JPH08198014A - 車両用ステップ装置 - Google Patents

車両用ステップ装置

Info

Publication number
JPH08198014A
JPH08198014A JP3143895A JP3143895A JPH08198014A JP H08198014 A JPH08198014 A JP H08198014A JP 3143895 A JP3143895 A JP 3143895A JP 3143895 A JP3143895 A JP 3143895A JP H08198014 A JPH08198014 A JP H08198014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step member
bumper
vehicle
getting
tilted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3143895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
康弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP3143895A priority Critical patent/JPH08198014A/ja
Publication of JPH08198014A publication Critical patent/JPH08198014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗降用ステップとバンパに簡単に切り換えて
使用できるようにする。 【構成】 車両後部の両端に設けられたバンパピース5
の間には収容部6が開口され、そこにステップ部材10
が設けられる。ステップ部材10は表面側にステップ面
11を、裏面側にバンパ面12を有し、ヒンジ15を介
して回動可能に支持されている。ステップ部材10はリ
ヤフロア16の下面に設けられたアクチュエータ20の
操作ロッド22と連結されている。乗降を行う際には、
駆動部28からの信号により操作ロッド22が後退駆動
されてステップ部材10が時計回り方向に回動され、
(A)に示す傾倒位置に支持されて乗降用ステップとし
て機能する。車両の走行中は、操作ロッド22が前進し
てステップ部材10が反時計回り方向に回動され、
(B)に示す起立位置に支持されて収容部6内に格納さ
れ、リヤバンパの一部として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のバックドア部
等に設けられる車両用ステップ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用ステップ装置として、自動
車のリヤバンパの長さ方向の中央部に収容部を開口し、
その収容部に、ステップ部材を、略水平姿勢に傾倒して
乗降用ステップとして機能させる傾倒位置と、略鉛直姿
勢に起立して収容部内に格納することでバンパの一部と
して機能させる起立位置との間で回動可能に支持したも
のが知られている(実開昭62−49452号公報)。
すなわち、荷物の積み降ろしを行う際にはステップ部材
を傾倒させて乗降用ステップとして使用し、走行の際に
はステップ部材を起立させてバンパとして使用するので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のも
のは、乗降用ステップとして使用する場合とバンパとし
て使用する場合とで、ステップ部材をいちいち手で回動
操作しなければならず、その操作が面倒で使い勝手が悪
い欠点があった。
【0004】一方、上記のような手間を掛けないため
に、リヤバンパの途中にステップを固定的に設けたもの
もあるが、そのようなステップはリヤバンパよりもさら
に後方に突出した状態で設けられることになるため、例
えば凹凸のある悪路を走行する場合等にステップが道路
に当たりやすいという問題があった。
【0005】本発明は上記のような事情に基づいて完成
されたものであって、乗降用ステップとバンパとに簡単
に切り換えて使用することができるようにした車両用ス
テップ装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、車体に設けられた
バンパの長さ方向の途中位置にはステップ部材の収容部
が開口されるとともに、その収容部には、前記ステップ
部材が、略水平姿勢に傾倒して乗降用ステップとして機
能する傾倒位置と、略鉛直姿勢に起立して前記収容部内
