JPH08192238A - フレーム成形方法 - Google Patents

フレーム成形方法

Info

Publication number
JPH08192238A
JPH08192238A JP7003586A JP358695A JPH08192238A JP H08192238 A JPH08192238 A JP H08192238A JP 7003586 A JP7003586 A JP 7003586A JP 358695 A JP358695 A JP 358695A JP H08192238 A JPH08192238 A JP H08192238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
parts
expanded
pipe material
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7003586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nakamura
村 正 信 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tube Forming KK
Original Assignee
Tube Forming KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tube Forming KK filed Critical Tube Forming KK
Priority to JP7003586A priority Critical patent/JPH08192238A/ja
Publication of JPH08192238A publication Critical patent/JPH08192238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/136Twist-beam type arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8107Shaping by hydroforming

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部分異形のフレームを容易に得ることができ
るフレーム成形方法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は一様な太さで直線状のパイプ材1の
径を第1の工程においてA′,B′,C′,D′,
E′,F′の各部分について第1のバルジ加工により膨
脹させて拡径し、元のパイプ径よりも大径の円にする。
第2の工程においてC′D′間を中間部1aとする門型
に折曲げ、A′,B′部分とE′,F′部分は左右の柱
部分1b,1cとなってそれぞれ向かい合わせの位置に
図3に示すように成形される。第3の工程においてパイ
プ材1を第2のバルジ型に入れて各拡径部A,B,C,
D,E,Fの部分を内圧によりそれぞれの周長を変えず
異なる断面形状に変形させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のシャーシ等のフ
レームの成形方法に係り、特にパイプ材からバルジ加工
により成形するようにしたフレーム成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図5に示すように従来の自動車
のシャーシa等は前輪b、後輪cの上部に設けられてい
るものであって、このシャーシaは一般に型鋼等を用い
て適宜形状に折り曲げたり、あるいは型鋼を溶接するこ
とにより形成されている。
【0003】しかしながらこれらは加工が面倒であり、
また重量が嵩むために、最近では少なくとも矢印線で示
す門形状の後部部分dを型鋼に代えてパイプ材を用いた
ものが使用されてきている。そしてこれには強度が確保
でき、かつ軽量化できるバルジ加工により成形される方
法が行われつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、図6に示す
ようにパイプ材Wを用いて先ず、第1の工程で門形形状
に曲げ加工して、その後図7に示すようにパイプ材Wを
図示しないバルジ型に入れたのち、パイプ材Wに内圧を
掛けて拡径部分Pを作るようにしたバルジ加工により成
形する方法である。これによりフレームに他の部品の取
付個所等が溶接等に変わって得られることになる。
【0005】ところがバルジ加工の欠点は、パイプ材の
一部を拡径する場合に、拡径されるパイプ材が直線状で
あってその一部の個所を拡径するには、その拡径のため
およびパイプそのものの径と拡径される部分との間に当
然生じる段差となる傾斜面(図7e部参照)が必要であ
るが、この部分は拡径される部分の左右からの肉寄せに
よりできるものである。したがってパイプ材が直線であ
れば肉寄せは問題なく得られるが、パイプ材を門型に曲
げた場合は、曲げられた部分を10〜20%程度の拡径
をしようとしても上述のような肉寄せができなくなり、
無理に肉寄せするとこの部分に割れを生じてしまい、完
全な成形は不可能となる。
【0006】本発明はこれに鑑み、肉寄せの必要な第1
のバルジ加工と、肉寄せの不要な第2のバルジ加工とを
組み合わせることによってパイプ材の拡径と拡径した部
分の形状を周長を変えることなく行えるようにしたフレ
ーム成形方法を提供して従来技術の持つ欠点の解消を図
ることを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため本発明は、第1の工程で直線状のパイプ材の
所定個所を第1のバルジ加工によりそれぞれ拡径して拡
径部を形成し、第2の工程で前記パイプ材を門型に曲げ
て前記拡径部が曲げ側の左右に位置するように形成し、
第3の工程で前記拡径部を周長を変えることなく断面形
状のみを所定の形状に変形させるようにしたことを特徴
とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に示す一実施例を参照し
て説明する。
【0009】本発明にかかるフレーム成形方法は、図1
に示すように一様な太さで直線状のパイプ材1の径を第
1の工程においてA′,B′,C′,D′,E′,F′
の各部分について第1のバルジ加工により膨脹させて拡
径し、元のパイプ径よりも大径の円形断面とする。この
場合、拡径された部分は直線状の元のパイプ径の部分か
らの肉寄せがあるので拡径が可能となる。なお、図1に
おいてA′,B′,C′は長手方向の中心に対して
D′,E′,F′とはそれぞれ対称としてあり、各断面
は図2に示すようにそれぞれ異径の円となっている。
【0010】このように各部をそれぞれ異径に拡径した
パイプ材1を第2の工程においてC′D′間を中間部1
aとする門型に折曲げると、A′部分とF′部分は左右
の柱部分1b,1cとなってそれぞれ向かい合わせの位
