992-05-26 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Hybrid prepurifier for cryogenic air separation plants
US4936099A (en) * 1989-05-19 1990-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation process for the production of oxygen-rich and nitrogen-rich products
US4966002A (en) * 1989-08-11 1990-10-30 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for producing nitrogen from air
US4952219A (en) * 1989-09-29 1990-08-28 Air Products And Chemicals, Inc. Membrane drying of gas feeds to low temperature units
US4936887A (en) * 1989-11-02 1990-06-26 Phillips Petroleum Company Distillation plus membrane processing of gas streams
US5049174A (en) * 1990-06-18 1991-09-17 Air Products And Chemicals, Inc. Hybrid membrane - cryogenic generation of argon concurrently with nitrogen
US5077029A (en) * 1990-07-23 1991-12-31 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Membrane/deoxo control method and system
US5098457A (en) * 1991-01-22 1992-03-24 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Method and apparatus for producing elevated pressure nitrogen
US5352272A (en) * 1991-01-30 1994-10-04 The Dow Chemical Company Gas separations utilizing glassy polymer membranes at sub-ambient temperatures
US5837032A (en) * 1991-01-30 1998-11-17 The Cynara Company Gas separations utilizing glassy polymer membranes at sub-ambient temperatures
ES2119803T3 (es) * 1991-06-03 1998-10-16 Air Liquide Generadores de membrana que tienen alta flexibilidad.
FR2680114B1 (fr) * 1991-08-07 1994-08-05 Lair Liquide Procede et installation de distillation d'air, et application a l'alimentation en gaz d'une acierie.
FR2694383B1 (fr) * 1992-07-29 1994-09-16 Air Liquide Production et installation de production d'azote gazeux à plusieurs puretés différentes.
US5303556A (en) * 1993-01-21 1994-04-19 Praxair Technology, Inc. Single column cryogenic rectification system for producing nitrogen gas at elevated pressure and high purity
IL105442A (en) * 1993-04-19 1996-01-19 Carbon Membranes Ltd Method for the separation of gases at low temperatures
IL106909A0 (en) * 1993-09-05 1993-12-28 Rotem Ind Ltd Method for improving the efficiency of cryogenic-membrane separation hybrids
US5385024A (en) * 1993-09-29 1995-01-31 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with improved recovery
FR2714721B1 (fr) * 1993-12-31 1996-02-16 Air Liquide Procédé et installation de liquéfaction d'un gaz.
US5471842A (en) * 1994-08-17 1995-12-05 The Boc Group, Inc. Cryogenic rectification method and apparatus
JP3472631B2 (ja) * 1994-09-14 2003-12-02 日本エア・リキード株式会社 空気分離装置
FR2726046B1 (fr) * 1994-10-25 1996-12-20 Air Liquide Procede et installation de detente et de compression d'au moins un flux gazeux
US5584194A (en) * 1995-10-31 1996-12-17 Gardner; Thomas W. Method and apparatus for producing liquid nitrogen
US5964923A (en) * 1996-02-29 1999-10-12 Membrane Technology And Research, Inc. Natural gas treatment train
US5669958A (en) * 1996-02-29 1997-09-23 Membrane Technology And Research, Inc. Methane/nitrogen separation process
US5647227A (en) * 1996-02-29 1997-07-15 Membrane Technology And Research, Inc. Membrane-augmented cryogenic methane/nitrogen separation
FR2776760B1 (fr) * 1998-03-31 2000-05-05 Air Liquide Procede et appareil de separation d'air par distillation cryogenique
US6161397A (en) * 1998-08-12 2000-12-19 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated cryogenic and non-cryogenic gas mixture separation
FR2787560B1 (fr) * 1998-12-22 2001-02-09 Air Liquide Procede de separation cryogenique des gaz de l'air
DE19919933A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Linde Tech Gase Gmbh Einzelsäulenverfahren und -vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Luft
US6568208B1 (en) * 2002-05-03 2003-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. System and method for introducing low pressure reflux to a high pressure column without a pump
US7588612B2 (en) * 2005-07-19 2009-09-15 Bank Of America, N.A. Mobile nitrogen generation device
EP2134450A2 (en) * 2007-03-08 2009-12-23 Seambiotic Ltd. Method for growing photosynthetic organisms
CA2728244A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 William Brigham Hybrid air seperation method with noncryogenic preliminary enrichment and cryogenic purification based on a single component gas or liquid generator
DE102008037300A1 (de) * 2008-08-11 2010-02-25 Robert Brockmann Herstellung eines Reingases, insbesondere für die Dichtheitsprüfung an einem druckbeaufschlagten Bauteil
US8940520B2 (en) 2010-05-20 2015-01-27 Pond Biofuels Inc. Process for growing biomass by modulating inputs to reaction zone based on changes to exhaust supply
US8969067B2 (en) 2010-05-20 2015-03-03 Pond Biofuels Inc. Process for growing biomass by modulating supply of gas to reaction zone
US8889400B2 (en) 2010-05-20 2014-11-18 Pond Biofuels Inc. Diluting exhaust gas being supplied to bioreactor
US11512278B2 (en) 2010-05-20 2022-11-29 Pond Technologies Inc. Biomass production
US20120156669A1 (en) 2010-05-20 2012-06-21 Pond Biofuels Inc. Biomass Production