に格納されることでバンパの一部として機能する起立位
置との間で回動可能に支持され、前記ステップ部材を前
記傾倒位置と前記起立位置との間で回動駆動させる駆動
手段が設けられている構成としたところに特徴を有す
る。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記駆動手段には、ステップ部材を常には前記傾倒
位置側に駆動し、一定の走行状態に到ったことを条件に
前記起立位置側に駆動するように制御する制御手段が付
設されている構成としたところに特徴を有する。
【0008】
【作用】請求項1の発明の作用は以下のとおりである。
駆動手段によりステップ部材を傾倒位置に回動駆動する
と、ステップ部材は略水平姿勢に保持されて乗降用ステ
ップとして機能する。同じく駆動手段によりステップ部
材を起立位置に駆動すると、ステップ部材は略鉛直姿勢
となってバンパの途中の収容部に格納され、バンパの一
部として機能する。
【0009】請求項2の発明では、ステップ部材は常に
は傾倒位置にあって乗降用ステップとして使用できるよ
うになっており、車両が一定の走行状態に到ると、制御
手段を介してステップ部材は自動的に起立位置に駆動さ
れてバンパとして使用されるようになる。
【0010】
【発明の効果】すなわち請求項1の発明によれば、ステ
ップ部材は駆動手段を介して乗降用ステップとバンパと
に切り換えて使用することができ、使い勝手がきわめて
優れたものとなる。もちろん、車両走行時に対応して簡
単にバンパへの使用態様に変更できるから、悪路走行中
でもステップ部材が道路に当たる不具合が回避できて、
安定した車両走行性を担保することができる効果があ
る。
【0011】請求項2の発明によれば、上記の効果に加
え、ステップ部材は必要に応じて乗降用ステップとバン
パとに自動的に切り換えられるから、より使い勝手に優
れる効果が得られる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を商用車に適用した一実施例を
図1乃至図5に基づいて説明する。図1において、符号
1は、後部側に荷台を設けた商用車の車両であって、そ
の車両1の後面には荷台への乗降を可能とする開口部2
が形成され、この開口部2には、開口部2の上縁を揺動
中心として上下方向に開閉されるバックドア3が装置さ
れている。車両1の後面の下部における左右両端部には
一対のバンパピース5、5が取り付けられており、両バ
ンパピース5の間がステップ部材10の収容部6となっ
ている。なお、両バンパピース5の収容部6を挟んで対
応する面における奥側には、ステップ部材10を後記す
る起立位置に保持するのに用いる保持板7がそれぞれ内
側に出っ張って一体に形成されており、バックドア3
は、その両保持板7並びに両テールランプ8の間に幅狭
に形成された揺動端3aを嵌めるようにして閉じられる
ようになっている。
【0013】上記した収容部6にはバンパと兼用される
ステップ部材10が設けられている。このステップ部材
10は、ウレタン樹脂等の衝撃吸収能力を持った材質で
形成され、上記の収容部6の間口と略等しい長さを持つ
とともに、起立した場合にバンパピース5よりも後面側
に突出することなく収容部6内に収まる厚みを持ってい
る。このステップ部材10の表面側(図2(A)の上面
側)はフラットなステップ面11となっており、裏面側
(同図の下面側)は曲面状をなすバンパ面12となって
いる。ただし、ステップ面11には滑り止め用に複数本
の突条13が長さ方向に沿って形成されている。このス
テップ部材10のステップ面11の基端部側が、複数の
ヒンジ15を介してリヤフロア16の後縁に回動自由に
支持されている。また、バンパ面12の基端側からは、
後記するアクチュエータ20と連結される連結部18が
突設されている。
【0014】リヤフロア16の下面の後縁側には、上記
したステップ部材10を回動駆動するためのアクチュエ
ータ20が装置されている。このアクチュエータ20
は、内蔵した可逆モータ21(図3参照)を正転または
逆転駆動することにより、ねじ嵌合機構やラック・ピニ
オン機構等を介して操作ロッド22が前進または後退駆
動される構造となっている。このアクチュエータ20が
操作ロッド22の先端を後方に向けた姿勢で取り付けら
れ、その操作ロッド22の先端が上記したステップ部材
10の連結部18に連結されている。
【0015】そして、可逆モータ21が正転駆動されて
操作ロッド22が前進すると、ステップ部材10がヒン
ジ15を中心として図2の反時計回り方向に回動され、
逆に可逆モータ21が逆転駆動されて操作ロッド22が
