JPH0737949Y2 - 車両用スイングドア装置 - Google Patents

車両用スイングドア装置

Info

Publication number
JPH0737949Y2
JPH0737949Y2 JP9022387U JP9022387U JPH0737949Y2 JP H0737949 Y2 JPH0737949 Y2 JP H0737949Y2 JP 9022387 U JP9022387 U JP 9022387U JP 9022387 U JP9022387 U JP 9022387U JP H0737949 Y2 JPH0737949 Y2 JP H0737949Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle body
vehicle
pair
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9022387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63197724U (ja
Inventor
正樹 成田
誼 持田
耕治 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9022387U priority Critical patent/JPH0737949Y2/ja
Publication of JPS63197724U publication Critical patent/JPS63197724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737949Y2 publication Critical patent/JPH0737949Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両特にトラックに採用されて好適な車両用
のスイングドア装置に関するものである。
(従来の技術) 従前から、商店街等の狭いスペースにおける貨物の搬
入、搬出或いは人員の乗降等の便宜を図るために、所謂
バン型の車両においては、スライドドアが広く採用され
ている。しかしながら、略同様の商業目的で使用されて
いるトラックの場合は、キャブの構造上、ドアが車体前
後方向にスライドさせるためのレールを設けることが困
難であるため、通常の乗用自動車と同様に、ドアの前端
縁又は後端縁を、単純なヒンジ装置により車体に枢着し
た構造が一般的に採用されている。この種の回転式ドア
は、開閉時の回転半径が大きくなるために、狭いスペー
スでのドアの開閉が困難で、貨物の積卸しや人員の乗降
に不便が伴ない、また狭い道路でのドアの開閉によっ
て、他の車両又は歩行者の通行を妨げる等の不具合があ
る。そこで、ドアを平行リンク機構を形成する複数のア
ーム(一般には、前後一対のアームが用いられるが、場
合により三個又はそれ以上のアームを設けることもでき
る)によって車体に枢支し、ドアの開閉に必要な車巾方
向にスペースを、スライドドアには及ばないまでも、回
転式ドアよりは遥かに小さくした所謂スイングドアが、
既に提案されている。
上記スイングドアは、車体の戸当り部分に対して平行移
動しながら開閉される関係上、ドアの前後両端部にラッ
チ装置を設けて車体に錠止することが望ましい。この場
合、ドアに対する閉扉力が小さいと、アームの両端枢着
部の遊隙や、ドア自体の弾性変形等のために、ドアの前
後両端縁が正しく車体の戸当り部分に当接せず、前後の
ラッチ装置の何れか一方または双方が不完全係合状態、
所謂半ドア状態になり易いという問題があった。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記平行リンク機構によってドアを支持しか
つ開閉するようにしたスイングドアに特有の問題、即ち
前後のラッチ装置の双方または一方が、不完全係合状態
になった場合、これを確実に検知し得る構成を提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために創案されたもの
で、略平行リンク機構を形成するように、複数のアーム
によって車体に連結され、車室のドア開口を開閉するス
イングドア及び同ドアの前後端部に設けられ車体側のス
トライカと協働して上記ドアを閉鎖状態に保持する前後
一対のドアラッチを具えてなるものにおいて、上記スイ
ングドアの前端部分及び後端部分と車体側の対向する戸
当り部分との間に夫々設置された前後一対のドアスイッ
チ、及び上記一対のドアラッチの少くとも何れか一方が
協働する上記ストライカと係合せず又は不完全係合状態
のときに上記一対のドアスイッチの少くとも一方により
付勢されて警報を発する警報装置を有することを特徴と
する車両用スイングドア装置を要旨とするものである。
(作用) 本考案によれば、スイングドアの前後両端部分と車体側
の対向する戸当り部分との間に、夫々自体周知のドアス
イッチが設置されるので、ドアの前後端部分の少くとも
一方が、例えばラッチ装置の不完全係合等により、車体
の戸当り部分に正しく当接していない場合、ドアスイッ
チの作動により警報灯等の警報装置が付勢されるので、
ドアが不完全閉鎖状態で走行することに基因する危険が
回避される。なお、上記ドアスイッチは、一般に車体の
戸当り部分に設けられるが、所望によりドア側に設置す