置に図3に示すように成形される。
【0011】つぎに第3の工程において図3の状態のパ
イプ材1を第2のバルジ型に入れて各拡径部A′,
B′,C′,D′,E′,F′の部分に内圧により図4
に各断面で示すようにそれぞれの異なる形に変形させ
る。なおこの第3の工程はバルジ加工によらず、型押し
によってもよい。
【0012】この場合、各断面A,B,C,D,E,F
はA′,B′,C′,D′,E′,F′とは周長が一致
しており、第2のバルジ加工においても肉寄せは全く必
要がないために円形から他の形へ変化させることは容易
であり、強度的に何等支障を来たさない。すなわち、こ
の実施例ではA,Fの断面は真円から長円形、B,Eの
断面は真円から正方形、C,Dの断面は真円から長方形
とそれぞれの所望の形へと変えることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、第1の工
程で直線状のパイプ材の所定個所を第1のバルジ加工に
よりそれぞれ拡径して拡径部を形成し、第2の工程で前
記パイプ材を門型に曲げて前記拡径部が曲げ側の左右に
位置するように形成し、第3の工程で前記拡径部を周長
を変えることなく断面形状のみを所定の形状に変形させ
るようにしたから、第1のバルジ加工においてのみ肉寄
せを行い、第2のバルジ加工においては肉寄せを行なわ
ないで加工ができることになり、パイプ材の曲がり部分
であっても従来のように無理な肉寄せによる割れ等は本
発明によれば全く生ずることなく、良好なフレームの成
形が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるフレーム成形方法の第1の工程
である第1のバルジ加工後の状態を示す平面図。
【図2】図1の各断面を示し、(a)はA′部分の断面
図、(b)はB′部分の断面図、(c)はC′部分の断
面図、(d)はD′部分の断面図、(e)はE′部分の
断面図、(f)はF′部分の断面図。
【図3】本発明にかかるフレーム成形方法の第2の工程
による曲げ加工後の状態を示す平面図。
【図4】第3の工程による加工後の各断面を示し、
(a)はA部分の断面図、(b)はB部分の断面図、
(c)はC部分の断面図、(d)はD部分の断面図、
(e)はE部分の断面図、(f)はF部分の断面図。
【図5】従来の自動車のシャーシを示す斜視図。
【図6】従来のフレーム成形方法の第1工程(曲げ加
工)後の形状を示す平面図。
【図7】図6にバルジ加工した場合の平面図。
【符号の説明】
1 パイプ材 1a 中間部 1b,1c 柱部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の工程で直線状のパイプ材の所定個所
    を第1のバルジ加工によりそれぞれ拡径して拡径部を成
    形し、第2の工程で前記パイプ材を門型に曲げて前記拡
    径部が曲げ側の左右に位置するように成形し、第3の工
    程で前記拡径部を周長を変えることなく断面形状のみを
    所定の形状に変化させて成形することを特徴とするフレ
    ーム成形方法。
JP7003586A 1995-01-12 1995-01-12 フレーム成形方法 Pending JPH08192238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003586A JPH08192238A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 フレーム成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003586A JPH08192238A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 フレーム成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192238A true JPH08192238A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11561569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003586A Pending JPH08192238A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 フレーム成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192238A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1011330C2 (nl) * 1999-02-17 2000-08-18 Corus Staal Bv Werkwijze voor het vervormen van een dunwandig metalen buisstuk.
US6322135B1 (en) 1999-01-29 2001-11-27 Mazda Motor Corporation Body structure of motor vehicle
JP2002145123A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
FR2819754A1 (fr) * 2001-01-23 2002-07-26 Auto Chassis Int Essieu souple arriere pour vehicule automobile
JP2002219525A (ja) * 2001-01-19 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd バルジ成形方法
JP2007050433A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Honda Motor Co Ltd バルジ成形方法及びその金型
JP2007185697A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Steel Corp 金属管の加工方法及び加工装置
JP2007209998A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nippon Steel Corp 金属管部材
WO2008130056A1 (ja) 2007-04-18 2008-10-30 Nippon Steel Corporation ハイドロフォーム加工品
EP2409863A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-25 Benteler Automobiltechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Stabilisators und Stabilisator