後退すると、ステップ部材10が同図の時計回り方向に
回動されるようになっている。なお、図示はされていな
いが、操作ロッド22とステップ部材10の連結部18
とは、ステップ部材10の回動時に両者の連結部分でこ
じりが生ずることがないような機構で連結されている。
【0016】ステップ部材10のステップ面11の回動
端側には、幅方向の中央部と両端部にそれぞれ都合3個
のストライカ24が取り付けられ、一方、バックドア3
の揺動端の表面と両バンパピース5の保持板7には、そ
れぞれ上記の各ストライカ24を突き当てる第1のスト
ッパ25が取り付けられている。すなわち、ステップ部
材10が反時計回り方向に回動されて、図2(B)に示
すように、ステップ面11が垂直となる姿勢に起立する
と、各ストライカ24が対応する第1ストッパ25に突
き当たって同方向の回動が停止され、その位置がステッ
プ部材10の起立位置となる。この起立位置に到ったと
ころでは、ステップ部材10がそのバンパ面12を後方
に向けた状態で収容部6内に格納され、リヤバンパの一
部として機能するようになっている。
【0017】また、リヤフロア16の後縁の下面には、
ステップ部材10の連結部18を突き当てる第2のスト
ッパ26が設けられている。すなわち、ステップ部材1
0が時計回り方向に回動されて、図2(A)に示すよう
に、ステップ面11が水平となる姿勢に傾倒すると、連
結部18が第2ストッパ26に突き当たって同方向の回
動が停止され、その位置がステップ部材10の傾倒位置
となる。この傾倒位置に到ったところでは、ステップ部
材10が乗降用ステップとして機能するようになってい
る。
【0018】リヤフロア16の下面のアクチュエータ2
0の近傍には、アクチュエータ20の駆動用のリレー回
路等よりなる駆動部28が設けられており、この駆動部
28からの駆動信号によりアクチュエータ20内の可逆
モータ21が、正または逆の回転と停止を制御されるよ
うになっている。この駆動部28は、図3に示すよう
に、マイクロコンピュータを搭載した制御部30の出力
側に接続されており、制御部30からの制御信号に基づ
いて上記した駆動信号を送出するようになっている。
【0019】一方、制御部30の入力側には、キー抜き
スイッチ31、ドアオープンスイッチ32、バックドア
ロックスイッチ33、キャンセルスイッチ34、車速セ
ンサ35、全開スイッチ36および全閉スイッチ37が
接続されている。キー抜きスイッチ31は、スタータキ
ーを抜いた場合にオンするものである。ドアオープンス
イッチ32は、車両1のいずれかのドアが開かれた場合
にオンするものである。バックドアロックスイッチ33
は、バックドア3が閉じてロックされた場合にオンする
ものである。
【0020】キャンセルスイッチ34は、詳しくは後記
するように、ステップ部材10の駆動制御を行うことを
キャンセルして常に乗降用ステップの態様で使用する場
合に用いるものであって、運転席等に装備されて手動操
作されるものである。
【0021】車速センサ35は、車速を検出してその検
出信号を出力するものである。全開スイッチ36は、図
2に示すようにリヤフロア16の下面に設けられ、ステ
ップ部材10が全開した場合すなわち乗降用ステップと
して機能する傾倒位置に到った場合に、連結部18で押
圧されてオンするものである。一方の全閉スイッチ37
は、図1に示すように、一方のバンパピース5の保持板
7に設けられ、ステップ部材10がバンパとして機能す
る起立位置に到った場合に、ステップ面11で押圧され
てオンするものである。制御部30での制御態様につい
ては図4乃至図6のフローチャートに示されている。
【0022】次に本実施例の作用を説明する。ステップ
部材10を乗降用ステップとして使用するのは荷台への
荷物の積み降ろしを行う場合であり、その場合は、車両
1が停止された状態においてバックドア3が開かれて開
口部2から乗降されることになる。バックドア3が開か
れるまでの動作手順については色々なケースが想定され
るが、例えば車両1を目的地で停止させたのち運転者自
身が荷物の積み降ろしを行う場合は、エンジンを切って
スタータキーを抜く動作と、運転席のドアを開けて降車
する動作と、運転席においてバックドア3のロックを解
除する動作とが順不同で行われる。
【0023】そうすると、図4のフローチャートにおい
て、キー抜きスイッチ31がオンすることでST101
がYESとなり、また、ドアオープンスイッチ32がオ
ンすることでST102がYESとなり、さらには、バ
ックドアロックスイッチ33がオフとなることでST1
03がNOとなり、それらのうちの初めの信号を受けて