ることも勿論可能である。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付図面について具体的に説明す
る。先づ、第1図に示したトラックの概念的側面図にお
いて、符号10はキャブ、12はキャブ10のドア開口、14は
ドア開口12を開閉するスイングドア、16は図示しない荷
台を支持する車台フレーム、18は前輪である。スイング
ドア14は、第2図に示されているように、車体前後方向
に間隔を存して固着された一対の取付金具20及び22を介
して、一対のアーム24及び26の車体外方の端部に枢着さ
れ、アーム24及び26の他端部は、夫々ブラケット28及び
30を介して車体のフロア32に枢支されている。第1図に
示されているように、上記フロア32は、運転者等の乗員
が足を置く車体前方のフロア部分32aから立上って車体
後方に延び、この車体後方のフロア部分32bに、乗員の
ためのシートクッション34が装架され、同シートクッシ
ョン34の後端にシートバック36が配置されている。そし
て、上記アーム24及び26の他端部即ち車体側の端部を支
持するブラケット28及び30は、上記フロア32の立上った
後方フロア部分32bに固着されている。
上記ドア14の前後端部に、前方ドアラッチ装置38と後方
ドアラッチ装置40が設けられている。これらラッチ装置
38及び40は、トラックたると乗用車たるとを問わず、す
べての自動車のドアに取付けられている任意かつ周知構
造のものであり、夫々車体側のこれまた周知のストライ
カと協働してドア14を閉鎖状態に保持するものである。
一方、車体側の戸当り部分のうち、ドア14の前端部分に
対向する部分に、前方ドアスイッチ42が設けられ、また
ドア14の後端部分に対向する部分に、後方ドアスイッチ
44が設けられている。第3図の配線図に示されているよ
うに前方ドアスイッチ42及び後方ドアスイッチ44は、何
れも常閉スイッチであって、ドア14の開放時は勿論、ド
アの不完全閉鎖時、例えば前方ラッチ装置38及び後方ラ
ッチ装置40が完全に係合せず、不完全係合している場合
には、夫々閉成されて、警告灯46を付勢するが、ドアの
前端縁及び後端縁が、正規の完全閉鎖位置にあるとき、
即ち前方ラッチ装置38及び後方ラッチ装置40が完全に係
合した場合は、夫々開路するように設けられている。な
お、第3図において、符号48は車載電源例えばバッテリ
である。
上記構成において、スイングドア14の閉鎖時は、第2図
に実線で示されているように、一対のアーム24及び26は
互いに接近した閉位置にあり、またドア14の前端部分及
び後端部分に設けられた前方ラッチ装置38及び後方ラッ
チ装置40が、車体側のストライカに夫々正しく係合して
錠止位置にあり、ドア14はこれらラッチ装置38及び40に
よって完全な閉扉位置に保持されている。また、貨物の
積卸し等のために、スイングドア14を開放する場合は、
図示を省略されているインサイドハンドル又はアウトサ
イドハンドルを解錠操作すると、前方ラッチ装置38及び
後方ラッチ装置40が夫々解錠され、ドア14は、第2図に
一点鎖線で示した軌跡を画いて廻動し、図示を省略され
ているドアチェッカによって規制される全開位置まで開
動する。
さて、上記スイングドア14の閉鎖時において、前方ラッ
チ装置38及び後方ラッチ装置40が完全に係合している場
合は、ドアの前端部分及び後端部分と、対向する車体側
の戸当り部分とが正しく当接するので(勿論、ウエザス
トリップを介して当接する)、前方ドアスイッチ42及び
後方ドアスイッチ44が、何れも開路され、警告灯46は付
勢されない。しかし、ドアの閉動操作力の不足その他の
事由により、スイングドア14が正しく閉鎖されず、前方
ラッチ装置38又は(及び)後方ラッチ装置40が不完全係
合状態、所謂半ドア状態になった場合は、ドアスイッチ
42及び44の少くとも一方が閉成されているので、警告灯
46が付勢されて点灯する。従って、運転者は所謂半ドア
状態を確実に認識することができ、改めてスイングドア
14を閉め直すこととなり、この結果、スイングドア14の
半ドア状態での危険な走行が防止される。
なお、アーム24及び26と、スイングドア14と車体のフロ
ア32とで、機構学的に正しい平行リンク機構を必ずしも
構成する必要はなく、閉扉時に、キャブ10の戸当り部分
にスイングドア14が気水密を保持し得るように正しく当
接しさえすれば、全開時にドアが多少平行位置から傾い
ていても、明らかに実用上何等問題がない。従って、ア
ーム24及び26、スイングドア14及びフロア32が、近似的
平行リンク機構を構成しておれば十分であり、ドア開閉
時における必要スペースを、従来の回転式ドアよりも大
巾に低減し得る効果に関しては、実質的に同等である。
(考案の効果) 叙上のように、本考案に係る車両用スイングドア装置
は、略平行リンク機構を形成するように、複数のアーム
によって車体に連結され、車室のドア開口を開閉するス
イングドア及び同ドアの前後端部に設けられ車体側のス
トライカと協働して上記ドアを閉鎖状態に保持する前後
一対のドアラッチを具えてなるものにおいて、上記スイ
ングドアの前端部分及び後端部分と車体側の対向する戸
当り部分との間に夫々設置された前後一対のドアスイッ
チ、及び上記一対のドアラッチの少くとも何れか一方が
協働する上記ストライカと係合せず又は不完全係合状態
のときに上記一対のドアスイッチの少くとも一方により
付勢されて警報を発する警報装置を有することを特徴と
し、スイングドア装置の不完全閉鎖を確実に警告し、不