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322135B1 (en) 1999-01-29 2001-11-27 Mazda Motor Corporation Body structure of motor vehicle
WO2000048762A1 (en) * 1999-02-17 2000-08-24 Corus Staal Bv Process for deforming a piece of thin-walled metal tube
US6766678B1 (en) 1999-02-17 2004-07-27 Dr. Meleghy Gmbh & Co. Kg Process for deforming a piece of thin-walled metal tube
NL1011330C2 (nl) * 1999-02-17 2000-08-18 Corus Staal Bv Werkwijze voor het vervormen van een dunwandig metalen buisstuk.
JP4556321B2 (ja) * 2000-11-08 2010-10-06 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP2002145123A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2002219525A (ja) * 2001-01-19 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd バルジ成形方法
FR2819754A1 (fr) * 2001-01-23 2002-07-26 Auto Chassis Int Essieu souple arriere pour vehicule automobile
WO2002058950A1 (fr) * 2001-01-23 2002-08-01 Auto Chassis International Essieu souple arriere pour vehicule automobile
JP2007050433A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Honda Motor Co Ltd バルジ成形方法及びその金型
JP2007185697A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Steel Corp 金属管の加工方法及び加工装置
JP2007209998A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nippon Steel Corp 金属管部材
WO2008130056A1 (ja) 2007-04-18 2008-10-30 Nippon Steel Corporation ハイドロフォーム加工品
JPWO2008130056A1 (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 新日本製鐵株式会社 ハイドロフォーム加工品
US8191583B2 (en) 2007-04-18 2012-06-05 Nippon Steel Corporation Hydroformed product
JP5009364B2 (ja) * 2007-04-18 2012-08-22 新日本製鐵株式会社 ハイドロフォーム加工品の製造方法
EP2409863A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-25 Benteler Automobiltechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines Stabilisators und Stabilisator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320022B2 (ja) 車両サスペンションコントロールアームの製造方法
US5431326A (en) Method of forming a tubular member with separate flange
JPH08192238A (ja) フレーム成形方法
KR100634917B1 (ko) 액압 벌지 가공용 이형 소관 및 이를 이용하는 액압 벌지가공 장치, 액압 벌지 가공 방법 및 액압 벌지 가공품
JPH0763758B2 (ja) 板材から軸芯が屈曲するテーパ管を製造する方法
JP3820885B2 (ja) 液圧バルジ加工部品の成形方法、金型および液圧バルジ加工部品
JPH08168814A (ja) Al合金製自動車構造用中空部材の製造方法
JP3205105B2 (ja) 異形曲管の製造方法
JPH11222152A (ja) 自動車サスペンションメンバの製造方法
JPH0930345A (ja) 車体構造用筒状部材およびその製造方法
JP5137237B2 (ja) 車両用サスペンションアームの製造方法
JP2007533462A (ja) フランジを有する構成要素の内部高圧成形による製造
JP2001287629A (ja) 自動車用ブレーキペダル本体の製造方法
JP3807859B2 (ja) 自動車ホイール用ディスクの製造方法
US20020063145A1 (en) Reinforced hydroform tube
JP2000153314A (ja) 車体構造用部材の製造方法
JPH0741339B2 (ja) アクスルケースのプレス成形法
JP2769352B2 (ja) 薄肉扁平チューブの製造方法
JPH04344820A (ja) 押出成形法による広幅形材の製造方法及び広幅形材
US20040021289A1 (en) Multi-stage tube forging method for disproportionally enlarging an end section of a tube of a bicycle frame part
JPH1095368A (ja) 自動車の前部車体構造及びその製作方法
JP2003103307A (ja) 閉断面部材の屈曲方法
JPH07315025A (ja) サスペンション用アームおよびその製造方法
JPH09122747A (ja) 筒状中空成形品の製造方法
JPH07214147A (ja) 異形管の製造方法