図5のフローチャートにおけるST107が実行され
る。
【0024】なお、スタータキーを付けたまま荷物の積
み降ろしを行うことも考えられ、その場合はST101
はNOであるが、運転席のドアを開けることと、バック
ドア3のロックを解除することは行われるから、ST1
02がYESとなり、また、ST103がNOとなっ
て、いずれかの信号によりST107が実行される。
【0025】また、エンジンを掛けたままで運転者が車
内に残り、同乗者が荷物の積み降ろしを行う場合もある
が、その場合も上記と同様にST101はNOではある
ものの、同乗者が降車するのに伴ってST102がYE
Sとなり、また、バックドア3のロックを解除すること
でST103がNOとなって同様にST107が実行さ
れる。
【0026】いずれにしても、荷物の積み降ろしを行う
ためにバックドア3が開かれるまでには、ST101〜
ST103のいずれかを介してST107が実行され、
駆動部28から逆転の駆動信号が出されてアクチュエー
タ20内の可逆モータ21が逆転駆動される。
【0027】そうすると、アクチュエータ20の操作ロ
ッド22が後退駆動されて、ステップ部材10がヒンジ
15を中心として図2の時計回り方向に次第に回動され
る。そして、同図(A)に示すように、連結部18がリ
ヤフロア16の下面の第2ストッパ26に当たることで
ステップ部材10の回動が停止され、ステップ面11が
水平姿勢を取った傾倒位置に保持される。それに伴い、
全開スイッチ36がオンとなってST108がYESと
なり、ST109においてモータ21が停止される。こ
のように、ステップ部材10が傾倒姿勢に保持されるこ
とで乗降用ステップとして機能し、それを利用して後面
の開口部2からの乗降が行われる。
【0028】車両1を走行させる場合には、キー抜きス
イッチ31、ドアオープンスイッチ32がそれぞれオフ
となることで、ST101とST102がNOとなり、
また、バックドア3が閉じてロックされればバックドア
ロックスイッチ33がオンとなって、ST103がYE
Sとなる。ここで、キャンセルスイッチ34がオフであ
ってST104がNOであれば、後は車両走行時の車速
に対応したST105とST106に応じてステップ部
材10の位置が制御される。キャンセルスイッチ34が
オンされている場合については後述する。
【0029】車両1が走行を開始して、車速センサ35
で検知された車速が20Km/hを越えた状態が10秒
継続されると、ST106がYESとなることで、図6
のフローチャートにおけるST110において駆動部2
8から正転の駆動信号が出されて可逆モータ21が正転
駆動される。そうすると、アクチュエータ20の操作ロ
ッド22が前進駆動されて、ステップ部材10が図2
(A)の状態からヒンジ15を中心に反時計回り方向に
次第に回動される。そして、同図(B)に示すように、
ステップ部材10に設けられたストライカ24が、バッ
クドア3およびバンパピース5の保持板7に設けられた
第1ストッパ25に当たることでステップ部材10の回
動が停止され、収容部6内においてステップ面11が鉛
直姿勢を取った起立位置に保持される。それに伴い、全
閉スイッチ37がオンとなってST111がYESとな
り、ST112においてモータ21が停止される。この
ように、ステップ部材10が起立位置に保持されること
でリヤバンパとして機能する。
【0030】すなわち、車両1が一定の走行条件(20
Km/h×10秒)に至ると、ステップ部材10は自動
的にバンパとして使用されるようになり、そのときは、
ステップ部材10は収容部6内に格納されているため、
凹凸のある悪路走行中でもステップ部材10が道路に当
たる不具合が回避できて、安定した車両走行性が担保さ
れる。
【0031】車両1が走行を停止し、車速が0Km/h
の状態が30秒継続されると、ST105がYESとな
ることで、図5のST107において駆動部28から逆
転の駆動信号が出されて可逆モータ21が逆転駆動され
る。それにより、既述したと同様にしてステップ部材1
0が図2(A)に示す傾倒位置に駆動されて、自動的に
乗降用ステップとして使用可能な状態とされる。これは
例えば、車両1を目的地に停止させたのち直ちに荷物の
積み降ろしを行うのではなく、車内で伝票処理等の準備
作業を行うような場合に、その準備時間を利用してステ
ップ部材10を乗降用ステップの態様に切り換えておく
ことができる。そうすることで、降車後にただちに乗降
用ステップを利用して荷物の積み降ろしを行うことがで
きる。
【0032】なお、市街地を走行している場合には、車
両1を停止させる意思がないにもかかわらず、信号待ち