完全閉鎖に基因する走行中の危険発生を未然に防止し得
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施したトラックの概略側面図、第2
図は第1図に示したスイングドア14の開閉態様を示した
拡大平面図、第3図は第1図に示したドアスイッチ42及
び44の電気回路図である。 10…キャブ、40…後方ラッチ装置 12…ドア開口、42…前方ドアスイッチ 14…スイングドア、44…後方ドアスイッチ 24及び26…アーム、46…警報灯 38…前方ラッチ装置、48…電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略平行リンク機構を形成するように、複数
    のアームによって車体に連結され、車室のドア開口を開
    閉するスイングドア及び同ドアの前後端部に設けられ車
    体側のストライカと協働して上記ドアを閉鎖状態に保持
    する前後一対のドアラッチを具えてなるものにおいて、
    上記スイングドアの前端部分及び後端部分と車体側の対
    向する戸当り部分との間に夫々設置された前後一対のド
    アスイッチ、及び上記一対のドアラッチの少くとも何れ
    か一方が協働する上記ストライカと係合せず又は不完全
    係合状態のときに上記一対のドアスイッチの少くとも一
    方により付勢されて警報を発する警報装置を有すること
    を特徴とする車両用スイングドア装置。
JP9022387U 1987-06-11 1987-06-11 車両用スイングドア装置 Expired - Lifetime JPH0737949Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9022387U JPH0737949Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 車両用スイングドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9022387U JPH0737949Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 車両用スイングドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197724U JPS63197724U (ja) 1988-12-20
JPH0737949Y2 true JPH0737949Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=30949892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9022387U Expired - Lifetime JPH0737949Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 車両用スイングドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737949Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63197724U (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883631B2 (ja) 自動車の扉組立体
US6183039B1 (en) Pivot and slide door system
JPH08230464A (ja) 車両用のドア・インターロック機構
US9938762B2 (en) Vehicle with tailgate
US4073534A (en) Motor vehicle with a shelf in its luggage compartment
US6286260B1 (en) Sliding rear half door for club-cab pick up
JPH0737949Y2 (ja) 車両用スイングドア装置
US9815434B2 (en) Vehicle
JP2005053315A (ja) 車両の後部開閉構造
JP2000071830A (ja) 自動車の車体構造
JP5491158B2 (ja) 自動車の照明装置
JPH0736822Y2 (ja) 車両のスイングドア装置
JP4120901B2 (ja) 車両用ドア機構
US20220364400A1 (en) Closure latch assembly with power cinch mechanism having anti-chucking function
JP3206349B2 (ja) マルチウエイ開閉式扉
JPH0112981Y2 (ja)
JPH06250Y2 (ja) 車両用ドア装置
JPH0736823Y2 (ja) スイングドア付車両
JPH08142682A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2951539B2 (ja) トランクリッドのカーテシスイッチの取付構造
JPH0630507Y2 (ja) 車両用のバックドア装置
JPH0736821Y2 (ja) 車両用スイングドア装置
JPH06107106A (ja) 自動車用装備品
JPH08151102A (ja) 塵芥収集車の開閉扉
KR100199947B1 (ko) 자동차용 후방 확인장치