FR2961586B1 (fr) * 2010-06-18 2014-02-14 Air Liquide Installation et procede de separation d'air par distillation cryogenique
US20120276633A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Pond Biofuels Inc. Supplying treated exhaust gases for effecting growth of phototrophic biomass
US10059613B1 (en) * 2012-07-23 2018-08-28 Peter F. Santina Removal of contaminants from water
US9534261B2 (en) 2012-10-24 2017-01-03 Pond Biofuels Inc. Recovering off-gas from photobioreactor
CN113606866A (zh) * 2021-08-06 2021-11-05 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 一种空气分离制取氮气的装置和方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472778A (en) * 1977-11-02 1979-06-11 Monsanto Co Method of separating gas mixture
JPS5651223A (en) * 1979-06-18 1981-05-08 Monsanto Co Selective adsorbing method
JPS58151305A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Nippon Sanso Kk 酸素の製造方法
JPS58156173A (ja) * 1982-03-11 1983-09-17 共同酸素株式会社 空気分離方法
JPS58166917A (ja) * 1982-02-11 1983-10-03 モンサント・コンパニ− ガス分離方法
JPS5990613A (ja) * 1982-07-29 1984-05-25 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト ガス混合物の分離方法及び装置
JPS59130520A (ja) * 1982-10-13 1984-07-27 モンサント・コンパニ− 隔膜ガス分離法
JPS61127609A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Kobe Steel Ltd He精製装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1325881A (en) * 1969-08-12 1973-08-08 Union Carbide Corp Cryogenic separation of air
US4230463A (en) * 1977-09-13 1980-10-28 Monsanto Company Multicomponent membranes for gas separations
GB1520103A (en) * 1977-03-19 1978-08-02 Air Prod & Chem Production of liquid oxygen and/or liquid nitrogen
GB1576910A (en) * 1978-05-12 1980-10-15 Air Prod & Chem Process and apparatus for producing gaseous nitrogen
GB2080929B (en) * 1980-07-22 1984-02-08 Air Prod & Chem Producing gaseous oxygen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472778A (en) * 1977-11-02 1979-06-11 Monsanto Co Method of separating gas mixture
JPS5651223A (en) * 1979-06-18 1981-05-08 Monsanto Co Selective adsorbing method
JPS58166917A (ja) * 1982-02-11 1983-10-03 モンサント・コンパニ− ガス分離方法
JPS58151305A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Nippon Sanso Kk 酸素の製造方法
JPS58156173A (ja) * 1982-03-11 1983-09-17 共同酸素株式会社 空気分離方法
JPS5990613A (ja) * 1982-07-29 1984-05-25 リンデ・アクチエンゲゼルシヤフト ガス混合物の分離方法及び装置
JPS59130520A (ja) * 1982-10-13 1984-07-27 モンサント・コンパニ− 隔膜ガス分離法
JPS61127609A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Kobe Steel Ltd He精製装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301503A (ja) * 1988-04-01 1989-12-05 Union Carbide Corp 窒素生産膜装置及び方法
JPH0487989A (ja) * 1990-07-26 1992-03-19 Iwatani Internatl Corp 生ビール用ディスペンサー
JP2002097007A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Sanso Corp 希ガスの回収方法及び装置
JP2007509745A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ナショナル・タンク・カンパニー 炭化水素ガスからco2を抽出するための膜/蒸留方法及び系
US11150016B2 (en) 2017-04-19 2021-10-19 L'Air Societe Anonyme Pour L'Etude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Nitrogen production system for producing nitrogen with different purities and nitrogen production process thereof
JP6351895B1 (ja) * 2018-03-20 2018-07-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒素製造方法および窒素製造装置
JP2019163905A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒素製造方法および窒素製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA859649B (en) 1987-08-26
US4595405A (en) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61171523A (ja) ガス分離方法
EP0186843B1 (en) Integrated gas separation process
US4717407A (en) Process for recovering helium from a multi-component gas stream
US4654047A (en) Hybrid membrane/cryogenic process for hydrogen purification
US5538536A (en) Process and apparatus for separation of a gaseous mixture by successive membranes of different selectivities
US4639257A (en) Recovery of carbon dioxide from gas mixture
KR101370783B1 (ko) 이산화탄소 정제 방법
US6735979B2 (en) Process for pretreating a natural gas containing acid gases
US4371381A (en) Gas purification process
US4222756A (en) Tonnage nitrogen generator
AU2019226284B2 (en) Helium extraction from natural gas
US4701187A (en) Process for separating components of a gas stream
CA1219225A (en) Process and apparatus for the separation of a mixture of gases
JPS581350B2 (ja) 気体酸素製造法及び該製造法実施用低温プラント
JPS62223587A (ja) 低温分離手段と非低温分離手段の組合せを用いるアンモニアプラントのパ−ジガスからアルゴンを回収する方法ならびにそのための装置
US6178774B1 (en) Process and plant for the combined production of an ammonia synthesis mixture and carbon monoxide
US6173585B1 (en) Process for the production of carbon monoxide
US4659351A (en) Combined process to produce liquid helium, liquid nitrogen, and gaseous nitrogen from a crude helium feed
US3886756A (en) Separation of gases
US4384876A (en) Process for producing krypton and Xenon
JP3719832B2 (ja) 超高純度窒素及び酸素の製造装置
Agrawal et al. Membrane/cryogenic hybrid processes for hydrogen purification
JPS5990613A (ja) ガス混合物の分離方法及び装置
Agrawal et al. Membrane/cryogenic hybrid scheme for argon production from air
JPS63247582A (ja) 一酸化炭素の深冷分離方法