や渋滞等によって、車速が0Km/hの状態が30秒継
続されてしまう場合がある。そうすると既述のようにス
テップ部材10がバンパ態様から乗降用ステップ態様に
変わってしまい、再び走行が開始されるとバンパ態様に
戻るといった動作が繰り返して行われ、エネルギが無駄
に消費されることとなる。そのためにキャンセルスイッ
チ34が設けられている。
【0033】すなわち、キャンセルスイッチ34をオン
にしておくと、図4のフローチャートにおけるST10
4がYESとなるため、図5のST107において可逆
モータ21が逆転駆動されることでステップ部材10が
傾倒位置に保持され、車両1が停止しているか走行して
いるか、さらにはその走行速度にかかわらず、ステップ
部材10は常に乗降用ステップとしての態様を取る。そ
れによりステップ部材10を頻繁に駆動するのに伴うエ
ネルギの浪費が無くなり、一方、そのような市街地では
車速は制限されるから、例え凹凸のある悪路であっても
車両1が大きくバウンドすることはなく、ステップ部材
10が道路に当たる心配はない。
【0034】このように、本実施例によれば、ステップ
部材10が必要に応じて乗降用ステップとバンパとに自
動的に切り換えられるから、使い勝手にきわめて優れる
利点が得られる。
【0035】<他の実施例>本発明は上記記述及び図面
によって説明した実施例に限定されるものではなく、例
えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含ま
れ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種
々変更して実施することができる。
【0036】(1)上記実施例のフローチャートで示し
た制御態様はあくまでも一例であって、それに限定され
ることなく他の制御態様によっても本発明は実施するこ
とができる。
【0037】(2)また、上記実施例ではステップ部材
10の駆動を自動制御するようにしたが、例えば運転席
等に設けたスイッチを利用してモータの正転、逆転を随
時行うようにしても良く、それだけでもステップ部材を
手動で回動する形式のものと比べて、はるかに使い勝手
に優れたものとなる。また、自動制御と併用できるよう
にしてもよい。
【0038】(3)さらに本発明は、上記実施例の商用
車以外にも、例えばワンボックスカーやオフロード用4
輪駆動車のようなバンパを設置した部分に乗降用の開口
部を設けた車両全般に広く適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観斜視図である。
【図2】ステップ部材の駆動態様を示す拡大断面図であ
る。
【図3】制御部への入出力関係を示すブロック図であ
る。
【図4】本実施例の制御系統における検出部分のフロー
チャートである。
【図5】そのモータの逆転制御部分のフローチャートで
ある。
【図6】そのモータの正転制御部分のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1…車両 5…バンパピース 6…収容部 10…ステップ部材 11…ステップ面 12…バンパ面 15…ヒンジ 20…アクチュエータ 30…制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に設けられたバンパの長さ方向の途
    中位置にはステップ部材の収容部が開口されるととも
    に、その収容部には、前記ステップ部材が、略水平姿勢
    に傾倒して乗降用ステップとして機能する傾倒位置と、
    略鉛直姿勢に起立して前記収容部内に格納されることで
    バンパの一部として機能する起立位置との間で回動可能
    に支持され、前記ステップ部材を前記傾倒位置と前記起
    立位置との間で回動駆動させる駆動手段が設けられてい
    ることを特徴とする車両用ステップ装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動手段には、ステップ部材を常に
    は前記傾倒位置側に駆動し、一定の走行状態に到ったこ
    とを条件に前記起立位置側に駆動するように制御する制
    御手段が付設されていることを特徴とする請求項1記載
    の車両用ステップ装置。
JP3143895A 1995-01-27 1995-01-27 車両用ステップ装置 Pending JPH08198014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143895A JPH08198014A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 車両用ステップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143895A JPH08198014A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 車両用ステップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198014A true JPH08198014A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12331252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143895A Pending JPH08198014A (ja) 1995-01-27 1995-01-27 車両用ステップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198014A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440150A (en) * 2006-07-14 2008-01-23 Pyramid Products Ltd Step Assembly
CN106427849A (zh) * 2016-09-30 2017-02-22 张家港市隆旌汽车零部件有限公司 可翻转踏板式后保险杠
CN111098790A (zh) * 2020-01-03 2020-05-05 浙江开拓电器股份有限公司 螺钉止退式单臂旋转的车用踏板组件及车用踏板总成

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440150A (en) * 2006-07-14 2008-01-23 Pyramid Products Ltd Step Assembly
NL1034137C2 (nl) * 2006-07-14 2010-01-12 Pyramid Products Ltd Tredesamenstel.
CN106427849A (zh) * 2016-09-30 2017-02-22 张家港市隆旌汽车零部件有限公司 可翻转踏板式后保险杠
CN111098790A (zh) * 2020-01-03 2020-05-05 浙江开拓电器股份有限公司 螺钉止退式单臂旋转的车用踏板组件及车用踏板总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9938762B2 (en) Vehicle with tailgate
US9815434B2 (en) Vehicle
JP3851423B2 (ja) ワイパ制御方法
JPH08198014A (ja) 車両用ステップ装置
EP1234754B1 (fr) Véhicule automobile de type break transformable en un véhicule à benne ouverte vers le haut
JPS6092132A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPH0439140A (ja) 自動車のバックミラー装置
JP2006224712A (ja) 車両用荷室構造
JPH11240386A (ja) スライド式自動車用ステップ
JP2020117142A (ja) 車両の駐車装置
JP3170383B2 (ja) 塵芥収集車のゴミ容器反転装置
JP2702625B2 (ja) 車両用ステップ
KR100513872B1 (ko) 자동차용 루프캐리어의 이동장치
JP2706612B2 (ja) 自動車用のルーフキャリア装置およびその制御方法
JPS6092926A (ja) 自動車のスライドドア構造
JPH0733723B2 (ja) 旋回式駐車装置
JP2004291944A (ja) 車両のスライドドア構造
JPH0580884U (ja) 車両用電動格納式ドアミラー装置
KR19990021278U (ko) 트럭의 적재함 덮개장치
JPH0737949Y2 (ja) 車両用スイングドア装置
JPH06250Y2 (ja) 車両用ドア装置
JP2706614B2 (ja) 車両の移動対象物の駆動装置
JPH07323772A (ja) 収納可能な車両用シート
JPS58164448A (ja) 車両輸送用トラツク
JP3781168B2 (ja) 自動車におけるシート装置と車体との関連構造